◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
グローブトロッター - GLOBE-TROTTERを語ろう★2 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/watch/1489848580/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
無いので立ててみました。旅行板と迷ったんだけど、こっちに。
ひたすら変わらないオリジナル
価格を何とかしてあげようという魂胆が見え見えだがかっこいいセンテナリー。
角の補強が革に変わると値段もオリジナルの2倍に迫る勢いの強気設定。
アホみたいに値段がはね上がり、ちょっとチャラくなって、高いから傷一つを気にして丁寧に扱うと、その姿がとてもかっこ悪く映るもろ刃の剣のサファリ。
ちなみに、センテナリーもサファリも、使ってる革の質ははっきり言ってよくありません。
こんだけ値段に差をつけるならもう少しましな革使ってくれよと。革の面積も小さいから、いい革使っても大してコストかからんのに。
※前スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/watch/1342255438/ 20レス行くまでは即落ち判定があるので保守しないと
先日洋服屋さんでグローブトロッターっぽい質感のアタッシュケース売ってたんで、見せてもらったんですが、
グローブトロッターじゃなくてホクタンってとこが作ってる鞄でした。
バルカンファイバーで鞄作ってる会社って他にもあるんですね。
知らなかったのでちょっとびっくりしました。
>>9 タイムボイジャーとかもあるけど、どれもパチもん臭いんだよね。
>>9 ホクタンのはペラペラのポリカで作って6000円くらいで売ってる安物の何ちゃってとは一線を画する作り。
だから外見似せるのやめたらいいのに
ね、いい素材でいいもの作る力があって、なんでデザインだけパクリなんだと残念極まりない。
オリジナルデザインでカッコ良ければ、調子に乗って値上げしまくり、デザインのために使い勝手我慢してるトロッターからのりかえるかもしれないのに。
最近話題無いね
調子に乗って値段上げすぎて客引いたかな
出張で現地購入してこようと思ってるんだけど、国内で修理対応してくれる?
俺のは全部ロンドンで買ったものだけど毎回日本橋で修理してもらってる
>>17 ありがとう
プレゼント兼土産物入れとして購入してきます
久々になんちゃってじゃない本物の赤センテナリー引いてるご婦人を見かけたわ
オークラ本店の近く。さすが場所柄だね
新しいのもいいなと思うけど使いこなしたのもいい
いやなのはシールだらけのやつ、プライオリティタグを貼り直してカバン本体に貼ってるの見ると…哀愁すら感じる
久しぶりヴァルカナイズのぞいたら、センテナリー26が25万てアホですか?18、21、26ずっと前に買っといて良かった。
限定モデルのDMが届いたけど、アポズミクロン50mm買っちゃったから買えないや
(´・ω・`)
>>22 ぼったくられればられるほど大喜びして有難がってくれるマゾ集団相手に良心的な商売したってムダって気づいたんだよ
ルイヴィトンの新しいトロリー、グロトロっぽいの来たね…マークニューソンらしいがやっぱりかっこ良くなるね〜
いつのまにか20インチのトロリーがでてるんだね.
機内持ち込み用として21を20に切り替えていくのかな.
>>28 21て国内はまあ無理でも国際なら持ち込み行けません?
新しいマスタード気に入ったんだけど、20インチってすごく中途半端に感じるけど、21とのメイカクナ違いは鋲なくしたぐらい?
というか鋲なくしたら底ぐだぐだにならないもんなの?
国内線なら概ね扱いは丁寧だし飛行機も小さいからそんなに待たないから預けても構わないな
国際線は断固拒否する
国際でも預けてる、ボロくなるのは気にしない。しかし、ロシアとか中東ビンボー国などは、箱壊されたり箱ごとパクるのが恐い。
20買おうかと思ったけど鋲がないって聞いたから21に決めた
33インチ預け荷物にして壊された人いたら教えてほしい
30と迷ってる
33インチでも30でも預けるのに変わりないんだから
壊されるときは壊されるだろ
預けて壊されると困るから持ち込める21や19と迷うってなら分かるが
それとも30と33で強度に違いがあるとでも思ってんのかな
アタッシュの表面が膨らんできたー
湿気と雨で角の金具?が錆びて中が少しカビてたよORZ
やっぱり長くしまっておく時は換気とメンテナンスかかせないね…
一度修理に持ってくかなあ
>>36 30も33もそんな大差ないよ
出張、旅行多くて移動が難しい場所に持っていくこと多いならソフトのスーツケース買ったほうが良い
グロトロ重いしw
壊されるなんて心配して考えるくらいなら買うべきじゃないと思うよ
そもそもスーツケースって荷物を安全に運ぶためのものだし
気にするなら19、20、21辺りをおとなしく買っとくのがいいですよ
>>40 21持ってて今持ってる大型にガタが来たんで検討してるんだ
ブログとか読んでると預けて修理のパターンもちょいちょいみかけるんで
二の足を踏んでた
33のレビューはあまり見かけないし
まああきらめて33にしとくは
正規代理店で買えば10年保証だもんな
ありがとね
>>41 何を諦めて33にするのかサッパリわからんし、21持ってて大型が新しくほしい、この情報書かずに理解してもらってコメント欲しがろうとされてもね。
なんか知力財力ともに難がある厄介な性格の人をイメージしてしまうわ。
って、20と21も迷ってるやん、21持ってないやん、大小両方無いんやん。わけわからん痛い人濃厚。
>20買おうかと思ったけど鋲がないって聞いたから21に決めた
>33インチ預け荷物にして壊された人いたら教えてほしい
>30と迷ってる
>21持ってて今持ってる大型にガタが来たんで検討してるんだ
>ブログとか読んでると預けて修理のパターンもちょいちょいみかけるんで
>二の足を踏んでた
>33のレビューはあまり見かけないし
>まああきらめて33にしとくは
>正規代理店で買えば10年保証だもんな
>ありがとね
40でコメントした者だけどここでグチグチいってるなら店行って相談すればいいじゃん
日本だと青山か銀座、どっちかで買ってれば店員も顔くらい覚えてくれるでしょ
ここよりかはよっぽど詳しい話聞けると思うけどね
使う人の荷物によって適切なサイズなんて変わってくるんだからコメント期待しても無駄みたいなもんだよ
掲示板見てて気づくくが世の中には論理的に考える力やコミュニュケーション力が欠落している人間が本当に珍しくないってこと
「鋲がないって聞いたから21に決めた」ってのも理解できん
実物を見て判断しようよ.安いものじゃないんだし.
ここ意外とたくさん人が居たんだね
みんな国内で買ってくれたらヴァルカナイズウハウハだな
ヴァルカナイズのぼったくりはもう勘弁
好きなイギリスブランドがレイプされてるみたい
FOXの傘も生地の張り替えで2万て言われたし
ジョンストンズのマフラーも昔はあんな高くなかったし、値段なりの価値はない
所詮は道具だから、今のセンテナリー壊れたら適当な修理屋に出すわ
渡米した綾部の持ってるのって限定モデル?
ビスポークか??
>>49 ロンドン本店と内外価格差7〜9万あるんでしょ?
値段は爆上げだわ付属ケースはなくなるわ
銀座店オープンにつぎこんだのかね?
格差7〜8万てオリジナル本体の値段がですやん。
センテナリー自体が価格吊り上げのためのラインナップにしか考えられん。
>>50 Maison Martin Margiela travels with GLOBE-TROTTER
欲しかったけど速攻売り切れた奴だ
笑いのセンスはないけど鞄のセンスはあるな綾部
はじめてヴァルカンファイバーじゃないトロッター注文してみた。
今使用中のと違って味は出にくいだろうけど表面樹脂だから
雨でも使いやすいかも
出てたっけ?それは知らないけど
今月カタログが送られてきた。120周年品らしくてシリアルNo付きになるらしいけど
今見ると黒なら公式HPからでも普通にポチれるね
637200円てトチ狂った値段書いてますけど…
バルカンファイバー捨てるならここのじゃなくていいし。
アタッシュケースならゼロハリのとか他にも選択肢あるけど
カーボンスーツケースって普通に売ってるのが
レジェンドウォーカーの
小型5750カリナン(持ってる)
中型5600
とかしかしかなくてこんな廉価ブランドでも10万20万だしね。。たまにヴィトンみたいなメーカーが限定で出すことがあるけどそっちは余裕で3桁オーバー
カーボン柄なら5000円位から選択肢あるけど
w
>>61 20インチ以上使う出張の時はほとんど
タクシー、電車、飛行機だし、
海外出張ならアテンドも付くから減りにくいよ。
国内出張だと大概21インチクラスでも
大きすぎるし飛行機より新幹線率高いから
大きめのアタッシェッケースか4輪ソフトキャリーかな。
展示会系ならバックパックの時もある
昔安いときに買っといてよかった
サファリアイボリー30インチ
12万
俺も10年くらい前に30アイボリー買った
使ったのは数回で部屋のインテリア化および淡水化してる
サファリの表面に引っ掻き傷みたいなのいっぱいあるんだけど漂白剤ぶっかけていいのこれ
>>72 どんな傷か画像も無しに、ネタ?
まあ漂白剤はあかんでしょ。まず革に飛んだら色飛ぶし。
>>73 ごめんごめん
手が空いたら画像うpするわ
店員のお姉さんには防水スプレーも避けてください(フッ素・シリコン・メーカー問わず)
って言われたくらいだから ハイター とか ハイターよりはだいぶ弱いけどカビキラー
とか噴霧しますね っていったら おねーさん 卒倒するんじゃないかなw
そもそもなんで漂白剤?
何を期待してぶっかけるの?
スノーホワイトのトロッターなら
驚きの白さがよみがえる。。かも
>>75 そうなんだ
ただの紙鞄なのにお高くとまってるんだなぁ
30インチのサファリ、アイボリーとブラウンどっちがいいと思う?
アイボリーは可愛い、ブラウンはお洒落かっこいいでどちらも良く決められない。
21と26でアイボリー、30でセンテナリーレッドを愛用してる30代半ばの主婦。
センテナリーは従姉妹に譲る事になり、最初はアイボリーにようかと思ってたがブラウンも実物見たら惹かれてしまって。
両方欲しいくらいだけど、それは無理なので何方か背中を押して欲しい。
>>80 せっかくだからアイボリーでそろえなよ
3個目なら迷わず
>>81.82
そうだねアイボリーにする。
迷いが晴れた、ありがとう!
>>78 お高くとまるとかいう問題じゃないだろ
コーティングを侵す恐れのある液剤は安くても高くても変わらないよ
アイボリー人気なんだ。。自分はバーガンディー2つだなぁ
サファリアイボリーが1番被るし何かミーハー馬鹿なイメージだからセンテナリーかサファリブラウンのがツウな気がする
まぁ好きな色でいいだろ
俺は例え不人気であろうとバーガンディーを気にいってるし使い続けるぜ
修復も簡単なオリジナルが一番いい
なんで値段を上げる為の口実にコーナーに安そうな皮を使うのか
オリジナルが既に2色からしか選べないのって残念すぎる
オリジナルはある意味色も含めてオリジナルだからなぁ
きっとオリジナルを下手に多色展開すると今度は
「ちゃらちゃらしてけしからん そういうのはよそ(センテナリー ロワイヤル・・・)でやれ。どうしてもというなら勝手にオーダーしろ!」
とかいう人出てきそうだけどねw
>>90 わかります。持ち手やコーナーの革、やっすい質良くない革ですよね。着色されてるとごまかしききますが、サファリなどヌメのまま使ってあると安っぽい革に目がいってしまいます。
ここの旅行カバンに憧れた時期がありましたが、
旅行も出張も少ない自分が持っていても似合わないと思ってあきらめました・・・
でも、未練があったので、小さいケース(ユーティリティなんとか?)だけ買いましたです。
>>90 最近オリジナルにレッドが追加されたよ.ブラックも復活してほしい.
ホントかよと思って調べたらホントだった
女向けって感じかな
海外旅行の時にトロッターの30インチ愛用してるんだけど、
腕は痛くなるわ取り回し難すぎるわ、気をぬくと踵は本体にガンガン当たるし
何がよくて使ってるのか自分って本当に馬鹿かと思う時があるんだよね。
あまりにも滑稽な気がしてリモワとサムソナイト買ってスムーズすぎてびっくりして余計このトロッターってアホくさいと感じたのに、
何故か旅行の度にやっぱりこちらを使いたくなって結局他のは一度も使わず放置してある。
旅先でまた自分にイラつくんだけど、何なんだろうねコレ。
こんなに使い難いクソなのに愛着が湧いてるんだろうかね〜
そこそこ可愛くて気立てが良くて賢くて、
急な時でも冷蔵庫の残り物を使ってツマミの一つくらいはさっと拵えてくれるくらい気が利いていて、
だからと言ってみんながみんなそういう女に惚れるとは限らないだろ
そもそも、100年とかそれ以前とかから続くハイブランドなんて、
一般民衆の一人気ままな旅向けとかが本来のコンセプトじゃないからな
タイタニックやそれ以前に世界を旅する人は政治的、軍事的な人を除けば今の一般旅行者
よりもかなり限定的な人たち。そんな人たちに重要なのは
「見栄えが良い事、中のものを守る事」で「重さや取り回し」なんて家令や使用人に持たせるだけ
今の世は上位1%の金持ちのお嬢様でもセバスチャンを引き連れて・・というケースは珍しいけど
だからといってヴィトンやトロッターがコスモライトみたいなのを作っても意味ないし、求められてもいない。
そういう意味ではハイブランドかどうかはともかくリモワはよくサルサ系列だしてきたなぁーとは思う
正否はわからんが勇気あるチャレンジだったと思う
まぁ俺も21/30のトロッター使いだけど出張続きで疲れている時や治安がいまいちな国に行くときは目立たないし
盗まれてもいたくないデルセーの1.5kgの4輪ソフトキャリー使ってたり、104Lクラシックフライト使ったりするけどね。
めっちゃ長いな
トロッターがハイブランドになろうとしだしたの、ここ数年の事なんですがね。
トロッターは初めから実用ブランドだろ
自分で持ち歩く前提だから当時としては画期的に軽いバルカンファイバーを採用したんだし
リモワなんて実用ブランドの最たるもの。サルサを出したのは漸くかと言った感じ
トロッターもリモワもどんどんカジュアル化していく時代に取り残されたのが相対的にトラッドで格式あるブランドみたいになってったってことだろ
昔はカジュアル着だったスーツが今は正装として見られるようになったのと同じ
グロトロ外のステッカーチューンは定番だけど、内側をいじってる人あまり見ないね
あのブレーンな内張になんか工夫はないものか
>>104 シール貼るのチューンとか言うなよ…
トロッターにシールの95%は痛い。内装いじるって、べつにんな必要感じねーよ。
ヴィトンもトロッターも リモワ・・はあまり詳しく知らないけど
昔は(から)旅の実用品だしね、旅する層が下に大きく膨れたから結果高く感じやすい。
ちなみにリモワはミュンヘンとかで買うと結構安い気がするけど、
トロッターって英Webサイトとかで日本に比べて極端に安いって見えないんだよね。
まぁアメリカやその他主要国が20年位で平均年収が倍増しているのに日本は横ばいか下手したら
下がってるから値上げが理不尽に感じやすいね。最廉価グレードはともかくヴィッツですら普通に
込み200万超える時代・・・
ANAのプライオリティタグを有難がってステッカーみたいに貼ってるの見るとトホホな気持ちになる
?プライオリティタグってどうやって貼るの?
ちょっと気になって最近使ったスーツケース見てみたけど
取手に巻かれたバーコードの書かれた長い白いタグに横にオレンジの
タグが貼り付けてあるけど本体じゃないよね?
切り取ってスーツケース本体に糊かテープで貼ってるって事?
センテナリー28転がしてロシア1週間行ってきまーす
>>108 全く同じ疑問を感じた
>>21見たときにね
無視してたら
>>107でまた戯言を繰り返してるし...
ステッカー買ってまではってるブロガーいるけど他のスーツケースでやってほしいよな、、、
なぜわざわざバルカンファイバーで
>>109 ロシアはトロッター皆無だから目立つよ
つってもロシア人はスーツケースに興味ないみたいだけど
ホテルとかのチェックインの際に通りすがりの人に誉められるのが嬉しい
金具の部分、すぐ錆びてくるな。
手入れどうしてる?
オリエント急行のベルトだけどこかで別売りしてないのかな。
純正の単色のもいいんだけどストライプのが欲しいなぁ。
シリアルナンバーとかオーナーズガイドっていつ頃から?
10年くらい前に買ったというものを譲り受けたんだけど、両方とも付いてなかったらしいんだけど・・・orz
真っ白なやつ実物すごく良かったけど
実際使うとなると、汚れや傷が味ともとれる
他の色に比べて単純に「きたない」となりそうで
買えずにいる。
>>128 別に欲しいわけではない。
16インチスリムアタッシュケース、18インチ、21インチが各1個
30インチ2個買ったからもう買いたいものがなくなってしまった。
マジックハンドルの類似品ってないかな?
あれで2万出せるほど富裕層じゃないです。。。
>>130 マジックハンドルってどういう局面で便利なん?
>>129 33じゃなく30を2個買ったのはなぜ?
モデル違い?
>>131 手持ちのブリーフケースのハンドルとグローブトロッターを結わえるのにも使えるみたい
別に買えない額ではないけれど、これが2万!?って思いが。。。
ハイブラ気取りが鼻につくと言うか
ちょい前は18オリジナル6万くらいだったよね。上質ではない革のハンドル2万は、払えない額じゃないだけに詐欺られてる感がハンパない。
そう思うならそもそもここのカバン自体使わなくていいよ
そもそもも何も、ぼったくりブランドになる前からのユーザーなのですが
ぼったくり勘違いブランドになるまえにひと通り揃えたけど、今の値段なら買わないかな。
サファリ持ちだけど、手入れ必要ないみたいなこと聞いたことあるけど、せめて角の革部分くらいはしようかと思うけど、みんなはどうしてる?
手入れするほどの革じゃないからなんもしてないけど、着色無しのタイプならラナパーでも塗れば問題無し。しかし、革以外の部分に着けたくないなー。
マジックハンドルって最近出たの?
ここ数年の話だよね?
四次元ポケットから取り出したようなネーミング、なんとかならんかったんかな
新しく出たサファリアイボリーのショルダー、男が使ったらキモい?
16インチのスリムアタッシュケース使っているけど
これのチャコールウッドが欲しくなった
http://cocomeister.jp/store/g/g43015701/ グローブトロッター使ってる人の中にステマイスターに騙される馬鹿がいるのか。。。
30inchにマジックハンドル使ってたけど、本体に負荷かかりすぎるからやめたわ。
>>155 まじで!それってマジックハンドルが欠陥商品てことなのでは。
靴修理のお店UNION WORKSのブログで
大阪の靴磨き職人が上京するって記事が載ってるんだけど
磨き道具を収納した鞄がグローブトロッターっぽい
シューケア用品とか細かいものが多いし正直収納しにくそう。
人前に出る仕事だし実用性度外視でトロッター使うのも演出のうちでしょ
実用性を問うならダイソーのハードクリアケースの方が便利だと思うよw
28inchにマジックハンドル着けようかと思うんだけど、画像見る限り華奢だけど、すぐ壊れたりしないかな?
167でも28ひきにくいからそれだけ背が高いと大変ですね。
30インチのサファリだけど普通に詰め込んだら19キロぐらいになります。
国内便は21キロ超えると追加料金だから気をつけなきゃなー
180だけど30インチのサファリは引きにくい笑
持って移動することが多いかなー
>>171 1週間から10日の海外でも15キロ超えた事ないが、なにか特殊な仕事道具とか運んでます?
そういう旅慣れて荷物少ない俺カッケー自慢はいいから
旅の目的や趣味嗜好によっては大荷物になってもおかしくないし、それが間違ってるなんて誰にも言えないよ
>>173 仕事で特殊な制服があるといったらいいんでしょうかね、、
それがかなり重くなってサファリ30を満杯にすると19-20kgぐらいになります
キャスター両方ダメージがあるんですがおすすめの修理センターとかあります?どうも純正はあまり耐久性が良くない気が、、
ホイールが2つで小さいということもあるんでしょうけども
スケートのホイール嵌めた人のブログが参考に…普通の人はならないなああの人自前の工場持ってるし
GUCCIの新コレクション発表のなかにトロッターとのコラボがありました。が微妙… てか要らない
>>180 これは文字通りのコレクションだね
悪目立ちしすぎてとても実用には耐えん
久々に使おうと思ったら金具が錆びまくってた
元に戻らない?
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪
lud20250524024417このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/watch/1489848580/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「グローブトロッター - GLOBE-TROTTERを語ろう★2 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・アウトロー系YouTuberを語ろうぜ
・伝説のロックンローラー、西村夢也を語ろう
・厚木市のアウトローについて語ろう
・アウトローの女神、中森明菜を語ろう
・aupayスマートローンについて語ろうpart6
・aupayスマートローンについて語ろうpart4
・ソフトロックを語ろう
・UNIQLOローライズボクサーを語ろうよ
・【SPQR】 古代ローマを語ろう 61【ROMA】
・【SPQR】 古代ローマを語ろう 41 【ROMA】
・ハァハァ…今夜はおじさんと一緒にロックンロール誕生前のちょっと尖った音楽を聴こうね…ハァハァ…。クンクン…お寿司屋さんのカウンターの匂い…。
・BS-TBS 8867 「ロッキー4」【吹替】▽シルヴェスター・スタローン主演作
・おまとめローンを語ろう1
・レーザーカッターを語ろう
・「イチロー!」の未影を語ろう
・ローソンについて語ろうPart172
・ローソンについて語ろうPart166
・ローソンについて語ろうPart159
・ローソンについて語ろうPart154
・ローソンについて語ろうPart155
・ローソンについて語ろうPart165
・ローソンについて語ろうPart171
・ローソンについて語ろう part202
・ローソンについて語ろうPart170
・ローソンについて語ろう part206
・ローソンについて語ろう part200
・ローソンについて語ろう part213
・ローソンについて語ろう part190
・古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】35
・古代ローマを語ろう【ローマ人の物語】36
・ローダウンを語ろう(物理禁止) Part.2
・迷惑亀子・ローアン地蔵 デコ自慰を語ろう
・【第一線の】飯島弘也を語ろう【エロアニメーター】
・【所】タコロザワ(笑)を語ろう【ジョージ】
・☆☆'60年代レンズシャッター機を語ろう☆☆
・ロードバイクサポートについて語ろう!Part2
・【アニマロッタへ】Anima Lotta 21球目【ようこそ】
・★増田真知宇 先生のツイッターをフォローしよう!
・ローソンストア100の食べ物について語ろう 166食目
・【アニマロッタへ】Anima Lotta 20球目【ようこそ】
・ローソンストア100の食べ物について語ろう 163食目 大砲不可
・【ロコドル】新潟のローカルアイドルについて語ろう【ライバル?】
・Twitter「トロッコ問題です、弱者男性5万人と大谷翔平1人、どっちを助ける?」→炎上してしまう・・・・・・
・gamespark「『モンスターハンターワイルズ』3月はコントローラーを置いて旅に出よう」
・ツイッター「スタバの紙ストロー問題って、それより紙コップにしろよ!って6兆5312万4710回思ってる。」
・ソニーがまたイメージセンサー界に革命を起こしてしまう。グローバルシャッター搭載の新型センサー発表
・【悲報】安倍晋三さん シビリアンコントロールを無視してしまう。これ政権交代したら自衛隊によるクーデターが起こるだろ
・NHK🤙1オクターブ上の音楽会「スナッキーで踊ろう&大瀧詠一」🈑 23:30〜 #イエロー・サブマリン音頭 #竹中直人 [チュー太郎★]
・一発逆転賭けて株を始めようと思う!開くべき口座、落とすべきアプリ、お気に入りに入れるサイト、フォローすべきツイッター教えてくれ
・ロザン「スシロー」醤油ペロペロ少年の『皿洗い案』に反対「そういう仕事をされてる方に失礼」6700万円賠償問題 [muffin★]
・ロッテルダムについて語ろう
・60年代70年代80年代のロックを語ろう
・テロップについて語ろう Part21
・テロップについて語ろう Part21
・ネオマイティフロッグについて語ろう
・野良猫ロックシリーズについて語ろう
・【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろうpart58
・【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろうpart60
・【ドクター イエロー】 検測車 【East -i】18
・LoLとかいうチームゲーで一生粘着トロールされるんだけど
・【投げ釣り限定】ロッド、リールを語ろう Part54 ©2ch.net
・SEKIROとかいうゴミゲーのせいでコントローラーぶっ壊れた
・【エロゲブランド大集合】character1について語ろう ©bbspink.com
・彼女と縁日でした金魚すくいの思い出に付いて語ろう!童貞は好きなかき氷のシロップを
・【悲報】ツイッター「トロッコ問題です、弱者男性5万人と大谷翔平1人、どっちを助ける?」→大炎上wwwwwwwww
・都内No.5くらいの40代スロッター登山家スレ49【何時ごろおやめになりますでしょうか?】