Silicon Graphics の Indy.
IRIX が入ってたなぁ.
UNIXはもともとMulticsの1人用(uni)版として作られたゲームを遊ぶための
OSだからファミコンでもいいんだよな?
BSD系はNEWS(SVR4ベースになる前)、その後BSDI(初代pentiumなPC)
またSunの当時でも骨董品のSS5(SunOS4)を触ってた
だけどSystemV系はまともに使った記憶がない。SGIは実機は良くみてたはずだが触る機会はなかった
逆にDECのalphaは結構使ってた。21164とかの時代で、DigitalUNIX 3.2とか4.0
自宅だと専らlinux
なんでSystemV系またはその先祖を純粋なUNIXとすると、実はUNIXは使った事がないかもしれない
今から使うならOpenIndianaとかかな
apollo とか SonyTektronix のworkstation使ってた
朝起きて株してちょっと寝てゲームしてるだけだから、
会社なんていちいち気にしないでしょ
フォトショ職人「はい」
ゴボちゃんって何も知らんのかなこいつら
オレの心は4月にかかったの?
そんな甘いわけないのかね
ほとんど雨降ってなくてはよかった気がするなと思った
トラネキサム酸が届いた
日立がなかなか多いような
2050とか3050とか言うと今時nvidiaしか出てこんなw
経験としてはヒューレット・パッカードが一番多いけど