◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

BSDは時代遅れ?


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/unix/1174486344/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/21(水) 23:12:24
最近自信なくなってきた
2名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/21(水) 23:19:00
BSEは知恵遅れ
3名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/21(水) 23:23:21
>>1
BSDは時代遅れだと思っていたけど、
そうでもないと思い始めた、ってこと?
4名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/21(水) 23:23:30
むしろ時代遅れであってほしい
OSの世界も含めて Unix や smalltalk 他 40年近く前から
基本的に何も劇的な進歩していないという事態が異常だと思う
5名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/22(木) 00:57:15
時代遅れというのは事実かもね。
時間軸数直線にプロットしてみれば先に出てきたものがあとから出てきたものと比べて時代遅れと言われるのは当たり前。
歴史がある、ということやね。最新のものは古いものより良い、という事実があるかどうかが重要なポイントだ。
科学全般は、先人の業績の上に立って進んで行くものだから、新しいもののほうが、ある面で、進んでいるのは事実だし、
そうでなければ文明は進歩しない。
ところが、OSは文明的な側面を持ちながら、文化的な側面も持っている。インターフェースとしてのGUIとCUIも文化的な
側面から眺めると、CUIがGUIより劣った文化だと断定できる根拠がない。CUIの上に立ったGUIではなく、GUIとCUIは
別の文化だと考えるべきじゃないかな。GUIのほうが操作性は容易だから、敷居が低いので、利用者は多いだろう。
それは事実として捉える必要があるけれど、反面資源は膨大に消費するのが大きな欠点。日本語が英語より優れている、
みたいな発言がナンセンスなのはすぐにわかるけれど、GUIがCUIより優れている、というと、やさしい>1はそうだろうか、と考える
わけだ(笑 ボイジャーに磁気コアメモリが使われたのは有名な話だと思うけど、電力を極限まで切り詰める必要があると、
コンピュータの黎明期の技術が使われたりする。BSDの良いところを極限まで生かすのが技術者の腕だろう。
6名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/22(木) 01:16:31
>>4
そんなこといってかっこつけておきながら、
新しい概念が出てくると真っ先に潰すくせに
7名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/22(木) 09:51:43
>>5
GUIとCUIは馬糞ですになんの関係が?

少なくともUNIXは高度な画像処理と重いGUIを実現すべく
高性能コンピュータと共に進化したOSなんだけど
DOSは話にならないが
専用演算機器や汎用機では苦労した時代はGUIや
画像処理では敵無し

8名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/22(木) 10:50:16
何?
Win/Macが最強だと言いたいの?w
9名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/22(木) 11:22:53
>>7
日本語使うのに苦労しているね
英語で書き直してくれ それ以外の言語はこっちがわからないからパス
10名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/22(木) 11:55:26
ある程度仕事や業務で使おうと思うと、枯れたOSじゃないと使えない。
そういう意味で、ある程度時代遅れなのは仕方がない。
11名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/22(木) 11:56:05
文明の進歩とか何言ってんのコイツ?
12名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/22(木) 12:25:13
むしろこんな時間に、書き込みできる奴がいること事態が
時代遅れを象徴していると思う。

せめて昼休みになってから書き込めよな。
131
2007/03/22(木) 13:08:50
BSDはすばらしいOSだと
思ってたけど
久々にほかのOS触ったら

何この新機能
141
2007/03/22(木) 13:11:14
まだ自身を持ってていいのかな
たまにわからなくなる
15らぶぴいす
2007/03/22(木) 13:13:08
「転職おめでとうございます。 祝福を????ブレッシング」
いつものようにインターホンを押すと、いつものようにおだんごの女プリーストが迎えてくれた。
「ありがとうございます月銘師匠w」
先程転職したばかりの彼は、新品の法衣に身をつつんでいた。
「一段と大人びましたね。よく似合いますよ?」
穏やかに細められた緑色の瞳が、弟子の成長を心から喜んでいることをうかがわせる。
http://www.playsese.com/bbs/
16名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/22(木) 13:13:27
そのよそのOSで新機能だと思ったものは
BSDにももうすでにあって>>1が知らなかっただけ、とかいうオチ?
17名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/22(木) 13:54:50
OSごときで自身とかいっちゃってる時点で、時代後れ
18名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/22(木) 13:56:02
>>11
自分の意見を開陳してからだよん、コイツなんて言うのは。ま、意見もないだろうけど。

>>12
昼休みかよ…。12時から13時までだよね、うん。その時間ならおkなんだよね。(笑
それ以外の時間に2chやるなんて、もってのほかだよね。なんて正しい見解なんだ。

時代遅れはともかく、使い物になるかどうかは、>1次第だろ。百済ねー弱音はくんじゃねーぞ!
まあ、DQNの>11-12あたりよりはかなりマシだな。疑問をもつとこまでは。
19名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/22(木) 15:15:01
>>1がPlan9ユーザだったら許す
20
2007/03/22(木) 18:13:45
俺はfreebsdとopenbsdのデュアルブートです
21名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/22(木) 22:10:37
FreeBSDとOpenBSDのOpenOffice.orgは日本語入力できますか?
*BSDに移行しようかなと思っている次第です。

後、Wine 0.9.33は利用できますか?
22名無しさん@お腹いっぱい。
2007/03/22(木) 22:34:52
お前には無理
23名無しさん@お腹いっぱい。
2007/04/14(土) 01:56:50
デュアルブートでどう使い分けてるのか気になる。
241
2007/04/30(月) 18:21:50
>>23
気分
25名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/01(火) 11:42:36
LinuxとWindowsを比較しようと調査したら
NetBSDの高稼働・高性能ぶりが露呈した記事

http://blog.mon.itor.us//?p=286
26名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/01(火) 11:44:34
カーネルのアップデート少ないからねぇ。
27名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/01(火) 13:12:56
>>26
Linuxユーザの言い訳乙。

機能追加のアップデートなら実施しなければいいだけ。
バグorセキュリティホールFIXのアップデートだから
実施せざるをえないんだろ?
28名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/01(火) 13:16:18
プレーンのBSDなんて使ってる香具師は世界で数百人だろ
29名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/01(火) 16:14:50
>>27
そもそも NetBSD なんて攻撃対象にもなってないから。
301
2007/05/01(火) 17:28:01
>>29
禿同

>>25
記事読んだけど
ほとんどfreebsdよりlinuxの方が性能が上なんですね。
netbsdに一本にしようかなぁ
31名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/01(火) 18:39:47
て言うか、この記事信用できるのか?

Mac OS X より Minix が多いなんてありえないと思うんだが。
32名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/02(水) 08:29:39
ま、そういうこと。
minixと認識されるものが6%越えしている世界のお話だったのさ(AA略
33名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 09:01:49
>ほとんどfreebsdよりlinuxの方が性能が上なんですね。

今さら、そんなこと気づくなよw
34名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 09:34:01
時代遅れだからさ

なーんて、おちがついたところで


-----完------
35名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/03(木) 20:54:58
今見てもlinuxはうんこにしか見えません。
36名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/17(木) 23:44:55
昔のLinux知ってるとなんであんなものがもてはやされてるのか判らないと思う。
昔をしらなければそれなりに良いところもある。
自分ではいまさら乗り換える気は無いが欲しい人には売ってる今日この頃。
37名無しさん@お腹いっぱい。
2007/05/20(日) 11:00:17
linuxはなくなればいいと思います。
38名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/12(木) 22:10:48
うほっ
39名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/14(土) 12:08:32
てst:
40名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/14(土) 17:21:14
てst
41名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/14(土) 17:32:12
気のせいだろ?
42名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/14(土) 17:46:05
日本だと、PC-9801の頃のFreeBSDがPC上で動作するUNIXの人が多くない?
FM-Towns上でLINUXも動いていたけどね。

Niftyのfepson時代の人。つまり年寄り連中はBSDがおおいだろね。
仕事でBSD弄る機会は減ってRHELとかが増えたな。最近は。
43名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/14(土) 21:24:03
>>42

日本語で。
44名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/14(土) 23:48:24
9歳からBSDを信仰した僕は変人ですか
45名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/14(土) 23:58:03
すごい小学生だな
46名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/15(日) 00:19:08
>>45
親父がアンチlinux・windowsだったので
BSD以外使っちゃ駄目だっ!!!と俺に一括

今でもBSDしか使ったことありません。
47名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/15(日) 01:58:20
そうか、それはよかったな。
48名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/15(日) 10:53:06
我々にプログラムされた遺伝的アルゴリズムは、
まず、親の導いた結果を一旦否定し、新たな解を探るようにできている。
でないと、局所解に陥って、少し離れたところにある最適解を
見逃してしまうからね。

BSDは過去においての局所解だったのかも知れない。もちろん最適解ではない。
親の殻を破らないと大人になれないよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/15(日) 11:31:41
寝言は寝て言え
50名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/15(日) 12:01:03
Linuxはビジネスで、BSDは趣味で。
51名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/15(日) 13:19:32
今まで仕事だったからこそBSD使ってきた。
仕事がBSD鯖からLinuxに移行されてしまったので、
今後はもうBSDを使わなくて済む。めでたしめでたし。
52名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/15(日) 17:19:19
windowsのpowershellなんてのを見てると、UNIXコンソールは医大だと感じる。
53名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/15(日) 17:53:59
UNIXが医大でもそれはBSDの話とは関係ない
54名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/16(月) 15:56:37
BSDなんか、90年代で開発中止してる
そりゃぁ時代遅れだ
55名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/18(水) 00:18:17
○○○BSD ReleaseはLinuxに遅れる事ウン年、ようやくgcc4ベースに移行した
56名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/18(水) 07:56:36
>>51
RHELに責任を○投げ?

>>54
子孫は進化してるけどねぇ・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/18(水) 08:04:19
なんだかんだ言って、ユーザー数がすべて。
Linuxユーザーは確実に増え続けている。
*BSDユーザーは確実に減り続けている。
*BSDが開発中止(解散)になるのは時間の問題。
58名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/18(水) 09:51:36
>>55
gcc4がウンコな件について
59名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/18(水) 21:01:51
gccは2で十分
60名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/20(金) 00:33:48
ユーザー数?

人とゴキブリの数(もしくはねずみの数)と比較してどちらが多いと思っている?
おれはゴキブリの数には興味がないよ。

BSDは偉大だ。
61名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/20(金) 00:36:55
相対比較じゃなくても、*BSDのユーザーの絶対数自体が少ないし減り続けている。
ユーザーが居なくなれば*BSDは滅びる。
62名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/20(金) 08:38:24
開発者がいなくなれば、いくらユーザがいても滅びる。
63名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/20(金) 09:20:17
そうだね。だから開発者が減り続けている*BSDは滅びるね。
64名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/21(土) 08:56:58
君にはまだわからない世界があるのだよ。
65名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/21(土) 12:22:33
愚民がLinuxへ移動してたおかげでBSD系の情報のS/N比が改善された。いいことです。
66名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/21(土) 12:46:04
いや、実際問題S/Nは変わってない。Sも同じ割合で減ってるから。
67名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/21(土) 22:05:05
"BSD is Obsolete." とかいう書き込みが無いのは何故だ
68名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/22(日) 00:05:45
Obsolete って言うのは、大抵改良されたものがでた時につけられるもんだから。

要するには BSD は、もう誰も改良なんかして...
69名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/22(日) 00:12:24
obsolete じゃなくて obsoleted じゃないのか。

中3くらいから英語やり直したほうがいいのでは。

70名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/22(日) 18:59:48
>>69
obsolete って動詞なのか? もしかして deprecated と混同してるのか。

> 中3くらいから英語やり直したほうがいいのでは。
がんばれ。
71名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/22(日) 19:28:09
動詞用法もあるだろ。まぁここではobsoleteのほうが正しいけどな。
>>69>>70も似たような程度だ。
72名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/22(日) 23:04:30
> 動詞用法もあるだろ。

これがないんだな。でも、obsoleted でググルと山のようにでてくる。
obsoleted の検索結果 約 2,400,000 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)

>>69, >>71 みたいな勘違い野郎が多いと言うことなのか。

まあ、偉そうな分 >>71 が最低と言うことで。(w
73名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/22(日) 23:17:44
おまえら辞書引けよ。
obsoleteは形容詞のみ。
動詞にはならないから、obsoletedとかobsolets(三単現)にはなり得ない。

>>72 が正解。わざわざ間違いを書き込んだ >>69 がアフォ。
それを継承した >>71 も間違い。
741
2007/07/23(月) 00:36:46
どうでもいいよ
そんなこと
75名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/23(月) 01:42:59
http://www2.alc.co.jp/ejr/index.php?word_in=obsolete&word_in2=%82%A9%82%AB%82%AD%82%AF%82%B1&word_in3=zJPa7DCxJ15687987t
76名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/23(月) 09:21:49
>>73 の辞書も時代遅れになりました。
77名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/23(月) 21:02:02
研究社のリーダーズ英和辞典には obsolete の名詞・動詞用法が書いてあるな。
同じ研究社の新英和中辞典には無い。こっちは中高生向きだからか。
78名無しさん@お腹いっぱい。
2007/07/23(月) 22:54:03
>>73 had been obsoleted.
79名無しさん@お腹いっぱい。
2007/08/29(水) 18:35:17
age
80名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/01(土) 01:45:05
BSDかっこいいんだけどね、90年代だったら
81名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/01(土) 12:06:36
>>73
は厨房
82名無しさん@お腹いっぱい。
2007/09/05(水) 01:02:50
言葉の揺れというやつだね。
定着するまでは言葉の乱れとも言う。
83名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/04(火) 16:29:22
かめれす。
84名無しさん@お腹いっぱい。
2007/12/08(土) 18:56:53
うんしょんはい
85名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/13(金) 00:41:09
終わってるよね
86名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/13(金) 01:33:39
NewBSDにかけるしかない
87名無しさん@お腹いっぱい。
2011/04/30(土) 10:13:15.16
開発が90年代でとまっているとか、
時代遅れってよく上のほうで言われているけども
それだけ完成度の高いOSってことじゃないのかしら、FreeBSDって。
完成度が高いから開発する余地がないとも考えられる?
それとも、余地は十分あるけど、単に開発しようとする人があまり居ないってだけ?
88名無しさん@お腹いっぱい。
2011/06/02(木) 11:36:54.36
全然止まってないけど
89名無しさん@お腹いっぱい。
2013/03/29(金) 21:45:10.85
先日、他部署を交えて開かれた社内技術交換会でのこと。
先輩は自分が担当したパッケージソフトのプログラミング中に思いついたという
あるアルゴリズムについて得意気に解説し始めた。話し始めてしばらくして、
隣の部署の人が口をはさんだ。「それ、有名な○○のアルゴリズムですよね。
ウチでも昔はよく使いました。でもそれには××という欠点があるので、
今ではその改良版の◎◎のアルゴリズムの方を使っています。
ところで今日のお話は○○のアルゴリズムの別の改良方法か何かですか?」
そのあと先輩の話は支離滅裂になり、何の技術交換会だったのか
よく覚えていない…
90名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/26(日) 06:12:42.26
FreeBSDをホストマシンにインストールして、KVMの仮想化環境を構築していきたいんですが、
このホストOSとして、FreeBSDを使うのはまだやめたほうが良いでしょうか。(すなわち、Linuxを使えと)
それとも逆に、好ましいことなんでしょうか。
動作さえ安定していれば、ネットワーク回りの新しい機能の利用には躊躇しないんですが。
91名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/28(火) 07:57:05.35
そもそもKVMはLinuxの機能だからFreeBSDじゃ使えない。
bhyve使ってみればいいんじゃ。
92名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/28(火) 12:08:03.39
仮想化周りで置いてかれたのが結構痛いよな
10.0RでHyper-v標準サポートになって飛びついて初めてFreeBSD鯖構築した俺も俺だがw
93名無しさん@お腹いっぱい。
2014/10/29(水) 03:06:27.07
なんでXenの対応進まなかったん・・・?
94名無しさん@お腹いっぱい。
2015/06/19(金) 05:33:24.73
USBせつぉぅのDVDドライブで
yunikkusをインストールしようとすると
とちゅうでとまっちゃいます

これって退避広報ありませんでしょうか?
95名無しさん@お腹いっぱい。
2015/08/04(火) 06:20:45.90
BSD使うくらいなら最初からLinuxだけ使ってた方がいい。
将来、なんかの拍子にLinuxの仕事が入ってくるかもしれない。
その時にLinux使ってましたアピールは大きい。
BSD使ってましたとか何のアピールにもならない。
もう一度言う、たとえ趣味でもLinuxを使え。
96名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 01:20:06.11
>>10
>ある程度仕事や業務で使おうと思うと、枯れたOSじゃないと使えない。
>そういう意味で、ある程度時代遅れなのは仕方がない。

言わんとしてることは解らんでもないが、
具体的に『枯れている』とは

昔からある古いツール『vi/vim』とか?
97名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 01:34:00.94
>>20
意味ねーw
それなら、どっちかにしろよw
98名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 06:52:19.16
>>55
GPLがクソだからな。
99名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/07(土) 10:42:54.31
BSDを使ってきた君たちへ

君たちが悪いわけじゃないんだよ
君たちが覚えたBSDの将来が無かっただけ
当時の社会が悪かっただけ
君たち一人ひとりが悪いわけじゃないんだよ

だから自分を責めないで
社会と向き合ってください
そうすればきっと気が付くはず
君たちのBSDの知識が無用なのだということに
君たちの存在自体が社会の足枷だということに
100名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/21(土) 07:41:12.99
Linuxでインストール運用できます、が、FreeBSDでもできますというぐらいで
ないと。

例えば、ファイルサーバとして長時間運用できるとしたらFreeNASがいいと
思うが、それのH/W構成まで考えることができてはじめて、UNIX使いと言える。

時代遅れなのではなく、今の時代に合わせて特定の構成をごり押しせずに、

”どっちも適材適所で使えますよ、うちは(私は)”

というスタンス。
101名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/21(土) 12:29:37.89
「適材適所」はNGワード。この言葉が発せられたらその案件は没にするといい。
102名無しさん@お腹いっぱい。
2016/05/21(土) 16:35:13.94
”適材適所”という言葉は、ユーザ相手に使っちゃダメだろう。
FreeBSDは、○○の場合に使用します、それ以外はLinuxの△△を使用します。
とかの具体的用途を限定しない限り、その会社自体がトンでも会社に認定される。
103名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 07:48:58.28
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

J1FJGQT5FH
104名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/22(火) 06:04:32.24
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

E3QND
105名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/10(金) 15:43:43.89
今時コンパイル前提なんて疲れるだけだよね。
何日もかけてportsやってりゃ嫌にもなる。
106名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 19:53:51.17
やはり
男にがんぼりされながら
107名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:03:27.14
ほんのり甘めのくるみパンすき
ミスチルヲタが来るたびに自分を俳優やモデルばりのビジュアルと成績があったよ
108名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:25:14.10
これじゃなかなか現れないよね
109名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:46:50.35
どっちだ?
では
酢を飲み始めたの?これが結構あるんじゃね。
110名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:47:31.12
面白くないからね
サロンなんて40歳まで余裕で賄える
ヘブバンもゲーム差付いて終えるなら実力や
小学生の女ナンパって想像つかなかった

lud20250919042927
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/unix/1174486344/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「BSDは時代遅れ?」を見た人も見ています:
300億円もらえる代わりににっぷくんになるボタン
【vs人工知能】”レジなし店舗”に向け関西のスーパーで実証実験へ カートに商品入れれば加算、棚に戻せば減算 (Imagr) [水星虫★]
【治安部隊】新型コロナ取り締まりで7人殺害 人権団体、アンゴラを非難… [BFU★]
中学入ってもトイレいけない男の子
【調査】内閣支持率40%(+4) 比例区投票先は自民35%、希望12% 公明7% 立憲7% 朝日 ★6
【鹿児島】九州電力 川内原発2基の運転延長 原子力規制委に申請 [少考さん★]
プレミアムシネマ 4223
【大発会】日経平均株価、大幅高 終値23506円(+741) 26年ぶりの上げ幅★2
【我が国の伝統】厚労省の勤労統計 18年1月、手法変更示さず 04年から不正継承・・・失業給付金が過小になっていた可能性あり
田母神俊雄「一方が正しいことはあり得ない。ウクライナ侵攻のマスコミ報道で露が一方的に悪と言われている。露の言い分も伝えるべき」 [スペル魔★]
語尾が「ざんす」の奴ってどこに居るんだ? [416065349]
◆視聴率情報提供専用スレ2774◆
【速報】タレント中居正広 芸能界引退を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
( ^ω^)・・・IDなしだお
【科学一般】注目の科学論文数、日本は昨年と同じ13位 1位中国、2位米国 [すらいむ★]
【画像】「かつて猫だったもの」の痕跡が路上にくっきり写り込む🐈 [315952236]
ヤマト、引っ越し事業子会社株をアートに売却…過大請求発覚で業績低迷 [峠★]
北朝鮮に対して日本政府が「最も強い言葉で非難」って言ってるけど、どんな言葉なの?
日本、気がつけばG7首位のインフレ 「普通」の国に [蚤の市★]
【老人間引きウィルス】新型コロナウイルス 欧州の死者95%以上が60歳以上 WHO
最低賃金、過去最大の31円引き上げ 物価高ふまえ [蚤の市★]
春日部400 ち73-56 嫌車家だけど質問ある?
WinMXに代わる次世代P2Pクライアントを作ろう!
【榊原】RIZIN総合スレ★882【銀河系軍団】
GNU/HURD Part 2 (296)
OpenVPN (738)
\chapter{\TeX} % 第十二章 (912)
FreeBSDの最後を見届けるスレ (670)
BSD系居酒屋littelBSD (787)
UNIXとLinuxってどう違うの? (320)
テスト (335)
UNIXがLinuxに置き換わって消えつつある件 (163)
Emacs Part 54 (819)
Vim Part31 (733)
FreeBSDを語れ Part59 (378)
好きな人にだけバレることを書くスレ Part123
【岡村隆史の降板を求める署名活動】 一般社団法人Voice Up Japan代表「社会が変わらないのであれば、私たちが変えないといけない」★5  [Toy Soldiers★]
山本太郎「立憲も国民民主もウンコ味のカレーかカレー味のウンコかの違い。まともな野党はうちと共産党」
【安倍の実】8月消費者心理 11カ月連続で悪化 駆け込み需要どころか消費は冷え冷え状態 [649819358]
【聖パトリックデー】米シカゴで川を緑に [動画ニュース]
【アイナナ】アイドリッシュセブン アンチスレ 42
【関西学生野球連盟Part34】関・関・同・立・神・京
【ウィンウィン】防衛相、視察でロシア軍に懸念 「北方領土にミサイル配備」 [ウラヌス★]
良い自殺方法はないか
【電力】日本はカモに?燃料が輸入依存の「木質バイオ発電」急増の裏
坂道にメガネっ娘がいないのってなんで?
【埼玉】70代運転の車が次々衝突 歩行者巻き込み6人死傷 入間市[04/22]
ネトウヨ「出目」
NetHack 地下:64 (357)
日本4大女性ミュージシャン 「中島みゆき」 「松任谷由美」 「宇多田ヒカル」 、あと一人は? [273340192]
【サギー】P北斗の拳8覇王 part6【来週通路】
和式スレ
小泉今日子、布マスク不良品問題に「汚らしい嘘や狡は絶対に許されない」 ネット「間違いなく捏造。毎日新聞こそ、糾弾されるべき
【就職】高卒就職率が高い都道府県ランキングTOP47 第1位は山口県 /2021年データ [七波羅探題★]
【株式前場値動き】前場の日経平均は続落、米重要イベントを控え様子見強まる【8/26 株価】 [エリオット★]
【保管状況最悪】成城石井のワイン【客をナメるな】
戦国大名が悩まされた病気について語ろう!2
Switch『不思議の幻想郷』、購入者の怒りが爆発して公式掲示板に返金してくれと苦情殺到!
ナイアン「位置偽装特定した、震えて待て」
【国際】台湾・中国の詐欺団44人を逮捕、フィリピンでネット詐欺 [7/10]
はっきり言うが営業はクソだぞ?質問どぞー
「顔面偏差値低い」保育士が子どもに発言 「心理的虐待」認定し処分 [蚤の市★]
【任天堂の宿命】またswitchとかいうゴミも任天堂ソフトしか売れない任天堂専用機になったね。
坂上忍「おいおい、こんな試合良いのかよ? 松井秀喜が5打席連続敬遠されたのと同じじゃん。」と正論。 [792523236]
【宇都宮線】黒磯駅分断問題を語るスレ 14番線【東北本線】

人気検索: porn 98 神奈川 50 洋ロリ画像 女子小学生パン かわいいJS 個人撮影 男子中学生 裸 マツコ マツコ 鈴木沙彩ファンクラブ masha babko video
08:58:54 up 14 days, 6:07, 1 user, load average: 106.32, 148.06, 147.96

in 0.036625862121582 sec @0.036625862121582@0b7 on 092621