◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

未だに10BaseYouTube動画>1本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/unix/1014372484/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

11 ◆RbZL6NeQ
NGNG
何か,未だに職場のネットワークが10Base何ですが?
これってどう思うよ?
あ.サーバも10Baseね.もちろんスイッチなんて無し.
外には2Mbpsで接続されている.サーバのほとんどは100Base もしくは1GBase
のNICが装備されている.
22
NGNG
2げとー
3名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
燃やしちゃえ
43
NGNG
あ、マシンじゃなくて>>1さんをね。
51 ◆pZ1ISnfc
NGNG
で,職場PCはほとんどWindowsで,1台NTサーバがあるんだけど,
このサーバまでのHUBが3段位あるの.
しかも最近まで,DHCPにWINSのIPリースする設定がされていないというつわもの.
ファイルサーバ&プリンタサーバになっているもんで,アクセスが結構多いのね.
でHUB見てるといっつもコリジョンランプついてるの.

HUB足りなくなったんで,どれがいいって上司に聞かれて「100のスイッチ.安めのでいいから」
っていったら,ネットワーク担当が,「意味ない!!」っていうのね.
理由は,1箇所だけ100にしても全然意味ないし,外は2Mbpsだからって事らしい.

こういう人ってどうよ?
6名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
LANに何台つながってるの?
71 ◆pZ1ISnfc
NGNG
あ.トリップ間違えた.
ついてに,あんまりUNIX板の話題じゃないかもしれないけど許して.

UNIXネタ的には…
サーバも10Baseなんだけど,こっちもコリジョンおこしまくり.
で,PCサーバは信用おけないって言うですよ.
そら,自作PCをサーバにしたら信用おけないのはわかるんだけど,
DELLとかHPとかのPCサーバだったらそれなりのサポートや信頼性ある
と思うんだけどねぇ…
費用対効果を考えてサーバを選定しましょう.と思うんだ.
8ご利用ください
NGNG
>>3

           ( ( __) )    糞スレ立てた>>1
  /\     l\< 、_    ゝ    今、地獄の業火で焼いています。
/ /|ヽ\    | ヽ (io\ ル、/,)
   |  ヽ\   | c)    フ 、, ヾ
  |    ヽ\  ゝ_ , ヽ  ,_、_,ノ     、 、 、 、
  |      ヽ\ ヽ   VwwwV ヽ   / UUUU  アツイヨ!
 | / ⌒ ヽ_ノ  ヽ\_ヽー''ノ  )  (つ(;´Д`)ノ アァッ-!!
 レ'    /    ヽ  ーヽ   | ヾ\/ ( >>1 )へ
      \ ゝ   )   |  ノヽ  イ '  >  , '
        ヽ   丿\ヽ ノ )  \_ノ   人 '人 , ゴオオオォォォーー
_____/|\   、|ヽ ノ )       ' ( ( 人( ))
         \\  ⌒ ̄ ̄~`へ     ( 人( ))人 , チリ チリ
 火にでも    | \__ニ  ヾ )   =从  从 ())=
 あたってけや。 |        >/    //// \ヽ\
9名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
3年前の感覚だね。健闘を祈る。
10名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
担当者、歳いくつだ?
111 ◆pZ1ISnfc
NGNG
>6
Win,Mac,UNIX系をあわせて20台以上.
島が何個かに分かれてるんだけど,必ず端末はHUB3つを通る状態
121 ◆pZ1ISnfc
NGNG
>10
20代中盤です
13名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
いっそのこと

できるだけ速いUNIXにftpサーバあげてそこからでかいファイルを頻繁にダウ
ンロードしてやるとコリジョンでまくって他の人が使えなくないよ。

てのを頻繁にやってやったらどうだ。
みんなから文句でまくりうまくいったらHUBを総トッカエでウマー。

「大きなファイルを転送しないようにしましょう」とかそういう時だけイイコ
になるやつとか、「**さんがおおきなファイルばっかり転送するからです」
みないに告げ口する奴が出てくるからおすすめできない両刃の剣
14名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
つぅか、20台ぐらいなら catalyst いれれば一発で解決じゃんか
15名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
>>14
1は島が何個かに分かれてるって言ってるけど?
catalystからすべてケーブル持ってくるつもりか?
16名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
1箇所に集線した方がメンテが楽だよ。
工事費かかるけどね。
床がフリーアクアセスかOAフロアじゃないとこは線のとり回しに苦労するかな
17名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
メンテは楽だろうけど、俺はやだな〜
フリーアクセスになってたとしても、線の取り回しで絶対苦労するし、フロア内の引越し
があったらめちゃくちゃ大変だよ?
一度フロア内引越しを体験した人だから、一箇所取り回しは反対。
18名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
無線LAN導入したら、強制的に11Base
( ´∀`)ウマー
19名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
>>17
どうせ配置をかえるときは内線電話の工事するでしょ。
電話工事の業者に一緒にやらせれば手間がかからなくてウマー
201 ◆pZ1ISnfc
NGNG
>14
クライアントが20台位で,サーバは10台位なのです.
クライアントが外へ出るときはNAT -> ルータという感じで出てきます.

NTにしても,プリンタサーバになってるのに,各クライアントにプリンタドライバ入れてんだよなぁ(鬱
意味ね〜よ!! と言いたい
211 ◆pZ1ISnfc
NGNG
だもんで,最低2つはHUBが無いと駄目かと.
ついでに catalyst って高くない?
さらに,フリーアクセスなんだけど,>17 のとおり俺は各島に1つのHUBを
置きたい派なのれす.
22名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
なんで、そんな無能にネットワーク任せてるの?
23名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
>> クライアントが20台位で,サーバは10台位なのです.
>> クライアントが外へ出るときはNAT -> ルータという感じで出てきます.
catalystなら vlan で間に合うと思われ
241 ◆pZ1ISnfc
NGNG
>>22
上の人の信頼感じゃないかと…
俺からしてみれば,ネットワークは適当だし,Windowsネットワークは解ってないしでチト頭にきます.
どこの会社にも必ず? 一人はいる「SUNマンセー」な人間なんだよね(w

>>23
catalystが良いのは解ってるんだけど,線の取り回しや既存のハードウェア&ネットワーク構成
があるんで,そうもいかないのでは? と思うです.
ついでにそんな金もないだろうと予想する.
25名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
ちょっとだけマジで。
安いスイッチでまぁ死なない程度に使えるのは
アライドテレシスからえらべばまぁ何とかなるかなぁ。
http://www.allied-telesis.co.jp/products/product/switch/index.html
あたりから予算にあわせてえらんだらいかがでしょうか

なお私が会社で使うのはSNMP付きにしてます。端末台数が結構あるのでスイッチの
状況をMRTG で監視してスイッチが死んだら警報ぐらいだしてもらわんと困る
のです。落ちたら文句いわれるの私だし。SNMPがないなら 今使っているdumb
Hub の方が落ちないだけましです。

実はSNMPなしスイッチ(私はバカスイッチと呼んでいます)は1台だ
け使っています。
アライドの FS708XLは8ポートで1万チョイですがこれはまずまず安定して動い
ています。だから このへんなら私的には何とか許容範囲かなと。
念のためにFS798の先に置いてあるPCは全部 MRTGでポーリングして監視してるから
これが落ちた時は警報がだせ様にしています。半年ぐらい使っていますが今のところ
は動いています。

自宅では安物 のスイッチを2台使っていますが1ポートだけ落ちたりカスケード
したら性能ががっくり落ちたりしています。安物なのでしょーないんだけどと
てもじゃないけど仕事用に使う気になれません。
3Com 製の100M dumb hub も使っていますが、安物スイッチよりもdumb hub
の方が速いんじゃないかと思う事もしばしばあります。

でわ。
26うひひ
NGNG
ちょっと聞いてくれよ擦れとあんまり関係ないけどさ
最近までイエロー張ってたのよイエロー
以下略

つか外集中とかサーバ集中だとか隣同士のやりとりない
一局集中だとスイッチって意味あんのかと小一時間
以下略

スイッチ何台か置くならTrunkは良いかモナー
ま。どーでもいいけど
271 ◆pZ1ISnfc
NGNG
>25
SMNP付きは良いですよね.昔個人でSMNP吐ける10Base,24PortのダムHUBは見てて笑えました.
値段的にアライドテレシスあたりかなぁと思います.それかPlanex<個人的趣味
どうせそんなに人いない職場だし.

>26
わ〜い.うひひさんにレスもらっちゃった(嬉
確かに一極集中だとあまり意味ないかもしれないです.
が,自分のマシン間でも遅すぎなのが問題なんです.

後は,ネットワーク設計次第で改善される余地もあるんですよ.
NTのプリンタサーバだって各マシン毎にドライバ入れて直で印刷するから意味なしてないし(涙
28名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
SMNP ってのはモノシリックな感じでイイ!
29名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
色とりどりのイエローケーブルとはこれいかに。
30名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
NTにプリントサーバさせるぐらいなら
coregaかどっかの 10BaseT 付きのプリントサーバ使った方がましだな
1万ぐらいで売ってるよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
coregaとかのプリントサーバって使えるの?
プリンタバッファとかすぐあふれそうでやなんだけど。
何らかのマシンにプリンタケーブルでつなぐ必要が無いっていうのはいいよね。
32名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
>>26
漏れの通う都内の某大学,
建物によっては今でもイエロー。
小一時間問いつめちゃってください。
33名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
たしかS3はいまでもイエローじゃなかたけ
34名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
プリンタサーバ使うとプリンタをパソコンの近くに置かなくても
良くなるからイイよ。
プリンタサーバはほとんどバッファがない。
プリントスプールが必要なら別に用意しとくいい。メールスプールのあるサー
バとか常時運転しているサーバにプリントスプールさせるといいんじゃないか
な。
35名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
うちの大学は情報系でもゼーンブ 10T ですが何か?
各部屋の壁には 10base2のコネクタもついています。
361 ◆pZ1ISnfc
NGNG
プリンタ,プリントサーバに関して.
一応プリンタにはネットワークポートがあります.TCP/IPが吐けるタイプ。
で,NTはこれらプリンタを共有かけてあります.
ですので,NTの共有プリンタをダブルクリックするだけでドライバが入るし,スプールはNTに
なるのですが,その人が管理するクライアント(ほとんど)の場合は,それぞれにドライバを入れて
直接プリンタにアクセスする形になっています.

最初の方でも書いたのですが,DHCPでWINSサーバのIPをリースする設定がされていませんでした.
DHCPサーバはNTじゃなくSolarisです.
クライアントから,Winマシンの名前解決出来なくて,なんで?って思って見てみたら…

もう,やってらんないです.
# 何か,おいらの愚痴になっててごめんなさい
37sage
NGNG
俺は、管理者じゃないが、部門サーバの
DHCPに勝手にWINSとゲートウェイ割り当てるように
した。しかも自分のインターフェースだけ。
38名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
こっちはLocalTalk。勝ったね。
39名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
>>35
金が無いのか、人材がいないのか。

うちの大学の笑い話(?)なんだが、校舎新設のため計算機整備
のための予算がついたのだが、ワシが「光ケーブル(1000BASE-SX)
にしたかったら手をあげろ」とメール書いたのだが、手をあげ
なかった講座がある。それなんで手をあげた一部の講座がうっ
しっしと予算をぶんどって、追加で1000BASE-SXのケーブル敷設
とスイッチを買う事になった。

手をあげなかったと頃は今でも100BASE-Tx。

人材の居ない所の学生は不幸じゃね。

ワシもおこぼれで50万ほど奪ったぞ。
4035
NGNG
そもそも設備にこだわるっていう考え方がないんだと思う。

金はわりとあるし、スタッフもそれなりにいる。
でもこっちの人々は、設備に金かけるくらいだったら
その金で優秀な研究者・指導者をつれてくるほうがいいと
思ってるみたい。

まあ日本の大学は設備ばっかり充実してるくせに肝心の学生や教官は
ダメっていうのが多いからねー、それに比べるとこっちのほうが
マシかもしれないんだけど、それでも 100Base ぐらいはほしいと思う今日このごろ。
41名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
10base2 渋過ぎ
42名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
>>40
なるほど。そういう考えでしたかスマソ。

だが、個人的には「優秀な研究者・指導者」より「学部生
の教育に熱心な人材」を連れてきて欲しいぞ。

うちの教授の講義の手抜きといったらため息が。
43login:Penguin
NGNG
E-mailのやりとりできて、LaTeXが使えて、プレプリが読める環境ならば、
数学の論文を書いてご飯を食べて逝くには十分。

44名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
道路と同じで広くしたら広くしたでまた何年かしたら渋滞が始まるし
皆が端末でやってることは何年も前からそんなに変わらんし
第一小子化の時代だから端末が増えていくワケでもないし
それに最近のスイッチって面倒だしいーじゃん10Baseでもさ〜

・・・1のネットワーク担当者と同じレベルでスマソ
45_
NGNG
>>1
うちの職場も5年ほど前まで机にイエローぶら下げてたけど、UTP(or STP)より
そっちのほうが安心感あるかな。
46名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
SNMPはいいけど、先週のセキュリティホールで、そこらじゅうの
スイッチのファーム上げたんだろうか?上で活用しているって
言ってた人。
47名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
情報の先端の大学ですが、このまえまで10Base2でしたが何か?
4825
NGNG
>>46
WAN側との境界ルータでSNMPはフィルタしてるよ。
外から来るSNMP問い合わせは全部破棄する。だから外からは
攻撃できない。

LAN側には社員しかいないから対策はゆるい。コミュニティ名変えとくぐらい
かな。今のところ社員は「SNMPってなんのこと?それ美味しいの」っていうレ
ベルの人ばっかりなので。LAN側はSNMPよりもウィルス対策の方が頭痛のタネ
だ。

SNMPについては注意してるよ。SNMPのセキュリティ勧告は今回が初めてじゃな
いからね。
49gg
NGNG
>>323
50gg
NGNG
9
51gg
NGNG
>>49
52名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
大学としてwide系から引いている回線が遅いからといって
研究室ごとでADSL引いているというのも,どうかと...

学内LANはメールのみで使用しているらしい^^;;;
53名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
俺の管理しているネットワークの一部は10BASE5だよ。
新規で分配してやるのが面倒くさい。バンパイア・・・
54むかし穴堀した覚えが
NGNG
>>53はいまでもケーブルに穴堀しているの?
55名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
ごりごりごり、ぷっ
ごりごりごり、ぷっ
56名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
穴堀するときは2.5m間隔にするんだっけ?
(でも適当に穴掘ってタップつけても使えてたなぁ)
57名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
HDDのアクセススピードがネックになる罠
58ななし
NGNG
>>52
極めて遺憾に思われ。

それにしても、大学で回線が遅いというのは、どうにか
ならないもんですかねぇ・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
>>56
定在波の腹のポイントから2.5mが出てきてるのだけど、
適当にタップ着けても節の部分でなければ単に信号が
多少減衰するだけだからね。
60名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
>>59
そうだったのか。
てことはケーブル長も決まってんの?
61名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
個人用途ならいいんじゃないの?
62名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
建物の中で黄色いケーブルを見つけるとタップを付けたくなったり
しませんでしたか?
63名無しさん
NGNG
Sun SparcLX で 10Base-T 使ってますが。

SparcLXのエロ画像・・・アゲンヌ.
64名無しさん@お複すいた。。
NGNG
漏れはPCを6台ぐらい持っていて、LANでつないでるが、
金が無いのでケチって、リピータハブ&10BASE-Tですよ。
NICだって、ジャンク屋で買ってきたものだし。(w

NICは、
・PCカード用で700円、
・ISAで400円ぐらいだったかな。

あとは、メインのマシンには、500円で買ってきた10BASE-T・PCIのNICがささってる。

いまどき、確かに、わざわざそこまでケチる必要は無いだろうが、
自分には、それだけ金が無いので。。そこまでケチらなければならない。
ガクセイって大変ですよね。(^^;
65名無しさん@お複すいた。。
NGNG
リピータハブなんて、980円で、安いと思ったので買ってきちゃった。

まぁ、一応LANが組めるようになったので、良かったけど。
66名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
未だに10BaseYouTube動画>1本 ->画像>1枚

間違いはドコ?
67名無しさん
NGNG
>>66
 指が怖いぬ。

 10Base-T Hub 今日も好調だんぬ
68名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
>>66
ハシの持ち方。
69名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
イエローケーブルを新規設置しましたが何か?
70名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
いまだにTOKENRINGですがなにか?
71名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
>>70
時代は TokenRing を求めてる!!
72名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
>>79-71
Tolkien Ring と空目してしまう罠
73名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
DHCP
74名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
ウチの会社はネット工事屋なのに、社内は10Baseだぜ。 熱いぜイェー!!
「いいかげん100Baseにしようよ」 って言ったら、「金ない」 って言われたぜ!! ウォーー!!!
751
NGNG
>74
ウチもだぜイェー!!
netstat -i の結果が面白いぜイェー!!
76名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
スイッチか、そうでないか。
それが問題だ。
77名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
4ヶ月ぶりの書き込みがこれかよ…
78北の名無しさん@FreeBSD
NGNG
そろそろGbEの時代.10Baseはいい加減なくなっても良いんじゃ…
というか,ただのリピータHUBは無くなってほしいぞ
79名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
リピータHUBをスイッチに変えたら、パケットダンプで隣のやつのメールとかを盗み読み
できなくなるからマズー


とおもっている香具師↓
80名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
>>79
どっかのスレでもでてたけど、MAC アドレス詐称で以下略
スイッチングハブだから安心というのは幻想
81名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
あっそうですか。うちなんか
「もすもす325番お願いすますだ」
「わかりますた・・・・・。がちゃん」
「もすもすわたくし>>1ともうします」
82名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
馬鹿HUBの時はOLのIPMessenger見るのが楽しかった。
83名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
高級なNIC使って、netstat -iはこんな感じですが、なにか。
Name Mtu Network Address    Ipkts Ierrs Opkts   Oerrs Coll
em0 1500 <Link#4> 00:a0:c9:96:78:db 51943084 0 55053409 0 16307324
84名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
ウチの会社も社内は 10BaseT で、Class A の Global Address 使ってますが何か?
85名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
>>79
でも家でdumpして遊びたいときに、100BaseのShared HUBがあったらいーなーとか
思うのは僕だけ?
今なかなかないよねー!
86名無しさん@Emacs
NGNG
仕事先の機械が 10Base で、びっくりしますた。
Windows 機上のコードを保存するたびに、ちょっと間があるのが苦痛。。。
87名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
おめーらそういうけどさ・・・

オジサンなんかむかし300bpsで仕事してたんだぜー?
88名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
>>86
ちょっと間ですんでいるからいいじゃん。100BASE-Txスイッチング
ハブが安くなる前は職場は10BASE-T+10BASE-5でネットが組んで
あったが、NFSで共有しているディレクトリにあるlatexとか動き出すま
でに10秒ぐらいまったぞ。コリジョン起きまくり。
89名無しさん@Emacs
NGNG
>88
確かに昔はね。。。

でもね、最近は扱うデータもデカくなってるから 100M スイッチは最低限だと
思ってたのよ。

今も VSS サーバからデータとかもろもろ落としてるけど、全然終わんなくて。。。

イブの夜に何やってんだろ。おいら。(泣
90山崎渉
NGNG
(^^)
91山崎渉
NGNG
(^^)
92あぼーん
NGNG
あぼーん
93あぼーん
NGNG
あぼーん
94あぼーん
NGNG
あぼーん
95あぼーん
NGNG
あぼーん
96あぼーん
NGNG
あぼーん
97 ◆pg8ez4HvoA
NGNG
trip
98 ◆/THCxlMsZM
NGNG
trip
99 ◆dyKdqvhPXE
NGNG
trip
100 ◆wS2fCa8rNY
NGNG
trip
101 ◆kNPkZ2h.ro
NGNG
trip
102 ◆ubUhD3KShU
NGNG
trip
103 ◆chJP5P7CKE
NGNG
trip
104 ◆wN4L08D7YE
NGNG
trip
105名無しさん@お腹いっぱい。
NGNG
tripの練習だよもん?
106名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/23(金) 12:50:08
1年ぶりのカキコ
107名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/21(月) 23:53:39
 
108名無しさん@お腹いっぱい。
2006/08/24(木) 00:58:43
今日もcollisionが数十万回。いいかげんスイッチ入れて欲しい。
109名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/02(火) 21:19:48
み、未だに…?
110名無しさん@お腹いっぱい。
2011/08/08(月) 23:18:26.89
      ,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
111名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/07(金) 20:21:57.33
XPでLANドライバーが入りません。すいませんが教えてください。
宜しくお願いいたします。
112名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/07(金) 22:35:42.58
板違い。
113名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 16:52:54.77
未だに100BASE-T

新しいマシンは1000にしてるけど
114名無しさん@お腹いっぱい。
2012/09/22(土) 19:58:42.27
職場が 100BASE 。勘弁してよ。
115名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 17:18:42.00
普通に使う分には、100Mbpsあれば十分足りね?
どんなデカいデータ扱ってんだよ。肥大化したexcelファイル?
116名無しさん@お腹いっぱい。
2012/10/31(水) 18:12:02.79
100Mbpsじゃ 10MByteのファイルコピーするのに約1秒もかかるだろw 遅杉
117名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/20(金) 21:10:46.41
格安シリアルポートの9600bpsのものを搭載したPCからダイアルアップにて作業しております。
ニフティーでmailの確認や会議室など、ちょっとしたアクセスをするのであればこの速度で十分と感じております。

この速度でもsshにてVPSに接続して作業できるかと思っていたのですが、速度が頭打ちになっているのかターミナルに文字を入力したものが実際に表示されるのも少々遅延してしまいます。
SSHは9600bps以上の通信を行なっているのでしょうか?

リモートファイルの編集作業などはEmacsのTrampを使うなどで対策が行えるのですが、ターミナルでのコマンド操作でも快適に出来る方法はありませんでしょうか?
moshというものを試してみたのですが同様の遅延がありました。
118名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/21(土) 12:02:31.18
そいいうネタはいいです
119名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/23(月) 22:09:11.31
いまだに10GBASEに空目
120名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/28(土) 15:05:36.03
うちの上司は英語の発音が悪く、
インターネットのことをイーサーネットみたいに発音します。
ある日、イーサーネットじゃなくてインターネットですよね?
と、やんわりと教えてあげました。すると、
LANのことをイーサーネットと言う、と開き直ってくれました。
LANのことならイントラネットって言うんですよ、と言い返しておきました。
121名無しさん@お腹いっぱい。
2013/09/28(土) 20:18:55.48
イエローケーブルかい?
122名無しさん@お腹いっぱい。
2014/12/25(木) 07:30:29.39
大容量ファイルサーバに音声ファイルを置き、手元のオーディオPCで音楽を楽しむ
というスタイルで、何気に見逃されがちなのは、各ネットワークカードに振る
「IPアドレス」だ。
通常はブロードバンドルータやNASなどに内蔵のDHCPサーバから
自動的に割り当てられれることが多いIPアドレスだが、
アドレス値が再生音に影響を与えることは、意外にも知られていない。

・クラスAプライベートアドレス(10.0.0.0/8)
24ビットという広大なホスト空間に相応しい広がりのある音場。
その反面、スピーカーのセッティングに難があるとまばらな「寂しい音場」に
なってしまう。使いこなしがキモ。

・クラスBプライベートアドレス(172.16.0.0/12)
クラスAとクラスCの中間的特性を示す。バランス感の取れた音。

・クラスCプライベートアドレス(192.168.0.0/16)
16ビットホスト部に凝縮されたコンパクトだが密度感の高い音が身上。
CD-DAの量子化ビット数である16ビットとデータサイズが一致しているため、
DA変換の精度的にも優位性が一番高いという点も見逃せない。

もうひとつ注意しなければならないのは最近一部で使われ始めた「IPv6」だ。
無駄に長いアドレス部を起因とするモッサリ感と遅延感が加わり、
せっかくの再生音が台無しになってしまう。
手元のオーディオPCには今のうちにIPv4のプライベートアドレスをキープしておこう。
123
2014/12/25(木) 19:26:33.14
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ::::::::::://   ヽ:::::::::::|
    |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/      ヽ::::::::|
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙  ノ:::/ ,,;;;;;;,,    ,,,,ヽ:::::l
   ):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/    ノ/ __,'''i: ('''__):::l  
  )::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/         ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ   
 1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l          ̄   ,  ヽ ̄ l   
  `l:::::::::::::::::::::ヽ  :l li:::::::::::::/        ヽ  /´   `l  |
  ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/         .l  !:-●,__ ノ  /      
  ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙           i ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,  /ヽ       
,/ ヽ::::::::::::::::::::::(  l l::::::::..         /.:''/´ ̄_ソ  /  `ヽ
     ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::...      /::// ̄ ̄_ソ  /    \   ヴッ!!
        ヽ:::::::\| l::::::::::::::::...    / :::.ゝ` ̄ ̄/ /       ヽ
           ヽ:::l l:::::::::::::::::::..      ̄ ̄;;'' /         ヽ
              l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ            l
              l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l |             |


124名無しさん@お腹いっぱい。
2015/04/13(月) 13:13:54.79
ルーターとパソコンは優先Runをつながる、
しかしインターネットを見えません。
ルーターとハブは優先Runをつながり、
ハブとパソコンはつながる、
そしてインターネットを見えます。
なぜ原因ですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。
2015/09/14(月) 18:51:36.03
ランとイーサネットとモジュラージャックの違いを教えてください
126名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 09:13:18.48
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

UXCX72AQ8M
127名無しさん@お腹いっぱい。
2018/05/22(火) 04:49:25.36
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

46ZDQ
128名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/14(月) 09:07:35.57
今や普通に1Gbps だからねぇ
>>1さんは今頃なにしとんのかな
129名無しさん@お腹いっぱい。
2022/02/22(火) 09:11:55.55
>>1
からちょうど20年たったわけだが
130名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/22(水) 07:16:33.08
11年目
131名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/14(水) 09:43:53.13
未だにShiftJISですが?
132名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 19:49:56.75
あの国は異常な差別国家
(´・ω・`)
133名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:16:31.12
メーカーさえ協力してくれるわけないし
紳士的な意見を
134名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 20:45:09.75
お前の贔屓は知られてないほうが放送したやついなかった
135名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:02:11.71
防衛はさらにご活躍されるでしょ
被害届が出てるてことだからな
136名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:05:01.60
プレボに欲しいものない意見ってやつっす
カルトはマジでその衝撃で横転したらサロンでやります。
137名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:07:21.55
配信の邪魔しないし、ここも数日間隔で見てるか分からない、友人が入っていきやすいんです」
「#やっぱこれタダなのー?」
138名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/27(水) 21:56:05.16
後半はつまらん
ああいう顔が赤くなってきた

lud20250120054822
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/unix/1014372484/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 
  ↓この板の人気?スレ↓(一覧)
 
最低のウインドウマネージャー
【情報】FreeBSD で動く USB デバイス【キボンヌ】
BSD系居酒屋littelBSD
【Charm】西野小春【2014制コレにエントリー】
sedってどうやって使うの?
WindowsやOfficeに危険な脆弱性、標的型攻撃も確認
[大学]UNIX好きの若者の為に[選び]
テスト
au PAY カード 75枚目
beatmaniaIIDX 中伝スレ☆28
うるう秒
UNIX使ってると董卓で終わる
【悲報】任天堂、コロナの影響でスイッチが生産できなくなり倒産が避けられない状況に
OpenBSDユーザーコーナー Part10
動画編集ソフト
Emacs Part 53
FreeWnnスレッド
iPhoneにウイルス送れる人っているの?
統合監視ツールどうよ?
qmailいろいろ(8)
私は感動した!!ありがとうUNIXの皆さん!2006夏〜
ここの住人ていかにもな感じの人だらけ?
Unixでテレビ総合
FSIJってどうよ?
NeetBSDを作ろうぜ
sed
UNIX板住人ならEUCで会話するよな?
北朝鮮に対して日本政府が「最も強い言葉で非難」って言ってるけど、どんな言葉なの?
任天堂「儲からない3DSの修理辞めたわw」 ソニー「まだまだ遊べるPS3のアップデート行います!」

人気検索: Laura nude 和日曜ロリ Child nude little girls Loli Child Kids TV  Pthc 座りパンチラ 繧ェ繝ェ繧キ繝シ
15:48:42 up 16 days, 12:57, 1 user, load average: 204.83, 163.26, 195.67

in 0.054910182952881 sec @0.054910182952881@0b7 on 092904