3月下旬のチケット取ったから小林さんだといいな
三井さん以外なら誰でもいい
フィエロか海宝さん、ってポストを見て、普通に四季の舞台に出演するのかと思ったわ
今日のソワレ、フィエロが磔にされるシーンで幕が降り切る前にはけてたんだけどあれは途中中断と関係あるのか、ただ体制持たなかっただけなのかどっちなんだろう
>>3 三井さん上手いんだよね。歌もお芝居もうまいけど観たいとは思えないの同意。
上手いんだろうけどなんか軽い感じがするんだよね
サラッと歌ってるただそれだけって感じ
迫力にも欠けるし
高いチケット代払って見るんだから避けたいなと思うのは当たり前だよな
三井さん中音域は確かにさらっと聞こえるけど高音はよく伸びると思う
それに芝居がいいわ!想像以上に感動したよ
東京で見た時は三井さんそんなに良いと思ってなくて大阪で見たら相手に合わせる芝居でとても良くてびっくりした
江畑さんは高音出しにくそうだし安定しているという捉え方もできるけれど全体的に型にはまってて何回か見ると飽きる
小林さん見たことないから嬉しい。みんなが良い良い言うから楽しみ。
>>13 >全体的に型にはまってて何回か見ると飽きる
これ、自分がまさに三井さんにそう感じる
(反論じゃないよ)
小林さんも良いしもっと感情表現のうまいエルファバにデビューしてほしいし
岡村さんが再登板したらうれしい
小林エルフィー復活本当によかった!
でも自分が持ってる3月頭はローテ的にきっと別の人だな・・
小林さんすごく良かったよー
歌は前から安定していいけど芝居もさらに良くなってた
今期一番好きなエルファバ
小林さんの声は耳に心地よいというか本当に素晴らしいから、小林さんが映画の吹き替えだったら良かったのに。
高畑さんはクセがあってなんかヤダ。やっぱり知名度優先だったのか。字幕で見る気満々だったけどフィエロ海宝さんだからやっぱり気になる
オペラ座はテレビだったけど高井治さんで吹き替えやってたから、出来ないことはなかっただろうに。
小林さんなんか会見出てもあんた誰?でしょ
主役周りは最低でもみーしゃ海宝ぐらいの知名度ないと
>>26 テレビだったけど、ってちゃんと書いてあるよ
ぶっちゃけ一般知名度は高畑充希と本職声優の人たち以外四季俳優と大して変わらないじゃんとは思った
そもそも実写の吹替で現役劇団四季俳優使ったことなんてほぼないのに何で夢見てる人がいるのか不思議だった
ノートルダムやってたからとか
自分は四季は無理でもそれに劣らない程度の人にエルファバやってほしかったというか、ぶっちゃけエルファバグリンダ逆が良かった
またはグリンダはネッサの人でグリンダはエルファバやってほしかった
小林さん前からあんなに可愛げある芝居してたっけ?
すごく好きだ
三井さんの生真面目エルフィーもいいけど小林さんのチャーミングなキャラいいね
小林×カイサー、三井×武藤がしっくりくる
海宝さんだってみんな絶賛してるけど、
声優としてどうかって言われると超微妙じゃない?
>>31 東京で後半になってから2回見たけど小林エルフィーの時だけ登場時に拍手が出たんだよね
そのくらい愛されてる感じはあった
三井エルファバと武藤フィエロは根が真面目な似たもの同士カップルに見える
>>34 わかる
エルファバとフィエロの関係性という点においてはこの組み合わせがかなり好き
小林エルフィーヤバかった。DG気付かないうちに口が開いてた。幕間はいつも、あー舞台終わっちゃうやだなーって思う時間だったけど、1幕だけで帰っても惜しくないってくらいの満足感だった。
いいなあ小林さん見たいよ
あと1週間くらいで変わっちゃうかな
小林さんいいんだけど
何でドスの効いた歌い方?するんだろう
上手く説明できないけど語尾の部分
もっと普通に歌っても充分パンチ力あるし
上手いからもったいないと思っちゃう
好みかもしれないけど
ラストでフィエロがよろけてたから足やったかと思ってひやひやしたわ
カテコで普通に歩いてたからちょっと安心
しかし鈴木陛下見た目わかいなー
>>44 四季の歌詞で語られてないけど、本来[闇に生きる]の歌詞の中で、血を流さない骨が折れないように呪文をかけてる
だからフィエロはあの姿になった
そして骨がないからあの歩き方になる
(1幕のダンスも伏線なんだよね)
君がかかしにしてくれたから
全身の骨を折られないですんだよ
みたいな感じの台詞があったよね
かかしで骨が無いから巧く歩けないんだろね
自分は小林さんのこぶしというかがなりというか、あの部分は個性的ですごい好きだけどなー
>>42 同じように思ってた方がいた
分かってもらえて良かった
>>48 そうそのこぶしみたいなとこ
あれが好きっていう人もいるんだね
こぶしきかせないでノーマルに歌ってくれる方がいいなぁと自分は思ってる
あのこぶしを好きな人がここにもいますよっと
自分の周りだと肯定派が多いから結構受け入れてる人もいると思うよ
小林エルフィー大好きだけど一回あのがなり無しで観てみたいと思ったことある
無かったら無いで物足りないと思うかもしれない
小林さんのDGの「あたしよ!!!あたしよおぉぉぉぉぉぉぉ!!!」が迫力がありすぎて大好き
>>52 あー聞いてみたい
これだけ歌声がすごいすごい言われて期待を裏切らないってなかなか居ないよね
先に見た友達が小林さんのことをsmzさんの女版と評してて
どっちにも失礼でしょwと思ってたけど
実際に見て聴いてみて言わんとしていることはなんとなくわかったかも
声が大きいというか強いんだよね
声量あって力強いけど声が細くないのが良いよね
耳も頭も痛くならない
響きが深くて豊か
再演やら映画やらユニバで盛り上がってる今のタイミングで新しいCD出しても良さそうだけどその場合は三井さんになっちゃうのかな
小林さんのエルファバをなんとか音源化して欲しいけど
あとCDのテンポ遅いから舞台と同じにして欲しい