◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:
自民、維新の会の要求の「議員定数-70人」を拒絶wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww  [984829432]
動画、画像抽出  || 
この掲示板へ  
類似スレ  
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1760672568/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
 
  維新「議員定数削減は絶対条件」 首相指名21日実施で合意  
https://www.47news.jp/13304618.html    吉村氏は、臨時国会で定数を1割削減するとした維新の方針に関し「『あほか』と思われるが、それくらいしないと政治のエネルギーは生まれない」と主張。「副首都」構想と社会保障改革の実現に不可欠だとした上で、自民の高市早苗総裁に「政治決断を迫る」と強調した。維新は衆参両院で1割削減を主張している。自民の逢沢一郎選挙制度調査会長はXで「地方の定数がさらに少なくなる。いきなり定数削減は論外だ」と反発した。 
  
  あっ 
  
  さなたん… 
  
  どうして 
  維新は組まざるおえないことは 
 高市はわかってる 
 高市が勝ったよ 
 じゃあどうすんの、自民は何処と組むのか、維新はどうするのか 
 大阪の小選挙区制以外で勝てないから他を削ってやろうというさもしい政党だよ 
 こんな安倍でもしなかったゲリマンダーみたいな事許すな 
 いや、勝手に合意してやらなきゃいいだけだろ 
 安倍の時みたいに 
 なんで俺が高市庇わないといけないのかわからないが 
  
 これは流石に無茶苦茶すぎる要求 
 年内にできる訳ないし 
 身を切ることを一切しないよな自民党 
 逆に尊敬するわ 
 マジで欲望だけの政党 
 一旦安心させて21日確定させて梯子外すつもりだったんか? 
 だとしたら策士 
 でも議員数減ったらまた一票の格差が~とかなるんやないの? 
 裏金議員が「政治には金がかかる」って言ってたから、これは願ったり叶ったりだよ 
 吉村が飲まなきゃ連立応じないとまで言い切ったんだからあとは飲むか飲まないかだけだよ 
 自民党側が無理だとか論外だと言っても意味ない 
 無理なら連立も無理なだけ 
 少数与党でがんばってねーん 
 仮に平行線たどっても自民はいざとなれば玉木と組んでもいいわけだし譲歩するのは維新になるんだが高市はどうでるかなあ 
 高市さんかわいそう 
  
 斎藤、玉木、吉村 
 なんでどいつもこいつも早苗をいじめるの? 
 実際それやらないと改革なんてできんよ 
 社会保障もしっかり維新がやってほしい 
 いいね~👍 
 これで自民に一歩譲れる あとは本丸の社会保障改革を飲ませるだけだ 
 議員定数削減→拒否! 
 企業献金禁止→拒否! 
  
 維新「大筋で自民と政策一致したので連立することになりました」 
 この時間稼ぎの裏に一体何があるんだということだよ 
 なぜ政治空白期間を延期しないといけないのか 
 それはのちになってからでないと分からない 
 クソワロタ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣 
  
 ネトウヨまたまたまたまたまたまた負けたんか🤪🤪🤪🤪🤪 
 議員報酬なんて社会保障と比べれば端金も同然 
 頼むぞ維新 腕の見せ所だ 
 これまだ来週21日までにひと揉めあるね 
 タマキン再浮上までありうる 
 大丈夫 
 絶対に高市は呑むよ 
 呑まないと盤面で詰みだからな 
 高市首相誕生できればいい野党連合は潰れたしってことか 
 叶わなくとも維新に支持率が転がる安牌 
 選挙見据えたら損もない 
 これでまた玉木さんにバトン渡ってダサいことやって株下げるやつだろ 
 受け止められないならプロレスじゃないから 
 破談の理由を向こうになげたかな 
 自参Nで頑張って 
 男と男の約束して総理にしてもらった後に保護にすりゃいい 
 そう安倍晋三ならね 
 都構想のためならそんなもんいくらでも妥協可能だろうよw 
 とは言え、露骨に切り捨てては外聞が悪すぎるから、どうにかして「苦渋の選択」感を出そうと色々考えてる最中なんだろうなwww 
 最初から言うならまだしも協議進んでる段階でいきなりぶっこむのは連立したくないってことだろ 
 >>41  吉村の言うことなんて信頼性0だからな 
 全部拒絶されても最後は平気で連立してると思う 
  自民さんなにも変える気がないのになんで政治やってるんや 
 >>56  もうタマキンはない 
 あるとするなら斉藤か石破 
  >>57  呑んだら削減対象議員の恨み買って殺されるかもな 
  >>30  Jリーグで言う監督解任ブーストみたいなもの 
  ファーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwww 
 どうせ自民維新連立だろ 
 クソコウモリの維新の事だし 
 維新が連立拒否したらチンコ出して外歩いてやる 
 嫌儲ってなんでなんの確証もなく「プロレスw」って言うの好きなの? 
 21日に首班指名だろ?本当にできるのか? 
 南無三で投票して出たとこ勝負なのか? 
 国会議員の定数削減と一票の格差解消って選挙区制度を続けている限りは相容れない段階まですでに定数が減っているんだけど 
 オールドメディアはどちらの方が大事だと思っているのかそろそろ各社の見解を表明すべきなのでは? 
 >>1  地方を中央のカネで支配してる自民党にしたら死活問題なんやろな   
 企業献金・団体献金も絶対にやめれない国民国家よりカネカネカネの政党 
  ただのプロレス 
 維新は副首都だけ飲めば勝手に付いてくるよ 
 副首都って名前が欲しくて欲しくてたまらないだけだし 
 自民内に地盤の無い高市にこれを呑ませるの無理だろ党内を説得できんわ 
 こんなん事実上の連立拒否と同じ 
 社会保障費削減&議員定数削減あたりは飲ませないと維新も詰むからな 
 食料品の消費税ゼロとかは大して票にならないから別にどうでもいいだろうけどね 
 >>73  議員減らすのは比例だから 
 野党(と参政N国)が減るのに困ることはないだろ 
  これをしたら野党からも非難轟々だろうし維新から離れられなくなって手綱を握られるぞ 
 維新が高市と書いても藤田と書いても今の情勢なら高市になるから連立までする必要はない 
 これ最初から連立する気なかっただろ 
 維新も玉木みたいに目立っとくかぐらいの感じ 
 維新の選挙区は削減しません。他の党の選挙区を削減します 
 どうせマイナス10くらいのやってる感で決着するんじゃないの 
 比例を削れば自民にあまりダメージ無いし 
 >>1  米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。 
 未来の知見と未来技術でこの世界を裏で完全に統制しています。 
 この世界の出来事は全て茶番です。日本の政治も裏で統制されています。   
 ユダヤは未来を知った上で、現在(過去)において色々と動いてきます。 
 米国の要人がお世辞を言うのは、高市が長く続くのを知っているからです。 
 高市が長く続くのは間違いない。   
 ユダヤが後ろ盾にいる以上は選挙に勝つでしょう。   
 ユダヤの末端工作員はあらゆる分野にゴキブリのようにいます。 
 ある時は統一の仮面を被ったり、ある時は創価の仮面を被ったりして、 
 政治情勢に応じて支援する人物を変えます。特定の組織に固執することはない。   
 さらに、傘下のメディア言論人を操って印象操作をするだけでなく、 
 電磁波兵器で大衆の感情を操ったりします。 
 悪い情報はサプライズを演出するための仕掛けです。 
  そもそも万が一自民が合意したところで70減なんか野党も絶対賛成しないから実現可能性ないわ 
 高市は今週末もワークライフバランス優先なのかな? 
 だとするともう今日と月曜しかないんだが 
 議員定数減らすのは反対だわ 
 権力の集中化ほど怖いものはない 
 ニュースの解説でも高市と維新の考え方は根本的に真逆にあるんだってことは言われてるもんね 
 >>86  辞める首相に内閣不信任案をぶつけるとんでも議会も 
 ありえなくもない 
  >>1  維新や国民民主党は予算案に賛成しており、半与党です。 
 自民党と維新・国民民主党は裏ではツーカーです。   
 今回、連立を組まないのなら、 
 高市が総理になったら即総選挙だということです。 
 繋がっていないように演出して、 
 次の選挙で改憲派に大多数を占めさせようとしているだけです。   
 ※予算案に賛成することは、予算の付いた政策に賛成することであり、 
  政府の政策に全面的に賛成することを意味する。 
  過去に緊急性のある補正予算などを除き野党が予算案に賛成したことはない。 
  これは安全保障より基本政策だな 
 自分らで70人リストラしようぜって話なんだからw 
 安倍は民主党の野田が解散するときに議員定数削減を条件にしたのに、安倍は約束を守らなかった 
 安倍はクソ野郎 
 >>104  それって突き詰めると独裁なんだけど 
 民主主義の否定じゃん 
  給料高くたって汚職だ裏金だやるんだから 
  
 減らすんじゃなくて給料減らして人を増やせよ 
 当たり前だろ 
 維新もわかってて言ってる 
 維新の庶民の味方アピールに利用されただけだったな 
 なんでもっと酷い条件突きつけられるだけなのに公明切ったの? 
 どうせ首班指名までに間に合わないし紙ペラ一枚書いておけばいいだろ 
 
  何で消費税減税や企業団体献金より議員定数削減なんだよ 
 国民はそこ求めてないぞ 
 >>1  >>2  ではここで数日前のチョンモメンをご覧下さい 
 ↓ 
 【玉木総理へ】れいわ、共産 参政党 河村たかし とも統一指名を調整 [883290248]  
http://2chb.net/r/poverty/1760015838/    2 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 31b7-w15u)[] 2025/10/09(木) 22:17:37.27 ID:4j1S99ZR0 
 きたああ   
 11 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0577-4Snu)[] 2025/10/09(木) 22:18:50.31 ID:200fCy5B0 
 面白すぎる展開   
 21 ニクイシクツウ🏺 (ワッチョイW bac1-5AqY)[] 2025/10/09(木) 22:19:23.35 ID:+ZVcc8cE0 
 日本が対ネトウヨ、対🏺、対裏金、対派閥でついに一つになった😭   
 24 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4640-PYWL)[] 2025/10/09(木) 22:19:30.88 ID:MCNfMZN60 
 参政党「参加してもいいよ?」 包囲網増加!  
    68 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d47-QC2X)[sage] 2025/10/09(木) 22:22:40.88 ID:99p3MC3j0 
 小沢が裏で動いてそう   
 78 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MMad-Yb9r)[sage] 2025/10/09(木) 22:23:35.23 ID:2qlEHWazM 
 安住おもしれーな 
 一気に好きになったわ   
 89 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 8565-qwxU)[sage] 2025/10/09(木) 22:24:25.43 ID:MSvLwwQu0 
 安住が玉木をハメる展開は予想してなかったw   
 107 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 310b-Y2GQ)[] 2025/10/09(木) 22:25:53.54 ID:oQfYpWiC0 
 この流れ面白すぎるけどガチで第二次石破内閣あるんじゃね 
 もしタマキンが逃げたらもうゲルしかおらんやろ 
 赤澤も戻せるし   
 121 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 6e74-udwN)[] 2025/10/09(木) 22:26:43.38 ID:Xv1k+RaP0  
>>107  これが一番国益になる 
 自民党総裁選なかったことにしたらいい   
 301 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 09da-VJQZ)[sage] 2025/10/09(木) 22:37:46.75 ID:60oMliOS0 
 ってか石破指名は出来ないの? 
 俺石破でいいんだけど   
 368 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 31f4-vT2u)[] 2025/10/09(木) 22:41:13.17 ID:qTV2+hCl0 
 石破茂はまたしてもトランプを迎えてしまう 
 ネットリお出迎え   
 534 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d5a-XKG3)[] 2025/10/09(木) 22:52:21.12 ID:dDvnxwhA0 
 自民から造反どれ位出るだろうか?   
 665 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ d50d-b+hP)[] 2025/10/09(木) 23:01:19.70 ID:DrG19iSB0 
 田村外務大臣 
 山本太郎官房長官 
 くるか   
 712 安倍晋三🏺 (ワッチョイW 8d8d-5Fq0)[sage] 2025/10/09(木) 23:04:54.68 ID:+ePcCDSg0  
>>665  小池晃公安委員長 
 山本太郎財務大臣 
  「最後の最後は維新は無条件で連立を組む」と書いてる連中は日本株をレバ かけて全力で買ってるのけ?w 
 冷静な判断をできてるとは思わないんだけどw 
 >>44  根回しなんもしてないから揉めてんだろ 
 今ニュースになってる内容は総裁選前にやっておくべき内容 
  >>118  本来国会議員なんて金銭欲のないボランティアみたいな人ばかりでいいんだけどな 
  自民はほっとけば潰れるんだから要求飲めば維新の勝ち 
 断られても維新の株は上がって自民は崩壊するだけ 
 ひるおびの吉村の話聞いてると検討しますを容認 
 の変わらない政治やん 
 こんなんイエス言うたら維新の議席より自民議員が離反するだろ 
 詐欺師の常套手段ドア・イン・ザ・フェイス 
 
  立憲安住が野党統一で目立った動きしたから 
 維新も与党揺さぶって陽動してる可能性がある 
 これ立憲維新で連立する可能性あるぞ 
 日本の国会議員の数って世界的に見たら人口比で少ないとか言われてなかったっけ 
 今に始まったことじゃないにしても、票集めと人数集めが全てで国をどうしたいかなんて度外視なのが本当に吐き気するわ 
 まぁ理想論言ってても仕方ないんだけど 
 >>128  共産社民れいわが間違いなく減るから喜んどる 
  政策議論なんてしねぇしそもそも素人だし税金の使い道に口出すだけの国会議員なんていらねぇよクビにしろ 
 >>124  維新は我田引水が過ぎるな 
 副首都構想や議員定数削減は完全に党利党略 
  維新はどうせ関西以外の地方だと碌に議席取れないからデメリットないけど、自民党にはデメリットしか無いな 
 これを飲んだら内部からの反発で高市終わるだろ 
 あの晋三ですら 
 散々渋ってたのにな 
 なお消費税は約束通りやった模様🤣 
 全く受け容れられないであろう要求をはじめに提示して 
 あとから大幅に譲歩した別案に見える本命案をのませるやつなの? 
 >>127  🙅維新が無条件で組む 
 🙆自民が無条件で組む 
  >>125  選挙終わるとどいつもこいつも言わなくなるよな 
 玉木も藤田も神谷も 
 改憲だの議員削減だの移民廃止だの別のことばかり 
  日本の国政政治家の数って確か他国と比較して人口に対して少なすぎるくらいなんだろ 
 もっと減らして真の特権階級しかなれない社会にしたいってことか? 
 >>126  統一教会民族ジャップネトウヨゴキブリジジイ、また負けたんか🤣🤣🤣🤣   
 負けてばっかりだな犯罪者テロリストカルト宗教の統一教会を崇める統一教会国家ジャップは🤣🤣 
  次は自民党内の分裂に期待 
 てか総理出してる地方の議席めちゃくちゃ減るやん 
 鳥取なら石破と赤沢のどちらか消える 
 維新が提示してる条件の大半は支持率集めるためのもので 
 やりたいのは大阪副首都承認カジノ協力だけと思われるので 
 そこがクリアされているから結局連立かな 
 >>19  この前の選挙で維新の比例得票数って国民民主はおろか公明党にも負けてるからな 
  維新、自民党壊しにきてるな 
 自民党溶けるぞ 
  
 飲むなよ  早く解散総選挙しろ 
 逆転の発想で、国会議員定数1000万人くらいにすればいい 
 PTAの役員回ってきたくらいの感覚で議員やるようになれば一人一人の特権意識はほぼゼロにできる 
 てか維新も21日指名でもう合意しとるから吉村プロレスでしかない 
 >>141  いや 
 議員減ったらそれだけ外国に支配されやすくなるんだけど 
 過疎地域が増えるわけだし 
  大体吉村は国会議員じゃなくて大阪府知事だろ? 
 大阪副首都構想や議員定数削減なんて言う立場じゃなくないか? 
 次回選挙で助けてくれる公明いねーから厳しい選挙戦になること確定してるのに、そこでさらに議員定数削減したら、流石に恨まれるな 
 ますます孤立するぞ 
 定数削減じゃなくて給与半分とかにしてほしい 
 定数は増やしてもいい 
 >>160  居眠りできる議員ほど選挙区強いんだよなあ(代表例石破) 
  >>141  それに1番減るのは自民党なんだよ 
 だから反対してるんだけどネトウヨて理解してない?もしかして 
  食料品消費税 ゼロを何より渇望している層(底辺老人や障害者)は仮にやっても 維新に投票しないでしょ? 
 維新が狙ってるのは右上の票さ 
 献金は規制したいんだろうけど自民党が首を縦に振らない 
 しかし献金を規制しないで社会保障費 削減 だけやると上級国民 だどうこう言われるからじゃあ 定数削減で(もちろん資金規制の方でもいいよ)という話だろうね 
 どうせギリギリになって金か利権で合意するだろこのカスは 
 >>138  ま、マジじゃねえか! 
 ってか101歳なら大往生だべ🙏 
  >>166  これ 
 節税も重要だが権力の分散化も重要 
  >>151  支援組織が議員買収しやすくしたいんだよ 
  >>160  議会で寝るほど働いてんだぞ😡 
 だったら医者もそうだし増やして一人当たりの歳費減らせばいい 
  秋田の菅も、山口県や林や岸のとこも減るわけだ 
 地方創生掲げる維新寄りの菅が納得すると思わんけどな 
 維新は副首都やりたいだけって見透かされてるからしょうもない 
 どの道次の選挙で維新は消える 
 当たりは強めであとは流れでの八百長感丸出しなのである 
 >>168  権力を集約化してグローバル資本が政府をコントロールしやすくするのが目的 
  でも結局野党はバラバラだし高市がなるんだろ 
 予算とか法案は今まで通りパーシャル連合で通せばいいし 
 それなら70人分の歳費を全議員で削減しようと提案しなよ維新さん 
 人口100万人あたりの議員数だと、フランスやドイツは日本の倍になるし 
 イギリスともなると4倍近い 
 日本は圧倒的に議員数が少ないのに、これ以上減らしてどうすんのって 
 維新はそんなに国民の声を届かなくさせたいのか 
 >>189  それもあるな 
 衆愚にお伺いたててるコストと時間が無駄 
 おまえらバカしかいねえし 
  というか維新のこの議員削減って小選挙区制から変えないといけない気もするが、副首都構想とは真逆の考え方になるんじゃないの? 
 昨日も同じこと 書いたけど副首都だけで妥協したら維新が分裂すると思う 
 だって近畿以外の維新の議員みんな死ぬじゃん?w 
 裏金議員役職排除イヤイヤ 
 企業団体献金見直しイヤイヤ 
 議員定数削減イヤイヤ 
  
 どんだけ政治家のための政治やねん自民さん 
 別に地方議員減らせばいいけど 
 その後に日本(地方)がどんどん外国に買われるとか文句言うなよ 
 死票対策の代案もなくこれやったらただの独裁だぞ 
 小規模政党潰しでしかない 
 そらそうよ自民党は大所帯なんやで30人以上リストラなんてできるわけないし 
 当落線上の人間が何人いると 
 全員反対するわ 
 歳費を半分にして議員定数は2倍にしてもいい 
 ちゃんと国民の声を拾え 
 議員を減らしたら権力が強まるじゃん 
 報酬や手当を半分にして2倍に増やすべき 
 なぜか突っぱねてる自民ではなく提案した維新を叩く普通の日本人さん… 
 何もしないと儲かる仕組みをなんとかせい 
  
 秘書と議員給与の必要経費は国が別に出せ 
 弱小政党の分際で流石に調子乗り過ぎだろww 
 維新風情がイキるなよwww 
 はじめから公明が抜けた原因ができると思ってないけどなにか言っとかないと印象悪いからな 
 >>209  弱まるから人もいなくなるしそうなると外国は入殖しやすくなる 
  >>166  給料なんて微々たるもん 
 問題は議員の数だけ利権が生まれること 
 増やしちゃダメなのよ 
  >>213  つまりやりたいことは少数意見の切り捨てだな 
  維新A「これから生活保護は殺します。議員定数とか政治と金はそのままです」 
 維新B「これから生活保護は殺します。率先垂範して政治家も 身を切ります」 
 この AとB、どちらが上流中流階級に受けるか考えるまでもないでしょ? 
 自民党の軍門に下って消滅するしかなくなった維新お前らもう大阪から出ていけよ 
 定数削減は自民党が何とか勝ててる「死んでる地方」からどんどん整理しないといけないからねw 
 官僚の方が給料が良かったら 
 半分無職の政治家の言う事聞くわけないじゃん 
 維新の言う国会議員定数削減は道州制導入の為の第一歩だからな 
 その今の議員がちゃんと国民の声を拾って国会に届けてる前提のクソ理論やめろ 
 すでに前提が機能してねえだろうがよw 
 議員定数は安倍ちゃんもやるとか言ってなかった? 
 前の民主党が与党の時に 
 >>222  高市は総理になってもすぐ解散だしな 
 その解散権のためだけにそんなに要求はのめんわな 
 玉木を総理にして解散してもらったほうがマシ 
  自民党にどうしても飲ませたいのが副首都構想と議員定数削減か 
 正直維新にはガッカリした 
 地方の保守王国の議員定数が減りまくるんだろうし 
 そんな要求は飲めないわなw 
 >>209  これを理解してるやつ少なすぎる 
 議員定数削減=人件費削減=いいこと 
 とか単純化しすぎなんだよ 
  >>221  それで議員も減らしたらもっと人口も減る 
 まあ多文化共生で外国人入れるのにうってつけにはなるけど 
 川口みたいなところにもどんどん外国人はさらに増えるね 
  こんなにグダグダになるなら石破政権のままの方がよかったね 
 慌てるなんとかは実入りが少ない 
 >>234  減らすの選挙区じゃなくて比例だと言われてるだろ 
  12か条の要求の中に議員定数削減は無かったやろ?後付けで必須?結局連立入る気無いんやろ 
 大阪府民はヤクザと同じだからどう振る舞えばいいか吉村は分かってるんだろう 
 ギリギリまでプロレスを続けてアホの大阪府民が「さすが吉村はんや!ようやっとる!」といういつものパターンで騙される 
 >>241  少数意見の切り捨てだな 
 ますます先鋭化する 
  直接的には無関係だけど、 
 昔って「無駄遣いをやめれば景気は良くなる」みたいな今となっては信じられない説が正論扱いされてた 
 いやちゃんとした人はそんなふうには思ってなかっただろうけど、多くの人がそう勘違いしてたんじゃないかって 
 ネトウヨて地方はつぶせ 
 外国人にあげろて考えだよね 
 普通に考えると 
 維新=毒饅頭だった 
 自民党は飲めるかな🤭  
 大阪でしか勝てない維新の議席割合は増えるわけだ 
 70減らしたいってことは最初は100減らすって言ったんだろうな 
 トランプみたいに最初はふっかけないとな交渉の基本だし 
 >>238  なお世界2位の議員報酬で世界2位の重税国家 
 アメリカ以上 
 もう民主主義なんて成り立ってねぇんだわ 
  >>209  報酬も権力も無くなれば成り手がいなくなる 
 それなのに人数なんて増やしたら外国人のために外国人を議員にしようみたいな動きが出てくるだろ 
  例えば東北から5人とかになったらそれこそ自民立憲以外は居なくなるんじゃね 
 ふっかけられてるんじゃなくて高市は妥当な価格を提示されてるだけだと思うね 
 どこの 野党でも高市自民党と組んで 次の選挙は迎えたら 議席がゼロになる可能性があるだろ?w 
 だから俺は連立がまとまるイメージの方がない 
 玉木が逃げたしとりあえず 総理大臣は高市になるんだろうけど以降の賛否が分かれる法案は全て通らないと見てるわ 
 企業献金禁止か定数削減かどちらにしても自民にとって致命傷になりうる弱体化案を飲まないといけない 
 ただ本当にチンピラ維新がそれを飲ませるのかが問題だけども 
 >>251  議員報酬を削減するのは賛成だが 
 議員定数を削減するのは反対 
  プロレスだよ 
 いろいろ揉めたけど最終的には合意しましたって 
 すんなり連立入りじゃ批判されちゃうもん 
 あたりまえ 
  
 誰かを悪者・不要な者に仕立てて排除すれば喝采浴びるという維新の手法 
 これこそオールドエセ改革政党の手口でもう響かない 
 >>95  維新の選挙区1まで減らしてから言えとしか 
  >>72  野田でいい気がするけど 
 玉木が邪魔をする 
  >>125  議員定数削減を求めてるぞ 
 今の議員定数の半分でも多すぎるのに 
  小選挙区制じゃ行き詰まるから選挙区制度変えようとしてるよね 
 もしかして玉木とか吉村がフラフラしてるんじゃなくて、高市がとんでも無く舐められてるってだけなのか? 
 >>144  というか維新以外のほとんどの政党にデメリットだろう 
  地方が人が居なく無なり熊が大暴れする今 
  
 人間は都市部に集まるようにひっそりと生活しながら 
 中国のせいで領土がどうだで喚く国民 
  
 面白いで 
 吉村は定数削減しないと組めないと断言してたけど 
 裏切ったら吉村のイメージガタ落ちだろ 
 地方議会はいらないが国政の議員は増やすべきだろほんと吉村は馬鹿だなこいつ 
 議員定数減らせば泡沫の社民や共産をもっと消せるからな 
 行け維新!! 
 年収2000万貰ってる連中が713人おるのか 
 半分で回せるやろ 
  
 アルゼンチンのミレイ大統領は削りまくって今調子ええみたいだし 
 日本も貧乏になったからもうコストカットしまくらないとあかんね 削減しまくらんとw 
 >>265  いや舐められてるわけじゃないよ 
 妥当な評価 
 昨日も同じこと書いたけど、ケンモメン(マンモメン)と結婚しろという話になったら「とりあえず結納金10億 持ってこい」という スタンスになって当たり前だよね? 
 障害者と結婚するんだからさ 
  >>267  都市部に人が集まれば集まるほど国としては衰退していくよな 
 面白いもんよ 
  関西圏の選挙区を-69くらいしてやれよ 
 あと東京を-1 
 これでいいだろ、維新は壊滅する 
 >>268  吉村が代表辞任して 
 ならしょうがないとやるプロレスやぞ 
  献金も禁止する気は一切ないみたいだし 
 もう自民は下野すればいいよ 
 >>242  なんで後付で条件変えてきてんだろうな 
 実質13個の条件やん 
  >>260  敵対選挙区を減らして議席数を増やしたからね。大阪は維新一色よ 
  公明きって維新を入れたーってネトウヨが喜んでたのに…w 
 >>19  大阪以外の維新の議員切り捨てるようなもんだよこれ 
 公明に対する当てつけでもあるし 
  >>265  ポーズだけじゃなくて素でネトウヨレベルだったなとみんな思い出してる 
  >>277  調子よくなくてまたインフレだよアルゼンチン 
  報酬減らせばいいだけだろ 
 独裁に近づくだけじゃねえか 
 >>282  それでええな 
 まず維新が損するような提言しないと誰も乗ってこないだろこれ 
  さも日本の議員が今日まで国民の声を国会に届けて公約を実現してきたみたいな体で話すのやめろやカス共 
 >>1  そんなことより優先すべきことがあるわな 
 国会議員なんて給料減らせば誰もなりたがらない 
  別に好きにすればいいけどあんま意味ないけどね 
 国民にメリットゼロだし 
 国民はどうでもいいて感じ取ろうな 
 つか議員様みたいな特権は減らせや 
 俺はこんなに苦労してるのにて感じなのかね 
 それって議員減ったら更にお前は国に見捨てられると思うけどて感じだが 
 そう言うのって考えないのかなぁ 
 維新は法案は悪くないんだが思想と人柄が無理なんだよなあ 
 維新って府知事がデカい顔してるのが一番意味わからんのやけど 
 でも報酬減らしたら余計裏金とかやりそうでもあるしなぁ 
 難しい問題だね 
 維新が言っても「おまえがそれいうの?」で終わりなんだよな 
  
 万博で税金食いまくって運営費250億除外して黒字ですとか行ってなきゃ支持してたけど 
 敵対する公明と共産を消滅させる 
 れいわも消滅させる 
 維新にとってはこんな感じだろ 
 玉木に失望した自民は維新に縋るしかないし、維新自体も落ち目ではあるけど、今回の自民に二十一ヶ条要求をつきつけることが人気もり返しの起爆剤にしないとやばいから 
 神経質な協議にはなるだろうね。本家自民党と第二自民党との鍔迫り合いなので内紛的な要素も強いけどね 
 >>168  比例削減は地方分権につながるからだと思う 
  🤖「タカイチ……ジャマ………ツブシテ…」 
 維新「はい…」 
 >>278  勝手にモメンを障害者扱いすんな😭 
 せめてギリ健で頼むよ😭 
  野党の要求突き付け放題 
 かつてのねじれ国会を思い出すな 
 >>297  無理だ自民党だけで下手すると50人以上リストラってことにもなりかねない 
 リストラ候補入りしてる議員の数ともなると100超えるんやで 
 それ乗れるか?そいつら裏切る可能性あるんやぞ? 
  議会の力が落ちると安全装置が減るんだぞ 
 今まで決まらない政治がいかに良いかよく知っただろうに 
 >>284  何でもかんでもブックありきのプロレスってすぐ言うけどさ 
 自民には着々とダメージ入りすぎてるんだよ 
  >>311  議員が減った方がやりやすくはなる 
 指摘する議員もいなくなるだろ 
 国民の奴隷化もしやすい 
  自民立憲維新にとってはいい話だが他は死活問題だな 
 民民も立憲か自民かに寄って選挙協力しないと危なくなる 
 >>21  年内にやると明言しなければ組まないって言ってるからその言い分は通らない 
  大阪選挙の議席減を提案してはどうだろうか? 
 いきなり大きな数字ではなく少しづつでもいいじやないか 
 とりあえず大阪から減らしてみよう 
 維新は地盤が強すぎるからかなりの構造改革派なんだよな 
 民民もそうだと思ってたけど幹事長が弱いということに気づいてしまった 
  
 選挙の弱い議員はXの陰から匿名でワーワー言う知識人みたいなムーヴできんのよ 
 それより3割負担が先だけどな 
 >>323  自民党が1番死活問題て理解できてないのか 
 だめだこりゃ 
  >>311  老人無駄に生かして「年」180兆円垂れ流してる国で老人医療費自己負担にすら反対する立憲共産れいわ支持でもしてんの?w 
  >>168  身を切る改革でやってる感出せる 
 比例を切るなら敵の公明共産とその他を潰して大政党に集約できる 
  当たり前じゃん 
 飲んだら維新のプラスした頭数以上に内部から造反されるわ 
 >>302  逆転というか、本当は誰も自民と組みたくなんかないんだろ 
 組んで成功しても全部自民に吸い取られて終わり 
 信者は高市を持ち上げるだけでメリットが薄い 
 おまけに失敗したら党が消えるリスクもある 
  >>316  わかったw 
 ではもう一つの例えの「高市自民党と連立して政治活動を行うなんて毎日うんこまみれで政治活動を行うようなものだ。(だからそのマイナスを打ち消せる、うんこ臭くても投票してくれる人がたくさん出るようなメリットがなければどこの野党も組めない)」にしておくw 
  地方の声弱者の声を抹殺する独裁政治維新のやりかたこんなの国政で受け入れるわけないだろ 
 大阪に固めた地盤とそれ以上成長できない事実から最大限に権力増やそうとしたら、 
 大阪自体の価値を上げる→副首都 
 国の権力を減らした地方を増やす 
 大阪の議席配分多くする→地方や比例の定数削減 
 とかそういうのが入ってくるのな 
 大阪万博やIRで税金垂れながらいう話じゃないな 
 工事費払ってやれよ 
 >>301  金のためじゃなく本当に国のこと考えるやつがやるから良いじゃん 
  こんなのプロレスで実際は副首都で話ついてるんだろ? 
 >>330  本当これ 
 議員歳費削減は賛成するけど定数は減らさなくていい 
 比例の少数意見票を削減するだけだから 
  >>325  大阪は実際にやったらしいよ 
 そんで維新の一人勝ちで周りの政党追い出す結果となったらしい 
  でも議員減らしてなんの効果あるんだ? 
 まさか議員の報酬がーとか思ってんじゃないだろうな 
 維新て身を切るポーズやってればいいと思ってるからアリエルけどな 
 未だに文通費100万円/月 
 という国会議員様の人数 
 自民の強さは今でも地方だし 
 それがどんどん削られ始めてる今 
 更に弱まるとそれこそ自民党の終わり 
 そんな保守だのなんだの言葉遊びの前に 
 現実の選挙で終わるよ 
 >>345  議員を減らすのは建前 
 泡沫政党を潰したいが本音 
  どうせ落とし所あるんよ 
 8議席とかそこらへんなら減らせるという計算が 
 選挙区制度がメインなんだろ? 
 予想 
  
 維新「議員定数1割減らせ」 
 自民「無理だけど議員定数削減は(将来的に)する。維新とは常に話し合いたい」 
 維新「まぁ継続審議なら連立には入らないけど首相指名は高市に入れるよ。予算も是々非々で賛成するよ」 
  
 つまり野党の地位で延々自民をサポートし続けるスパイ政党の地位は捨てませんって事 
 >>1  小選挙区で減らそうとするともめまくると思うけど 
 比例でなくすなら簡単でしょ😁 
  >>349  合わせて中選挙区制への回帰でますます自民盤石だろ 
 大政党の立憲も盤石になる 
 小政党は終わる 
  >>353  比例とか選挙区とかの話ではないよ 
 別に減らせばいいけどこんなはずじゃなかった 
 とかどうせ言うのがうざいだけ 
 自民が負けて 
  >>353  地方の比例枠を減らせばいいだけだろ 
 地方1に東京15にすれば良い 
  俺は話ついてないと思うから日本株の買いで無理なポジションはおすすめしない 
 今回は話をつけるのが難しすぎるもん 
 健常者との結婚だったら「とりあえずやってみたら?案ずるより何とやら だよ」と考えられるけどさ 
 まず不幸になるのが確定している結婚が手ぶらで成約するわけがない 
 大人しく公明の言うこと聞いてた方が絶対楽だっただろw 
 なんとか調整して維新と組んでも首班指名乗り切れるだけで創価離脱で減る議席はほぼ戻らんし 
 この件はチョンモメンでもリッカルとその他で割れてるのは面白い 
 とりあえずわかった!って言ってのらりくらり先延ばしにすればいいよ 
 議員50人切って浮くの数億だけやろ 
 それ以上に経済効果ある訳ないし 
 勝ち組を憎んでる国民の憂さ晴らしにしかならんよな 
 地方はこれ以上削れないから東京大阪を削ることになるけど大丈夫? 
 少子化なのに議員の人数そのままとか 
 未来への負債の押し付けでしかないからな 
 議員と公務員はマジで人口規模に合わせろ 
 小沢一郎ぐらいの調整力がいる仕事を高市ができるわけないじゃん😂 
 昨日までこれで政権は一安心みたいなムードだったのになんか殺し合いしてるの笑う 
 議員が多ければ多いほど決まらないからな 
 50人くらいにした方がわかりやすくて良い 
 >>369  そんなことしたら一票の格差が違憲判決されるだけ 
  >>359  終わればいいんだけど 
 後で文句言うなよ 
 少数政党なんていくらでも生えてくるけど 
 自民党がなくなってらもう戻らない 
  各都道府県の最少人口 
 鳥取県 54万人 議員1 
 基準 
  
 人口81万人以上の都道府県 
 議員定数1.5=2人 
  
 人口135万人以上の都道府県 
 議員定数3人 
 以下 略 
  
 比例選挙区上がりの議員がイマイチ過ぎて 
 不要 
  
 少子高齢化を見据えて 
 ガンガン減らすべき 
 >>354  トランプみたいに最初に吹っ掛けて、あとでTACOるんでしょ🥺 
  >>363  斉藤が言ってたけど誰が総裁でも状況は同じというのは本心だったと思う 
 それぐらい公明も追い込まれてた 
  削減アピールというアホでもできてアホが喜ぶアピール 
 議員定数を減らすことって国民にとっては歳出減以外にはどういうメリットがあるの? 
 衆院で800人くらいいてもいいと思うけどな。議場の座席が足りないから物理的に無理だけど 
 有権者が求めてるのは任期制限だろ。これをやるだけで長老政治が終わるし1期目から主力になれるから政治家を志す人が増える 
 >>385  そもそも小泉でやろうとしたことをスライドしてるだけじゃないの? 
 こんなに早く案出せるということは 
  20万票で選ばれた議員と5万票で選ばれた議員が同じなのはおかしい 
 明らかに憲法違反 
 まあ半分に議員減らしてみればわかる 
 自民党は終わる 
 AI 導入で1人当たりの生産性が向上するんだから 公務員を1割削減した方が よっぽど 国費に影響があるんだけど 
 国会議員の数は他国と比べて別に多いってわけではないよ 
 >>391  90万票取った北村晴男は参議院3票持ってるとか? 
  >>47  定数削減はやらんでいいけど、 
 企業団体献金廃止はやってほしいんだが🥲 
  吉村氏はいつだって本気だよ 
 いつかやるとかいう空手形じゃ連立しないよ 
 欲しいのは閣僚ポストじゃなく政策の実現 
 区割り地盤の継承がガン 
  
 県知事等の首長が 
 国会議員に流れるシステムがないので 
 ご覧の有り様 
 飲み込めるはずがない要求を急にし出したのは可能性が色々考えられるので真意は分かりかねるけど、 
 この脆弱な政権でそんなことやったら内部崩壊するので絶対了承しないだろう。一時的な下野を甘受する可能性すらある。 
 実現可能性や実現した時の区割りとか予想してもあまり意味ないのかなというのが個人的な感想。真意を探る方が有意義に思える。 
 >>287  12個政策のうちの一つ、「政治改革」の具体的内容が企業献金の問題と議員削減 
 提出した時からすでに問題提起してる内容だから13個目って話じゃないぞ 
  >>387  無駄な調整が省けて政策をスムーズに実行する事ができる 
  俺は反対せんよ 
 そうなるて言ってるだけ 
 好きにすれば良い 
 >>19  加えて自民以外の政党は立憲公明国民を始め殆どが比例依存だし 
 比例議席ばかり削れば自民、維新の天下になる 
  きちんと仕事するなら、どうでもいい。 
 残った連中が仕事をする保証は? 
 資本家の組織票をもってる奴が残るのでは? 
 >>406  だから比例とか選挙区とか関係ない 
 単純に議員の数減らしたら自民党の終わりの始まり 
  選挙区減の調整は難しいが、比例だけの減なら問題ない 
 開くたびに一丁目一番地が変わる地図を持っている男たち 
 1割って歳費ではいくらよ 
 吉本のクールジャパン補助金100億円だぞ 
 小籔のポスター4000万円 
 >>395  本丸のそういう話をする前に「議員定数 減らしました」という アリバイは必要でしょ? 
  >>378  オッス、オラ高市総裁。次の選挙から比例が減るからよろしくな 
 具体的に言えば、比例の順位でオメェから下は全部落っこちることになるけど、オラが総理大臣になるためだから、堪えてくれよな 
 比例名簿順位の上位は相変わらず重鎮連中の小選挙区の保険に使うから空けてやれねえけど、諦めてオメェらも首班指名選挙では高市早苗って書くんだぞ   
 こんなん誰が飲むねん 
  国民が真っ当に選ぶことができる人ばかりなら 
 仕事しない議員を落とせるようになるだろうけど 
 定数減らして真っ先に消えるのは小さい政党の議員たちだろうね 
 >>404  それって結局は頑強な組織票を持ってる党がより力を強めて安定的な政権になるってことでしょ? 
 議員定数削減ってむしろ自民党の影響力強化に繋がりそうなのになんで自民党が反対するんだろ 
  まぁ折り合いつくとこで落ち着くにしてもかなりの骨抜き連立だろうし 
 支持者になめられたくないから色々無理すると思うしぶっちゃけ無理だろ 
 そらそうでしょ 
  
 こんなもん議員全員一致しないと無理 
  
 なことより企業団体献金禁止しろボケ 
 自民維新が見切りをつけた公明党に立憲民主党や国民民主が擦り寄ろうとしてるの本当に情けないなそいつら使い古しのカルト政党やんけ 
 自民党が一番比例多いんだぞ 
 当たり前だけど 
 今でさえこんな人が落ちてるてネトウヨは落ち込んでるのにもっと落ちるようになる 
 小選挙区も別に自民党が圧勝でもない 
 ギリギリが多い 
 本当にお前ら選挙見とるの 
 >>406  選挙区をすべて定数3の中選挙区にすればいい  
 二大政党+α 
 第三極はその時代の波になる 
  比例がなくなれば公明党と社民党が消えるな 
 いいことだわ 
 >>415  飲む飲まないじゃない、すべては有権者に選ばれるかどうか 
 政治家はあくまで民意の代表者であることを忘れるなかれ 
  70人削った所でたかだか30億円くらいだろ 
 少数派の意見が汲み取られなくなる弊害が指摘されてるのにそんなのから手を付けてどうするんだ。 
 こども家庭庁とかODAとかにメス入れたら簡単に超単位で削れるわ。 
 根本からズレてんだよ。 
 「高市自民と連立を組むとどこの 野党もすごい票にマイナス(だからマイナスを上回る プラスが必要)」「高市には自民党内をまとめるガイチテキな権力も知識ない」 
 この2つは確定事項 
 連立が早期に決まると考える根拠は何もないと思う 
 >>424  比例制度は小選挙区制では拾いきれない民意を拾うための制度って位置づけだったけど 
 小選挙区から中選挙区制に戻しました。え?比例制度?存続に決まってるじゃんwとかやりかねないんよなぁ 
    
 日本人はまず、偽旗工作 別働隊 両建てプロレス 
  
 マッチポンプの自作自演 これらを学習しなさい 
  
 ユダヤや朝鮮人が得意の自作自演のマッチポンプ工作に騙されない様に知恵を磨きなさい 
  
 あなたたちは無知の赤ん坊です 
  
 だから偽旗反ワクのサンクチュアリ教会の参政党に騙されるのです 
  
 簡単に騙される馬鹿が多いから、朝鮮カルトに舐められるのです 
  
 維新も 国民民主も 参政党も 日本保守党も 日本第一も N国も すべて壺です 
  
 似非保守連中は全員壺なのです 
  
 i.momicha.net/politics/1680149846542.jpg 
 imgbbs.dtn.jp/politics/data/652e75da67c9c.png 
 imgbbs.dtn.jp/politics/data/68ca265b1ed48.jpg 
 imgbbs.dtn.jp/politics/data/68ca248a923be.jpg 
 imgbbs.dtn.jp/politics/data/68ca242d34d51.jpg 
 pbs.twimg.com/media/GaQKXRXbkAA2BqT.jpg 
 imgbbs.dtn.jp/politics/data/68ca25df1c212.jpg 
 imgbbs.dtn.jp/politics/data/671f7a7cea586.jpg 
 imgbbs.dtn.jp/politics/data/671f7ade9f8de.jpg 
 imgbbs.dtn.jp/politics/data/6858d5e76131b.jpg 
 imgbbs.dtn.jp/politics/data/6858d6431d266.jpg 
 >>429  今まで少数の意見が汲み取られてきたみたいな言い方をするな詐欺師 
  そもそも一票の格差の問題があるのに比例から削るとか通るわけないやろ 
 >>19  面倒だから都道府県で1人にしようぜ 
 これなら維新も納得 
  >>431  されるね確実に 
 当落ラインの連中はタダでさえ公明票失ったのに席すらなくなるとか 
  >>429  だから歳出削減とか社会保障費 削減やる前に議員定数減らすか資金法改正しとかないと絶対に突っ込まれるでしょ? 
  これ、もしかすると玉木の大逆転があるんじゃないの? 
 >>435  めんどくせえから中選挙区にして丸ごと消すんだろ 
  吉村はんテレビでいきっちゃったからもう100%連立はないな 
 比例削ったら参政とか令和が死ぬんだろ 
 まあよくね別に 
 献金規制やー壺と別れるのやー議員定数減らすのやーやーやーなの! 
 >>429  国会議員嫉妬票が手に入るだろ 
 行革ってこのためにやるもんだし 
 公務員叩きとか 
  >>434  仮にあんたの言う通りだとしても削れる額が桁違いなのは揺るがんけど? 
 もしかして優先順位つけるのできない人かな? 
  高市の気持ちはともかく自民党内で恐ろしいレベルの猛反発が出るのは当然 
 こんなの破断以外ねーよ 
  
 連立が気に食わない橋下が仕込んだんだろうよ 
 一票の格差を厳格にやり過ぎるとさらに地方の発言力なくなるからこれ以上無理だよ 
  
 米国でさえ変えてないしな 
 >>444  普通の日本人「ほんまそれ!維新はチョン!!」 
  >>44  ケンカをやめてー2人をとめて一私の一ためーにー 
  維新は結局やりたいことが何にも無いんだね。改革ごっこしてるだけ 
 連立交渉なんてそんな簡単に行くわけないんだよなあ 
 数カ月下手したら数年かかるレベルよ 
 早苗ちゃんとこ、せめてまともに交渉ごとができる人材いないの? 
 確かに 国会議員をゼロにしたところで 歳出はそんなに減らないよ 
 でも「生活保護を廃止してケンモマンモを保健所で処分します。そして 国会議員の給料は10倍に上げます」なんて超富裕層の右派 タカ派も支持しないでしょ? 
 「生活保護を廃止してケンモマンモを殺します。我ら議員も身を切ります」なら喜ぶ人がたくさんいるけどさ 
 こんな承諾したら党内からとんでもない反発喰らうだろうな 
 高市は権力欲しさに身内を売ったって 
 分かっててやってんだろう吉宗はん 
 議員定数削減は「隗より始めよ」「身を切る改革しろ」と言ってくる批判に対して一番効果はあるからな。 
 民を苦しませてるのに自分たちは身を切らないとは言われることはなくなる 
 まあでも実際舐められてるよね高市 
 公明党に逃げられた後テレビ出演から逃げたのあれ致命傷だわ 
 >>438  歳出減らす為にまず議員の給与減らすのが通りって論理がわからんわ 
  議員定数が少ないと裏金議員を通してコントロールしやすくなるのでは? 
 これ、ブランディングしてるの代理店かね 
 泥試合を見せてるけどさあ 
 >>453  普段から関係構築しておくべきだったな まあ萩生田が維新の松井とパイプあるらしいけど 
  >>452  なにか提案したらやりたいことがないと言われ 
 黙ってたらやりたいことがないと言われる   
 ゴミすぎんか?普通の日本人さん 
 もう自民党を守りたい!!!!って前提で何もかも捻じ曲げてくるやん 
  >>460  自分の会社が給料か ボーナスを削減した時に役員報酬だけはそのままだったら どう感じる? 
  ヤフコメのネトサポさん達も応援してるよ 
 実行しろよ自民党 
 これ飲んだら総裁リコールまた起こるんじゃねえかなぁ 
 なのでまず飲まんと思う 
 これから考えられるルートは、 
  
 ・維新が妥協して5議席とかに収まって連立 
 ・自民が社会保障等の他の要求を飲むことで維新は首班指名には協力、議席の件を理由に連立は拒否 
 ・本気で要求してて維新の連立も首班指名も白紙 
  
 この3つのどれかかの 
 俺は2つ目の選択肢と予想する 
 >>461  そう益々裏金議員が増える 
 利権団体との繋がりが切れなくなる 
 バカだ 
  維新としては飲んだら儲けもので飲まなくても有権者にアピール出来るし得しかないな笑 
 >>463  安倍は比例40減を口だけで頓挫したからな 
 出来るわけないことは地獄の安倍が一番知ってるだろうよ 
  >>464  これはパイプある奴の仕事じゃないだろ… 
 ハギュくんデブで怠惰でおまけにクリーンじゃないとか 
  これ自民が飲まないから破談ってなったところで維珍次の選挙で激減確定してるのにどうすんの?w 
 連立組まないのに予算に賛成なんてやったら更に支持率下がるのにマジでどうすんの?w 
 >>469  2つ目のガタガタ弱々内閣って存在価値あんの? 
  議員定数50人以上削減を飲むくらいなら公明の献金規制飲んだ方が遥かにマシだったよな 
 公明票もあるし 
 数だけの話してどうすんだよ 
 衆参の棲み分けと地方と国政の線引きを整理して選挙制度変更とセットにしろよ 
 >>447  橋下はその辺冷静だな 
 自民に取り込まれて霧散する危機感があるんだろ 
  てかコイツラダッピーか 
 話しても無駄やな 
 お勤めご苦労さん 
 首班指名までは協力してくれるかもだけど、その後は高市自民をいじめ抜く感じかな。 
 第二自民党であっても組む相手の本命は小泉だし、味方同士だとしても派閥が違うと仲がメチャクチャ悪いのが自民党だからな 
 自民党が改革を拒む姿を世間に見せつけて支持率落とす維新の作戦だとしたら見直すわ 
 国民は馬車馬のように働け、俺たち議員は仕事なんてやーやーなの! 
 定数削減案で変な誤魔化し案で妥協して連立、吉村ハーンが大嘘つきと罵られて維新の消滅が確定的になるのかどうか 
 >>483  自民も過半数は持ってないんだからいじめ抜いたところで 
 政治的空白の責任は全政党に向けられるんやで   
 過半数を持ってるなら責任政党として追求できるけどね 
  維新は一体何がしたいんだ?今イキリ散らすステージじゃないだろ 
 議員を減らすなんて議員一人あたりの権力が強くなるし独裁しやすくなるし勢力の弱い人間の声を国会に届けられなくなる 
 まともな民主主義を維持するための必要なコスト 
 財政を問題にするなら国会議員よりも公務員を減らすほうが先 
 >>447  破断させるために仕組んだなら策士 
 自民が飲むわけない 
  いっそ逆転の発想で小選挙区中選挙区を無くして比例に一本化とかどうよw 
 参議院選みたいな個人名を書ける仕組みの比例投票 
 自分は〇〇党を応援したいのに自分の選挙区に擁立してないから渋々別の党に入れる…とかあるあるだし 
 自民党立憲民主党がそうであるように、一度議席を大きく広げた党が次の選挙でも優位を得られる仕組みであることは否定できない 
 人口減ってるしある程度減らすのは合理的ではあるけど削減幅が急激すぎてな 
 ジャップ有権者は議員定数削減よりも企業献金規制の方が優先だし 
 もっと優先してるのは物価高対策 
 両方シカトしてバカじゃねえのか?w 
  
 原発と安保法制の話を条件にしたタマキンみたいなムーブしてんなw 
 >>485  あとは目立ちたいだけかな 
 一挙にたまきんから注目を奪ったからね 
 おととい辺りまでテレビに出てイキってた 
 だったら策士と認めるw 
  一割削減ごときで賄える程やっすいんやったら削減せずやったったらええやん 
 維新が政党助成金を受け取らず議員報酬も受け取らないとかすれば定数削減くらいにはなるやろ 
 いや70人ぐらいさっさと削れよカス 
 だからマダガスカルみたいな貧困国になってんだろ 
 >>492  結局危険な議員が増えただけだろ 
 ナチスも比例選挙で議席を伸ばした 
  野党がまとまることはないんだから 
 少数内閣でがんばればいいだけじゃん 
 真意は分かりかねるけど維新が吹っ掛けてきたのは間違いないな。 
 自民が丸呑みするとは誰もが思ってない内容 
 それを断られた後どう出るのかだな 
 どこの党も何を要求したかニュースソースで残っちゃってるから国会が始まったら楽しい事になりそうだね 
 確実に言えるのはもし現野党が自民党と連立組んで閣僚席に座ったら過去の自分の発言で相当苦しむことになる 
 大阪小選挙区だけが地盤の維新にとっちゃ比例定数削減とか痛くも痒くもないしな 
 >>492  選挙って擬似戦争の面もあるから 
 特定の地域を支配してる人間の多いほうが統治できるって 
 形式はなくすことはできないだろう 
  まず維新議員が議員辞職したらかなり不祥事議員を削減できる 
 そもそも公明党が離脱した理由は議席減だよね? 
 草加信者が好きそうな石破自民でさえ議席減らしてるのに高市になったらもっと不幸になると思ったから離婚したんでしょ? 
 「高市自民=マンモメン(ケンモメン)、結納金10億とか鎖につないでいいとかすごい条件もなく結婚したら将来は確実に不幸になる」という最初の現実を踏まえてこの空想合戦は楽しむべきだと俺は思うw 
 維新が切られたら国民民主が高市早苗と書いてくれそう 
 連立はしなくても 
 民民、公明との連立は無いとか自ら退路を断てばそりゃ維新に付け込まれるだろ 
 >>511  民民との連立はないなんて自民は言ってないはずだけど 
 玉木がひとりで拗ねてるようだけどさ 
  >>475  もう下がりようがないくらい支持率は低いぞ 
 共産の半分だし 
  自民が飲むことはないと思うが,もし飲んだら今まで公明が候補者立ててなくて創価の票をもらいつつ、落ちても比例で復活してたような選挙区の自民議員は終わりだなw党内反発大www 
  
 そうか撤退だけでも顔青くしてるのにw 
 下駄の雪とバカにしてたけど公明党が恋しいな 
   >>512  芳野を口説けるかな 
 少なくとも維新は「実は第二自民党でした〜♫与党批判で維新に入れた国民さん、残念でしたー」と豹変して素直に自民に吸収されるつもりはないらしい。 
 とはいえ目標がどこにあるのかが分かりづらい。 
 議員定数削減はな、国民に対する政治アピールなんだよ。これからどうしたって医療、福祉関連はメスを入れて支出を削減していかなければならない。定数削減で国会議員も頑張っています、だから国民の皆さんも我慢して耐えて下さい。ていうロジック。 
 日本の議員定数削減はあまりロジカルじゃないかもな 
 >>505  お互いに論点のプライオリティをハッキリさせた訳だから 
 見ものですわ 
  副首都大阪に人口集中してるんだから削るなら地方だよね 
 地方は副首都大阪の決定に黙って従っていればいい 
 議員なんて裏金と腐敗と癒着と2世ばかりで全員ゴミ、どうせ数多い与党が全部決めて進めるんだからそもそも議員なんていらない減らそうってノリにしたいんだろう 
 国民がバカだから裏金や腐敗が蔓延してるんだが、国民はバカだから維新の意見大賛成する可能性がある 
 一般ネトウヨが先走って自民と反する言説で煽動しだすかもしれんし、ある意味野党アシストになるかも 
 
  吉村の馬鹿が30年日本の景気が停滞してるから国のダイナミズムでんでん語ってるけど 
 お前ら維新は安倍さんが生きてる時にはアベノミクスで好景気とほざくノリに乗っかってそんなこと口が裂けても言えなかっただろ 
  >>489  よくわからんが「寝てる議員多すぎ😡」とかいう石丸へずま脳へのアピールなんかな? 
  こうなっちゃったら、やっぱ高市を辞めさせて公明に土下座するのが一番マシなんじゃねえの? 
 あいつら高市と萩生田が嫌なだけやし 
 もし自民が維新の要求を 
 飲まざるを得ないような状況になったら 
 その時は高市がその要求だけ通した後 
 身内から責任を取らされて退陣すると思う 
 いや自民だけ何も言ってないか 
 何も言えないと言うべきか 
 民営化とか議員定数削減ってB層に受けがいいんだよね… 
 カッペ地方ほど自民は地盤あるもんなぁ 
 もう公明もいないしこんなの飲んだら終わるな 
 スシローが比例なら自民も受けられる言ってたけど 
 よく考えたら比例も選挙区落選者の重要な引き上げ装置だから 
 そんな簡単な物でもないよな 
 たぶん大幅譲歩で10人ぐらいが限界だろうね、それもかなり無理な 
 >>528  保守 vs リベラルでわかりやすくなったのに 
 そんなことする必要ないだろ 
  維新の戦略って地方破壊して大坂集中させて自分らの権力基盤を相対的に強化しようとしてるっていう理解であってるか? 
 >>537  小選挙区制をやめて中選挙区制に戻せば比例なんていらんのや 
  つーか議員定数をそんな減らしたら 
 投票数の地盤が強固な公明党が 
 メッチャ有利じゃねえか?これ 
 人口比だと決して多いわけではないな 
 むしろイギリスフランスイタリアより少ない 
 これ合意したらさすがに党割る動き出るだろ 
 ただでさえ公明票なくなって厳しいのに 
 国会議員じゃないしガツンとかっこいいこと言ってからコメンテーターになるのか 
 そりゃそうだ、定数減らすとなれば減らすのは農村部の田舎、そこは自民党にとってとても重要 
 農村部減らされて今より大都市偏向すりゃ必然的に大阪の影響力も高まる、農村部ではまるで駄目で大阪で(しか)絶大な人気の維新にとっては願ったり叶ったり 
 あわせて比例区も減る、そうなると小さい政党も減る、なんなら消え去る、今影響力を高めつつある参政党の勢いにも牽制入れられる 
 こんな維新に都合がいいだけの提案、呑めるわけないわな 
 >>538  イデオロギーよりもまず党内運営やろ 
 これ飲んだら普通に自民割れちゃうからのう… 
  >>67  頭悪すぎて草 
 もう裏で減らすことで同意してるなこれは 
  >>518  これが正しいかもしれんな 
 この土壇場乗り切れないならやっぱ女に総理大臣はムリだと言われてもしゃーない 
  国会議員の給料なんて国家予算に占める比率でいえば鼻くそみたいなもんだからやる理由みつけられないだろこんなもん 
 中選挙区に戻して公明、社民、共産を衆院から駆逐するのが大正解なんやで 
 自民大阪府連をガッタガタに揺さぶる作戦だとしたら凄いよな 
 後、エコチェンバーしてるやつが多いんだけど 
 「田舎は捨てろ。弱者は殺せ」という主張の支持者は一定数いるぞ? 
 政党間取引で持ち出すような話じゃないよ 
 ポピュリズム政党林立で相対的に維新がマトモに見えてたけどやっぱりとんでもなかったね 
 >>436  中央から下向してきた国司みたいな扱いになりそう 
  国会で昼寝してる爺さん議員がいなくなっても誰も困らんわ 
 >>554  君らも鼻くそみたいな生活保護や障害年金を敵にしまくってるやんけ 
  人数を1割減らしたらエネルギーが生まれるとかいう謎理論 
 高市まじで損切りができない奴やな。 
 損をしたくなくて決断ができず、より傷口を広げるタイプ。 
 >>547  全部高市に一任してるから何があろうと高市の責任で麻生は乗り切る 
  >>557  ロジカルじゃない感情論だよなそれも 
 田舎殺したところで日本全体の総和で言えばマイナスにしかならない 
  安倍さんならできない理由から考えたりするような情けないことはしなかったよ 
 >>561  議会で昼寝と言えば石破だが 
 基本的に昼寝できる議員ほど選挙強い 
  裏金議員を重用するわ連立相手の条件は無視するわ何様のつもりなんだ? 
 やっぱ自民ゴミだわ 
 >>564  高市じゃなくても無理だから 
 他は進次郎か林だぞ 
  これこそポピュリズムだろ、地方政党を国政に入れんな 
 >>566  その総和がロジカルに計算してるとはとても思えないが? 
  >>514  完全にそいつらに止めさすだろうな 
 ただでさえ公明去って苦しいやつも多いだろうに70も減らしたら   
 自民党の地方組織はどんどん弱くなって 
 有象無象の台頭につながるだろうね逆に 
  高市「〇年をめどにその方向で調整しまぁす」(適当)→吉村「それならギリゆるしまぁす」 
  
 で合意やろ? 
 >>555  中選挙区って公明に一番向いてる分野じゃないか 
 そりゃ支持者目減りしてってるから時間経過による減少の方は変わらんだろうが 
  >>574  地方の生産がプラスである以上は切り捨てたらマイナスにしかならないことは明確だろ 
 地方が麻薬みたいな国にとってマイナスの生産物しか作ってませんみたいな話なら地方は切り捨てた方がええけど 
  >>512  ないやろ 
 維新抱き込めるなら残りの枠は参政党で良い 
 維新抱き込めないなら連立した所で維新、公明、立憲抱き込まないといけない民民に意味はない 
  まあどういう結果になろうが高市は誰かに責任擦り付けるよ 
 中選挙区に戻すなら自民も賛成しそうだけど 
 まあそのうちってだろうなあ 
 まだ自民党と維新の連立が不成立ならワンチャンあるな 
 首班指名選挙がライアーゲームのようにビッグサプライズで野田総理爆誕なら大爆笑 
  
 自民党+維新前原(だけ)+参政党=高市 
 立憲+公明+国民+維新&自民党造反組=野田 
 よって勝者は野田元総理になります 
  
 高市、麻生(地面にひれ伏して) 
 「のののののののだだとぉ??」 
 「何故だぁぁぁぁ!! 
 うあああああああああー!!!!」 
  
 ライアーゲームのテーマ曲が鳴り止まない 
 裏金以上に飲めないだろうね自民は 
 立憲にも言えるけど政治家で飯食ってこうって世襲の無能があまりに多すぎるから絶対に無理 
 野田佳彦もかつて「自民党さんを見渡すとお父さんどころかおじいちゃんの顔まで浮かぶような人だらけ」と言い放った 
 高齢化が進む田舎農村部の声なんて聞かなくていい、大阪の声が最大限強まればいい、それが維新 
 >>528  公明に土下座しても票足らんだからどのウンコ食べるかはしなくちゃならない 
  別に急ぎでやらなきゃいけないテーマでもないし高市降ろしたら公明党も戻って来るのに🤭 
 今後も協議を続けていくという前向きな回答が得られた、で連立入りでしょ 
 勿論協議するだけで実行には移さないけど 
 >>19  選挙制度いじって権力維持しようなんてのはロクな奴じゃねえな 
  >>584  まぁでも自民もそこまで政権にこだわる必要もなくね 
 過半数割れした責任は石破にあるんだし 
  中選挙区ももう自民は勝てないだろな、無理に複数立てて自滅しまくるし 
 あまりやりたがらないだろうな 
 今までの公明ゲタ式小選挙区が自民にとって最高過ぎるシステムだった 
 企業献金禁止は有耶無耶にして 
 ハードル下げる作戦か 
 >>579  それはその通りだ 
 地方という言葉がでかすぎるからあちらこちらでおこる齟齬だね 
 もちろん「ケンモランドはもう捨てろ」という主張は一定の支持を得ると言っている 
  少数政党はそらダメージ大きいだろうが 
 自民党はノーダメージとか言ってるバカがいるからな 
 違うよってだけ自民こそ一番ダメージ大きいから飲めない 
 っていうのをちゃんと考えれるようにならないと 
 立憲公明は賛成しちゃおうぜ 
 公明がいれば余裕で自民に勝てるし 
 混沌とした状況になってるがハッキリしてることは自民にとってこの政局を乗り切る難易度は高く、歴代総理の中でも高市の交渉力や胆力や統率力は相当低いことだ。 
 早々に潰れるのは自明だろう 
 >>592  自民が下野したら再起不能の枠を作られるよ 
  ケンモ「自民はどれかしらのうんこ食わなきゃならない」 
 自民「うんこ食うくらいなら下野するわ」、うんこ同士でうんこ食っとけ」 
 >>525  テロリスト右翼統一教会しか支持してない老害自民ネトウヨ、また負けてて草   
 統一教会wwww 
  議員がちゃんと役割分担を持って地方の勝手や官僚等を監視してくれるなら多くても良いけどな 
 議員減ると監視してる個々の議員の負担が増えるけど何もしないうじゃうじゃ議員が居るからなぁコイツら落としてからじゃないと議員減らせないよな 
 公明は比例の削減は絶対反対やろ 
 だから故安倍総理も議員定数削減は出来なかった 
 なんで議員を減らすと政治のエネルギーが生まれるんだよ 
 余計無関心になるだろ 
 勘違いしてる奴多いけど、維新と連立組まない=野党バラバラ、高市政権誕生 
 だからな 
 ギリギリまで交渉して決裂しても、野党の結束を防ぐ援護射撃 
 >>1  −220で迎え撃たなきゃ女が廃るよなタカイチもね 
  >>609  だから公明がいなくなった今が議員定数削減好機だと思ってんでしょ維新は 
 毎年のように議員定数削減法案出してたし 
  >>601  そりゃ賛成しちゃうだろ 
 与党の法案ならなんでも反対とか言ってるけど、これに賛成しないと野田が嘘つき扱いされる 
  >>610  外国勢の力が強まるからじゃね? 
 外圧でエネルギーがうまれる 
  人口減少していってるのに国会や地方議員の定数は変化しないしな。 
 視点を変えれば人口最大値の時と同じ状態なのよな。 
 選挙といえば、1票の格差問題は定期的に話題にもなったりするな。 
 日本全国を日本1区として、当選議員総数と有権者総数で、票の格差は人口増減で変動してるやろ。 
 全国的に幾つかの選挙区のみで票の格差問題ってのも、その区に日本1区としての格差を集約してるだけなのよな。 
 複数で問題発生してるなら集約を分散化してより小さく誤差的範囲内に見えるようにしてるだけ。 
  
 定期的に議員総数の増減していくべきなのよ。 
 その定期的って部分は国勢調査のデータから定数決定すりゃ良いのよ。 
 国政調査の翌年から次の調査までの期間中で議員定数が定期的に増減について検討されて決定される。 
 >>19  小選挙区まで減らしたら議員定数ゼロの過疎県が出るだろ 
  >>608  政治資金規正法は対自民でまとめられる 
 地方自民は保たないよ 
  >>620  そういうところは自治になっていくのかもね 
  維新も民民も立憲と組んだら支持者が離れるってわかってるのに 
 交渉カードを引き上げても自民に足元を見られるだけじゃん 
  
 政治停滞の原因を過半数割れしてる自民だけに押し付けるのも無理やで 
 維新は甘いな自民を何も知らんと見える 
 絶対にやります!と言って高市を総理にした後に何もしないんだぞ 
 公明は26年間も騙された 
 色んな政党が自民に要求したことをいざ政権交代になった時に自分らが出来るのか見ものだな 
 >>594  定数3ならギャンブルしないわ 
 いまの自民党なら 
  >>628  下野するとしたらね 
 自民は降りたら終わる 
  >>624  維新は別に増えなくていい、消えてもいいとさえ思っとる   
 まあ、増えるなら増えてもいいけど、信義ねじ曲げてでも増やそうと思ってない   
 改革早すぎーって自民ビビってるけど大阪では15年くらいそういうのが日常だった 
  >>629  道州制言ってるし 
 目指すのは日本という一体は捨ててそれぞれの地域での自治の移行していくのが 
 理想なんじゃないのかな 
 その方が多文化も栄えるし 
  >>631  維新や民民の支持者は立憲と組むと聞いて納得できるん? 
 党内の保守派がぶちギレ離反しそうだけど 
  そもそも小選挙区制が死票多過ぎてだめなんだわ 
 せめて非拘束名簿方式にして落選候補への票も意味があるようにしないと投票率も上がらんでしょ 
 >>625  君も維新がわかってないな 
 別に議員定数減らしたいとか本気で思ってないからやってる感だしてるだけだからね維新は 
 一応国民のためにやってますアピールしてるだけで自民が実行しようがしまいがどうでもいいってのが維新 
  玉木の時の話に戻るけど、この議員数の差で要求できる内容じゃねぇんだよな 
 最初からこれ見越して「やっぱ野党連合でやるわ」とか言い出したら流石にビビる 
 まあ可能性は低いが 
 >>634  立憲としては総理は玉木だろうが藤田だろうがどうでもいい 
 自民と組めないなら立憲とやるしかない 
  >>639  維新も民民も党内の保守派を考えると 
 立憲と組むことはありえないんだから 
 最終的には自民と組む以外に選択肢のないプロレスなんよ 
  全国の選挙区を投票率順に並べて低いとこから10議席ずつ減らしていこーぜ 
 投票しないってことは自分らの地域の議員要らんって事なんだろうし 
 >>93  首班指名までならそれで問題ないが、このままだと予算も通らないし、法案一つも通らない空転国会になる 
  「総理大臣は高市になるんだけどNHK以外は連立できず重要法案は何も通せない。そうこうしてるうちに円安物価高 がさらに進んで自民党の支持率はさらに落ちていく」という未来に3000ペリカかけるわ 
 >>640  違うだろがよ 
 「立憲と組む」ということ自体、維新や民民の 
 保守派支持層が受け入れてくれないんだよ 
  >>636  引っ掻き回してる吉村って2年後には政治家やめるんでしょ? 
 注目浴びてコメンテーターになるんだよ 
 橋下みたいのが楽じゃん 
  70人くらい減ったところで何にも変わらないのが目に見えてるからな 
 ゴミが多すぎる 
 >>643  そこで解散ですよ 
 創価パワーを失った自民は退場 
  >>643  もし自民維新の連立ご破算でも予算とかどうせ 
 玉木が賛成するんじゃね? 
  >>645  維新はともかく民民が自民と組めないのはもう明らか 
 この先その支持者たちがどうするか 
  >>653  離反して自民なり維新なり参政なりに行くだけだろう 
  高市が負けたら消費税減税って本気で思ってる人は居るのかな 
 >>482  それが出来ないから維新にここまで足元見られてるんやで 
 本来なら比較第一党で公明との連立もあり一番有利だったはずなのに、いきなり公明を切る背水の陣ムーブかまして、 
 それでも維新か民民のどちらかを抱き込めばほぼ勝利確定だったから交渉でも自民有利に進められたはずが、立憲の立国維連携の動きにビビって勝負を急いでしまいこんな一方的な交渉になってるわけで 
 xを始めネットの保守派は自民の執行部は全て自分ペースで物事を運んでいて交渉上手、立憲は玉木担ぎ上げて野合しようとしたけど失敗したって評価だが、俺から見ると逆じゃねって思うわ 
  >>654  参政とも違うだろうな 
 維新が近いだろうけどどうなるか 
  >>649  吉村は田舎の方の選挙区の定数を減らして都市部を抑えている党の影響力を相対的に増やそうとしている 
 維新は大阪でしか勝てないから結果影響力が増える 
 こういうのをゲリマンダーっていう 
  やはり首長の吉村は強く出れるな 
 しょせん高市は雇われママだし 
 オーナーからはダメ出しされるだろ 
 Jヽ´ん` し「ワタスと結婚してください」 
 マンモメンの親類一同「条件?はぁ?なんでうちが結納金払えとかマン子が精神障害爆発した時は鎖につないでいいとかとかそんな話になるわけ?」 
  
 本当どうするんだろうこのムコ探しw 
 >>482  維新「そうするわ。とりあえず改革に後ろ向きな自民は要らないので企業献金廃止からやりましょ。野党の皆さん」 
  吉村ごときでこんなにヘタレててトランププーチン習近平と交渉なんかできるわけねえわな 
 大阪は独裁の邪魔だから議員いらないってこと言いたいだけだろこれ 
 そんなもん当たり前だ!!!調子に乗るなよ維新、1回セックスしたくらいで恋人面するようなもんだぞ!!! 
 そんなに議員減らしたいなら維新が全員辞めればよいのではないか? 
 国民ウケが良さそうだけど自民が飲めるはずかない要求を突きつけまくって維新の支持率アップ 
 自民は維新が無茶言いすぎるせいで国会運営に頓挫して早期解散に追い込まれる。 
 ウケのいい要求突きつけまくった維新は追い風を受けて議席大幅増 
 みたいな展開を狙っているのかな 
 >>659  大阪知事なんかがデカい面して出てくる状況がおかしいんよ 
  高市はこういう要求を受けた際に党内で話し合ってるふしがない 
 どうやって決めてるのか、麻生とその周辺とだけ話してるのか、 
 いずれにせよ党全体で話し合ってる形跡がない 
 高市をアマテラスの生まれ変わりだと信じているネトウヨにはこの状況はどう解釈されてるんだろう 
 ネトウヨの絶対無敵最強最後の勇者王タカイチが完全にうんこ扱いされてるんですけどw 
 >>670  そのストーリーだとリスクは少ないけど微増だから条件を飲んでくれるんだったら本当に連立する意思はあると思うがな 
  >>570  野田佳彦は自民党統一のスパイ 
 前原は東京財団 
  >>675  玉木と高市を信奉していたネトウヨたちも、高市が総裁になってからは用済みとばかりに玉木を袋叩きにしていたからな。 
 高市も次の信奉先が見つかればゴミ扱いして叩くよ 
  今日大きな動きないなら時間切れで高市総理確定だな 
 自慰決裂してから2日3日で野党まとまるのは不可能だし 
 時間稼ぎのプロレスってのはとりあえず置いといてもやっぱプロレスだよなぁ 
 自民、維新の会要求の「萩生田議員辞職勧告」を拒絶 
 自民、維新の会要求の「総理大臣終戦記念日の靖国参拝」を拒絶 
 自民、維新の会要求の「ガソリン減税」を拒絶 
  
 みたいな感じでこれなんでもいけるやん 
 今のうちに要求して確認しとけ 
 橋下も吉村も高市嫌いだよね 
   >>672  孤高の女 
 四面楚歌とも言う   
 高市推してるのは政治力ではない、金儲けさせてくれる存在だから 
 株安になったら掌返すよ 
 日本の国力が買われてるんじゃない 
 >>675  無理難題押し付けるサタン吉村か仕込み終わってるプロレス流石高市かのどっちか 
  >>677  でもハナから相手が飲んでくれそうな余地のある水準の要求してないんだよ。 
 トランプみたいに最初にふっかけるディールをしているつもりなのかもしれんが、現実的な話をしているように見えない。 
  何をやっても「これは考えがある」だの「戦略的判断」だの言ってくれるなら 
 高市に媚中と移民拡大させても頑張って褒めてくれて行けるのでは 
 銃で撃たれて死んだ人はやれてたし 
 吉村が調子に乗りすぎて前原怒りの維新離党で自民入り 
 議員が減らすとなると地方選出になる 
 ますます地方は切り捨てられる 
 都会に住んでる人は気にならんと思うがね 
 あと予算や歳出のチェックとがてがまわらんくなるそ 
 70人減らしたところで100兆円ね予算からしたら微々たるもんだからな    
>>672  多分独断でやってるぞ 
 他人に相談したら止められるような事も平気でやるから 
 >>685  ふっかけてるんじゃなくて野党にとっては適正条件、高市自民との連立が危険すぎる、連立政権は誕生しないと俺は考えてるね 
 (上で障害者と結婚するようなもんだからとりあえず結納金 10億 持ってこいとかむちゃくちゃ書いてる通りw) 
  >>672  たしかにそこだよな 
 勝手にこれ決めたら面白いけど 
 自民党内相当揉める 
  >>672  自民は連立交渉は高市体制の新執行部に一任してるらしい 
  >>30  吉村は比例区の議員削減提案しとるから 
 少数政党は消えて無くなる 
 公明、共産、社民は絶滅か激減する仕組みの提案 
  第二自民党が連立したら実質大阪自民党になるよな 
 維新いらんだろ 
 >>605  立憲共産社民れいわが凋落して笑いが止まらんわ 
 嫌儲のジジイどもマジザマァ笑 
  プロレスだよ 
 まとまるまでの間イソジン吉村がテレビのレギュラー出演者になる 
 コロナで味しめてるからな 
 >>696  決裂した場合にどういう展開になるか   
 維新、民民の支持層を考えると立憲と組むことはないから 
 政治空白を作らないためには維新が妥協せざるをえなくなる 
  >>672  高市はいつもそうだよ 
 それで後から周囲で問題になって揉めると高市は消えてしまって 
 ケツ吹くのは周囲の人々 
  高市結局総理になれなくて草 
 チャンスを自分で棒に振ったら道場も出来んなぁ 
 >>703  また玉木総理案浮上でやらない理由大喜利はじめるのか? 
  >>707  立憲と組むと保守層が離れて大崩壊してしまうことが 
 わかりきったうえでの大喜利やな 
  イソ村がテレビに出演し 
 吉本芸人が誉めそやすって段階を踏まずに連立すると 
 世論調査で低い数字になりかねない 
 米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。 
 それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。 
  
 自民党や維新、国民民主党、日本保守党、参政党などの右派が強いのは、 
 米国の工作組織が裏でメディア言論人を操って巧妙に世論を誘導したり、 
 資金面や人員面で支援したりしているからです。 
 未来技術も所々で用いて世論を誘導しています。 
  
 日本の政治を右派で固めて中露などと戦争させるためです。 
 憲法改正を実現させて、戦争継続に必要な独裁権を行使できるようにするとともに、 
 核弾道ミサイルを保有させて中露などと打ち合わせようとしています。 
 というか維新がいないと勝ち目ないのにも関わらず折れないのは高市も実は玉木みたいになりたくないんだろうな 
 自民「じゃ、さよならする?」 
 維新「あ、あのそれは・・・」 
 米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。 
 それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。 
 戦争も天災も憲法改正もです。 
  
 1、緊急事態条項の加憲は、戦争継続に必要な独裁権を時の政府に持たせることが真の目的です。 
  
 2、自衛隊の明記(9条2項の改正)は、核弾道ミサイルを保有させて中露などと打ち合わせることが真の目的です。 
  
 安部政権は集団的自衛権を容認し、岸田政権は敵基地攻撃能力の保有を容認しました。 
 それらにより9条2項は事実上死文化し、台湾有事に介入できるようになりましたが、 
 弾道ミサイルだけは保有できません。 
 自衛隊(自衛権の保持)を明記すれば弾道ミサイルを保有できるようになります。 
 弾道ミサイルを保有できるようになれば、憲法上は核兵器の保有は禁止されていないので、 
 核弾道ミサイルも保有できるようになります。 
  
 x.co m/Kazy_Suzuki9/status/1809914644770816340 
 >>672  コバホークが交渉は高市に一任してるって言ってたぞ 
 多分あとで滅茶苦茶揉める奴 
  >>707  タマナシじゃなくて石破じゃね? 
 もしくは斉藤 
  >>707  全党が自分の党首の投票して、高市総理(ただし少数与党)になるだけじゃねえかな 
 そして高市は石破政権以上にむずかし〜い国会運営をすることになる、という感じかの 
 高市引きずりおろして公明にだけでも戻ってきてもらうのが自民には一番マシだと思うんだがなぁ 
  >>711  >>715  維新や国民民主党は予算案に賛成しており、半与党です。 
 自民党と維新・国民民主党は裏ではツーカーです。   
 今回、連立を組まないのなら、 
 高市が総理になったら即総選挙だということです。 
 繋がっていないように演出して、 
 次の選挙で改憲派に大多数を占めさせようとしているだけです。   
 ※予算案に賛成することは、予算の付いた政策に賛成することであり、 
  政府の政策に全面的に賛成することを意味する。 
  過去に緊急性のある補正予算などを除き野党が予算案に賛成したことはない。 
  今なら玉木、クソしょぼい条件でホイホイ連立してくれそうw 
 >>716  大阪の雑魚自民連合は維新に負けてたから反対してたなw 
 大阪自民連合から強い反発があったんだろうw 
  連立が決裂したとしてもこんなフザケた提案をして野党にしれっと戻られてもな 
 企業献金の話を煙に巻いてるだけなんでしょ おかしいよ 
 四国全体で一議席とかなってもいいのかねw 
 維新の詐欺やぞ議員定数削減とか 
 近畿以外維新獲れないから 
 他の地方の議席減らせ かよ 
  
 田舎は隣県合区だらけになるな 
 1票の格差是正で都市部の議員増やして東京一極集中に拍車をかけてるからな 
 地方との格差がより顕著になるな 
 >>672  高市「私一人では決められないので麻生閣下一人に決めてもらいます」 
  これ高市のメッキ剥がすためにあえて近づいた説ないか?w 
 国政捨てて大阪王国の支配に専念する気の維新らしい提案 
 >>701  比例減らすのは参政狙い打ちということがわかってないのだろ 
  立国公がまとまった上で共産れいわが協力して自民党から20人くらい造反出れば計算上はひっくり返るな 
 >>728  参政党は衆院に3人しかおらんし 
 次の衆院選で議席増える機会を無くす事になる 
  自民は野田の退陣時に約束した議員定数削減も無かった事にしてんだろ 
 約束守る気ねーから、血判押させるレベルじゃないと信用ならんぞ 
 >>720  野党にとってはそれが一番おいしい 
 弱った自民をハゲタカどもが食い尽くす 
  高市なら平気で約束破るから連立するよ 
 菅も高市を止められない 
 北日本とか維新の存在感ゼロだもんな 
 れいわとかに市議会議員居るのに 
 >>743  地方での人気は参政>>>>越えられない壁>>>維新な 
  あとは参政とミンミンだけが頼みの綱だな 
 タマキーーーどうすんねん 
 さっさと自民党と連立して消滅しろボケ 
 >>19  だとしてバカが多すぎるからね減らしたいよね 
  維新の要求を飲んだ場合の高市総裁 
 ・公明との連立を解消します 
 ・改正政治資金規正法を受け入れます 
 ・議員定数削減を受け入れます 
  
  
 #変われ自民党 
 自民党総裁が吉村ごときに舐められる時代がくるとはね 
 維新のいうことを全部飲んでも 
 ヨツンヴァインや裏金🏺議員を手放せないので結局支持率はボロクソになる 
 >>695  めっちゃええやん  
 比例はいらないわまじで 
  仲良しこよしのお遊戯会やってンちゃうからの 
 首の皮一枚繋げたる以上は此方の要求まるっと呑んでもらうで高市はん 
 >>747  高市が約束を破ったことは過去に一度もないけどな 
  玉木と同じくユ党でいる為に無理難題つけるの? 
 維新てそんな余裕無いと思うけど 
 じゃあ連立ないのでは 
 民民は連立しないと昨日言ってたんで 
 高市「け・・・けんと、」 
 ハーン「検討はダメです😡」」 
 高市「持ちかえって、」 
 ハーン「今きめてください👊😡」 
 >>761  余裕ないのは自民 
 指名投票をいつまでも伸ばせない時 
  >>763  某野党「負けるな自民😭維新は民主主義を破壊しようとしている😱」 
  高市早苗「取り敢えず衆議院近畿ブロック比例をゼロにする」 
 まともな保守ならそりゃそうだろうな 
 そのうちネトウヨは一院制がいいとか言い出しそう 
 何度も同じこと書くけど 駆け引きしてるように見えるやつは高市自民の評価が高すぎない?w 
 品行方正で眉目秀麗な女性との結婚に見えるかい?w 
 今の自民との連立なんて知的障害2級精神障害2級のマンモメンとの縁談にしか思えないんですけどw 
 比例制度廃止して小選挙区1本にすればいい 
 地方選出議員がどうのこうの言う対策にもなるし 
 どうしても比例を残したいなら参院を全国比例だけにすればいいよ 
 議員を減らすことで生まれる政治のエネルギーって何だよ 
 頭おかしいのかコイツ 
 吉村は国会議員じゃなくて府知事なのに 
 なんで偉そうに国政に口出してんだろう 
 >>781  ないね 
 個々にかかる負担がおおきくなるだけ 
  なんか混沌としてきたな。公明共産参政れいわNHK保守党、まとめてぶっ潰す宣戦布告ではあるけど自民もほとんど呑めない 
 自民と維新のプロレスって言ってる奴いるけど、取り下げたところで維新大丈夫かこれ 
 今の日本は過去数十年の官民の怠慢が至るところで爆発して生活が苦しいとブーブー言ってるバカが大量発生してる状態だよね? 
 下手に連立すると「お前と自民党が悪い」という話になっちゃうよね? 
 そもそもがどの党も連立できる状況じゃないと思う 
 だから公明党さえ逃げていったわけで 
 ポーズで終わる話ばかりだな 
 マニフェストとか使ってた時代みたい 
 大阪民国構想といいこいつらは一貫してるな 
 大阪繁栄のために地方のリソース削りたい 
 党内でも叩かれてる石破小泉派も造反しちゃいなよ 
 高市勢に何ができるのか見せてもらおうじゃないか 
 高市自民 
  
 年収の壁引き上げ→できません 
 議員定数削減→できません 
 消費税減税→できません 
 大阪都→できません 
 ガソリン税廃止→しません 
  
 何なら出来るんだ? 
 維新「色々言いましたが連立合意します 副首都よろ」 
  
 自民「政策提言ほぼスルーしましたが合意しました」 
   *'``・* 。 
   |     `*。 
  ,。∩      *    もうどうにでもな~れ 
 + (ヽ´ん`) *。+゚ 
 `*。 ヽ、  つ *゚* 
  `・+。*・' ゚⊃ +゚ 
  ☆   ∪~ 。*゚ 
   `・+。*・ ゚ 
 >>785  議員を減らせば今以上に高度化細分化する社会問題に対応できなくなって官僚の出した法案をそのまま通すだけになるって委員会を見たことがあればわかるはずなのにな 
 吉村だって元衆議院議員なんだからわかるだろうにバカ向けパフォーマンスが悪質すぎる 
 
lud20251017153142このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/poverty/1760672568/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ  TOPへ  
 
	  
	
	
	
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | 
	Youtube 動画 
	>50 
	>100 
	>200 
	>300 
	>500 
	>1000枚 
	新着画像
 ↓「自民、維新の会の要求の「議員定数-70人」を拒絶wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww  [984829432]」を見た人も見ています:
・【高市朗報】維新の議員定数削減で打撃受ける政党がこちらwww  [237216734]
・【速報】自民、議員定数削減受け入れ  [237216734]
・【悲報】テレビ朝日の玉川さん。各紙世論調査で議員定数が減るのに自民党が議席を増えることに絶望し本番中に死にそうになる顔が話題に 	 [535898635]
・国民民主、議員定数削減に賛成へ!自維国で衆参過半数のため衆院比例が176から50削減へ!  [369521721]
・「議員定数を削減」っていうのは「強者の意見をずっと通そう」みたいな発想なの?  [592058334]
・維新、国民の生活や裏金より大阪の問題と議員定数の削減が最優先と主張し出して自民紛糾  [709039863]
・【速報】維新、議員定数削減に意味わからんぐらい必死。『法案出なかったら連立解消するんだから!!!』  [527893826]
・【画像】 日本維新の会 終わる  [593256733]
・日本維新の会「我々は第2自民党だ」  [455830913]
・維新の会「連立で国会議員数の大幅削減もやってもらう」  [834922174]
・和歌山から日本維新の会消滅へ 唯一の県議が離党し無所属に  [377482965]
・希望の党、日本維新の会と合流へ 	 [253246518]
・【速報】日本維新の会は「検察官定年延長」法案に賛成です!  [455169849]
・【悲報】日本維新の会支持率急落  [963243619]
・日本維新の会の馬場幹事長、高卒でしたwww  [682774654]
・【大阪万博】日本維新の会、音喜多君のせいで支持率激減して消滅寸前wwwwwww  [931948549]
・維新の会、幹事長のお膝元で連敗、党内に衝撃 「アカーーーーン!!!」大阪南港に響き渡る  [917376458]
・橋下徹 「日本維新の会は、国会議員幹部の数千万円の使い方もチェックできない異常な政党」  [147827849]
・【維新】各選挙で候補者擁立、野党第一党へwまずは「新潟維新の会」設立。もう終わりだよ立憲共産党  [535898635]
・暇空茜(110kg)次は日本維新の会にぶつかる  [125197727]
・車検の切れた「日本維新の会」の街宣車を運転した三重・四日市市議を書類送検  [771869708]
・自民党支持率25%立憲民主支持率12%維新の会支持率11%共産党7% 政権交代へ  [873419432]
・日本維新の会幹事長「統一教会と深い関係にあった政治家は進退をはっきりさせろ」いきなり目覚める  [389326466]
・足立康史(日本維新の会)さんが決意表明「有田ヨシフ、辻元清美、上西小百合。まとめて私が駆逐します」  [385687124]
・【悲報】玉木これが連立の条件だ「国民・維新の憲法改正案の受け入れ」「安保法制の違憲認識の解消」「原発の再稼働容認」  [535898635]
・【嫌儲維新の会応援部員へ】明日のモーニングショーに片山虎之助共同代表が出演されます 皆さん見てねください【回覧】  [426566211]
・【悲報】維新の会vs暇アノン、ついに全面戦争突入へ  [511335184]
・維新の会ブレーン「兵庫県議会は解散しろ」鮮明に統一された意見  [919150738]
・【情勢調査】比例投票先 自民党が48%、立憲民主党が20%、共産党が10%、公明党が5%、日本維新の会が3%、国民民主党が2% 	 [826238881]
・【公式】大阪維新の会ファクトチェッカー、昨年7月から更新なし  [256556981]
・【画像】日本維新の会から超大型新人現るwwwwwwwwwwwwwwwwww  [997175303]
・橋下徹「斎藤知事と維新の会は、『職員クーデター』という認識なんです。」  [834922174]
・大阪土人 「維新の会最高や!立憲・共産は死んでも入れんわww」 ⇐すまんこれ何でなの? 	 [701470346]
・【画像】「日本維新の会」、めちゃくちゃクリーンな政党と判明www統一教会と関わっていたのは代表含めたたったの31人www  [814293273]
・堀江貴文「維新の議員って頼りねえんだよな!変なとこホシュ的でよ。LGBTに対して厳しいしさ」  [678284812]
・日本維新の会が党内ルール策定のガバナンス委員会を発足 委員長は竹中平蔵  [432287167]
・万博を推進した維新の支持率が2.4%れいわ新選組に負ける  [633746646]
・維新の会が森友学園建設会社から献金を受け取っていたことが判明  [139476934]
・維新の会の創設者「橋下 徹」、「松井一郎」⇐この二人に対する正直な感想  [745656754]
・【悲報】維新の会の松井一郎さん、テレビ番組で「都構想」の話から逃走 話題逸らし全開へ 	 [425021696]
・維新の会、竹中平蔵慶大名誉教授と野村修也中央法科大学院教授をガバナンス委員会に登用  [633746646]
・【石川県知事選挙】日本維新の会が推薦した、馳浩さん 当選  [419054184]
・維新の議員が離党 「組織運営に不満がある」 林佑美(和歌山・衆)  [787212328]
・今月の実話BUNKA超タブー「マーベル映画全部クソ」「新潟は全国最低の県」「独裁国家中国」「ネトウヨ政党維新の会」他 	 [385687124]
・維新の会や吉村知事を批判する人間だけ攻撃する普通の日本人のアカウントが見つかる😳  [511335184]
・日本人「維新の会みたいな弱者の為の政党は必要」世論調査で弱者の味方の政党1位を獲得 2位は共産  [867562472]
・【速報】維新の支持率が急落!!!!!大阪万博の大盛況が影響か  [931948549]
・【地獄絵図】維新の会代表選、音喜多駿氏と足立康史氏の一騎打ちへ  [709039863]
・透析患者は殺せの長谷川豊氏、1 キー局アナは100%顔かコネ採用 2 維新の会のポスターで詐称  [436468886]
・維新の人「万博のトイレが混んでなかった!スゴイ、これはよーやっとる」  [834922174]
・日本維新の会・元アナウンサー松浦議員、「メス堕ち」「雌イキ」「ケツマンコ」「雄っぱい」などのBL用語を解説!  [776365898]
・【画像】橋下徹「都政をリセット?リセットなんて言葉を安易に使うなよ蓮舫!!」大阪維新の会代表「大阪府をグレートリセットや!」  [779857986]
・維新の会の吉村共同代表「立憲政権まっぴらごめん」「全く信用できない」と立憲を批判  [359572271]
・【速報】大阪維新の会、統一地方選後半も大勝利 なぜ維新は大阪人にここまで支持されるのか 	 [776133792]
・【悲報】日本維新の会「安倍ちゃんの演説で立ち上がって拍手とか異常…自画自賛のためにやっている」  [624317166]
・【悲報】海外紙「ヒトラーに例えて批判するのが御法度なわけない。維新のデマに気をつけて!」  [928380653]
・比例代表の投票先はジ民党が27.3%で最も多く、日本維新の会7.7、立憲民主党7.0% 共同通信  [932029429]
・【画像】大阪維新の議員が開いたパーティ、自民党のどすけべパーティーを越える😨  [834922174]
・【速報】維新の会 「強力な権力を持つ検察は民主的に選ばれた内閣がコントロールすべき」 反論できる?  [789862737]
・【悲報】日本維新の会「図書館司書?これ以上公務員増やしたく無い。どうせAIにとって代られる」→炎上 	 [875850925]
・【悲報】日本維新の会法律顧問をブチギレ辞任した橋下徹さん、大阪維新の会法律顧問に就任wwwwww 	 [875949894]
・吉村はん「玉川徹は出禁は、維新の『政治家』としての発言だからOK。知事や万博協会副会長の立場では発言しない」  [256556981]
・【独自】元衆院議員・椎木保容疑者(元日本維新の会)を不同意性交の疑いで逮捕 中学1年の女子生徒をレイプ  [884040186]
・維新の会顧問がド正論 「桜を見る会程度で大騒ぎするより国民の生命財産に関わる重要問題を早く議論しなさい💢」 	 [451991854]
・【大阪府知事選】二階幹事長「維新の吉村とかいうワケの分からん人を大阪の代表にしてはダメ」とディスってしまうw 	 [765014536]
・野党第1党の気概も政権奪取の気迫も感じられない立憲民主党 世論調査で軒並み日本維新の会に支持率で負けるという異常事態  [165389672]