◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.52©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>17枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1427687371/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :非通知さん 転載ダメ©2ch.net:2015/03/30(月) 12:49:31.98 ID:RrRY97kw0

◆前スレ
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.51
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1422610077/

2 :非通知さん:2015/03/30(月) 20:23:25.73 ID:PqI2iNE4O


3 :非通知さん:2015/03/30(月) 21:07:05.47 ID:uQV7iENg0
>>2
くっさwwwwwwwwww

4 :非通知さん:2015/04/01(水) 00:01:47.34 ID:EH/W5pqE0
 
[1000]P 非通知さん [sage] 2015/03/31(火) 23:55:01.55 ID:BZfMBjgd0
AAS
 
値上げの春!
 

5 :非通知さん:2015/04/01(水) 09:23:41.67 ID:aEpGBQFX0
今月が更新月なんだけどそろそろ新プラン発表?
今のかけホーダイ&パケあえるってのはバカ高くて話にならんわ...

mvno各社が最近こぞって価格据え置きでデータ量増してるから
卸し価格が下がったんだろうけど
ドコモも安くなればいいね

6 :非通知さん:2015/04/01(水) 12:13:27.26 ID:QXRlGBX80
シェアパック10から15への変更予約いってきた。
これで特典2OK.

7 :非通知さん:2015/04/01(水) 12:25:58.30 ID:Flmc6SEP0
気が早いな

8 :非通知さん:2015/04/01(水) 15:11:18.66 ID:xPvkGTLA0
>>5
MVNOだと端末が少ない上に高いんだよな

9 :非通知さん:2015/04/01(水) 15:12:38.43 ID:eLIlzgTM0
俺は4月1日が判定日だから、念のため明日10シェアを予約する

10 :非通知さん:2015/04/01(水) 17:16:15.73 ID:2jnG1YWQ0
ネットワーク利用制限電話600オーバーかけてやっと繋がったのに、勢いできっちまったわ

あー、なんなのこれ
せめて順次繋ぐようにしろよ
まあそうなってもどうせ一定時間で切断さらるんだろうが

11 :非通知さん:2015/04/01(水) 17:36:43.46 ID:SQrW6Q5Y0
>>8
ドコモのスマホが使えるじゃん。

12 :非通知さん:2015/04/01(水) 17:37:25.96 ID:zRZ6rnfz0
ディズニーモバイルの次モデルはLG製か
ドコモでLGのVoLTE対応機は初めてになるんかね

13 :非通知さん:2015/04/01(水) 17:57:59.32 ID:u6cBNqVv0
>>12
ベースモデルは出ないのか

14 :非通知さん:2015/04/01(水) 19:25:38.07 ID:tcKOSJof0
Xperiaで作ればもっと売れるのにな

15 : 【大吉】 :2015/04/01(水) 19:46:47.58 ID:Gqx7SCF60
↑さて、今年度のdocomoの運勢は…。

16 :非通知さん:2015/04/02(木) 01:20:37.79 ID:xsDAYFRX0
↑旧プラン復活か

17 :非通知さん:2015/04/02(木) 09:10:30.22 ID:4VCW/5fN0
機種変も、新料金強制なのか?

18 :非通知さん:2015/04/02(木) 09:23:32.63 ID:g8J0zeEK0
質問は昨日のうちにしとけよ
せっかく嘘回答してやるチャンスだったのに

19 :非通知さん:2015/04/02(木) 09:25:46.60 ID:kfuQGLlP0
>>17
あたり前田のクラッカー!
だから、ドコモ回線のMVNOが増加してる。

20 :非通知さん:2015/04/02(木) 09:30:46.09 ID:2iV45dSS0
>>17
旧料金だと月々サポートが付かない

21 :非通知さん:2015/04/02(木) 10:34:55.71 ID:HM+iu/Os0
旧料金プラン回線を最低維持費780円にして
新料金プラン回線で機種変更した端末を使って
新料金プラン回線にひもづけたルーターで通信

そんなおれは節約厨または節約乞食

22 :非通知さん:2015/04/02(木) 14:29:53.98 ID:krFbF74r0
最近、2円維持できるプランがないのか

23 :非通知さん:2015/04/02(木) 14:52:13.92 ID:/mF0HXz30
>>22
ルータープランでシェア組めば、マイナス維持できるだろ

24 :非通知さん:2015/04/02(木) 16:11:21.30 ID:2GgdpAvP0
>>21
MVNOデータのiPadminiにxi音声のdocomoAndroidでBluetoothテザリングだわ

25 :非通知さん:2015/04/02(木) 16:37:41.37 ID:c7V1vDb40
家族三人で18回線すべての回線に3618円のサポートつけてシェアすればタダ

26 :非通知さん:2015/04/02(木) 20:10:10.18 ID:oJOyd4T50
SIM FREE iPadにdmmのSIMがお得だろ

27 :非通知さん:2015/04/03(金) 00:20:38.69 ID:tRZpBLI40
安けりゃいいってもんでもないしなあ

28 :非通知さん:2015/04/03(金) 01:27:17.57 ID:+HHgJiD80
dTVターミナル?

dスティックやTVBOXでも、dビデオやdアニメは視られるしな。

ドコモ光を契約したらあげますとかになりそう。

www.mydocomo.com/onlineshop/options/dtv01/index.html

29 :非通知さん:2015/04/03(金) 01:45:00.11 ID:+HHgJiD80
♪あらたな歴史に その名刻め〜
 でーてぃーぶーいーたーみなる
 ゴミつき0円〜

30 :非通知さん:2015/04/03(金) 16:23:01.98 ID:WHkzEMkJ0
携帯電話の解約 容易に 関連法改正案を閣議決定
2015.4.3 11:05

政府は3日、携帯電話の通信サービス契約後、一定期間内は違約金を支払うことなく解約できる
利用者保護の新ルールなどを盛り込んだ電気通信事業法と関連法の改正案を閣議決定した。

携帯電話の解約をめぐり苦情や相談が増加していることに対応する。

2020年代に向けて世界最高水準のIT社会を実現するため、情報通信産業の競争も促す。

今通常国会で成立させ、16年度初めごろの施行を目指す。

携帯電話の通信サービスは、複雑な料金プランを十分理解しないまま契約してしまうケースが多い。
「初期契約解除ルール」で
利用者の救済につなげる。

http://www.sankei.com/politics/news/150403/plt1504030008-n1.html

31 :非通知さん:2015/04/03(金) 17:41:00.44 ID:Ap7X0bnU0
経産省はやる気があってよろしい

32 :非通知さん:2015/04/03(金) 19:11:27.13 ID:/PVzTGcd0
天下りを受け入れず、儲けをガバガバ懐に入れる役員ばかりの会社は叩くよな

33 :非通知さん:2015/04/03(金) 22:31:42.59 ID:a+OwgIzX0
あんな大見得切った裏で
警察天下りはしっかり受け入れてるけどなw

34 :非通知さん:2015/04/04(土) 12:22:04.70 ID:h/Wng1cD0
ドコモ謹製MVNOまだ?

ドコモからのMNPなら事務手数料無料

速度1M 容量1G 月額1000円
速度3M 容量3G 月額2000円

音声契約 基本料金 月額1000円

35 :非通知さん:2015/04/04(土) 12:28:36.87 ID:/q1VZTg+0
ハゲ信者はハゲの嘘に気付け

36 :非通知さん:2015/04/04(土) 13:26:42.32 ID:2rieMHtv0
最近特に通信遅くない?
docomoの正規回線なのに遅いとかもうね

37 :非通知さん:2015/04/04(土) 13:36:32.83 ID:NO8muGwt0
>>36
遅くないよ。

38 :非通知さん:2015/04/04(土) 13:45:09.77 ID:2rieMHtv0
>>37
都内の方だ未だに3Gとかも有るし残念でならん
MVNOと差をつけてくれよ

39 :非通知さん:2015/04/04(土) 13:48:12.18 ID:xBzQYXXO0
この子何言ってるんだろう

40 :非通知さん:2015/04/04(土) 13:54:58.32 ID:NO8muGwt0
都内が全部遅いとな。

41 :非通知さん:2015/04/04(土) 14:25:57.47 ID:6kw5niEu0
>>34
普通に契約した方が安い

42 :非通知さん:2015/04/04(土) 15:22:49.60 ID:0xrnxUvD0
>>38
使ってる機種が古いんじゃないの?

43 :非通知さん:2015/04/04(土) 15:54:32.13 ID:2rieMHtv0
>>42
iPadmini2だぞ
クアッドでは無いが3バンド掴む

44 :非通知さん:2015/04/04(土) 17:25:36.28 ID:r/0O5qcWO
お子さま向けの端末「ドコっち」
スマートフォンで、位置確認ができる
俺がやんちゃだった30年以上前の小学生の頃
遅くまで遊んでいて
母親が色んな所を探し回っていたよ
いま考えると、申し訳無かった

45 :非通知さん:2015/04/04(土) 23:49:11.32 ID:m6u8VpQf0
都内遅いか?
30Mbpsとかはだいたい出るし速いとことかだと60Mbpsとか渋谷でも出る

46 :非通知さん:2015/04/05(日) 00:16:52.57 ID:wtOUdKxA0
>>45
新宿とか地元の駅周辺もあかんとこ多いんだわ
docomoの速度計測アプリでも10Mbps切ったりもするんだが

47 :非通知さん:2015/04/05(日) 00:53:59.10 ID:wko+0abF0
>>46
丁度今日新宿でやってるw
なんか上りは糞遅いけど下りは十分でてるで
どこでもLTEで10Mbps切ることなんかほとんどないけどな
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.52©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>17枚

48 :非通知さん:2015/04/05(日) 15:52:42.83 ID:d6OGngRF0
遅い場所はキャリア純正でも遅いから心配すんな
通勤時間帯の新宿渋谷なんてキャリアでも使い物にならない

49 :非通知さん:2015/04/05(日) 16:14:46.21 ID:JMif9jQ80
>>47
GPSがおかしいから載せないが最寄りじゃ無いけど若葉台駅のモール内
http://m.imgur.com/fgYaCKk

新宿は駅とか人の多いところね

50 :非通知さん:2015/04/05(日) 21:25:50.45 ID:wko+0abF0
>>49
あーこれiPhone?
ドコモのクアッドバンドに対応してるのはAndroidだけのはずだからなぁ
iPhoneで使ってるバンドに集中してるんじゃない?
Androidなら最大150Mbpsで使ってるバンドも対応してるから2MHz帯が混んでたら1.7MHzとか使うと思う

51 :非通知さん:2015/04/05(日) 22:49:27.95 ID:wtOUdKxA0
>>50
iPadmini2だけどバンド21はまだ都市部で整備してないしあまり影響無いと思うよ
ユーザー数が多すぎるのがやっぱり問題かね
庭の回線も持ってたから尚更ね

52 :非通知さん:2015/04/06(月) 00:09:46.09 ID:3ubi5/gJ0
>>51
あ、東名阪は1.5GHzのBand21のほうだったか
CAも始めて300Mbpsにしようとしてるからもっとそのあたりの基地局増殖して分散されるだろう
でもそれより地方のLTEの穴埋めるのが先だと思うんだがなw

53 :非通知さん:2015/04/06(月) 01:42:20.61 ID:NNqh2TqF0
2Mhzwwww

54 :非通知さん:2015/04/07(火) 09:04:04.36 ID:YOLV6Tvc0
月々サポートって、端末代の分割支払い期間と1ヶ月ずれるのか…知らんかった。
毎月の支払いは (分割額−月サポ額)×24回 だと思っていたよ。 #チラ裏

55 :非通知さん:2015/04/07(火) 10:34:26.68 ID:bpqsbHVE0
>>54
ついでに2年縛りの更新月は毎月割や割り引無くなる月払でも有る

56 :非通知さん:2015/04/07(火) 11:46:45.44 ID:Yu57Xlt/0
分割で買うとかありえないから関係ないわ

57 :非通知さん:2015/04/07(火) 11:49:25.39 ID:R//WjG8m0
>>56
一括で買うより分割の方がメリットあるけどな

58 :非通知さん:2015/04/07(火) 12:04:51.05 ID:SxGzhXos0
>>54
端末代金からは、一括だろうが、分割だろうが、一切引かれない。
通話、通信費からしか引かれないから、保証やケータイ払いなども対象外

ま、いまはカケホーダイが必須なのと、2700円を超える月サポなんてまれだから、
実質は基本料金2700円-月サポと考えてよい。

59 :非通知さん:2015/04/07(火) 12:08:34.96 ID:SxGzhXos0
>>58
分割で買うメリットなんて、一時的な出費が少ないだけだろ。

分割は、信用保証記録として残るから、カードを作る際にカード会社から断られたり、
一回でも支払いが遅れたら、信用に傷がつく。

一括のメリットは、信用に関係ないし、月々の支払いは月サポを引いた分の
請求になるので、毎月の支払いが少なくてすむ

60 :非通知さん:2015/04/07(火) 12:23:05.35 ID:lZkHnd/w0
見事な自演、あっぱれである!!

61 :非通知さん:2015/04/07(火) 12:33:34.53 ID:SxGzhXos0
>>60
自演ととるのかw

普通は続きの文章ととるか、レス番間違えたと思うだろ。
どこに矛盾することが書かれている。

62 :非通知さん:2015/04/07(火) 12:40:21.98 ID:fkIqOWgm0
>>57
社会的信用の低い奴が履歴作りぐらいだろ
真っ白だと楽天カードすら断られ兼ねないw

63 :非通知さん:2015/04/07(火) 12:52:52.02 ID:Yu57Xlt/0
>>57
えっ

64 :非通知さん:2015/04/07(火) 12:55:24.73 ID:Yu57Xlt/0
分割ってことは定価だろ?
携帯なんて一括ゼロで買うもんだろ?
七万とか払ってなんのメリットあんのよ

あと七万払うなら一括で払えば量販店ポイントつくしお得だろ

65 :非通知さん:2015/04/07(火) 14:01:00.91 ID:1hU6RV4F0
>>64
そうなんだよね。分割代金ってドコモポイントの対象外だから損した気分になる

66 :非通知さん:2015/04/07(火) 14:43:47.63 ID:ayQMZv//0
楽天カードはクレカ歴ない50代無職でも余裕だけど
傷物な人は知らないが

67 :非通知さん:2015/04/07(火) 15:20:04.92 ID:F8WfSzoD0
ホリエモンが金利0の分割を選ばない奴は馬鹿っていってたお

68 :非通知さん:2015/04/07(火) 15:31:38.27 ID:bpqsbHVE0
現在価値考えたら金利0のローン組むのがそりゃ良いわ
量販店のポイントとか付くなら一括も有りだけどね
どうせ引き落としはクレカ経由だし個人的にはそっちのが良いかな
一括0言ってるのは特売価格で世の中語られてもね
只で昼飯食える場所が有る(実際有るしな)のに金払う奴はバカだみたいな発言されても痛い人にしかならん

69 :非通知さん:2015/04/07(火) 16:58:47.95 ID:FmPrB7T40
300万あったら投資で増やせるけど
端末代の5万とか7万とかじゃリターンも知れてるし手間がかかるだけ
分割だと残債払って売ろうと思ってもしばらく▲のままで
売れなかったり安くなったりするし

70 :非通知さん:2015/04/07(火) 16:59:54.83 ID:4aEcJO1a0
>>67
ホリエモンは少なくともソフトバンクからお金もらってたから真に受けるのはバカだよ

71 :非通知さん:2015/04/07(火) 17:20:41.57 ID:SpqMINqC0
>>69
会計的な感覚だと分割のが日々の支払い知れるから良いけどな

>>70
誰が言おうと同じ話なんだが
強いて言うならマネーサプライ増えるから日銀総裁なんかはローン推奨すんだろうな携帯ぐらいじゃ微々たるもんだが

72 :非通知さん:2015/04/07(火) 17:27:38.01 ID:cSv80V570
>>69
今まで買った端末は分割中でも全部○だったぞ?

73 :非通知さん:2015/04/07(火) 17:49:24.47 ID:zZpBdrGM0
本体を売るの前提なら一括一択。
二年間まるまる使うのが前提なら分割。
これでよい。

74 :非通知さん:2015/04/07(火) 17:51:31.13 ID:Yu57Xlt/0
>>67
タダで売ってること知らないんだろね

75 :非通知さん:2015/04/07(火) 17:54:36.91 ID:Yu57Xlt/0
>>68
特売ではなくいつでもどこでもやってるし、分割だと一年後には白ロムで一万で売ってるものにさえ残りの三万の債務が出てくる
新機種が出たらガクンと価値が下がるのに分割で買うなんてバカのすること

来年は半額になると分かってる家を30年ローンで買うようなもの

でもなぜかタダの携帯買うと乞食だと思っちゃう精神病の人っているんだよね
他のものなら一円でも安いもの探すのに

76 :非通知さん:2015/04/07(火) 17:57:33.74 ID:Yu57Xlt/0
>>73
一括ゼロの新機種を出る度に全色買ってどれ使おうかなーって悩んでから売る

半年して新しいの出たらまた買う
キャッシングバックも考えたら料金すらかからない

分割で定価とか、料金満額払うとか、二年も同じ端末使うとか無駄というかマゾとしか思えん

77 :非通知さん:2015/04/07(火) 18:22:59.86 ID:SpqMINqC0
>>75
何処でもってのは嘘だろ
泥スマなんかはその通りだがiPhoneとかはそこまで下がらない
仕組みの穴前提の話をするなら専用スレへどうぞ

78 :非通知さん:2015/04/07(火) 18:54:44.76 ID:Yu57Xlt/0
>>77
iPhoneだって赤字にはならないレベルにはいつでもやってる
先月は二つで四万くらいで買えた(ヨドバシで
いまはもう少し高いかな

79 :非通知さん:2015/04/07(火) 19:50:31.27 ID:9gasc6T/0
>>71
支払いが滞らないのとインフレ傾向と言う条件が揃わない限りなそうとは思わんがな

80 :非通知さん:2015/04/08(水) 02:12:54.09 ID:BGU7iKZb0
>>76
お金のかけ方なんて人それぞれで価値観違うのだから、別にほっとけばええがな。土地建物競走馬等、桁が3つ違う買い物する人から見れば消費税額にも満たないゴミ額。

81 :非通知さん:2015/04/08(水) 03:52:08.71 ID:qWJ0McOw0
一括で買うと余計な最後っ屁の額が少し減るのか?

82 :非通知さん:2015/04/08(水) 09:57:49.28 ID:oe14UGwo0
一括0円と実質0円の区別が付かない方なんでしょ

是非これからも今までと変わらずのご愛顧を宜しくお願い致します。

83 :非通知さん:2015/04/08(水) 10:35:57.72 ID:p/W8j4dk0
養分様がいるから俺達古事記が潤う
養分様あっての古事記
養分様を悪くいってはイカン

84 :非通知さん:2015/04/08(水) 14:20:45.79 ID:/jbF+lkN0
一括0円は毎月の料金から月々サポートがある機種だとその分利用料から減額される
実質0円は端末代金が月々サポートで相殺されてるだけ
どっちが得かわかるな?

85 :非通知さん:2015/04/08(水) 15:02:48.97 ID:qqVh+aUP0
「Galaxy S6 edge」「Galaxy S6」4月23日に国内でも発売--ドコモとKDDIから、CAに対応

CNET Japan
http://m.japan.cnet.com/story/35062869/

86 :非通知さん:2015/04/08(水) 15:18:11.09 ID:IGL9ETMB0
メモリー64GBか

87 :非通知さん:2015/04/08(水) 17:05:51.25 ID:/jbF+lkN0
サムスンは日本から撤退するんじゃないのかよ
まぁどんな表面上ハイスペ機出してもサムスンだけは買わんけどな

88 :非通知さん:2015/04/08(水) 17:43:31.62 ID:+4uqp/2D0
>>85
ドコモショップに冷モックとカタログあった。

エッジはS6より小さいんだな。
背面ガラス?が指紋べたべたで萎えた。

89 :非通知さん:2015/04/08(水) 17:54:09.15 ID:TCgCMRT60
>>87
思慮分別の無い方はお引き取り下さい
初期の塵売り付けて逃げた国内メーカーこそSONY以外はもう消えてよし
docomo向けは無いけど京セラぐらいだな残る意味あるの

90 :非通知さん:2015/04/08(水) 17:56:41.47 ID:X5zS+5CV0
韓国製の携帯持ってる人は電話帳から消してる

91 :非通知さん:2015/04/08(水) 18:34:17.39 ID:uLnqAEuA0
>>90
これはきもい

92 :非通知さん:2015/04/08(水) 18:34:40.82 ID:pyyemXGa0
>>90
電話帳なんかひとつもなさそう

93 :非通知さん:2015/04/08(水) 18:38:27.92 ID:1czFpqbM0
どうでもいい

94 :非通知さん:2015/04/08(水) 18:38:55.81 ID:nicg6/mE0
>>90
やってることが韓国(朝鮮)人

95 :非通知さん:2015/04/08(水) 19:06:09.65 ID:qqVh+aUP0
ドコモ Galaxy S6 edge SC-04Gは4月23日発売。
曲面有機EL、高速プロセッサ採用のフラグシップ

Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2015/04/08/galaxy-s6-edge-sc-04g-4-23-el/

96 :非通知さん:2015/04/08(水) 19:10:16.70 ID:qqVh+aUP0
ドコモ Galaxy S6 SC-05Gは4月23日発売。
背面ガラスの新デザイン、下り225Mbps Premium 4G対応

Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2015/04/08/galaxy-s6-sc-05g-4-23-225mbps-premium-4g/

97 :非通知さん:2015/04/08(水) 19:12:34.39 ID:/vAbGEHk0
背面ガラスやめーや
割れるっての
Qiなんかは歓迎するが

98 :非通知さん:2015/04/08(水) 19:32:38.29 ID:0XGen4Yw0
今日携帯買いましたが、右上の方に3Gと表示されています。
確か7Gb使うと翌月までネット使えなくなるんですよね?
まだ月のはじめでほとんど使ってないのに何でこんなに使われてるんでしょう?
あと残り4Gで大丈夫かな

99 :非通知さん:2015/04/08(水) 19:33:56.35 ID:ZE+rMKWF0
釣れる?

100 :非通知さん:2015/04/08(水) 19:34:16.48 ID:m97qQYkn0
死にたい嬢

101 :非通知さん:2015/04/08(水) 19:47:16.99 ID:a/dEyMOt0
>>100
死ねよ糞アスペ

102 :非通知さん:2015/04/08(水) 20:02:02.00 ID:/jbF+lkN0
>>89
韓国だからとかじゃなく端末とその対応に問題あるからだよ?
だから消えろっていってんの

103 :非通知さん:2015/04/08(水) 20:08:43.68 ID:7rXtTUO20
>>98
それは、あなたは3Gまで
使えると言うこと
実際何G使ったかは、
HPで確認すること。

初心者みたいなこと聞くなよ

104 :非通知さん:2015/04/08(水) 22:17:08.31 ID:0XGen4Yw0
s6価格
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.52©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>17枚
s6 edge価格
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.52©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>17枚
auの価格!ぐはっ!
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.52©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>17枚

105 :非通知さん:2015/04/08(水) 22:30:21.19 ID:m11tja6I0
庭に月々サポートw

106 :非通知さん:2015/04/08(水) 23:09:18.69 ID:5cv++4kT0
au売る気ねえ!

107 :非通知さん:2015/04/08(水) 23:43:13.44 ID:+UnnUF+C0
>>67
セイロンだな

108 :非通知さん:2015/04/08(水) 23:43:50.70 ID:+UnnUF+C0
>>70
禿アンチかと思ってた

109 :非通知さん:2015/04/08(水) 23:45:34.38 ID:+UnnUF+C0
>>87
今の半分以下にシェアが落ちたら撤退するだろ

110 :非通知さん:2015/04/08(水) 23:47:50.70 ID:NM8r2yMl0
「ソフトバンク、「Apple Watch」を世界のキャリアで“唯一”販売へ--割賦も適用」
http://m.japan.cnet.com/story/35062898/

111 :非通知さん:2015/04/09(木) 00:27:57.05 ID:aq1KkO/80
>>110
月々割も有ればな

112 :非通知さん:2015/04/09(木) 00:37:24.78 ID:+iaBWSiy0
docomoウォッチで迎え撃つぜ!

113 :非通知さん:2015/04/09(木) 00:53:52.53 ID:pq9ppk7Q0
ウルトラ警備隊

114 :非通知さん:2015/04/09(木) 02:12:08.43 ID:zC6h7ZhD0
z4cでまたライム出してくれないかなぁ
まだ現役だけどN703iD以来のいいカラーだった

115 :非通知さん:2015/04/09(木) 02:51:27.04 ID:9w80VkZS0
>>104
まだお持ち帰り価格0円とかデカデカと記載してる所あるんだな。
こんな店では買いたくない。

116 :非通知さん:2015/04/09(木) 03:57:12.37 ID:u52XrZUa0
>>104
なんで機種変で安いの?

117 :非通知さん:2015/04/09(木) 08:47:09.37 ID:MidD0re+0
お前らドコモ光に行ったの?

118 :非通知さん:2015/04/09(木) 11:38:34.68 ID:oG3t+akH0
期待外れだったからいってない

119 :非通知さん:2015/04/09(木) 11:59:44.72 ID:SKVQ/RXX0
銀河6角の乗り換え優遇半端ないな

120 :非通知さん:2015/04/09(木) 12:58:52.16 ID:13YwzT760
【社会】「携帯電話番号は個人情報に当たらない」、新経連に真意を聞いた?2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428496445/

121 :非通知さん:2015/04/09(木) 23:12:18.30 ID:MZhSf5+R0
MNPで即解約ってどのくらいの解約料金をとられるようになったの?

122 :非通知さん:2015/04/09(木) 23:29:10.89 ID:wRO/v/js0
>>121
端末によるとしか言い様がないので答えようがない
オンラインショップで対象の機種を自分で調べて。

123 :非通知さん:2015/04/10(金) 13:02:21.53 ID:EkhrY+rd0
フルセグ対応の8.4型ハイスペックLTEタブレットが税込39,800円に
(取材中に見つけた○○なもの)

AKIBA PC Hotline!
http://m.akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/20150410_697126.html?ref=smartnews

124 :非通知さん:2015/04/10(金) 20:04:00.44 ID:QkVZD/H60
子回線としてN05Eを新規一括0円で3台買うつもりなんだけど、1年目の計算はコレであってますか?
親回線はパケホーダイからシェアパックにするだけで買い替えしません。
純粋に子供用なので月々サポートが多くて一括0円の機種を選びました。

親回線
かけホーダイ2700 SPモード300 シェアパック10 9500
応援得割 家族▲1350 ずっとdocomo割10年▲800=10350

子回線1-3
かけホーダイ2700 SPモード300 シェアパック500 U25応援得割▲1850 月々サポート▲2286=-636

4回線合計10350-636-636-636=8442

よろしくお願いします。

125 :非通知さん:2015/04/10(金) 21:08:58.75 ID:E1eXoQ/N0
>>124
それはいいな。電話もネットも使い放題で1台あたり2千円か。裏山歯科

126 :非通知さん:2015/04/10(金) 21:17:42.41 ID:v0ZZUxCQ0
>>124
4台で8000円代とは安いですね

127 :非通知さん:2015/04/10(金) 21:52:42.00 ID:Pa7VmYqq0
6月から20回線で2千円の予定

128 :非通知さん:2015/04/10(金) 21:55:34.69 ID:0lJKAQDc0
>>127
それ、全てカケホとデータ使える?

129 :非通知さん:2015/04/10(金) 22:41:13.44 ID:uTJNvoKq0
>>127
六月になったら家族四人カケホでタダにする予定

130 :非通知さん:2015/04/10(金) 22:59:36.47 ID:Pa7VmYqq0
>>128
なんでできないってわかってて聞くの

131 :非通知さん:2015/04/10(金) 23:40:33.74 ID:hpl8D9320
>>127
6月になったら毎月3000円ドコモに貯金できるんだが

132 :非通知さん:2015/04/10(金) 23:41:53.82 ID:61eNJFLz0
>>131
どういう状態?貯金って。

133 :非通知さん:2015/04/10(金) 23:46:16.56 ID:hpl8D9320
>>132
ドコモ光で財テクね

134 :非通知さん:2015/04/10(金) 23:48:52.13 ID:61eNJFLz0
ほードコモ光か。まだよく調べてないんだよな。

135 :非通知さん:2015/04/11(土) 08:42:55.68 ID:wARRx23r0
docomoでも宝くじ買える様にすべき

136 :非通知さん:2015/04/11(土) 10:33:30.26 ID:2dcHx4Zf0
ドコモ光実家のフレッツ使おうとしたら拒否された....
一人暮らしのマンションに導入してCBきてから即解約ってできるんかな...

137 :非通知さん:2015/04/11(土) 10:52:34.70 ID:JQ0La52n0
>>136
出来るよ。

138 :非通知さん:2015/04/11(土) 16:31:44.74 ID:zclPckWf0
ドコモ光の料金にも月々サポート効くよね

よしiPhone買いまくって家のネットもタダにするぞ

139 :非通知さん:2015/04/11(土) 19:38:20.62 ID:hdQMJbyZ0
もうキャンペーンやって無いぞ

140 :非通知さん:2015/04/11(土) 22:57:22.29 ID:/sgcXdxy0
>>139
来年の3月31日まで延長されてるよ

141 :非通知さん:2015/04/11(土) 23:08:46.86 ID:CRrRdpec0
>>140
延長されてない、最初から来年の日付だった。

142 :非通知さん:2015/04/12(日) 00:14:29.97 ID:7pLySLhn0
光スマホ割って来年までだったのかw
今年3月までだと思ってた。

143 :非通知さん:2015/04/12(日) 00:23:05.36 ID:6/IeF0MH0
光スマホ割って今年3月までだったよ
必死に3月中に集めたけど

月末に来年3月までに変わったと思った

144 :非通知さん:2015/04/12(日) 00:31:53.90 ID:eaTr7oPR0
>>140
iPhoneの話だよ
家族割ぞうがく無くなった

145 :非通知さん:2015/04/12(日) 00:35:52.89 ID:7pLySLhn0
家族割り半減・デビュー割廃止・定価値上げのトリプルだからねw

146 :非通知さん:2015/04/12(日) 00:36:21.04 ID:yv+4apnR0
店まで勘違いしてたけど、気がついた店員がいたよ、最初から来年の3月31日 確認したのは3月の20日頃だったけど。

147 :非通知さん:2015/04/12(日) 00:40:07.17 ID:6/IeF0MH0
>>146
3月の途中から変わったんだよ

148 :非通知さん:2015/04/12(日) 01:09:25.69 ID:eaTr7oPR0
>>145
そっちも消えたのかパッと見ただけだと解らんね
まあ自分とこは去年の5Sに格安SIMで頑張るわ
流石に10回線の管理はやってられん

149 :非通知さん:2015/04/12(日) 01:45:44.66 ID:e/Lvy7FA0
>>124 ですが応援特割 家族は適用外でした、、

150 :非通知さん:2015/04/12(日) 03:59:17.65 ID:c2v347AI0
>>148
もし節約が目的でも、
月サポもりもり回線を10回線作って2年後の4月まで放置すればいいだけじゃん

151 :非通知さん:2015/04/12(日) 06:19:03.19 ID:o8bNd1GV0
>>149
それでも4台で1万円程度なんだろ。安いやんか。

152 :非通知さん:2015/04/12(日) 10:30:23.62 ID:+L5ziWSz0
カマタダイ

153 :非通知さん:2015/04/12(日) 12:02:24.98 ID:eaTr7oPR0
>>150
スマートバリュー含めて庭でも組んじゃったから更新月迎える来年の3月にまた考えるって感じだな
家電用途の庭のカケホ1000円、iPhone6pがフラットで2000円、Z3音声のみ1000円、60円の無料通話1000円simと茸のiPhone5SをデータMVNO1000×3、3円ガラケー×2
4人分で7000円でCBとか入れたらこれだってほぼ実質0みたいなもんだしね

154 :非通知さん:2015/04/12(日) 20:06:20.56 ID:e/Lvy7FA0
>>124 です
家族まとめて割が適用されて3万円(1万円×3回線)のキャッシュバックが受けられました。
現金で7月に振り込まれるそうです。店頭で購入金額から引かれるとの謳い文句だったので、一括0円では適用外だと思ってました。
みなさんご存知かとは思いますが参考までに。

155 :非通知さん:2015/04/13(月) 01:07:27.18 ID:cO67SF9F0
へ?誰から振り込まれるの?ドコモからじゃないよね。

156 :非通知さん:2015/04/13(月) 01:08:24.88 ID:cO67SF9F0
あっ買った店からか。失礼しました。

157 :非通知さん:2015/04/13(月) 08:18:49.72 ID:7HsA19SQ0
>>154
家族まとめて割ってのがよくわからない。
契約翌々月の1日にパケ15に対象回線が入っていればいいの、
それとも契約時の主回線じゃなきゃだめ?
先月15で契約して、今月主回線入れ替えて10にしたんだよね。
来月の1日が判定日だと思うけど、1日から15に変えるかどうか悩んでる…

158 :非通知さん:2015/04/13(月) 08:50:40.88 ID:BA0hb/oe0
>>157
まとめてで買った回線が所属してるシェアグループが翌々月を15以上で迎えればよい
契約月、翌月はなんでも構わない

きみの場合来月から15の予約をいれればおけ
その後は10に戻すなり戻さないなり自由に

ちなみにグループにつき一回のみだから、対象グループが二つあるならそれぞれ有効

159 :非通知さん:2015/04/13(月) 08:51:10.24 ID:TBpwQgnl0
>>157
君が言ってるのは特典2、請求書還元
>>154が言ってるのは特典1の本来店頭即時適用分を
店舗からの後日CBにて還元

160 :非通知さん:2015/04/13(月) 09:38:29.70 ID:nDaYVbC30
>>159
店舗からなんてあるんだ
代表回線に請求書還元だけだと思ってた

161 :非通知さん:2015/04/13(月) 10:27:42.72 ID:NdwEu85D0
124 です。
誰から振り込まれるかまでは確認しませんでしたが、docomoからだと
おかしいので店舗からですかね。こちらからは何も言わなかったのに
docomoのまとめて割が適用されましたのでーーーと案内されました

162 :157:2015/04/13(月) 15:32:38.05 ID:7HsA19SQ0
>>158
ありがとう
じゃあ来月の1日からの予約シェア15で変更しておきます

請求書キャッシュバックの事でしたね…
感違いしてました

163 :非通知さん:2015/04/15(水) 06:41:43.37 ID:kigTrPft0
Z4まで長いしもう3でいいやと思って今日にでも機種変行こうと思うんだけど、
2年縛りってあと、ひと月とかなら違約金安くなります?それとも残り少なからろうが同じ金額?

機種変て月始めがお得なのか月終わりがお得なのかどっちでしたっけ?

契約を2GB、5GB、8GBと選ぶ形になってるらしいですが来月はよく使うだろうから5月は8GB、6月は2GBとか月によって選ぶとか可能?

164 :非通知さん:2015/04/15(水) 07:15:37.95 ID:ScxT76xc0
ナガサキチエコ

165 :非通知さん:2015/04/15(水) 07:20:48.05 ID:1hIUlHfB0
>>163
違約金は無いよ
ただ毎月割有るなら消えるから25ヶ月目が有利かな
DOCOMOオンラインだと事務手数料がただになるし塵契約つけられないからおすすめする
新プランは切り替え出来るからお好きにどうぞ

166 :非通知さん:2015/04/15(水) 08:15:49.48 ID:AXp8GEot0
>>165
オンラインで契約したらスマホってどうやって届くの?
電気屋が色んな特典つくし電気屋で考えてたんだけど電気屋さんでも事務手数料かかるんだっけ

167 :非通知さん:2015/04/15(水) 09:03:58.94 ID:ETtizpgk0
NTTドコモ向けのAndroid搭載フィーチャーフォンと思われるdocomo F-05GがFCC通過
http://blogofmobile.com/article/34877

168 :非通知さん:2015/04/15(水) 10:15:13.63 ID:w1LykPlV0
>>167
おー!
Fなら欲しいな。
ドコモのshは嫌い。

169 :非通知さん:2015/04/15(水) 13:00:54.69 ID:0a119alQ0
「ドコモケータイdatalink」、6月30日で提供終了
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150415_697844.html

Symbian系は終焉させる気だな。

170 :非通知さん:2015/04/15(水) 13:02:08.33 ID:0a119alQ0
>>167
>LTE方式に非対応

違う。これじゃない。

171 :非通知さん:2015/04/15(水) 13:47:09.08 ID:hjQCrOFd0
ぼるて対応のガラケー早く出せよマジで

172 :非通知さん:2015/04/15(水) 13:48:29.38 ID:N/3RKJbi0
新プラン発表はいつ?

173 :非通知さん:2015/04/15(水) 14:49:05.31 ID:snIw9Gu90
ガラケーでLTE対応品出さないのはカケホで値段が上がるクレーム防止なんかな
てかさっさと3G終了してその資源をLTEとか4Gに回せよ

174 :非通知さん:2015/04/15(水) 15:11:02.28 ID:1hIUlHfB0
>>170
実質メリット無いじゃん
新プランならVOLTE使える普通のスマホで良いし
旧プランならこれっしょ

175 :非通知さん:2015/04/15(水) 15:50:07.53 ID:eBgTNEzk0
>>167
バッテリー結構大きいね

176 :非通知さん:2015/04/15(水) 15:58:00.78 ID:T/XF6veZ0
>>173
当面無理だろ
なんだかんだまだ半分近くが3Gなんだぜ
FOMA時代が黄金期だったからこそ庭みたいに捨てるのが難しい

177 :非通知さん:2015/04/15(水) 16:11:51.98 ID:snIw9Gu90
>>176
今から出すガラケーを全てLTE対応化すれば東京オリンピック終了と共に3Gを終了させるぐらいにはできるだろ
音声通話もVoLTEのほうが効率いいと言われてるはずだが
3Gをもっと長く残すのは海外からのローミングの為かなんかなのか?
エリアに関しては3Gの基地局をLTEの基地局にするだけだから変わらんと思うがな
というかドコモはいまだに地方のLTE化が遅すぎる

178 :非通知さん:2015/04/15(水) 16:15:09.34 ID:snIw9Gu90
http://news.mynavi.jp/articles/2014/05/12/volte/

179 :非通知さん:2015/04/15(水) 16:16:30.83 ID:n2aAwljD0
これで旧プランとカケホ2200契約出来なきゃ炎上するな
仮にいいものだとしてもサービスが台無しにする見本になる
事例は腐るほどあるけど…

180 :非通知さん:2015/04/15(水) 16:20:13.00 ID:cSVbrrwg0
ボルテ+i-modeスマホだして780円復活かカケホを1480円にする
今年でFOMA新規停止機種変はボルテガラケーのみ
五年以内に3G停波
これしかない

181 :非通知さん:2015/04/15(水) 16:21:29.46 ID:cSVbrrwg0
>>179
ガラケーとスマホでかけほに差を付けるのが意味わからん
同じ電波使ってるのにさ

ボルテやプレミアム4Gにオプション取るならまだしも

182 :非通知さん:2015/04/15(水) 16:27:05.89 ID:Z5kC6olM0
3G停波が出来ない理由はケータイユーザーだけじゃないよ
むしろ組み込みモジュールの方が深刻

183 :非通知さん:2015/04/15(水) 16:36:46.09 ID:snIw9Gu90
ガラケーも今後全てVoLTE対応してLTEのカケホの料金を現状FOMAと同じにすればMNP等で他キャリアへの流出を減らせるだろう
1回線当たりは減収になるがユーザーは増やせてトータルは増益にできるだろう
今のauみたいなもんだ
そもそも多数のユーザーにとって改悪(当然元から電話メインユーザーにはおいしい話だが)となったカケホプランを先導して作ったドコモなんだからこのへんも先導してやれよという話

184 :非通知さん:2015/04/15(水) 16:45:18.51 ID:T/XF6veZ0
>>177
メリット無いし正に地方の設備更新したくないんじゃ無い?
北海道の僻地行ってきたが3G多かったわ
札幌とかは東京と変わらんかったけど

185 :非通知さん:2015/04/15(水) 17:12:53.33 ID:0jz6hx1G0
>>181
そうだな、スマホはパケットで3GとLTEの
両方を使っているから、値上げするべきだよな。

186 :非通知さん:2015/04/15(水) 17:14:24.92 ID:0jz6hx1G0
>>181
結局のところ、パケット側を共通プランにしたから
通話側に差をつけたんじゃない?

187 :非通知さん:2015/04/15(水) 18:39:02.66 ID:cSVbrrwg0
>>185
パケット使わない人は?

>>186
それもおかしな話だ
なにかと上乗せしたがるんじゃなくて安くして還元しようという気はないのか

188 :非通知さん:2015/04/15(水) 19:35:15.09 ID:rbQa8yd30
>>183
2016年の8月31日までには旧プランか旧プランに近い新プランを追加するんじゃないのかね?
じゃないとパケット重視派の大流出が起こりかねない。
docomoがパケット重視派は、他キャリアかMVNOへどうぞと腹をくくっているなら別だけどw

189 :非通知さん:2015/04/15(水) 19:52:02.50 ID:XNuGvcQw0
ガラケーは500円安くしました(ドヤ顔)

>>188
作った方がいいだろうけど、ドのことだから端末買わせるか
値上げプランかの二択になりそう
ガラケーvolte端末専用プランにして機種変強制とか

190 :非通知さん:2015/04/15(水) 19:58:34.03 ID:LgURbPG00
auが今年の夏にVoLTE対応Androidフィーチャーホン出すと言うのに…。

191 :非通知さん:2015/04/15(水) 20:10:35.47 ID:5/5Xpxth0
アリタケミナ

192 :非通知さん:2015/04/15(水) 20:48:02.29 ID:1ItvN+Q50
>>181
同じどころか安いガラケのほうがテレビ電話も無料だったりする

193 :非通知さん:2015/04/15(水) 21:05:54.64 ID:DuxBJlhz0
NG WORD正規表現

^\p{InKatakana}{5,10}$

194 :非通知さん:2015/04/15(水) 21:26:52.87 ID:cSVbrrwg0
>>192
まじかよ

195 :非通知さん:2015/04/15(水) 23:02:29.57 ID:rpzHgfhx0
ドコモからはAQUOS Kみたいなのは出ないのかね。
そうなるとau使うのは嫌だけどmineoに移るしか無いかな。

196 :非通知さん:2015/04/15(水) 23:03:43.80 ID:yLRMax7N0
>>195
F-05Gがそうだろ

197 :非通知さん:2015/04/16(木) 00:48:31.44 ID:aMUx+E1n0
>>188
大多数の客は気にしてない
おまえらも自分の守備範囲外はぼられてる

198 :非通知さん:2015/04/16(木) 02:14:26.14 ID:d9AOSkfo0
ガラホ系ならLTEに対応するような

199 :非通知さん:2015/04/16(木) 09:35:28.68 ID:UxqTAp/r0
モリエリ

200 :非通知さん:2015/04/16(木) 11:58:25.53 ID:NZ5JcUcj0
NG WORD正規表現

^\p{InKatakana}{4,10}$

201 :非通知さん:2015/04/16(木) 12:05:48.10 ID:aMUx+E1n0
>>198
ガラケーのOSをAndroidにしたって感じだね
部品調達とかの問題かな

202 :非通知さん:2015/04/16(木) 13:33:46.29 ID:rQcpwsUO0
f-05gの判明してること
○AndroidOS(KitKat)
○WCDMAのみ(LTEなし)なんでVoLTEもなし
○1700mA/hの今時スマホにしては小容量の電池

ガラホなのか?
富士通が供給し続けてきたらくらく系スマホなのか?
未だ不明
気になるのはi-mode端末なのか?
SPモード端末なのか?
カケホ契約ではガラケー扱いなのか?
スマホタブ扱いなのか?

203 :非通知さん:2015/04/16(木) 14:04:07.86 ID:Ni7YbKEO0
>>202
カケホはスマホガラケーの区分ではない
LTEかFOMAの区分だ

204 :非通知さん:2015/04/16(木) 14:12:55.47 ID:9e28nQrw0
android端末でiモード接続可能な機種はないからspだろう
LTE無しテンキー有りspモードの機種だとsh-02dと
同じだから泥ケーよりはおりたたみスマホとして発売しそう

205 :非通知さん:2015/04/16(木) 14:20:28.34 ID:9pmnOJ/F0
>>203
FOMAカケホには
カケホーダイ(ケータイ)
カケホーダイ(スマホ/タブ)
があるよ

206 :非通知さん:2015/04/16(木) 14:51:34.16 ID:5EQb2ZQU0
>>204
> android端末でiモード接続可能な機種はないからspだろう

今でてる機種ではだろ?
これから出るのがそうとは限らない

207 :非通知さん:2015/04/16(木) 15:09:28.28 ID:OKlBaYS20
>>206
iモードはもうすぐ廃止予定。

208 :非通知さん:2015/04/16(木) 15:17:23.09 ID:dcA6Hu+50
>>207
コクでね

209 :非通知さん:2015/04/16(木) 15:19:04.84 ID:RCt8IZZb0
というかおまえらもそんなガラホ出たとして買うの?
折り畳みAndroid以上でも以下でも無いじゃん

210 :非通知さん:2015/04/16(木) 15:26:40.46 ID:5EQb2ZQU0
>>209
iモード

通話データー含んでも3000以下

2SIM入り

VoLTE対応

デザインはF-01Cで金色あり


なら買う

211 :非通知さん:2015/04/16(木) 15:29:28.98 ID:jGWLCszK0
>>209
BT3.0以上で子機になるなら買う

212 :非通知さん:2015/04/16(木) 15:48:04.39 ID:C/IJkwrq0
買わない

213 :非通知さん:2015/04/16(木) 16:35:46.66 ID:xVv/y/4s0
>>174
俺はAQUOS Kみたいなのが欲しいんだよ
ネッツ見るときはサクサクLTEで。
もちろんカケ・ホーダイなんて使うつもりはナッシングw

214 :非通知さん:2015/04/16(木) 16:37:05.00 ID:xVv/y/4s0
>>202
ただ単にOSがAndroidのガチガチのガラケー臭いな

215 :非通知さん:2015/04/16(木) 16:59:31.97 ID:eFpZWzsI0
docomo SHOP全店舗と量販店にもApple Watch出してくれ

216 :非通知さん:2015/04/16(木) 17:05:09.40 ID:Yk2BcHVj0
OSなんでもいいからボルテのらくらくガラケー出せよ

217 :非通知さん:2015/04/16(木) 18:03:38.27 ID:8d4G4nYC0
VoLTEフィーチャーフォンなら買う
SymbianかAndroidかは関係ないし、iモードかSPモードかも気にしない

218 :非通知さん:2015/04/16(木) 18:48:37.43 ID:f0QXzltj0
機種の色なんですが、黒と白どっちがいいかな?

黒だと汚れが目立たないけど、
キズが付いたときに塗装が剥がれてキズが目立っちゃいますよね。
色がまだらになっちゃう。

白だと汚れが目立つけど、キズは目立たない。

どっちがいいでしょうか?、

219 :非通知さん:2015/04/16(木) 19:12:37.46 ID:rOx8IDKc0
ハセガワノブコ

220 :非通知さん:2015/04/16(木) 19:59:00.95 ID:NZ5JcUcj0
NG WORD正規表現

^\p{InKatakana}{4,10}$

221 :非通知さん:2015/04/16(木) 20:44:19.84 ID:O+y2mHJj0
iモードねぇ。もう古すぎるなぁ

222 :非通知さん:2015/04/17(金) 09:15:23.30 ID:ovqMwN//0
シニア割、端末割引無いんだな
内容もショボ杉

間も無く禿が80才以上は死ぬまで半額とかパクりプラン始めるだろ

223 :非通知さん:2015/04/17(金) 09:24:23.24 ID:Td4jQ6is0
>>222
禿なら死んだら永年無料にしても不思議じゃない

224 :非通知さん:2015/04/17(金) 09:46:17.90 ID:3KU7nkUw0
ハゲは亡くなった家族の回線を書類等揃えて解約に行っても本人じゃないと駄目って追い返すからなぁ

225 :非通知さん:2015/04/17(金) 09:55:38.83 ID:euPn5BAi0
>>223
一応マジレスしとくと
指定利用者ならともかく
契約者が死んだら継承しない限り契約無くなる

226 :非通知さん:2015/04/17(金) 10:02:10.02 ID:42A8S+A+0
相続するなら負債も含める
一般常識
嫌なら相続放棄

227 :非通知さん:2015/04/17(金) 10:10:16.90 ID:h2LHyAcX0
>>224
解約処理するとショップの評価下がるからな

228 :非通知さん:2015/04/17(金) 10:13:54.84 ID:gQV0VLv00
>>225
ところがソフトバンクは死亡しても解約させてくれないし、引き落としもされるが

229 :非通知さん:2015/04/17(金) 10:14:30.36 ID:Jz9VVQa00
亡くなられた人の口座やクレカを止める
禿が催促してきたら「本人に催促してねはぁと」でおk

230 :非通知さん:2015/04/17(金) 10:20:33.83 ID:PGy/d0DR0
無料にすれば家族は気が付かないので解約処理を忘れる

231 :非通知さん:2015/04/17(金) 10:26:31.88 ID:gQV0VLv00
無料には出来ないだろ。ユニバーサル料は

232 :非通知さん:2015/04/17(金) 10:52:58.99 ID:2/s7+IFu0
禿死んだら契約解除不能になるのマジ話なの
店に死体運んだら納得するの

233 :非通知さん:2015/04/17(金) 11:22:46.40 ID:CFpgHpuW0
>>232
生の持ち運びは違法
そこは、お骨か位牌

234 :非通知さん:2015/04/17(金) 11:23:09.14 ID:jrEA5b3u0
正確にはできないわけじゃなくて、ショップ評価が下がるから
どこのショップもやりたがらないってとこだな。
直営店とかならできるんじゃね?

235 :非通知さん:2015/04/17(金) 11:27:01.74 ID:DHxX6Y8j0
ドコモ天国にMNP

236 :非通知さん:2015/04/17(金) 11:37:26.39 ID:QwHlhubV0
某反ソフトバンクのブログのまとめを張ろうとしたら、規制されたから、

ソフトバンク、死亡で検索すれば、醜い対応が出てくる。

237 :非通知さん:2015/04/17(金) 11:40:23.60 ID:QwHlhubV0
ところでさ、新料金プランの改正ないのかな?

FOMAみたいに、通話時間で区切ってプラン作るか、
パケットと同じように、何回まで無料とかにして、
超えたら重量か、オートチャージにすればよいのに。

ま、パケット料金が半額にならないと、流出は止められないかもしれないけど

238 :非通知さん:2015/04/17(金) 16:10:34.81 ID:qGWxE7cX0
>>228
どんだけ銭ゲバやねんw

239 :非通知さん:2015/04/17(金) 17:47:58.72 ID:NyhxP+uv0
銭ゲバって久しぶりに目にした

240 :非通知さん:2015/04/17(金) 20:00:50.70 ID:vakmD2/+0
FOMAは新規契約終了しろよ

241 :非通知さん:2015/04/17(金) 21:32:43.24 ID:VC28hIxc0
>>240
だな。Xiに経営資源を集中した方がいいんじゃないか

242 :非通知さん:2015/04/17(金) 22:53:21.25 ID:S8FclYz10
>>231
eビリングから引かれるよ

243 :非通知さん:2015/04/17(金) 23:21:22.54 ID:QwHlhubV0
>>242
禿の話だろ。前後のレス読めよ

244 :非通知さん:2015/04/17(金) 23:42:05.96 ID:S8FclYz10
>>243
テメーみたいに暇じゃない

245 :非通知さん:2015/04/18(土) 00:40:08.89 ID:hjzLYHiJ0
>>244
2ch見ている時点で相当暇な上に、レスつけるなんて、よく暇があるな

246 :非通知さん:2015/04/18(土) 20:31:26.70 ID:Ox64bqAE0
foma の無料通話なくなるってまじ?

247 :非通知さん:2015/04/18(土) 20:32:03.95 ID:Ox64bqAE0
>>246
無料通話の分け合いがなくなる

でした。

248 :非通知さん:2015/04/18(土) 20:45:29.60 ID:We78fOeA0
>>247
いつから?
放題へ移したいんだろうな

249 :非通知さん:2015/04/18(土) 20:50:38.06 ID:Ox64bqAE0
>>248
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2015/01/29_01.html

あった

5末で無料通話家族分け合い終了

250 :非通知さん:2015/04/18(土) 21:08:50.03 ID:UC89AZFm0
>>249
だから3月分の余りを分け合って
終わるんよ。
あほらし

251 :非通知さん:2015/04/18(土) 21:36:21.92 ID:pXRtMYGP0
だから分け合える用にしてた端末をデータ回線化したわ

252 :非通知さん:2015/04/18(土) 21:42:48.89 ID:UC89AZFm0
>>251
のりかえ割にいこうか思ったけど
SBはいまいち信用できないし。
シェアも組んでないから純解するか更に縛られついでに
そにじにいっちゃうか迷う。

253 :非通知さん:2015/04/19(日) 00:49:28.43 ID:9i9FdyIY0
>>249
ずっとくりこしで改悪か
2か月繰り越しのままの方がいいんだけど

254 :非通知さん:2015/04/19(日) 01:11:06.59 ID:tN3mg6k30
繰り越しといえばデータSパックも繰り越せるようにしろやって感じ

255 :非通知さん:2015/04/19(日) 01:40:23.07 ID:LDg1Ttv30
それよりシェアパックとデータパックを分けるの止めて欲しいわ。
家族4人でガラケー4台、スマホ2台、ルータ1台あっても5GBで余るくらいなのに最低10GBからとかボッタクリ過ぎだろ。

256 :非通知さん:2015/04/19(日) 02:57:37.01 ID:2AcibVgn0
家族四人いたらタダにできんじゃん

257 :非通知さん:2015/04/19(日) 03:35:47.00 ID:2OsP+pxs0
お一人様の風当たりが…

258 :非通知さん:2015/04/19(日) 10:06:43.51 ID:vAF9j1zx0
>>256
寝かせに転売前提とか普通じゃねーよ
MNPのCBやるだけで世間じゃ凄い!だぞ

259 :非通知さん:2015/04/19(日) 13:53:14.27 ID:lRkY0XkN0
韓国製の携帯から製造会社の名前入れないんだな

韓国の会社だとわかると売れないの?

260 :非通知さん:2015/04/19(日) 14:06:59.16 ID:bUAuPxET0
movaの頃はどの会社でも入れさせなかったじゃないか
つまりドコモがサムスンのケツ持つって事だろ

261 :非通知さん:2015/04/20(月) 21:04:24.88 ID:jmdPiza20
次の新機種発売はいつ頃ですか?

262 :非通知さん:2015/04/20(月) 21:10:05.89 ID:t+hCZSIh0
23日ですよ

263 :非通知さん:2015/04/20(月) 21:19:20.87 ID:3h7tHi0z0
>>258
普通とか誰が決めてんの?

264 :非通知さん:2015/04/21(火) 00:47:59.06 ID:mlXRHazy0
>>263
少なくとも世間の半分がやってるなら普通って認識だ
携帯契約者に絞っても半数もそんなのは居ない

265 :非通知さん:2015/04/21(火) 01:01:26.35 ID:mZ1dtB2M0
>>264
シェアプランが少ないって?

266 :非通知さん:2015/04/21(火) 06:59:24.65 ID:XOAjkTsJ0
iPhone6をタダ同然で配っているのにギャラ6のあの値段を見たら買う人少ないだろ、、、

267 :非通知さん:2015/04/21(火) 09:53:07.19 ID:mlXRHazy0
>>265
家族4人でシェアプラン使ってただ同然でiPhone運用してるのが契約者の半分だったらDOCOMOは倒産する

268 :非通知さん:2015/04/21(火) 10:21:15.55 ID:9q3Vq+Rs0
>>263
小学生かよ普通じゃない事ぐらいわからないとか

269 :非通知さん:2015/04/21(火) 11:42:44.46 ID:M2pL8vFK0
iPhone嫌いだからなあ。
ガラケーから機種変しなかった。
貧乏なんだけどね。

270 :非通知さん:2015/04/21(火) 12:35:33.82 ID:ihgJKLnA0
>>267
家族四人でiPhone買いに行ったらシェア組まされるしついでにiPadもすすめられるんだけど…

>>268
家族四人でiPhone買いに行ったらシェア組まされるしついでにiPadもすすめられるんだけど…

271 :非通知さん:2015/04/21(火) 14:43:29.91 ID:/Xt4a8k80
>>270
これが文盲の代表例な

272 :非通知さん:2015/04/21(火) 14:43:44.81 ID:mlXRHazy0
>>270
iPhone10台契約してうち6台はルータプランに変更して本体は売るように勧めるんだふーん

273 :非通知さん:2015/04/21(火) 15:00:55.22 ID:mZ1dtB2M0
>>271
読めないなら書き込まないで

>>272
うん
ヨドバシに普通にiPhone買いに行ったらそう勧められたから10台買ったよ
その場で計算してくれたし使わないiPhoneは高く売れることは知ってたからすぐ決めたよ
一台あたり三万で買えて使わないやつは六万ちょっとで売れたから更新時の費用も出た感じ

274 :非通知さん:2015/04/21(火) 15:03:41.06 ID:mZ1dtB2M0
まぁ家族みんないたから買えたけど一人でいってたらせいぜいiPad勧められただけだったろうね

一人か二人ならかなり無理あるけど家族四人や五人でシェアできたらMVNOなんか問題にならないほど安いよ
しかもかけほつき

275 :非通知さん:2015/04/21(火) 15:05:12.03 ID:mZ1dtB2M0
あとルータプランにするときも面倒だったけど、責任者権限でやればできるって言えばいけるって教えてもくれたね
ヨドバシでもノルマとかあるのかな?
かなりノリノリで計算してくれたしわかりやすかったから損得わかる人なら買ってるんじゃないかなぁ

276 :非通知さん:2015/04/21(火) 16:33:16.73 ID:CbeNPe/u0
乞食はスレチ
しかも連投とか必死過ぎだろ

277 :非通知さん:2015/04/21(火) 16:52:43.67 ID:EuT3fuaG0
トミナガカツヒコ

278 :非通知さん:2015/04/21(火) 16:57:46.64 ID:QYug5Jjd0
家族で買いに行ったら乞食w

279 :非通知さん:2015/04/21(火) 17:01:22.56 ID:6OTM1pI50
分かりやすい自演だなぁ

280 :非通知さん:2015/04/21(火) 17:11:42.78 ID:3ffI7q3L0
>>278
乞食一家とか不憫過ぎるわ

281 :非通知さん:2015/04/21(火) 18:15:41.50 ID:QYug5Jjd0
>>280
嫉妬するなよきもいな

282 :非通知さん:2015/04/21(火) 18:42:21.60 ID:iGG3MyvI0
コジキ一家は幸せだぞw

283 :非通知さん:2015/04/21(火) 19:02:05.33 ID:9JnwrUW00
家族でiPhoneシェアなんてHPにすら乗ってるのになんでそんなに嫉妬してんの?

284 :非通知さん:2015/04/21(火) 19:48:59.65 ID:LSD8EWsD0
何で定期的にこのスレは乞食が枠かね
自演だろうけど

285 :非通知さん:2015/04/21(火) 19:56:41.81 ID:9q3Vq+Rs0
一家で乞食とか子供がかわいそうだなぁ

286 :非通知さん:2015/04/21(火) 20:01:50.77 ID:lbbjVQoj0
しかも計算できないバカ

287 :非通知さん:2015/04/21(火) 20:19:14.39 ID:DpELy6iH0
計算できないバカというやつが計算できない法則

288 :非通知さん:2015/04/21(火) 20:42:12.16 ID:iwPwOjfh0
http://twinavi.jp/topics/it/5535caca-b66c-4cda-b79e-52285546ec81?ref=tweet

289 :非通知さん:2015/04/22(水) 18:10:48.47 ID:LBNHJqb/0
S6
2年使った場合の実質価格でもあんな糞高くて誰が買うんだ

290 :非通知さん:2015/04/22(水) 18:30:47.44 ID:Yx7MD4Fl0
誰も買わないんじゃね

291 :非通知さん:2015/04/22(水) 18:47:51.40 ID:YRg6Ef6U0
林檎梅10台でしかも商材の端末おろして使用なんて乞食じゃ無いだろ
ただの節約厨家族

292 :非通知さん:2015/04/22(水) 21:51:25.45 ID:upab2i0e0
>>289
ドコモに2年間で最低20万円を支払うことになる。
もうアホ。

293 :非通知さん:2015/04/22(水) 23:06:03.02 ID:gzooKP1W0
>>292
そこは所得レベルによるんじゃね?

40歳が母親脅してむしり取る1万と
6か月点検で3万取られても文句言わないフェラーリ別に持ってて
実用ではベンツ乘って重役出勤してる奴では1万の価値が違う

社保入れない経営者とかオーナーって、国保月に7万取られるんだぞ?

294 :非通知さん:2015/04/22(水) 23:33:40.94 ID:A3t2Sfxs0
>>293
お金持ちは国保に入らないから

295 :非通知さん:2015/04/22(水) 23:48:21.07 ID:gzooKP1W0
>>294
千万単位の大手術でもほとんど戻って来るから入るぞ?
それに、何らかの健康保険組合に入る義務があるからな
医者は自分らで組合作ってるし

296 :非通知さん:2015/04/22(水) 23:52:37.26 ID:A3t2Sfxs0
>>295
前もって入らないって事。
病気になってから入れば良いんだよ

297 :非通知さん:2015/04/22(水) 23:59:10.85 ID:gCJ8Rb7W0
>>296
入るわアホ

298 :非通知さん:2015/04/23(木) 00:13:41.11 ID:AJX+RyGC0
>>296
入らなくても国保代取られるのに入らない理由は?
というか保険証がもし手元になくても強制的に国保に加入してるから

299 :非通知さん:2015/04/23(木) 00:27:40.16 ID:XRDyqMtu0
>>298
鼻息荒いぞ

300 :非通知さん:2015/04/23(木) 00:28:17.46 ID:9c0L2WKC0
死にたい嬢

301 :非通知さん:2015/04/23(木) 01:15:06.57 ID:8pqWdyFs0
>>296
国保滞納とはいえTVでも差し押さえ現場の潜入リポートやってるけど、
強制立ち入りして家財差し押さえる事さえ可能なんだぜ?
しかも過去に遡って10年分でも徴収する

302 :非通知さん:2015/04/23(木) 05:17:01.68 ID:ypNboQBJ0
ササキクミ

303 :非通知さん:2015/04/23(木) 08:13:11.45 ID:/7uVasp50
SIMフリー化は自分で購入したものに限るって話を聞いたけど、
以前は自分で契約して購入したけど、今はMNPで他社に行って
今は契約が無い状態でもSIMフリー化を受け付けてくれるんかな?

304 :非通知さん:2015/04/23(木) 10:00:21.33 ID:OCEIMgIc0
シムフリー化したのを
売れば良いってことだよね?
コジキじゃないからどうでもいいけど。

305 :非通知さん:2015/04/23(木) 10:57:07.81 ID:c5X5C/Tb0
xiパケライトだと足りなくなってきたから申込終了前にフラットに変えとけばよかった
家族通話メインだから現行プランに変えるのにメリットを感じないしなぁ
夏モデル発売に合わせて通話少、データ通信多のユーザー向けのプランは発表されないだろうか

306 :非通知さん:2015/04/23(木) 11:36:08.01 ID:RFeQwCJe0
>>305
されない できるぐらいならとっくにしてる

307 :非通知さん:2015/04/23(木) 12:17:10.45 ID:kAzp1IZg0
通話少の通信多からたくさんお金を回収しようとしたのが、
今の新プラン。

よっぽどの事がなければ、茸は銭儲のまま。
MVNOに移る人が多そう。

308 :非通知さん:2015/04/23(木) 13:08:13.81 ID:98M96v8e0
分け合いがなくなったのが
困るわ。

309 :非通知さん:2015/04/23(木) 13:08:29.32 ID:7yAOToVp0
>>304
6ヶ月も経って売って儲けが出るはずないだろ。
半年またされるのは、こじき対策だよ。

310 :非通知さん:2015/04/23(木) 14:42:30.72 ID:9X0YHq+N0
>>303
金払えばできる

311 :非通知さん:2015/04/23(木) 15:58:02.80 ID:tvKGc1xn0
海外サイトで外す方が安い場合も多いよ

312 :非通知さん:2015/04/23(木) 16:19:56.46 ID:8pqWdyFs0
テルルとか乞食ご用達大手が規模縮小かけてるから
乗り換えとかでの旨みは半減していくだろうね
2年毎に半年型落ち程度を安く乗り換えて維持して来たけど
MVNOに行って差額でシムフリ使うしかないかなぁ

313 :非通知さん:2015/04/23(木) 16:32:00.97 ID:tvKGc1xn0
>>312
docomoも端末代とサポート切ったプラン出さないかね
旧xi音声とパケット2GBで2000円とかやらんかな
その代わりdocomoショップでの手続き各種(初期設定他も)有料でさ

314 :非通知さん:2015/04/23(木) 16:43:21.91 ID:8pqWdyFs0
>>313
旧プラン復活したらドコモ純増するけど、
DualSIMの通話側に刺されて儲からなくなるだろうね
若いのはLINE通話で済ませちゃうし、通話料もあまり入らなくなる
データSIMはMVNOを挿されてしまうのでパケ代はドコモに入らない

MVNO程までは下がらないだろうが、混み込み3900円程度まで
下げて来るんじゃないだろうか

315 :非通知さん:2015/04/23(木) 16:54:29.97 ID:INnq460k0
今がコミコミ2700だからそれ以上は下げないだろ

316 :非通知さん:2015/04/23(木) 16:57:42.19 ID:AR1tfSdG0
>>314
docomoの信用(サービス停止etc)有るし割高でも需要は有るだろ
音声単体契約はMVNOと同じく無しにすりゃ良いし
現行プランとは別枠で移動にはMNPと同等の違約金他取れば古事記対策にもなる

317 :非通知さん:2015/04/23(木) 17:15:46.25 ID:5xpTVhq+0
ドコモの値段が高いのは保守料込みだから。保守を外せばドコモでもMVNOの料金になる。
問題なのは必要でも無いのに知らずに保守契約させられている俺たちユーザー。
ま、MVNOに行けってことかw

318 :非通知さん:2015/04/23(木) 18:34:46.09 ID:ak8MF1oN0
スマホのカケホーダイの金額がガラケーと同じ2200円になったらかなり需要が増えて今のどん底状態から脱するだろう
かけないやつは結局安くなってもかけないんだからユーザーが解約して収入減る分より1回線当たりの収入は減ったとしてもユーザー数増加で補えるだろう

319 :非通知さん:2015/04/23(木) 19:05:04.51 ID:TO77s6us0
>>314
そんなにDUAL SIM機なんて普及してないだろ
現状国内キャリア版には存在してないし、これからもそう出てくるとはおもえない
輸入スマホ使うヤツが大多数になるとはおもえんし

320 :非通知さん:2015/04/23(木) 19:12:05.68 ID:tvKGc1xn0
デュアルSIMは3Gと4GならともかくGSMだぞ

321 :非通知さん:2015/04/23(木) 20:34:37.54 ID:kAzp1IZg0
コビアのスマホf4&f5は両方とも3gだぞ。
同時利用は出来ないけど

322 :非通知さん:2015/04/23(木) 21:05:18.79 ID:LPZ12t6f0
>>312
テルルの商法は詐欺 法人解散すべき

323 :非通知さん:2015/04/23(木) 22:25:41.69 ID:INnq460k0
MVNOよりドコモのほうが安いんだけど

324 :非通知さん:2015/04/23(木) 23:52:01.56 ID:8pqWdyFs0
>>322
普通にCB貰えたし普通に使えるけど、昔なにかあったの?

325 :非通知さん:2015/04/24(金) 12:19:12.91 ID:eSlGQnDx0
フューチャーフォンの開発は来年頭で終わりか
生産も16年度までみたいね

まあAndroid版に切り替えるって事だけど新プランだけになりそうだね

326 :非通知さん:2015/04/24(金) 12:34:20.32 ID:bzOro+eQ0
>>325がそう思うんならそうなんだろう。
>>325の中ではな。

327 :非通知さん:2015/04/24(金) 12:57:20.16 ID:InMxpNPz0
>>326
プランの方はともかく残念ながら端末の方はソース有るよ
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ21H8H_T20C15A4MM8000/

328 :非通知さん:2015/04/24(金) 13:13:23.65 ID:ILhPV1Ub0
飛ばし記事の可能性
日本だけで通用する従来型携帯というのがまず
GMSでも通話できる端末ならワールドウィングだったかローミングできるの無視してるし

329 :非通知さん:2015/04/24(金) 13:18:45.68 ID:NkNaGj4i0
>>325
フィーチャーフォンな!

330 :非通知さん:2015/04/24(金) 13:24:09.23 ID:InMxpNPz0
>>329
oh!Z3のpoboxの変換糞過ぎ〜
iPhoneのIMEのがマシとかどうしてこうなった

331 :非通知さん:2015/04/24(金) 15:21:16.68 ID:Twonff700
禿から出てるプリモバ301zは、
OSがAndroidという話。

それを所有していて、
ガラケーのメニューとほとんど変わりないわ。
これなら自社開発のガラケーOSはいらないかも

332 :非通知さん:2015/04/24(金) 15:21:41.41 ID:/C+5fKSs0
ガラos端末やめるって記事だろ

333 :非通知さん:2015/04/24(金) 15:23:51.10 ID:Twonff700
あれ、ガラケー自体の生産をやめるんだから、
OSとかそんな話じゃなかったわ。

334 :非通知さん:2015/04/24(金) 15:25:08.82 ID:Twonff700
>>332
すまん、気づいてあわてて書き込んだけど、
スレ更新してなかったわ。

335 :非通知さん:2015/04/24(金) 15:47:06.51 ID:FEeqL02h0
ガラケーは大手共同で1機種作り続けりゃいいのにな
メーカーも全キャリア1機種なら十分数も設けも出るだろう
省電力特化した低機能スマホのが楽だからダメか?

336 :非通知さん:2015/04/24(金) 16:43:01.62 ID:qhijB9Xt0
コジマアヤカ

337 :非通知さん:2015/04/24(金) 19:58:12.66 ID:Tld+k/CA0
>>336

338 :非通知さん:2015/04/24(金) 20:00:01.17 ID:pzdR7ZqE0
このね、名前らしきものカキコする人って基地外?
色んなスレに書き込んでるけど。

339 :非通知さん:2015/04/24(金) 20:00:42.95 ID:ED7KiPQm0
OSをAndroidに統一するのは構わんが、料金プランまでぼったくり価格にするのは勘弁な!

340 :非通知さん:2015/04/24(金) 20:08:02.58 ID:w7o3aNhv0
>>325
ガラケーは時代遅れだから辞めた方が良い
ガラケー辞めてブルマ復活させろ

341 :非通知さん:2015/04/24(金) 20:14:28.84 ID:LISDVxXK0
>>338
触れるな。
NTTにおけるイソタクみたいなもんだ

342 :非通知さん:2015/04/24(金) 23:13:01.23 ID:QZwKvRPG0
>>338
NG WORD正規表現

^\p{InKatakana}{4,10}$

343 :非通知さん:2015/04/24(金) 23:20:51.50 ID:OgOmgHAc0
>>339
i-mode端末として3G停波までは存続じゃね?
FOMAプラン含めて

344 :非通知さん:2015/04/25(土) 16:14:39.08 ID:1DqbZ6360
>>343
ガラホにiモード搭載するのか?

345 :非通知さん:2015/04/25(土) 16:23:11.37 ID:Qn5Sznxo0
i-modeは死語になるやろ

346 :非通知さん:2015/04/25(土) 17:41:09.53 ID:Gb9X831F0
AndroidなだけでUIは完全にガラケにするのならiモードサイトはみれるようにすべきだよな
iアプリもJavaなんだから動かすのは簡単だろうし

347 :非通知さん:2015/04/25(土) 17:57:42.12 ID:Qn5Sznxo0
専用サイト作る意味有るのか?
最早フルブラウザ前提だろ

348 :非通知さん:2015/04/25(土) 18:30:46.23 ID:1DqbZ6360
>>345
開発者の夏野剛解雇マダー

349 :非通知さん:2015/04/25(土) 18:37:42.12 ID:Gb9X831F0
ガラケ使いはiモード見てるんだけど分かってる?

350 :非通知さん:2015/04/25(土) 19:36:41.20 ID:Qn5Sznxo0
>>349
windowsXPも沢山使ってる人居たけど捨てられたよ
i-mode利用者が高い金出すとも思えんし

351 :非通知さん:2015/04/25(土) 20:44:30.57 ID:TVmH56i30
>>348
今はもうドコモにはいないだろ?
ニコニコに行ったよ

352 :非通知さん:2015/04/25(土) 20:47:31.11 ID:wwqyo5Gs0
ガラケー利用者がスマホユーザー並に金落とすなら開発継続して新しいの出るんじゃね

353 :非通知さん:2015/04/25(土) 20:47:50.82 ID:TVmH56i30
>>350
iモード=ガラケーだからぶっちゃけると利益率はめちゃ下がってるはず
通話ほとんどしない人はバリューSSで十分
逆にたくさんする人はカケホ(スマホより安い)にしてるだろうからぶっちゃけお荷物だわな
というかdocomoが自分で自分の首絞めたわけだがw

354 :非通知さん:2015/04/25(土) 20:54:20.53 ID:a1I+M1o00
>>348
https://twitter.com/tnatsu/statuses/591382487613382656

355 :非通知さん:2015/04/25(土) 21:23:45.46 ID:bks15Hvn0
>>349
解ってるよ

356 :非通知さん:2015/04/25(土) 21:24:09.96 ID:bks15Hvn0
>>350
だろうな

357 :非通知さん:2015/04/25(土) 21:25:02.70 ID:bks15Hvn0
>>352
ガラケー使いも無くなれば強制的にiPhoneかAndroidに移るから

358 :非通知さん:2015/04/25(土) 21:35:54.03 ID:TrN9Woz60
と言うか、3Gの電波が停止すれば、LTE通信できないiモード端末は踏破されるから、iモードうんぬんよりもそっちが先に終わりそう

359 :非通知さん:2015/04/25(土) 23:51:52.38 ID:Exla5k4N0
ドコモから引き止めポイント貰ったんだけど、この回線は据え置きで
新しく追加(MNP)してくる回線の端末代にポイントを使うことできるかな?

360 :非通知さん:2015/04/25(土) 23:56:33.68 ID:TVmH56i30
できない

361 :非通知さん:2015/04/26(日) 00:39:47.87 ID:u1Wl2GrF0
>>359
支払い者が同じなら出来るよ

362 :非通知さん:2015/04/26(日) 00:50:57.58 ID:FOM7w0I10
できないよ

363 :非通知さん:2015/04/26(日) 00:53:40.12 ID:0g4mC2E60
まだ引き留めポイントやってるんやね。

364 :非通知さん:2015/04/26(日) 01:10:27.34 ID:LqB6OoHi0
コジポが機種変クーポンだったら新規には使えんだろ
単にドコモポイントだったら何にでも使える

365 :非通知さん:2015/04/26(日) 01:15:00.32 ID:RkHF6Uwi0
引き止めポイントと呼んでるぐらいなんだからできんよ
MNPの流出を引き止める為なんだから
そのまま機種変更してくれるならこんなクーポン出しますよという出し方

366 :非通知さん:2015/04/26(日) 01:26:08.74 ID:ga90E5q/0
>>350
XPでもネットはみれる
iモードはiモード機でないとみれない
ガラケーのほうがスマホより高い

367 :非通知さん:2015/04/26(日) 10:57:05.88 ID:KFnAc3l00
パケMでスピード通信解除1回やるか
パケLにするか悩む
だいたい毎月7Gいかないんだよね

368 :非通知さん:2015/04/26(日) 16:46:49.95 ID:GXsfYxP70
>>358
Olympicの翌月にW-CDMAは停波で良いだろ

369 :非通知さん:2015/04/27(月) 06:11:04.64 ID:UGi+Fh210
ヤマモトミナ001

370 :非通知さん:2015/04/27(月) 07:13:03.97 ID:i6OBO9fL0
新バージョンか

371 :非通知さん:2015/04/27(月) 18:16:45.47 ID:rTroKUfc0
yモバイルで、機種限定でパケット使い放題プランを出しているんだが、ドコモはしないのか?

372 :非通知さん:2015/04/27(月) 19:08:05.67 ID:g1I3Mk7K0
通信が止まらないという名の通信無制限プラン?
そんなのドコモもとっくにやってるじゃないか

373 :非通知さん:2015/04/27(月) 20:07:34.24 ID:jAoeXaqJ0
>>372
使い放題3600円プランだよ。

374 :非通知さん:2015/04/27(月) 20:12:25.56 ID:VZQq8PAI0
>>371
後から3日制限つけるプランを真似しなくていい

375 :非通知さん:2015/04/27(月) 20:12:36.75 ID:W0SYndZP0
>>373
使い放題と言って、3日で1GB制限あるから、消費者庁から指導受けてるだろ。
実質、10GBが限度だぞ

376 :非通知さん:2015/04/27(月) 20:23:35.30 ID:omcBgUkZ0
無制限て表記は確かにおかしいな
規制を受けないで済む容量の最大値で表記しないとな

でも、出先でどうしても食う事はあろうから、月1回だけ2日だけ1G大丈夫にして欲しいな

377 :非通知さん:2015/04/27(月) 20:29:51.31 ID:g1I3Mk7K0
まぁドコモはその心配しなくていいから大丈夫だ

378 :非通知さん:2015/04/27(月) 22:40:27.04 ID:jAoeXaqJ0
>>374
>>375
そういう制限があるのか、知らなかった。
明日に契約するつもりだったよ。
yamada simのumobileを購入してvプリカを入力したら拒否されたから、
yモバイルを契約しようとしてたよ。

379 :非通知さん:2015/04/27(月) 22:42:18.53 ID:jAoeXaqJ0
素直にドコモの8GBのLプランに変更したほうが良さげかな。

380 :非通知さん:2015/04/27(月) 23:36:24.96 ID:0d1f4mlL0
>>379
そうだな

381 :非通知さん:2015/04/27(月) 23:58:14.71 ID:xwtRybWS0
そうなん?

382 :非通知さん:2015/04/28(火) 00:29:34.09 ID:KxPv6Y6j0
>>379
Lプランは結構高くないですか?
2台目プラスでルーター一括0円探してほぼ維持費がかからないようにしてそのルーターにmvnoのsim入れたほうがいいかも

383 :非通知さん:2015/04/28(火) 02:12:01.35 ID:gK3sLVJE0
ちょっと質問
現行のスマホを新規で購入の場合、データプランのみ契約して
かつsimフリーにしてもらってMVNOのsim指してネットはできますか?

384 :非通知さん:2015/04/28(火) 02:18:07.21 ID:9XriE2et0
>>382
問題は、クレカでないと繋げられない事。
わざわざMVNOの為にクレカ契約したくない。

385 :非通知さん:2015/04/28(火) 02:52:23.79 ID:LI58d4HB0
>>383
SIMフリーにする必要はない
データ契約も必要ない
白ロムでも買いなさい

386 :非通知さん:2015/04/28(火) 02:52:45.52 ID:LI58d4HB0
>>384
クレカのいらないMVNOもある

387 :非通知さん:2015/04/28(火) 02:59:12.51 ID:PA8C70i+0
>>385
できるかできないか聞いてるんだよ
勝手な想像で答えるな

388 :非通知さん:2015/04/28(火) 05:46:03.04 ID:wdJ4cO4O0
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.52©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>17枚

2月にZ3を端末購入サポートで契約した分の東海紹介と特典2がようやく反映した

389 :非通知さん:2015/04/28(火) 07:21:23.83 ID:0SNqFCtG0
>>383
できない理由がない
大体のMVNOがSIMロック解除の必要もない

390 :非通知さん:2015/04/28(火) 08:12:15.48 ID:NhSz6KIQ0
ガラケー生産やめたらdocomoからの転出者多いだろうな

391 :非通知さん:2015/04/28(火) 10:18:18.39 ID:xQMcTgOx0
>>390
どこへいくの?
どこにいっても同じでしょう?

392 :非通知さん:2015/04/28(火) 11:52:48.07 ID:bWWRWZCR0
>>388
名前出てるよ

393 :非通知さん:2015/04/28(火) 12:04:28.05 ID:iWD6GA3D0
>>387
おまえじゃ無理

394 :非通知さん:2015/04/28(火) 12:09:58.07 ID:gK3sLVJE0
>>389
dクスです
最近海外に行くことがあるのでsimフリーにはしてもらおうかと思ってます

395 :非通知さん:2015/04/28(火) 12:10:33.04 ID:L/yI2Vd30
>>383
出来るがメリット無くないか?
シェアプランにぶら下げるならそもそも気にしないだろうし
最低5500円に音声最安の1200円のMVNOでも6500でカケホの契約のがマシだろ

396 :非通知さん:2015/04/28(火) 12:20:16.39 ID:cgatp7wf0
>>385
ほらな海外行くんだぞ?
これからは余計な世話焼くんじゃないぞ

397 :非通知さん:2015/04/28(火) 12:24:34.68 ID:bWWRWZCR0
>>387
お前には無理ww

398 :非通知さん:2015/04/28(火) 12:25:44.53 ID:bWWRWZCR0
>>395
バカはほっとけって

399 :非通知さん:2015/04/28(火) 12:36:11.14 ID:iWD6GA3D0
>>396
病気?

400 :非通知さん:2015/04/28(火) 12:43:19.43 ID:Ua/QKn1u0
死にたい嬢

401 :非通知さん:2015/04/28(火) 12:44:00.87 ID:35CHXY+i0
>>394
新しい端末が良いならMVNOのセットの買うのも手だよ
例外有るかも知れんがSIMフリーだし

402 :非通知さん:2015/04/28(火) 18:54:53.44 ID:gK3sLVJE0
>>401
そうですね、買うならドコモの最新機種がいいかなぁと思いまして
特に急いでないんでもう少し検討してみます

403 :非通知さん:2015/04/28(火) 23:46:45.40 ID:g7zH/0qr0
なんでドコモだけカケホで減収減益とかいってんの?

404 :非通知さん:2015/04/29(水) 00:40:32.55 ID:M4xGoc4q0
カケホで得するユーザーばっか残ってそれで値上げになるユーザーはauとかに流出してしまってるから
大幅な端末値下げや月サポで引き止めてるが結局それでコストかかるしかといってやめたら流出がさらに増えるし
パケット代が一番稼げそうなU25をかなり優遇してるし増益になる要素がない

405 :非通知さん:2015/04/29(水) 00:42:51.95 ID:M4xGoc4q0
そもそも去年の新規のiPhoneバラマキ仕掛けたのドコモだし
既存ユーザーで得た金で一台5万キャッシュバックプラス一括0円とかめちゃくちゃなことやってりゃそりゃ愛想つかす人も出てくるわな

406 :非通知さん:2015/04/29(水) 00:43:19.91 ID:VdvqZEwn0
株主に怒られた高額月サポまたやってるしどうしようもねえな

407 :非通知さん:2015/04/29(水) 00:44:11.51 ID:riAbtHKR0
>>403
法人から通話料が2376円から2916円までしか利益取れなくなったからじゃない?

408 :非通知さん:2015/04/29(水) 00:49:05.09 ID:FatQtDlB0
端末なんて、月サポとかつけずに無期限リースにすれば良いのに。
その代わりシェア10は必須、2年後に新機種と無償交換とかにすれば、
白ロム対策とかしなくてすむのに。

409 :非通知さん:2015/04/29(水) 00:52:15.24 ID:97nXBGCD0
大多数のユーザーの値下げしたから減収

410 :非通知さん:2015/04/29(水) 02:04:45.88 ID:QJBbO/wJ0
店舗の店員の説明に誤りがあった為に、料金プランで損したのだが、
この苦情を受け付ける窓口はどこや?
ドコモに電話したら店舗の店員に直接言ってくれと言われて話にならん。
店舗の店員に直接言ったが無理ですとぬかすしマジむかついてる

411 :非通知さん:2015/04/29(水) 02:14:55.28 ID:M4xGoc4q0
>>410
https://www.nttdocomo.co.jp/support/cs/inquiry_phone/index.html
お客様相談室
ただし苦情を入れるだけでここになんとかしろやって言ってもどうにもならんがな

412 :非通知さん:2015/04/29(水) 02:31:13.08 ID:QJBbO/wJ0
ドコモの苦情受付は専用番号で電話代有料なのがセコすぎるやろ


お客様相談室

ご意見・ご要望についてはお客様相談室にて承ります。
お客様相談室
お問い合わせ先 0570-073-030(有料)注意1
受付時間 午前10時〜午後6時(土曜・日曜・祝日、年末年始を除く)

注意1 携帯電話からは10円/20秒、固定電話からは10円/分(一部IP電話を除く)の通話料がかかります。
注意2014年6月30日(月曜)より全国一律の電話番号に変更いたしました。
注意一部のIP電話からは接続できない場合があります。
注意「カケホーダイ」プランの対象外です。
注意FOMA新料金プランの基本使用料に含まれる無料通信分は適用されません。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:9f6dec46a9c05ac98b043733bb0c28f0)


413 :非通知さん:2015/04/29(水) 02:41:50.44 ID:M4xGoc4q0
以前は一般の電話番号の有料だったからまだよかった
今はナビダイヤルだからな
そこに書いてるように各無料通話対象外
ひかり電話の無料通話があるプランにしてる人も対象外

414 :非通知さん:2015/04/29(水) 02:45:10.98 ID:QJBbO/wJ0
セコいセコすぎるドコモ

415 :非通知さん:2015/04/29(水) 02:45:46.04 ID:M4xGoc4q0
でもこういう窓口を一般的に設けてるだけまだいいほうだぞw
151で何言っても上にあげときますと派遣オペレーターが受けるだけ
この相談窓口は本社にあり社長室直結の部署らしいから派遣の151よりは話が通りやすいというのはあるかもな

416 :非通知さん:2015/04/29(水) 02:51:00.20 ID:M4xGoc4q0
あとここだと要望とか言うともし他の人も同じこと言ってる人がいたらそういう話は他ではきいてませんというのはないなw
同じ要望を言ってる人が他にもいたらそういう話は他の人からも出てるというのはちゃんと言うな

417 :非通知さん:2015/04/29(水) 06:51:53.75 ID:jCFU3YSI0
通話定額痛かったわな
無料通話アプリ通用するの個人だけでビジネスではIP電話なんて珍しいからな
接続料で賄えると思ったら逆に出費増とかw
まあMVNOの台頭があるから出来そうにないことに踏まこまざるを得なかったんだろうけど
iPhone獲得して出血を抑えたけど将来どうなることやら

418 :非通知さん:2015/04/29(水) 14:07:21.87 ID:SLpMh9vb0
>>410
最寄りの簡易裁判所

419 :非通知さん:2015/04/29(水) 14:48:41.49 ID:l1QtxELp0
>>410
そういうのに強い2ch民絶賛の弁護士
がいるって

きのう近所の犬がいってた

420 :非通知さん:2015/04/29(水) 15:22:58.67 ID:L29qxNOX0
>>410
kwsk

421 :非通知さん:2015/04/29(水) 18:56:18.50 ID:rMtfQbTW0
>>410
twitterかなにかで晒しあげて炎上させればいいんじゃね?

422 :非通知さん:2015/04/29(水) 21:19:28.36 ID:O5s6GBtG0
>>417
通話定額は安すぎた
すき家、WATAMIでフランス料理出すようなもん

423 :非通知さん:2015/04/30(木) 00:22:27.38 ID:DPPKT0BC0
俺も今年auの基本料ゼロ円から出ないといけない
キャバ嬢やらU25やらの電話料支払うと思うと気分悪い
端末0円サポートそこそこキャッシュバック大盛りじゃないと移らんで
…データ切ってたからそもそも入れるかわからんけどw

424 :非通知さん:2015/04/30(木) 07:10:19.56 ID:zHIk+uFU0
>>422
逆じゃね?

高級フレンチ店(ドコモ)で牛丼(通話定額)出したら誰もフォアグラ(高額パケ代)頼まなくなったみたいな。

425 :非通知さん:2015/04/30(木) 08:24:31.17 ID:XCzphJau0
通話と通信は別物なのに何で一緒くたにするん

426 :非通知さん:2015/04/30(木) 08:40:12.70 ID:cOke0qU90
飲食店に例えるなら
通話:食事
データ:ドリンク
だろ
食い放題バイキング始めて
ドリンクバイキングが劣化した
アホみたいに食うヤツが集中してドリンクは安売り店(MVNO)に流出してる

427 :非通知さん:2015/04/30(木) 13:08:08.14 ID:zHIk+uFU0
>>426
上手いこというなぁw

しかしなんか意地になって旧料金プランはもう復活させないつもりなんだろうな。

ガラケーもOSがAndroidにかわれば新料金のみになるかもね

428 :非通知さん:2015/04/30(木) 21:20:13.60 ID:yK1i0A+80
結局 ナビダイヤルが増殖して
通話定額にしてもあまりメリット感じられないな
そもそもそんなに何回線も通話定額要らないしw

家族3人で3台契約よりも 5台10台契約の方が安くなるドコモ
ショルダーフォンからのドコモ使いだけどもうあかんな

429 :非通知さん:2015/04/30(木) 21:54:31.89 ID:PpMygJRN0
ナビダイヤル増加は汚いよな
何の為のカケホかと

430 :非通知さん:2015/04/30(木) 22:44:10.53 ID:OwpLi2Ql0
ドコモ、3期連続減益。
http://smhn.info/201504-docomo-genneki

考えが甘いな
すでにこのような状況に陥って悪循環なのにこれからどんどん増えていくだろう2年縛り終わった旧プランの人はauかmvnoに行くだけだ

431 :非通知さん:2015/04/30(木) 23:03:22.17 ID:h63dZDO+0
減益結構、キャリアは消耗戦で潰し合え

432 :非通知さん:2015/04/30(木) 23:13:39.28 ID:R4u2RoM/0
auも、旧プラン廃止。

433 :非通知さん:2015/04/30(木) 23:14:34.16 ID:tmJeAosk0
>>430
旧プラン復活すれば増益になるのか?

434 :非通知さん:2015/04/30(木) 23:45:24.36 ID:1+HNYyjx0
>>432
いや、LTEはフラットとセットのカケホが無くなっただけ。
3GもE,S,SSが残ってる、スーパーW定額も残る。

435 :非通知さん:2015/04/30(木) 23:54:50.03 ID:h63dZDO+0
カケホはLTEプラン池で3Gは最小構成プランのみかau

436 :非通知さん:2015/05/01(金) 00:29:31.86 ID:sxdRqzd70
auで3Gって、なんの拷問だよ

437 :非通知さん:2015/05/01(金) 00:35:29.91 ID:R/7yNk3F0
>>433
もう手遅れかもな
でもauへの流出は現状よりは抑えられるだろう
そもそも通話が多いと思われるいまだにガラケーのユーザーのほうがカケホが安いというのがおかしい
ここで自分で自分の首絞めてる

438 :非通知さん:2015/05/01(金) 01:11:53.60 ID:MfLSwoC+0
携帯ユーザーなんて流動性激しいから分かんないよ。

439 :非通知さん:2015/05/01(金) 01:25:12.72 ID:R/7yNk3F0
2年毎にMNPしてるやつなんかほとんどおらんよ
2chとか見てたら多く感じるだけ
一回してしまうとよほど移行先で不満がなければずるずるとそのまま居続けるというパターン
禿のとこはそれでもってるようなもんだ
だからドコモはおかえり割とかも必死なわけだ
iPhoneを最初に導入したのが正解だったな

440 :非通知さん:2015/05/01(金) 10:36:38.37 ID:eAxSJsPa0
>>438
そうかな?
ガラケーユーザーの方が動かないと思うけどなあ

441 :非通知さん:2015/05/01(金) 11:53:54.36 ID:+qGN9EXs0
>>438
それ2chの中の話な
大半は動かない

442 :非通知さん:2015/05/01(金) 13:02:39.38 ID:R/7yNk3F0
だから元々シェアダントツNo.1だったドコモがずっとあぐらかいてたわけだ
それなのにMNPの流出は止められないのが現状
純増が増えてるっていってもそれはカラクリがあるわけだからな
まぁドコモがダントツのシェアを下げようとしてMNP制度ができたわけだがな

443 :非通知さん:2015/05/01(金) 13:23:48.54 ID:Eis2NVqI0
>>442
SIMフリー化でようやく二年後からは各社からMVNOに乗り換え増えるかもね
今はdocomoだけもろに食らってるが
庭もiPhone対応されたら困るだろうね
中古の価格からしてdocomo版だけ高いよね

444 :非通知さん:2015/05/01(金) 15:59:21.61 ID:RlaRb8Z90
>>441
だな、こういう板だとMNPスレとか上位に来るけど
みぢかに乗り換え頻繁にしてる奴なんておらんもの

445 :非通知さん:2015/05/01(金) 17:36:51.97 ID:GRppzS2S0
>>444
みぢかwwwwwwwwwwwwwww
みwwwwwwwぢwwwwwかwww

446 :非通知さん:2015/05/01(金) 18:05:24.46 ID:ppc81JZA0
>>445
ん?なにがおもろいんだ?

447 :非通知さん:2015/05/01(金) 18:11:17.86 ID:FvHg4aRn0
>>445
赤くしてやろう

448 :非通知さん:2015/05/01(金) 18:37:35.30 ID:KBbMGmBr0
>>445
>>445
>>445

449 :非通知さん:2015/05/01(金) 19:34:27.56 ID:1mEJg1x30
>>445
ヽ(゚∀。)ノイマドンナキモチ?

450 :非通知さん:2015/05/01(金) 19:35:12.11 ID:R/7yNk3F0
ギャル語だな
まぢさいあく〜 みたいな

451 :非通知さん:2015/05/01(金) 19:38:31.73 ID:l4zzUGw80
>>445
なに草生やしてるんだ
無教養丸出しだぞ

452 :非通知さん:2015/05/01(金) 19:41:54.57 ID:l4zzUGw80
>>450
お前もか
辞書引いてみろ

453 :非通知さん:2015/05/01(金) 20:18:17.20 ID:R/7yNk3F0
>>452
は?それはお前がだ

454 :非通知さん:2015/05/01(金) 20:36:50.62 ID:eYlbe94x0
ローテーション的に今年のiPhoneはauからdocomoに移る予定
半年でSIMフリー化するならちょうどいいな

455 :非通知さん:2015/05/01(金) 21:40:54.47 ID:CLuyw5r70
日本語がわからないってことはすなわちあれでしょ

456 :非通知さん:2015/05/01(金) 22:05:36.07 ID:T524siAV0
>>445
みじかwwwwww
なにが短いんですか?

457 :非通知さん:2015/05/02(土) 00:13:59.53 ID:05uWj81q0
SIMフリー化って国内だとメリット少なくね?

ドコモ機をSIMフリー化しても相手先はソフトバンクだけでしょ?
MVNOはmineo以外はドコモだしSIMフリーにしなくても良いし。

au機は全くメリットが分からない。

ソフトバンクはドコモとMVNOが使える様になるメリットがある位?

海外で使う分には良いけど、国内ってどうなんだろ?

458 :非通知さん:2015/05/02(土) 00:24:22.78 ID:vhJSdbud0
>>457
auの機種でも、サムソンとかLGとか、機種によってドコモやソフトバンクで使えるぞ

459 :非通知さん:2015/05/02(土) 00:41:40.80 ID:nV2vWqbX0
>>457
国内モデルの端末はその発売元キャリアで使ってるBandしかまず対応してないだろうから共通してるBandでしか使えない(=エリアが狭くなる)
au端末にドコモのMVNOのSIM挿しても音声通話はVoLTEに対応してたらもしかしたらできるかもしれないが音声が3G専用ならまず無理
国内端末はほとんどメリットない
ただしXperiaみたいな元々海外モデルも出てるやつはごにょごにょすれば対応Band増やせるみたいだけどね

460 :非通知さん:2015/05/02(土) 01:16:24.85 ID:e3eVAmI/0
>>459
auでもSAMSUNG、SONY、LGとかならwcdma対応してるし通話もできるよ。

scl23でドコモ使ってたけど問題なかった。

もともとSIMロック解除もau通さずとも簡単にできるしね。

461 :非通知さん:2015/05/02(土) 03:05:39.19 ID:nV2vWqbX0
>>460
逆に言えばドコモのサムスンでCDMA2000もいけるかもしれないのか
しかしZ2はどうだろうなauはZL2だし

462 :非通知さん:2015/05/02(土) 07:12:53.68 ID:h2QoiJpH0
>>446-449
>>451-452
>>456
「身近」も漢字で書けない無教養馬鹿って煽られたのに気付かずにIDコロコロしてくやしがってる姿は滑稽なのを通り越して憐れに見えてくる。
アスペで理解てきないのかな?

463 :非通知さん:2015/05/02(土) 07:15:14.99 ID:3WX4R+O20
エンドウケン

464 :非通知さん:2015/05/02(土) 08:01:01.03 ID:nzh5iCxb0
>>462
泣くなよ

465 :非通知さん:2015/05/02(土) 10:12:56.23 ID:QUZa3/860
>>457
docomoのMVNO使えるのが大きい
特にiPhoneね
まあdocomoの場合はiPhone以外は改悪に近いけど

466 :非通知さん:2015/05/02(土) 11:31:18.17 ID:KZWydcYZ0
>>464
漢字知らなくて
くやしいの?wwwwwwwww
くやしいねwwwwwwwwwwww
www
くやしかろうwwwwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwww

467 :非通知さん:2015/05/02(土) 11:36:49.51 ID:E8KMaT8a0
霜降り化のメリット
各社:海外で現地SIMが使える(プリペイドとか安いプランが使える)

ドコモ:多くのMVNOはドコモなのでそんなにメリットは無い。
mineo、UQMobileは使えるとすればLTE部分のみ。

au:今後出てくるINFO BARやAQUOS Kのような魅力ある端末が
ドコモ等で使える。

禿:禿経由で安く調達したiPhoneをアンロックするくらいしか
他の端末に魅力は???

468 :非通知さん:2015/05/02(土) 11:39:50.80 ID:kY2EEkv00
SIMフリー化をまとめると

海外
iPhone
以上

469 :非通知さん:2015/05/02(土) 11:40:40.39 ID:E8KMaT8a0
まあその点からするとルーターをSIMフリー化して現地SIM使えるようにして
電話自体はデータ通信OFFにしてWiFi運用にすれば現地でローミングによる
日本の番号での待受が出来るから使いやすいかもな。

470 :非通知さん:2015/05/02(土) 13:04:01.66 ID:46caBPRL0
>>469
知ってるか?
日本の電話番号をローミングで受けると、受けた側が料金負担するんだぞ。
海外ルーター運用は同意するが、
無料IP電話と契約して、そちらに転送して、ローミングOFFで、IP電話を待ち受けにする方がよい。

471 :非通知さん:2015/05/02(土) 17:52:38.19 ID:e3eVAmI/0
>>461
恐らく無理だと思うよ。
それぞれのキャリアの端末は型番違いだし対応バンドとかもそれぞれに最適化してから出してるから。

全く同じなのはiPhoneだけ。

auのみ全キャリア対応なのはauが独自規格でローミング用に一般的な規格も対応させてるからだと思います。

472 :非通知さん:2015/05/02(土) 18:27:46.21 ID:iVa67zfz0
共通モデル益々増えると思うしキャリアの塵アプリの差異つまりOSの違い程度だろ
キャリア専属メーカーも皆無になったし
京セラとHTCぐらいでしょ?docomo向けないの

473 :非通知さん:2015/05/02(土) 19:02:46.39 ID:YVhbfqEL0
身近をみぢかって書くのはじめて見たはw

474 :非通知さん:2015/05/02(土) 19:26:21.10 ID:FRKrl79Y0
>>473
身近って漢字も知らない低学歴か、平仮名じゃなければハングルになっちゃう半島の方なんだろう。
ファビョり具合から後者の可能性が高そうだがw
もう掘り返してやるなよwまたID変えまくって的外れな発狂するぞw

475 :非通知さん:2015/05/02(土) 19:57:34.49 ID:EGcKTEro0
ホリマサキ

476 :非通知さん:2015/05/03(日) 10:22:22.97 ID:CgLwG6u+0
dメニューの占いの星座設定を誤って設定してしまって、
そしたら設定解除が無い事に気付きました。
毎日星座占いの順位なんて知りたくも見たくもないから、
設定解除したいけど設定解除の場所がないんだから無理だよな

477 :非通知さん:2015/05/03(日) 11:06:08.75 ID:fF0fulH40
キャッシュやクッキーを削除したら?

478 :非通知さん:2015/05/03(日) 11:21:08.96 ID:4FF40/Bf0
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/corporate/csr/social/charity/index.html

ドコモのポイントでも寄付できます
ネパール地震

479 :非通知さん:2015/05/03(日) 11:42:58.78 ID:eTJjgF690
>>468
今はまだ解除してくれないi6も、将来解除OKになった場合、
BANDってSIMフリー版と同じになるの?
対応BANDかなり多かった気がするけど。

480 :非通知さん:2015/05/03(日) 14:26:16.24 ID:CgLwG6u+0
>>476
キャッシュデータ消去では変わらずでしたが
Cookie削除で元の表示に戻りました。
ありがとうございます。
それにしても、dメニューはヤフーみたいに
天気だけじゃなくて占いの設定解除の項目を
作っておけって話だよな
占いだけは何故か設定したら解除出来ないって
欠講悪質じゃね?

481 :非通知さん:2015/05/03(日) 16:25:57.91 ID:UiFNZrMG0
スマホ(カケ・ホーダイ、データSバック)からドコモケータイ(バリュープラン)に変えられますか?

なにか条件とか違約金ありますか?
端末は新規に買おうと思っています。

482 :非通知さん:2015/05/03(日) 16:27:24.81 ID:lGEIhFfT0
>>481
FOMA端末買えば良いです

483 :非通知さん:2015/05/03(日) 16:29:37.51 ID:UiFNZrMG0
ありがとうございます!
月末にでもいってきます。

484 :非通知さん:2015/05/03(日) 18:51:53.99 ID:AIoXMRbq0
>>481
その契約を生かしておくなら機種変更だから契約から日がたっていなければそれなりの金額で端末購入費用が掛かる。
SIMフリー端末を購入して持ち込めば機種変更手数料3000円だけで済む。

どちらが良いかは、現在の契約時期による。

485 :非通知さん:2015/05/03(日) 23:42:55.10 ID:uTA5sZEe0
>>481
いくつか選択肢があります。
現在月サポなしで端末購入サポートがかかってない場合
そのままガラケーを新規購入でOK
端末購入サポートありで月サポあり又は月サポなしの場合
この場合は違約金が高額なのでそのまま継続した方がいい。
実質0円で月サポありの場合は月サポが消滅して残債そのまま残ってしまう。

486 :非通知さん:2015/05/04(月) 03:18:40.31 ID:Dt6RE/Bg0
エリア図見てみたらうちの実家近辺がようやくLTE化されるようだ
つい先日まで直接ドコモに問い合わせたらまだ予定に入ってないと言ってたがようやくって感じ
半年間で3回以上まだエリアにならんのかという問い合わせしてやっとだ
具体的な時期がまだ決まってなくても計画に入ってたら電波担当はそういう解答はあるから今回直前までそれがなかったからやっと要望が通ったって感じかな

487 :非通知さん:2015/05/04(月) 05:54:21.33 ID:W7JVP0250
アンタら新機種で楽しそうに話してるけど詐欺に有っちまった
実質ゼロ円詐欺・・・何回も無料の機種だって言ってたのに
被害総額は15万ぐらいになりそうだ

488 :非通知さん:2015/05/04(月) 05:56:22.93 ID:hiN6/+OY0
>>486
たまたまじゃね?
その程度で要望あるからLTE化したとは思えんが。

489 :非通知さん:2015/05/04(月) 06:33:09.55 ID:hrToIruT0
>>487
あなたは契約書類を見ないでサインするタイプ?

490 :非通知さん:2015/05/04(月) 07:08:46.26 ID:W8iwJ4UM0
>>487
中途解約する気だったのか?
普通に2年間使えば0円じゃん

491 :非通知さん:2015/05/04(月) 07:47:53.84 ID:W7JVP0250
他の業界じゃこんな詐欺やったら違法なのに携帯業界だけは許される
話してる時は何回も無料ですから・・・店内の携帯には値札なし
値札つけない商品の値段言わないってところに悪意感じる
聞いてもあやふやな答え
まさか大企業の看板背負ったところが

492 :非通知さん:2015/05/04(月) 07:53:17.22 ID:Gs710eg20
まいどw

493 :非通知さん:2015/05/04(月) 08:27:04.42 ID:E+s7gajp0
実質って言葉よりも、月サポがいくらつくかを聞くのが普通

494 :非通知さん:2015/05/04(月) 08:28:09.53 ID:L6zibz9O0
暇だからって朝から燃料投入しなくていいよ

495 :非通知さん:2015/05/04(月) 08:50:36.29 ID:W8iwJ4UM0
書類をよく見ずサインするなよって話だな
バカじゃない?

496 :非通知さん:2015/05/04(月) 09:48:53.05 ID:YME70enk0
>>493
もっと言うと月サポがいくらつくのかを説明するのが普通だと思うけどね
月サポの二年分割とDOCOMOとの二年間契約割引を混同してる人も少なくないやろし
皆が普通に書類を見てるなら解約月なんてのも必要ないしな
解約日1日で自動更新無しでやったれや

497 :非通知さん:2015/05/04(月) 11:12:32.68 ID:BtOKWOca0
携帯に限らず総額幾らかは確認しないと
マンションなんかも管理組合がゼネコンの子会社だとやりたい放題されるよ
施工時のトラブルものらりくらりと逃げ回って初期対応の期限切れたので知りませんだもんな
携帯の場合は本体は0でも維持費が高いから2年間で幾らってみないとね

498 :非通知さん:2015/05/04(月) 11:31:37.58 ID:h91Gq9+m0
20年近くドコモ使っていて、この春に3年ぶりのガラケー買い換えで月サポ初体験。
解約もMNPもする気は無いからいいけど、確かに解りにくかったな。

499 :非通知さん:2015/05/04(月) 12:17:53.99 ID:dYgZx+H40
>>496
解約月じゃなくて更新月の解約な
正しく覚えよ

500 :非通知さん:2015/05/04(月) 12:44:44.26 ID:O6A9b21q0
死にたい嬢

501 :非通知さん:2015/05/04(月) 13:05:18.61 ID:RnmSBtH90
>>487
バカは携帯買うなよ

502 :非通知さん:2015/05/04(月) 13:06:15.21 ID:RnmSBtH90
携帯の料金わかりにくいとか言ってる知恵遅れは携帯なんか使わなくていいよマジ

503 :非通知さん:2015/05/04(月) 14:17:07.55 ID:AmhWA1Mk0
ほんと、
損ばっかしてるから
プリモバにする。

504 :非通知さん:2015/05/04(月) 17:28:35.93 ID:d67dwZHz0
>>500
さっさと死ねよキリ番固執の糞アスペ

505 :非通知さん:2015/05/06(水) 09:32:12.19 ID:9l5Isa5t0
ナカシマユタカ

506 :非通知さん:2015/05/06(水) 14:39:45.19 ID:YQ2bNIUN0
ほんとだね。でも200はゲトできてないねwww

507 :非通知さん:2015/05/06(水) 18:31:50.92 ID:b+ubu0eD0
応援学割が4月末で満了した。
タイプSSに変更してファミ割maxで無料通話を分け合う目論見で昨年4月に契約更新したら、今年一月にファミ割改悪と来たもんだ。1回線は全く使わない番号だから違約金払って解約。
もう1回線は通話で使うがxi→foma契約変更に3150円払うぐらいなら違約金払ってMNP転出でMVNOだな。

508 :非通知さん:2015/05/06(水) 18:40:16.84 ID:xGrbiEMf0
>>507
違約金払うよりプランXiにねんのまま来年4月まで寝かす方が安くないか?

509 :非通知さん:2015/05/07(木) 09:55:59.33 ID:bKrix/8/O
スマートフォンを割賦で買ったらクレジットカードの残高ってその分減るの?

例えば48000円の端末で実質0円てのを毎月の携帯代が10000円でクレジット払いの人が買ったとして、

クレジット残高が48000円減って毎月8000円の携帯代が請求される。
もしくは、クレジット残高は減らないで毎月10000円請求される。

どっちなんだ?
前者だったら残高足りない人は割賦で買えないの?

510 :非通知さん:2015/05/07(木) 10:14:48.77 ID:nrq69Zwi0
>>509
バカは現金一括で買っとけ

511 :非通知さん:2015/05/07(木) 10:32:21.90 ID:RWP5oWop0
主婦54才だけど
価値観が崩壊した。

512 :非通知さん:2015/05/07(木) 11:07:27.79 ID:SEf1ZMWi0
>>509
悪いこと言わないから今すぐカード解約しろ
そのうち絶対に身を滅ぼすぞ

513 :非通知さん:2015/05/07(木) 14:21:09.05 ID:UgaUSVYB0
>>509
カード残高が48000減ります。

514 :非通知さん:2015/05/07(木) 15:13:26.88 ID:V/YcBv6d0
一瞬何を言っているのかわからなかった

48000円でクレカの限度額を気にする人は現金一括だな

515 :非通知さん:2015/05/07(木) 15:17:55.10 ID:KHTi78+U0
>>509
実質なら月々の支払いしか減らない
分割払いみたいなもん
枠が足りないならカード会社に増枠頼んだら?

516 :非通知さん:2015/05/07(木) 18:11:00.53 ID:Xl+nUV2X0
夏は、どんな機種でるの?

517 :非通知さん:2015/05/07(木) 19:40:14.74 ID:qp71cP9h0
>>516
Xperia Z4だろ

518 :非通知さん:2015/05/07(木) 21:04:25.90 ID:GBSySyx20
来週ドコモの発表会だけと、新機種と新プランってどんなの?

519 :非通知さん:2015/05/07(木) 21:58:55.19 ID:/Ct3E+bX0
>>516
予想だけど
Xperia Z4 SO-03G
Xperia A4 SO-04G
Xperia Z4 Tablet SO-05G
AQUOS ZETA SH-03G
ARROWS NX F-04G

が出るんじゃないのかな

520 :非通知さん:2015/05/07(木) 23:05:46.60 ID:yjm4x5cY0
渡辺謙、松坂、堀北、石原を一気に4人とも契約切るのか。
次はどうせAKBとかエグザイルとかになりそう。
ドコモは電通の言いなりだから。

521 :非通知さん:2015/05/08(金) 01:04:04.43 ID:jSR2zOSx0
AKBとか使っても効果ないだろ

522 :非通知さん:2015/05/08(金) 01:39:58.41 ID:FF4dikLE0
AKBは2年前に起用してたけど特になにもなかったな

てかソースはどこよ?

523 :非通知さん:2015/05/08(金) 07:15:05.14 ID:1w5IjnAQ0
>>522
2年どころか、デビューの時から採用してるだろ

524 :非通知さん:2015/05/08(金) 07:31:48.48 ID:H68/KQxS0
テレビの広告費減らさんのかね
買う層とズレてると思う

525 :非通知さん:2015/05/08(金) 09:01:19.67 ID:EactYFhL0
今どきのテレビ広告費なんかは単純な広告効果以外に電通やテレビ局へのミカジメ料込みなんだろうね。

526 :非通知さん:2015/05/08(金) 10:44:52.75 ID:dVi76BrV0
>>524
先ずラジオはガッツリ撤退したようだな。

>>525
ネガキャンかけられないようにするためだろうな。
そういう点では禿は太客w

527 :非通知さん:2015/05/08(金) 12:23:48.95 ID:s1gl5vGs0
>>523
そういや秋葉原48はテレビ電話オーディションだったな

528 :非通知さん:2015/05/08(金) 14:19:24.89 ID:R4XLp0jw0
>>519
技適通ってたらしいから、シャープもタブレット出すはずだよ

529 :非通知さん:2015/05/08(金) 15:31:06.96 ID:G89E9yHc0
カケホーダイライト
ドコモ同士は1,410円のまま
ドコモ以外は30秒21円で上限2,900円

みたいなプラン出してくれたらauにMNPせずに済むんだけど無理かな

530 :非通知さん:2015/05/08(金) 15:33:41.86 ID:G89E9yHc0
>>529
ミス
2900円→2700円

531 :非通知さん:2015/05/08(金) 15:44:33.12 ID:jSR2zOSx0
FOMAとXiで値段差があるのがおかしい
主に通話メインで持っているだろうという人ガラケーのカケホーダイが2200円
そりゃ減収になりますなw
自分で自分の首を絞めているそしてスマホユーザーからがっぽり巻き上げようとしてる

Xiのカケホを2200円スタート上限2700円とかの二段階制にするだけでも印象がかなり変わる

532 :非通知さん:2015/05/08(金) 15:52:28.79 ID:1w5IjnAQ0
>>531
通話でVOLTE使えないから安いんだよ

533 :非通知さん:2015/05/08(金) 16:18:19.05 ID:Hz9a7Xjg0
FOMAの新規契約終了はよ

534 :非通知さん:2015/05/08(金) 16:25:30.64 ID:nKzeDeV10
あかんわ

535 :非通知さん:2015/05/08(金) 16:29:00.48 ID:zY/r1PD40
カケホはパケット強制すりゃ良いのに

536 :非通知さん:2015/05/08(金) 17:30:13.80 ID:2rQ+avDE0
プレミアム4Gの実効速度ってどれぐらい出るの?

537 :非通知さん:2015/05/08(金) 18:45:40.80 ID:jSR2zOSx0
>>532
じゃぁ現在の大半VoLTE使えないXi機種が高い理由は?
FOMA回線で通話してるわけだが
それにVoLTEのほうが利用効率がいいと言われている

538 :非通知さん:2015/05/08(金) 18:56:45.19 ID:jSR2zOSx0
>>536
今現在とかの混雑状況だと100Mbps超えるんじゃない?
L-01G持っておきながら測ったことないわw
LTEでも条件が良ければ自分の最高では70Mbpsぐらいかな
たまたまヨドバシ秋葉店内で計測したら速すぎてビビった記憶がある
店から一歩外出たら屋外の基地局に切り替わったようでせいぜい20Mbps前後になったなw
150Mbpsのサービス開始した直後は夜の渋谷でも60Mbps以上出てた

539 :非通知さん:2015/05/08(金) 18:58:14.33 ID:1w5IjnAQ0
>>537
通話品質はVoLTEだろ。
効率云々ではなく品質で価格は決まるだろ。

あと、VoLTE非対応の端末だけ使えるSIMがあれば安くしてもいいかもしれないが、端末変えたら使えるんだから

540 :非通知さん:2015/05/08(金) 19:11:04.84 ID:G89E9yHc0
PREMIUM 4Gで速度をアピールするんならパケットパックの容量を増やしてほしいよな

541 :非通知さん:2015/05/08(金) 20:05:17.54 ID:hajfMwJQ0
もうFOMAいらないだろう。LTE一本で行くべき

542 :非通知さん:2015/05/08(金) 20:52:12.12 ID:1w5IjnAQ0
>>541
ローミング用に電波出しとかないといけないから、少なくとも2020年まではFOMA残すだろうな

543 :非通知さん:2015/05/08(金) 22:22:31.37 ID:H6340QPZ0
LTE非対応のガラケー持ちが一定数いるからなあ
まだ905とか使ってる人俺の周りに結構いるw

544 :非通知さん:2015/05/08(金) 22:33:06.69 ID:8vJpsd040
6年以上は残るだろ、データ通信はLTE・通話は3Gってのがまだまだ続く
キャリア間対応のVOLTEが出来るようになって、6年程度使っちゃう既存
ユーザーがVOLTEに機種変してやっと、3G廃止が見えて来る。

545 :非通知さん:2015/05/08(金) 23:04:41.13 ID:CSH/NYNm0
M2Mデバイスがあるから3G廃止なんて10年以上先だな

546 :非通知さん:2015/05/08(金) 23:07:34.13 ID:mpcI395R0
>>544
ちなみにmovaはサービスインから21年で終了
なので、それとおなじだとすると、2020年には新規は受付終了している

547 :非通知さん:2015/05/08(金) 23:10:20.38 ID:w2KC7iSl0
>>546
オリンピックイヤーでちょうどいいな
ガラホをだしにLTE化して発売し続ければ
4年後には現行FOMA全部壊れてるだろう

548 :非通知さん:2015/05/08(金) 23:37:22.93 ID:FF4dikLE0
CDMA2000は2020年ぐらいで終わりそうだけどW-CDMAはGSMみたいに長生きしそうな気がする

549 :非通知さん:2015/05/08(金) 23:49:31.45 ID:cHmpjLzV0
>>547
4年くらいじゃ壊れない
通話専用で2008年製のN-01A現役
多分100回以上は落下させてボロボロだけど

550 :非通知さん:2015/05/08(金) 23:58:28.59 ID:jSR2zOSx0
うちはN-02BとF-01Eを中古で売っぱらってもっと前のN905i引っ張り出して使ってる
一番ガラケーが肥大化したころだからちょっとデカいが普通に使ってる

551 :非通知さん:2015/05/09(土) 00:39:02.94 ID:jzsnFmOW0
ジジババがお守り代わりに持たされてるFOMAは6年目でも新品同様、
バッテリーは3年毎に貰って来る。
端末の無償提供なり格安販売でもして、乗り換えてもらわないと3Gは
止められないが、1週間充電不要な携帯が2日しか持たないスマホと
交換になるのでは受け入れない人も多いだろう

552 :非通知さん:2015/05/09(土) 00:47:07.95 ID:5LgZa2YQ0
>>545
今は通信モジュールがいろんなところに入り込んでるから
その移行の目途が立たないと止めにくいよね

553 :非通知さん:2015/05/09(土) 01:02:55.41 ID:PtZKXhKB0
>>551
1週間充電不要な携帯と同じような使い方すればスマホは下手すりゃもっともつ
プリインでいらない余計な通信とかするようなアプリを無効化すればな

554 :非通知さん:2015/05/09(土) 01:07:14.52 ID:phh39O/40
東電のスマートメーターはドコモの3G回線だからな。
今設置してるのが10年後に交換されるからそれまで停波は無理だ。

555 :非通知さん:2015/05/09(土) 01:25:01.42 ID:Ilsyt45K0
コカ・コーラの自販機もドコモだな。
どっかのキャリアが狙ってるみたいだが。

556 :非通知さん:2015/05/09(土) 01:34:55.89 ID:WrCZOt4g0
>>553
最新スマホとの2台持ちだがそれはない
ロースぺcpu小型ディスプレイのNECガラケーに勝てるスマホなんかない
毎日通話して最低でも10日

557 :非通知さん:2015/05/09(土) 01:45:12.13 ID:jzsnFmOW0
自販機はPHS使ってる奴もあるよ、しかもまだ売ってるので
YモバもPHSの周波数を好きに転用出来ない

558 :非通知さん:2015/05/09(土) 01:51:53.81 ID:jzsnFmOW0
>>553
ジジババとかがUSBデバッグ接続してblockコマンド打ちまくる事は出来ないでので
その仮定は苦しすぎる。
腐ったプリインがガンガン通信する状況を前提として語ってくれよな

559 :非通知さん:2015/05/09(土) 02:27:15.65 ID:PtZKXhKB0
俺は去年の6月にオンラインショップで買った新品F-01Eを使った感想だがな
ほとんど待ち受け、通話なんてバリューSSの無料通話分を余らせまくりで着信もたまにしかない、用件のみの通話しかしかしないという条件
スマホはZ2だが確かに不要なアプリは無効化してる
だがガラケーと同じ程度の状態に簡単にできる、緊急省電力モードにすればいいだけだ
モード関係なく特にVoLTEで通話したらこれ電池食ってんのかと思うぐらいしか減らない

560 :非通知さん:2015/05/09(土) 02:29:10.67 ID:PtZKXhKB0
もちろん普段は緊急省電力モードで使ってないがなw
そういう使い方の為にスマホ使ってるわけではないから

561 :非通知さん:2015/05/09(土) 04:07:00.68 ID:R4C9OBzY0
生半可な知識でバカだろコイツ

562 :非通知さん:2015/05/09(土) 04:16:04.46 ID:PtZKXhKB0
馬鹿にバカ言われた

563 :非通知さん:2015/05/09(土) 09:49:16.94 ID:8RHhpPlv0
電池持ちの悪いF-01Eでドヤ顔とはw

564 :非通知さん:2015/05/09(土) 10:47:56.59 ID:v6Ptz9EA0
>>540
パケット代高くなるぞ

565 :非通知さん:2015/05/09(土) 10:49:00.00 ID:v6Ptz9EA0
>>541
激しく同意 2020年東京オリンピック終了後にW-CDMAを終了させるべき

566 :非通知さん:2015/05/09(土) 10:49:52.04 ID:v6Ptz9EA0
>>542
2.1GHzの5MHz幅以外は全てLTEに回せば良い

567 :非通知さん:2015/05/09(土) 10:50:33.89 ID:v6Ptz9EA0
>>543
VoLTE対応の旧式スマホを0円でばら撒けば

568 :非通知さん:2015/05/09(土) 10:51:38.28 ID:v6Ptz9EA0
>>545
KDDIはM2Mを含めて2020年にはCDMA2000を停波させると宣言してるけどな

569 :非通知さん:2015/05/09(土) 10:53:26.50 ID:v6Ptz9EA0
>>546
PDCとW-CDMAだと事情が異なるからな
現在でもGSMとPHSは残ってる

570 :非通知さん:2015/05/09(土) 10:53:46.34 ID:v6Ptz9EA0
>>547
せやな

571 :非通知さん:2015/05/09(土) 10:55:04.96 ID:v6Ptz9EA0
>>548
W-CDMAは停波の予定が無いからな
世界的にもGSMの巻き取りでLTEやTD-LTEの整備やってるけどW-CDMAからLTEで完全巻き取りのキャリアは聞か無いな

572 :非通知さん:2015/05/09(土) 10:56:52.49 ID:v6Ptz9EA0
>>554
盗電はSoftBankと提携したからM2MもdocomoからSoftBankのLTEに交換すればいい

573 :非通知さん:2015/05/09(土) 10:58:09.32 ID:v6Ptz9EA0
>>555
JR東日本にはWiMAXのM2M自販機も有ったな
電子マネーのバックボーンもFOMAだ

574 :非通知さん:2015/05/09(土) 10:58:43.77 ID:v6Ptz9EA0
>>557
迷惑な話だ

575 :非通知さん:2015/05/09(土) 11:21:59.66 ID:eRr/aDEj0
怖くなってきたよ


箱根山で地面隆起 大涌谷が全面立ち入り禁止に

(15/05/09)




火山活動が活発化している箱根山の大涌谷で、去年に比べて最大で6cmほど地面が隆起している

576 :非通知さん:2015/05/09(土) 13:08:00.34 ID:tPk53Z/L0
グーグル、「Google I/O 2015」で「Android M」を発表か

CNET Japan
http://m.japan.cnet.com/story/35064166/

577 :非通知さん:2015/05/09(土) 13:51:02.62 ID:k7nsxsym0
キモイ ID:v6Ptz9EA0

578 :非通知さん:2015/05/10(日) 10:58:38.56 ID:Q15954Dw0
当面はFOMAは安泰のようだな。

579 :非通知さん:2015/05/10(日) 15:55:04.98 ID:ti2bFJss0
>>578
コンシュマー向けFOMA要らぬ

580 :非通知さん:2015/05/10(日) 19:33:11.44 ID:rL+g0aECO
FOMAがなくなるのなら1台解約する。

581 :非通知さん:2015/05/10(日) 21:07:55.88 ID:6GrErzJO0
今Xi2年で契約満了日が9月
技適のドコモ製造以外のSIMフリー端末持ち込んでバリュープランにする方法は、Xi2年の満了月の翌月じゃないと解約金払わされる?
ドコモのアドレスと番号は残したいけど、最悪アドレスだけでもいいと思ってる
データは格安SIMで

582 :非通知さん:2015/05/10(日) 21:09:32.53 ID:OxP6m1D20
>>581
FOMAで2年縛り継続するなら払わなくていい

583 :非通知さん:2015/05/10(日) 21:10:18.00 ID:RfR9LUt60
MAX50の2年契約すれば解約金かからん。

584 :非通知さん:2015/05/10(日) 21:13:27.82 ID:puKr9hUJ0
プラン変更だけならいつやっても解約金とかかからんで?
今やってもかからん、但し今現在使ってるスマホとかが月サポ受けれる条件以外のプランに変更したら月サポがなくなる

585 :非通知さん:2015/05/10(日) 21:14:56.48 ID:6GrErzJO0
>>582
おう、ありがとう
SIMフリーは無難に3Gのもの購入したほうがいいのかな
あわよくばでLTE機で受け付けてくれればと考えているのだけれど

586 :非通知さん:2015/05/10(日) 21:16:16.16 ID:6GrErzJO0
>>584
ありがとう
一括購入だったので月サポはあまり関係ないけれど、7月に月サポ切れるので早めにしておこうかな

587 :非通知さん:2015/05/10(日) 21:46:39.41 ID:puKr9hUJ0
LTE機なら当然Xi用のプランになる
今Xi向けの音声プランは新規では存在しない
カケホ2700円じゃないかというがあれはスマホの音声通話料金であってXi専用ではない
古いFOMAのスマホもカケホにしたら2700円になる

588 :非通知さん:2015/05/10(日) 21:47:38.78 ID:wM1ak3LW0
>>587
2200円だぞFOMAは

589 :非通知さん:2015/05/10(日) 21:48:35.69 ID:puKr9hUJ0
あ、機種変でというならSIMフリー機でも今のXiのプラン引き継げるはずだ

590 :非通知さん:2015/05/10(日) 21:52:56.27 ID:puKr9hUJ0
>>588
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/new_plan/bill_plan/index.html

591 :非通知さん:2015/05/10(日) 22:27:38.47 ID:2JgxcOKM0
dマガジン糞すぎるな
起動時に前回取得した画像を全部読み込むせいでメニュー画面に行くのがすごい時間が掛かる
それまで何も操作できないし作ってる奴は相当なアホだな

592 :非通知さん:2015/05/10(日) 23:55:38.31 ID:haBQ4pCcO
あのねドコモポイント交換に通信料も加えてくれんかな
そういったニーズないのかね
アウとかはやってねか?

593 :非通知さん:2015/05/11(月) 01:16:36.99 ID:2AMojIGM0
dマガジンに電撃PlayStation追加しろよ

594 :非通知さん:2015/05/11(月) 01:53:54.56 ID:ZSphT/K10
ここ数日通信が遅い
そのせいもあってopera maxも繋がりにくい
先月も5日くらい遅いときあったんだよなー

595 :非通知さん:2015/05/11(月) 05:48:16.10 ID:TI4pSdZx0
>>587
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/notice/document/new_charge_kihon_plan.pdf

XiとFOMA、そして利用するデバイスでプランがそれぞれ用意されている
ちゃんと理解しておこう

596 :非通知さん:2015/05/11(月) 15:02:29.73 ID:D1Pn/8WV0
>>595
AFOMA基本プラン一覧(定期契約あり)
カケホーダイプラン スマートフォンタブレット カケホーダイ(スマホ/タブ) 2700円

指定外デバイス一覧でもケータイで契約してるのもをスマホタブで使ったら500円かかることになってるがどういうことだ?

597 :非通知さん:2015/05/11(月) 15:08:06.93 ID:QwN/7mHB0
>>596
この人の通訳求む

598 :非通知さん:2015/05/11(月) 15:35:55.02 ID:Xg13cyTn0
>>587
約款を見ればわかるが、FOMA契約とXi契約は約款が別々

Xi契約>音声/データ>各料金プラン
FOMA契約>音声/データ>各料金プラン

カケホーダイの料金プランの中にXiとFOMAがあるわけではない

599 :非通知さん:2015/05/11(月) 17:35:14.67 ID:1eG8MPcF0
で、あさってなのにまだリークはないのかな?

600 :非通知さん:2015/05/11(月) 18:38:40.49 ID:gsrYz6B20
死にたい嬢

601 :非通知さん:2015/05/11(月) 19:58:28.29 ID:vWZQO8gC0
FOMAのバリュープランでええやないか
カケホーダイするほどカケない
そしてプランの中に無料通話分がある

602 :非通知さん:2015/05/11(月) 21:01:20.88 ID:ewhT5Lzl0
>>601
横から失礼
iモード付けなくてもその条件で契約できるよね?(無料通話分付き)
で、月々サポートもついてくる。
それにしようかな。

603 :非通知さん:2015/05/11(月) 21:03:55.93 ID:wUmqMzaI0
>>602
パケホは必須だけど

604 :非通知さん:2015/05/11(月) 21:19:28.55 ID:sW8RtB+T0
>>600
キリ番固執の糞アスペ、死ね!!!!

605 :非通知さん:2015/05/11(月) 21:37:10.10 ID:E0VL2QBO0
>>603
ガラケーでFOMA料金プランだと必須パケットは無いよ

606 :非通知さん:2015/05/11(月) 21:44:49.94 ID:wUmqMzaI0
>>605
月サポ

607 :非通知さん:2015/05/11(月) 21:51:17.45 ID:8Acpnhtr0
>>606
ガラケーの月サポに非カケホならパケホ不要ですけど

608 :非通知さん:2015/05/11(月) 21:51:47.92 ID:pmlQVtzS0
>>603
>>606
赤くしとけ

609 :非通知さん:2015/05/11(月) 22:18:09.14 ID:vWZQO8gC0
スマホでも3G端末ならFOMA

610 :非通知さん:2015/05/11(月) 23:27:53.93 ID:JxGQnSGM0
ガラケーは古いプランなら、
パケホ入らなくても
月サポ適用だよ。ずっと前から。

611 :非通知さん:2015/05/12(火) 01:04:20.56 ID:z+R53Fd20
NTTドコモ/NTT docomo総合スレッド4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1399677023/

このスレの次は何処に行ったのでしょうか

612 :非通知さん:2015/05/12(火) 02:43:52.20 ID:qSS/PgeO0
ドコモ、ポンタと提携
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ11I2K_R10C15A5MM8000/

613 :非通知さん:2015/05/12(火) 06:50:07.05 ID:nw2dqm5I0
既に持ってるポンタカードが統合できないなら要らねー

614 :非通知さん:2015/05/12(火) 07:49:40.06 ID:Nh2XquHy0
【速報】ドコモのポイントがローソンで使用可能へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150512/k10010076111000.html

 NTTドコモは大手コンビニエンスストアのローソンと提携し、
自社のポイントをローソンの店舗で使えるサービスを始める方針を固め、
携帯電話各社が自社のポイントの利便性を高めようという動きが広がっています。
 関係者によりますと、NTTドコモはローソンと提携し、携帯電話の利用料金に応じて
たまる自社のポイントがローソンの店舗での買い物にも使えるというサービスを、
ことし12月から始める方針を固めました。
 さらに、ローソンなどのポイント制度「Ponta」の運営会社とも提携して、
ドコモのポイントとの相互交換も始めるということです。
 携帯各社では、ソフトバンクが携帯電話の利用料金に応じて「Tポイント」がたまり、
ファミリーマートなどで使えるサービスを去年7月に導入したほか、
KDDIも去年5月から、自社のポイントが電子マネーとしても利用できるサービスを始めています。
 この分野で出遅れたかたちのNTTドコモとしては、自社のポイントの利便性を高めることで
契約数の増加につなげたいというねらいがあり、今後はポイントを巡っても各社の競争が激しくなりそうです。

615 :非通知さん:2015/05/12(火) 09:37:54.40 ID:x4gbZMJR0
ドコモもソフトバンクカードやあうウォレットみたいなカード作ってくれないかなー。

616 :非通知さん:2015/05/12(火) 09:47:34.03 ID:bfrctQmX0
>>615
いらんわ

617 :非通知さん:2015/05/12(火) 09:54:57.40 ID:oX3qWd8S0
まあバンクがTポイントならドコモは必然的にポンタになるよな。

618 :非通知さん:2015/05/12(火) 11:07:09.01 ID:KueitIdJO
>>614
今月で2000P切れるから良かったと思いきや12月からかよ

619 :非通知さん:2015/05/12(火) 11:11:46.56 ID:CO89uoUD0
毎年恒例ポイント交換25%増量の
キャンペーン無くなるのかな。

620 :非通知さん:2015/05/12(火) 11:44:24.57 ID:XbK3pUUQ0
>>615
つdカード(DCMX)

621 :非通知さん:2015/05/12(火) 12:13:07.60 ID:P+KNMOKg0
明日Z4が発表されるんでしょ?

622 :非通知さん:2015/05/12(火) 12:36:22.19 ID:Kx1JKrsL0
PontaよりもTポイントと提携してくれたほうが10倍使える

623 :非通知さん:2015/05/12(火) 12:55:19.49 ID:9QpjON7v0
それはない

624 :非通知さん:2015/05/12(火) 12:56:01.52 ID:Hc04YOuZ0
ドコモポイントを店頭などで使用するための無料の新たなカードを発行する計画だ。近く発表する。

明日だな。

625 :非通知さん:2015/05/12(火) 12:58:21.37 ID:BZUnznbx0
CCCに情報全部持っていかれるからなあ

626 :非通知さん:2015/05/12(火) 14:20:28.96 ID:KviwScvoO


627 :非通知さん:2015/05/12(火) 18:06:42.90 ID:nC9YQ+4/0
>>626
キリ番固執の糞アスペ、死ね!!!!

628 :非通知さん:2015/05/12(火) 18:24:21.95 ID:hqm85Peu0
626ってキリ番だったんか

629 :非通知さん:2015/05/12(火) 18:58:45.71 ID:+ZJgiwce0
>>628
ヒント 「ID検索」

630 :非通知さん:2015/05/12(火) 19:15:29.13 ID:EF/xagI90
ヒントでわからないんだけど

631 :パブリカ:2015/05/12(火) 19:53:25.34 ID:OupBbZZC0
今日ドコモコールセンターに電話したらクレームやろう,面倒クセ他罵声浴び刺された自分障害者で言語障害あるけどひどいやっぱり生きてても辛いだけか

632 :非通知さん:2015/05/12(火) 19:56:48.15 ID:icrRXDop0
携帯3社決算:ドコモが3位転落 KDDI33%増益
http://sp.mainichi.jp/select/news/20150513k0000m020029000c.html

まさか此処まで落ちるとはwww

633 :非通知さん:2015/05/12(火) 19:59:36.01 ID:10ETc7Pv0
Q3の決算の時からいってたろ

634 :非通知さん:2015/05/12(火) 20:03:54.37 ID:g8VUuhnf0
>>631
口頭で伝える自信がないなら、文書にしてドコモショップに行くべきだろう
エセ障碍者って感じしか、文書からは汲めない

635 :非通知さん:2015/05/12(火) 20:25:55.92 ID:CO89uoUD0
>>632
これってモバイル部門だけで比較しないと意味がないと思う。

636 :非通知さん:2015/05/12(火) 20:32:15.96 ID:7uvNK6yY0
>>634
障害者くらいちゃんと書け

637 :非通知さん:2015/05/12(火) 21:10:27.31 ID:g8VUuhnf0
>>636
ググれよw 頭の障碍者君w

638 :非通知さん:2015/05/12(火) 21:28:09.83 ID:wam49bYi0
もうドコモは縮小する方向だな

639 :非通知さん:2015/05/12(火) 21:44:08.84 ID:1oV3vCRX0
>>632
顧客に還元していると受け取れるが。
実際カケホーダイのおかげで会社契約の携帯代が40%近く下がったし、パケットシェアのおかげで無駄が無くなった。

640 :非通知さん:2015/05/12(火) 21:46:17.97 ID:0m5ByIoB0
当用漢字に縛られる必要はない

641 :非通知さん:2015/05/12(火) 21:59:23.33 ID:+lI7a5GY0
>>635
それはない
企業業績は企業全体観ないと

642 :非通知さん:2015/05/12(火) 22:44:08.25 ID:7uvNK6yY0
>>637
きもい

643 :非通知さん:2015/05/12(火) 23:53:17.32 ID:3qR+6q2+0
もうそろそろxiプランの復活来るだろ。
パケットパックはそのままでいいから音声の従量プラン出すだけで
いいと思うけどな。

644 :非通知さん:2015/05/13(水) 00:40:23.60 ID:WL81pvgO0
パケットは価格据え置きで1GB増やしてほしいな

645 :非通知さん:2015/05/13(水) 00:45:42.50 ID:FSJaYh5I0
>>641
というか、
ソフトバンクグループと、
KDDIグループと比較するなら、
ドコモじゃなく、NTTグループじゃね?

646 :非通知さん:2015/05/13(水) 00:51:02.66 ID:QX8hHhvp0
ドコモ以外のNTTグループは取るに足らん

647 :非通知さん:2015/05/13(水) 00:53:25.84 ID:sP44xg/Z0
大正義NTT本体が大したこと無いと?

648 :非通知さん:2015/05/13(水) 01:38:10.51 ID:C2LADKmo0
>>631
全部録音してるのにそんな事言うわけがない、言ったとしたら日時と利用した電話番号を準備してしっかり訴えれば良い。
一方的なものなら、かなり取れる、だからここで言うな。

649 :非通知さん:2015/05/13(水) 02:27:26.73 ID:vqPyfEic0
>>647
富士電機と富士通みたいな物で、元々親会社だったのが子供の
数十分の一の純利になってしまうなんてよくある事だわ
トヨタなんか、コンシュマー向けミシンやめちゃったんだぜ?

元々国営から引き継いだNTTの基幹線だってどんどん儲けが減ってる
個人宅の電話を引かず携帯で済ます家が大半になってジリ貧になったら
適切に儲けが出せる会社に引き取られる事になる。

650 :非通知さん:2015/05/13(水) 03:40:55.90 ID:ChEu0tOr0
NTTグループで計算するとしたら
NTTコムとかNTTデータとかも入るの?

651 :非通知さん:2015/05/13(水) 06:13:19.87 ID:qkqzMkfn0
サムチョンの儲けの話みたいだね

652 :非通知さん:2015/05/13(水) 07:04:30.45 ID:sP44xg/Z0
>>649
確かにdocomoはグループ利益の半分以上占めるがそれでも全体なら庭にも禿にも勝てる
MVNOの台頭で今後はdocomo以外も減収減益に悩まされるだろうな

653 :非通知さん:2015/05/13(水) 07:16:00.64 ID:1EyNxO0c0
パケットを無制限五千円のみにすれば今2900円のやつから多く取れる

654 :非通知さん:2015/05/13(水) 07:49:12.99 ID:kcl+XM++0
減収減益でdocomo赤字と騒ぐヤツいるからそこは注意。

655 :非通知さん:2015/05/13(水) 08:35:54.26 ID:BzUYFdjH0
>>654
赤字減少でソニー大勝利って騒いでる連中と同じ臭いがするな

656 :非通知さん:2015/05/13(水) 08:37:58.63 ID:6Y21zjG80
>>655
黒字だぞ

657 :非通知さん:2015/05/13(水) 08:39:14.45 ID:XBVLS+F10
発表会で気になるのはガラホの料金プランだな。プランSS相当のがあればいいんだが
機種とかはどうでもいい。

658 :非通知さん:2015/05/13(水) 08:41:56.05 ID:dRE2T6pDO
アクセスKと同じ作りなら月7000円以上不可避www

659 :非通知さん:2015/05/13(水) 08:42:04.16 ID:BzUYFdjH0
>>656
ソニーが?
正気か?

660 :非通知さん:2015/05/13(水) 08:47:21.51 ID:hHamCK8g0
>>659
ソニー・エリクソンの暖簾を一括全額消却したから
最終赤字であって、業績そのものは好調

661 :非通知さん:2015/05/13(水) 08:50:39.62 ID:1kd49QU80
>>660
実質黒字w
ゴキブリって、本当に何処にでも湧くな

662 :非通知さん:2015/05/13(水) 09:37:11.19 ID:YNJEoznj0
発表会で気になるのは
どこっち 新色だな

663 :非通知さん:2015/05/13(水) 09:43:11.55 ID:/dVAsEhW0
ドコモ自体のMVNO発表あるかな? つまり格安低速プラン

664 :非通知さん:2015/05/13(水) 09:48:48.79 ID:vqPyfEic0
>>663
3千円で1G高速で使い切ったら200kとかがめいっぱいだろ
それ以上のパケサイズの契約用意すると、自社ユーザーがごっそり移行して困った事になる。

665 :非通知さん:2015/05/13(水) 09:49:51.13 ID:X3ZmCCLt0
>>660
本業は金融ですものね?
エレキを除けば大勝利ですね

ゲームの赤はどこに押し付けてるの?

666 :非通知さん:2015/05/13(水) 09:51:57.60 ID:v9CiQ3y10
>>664
いや、すでにリーク情報としてはあるから

667 :非通知さん:2015/05/13(水) 10:00:55.05 ID:1kd49QU80
>>660
具体的にどんな風に業績が好調なの?

668 :非通知さん:2015/05/13(水) 10:17:17.48 ID:jboB6sTpO
LTEのパケホーダイ出せば圧勝できるよ

669 :非通知さん:2015/05/13(水) 10:51:01.95 ID:DTscxmPY0
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGD30H7C_30042015EA2000/

670 :非通知さん:2015/05/13(水) 10:53:50.73 ID:ASXdQIba0
始まる前から失敗しそうな気配がプンプンしてるなw

NTTドコモが「付加価値協創」企業宣言、パートナーとの協業を加速へ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/042801484/
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.52©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>17枚

671 :非通知さん:2015/05/13(水) 10:54:47.85 ID:ASXdQIba0
>>620
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.52©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>17枚
DCMXって立派な理念の元名付けられたようだが、
結局はそんな理念なんてどうでもいいってことだよねw


あっ、ブランド統一の名の下に”d”を冠させるのって楽天に似てるよねww

672 :非通知さん:2015/05/13(水) 12:03:13.85 ID:BNlxpEAy0
ドコモラウンジとかはもう夏モデル展示してんの?

673 :非通知さん:2015/05/13(水) 12:19:15.01 ID:bDsV5tnp0
>>672
昼休みに覗きに行ってきた
まだ白い布被せてあるけど15時から公開だってさ

674 :非通知さん:2015/05/13(水) 12:24:21.91 ID:BNlxpEAy0
>>673
ありがとう

帰りに寄ってみるかな

675 :非通知さん:2015/05/13(水) 12:34:46.23 ID:bDsV5tnp0
>>674
丸の内のラウンジだけど、他も同じだと思うよ

676 :非通知さん:2015/05/13(水) 12:39:47.37 ID:6EK5401f0
今日は12時じゃなくて15時なのか

677 :非通知さん:2015/05/13(水) 13:13:20.15 ID:RdxdOxe3O
松坂桃李が表紙のカタログですが、ウェブのみで配布されていません。
一部のアホ店舗が店頭に並べたみたいです。

678 :非通知さん:2015/05/13(水) 13:18:04.30 ID:yPs+/S2f0
もったいぶるようなたいしたもんでないのになw

679 :非通知さん:2015/05/13(水) 13:23:17.69 ID:S7FhkgC60
松坂季実子のカタログなら欲しいよな

680 :非通知さん:2015/05/13(水) 13:39:30.72 ID:/dVAsEhW0
自主MVNOはこんな感じか?

基本料金980円
256k  780円
1G 1280円
3G 2000円

ISP料金なし
SPモードメールなし
SPモード決済なし

681 :非通知さん:2015/05/13(水) 13:40:08.11 ID:/NrllK820
今日の発表会のメインヌレはこちらでいいですか?

682 :非通知さん:2015/05/13(水) 13:42:05.43 ID:NMJNfPMy0
xperia z4
xperia a4
xperia z4 tab

683 :非通知さん:2015/05/13(水) 13:45:05.65 ID:NMJNfPMy0
aquos pad
aquos ever
aquos 携帯

684 :非通知さん:2015/05/13(水) 13:48:47.01 ID:LBgOEBNZ0
>>681
ココか、こちら↓
docomo新機種情報P15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1430669795/

685 :非通知さん:2015/05/13(水) 13:50:06.96 ID:/NrllK820
サンキューです!

686 :非通知さん:2015/05/13(水) 13:51:56.13 ID:3Hg2bB4K0
グーグル画像検索掛けて損したわ

687 :非通知さん:2015/05/13(水) 14:19:54.16 ID:cU04X+AT0
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/335/335044/

アスキーリアルタイル更新

688 :非通知さん:2015/05/13(水) 14:40:44.71 ID:cU04X+AT0
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2015/05/13_05.html

NTTドコモとローソンの業務提携合意について

<2015年5月13日>

689 :非通知さん:2015/05/13(水) 14:43:30.56 ID:cU04X+AT0
新機種リスト
https://www.nttdocomo.co.jp/2015_summer_feature/index.html?icid=CRP_TOP_mainPR_2015_summer

690 :非通知さん:2015/05/13(水) 15:07:57.36 ID:sP44xg/Z0
Androidフューチャーフォンしか出て無いって事は現行モデルが実質最後のガラケーか

691 :非通知さん:2015/05/13(水) 15:12:10.51 ID:IVVTPKzG0
分かってたことだけどAndroid5.0 スナドラ810、LTEadvanceしか冬モデルと違いがなかったか

692 :非通知さん:2015/05/13(水) 15:19:11.19 ID:eNMn6MMI0
>>690
×フューチャー
○フィーチャー

693 :非通知さん:2015/05/13(水) 15:19:34.52 ID:ZrtXltaL0
あれ、FOMAガラケー出ないの?

694 :非通知さん:2015/05/13(水) 15:20:05.40 ID:9f1yONug0
ローソン発表会になっとるがな

695 :非通知さん:2015/05/13(水) 15:20:48.76 ID:eNMn6MMI0
>>693
出てるよ。
i-mode対応してないだけで。

696 :非通知さん:2015/05/13(水) 15:22:14.15 ID:ZrtXltaL0
>>695
それはFOMAガラケーじゃなくて、ガラスマっていうんじゃ・・

697 :非通知さん:2015/05/13(水) 15:22:27.75 ID:kpquK34C0
半自動発注で店員の負荷が減る分、銀行業務とかやらせる訳か・・・

698 :非通知さん:2015/05/13(水) 15:24:53.63 ID:47Bwl9y60
なんじゃそりゃw

699 :非通知さん:2015/05/13(水) 15:24:56.38 ID:RdxdOxe3O
松坂桃李のカタログは、幻のカタログになりました。
なぜ店頭に出さなかったかは不明です。
有楽町にはマニアが集まっていました。

700 :糞コロ:2015/05/13(水) 15:29:02.38 ID:by0oNmUxO
700get!

701 :非通知さん:2015/05/13(水) 15:30:06.46 ID:by0oNmUxO
>>699
糞コロ、死ね!!!!
 
 

702 :非通知さん:2015/05/13(水) 15:31:30.93 ID:IVVTPKzG0
ガラケーの定義は人それぞれだと思うけど、
大多数の人にとってガラケー=折りたたみで10キーなケータイだから

703 :非通知さん:2015/05/13(水) 15:32:31.13 ID:by0oNmUxO
>>677
糞コロ、死ね!!!!
 
 

704 :非通知さん:2015/05/13(水) 15:36:12.08 ID:Z8ezuDmL0
新ネズミモデルのベースは何かな?

705 :非通知さん:2015/05/13(水) 15:37:46.61 ID:eNMn6MMI0
>>696
違う。
スマホ的な機能は無い。
何をスマホ的な機能と言うかはアレだけど…。

706 :非通知さん:2015/05/13(水) 15:41:34.78 ID:WtIzzgO/0
今度のガラケーはデバイス的には2200円カケホーダイで使えるのかな?

これで、iモードのサービス廃止がカウントダウンに入ったな

707 :非通知さん:2015/05/13(水) 15:43:03.05 ID:IVVTPKzG0
iモードはもうコンテンツ提供業者が撤退し始めてるから

708 :非通知さん:2015/05/13(水) 15:43:47.07 ID:SfBUl5oq0
おサイフケータイが未対応なのはiモードに対応していないからかな

709 :非通知さん:2015/05/13(水) 15:45:18.98 ID:E0JARXpB0
全機種VoLTE対応だといいね

710 :非通知さん:2015/05/13(水) 15:52:46.16 ID:dMKc+bWl0
ハイライト画像

NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.52©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>17枚

711 :非通知さん:2015/05/13(水) 16:10:42.84 ID:Cfmnz/PRO
未だにN905i使ってるんだけどなw
ネット環境がそれしか無い上に29日でiモードメニュー以外の携帯サイトは検索出来なくなるからスマホにするか

712 :非通知さん:2015/05/13(水) 16:11:31.97 ID:sP44xg/Z0
WIFI使え無いしFOMAのみでおサイフケータイも無し
うーん料金プランのメリットは有っても庭のAQUOSKより大分劣るな

713 :非通知さん:2015/05/13(水) 16:13:47.60 ID:Zfrg0cMt0
ようやく料金支払いにポイント使えるようになったか

714 :非通知さん:2015/05/13(水) 16:29:36.92 ID:AdLg9aPE0
これじゃドコモは減益する訳だよ

715 :非通知さん:2015/05/13(水) 16:38:39.15 ID:dRE2T6pDO
>>710
一瞬食料屋かとオモタwww

716 :非通知さん:2015/05/13(水) 16:51:12.34 ID:GhrUwM+m0
SoftBank1位
http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20150512000137/1

docomo、KDDIショボすぎw

717 :非通知さん:2015/05/13(水) 16:54:05.27 ID:IVVTPKzG0
禿の売上高8兆円ってどんなマジック使ったんだ?

718 :非通知さん:2015/05/13(水) 16:55:15.13 ID:GhrUwM+m0
>>717
ヒント、

ガンホー、アリババ

719 :非通知さん:2015/05/13(水) 17:09:50.96 ID:qD+AsdqRO
ガラスマはマルチナンバー対応してるのかな?

720 :非通知さん:2015/05/13(水) 17:11:45.47 ID:MSDTWuYS0
ソフトバンクは株屋だし

721 :非通知さん:2015/05/13(水) 17:16:17.95 ID:J4Zwbw1P0
ドコモショップもローソンしたらええねん
ドコモショップ姉ちゃんがコーヒー作るねん

722 :非通知さん:2015/05/13(水) 17:19:23.44 ID:9IAZSQTB0
ドコモショップ 前からコーヒー
タダで飲める店あるし

723 :非通知さん:2015/05/13(水) 17:19:30.65 ID:dMKc+bWl0
>>721
ドコモショップとローソンの融合
ドコでモローソン
店舗展開か

724 :非通知さん:2015/05/13(水) 17:24:51.17 ID:MSDTWuYS0
ドコピーの代わりにロッピーが設置されます

725 :非通知さん:2015/05/13(水) 17:46:38.23 ID:J4Zwbw1P0
ドコモも銀行や証券業務に参入したらええねん

726 :非通知さん:2015/05/13(水) 18:35:31.99 ID:p5ydvxaS0
>>721
LAWSON店舗でdocomoの受付やればコスト削減出来るな

727 :非通知さん:2015/05/13(水) 18:43:52.38 ID:JVUsrKRx0
バイト君が倒れる未来しか無い

728 :非通知さん:2015/05/13(水) 18:45:45.34 ID:0jvvGJ1X0
>>714
お前に言われたくないだろw

729 :非通知さん:2015/05/13(水) 19:05:10.18 ID:x6ORE92F0
>>704
LGのisaiベース。
G4じゃないっぽい。

730 :非通知さん:2015/05/13(水) 19:08:46.38 ID:oNguL5810
>>729
G3だってよ

731 :非通知さん:2015/05/13(水) 19:16:50.73 ID:vqPyfEic0
G4ベースにすりゃ売れたのにな

732 :非通知さん:2015/05/13(水) 19:35:50.18 ID:p3oulPWK0
ポイントは移行までに使い切らないともったいねーな

733 :非通知さん:2015/05/13(水) 19:39:18.29 ID:flQzpo8K0
>>275
責任者権限必要なのはフォト化であってルーターは不要なのだが…

734 :非通知さん:2015/05/13(水) 19:45:37.82 ID:5VvXDhjY0
でもこのガラホGoogle Playにゃ未対応だろ?
糞確定やん

買うバカいるの?

こんなの買うくらいなら
安いスマホor中古のガラケー買った方がマシやん…

735 :非通知さん:2015/05/13(水) 19:52:23.13 ID:ZZmuLf5p0
>>733
iPhoneからなら必要

736 :非通知さん:2015/05/13(水) 20:03:36.11 ID:Gf2miPki0
>>734
スマホではなく、先を見据えてOSをandroidに変えたガラケーだからな
それでもFelica無しってどうなのよとは思う。android対応お財布ケータイジャケット的な物でも出るのかね

737 :非通知さん:2015/05/13(水) 20:43:19.11 ID:cSB+TW4A0
>>736
おサイフは別カードでジャケットではない奴をだすって昔発表してたじゃん。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140717_658365.html

738 :非通知さん:2015/05/13(水) 20:48:23.62 ID:Qr01h0100
>>734
ドコモも大変だよなぁ
フィーチャーフォンにandroid採用すると流れた時には、セキュリティがどうのこうの喚かれて、google playと切り離したら今度は糞確定とかほざく奴相手にせにゃならないんだからなw

739 :非通知さん:2015/05/13(水) 20:57:32.03 ID:88ggdjpo0
今回のガラホはiモードにこだわりがない人向けでしょ
電話できればそれでいい、おサイフ機能とか要らない、メアド変わらなければSPモードでも気にしない、ていう

740 :非通知さん:2015/05/13(水) 21:19:58.26 ID:DjOpWgJo0
ガラケーとMVNOの二台使ってるけど、ガラホ出たら買おうと思ってる

741 :非通知さん:2015/05/13(水) 21:20:27.72 ID:iumXolDy0
>>733
iPhoneプランからルーターは確か責任者権限だったと。
ソース俺。

742 :非通知さん:2015/05/13(水) 21:56:42.71 ID:TAHrVQCf0
ガラホでMVNOのAPN設定できたらいいね。

743 :非通知さん:2015/05/13(水) 21:57:27.67 ID:TAHrVQCf0
いややっぱり必要ないか。

744 :非通知さん:2015/05/13(水) 21:58:49.66 ID:cSB+TW4A0
>>742
できるんじゃないの?
iモードですら、別のAPNできたんだから

745 :非通知さん:2015/05/13(水) 22:40:05.98 ID:+Q9EC80A0
Qi (おくだけ充電) は、Galaxy以外は対応なしか・・・。

746 :非通知さん:2015/05/13(水) 22:50:42.57 ID:R8WHC3Vp0
>>738
GooglePlayはともかく何故Wi-Fiまで切った

747 :非通知さん:2015/05/14(木) 01:04:34.49 ID:DkjsWcY00
時代はドローソですね

748 :非通知さん:2015/05/14(木) 02:17:10.28 ID:Vx2jpkPe0
ドコモプレミアクラブ消滅か。長期料金のメリットが一切無くなるんだな。
新たに出来るdポイントクラブは長期のメリット消滅だな。名前もダサすぎ
auに乗り換えするかな。

749 :非通知さん:2015/05/14(木) 02:36:19.47 ID:ESPfKfLZ0
iモードとWi-Fi対応のガラケあったこと覚えてる人いるかなー

750 :非通知さん:2015/05/14(木) 02:43:44.16 ID:sOhhOZ5u0
>>749
iアプリ、タッチ画面も忘れないで!

751 :非通知さん:2015/05/14(木) 02:44:29.02 ID:sOhhOZ5u0
>>746
勝手にアプリをインストールされたくないからでしょ

752 :非通知さん:2015/05/14(木) 03:05:20.31 ID:N0ods/H70
F-04Bみたいなやつとか出せばいいのにな

753 :非通知さん:2015/05/14(木) 03:07:47.83 ID:5bxWkR850
シャープが4つボタンやめて指紋認証つけたら最強じゃん
9月には一括0円サポートつきのキャッシュバックガバガバで頼んだ
折れは劣勢のドコモを救いたいだけw

754 :非通知さん:2015/05/14(木) 03:45:01.12 ID:vEZbi8eR0
>>748
名称を統一するだけなのでは?
それで長期優遇無くなったら暴動起きる

755 :非通知さん:2015/05/14(木) 06:13:05.97 ID:DZEC+l8L0
>>753
あとはWQHDだったらねえ…IGZOのWQHDは難航してるのかな
新型の中ではぱっと見、一番見やすい

756 :非通知さん:2015/05/14(木) 06:14:24.06 ID:DZEC+l8L0
>>696
imode非対応のAndroidベースのガラケーはガラホと呼ばれているようだ

757 :非通知さん:2015/05/14(木) 06:38:37.67 ID:mpBSCnhAO
>>749 N-02B現役の俺ですが

758 :非通知さん:2015/05/14(木) 06:52:43.11 ID:CwqBbkbW0
>>749
CA01C F02D SH03Dを気分で使い分けてます

759 :非通知さん:2015/05/14(木) 07:27:24.21 ID:Kz3i1I+b0
>>754
新しくなると15年利用してても10ポイントよ
ゴールド以外は意味なし

760 :非通知さん:2015/05/14(木) 07:30:44.86 ID:CwqBbkbW0
超改悪だよねぇ
去年みたくクレームの嵐で実施前改定あるかも

761 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2015/05/14(木) 07:47:53.32 ID:YU+6jGUc0
ガラホか

買う

762 :非通知さん:2015/05/14(木) 07:49:31.64 ID:SkeuzNk00
>>756
ドコモはAndroidもドコモケータイでガラホとは一切言ってない

763 :非通知さん:2015/05/14(木) 09:11:11.84 ID:1Q1sHIzU0
既婚者ならゴールドカードの年会費払っても嫁さんの分と合わせればそれだけでお届け保障入る分の一万ぐらい元取れる。
更にポイント還元率も上がり、年一回使用額に応じたクーポンも来るので全然元以上の還元があると思うが。
他に使いたいカードがある場合や、ゴールドの保障で買い換えた場合の月サポリセットのリスクもあるけどね。

764 :非通知さん:2015/05/14(木) 09:25:12.02 ID:qAf6Ybie0
>>759
グランプレミアだったのに改悪だよ!
DCMXあるから年3000ポイントもらえるけどさー。
パケホの割引しか長期優遇なくなってしまった…。

765 :非通知さん:2015/05/14(木) 09:34:04.26 ID:t+FUac0M0
>>764
どこに毎年と書いてある?
一回だけじゃね?

766 :非通知さん:2015/05/14(木) 09:36:58.70 ID:PdcIAPaS0
ローソンなんかと組むからだ

767 :非通知さん:2015/05/14(木) 09:49:16.09 ID:qAf6Ybie0
>>765
[期間]2015年12月1日〜2016年5月31日
にDCMXを使った人

確かに2016年6月以降もやるとは書いてないな…。
マジかよorz

768 :非通知さん:2015/05/14(木) 09:51:18.74 ID:qAf6Ybie0
しかもポイントは2016年7月にもらえて9月末までの期間限定かよ!

769 :非通知さん:2015/05/14(木) 10:38:11.37 ID:8Zd6Ku9b0
このステージ特典が家族カードにも適用されるかと、毎年なにかしらやるのかで改悪か改善か分かれるね

770 :非通知さん:2015/05/14(木) 11:02:36.55 ID:P1FikBUi0
ガラケの良さの一つに、安い料金で済ませる(ことも可能)という利点があったのに、
AndroidでLINEやったらパケは瞬時に上限張り付きでしょ?

LINEをガラケOSで可能にさせるようなテクニックは無理?

まあ、料金安い+LINEとの調整が必要となると、
そんな開発しないよね (´・ω・`)

771 :非通知さん:2015/05/14(木) 11:08:16.76 ID:qAf6Ybie0
ガラケーでメールいっぱいしたらパケホは上限張り付きでしょ?

というのと何が違うのか?

772 :非通知さん:2015/05/14(木) 11:11:58.94 ID:Hgy+DkbO0
>>770
ガラケーの料金で使えるとか喜んでる人いるけどパケットの部分ですぐ上限に到達するのわかってないのかなと思ってしまう

773 :非通知さん:2015/05/14(木) 11:44:13.24 ID:nzfqHLrz0
大きな違いはカケ・ホーダイ以外を選択できるということだろ

774 :非通知さん:2015/05/14(木) 11:46:11.34 ID:MgF88xP10
>>772
LINE使ったら上限なのは置いといて、使わなかったら今回の機種に搭載してるソフト類が裏で勝手に通信するか分からんだろ

775 :774:2015/05/14(木) 11:47:15.50 ID:MgF88xP10
>>772
他のスレとごっちゃになってた。スマソ

776 :非通知さん:2015/05/14(木) 11:50:34.01 ID:8Zd6Ku9b0
ガラケーがWi-FiでつながってLINE使用可能なら理想的だった

777 :非通知さん:2015/05/14(木) 11:52:06.21 ID:Q0wEI4Kz0
2in1使えなくなるのかよボケ

778 :非通知さん:2015/05/14(木) 11:53:41.87 ID:hNnNBQbO0
>>755
フルHD以上はもはやバッテリー食うだけでメリットないぞ
フルHDに留めてバッテリー持ちよくしたほうが市場の受けはいいだろ

779 :非通知さん:2015/05/14(木) 12:14:25.09 ID:SOhyart50
>>764
ローソン使った時に得な分は他の優遇改悪しないとダメなのかもね

780 :非通知さん:2015/05/14(木) 12:26:26.78 ID:2171tsjt0
>>762
ヤマトは宅配便のことを宅急便とはいってない
だから宅配便ではないと言っているようなもの
一般的には宅配便ともいう

つまりガラスマ

781 :非通知さん:2015/05/14(木) 12:53:36.18 ID:CyLF/RRs0
思いっきりクロネコヤマト宅急便言うてる気がするけど

782 :非通知さん:2015/05/14(木) 12:56:26.95 ID:F1rkjfrz0
>>776
そんな事はさせる訳無いじゃん。ARPU上げるのに必死なんだから。

783 :非通知さん:2015/05/14(木) 12:57:31.34 ID:dUuT8qtL0
宅急便と言う名称はヤマト運輸の登録商標。ヤマト運輸以外が宅急便として使えない。

784 :非通知さん:2015/05/14(木) 13:06:21.13 ID:hNnNBQbO0
バッテリー取り外し可能なのディズニーだけか…
内蔵の方が作りやすいんだろうけど取り外し可能な唯一の機種をディズニーにするなんて…
isaiのほうがいいわな

785 :非通知さん:2015/05/14(木) 13:37:12.36 ID:utpyerT70
夏モデルの案内きた
新機種のガラケー、おサイフ機能がついてないぞ
ドコモ何考えてるの?

786 :非通知さん:2015/05/14(木) 13:50:37.05 ID:rv9TbjyL0
>>785
社長の囲みインタビューで冬にはだすって言ってただろ

787 :非通知さん:2015/05/14(木) 13:50:51.73 ID:W9m81gv70
>>785
考えるの止めた

788 :非通知さん:2015/05/14(木) 13:52:32.91 ID:utpyerT70
>>786
そうなんだ?
でも、今回機能を外した意味がわからん

789 :非通知さん:2015/05/14(木) 14:03:32.54 ID:n3B/pF/b0
アプリの対応が間に合ってないんでしょ
Androidのおサイフケータイアプリを非タッチ・ボタン操作に直してもらわなきゃいけない
アプリの追加ができないからプリインストールしておくしかないし

790 :非通知さん:2015/05/14(木) 14:07:41.30 ID:zqdg34xG0
オンラインショッピングで3月に申し込んだ
機種変下取の端末を5月あたまに送ったら
ちゃんと3月の価格で買い取ってくれてほっとしたわ

ドコモやるじゃん

791 :非通知さん:2015/05/14(木) 14:08:09.42 ID:7IpUfZmv0
AUのandroidガラケーはLTE対応でしたw

792 :非通知さん:2015/05/14(木) 14:12:57.15 ID:OYJFb9kD0
auガラホがLTE対応なのは早くCDMA2000止めたいから
docomoガラホがLTE非対応なのはLTEにすると高すぎるプランしか選べなくなるから

793 :非通知さん:2015/05/14(木) 14:15:28.14 ID:Y7cxSDdR0
月サポ、spモードなドコモケータイもiモード機と同じ条件だってよ
旧プランならパケホ無しでOK ソースは最新カタログ

794 :非通知さん:2015/05/14(木) 14:16:47.58 ID:gGa9HvPC0
近いうちにMVNOにMNPするつもりなんだが
貯まっているドコモポイントは何に使ったらいい?

795 :非通知さん:2015/05/14(木) 14:18:32.29 ID:gGa9HvPC0
NTT東のフレッツ光みたいにドコモ光は2年割やらないんだな

796 :非通知さん:2015/05/14(木) 14:19:29.15 ID:2171tsjt0
>>794
何ポイントあるかによる
MNP関連の手数料で結構持っていかれるよ

797 :非通知さん:2015/05/14(木) 14:20:16.95 ID:gGa9HvPC0
>>796
確か3000ぐらいです。

798 :非通知さん:2015/05/14(木) 14:22:02.60 ID:2171tsjt0
>>797
なら事務手数料に使えば

799 :非通知さん:2015/05/14(木) 14:26:05.12 ID:LisG/9ix0
>>796
事務手数料になんて使えるの? しらんかった

800 :糞コロ:2015/05/14(木) 14:27:55.35 ID:9/EGsr97O
800get!

801 :非通知さん:2015/05/14(木) 14:28:31.42 ID:vTUZr7nN0
>>792
今のドコモの新料金プランはFOMAかLTEではなくて携帯かスマホの区別
ちょっと前にFOMAのスマホだとかけ放題2200円だと言ってたやついたが以前にドコモで確認した時古いFOMAのスマホでも2700円だと言われた
新料金プランの場合の話な
まぁLTEになるともう今から旧プラン入れないから自動的に新料金プランになるがw

802 :非通知さん:2015/05/14(木) 14:30:37.93 ID:SOhyart50
>>794
ネパール地震

https://www.nttdocomo.co.jp/smt/corporate/csr/social/charity/index.html
ドコモのポイントでも寄付できる

http://kakehashi.kddi.com
Walletポイントでもおけ

http://tsite.jp/donation/
Tポイントで寄付できるぞ

803 :非通知さん:2015/05/14(木) 14:40:14.79 ID:N0ods/H70
>>792
auはプラン作ったがな

804 :非通知さん:2015/05/14(木) 14:40:22.12 ID:2171tsjt0
ごめん、事務手数料はムリかも
機種変のとき使ってたのは端末代に当ててたからだ

805 :非通知さん:2015/05/14(木) 14:47:48.73 ID:V04rtljF0
ローソンで使えばw

806 :非通知さん:2015/05/14(木) 14:56:07.06 ID:OYJFb9kD0
>>801
新プランのカケホーダイが2200円か2700円かはどうでもよくて
旧プランのバリュープランが選べるのが重要

807 :非通知さん:2015/05/14(木) 15:01:23.06 ID:FkyvO95f0
ガラホ写真で見た感じちょっと分厚いか

808 :非通知さん:2015/05/14(木) 15:04:12.28 ID:F1rkjfrz0
>>803
auは従来型のVKプラン作ったのはいいけどパケ定が酷いな
月間2GBしか使えないのに最高4200円って

809 :非通知さん:2015/05/14(木) 15:25:13.92 ID:PwL0uGni0
>>806
カケホじゃないのはどうでもいいや

810 :非通知さん:2015/05/14(木) 15:27:59.01 ID:nzfqHLrz0
>>801
以前は、FOMAスマホでも2200円カケ・ホーダイ運用できたが
3月ぐらいから確認方法に仕様変更が入ったようだ
穴は塞がれて、FOMAスマホでも2700円になった

811 :非通知さん:2015/05/14(木) 15:36:47.17 ID:SOhyart50
>>808
スマホにしたくないまたはできない人からボッタくる作戦だな

困ってる人ほどぼったくりやすいから

812 :非通知さん:2015/05/14(木) 17:06:06.14 ID:yJYJp/im0
>>808
2GB超えると128kbpsに速度制限されるけどダブル定額も組み合わせられるみたいだよ
http://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2015/05/14/besshi1125.html

813 :非通知さん:2015/05/14(木) 17:15:20.12 ID:S3O+Even0
6月以降にまた学割とかの新料金サービス来るかな?
mnpしたいんだけど早めにすべきか悩む

814 :非通知さん:2015/05/14(木) 17:16:45.51 ID:nNlkEPAM0
だからダブ定マックスで2GBなんでしょ?

815 :非通知さん:2015/05/14(木) 17:30:46.55 ID:nsyJSPe40
家族とシェアしたらいいだけ

816 :非通知さん:2015/05/14(木) 17:56:55.95 ID:gfN7zWX00
>>794

俺は、昨年末にMNPする際に
dショッピングでSDカードでも買ってポイントで支払った。

817 :非通知さん:2015/05/14(木) 18:50:32.32 ID:CX/ZdPD20
>>800
死ねよ糞アスペ

818 :非通知さん:2015/05/14(木) 19:03:21.81 ID:6gF/UZle0
auは5.1ロリポ何機種かあるね

819 :非通知さん:2015/05/14(木) 19:05:17.88 ID:uu0Tu6pg0
>>808
7GB寄越せとは言わんがせめて5GBは付けないと詐欺だよな

820 :非通知さん:2015/05/14(木) 19:13:17.69 ID:hCuhrxcE0
dポイントカードはお餅でしょうか?

はい。つTポイントカード

いいえ、dポイントカードです。

え?

デーポイントカードです。

は?

821 :非通知さん:2015/05/14(木) 19:59:34.08 ID:B9J2ZGoo0
なんでガラケーからおサイフケータイを外したんだ?
Androidにしたから?

822 :非通知さん:2015/05/14(木) 20:07:34.90 ID:xpizZfjM0
ガラホ結構いいんじゃないか?

そんなに使わない人は通話はガラホ
データはMVNOで使い分けできるし

823 :非通知さん:2015/05/14(木) 20:09:07.87 ID:pELUD2i20
京セラ説得して
ドコモのトルク出してよ

824 :非通知さん:2015/05/14(木) 20:13:11.45 ID:rOLyh8S80
16年いたけど
auトルクいく。

825 :非通知さん:2015/05/14(木) 20:17:21.96 ID:HRgCWXWP0
来月で月々サポートが終了→単純に2000円ほどアップ

Yモバイルを第一候補に考えていたけど、ここ読んでたら旧プラン維持してた方が良さそうで
ガラケーに機種変しiモード契約なしの通話専用+現スマホに格安SIMがいいかも?と迷い中。

ここの詳しい方々ならどのような選択をされますか?

826 :非通知さん:2015/05/14(木) 20:18:10.95 ID:xpizZfjM0
でもよく見たら二つのガラホ共Wi−Fi非対応なんだな・・・

827 :非通知さん:2015/05/14(木) 20:20:01.76 ID:2J9I0RzV0
>>821
root取ったらヤリ放題になるから

828 :非通知さん:2015/05/14(木) 20:26:25.68 ID:Y7cxSDdR0
>>827
Androidにもおサイフケータイあるんすけど

829 :非通知さん:2015/05/14(木) 20:33:12.57 ID:HRgCWXWP0
>>825です
旧プラン維持でガラケーは意味が変ですね

現スマホで「旧プラン現状維持」も選択肢のひとつです

830 :非通知さん:2015/05/14(木) 21:01:58.37 ID:MuVc2Spk0
>>829
ガラケーに機種変

スマホはmvnoで使う

831 :非通知さん:2015/05/14(木) 21:14:16.54 ID:nxz3Cg3J0
>>821
Androidでもおサイフケータイ使える機種もあるだろう

832 :内緒:2015/05/14(木) 21:15:58.68 ID:BMhBTDv50
今回のニューモデルでおすすめスマホは??

833 :非通知さん:2015/05/14(木) 21:20:44.04 ID:MuVc2Spk0
>>832
こっちが参考になる
ソニーの小さい方が良さそう

docomo新機種情報 part16 [転載禁止]©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1431504355/

834 :非通知さん:2015/05/14(木) 21:50:16.93 ID:aljRhB9D0
ガラホでいいからスライドかストレート造ってほしい!

835 :非通知さん:2015/05/14(木) 21:53:44.27 ID:2J9I0RzV0
>>834
ジジババ向け向けモデルがそんなだぞ

836 :非通知さん:2015/05/14(木) 22:09:31.58 ID:QBhOxBZg0
>>785 >>786
たぶん、この記事かな?

ハイエンド端末も作りやすいハズなんだけど…どうするのかなぁ?

|ドコモ2015年夏モデル発表会、加藤社長囲み取材一問一答
|
|(2015/5/13 22:28
|http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150513_701766.html
|
|――今回のフィーチャーフォン2機種はおサイフケータイなどの機能がない。それはそれで店頭で混乱するのではないか。
|加藤氏
| 次の冬にどうなるかははっきり言えないが、(今回と)テイストの違うものになる。

837 :非通知さん:2015/05/14(木) 22:11:30.31 ID:MIebBN0F0
>>834
ストレート→ほとんどのスマホ
スライド→SH-02D

838 :非通知さん:2015/05/14(木) 23:36:26.65 ID:1Q1sHIzU0
>>836
要はガラホにお財布載せるの間に合わなかったって感じかね。

839 :非通知さん:2015/05/14(木) 23:47:38.47 ID:QBhOxBZg0
製品版でどうなるか…
BTのプロファイル次第では、Wi-Fiがない点はMR03LNとかでなんとかなるのかな?

ガラケー料金のドコモの“ガラスマ”にもAPKファイルをインストールできるのか?
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/335/335571/

840 :非通知さん:2015/05/14(木) 23:48:31.03 ID:sjoBrnia0
おサイフって認証の手続きとか時間かからのよね。
冬モデルには載るでしょ。

841 :非通知さん:2015/05/15(金) 00:16:02.37 ID:IBRt82rr0
auのガラホはおサイフ、wifiも使えるんだね。プランも追加されるし。
ドコモが営業利益抜かれるのわかるわ。

842 :非通知さん:2015/05/15(金) 00:19:51.05 ID:F3PDrHur0
auから後追い扱いされライバルにMVNOを指名されもはや立ってるかとすらままならないドコモ
インタビュー見たら的確に皮肉っててワロタw

843 :非通知さん:2015/05/15(金) 00:23:54.47 ID:bFPwm3fh0
>>841
ほんと ドコモ推しの俺だが、夏モデルにガッカリ
auのが解ってらっしゃる

844 :非通知さん:2015/05/15(金) 00:25:10.98 ID:bKjb7fRa0
高機能ガラケーはドコモの十八番だったはずなのに
LTE非対応どころかWi-Fiまで載ってない

845 :非通知さん:2015/05/15(金) 00:43:32.20 ID:2bX5M+VVO
ガラホ、Wi-Fiが使えてれば寝る前のポチポチ布団用によかったんだがなぁ

846 :非通知さん:2015/05/15(金) 01:03:44.36 ID:9x1/Cg5v0
今回の3Gガラホはメール使いホーダイ+
lineホーダイみたいなオプションまで用意して
「らくらくガラホ」として電話とメール+孫とlineしたがってるジジババにアピール
するところを鶴の一声でプランがポシャって急遽外装を一般向けにかえましたって感じ

847 :10人に一人はカルトか外国人:2015/05/15(金) 01:36:07.39 ID:rG3mPF790
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い

靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト

10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!.....

848 :非通知さん:2015/05/15(金) 02:55:55.83 ID:Mk6HJhS30
>>846
確かにアプリ指定のフルスピード使い放題とか、
384Kbpsや512Kbps使い放題なら良かったね

らくらくやジュニア専用パケットプランみたいに意味不明なプランは勘弁して欲しい

849 :非通知さん:2015/05/15(金) 05:32:18.58 ID:JuU06CH20
>>846
ほんとだ、それなら私も欲しい。
残念だわ。
富士通応援したいのに

850 :非通知さん:2015/05/15(金) 07:13:27.41 ID:oTQHTbB/0
ウェブカタログが更新された。何か来るよ。

ガラケー?を出すなら、これからはボルテ対応でしょ

851 :非通知さん:2015/05/15(金) 07:59:44.83 ID:SGA9nS9P0
赤外線バッテリー脱着は要らなくなったな

852 :非通知さん:2015/05/15(金) 08:18:40.80 ID:zfAV6Te20
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/readers/odaibeya/20150515_702030.html

Androidフィーチャーフォン、ドコモとauのどっちが魅力的?



ケータイお題部屋
今日投稿開始なのに
締め切りが12日になってる

853 :非通知さん:2015/05/15(金) 08:43:34.39 ID:eGYOMBcd0
>>846
そんなガラホが欲しいな
ネットはmvnoでいいし

854 :非通知さん:2015/05/15(金) 09:06:33.78 ID:TnbbvhYI0
androidガラケー、どう考えてもauの方がいいと思うんだけど

ドコモのが良いと思う人の意見聞いてみたい

855 :非通知さん:2015/05/15(金) 09:07:48.75 ID:O86QMtSM0
機種変の値段次第なんじゃない

856 :非通知さん:2015/05/15(金) 09:38:09.44 ID:v71YkY1M0
らくらくフォンだと思えばそんな物かと
らくらくフォンしか無いのがアレだが

857 :非通知さん:2015/05/15(金) 09:42:17.43 ID:w2jy0ynn0
都構想なんて名前つけるから負けるんだよ
二重行政解消政策とでも言えば、勝ったのに

858 :非通知さん:2015/05/15(金) 09:57:34.70 ID:aui38iKQ0
androidガラケーじゃなきゃ困るって一度以外は
旧ガラケーがまだ売ってるし、そっち買えばいいし
困るのはLTE(VoLTE含む)欲しい!って人ぐらいじゃないかな?
次のモデルあたりでは解決するんじゃね?
もちろんauのandroidガラケーの方が良いとは思うけど、そんなに影響大きくないと思うけどな。

859 :非通知さん:2015/05/15(金) 09:58:16.71 ID:aui38iKQ0
>>858
×一度以外は
○人以外は

860 :非通知さん:2015/05/15(金) 10:16:57.91 ID:O86QMtSM0
ガラケーって法人需要がかなりの比率占めてるからねぇ

861 :非通知さん:2015/05/15(金) 11:00:48.97 ID:2bX5M+VVO
早くクロッシーのケータイだしてほしい。
そうすりゃクロッシー契約でカケホーダイ(ケータイ)にして毎月500円浮くのに。

今使ってるのはFOMAガラケーだけど契約上6pだからカケホーダイ(スマホ)2700円なんだよな。
カケホーダイ(ケータイ)2200円にするにはFOMA契約にしなくちゃいけなくて6pの月サポ消えちゃうし。

862 :非通知さん:2015/05/15(金) 11:19:53.83 ID:jEeamqZ80
>>861
そのXiガラケーのサポートによっては今より高くなるが

863 :非通知さん:2015/05/15(金) 11:22:33.20 ID:/VsTJNd40
xiケータイでも料金体系が変わらないとは言ってない

864 :非通知さん:2015/05/15(金) 11:29:54.68 ID:2bX5M+VVO
まあな。
カケホーダイ(Xiケータイ)2700円とかになる可能性もあるよな。

865 :非通知さん:2015/05/15(金) 12:36:46.86 ID:9BuoeThR0
CMタレントはけっきょく男は堤真一と綾野剛だったけど女性タレントがいなかったな。
まあドコモの事だから水原希子とか出したりしてw

866 :非通知さん:2015/05/15(金) 12:37:12.46 ID:S7E8Mdbv0
auがVoLTEでも2200円なんだからこれ以上auより高い路線で貫き続けるドコモだとしたらある意味尊敬するわw
もっともと自滅しろ

867 :非通知さん:2015/05/15(金) 13:05:04.87 ID:zkGkMl1X0
RAM4ギガっていつなるのかな
という3ギガが限界なのかな。。
秋冬春くらいに4ギガいきそうな予想あります?

868 :非通知さん:2015/05/15(金) 13:18:07.50 ID:lUCqNY3H0
無駄なスペック求めてどうするの?
その為に余計に電池必要になるのにさ

869 :非通知さん:2015/05/15(金) 13:27:38.93 ID:2Z96ipOX0
>>832
Xperia Z4
>>836
ガラケーでおサイフケータイ使う奴が単に減ったんだろ
>>852
docomoだな

870 :非通知さん:2015/05/15(金) 13:28:39.89 ID:DM7pm4MxO
オンラインショップスレが荒れているのでこちらに失礼します。
ドコモオンラインショップでガラケーからiPhoneに機種変をした場合、パケホーダイ料金は二重にかかると聞きました。
なので月初(1日)に手続きをしようと思うのですが、1日に手続きしてもガラケーの分が1日かかってしまうのでしょうか?
説明下手ですみません。

871 :非通知さん:2015/05/15(金) 13:51:21.35 ID:qxU1TCOA0
>>854
どうだろ、スナドラ200でもF-07Fより
サクサクなら買うわ。

872 :非通知さん:2015/05/15(金) 13:59:27.97 ID:emxx2lH40
docomoガラホ→じじばば、MVNO二台持ち通話専用の人


auガラホ→ずっとガラケーメインの人


3G停滞するまではこんな層に分かれるだろう
なかなかいい棲み分けじゃないかな?

873 :非通知さん:2015/05/15(金) 14:00:13.70 ID:x+bV0cFb0
>>870
パケホーダイは選べないだろあほ

874 :非通知さん:2015/05/15(金) 14:05:54.59 ID:Xsr+dLSG0
>>867
CPUが64bit RadyでもOSが64bit buildされてないと、4GBあっても無意味やん?
今64bitってnexus9以外にあるんだっけ?

875 :非通知さん:2015/05/15(金) 14:14:20.33 ID:x+bV0cFb0
>>874
32ビットのlinuxカーネルも、ハードも4GB以上扱えるぞ。
windowsとpcの組合せで、64ビット版のはなしと混同してるだろ

876 :非通知さん:2015/05/15(金) 14:15:43.22 ID:lUCqNY3H0
>>870
ショップで聞いたら?

877 :非通知さん:2015/05/15(金) 14:20:44.85 ID:1471YZey0
余ったRAMはバンクメモリ方式でRAMディスクにw

878 :非通知さん:2015/05/15(金) 14:26:00.25 ID:rrn70IRj0
>>854
いないと思う

端末価格で優位があるかだな

879 :非通知さん:2015/05/15(金) 14:37:55.94 ID:lUCqNY3H0
スペック抑えた4インチのスマホにガラケーのテンキー付けて出してくれませんかね〜

880 :非通知さん:2015/05/15(金) 14:48:45.89 ID:98+/pG0P0
ガラホに期待すること。

キャリアメールがマルチデバイス対応。
ケータイでどこでも着信、かつ送信メールはPCのフルキーボードで打ちたい。

電池もち。
これなくしてガラケーとは呼ばせない。

おサイフケータイ。
てゆかモバスイ。定期を入れたいから。

Bluetoothでハンズフリー通話。
運転中に。

Webをガラケーの小さい画面で見る気はないので、メール放題あたりが付いていれば十分。ワンセグも要らん…が、まあ災害時に便利だろうから付いてた方がいいか。
ラインは使わないからどうでもいいや。

通話メール特化で料金が安く電池もちが良いならガラホにしてもいい。マルチデバイスはよ。

881 :非通知さん:2015/05/15(金) 15:27:00.41 ID:O86QMtSM0
おさいふいらない派が世の中では多数だから困る

882 :非通知さん:2015/05/15(金) 15:30:25.79 ID:wMqVLa3O0
>>880
現行のガラケーで出来ることばかりなのでは?

現行のガラケーで、できないこと、できるようになったことリストは、どこかで作ってないのかな?

883 :非通知さん:2015/05/15(金) 15:38:13.75 ID:eERk7iP00
>>882
iモード.netが廃止されたので現行のガラケーだとマルチデバイスが出来ない
ホームUが廃止されたのでモバスイその他のチャージに必ずパケット料金が掛かる

884 :非通知さん:2015/05/15(金) 15:43:05.38 ID:Xsr+dLSG0
>>875
そうなんだ
でもzenfoneか64bit化待たないと4GBアクセスできないってのは別の理由なの?

885 :非通知さん:2015/05/15(金) 15:46:31.13 ID:x+bV0cFb0
>>884
知るか!

886 :非通知さん:2015/05/15(金) 15:54:59.01 ID:O86QMtSM0
>>875
無条件で出来るわけじゃないからなぁ
PAE対応したCPUとOSなら可能ってだけで、4GB扱えないシステムもlinuxにたくさんあるよ

887 :非通知さん:2015/05/15(金) 15:55:44.71 ID:wMqVLa3O0
>>883
iモード.netとマルチデバイス関係あるの?

今でもドコモメール&マルチデバイス有効にできるよね?少なくとも三月末にはできた
「FOMA SIMが使えるスマホ」が入手できるか?という問題はあるし、最初だけパケット代が500円ぐらいかかるけど

と書いたところで、同一のメールアドレスをケータイにリアルタイムプッシュはできないね(>_<)SMS通知までだ
ドコモメールが着信メールを保存転送してくれたらなあ

端末単独でのチャージにパケット代がかかるって… >>880からはそんなこと読みとれなかったよ(笑)

888 :非通知さん:2015/05/15(金) 16:01:39.47 ID:hWYy6JjI0
4GBのメモリ使う作業って何なのよ

889 :非通知さん:2015/05/15(金) 16:03:09.35 ID:wMqVLa3O0
>>881
「おサイフは要らない」んじゃなくて「おサイフは使ってない」人達じゃないの?

おサイフ機能の有無に関わらず、お値段は同じです!

なら敢えておサイフ無しを選ぶ人は居ないでしょ?

(Wi-Fiはともかく)Bナンバーもそうだし買い換え候補にならないよね

ドコモが「部材の関係で提供できなくなるから、今回のような製品を…」なら、従来機と出来ることが減ったらダメじゃん!て思うよ

890 :非通知さん:2015/05/15(金) 16:07:15.85 ID:Y1GKH9Ii0
2in1は必要だな

891 :非通知さん:2015/05/15(金) 16:15:57.19 ID:jCtYM8tV0
2in1は本来の用途で使ったことないわ。

892 :非通知さん:2015/05/15(金) 16:17:20.99 ID:vXTVJItz0
>>880
今回発表されたF-05GとSH-06Gはドコモメール対応。

893 :非通知さん:2015/05/15(金) 16:21:45.07 ID:9x1/Cg5v0
auがカケホとパケ500円〜や、1000円分の無料通話とパケ500円のプランを
先に発表したのは、ドコモのガラケーユーザーにとっては良かったかもね

ドコモは同等の組み合わせを用意するか、同等になる割引をvolteガラホで
やることになる

894 :非通知さん:2015/05/15(金) 16:28:18.83 ID:jCtYM8tV0
ドコモがVoLTE対応ガラケーの
料金プランを先に発表してたら
カケ・ホーダイの値段がスマホと同じに
なってたと思う。

895 :非通知さん:2015/05/15(金) 16:47:35.29 ID:98+/pG0P0
色々レスありがとう

パカパカのガラケーは今までiモードしか受信できなかったからマルチデバイスできなかったのが不満。
ガラホなったらパカパカでspモード受信できるんじゃないかと密かに期待してたわけよ。




なぜおサイフを外した……!!!



後は料金だなー。FOMAのSSバリューくらいにならんものか。

896 :非通知さん:2015/05/15(金) 16:56:33.29 ID:wMqVLa3O0
>>892
当たり前だけど「SPモード対応端末」というか「iモード非対応端末」なんだよね

旧パケ・ホーダイからの機種変できるのかなあ

897 :非通知さん:2015/05/15(金) 17:00:49.40 ID:y7hiAiWJ0
>>895
おサイフケータイはともかく、料金プランはもう出てるじゃん

898 :非通知さん:2015/05/15(金) 17:29:11.11 ID:2Z96ipOX0
>>890
全機種dualSIMで良くね?
1slot NTTdocomo
2slot SoftBank mobile or DMM mobile
とか

899 :非通知さん:2015/05/15(金) 17:31:23.45 ID:6/SF4GT90
>>877
おじさん、、、

900 :非通知さん:2015/05/15(金) 17:35:57.77 ID:eGYOMBcd0
>>880
SPモード、ドコモメールだからマルチデバイス対応なんじゃないかな

901 :非通知さん:2015/05/15(金) 17:38:38.56 ID:I4mk56vf0
DualSIMって切り換えて使うから同時に使用できないんじゃなかったっけ?

902 :非通知さん:2015/05/15(金) 17:48:21.57 ID:hWYy6JjI0
>>898
docomoにメリット無さ過ぎる

903 :非通知さん:2015/05/15(金) 17:53:42.69 ID:2Z96ipOX0
>>902
3キャリア一斉でやればメリット有るからな
折角SIMロック解除を義務化したんだし

904 :非通知さん:2015/05/15(金) 18:15:45.78 ID:v2U9z0mZ0
gsmSIM とwcdmaSIM は同時使用できるらしいね。
3GSIM と4GSIM の同時使用はできないのかね?

905 :非通知さん:2015/05/15(金) 18:31:57.32 ID:/kCZhg9t0
>>870
いつやっても二重にはかからない
新料金のみ

906 :非通知さん:2015/05/15(金) 18:36:24.73 ID:m4fu5INo0
>>886
何か勘違いしてないか?
linuxはpc専用じゃないし、32ビットで4GB扱えない訳でもない。
PCでの問題は、ハード的に、IOアドレスが3GBから4GBのアドレスに設定されているから、RAMのアドレスとして使えないだけだ。
16ビットのDOSで640KB以上が予約されていて使えなかったのと一緒。
中途半端な知識はださないほうが良いぞ

907 :非通知さん:2015/05/15(金) 19:01:48.15 ID:XEBwpjCE0
格安SIMの運用考えてるんだけどXi にねんって、Xiパケ・ホーダイ ライトだけを解約しても違約金は発生しないのかな

908 :非通知さん:2015/05/15(金) 19:02:25.00 ID:7lKVnVps0
>>907
ブラック確定

909 :非通知さん:2015/05/15(金) 19:06:59.07 ID:XEBwpjCE0
>>908
ドコモは16年目のグランプレミアで養分だったぞ
違約金発生無しで契約変更はできるのかな

910 :非通知さん:2015/05/15(金) 19:10:41.42 ID:v2U9z0mZ0
違約金目当てのビジネスをしているわけじゃないから、手続きを進めて違約金発生する場合は忠告してくるからw

911 :非通知さん:2015/05/15(金) 19:20:03.42 ID:Ib2bVDDk0
>>907
大丈夫、違約金は掛からない
けど一度解約したら二度と旧パケホ入れないから熟考しろ

912 :非通知さん:2015/05/15(金) 19:21:59.87 ID:yZdz/Z0J0
>>906
詳しそうなので教えて下さい
PAEって概念を知らなかった不勉強者です
androidってlinuxからフォークしたOSだと思うんだけど、ARMとandroid 32bitの組み合わせでは、4GB突破は可能なの?

913 :非通知さん:2015/05/15(金) 19:32:34.90 ID:Xt5sbrPR0
ガラホは次のモデルに期待した方がいいかも
少なくともWi−Fiは搭載するでしょ

914 :非通知さん:2015/05/15(金) 19:38:34.89 ID:JQspNsl80
docomo自身が推奨していた(?)おサイフが無いなんて!
何考えてるんだ?
オレ2台持ちだからガラホ興味あったけど、おサイフよく使うから
今回のは完全パス。

915 :非通知さん:2015/05/15(金) 19:41:59.75 ID:O86QMtSM0
>>906
勘違いしてないと思うけどなぁ。アドレス空間とIOのマッピングの解決に
PAEが必要でCPUとOSの両方の対応が必要ってことなのだから。
理論上4GB扱えるよというだけの話ならそうですねー、って感じだけど。
androidなどでも不可能だしね。

916 :非通知さん:2015/05/15(金) 19:42:28.28 ID:g08DBVG50
スマホ黎明期のときはガラケーユーザーを取り込まなくてはと後発メーカーに
ガラ機能満載したフラグシップを作らせて品質問題が発生した反省を踏まえて
新機軸を打ち出すときはシンプルな製品から出そうということなのかね?

917 :非通知さん:2015/05/15(金) 19:42:29.80 ID:Jee7aMVS0
>>912
可能

918 :非通知さん:2015/05/15(金) 19:43:38.20 ID:Jee7aMVS0
>>915
何でPCのアーキテクチャでandroidが動いていると思い込んでいるの?

919 :非通知さん:2015/05/15(金) 19:53:52.99 ID:O86QMtSM0
>>918
google様の判断だから。現実に認識しないしね。

920 :非通知さん:2015/05/15(金) 19:56:58.12 ID:JuU06CH20
>>911
月サポ済んだら
満額くるのがきついね。

921 :非通知さん:2015/05/15(金) 19:57:55.38 ID:Jee7aMVS0
>>919
あのね、知らないなら黙ってたほうがいいよ。

922 :非通知さん:2015/05/15(金) 20:07:23.40 ID:T7HCPpUI0


923 :非通知さん:2015/05/15(金) 20:07:50.24 ID:T7HCPpUI0
>>921

924 :非通知さん:2015/05/15(金) 20:08:27.30 ID:yZdz/Z0J0
>>917
ありがとう
http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150420_698613.html
では、これはatomだから64bit対応しないと4GB突破は無料ってこと?

925 :非通知さん:2015/05/15(金) 20:13:49.62 ID:9WVOahfV0
スマホを買い増ししたいんだけど、そん時ありがとう10年割は使えますか?
ドコモ15年使ってます

926 :非通知さん:2015/05/15(金) 20:19:50.56 ID:B13d2Pj60
>>925
機種によるよ

927 :非通知さん:2015/05/15(金) 21:05:08.60 ID:XEBwpjCE0
>>911
SIMフリー3G端末容易してバリュープランに変更も考えてたけど、
今の使い方だとカケホーダイそぎ落としてXiにねんはそのままでいいかも
ありがとう

>>920
端末代は一括で払ってる

928 :非通知さん:2015/05/15(金) 21:13:31.84 ID:jEeamqZ80
i-modeやiアプリ使えるアプリをまず作ってシンプルスマホや折りたたみスマホに載せて、それ用のプランつくればいい
Xiにねん復活+らくらくパケホでvolte使えるとか、さらに700円でカケホもつけるとか

929 :非通知さん:2015/05/15(金) 21:51:48.32 ID:9WVOahfV0
>>926
現行の最新モデルなら適用されますか?

930 :非通知さん:2015/05/15(金) 22:44:57.75 ID:wMqVLa3O0
>>929
ドコモのキャンペーンページに、適応される端末が書いてあるはずだよ

931 :非通知さん:2015/05/16(土) 01:11:01.15 ID:TjUfEO6/0
ガラホしょぼいのは単に納期に間に合わせるため機能削ったんでしょ
ここで発表しなかったらauに流れる可能性あるからね

932 :非通知さん:2015/05/16(土) 01:17:54.77 ID:xAcJWbE+0
価格が安いのかね

933 :非通知さん:2015/05/16(土) 01:37:50.04 ID:aeJOtMR10
>>930
適応ではなく適用

934 :非通知さん:2015/05/16(土) 02:03:07.89 ID:8ZiNAjhy0
>>931
あからさまに間に合わせな仕様だよな
auも最初のガラホはVoLTE非対応だったし詰める時間が必要なんだろう

935 :非通知さん:2015/05/16(土) 02:20:21.87 ID:gEF7suKR0
ガラホがしょぼいのは、電池持ちのためだよ
後から色々入れちゃったら公称待ち受けが1/3になっちゃうよ
ガラケーの場合、受け専で使えば1週間持つのに、ガラスマ
にすると受け専でも2日で充電とかだと訴求力が無い

936 :非通知さん:2015/05/16(土) 03:15:15.07 ID:/IMRErMi0
少しくらい重くなっても大容量のバッテリー積めば良いのに

937 :非通知さん:2015/05/16(土) 04:11:01.78 ID:7hpy2VpN0
MVNOのsim挿してテザリング出来ないの要らないからdocomoさん!

938 :非通知さん:2015/05/16(土) 05:41:47.39 ID:nI4NrrmV0
家族20回線の詳細って出てますか?
いつから手続き?
忘れそうだから早く予約したいのだが

939 :非通知さん:2015/05/16(土) 05:53:59.10 ID:r0WQYKYK0
>>935
受け専で2日とか今のAndroidではありえんよw
バッテリーもガラケー時代と比べたらめちゃデカい
今のスマホ(Android)は頻繁にツイッター、たまにゲーム、ブラウジングでも余裕で一日もつからな
通話メインだとガラケーと今のスマホ比較したら格段に今のスマホのほうが減りが少ない

940 :非通知さん:2015/05/16(土) 06:51:24.98 ID:0ssybedE0
グラティナは待ち受けひと月近く持つよ。

941 :非通知さん:2015/05/16(土) 07:10:30.82 ID:UE6I9cda0
>>901
情報古い

942 :非通知さん:2015/05/16(土) 07:18:33.15 ID:/PgoO4uM0
オクタコアな夏モデルは様子見かな??

943 :非通知さん:2015/05/16(土) 08:32:16.02 ID:1cmtcHMj0
>>876
39でぃーす。だったら明日機種変更っすかね

944 :非通知さん:2015/05/16(土) 08:39:31.93 ID:I8T97dxl0
来年くらいにはsoftSIM(アクティベーションのみでOKのSIM)がiphone7で採用されて普及し始めると思うけど、せっかくSIMロックを解除しても、入れ換え先がsoftSIMに対応してないとか、自己責任で入れ換えていた海外端末とか使いづらくなるから、ちょっと嫌だな

945 :非通知さん:2015/05/16(土) 09:06:47.73 ID:chPGtyOI0
>>938
予約はできないから、

5月中に…
1. ファミリーの親側のグループ(10回線まで)は何もしない
2.  11回線目以降の回線は、全て既存のファミリーから解除しておく
※実際は、当月の5月末日までは外れない

6月になったら…
3. 11回線目以降の回線をファミリーに組み込む
※ファミリーに組み込まれていない回線は申し込み当月から対象になる

と、151で昨日案内されたよ

946 :非通知さん:2015/05/16(土) 09:24:53.18 ID:IbD5qRFh0
禿からゴミの兄弟がやってきたw
http://ascii.jp/elem/000/001/007/1007724/

947 :非通知さん:2015/05/16(土) 09:40:29.58 ID:k1gNZJNd0
>>942
冬モデル持ってるなら様子見でいいんじゃない?
後、Octa-Coreの全部じゃなくて、Snapdragon810搭載機だけ、様子見すればいいと思う
俺はいらんけど、GalaxyS6なら行っといても大丈夫なのかなぁ

948 :非通知さん:2015/05/16(土) 10:14:17.82 ID:ky28DtDi0
>>945
ファミ割だけならそれでいいが、シェアグループへの組み込みは7月からになるので回線が多いやつは6月分のデータSMが大変なことになる

おとなしく6月まで何もせず待て

949 :非通知さん:2015/05/16(土) 10:25:18.23 ID:PrFzfWaM0
ケータイ補償スレって立たないのかな
詐欺指南スレだからNG?

950 :非通知さん:2015/05/16(土) 10:37:46.91 ID:ky28DtDi0
【docomo】ケータイ補償お届けサービス・2台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1426549583/

951 :非通知さん:2015/05/16(土) 10:46:17.83 ID:PrFzfWaM0
>>950
サンクス
携帯PHS板じゃなくてスマホ板なのか

952 :非通知さん:2015/05/16(土) 11:38:43.48 ID:noOVOzAS0
久し振りにドコモの総合カタログもらってきて見てるんだけど、
今のスマホって自分で電池交換できない機種がほとんどなのね。いつからこうなったの?

953 :非通知さん:2015/05/16(土) 11:43:28.39 ID:KCNQc6mD0
薄さ勝負を始めた3年前頃からじゃない?

954 :非通知さん:2015/05/16(土) 11:47:32.73 ID:nskqXwcX0
同機種を長く使ってもらいたくないってのもあるだろう

955 :非通知さん:2015/05/16(土) 12:20:02.85 ID:noOVOzAS0
なるほど。
気軽に電池交換できないという理由でiphoneをさけてたんだけど、
今となってはもうiphoneでもOKだなと思った。

956 :非通知さん:2015/05/16(土) 12:30:15.20 ID:GFA/qFOn0
iphone6sが出ても、10万も出すほど性能差感じられんだろうし、そろそろ踊場だろうな

やっぱ戻るボタンあるAndroidのが使いやすいわ

957 :非通知さん:2015/05/16(土) 12:32:20.16 ID:KCNQc6mD0
防水で薄さ勝負するとなると蓋のパッキンの関係で限界が生じるからな。
それならまるっと封じ込めてしまったほうがって事だろう。
蓋閉じ不足で水濡れ故障の時に揉めることもないし
電池交換は持ち込み修理扱いに出来るし、それに躊躇して
買い替え促進になるしキャリアとしてはメリットが多いw
ただ雑な扱いで故障が多く電池のへたりを心配する
企業向けには脱着式が残っている。

958 :非通知さん:2015/05/16(土) 12:54:39.85 ID:noOVOzAS0
次のiphoneはドコモPREMIUM 4Gに対応するかな?

959 :非通知さん:2015/05/16(土) 13:11:48.05 ID:PrFzfWaM0
>>956
戻るボタン、アプリによって挙動が違うから使いにくい
アプリ終わらないで延々戻ったりとか

ブラウザスライドで前に戻る機能とかサファリの方が便利

960 :非通知さん:2015/05/16(土) 14:26:39.55 ID:0ssybedE0
ギャラクシーが電池交換不可になってLGは交換可能になった。

961 :非通知さん:2015/05/16(土) 14:51:12.58 ID:ije17r7F0
2年で買い替えるペースだと最近のは電池交換できなくてももつようにはなってきてるがな
機種にはよるだろうが
省電力+バッテリーの大容量化によって昔みたいにフル充電後途中で足りなくなって継ぎ足し充電行いながら使うという機会が減ったから
メモリー効果ほとんどないからいくら継ぎ足しても関係ないだろではなくて充電しながら高温状態で使用するのがよくない
iPhone6とか出てすぐに買った人はもう劣化感じてきてる人結構いるみたいだがなw

962 :非通知さん:2015/05/16(土) 15:23:51.59 ID:noOVOzAS0
朝でかける前に100パーセント充電されてないと困るので、夜寝ながらスマホいじるときは朝まで充電しながらいじってる。
これってよくないの?

963 :非通知さん:2015/05/16(土) 15:23:54.07 ID:aeJOtMR10
>>961
メモリー効果?ショルダーホンでもお使いか?

964 :非通知さん:2015/05/16(土) 15:30:02.32 ID:ije17r7F0
>>963
は?w
だから今はないって言ってるだろ?w
それにデジタルmovaのサービスが始まってしばらくまでは携帯電話でもニッケル水素だ

965 :非通知さん:2015/05/16(土) 15:31:09.37 ID:ije17r7F0
多分なんとかハイパーとかいう名前になってからぐらいだなリチウムイオンになったのは

966 :非通知さん:2015/05/16(土) 15:45:43.57 ID:0ssybedE0
発熱が電池に悪いらしい。
充電も発熱を伴うし、同時に負荷のかかる作業をすればさらに発熱する。

967 :非通知さん:2015/05/16(土) 17:44:32.56 ID:/PgoO4uM0
だからさ、スナドラ810のオクタコアは発熱凄そうだなと…
クアッドな激熱arrowさんの惨劇を思い出す。。。

968 :非通知さん:2015/05/16(土) 18:08:18.75 ID:8ZiNAjhy0
タブレットはATOMが増えていきそうな予感

969 :非通知さん:2015/05/16(土) 18:21:44.93 ID:gEF7suKR0
>>968
そりゃそうだ、、INTELがリファレンス設計データくれた上に
CPUタダでくれて、さらにに報奨金出してるから使わない理由が無い

970 :非通知さん:2015/05/16(土) 18:31:51.24 ID:EVolOJ7y0
WindowsならOSもタダ

971 :非通知さん:2015/05/16(土) 19:21:57.04 ID:IbD5qRFh0
officeもタダなら完璧

972 :非通知さん:2015/05/16(土) 19:32:48.96 ID:KcXnXIEu0
夏モデルのSH-06G、スムーズに折れ曲がるタイプだと思っていたのに…。
残念。

973 :非通知さん:2015/05/16(土) 20:15:53.59 ID:w+MZ3NDR0
>>931
シャープ機はauのKの機能オミット版だし多分違う

974 :非通知さん:2015/05/16(土) 20:54:11.74 ID:gEF7suKR0
>>971
期間限定の365はタダだよ、8千円切でWinタブを売れるのは報奨金とタダOSのおかげ

975 :非通知さん:2015/05/16(土) 21:23:36.76 ID:YK5J2tLN0
>>970
win機ってアプリあるの?

976 :非通知さん:2015/05/16(土) 21:25:22.28 ID:I8T97dxl0
>>975
win10はandroidアプリとiPhoneアプリが動く設計

977 :非通知さん:2015/05/16(土) 21:29:17.50 ID:uHy95wwq0
>>976
正確にはiPhone用とAndroid用のソースから簡単にWindows用にビルドできるようになる

978 :非通知さん:2015/05/16(土) 22:25:05.54 ID:Jav9qEfR0
Windows10ってAndroid機にインストールしてハード丸ごと乗っ取る機能が予定されてたけど実現したのかな?

979 :非通知さん:2015/05/17(日) 00:12:03.63 ID:lWx+d0WC0
>>976-977
本気に使えるレベルにコンパイルできると信じているの?

980 :非通知さん:2015/05/17(日) 00:45:20.39 ID:SsAySiA20
殆どはできると思う
もともとandroidはx86でもARMでも動く必要があったからアーキを跨ぐ事に関しては発達してるし

981 :非通知さん:2015/05/17(日) 00:49:17.58 ID:c+09gGbL0
>>979
なんで?できないわけないじゃん

982 :非通知さん:2015/05/17(日) 01:00:31.93 ID:dzY4LSyM0
>>979
ランタイムの上で動かすんじゃないの?
DuOSみたいな物を仕込んでクソデカイランライムが常駐する。
誰もフルコンパイルするとまでは書いてないから、中間コードかもしれんし

983 :非通知さん:2015/05/17(日) 01:10:48.17 ID:3vSGB6zc0
Windowsのアプリ自体が中間コードでしょ

984 :非通知さん:2015/05/17(日) 01:42:33.81 ID:dzY4LSyM0
どっちにしろ、最もオーバーヘッドが多い場合
泥のランタイムをおけばいいんだから、泥は何とでもなるだろう
AMI_DUOS使えばGPS透過もするし3Dアプリだろうが動くし
Winで動かない泥アプリの方が少ないんだから何とでもなる。

985 :非通知さん:2015/05/17(日) 12:26:22.83 ID:pDB06AuG0
次スレ
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.53
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1431833138/

986 :非通知さん:2015/05/17(日) 13:13:36.87 ID:FLufYVWdO
>>985
乙!
 

987 :非通知さん:2015/05/17(日) 18:01:22.18 ID:S7j4T/cy0
丸の内でZ4触ってきた

背面に一箇所、明らかに熱い場所があって(ノ∀`)アチャーと思ったけど、
ちゃんと排熱してる証拠でもあるんだよな。

988 :非通知さん:2015/05/17(日) 18:02:48.58 ID:lSVw55Hc0
>>987
今時ソニーとかww

989 :非通知さん:2015/05/17(日) 18:03:18.59 ID:k4CgDT1R0
発熱が凄い証拠でもある

990 :非通知さん:2015/05/17(日) 18:05:00.09 ID:Q9mq/yZQ0
ファン付きスマホが欲しい
どれもこれもファンレスばかりで困る

991 :非通知さん:2015/05/17(日) 18:09:12.93 ID:S7j4T/cy0
>>988
その点AQUOSとかARROWSは熱くはなかった

ただこれってスナドラ810を殺してるか
内部で熱害放ったらかしてるかってことだよな...

992 :非通知さん:2015/05/17(日) 18:12:24.99 ID:zcNHt2rq0
>>990
通話の時、髪の毛巻き込むじゃん

993 :非通知さん:2015/05/17(日) 18:14:15.31 ID:k4CgDT1R0
>>987
http://www.4gamer.net/games/128/G012871/20150514001/

ベンチマーク

A4>Z4
ワロタ

発熱抑えるために
性能を発揮できない

994 :非通知さん:2015/05/17(日) 18:19:40.52 ID:k4CgDT1R0
4gamerが行ったベンチマークテスト判明したもので、以下がその結果
(この記事、非常に詳細かつ、客観的なレビューなのでオススメです)

Xperia A4 SO-04G (S801搭載)→19602
Xpeira Z4 SO-03G→19304
ARROWS NX F-04G→15462
AQUOS ZETA SH-03G→10791

995 :非通知さん:2015/05/17(日) 18:49:01.95 ID:614nqlnh0
ARROWSはまだWQHDだからわかるが、AQUOSは・・・

996 :非通知さん:2015/05/17(日) 18:55:55.59 ID:PquXuR6+0
1000!!!

997 :非通知さん:2015/05/17(日) 19:21:47.61 ID:WWD97qVo0
AQUOS前から元々ゲームは糞だっただろ?

998 :非通知さん:2015/05/17(日) 19:36:31.12 ID:pPsyPsrL0
>>987
ガラスボディーに爆排熱…。恐

999 :非通知さん:2015/05/17(日) 20:19:16.74 ID:kqTJ3mA+0


1000 :非通知さん:2015/05/17(日) 20:23:22.08 ID:BsJ52PpX0


1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

mmp2nca
lud20160428054549ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/phs/1427687371/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.52©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.85
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.80
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.90
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.63
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.84
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.82
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.89
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.87
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.82
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.89
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.79
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★68
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.82
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.83
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.91
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★68
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.77
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.82
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.82
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.74
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.64
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.78
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.83
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★99
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★68
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part.82
NTTdocomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★61
docomo ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★88
NTT docomo 新機種・雑談・総合スレ Part.87 W無
NURO光 ドコモ 新機種・雑談・総合スレ Part★86
au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.187 W無
au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.182 W無
au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.190 W無
au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.183 W無
au by KDDI 新機種・雑談・総合スレ Part.184 W無
NTTdocomo 総合・新機種・雑談スレ Part.168 ワ無
NTTdocomo ドコモ 超機種・雑談・珈琲スレPart★91
NTTdocomo ドコモ (´・ω・`)・新機種スレ Part1
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.150
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.158
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.155
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.163
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.159
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.139
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.170 W無
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.167 ワ無
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.165 ワ無
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.168 ワ無
au by KDDI 総合・新機種・雑談スレ Part.172 W無
【docomo】 ドコモオンラインショップ総合スレ★130
【docomo】 ドコモオンラインショップ総合スレ★132
【docomo】 ドコモオンラインショップ総合スレ★131
【docomo】 ドコモオンラインショップ総合スレ★131
【docomo】 ドコモオンラインショップ総合スレ★132
【docomo】 ドコモオンラインショップ総合スレ★120
【docomo】 ドコモオンラインショップ総合スレ★123
【docomo】 ドコモオンラインショップ総合スレ★125
【docomo】 ドコモオンラインショップ総合スレ★130
【docomo】 ドコモオンラインショップ総合スレ★127
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.242
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.380
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.381
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.403
〓SoftBank 新機種/総合/雑談 Vol.388

人気検索: JK 宇垣美里 男の子ビデオ射精 あうロリ画像 Candydoll Loli 女子女子小中学生盗撮画像 2015 アウあうロリ画像 葉月めぐ 女子中学生 繧「繝ウ繧キ繝?
16:52:10 up 91 days, 17:50, 1 user, load average: 10.04, 10.23, 9.96

in 0.023778915405273 sec @0.023778915405273@0b7 on 071805