"【閲覧注意】大手メディアへの違和感の正体が暴露されました。"
https:
>>38 妖怪がくたばった、てのはニュースだろうがw
読売巨人とヤンキースの繋がりはナベツネだったよな。
>>283 野球界は特に巨人は解放感でいっぱいだと思うけどw
>>97 酒呑む機会が一般人の数十倍とかだろし
健康とは無縁だ
うるさいのがいなくなって
いろいろ動きだすのかな
野球界もそうだし
読売新聞のデジタル化対応とか
あるいは、もっと広く新聞業界全体とか
>市長からのメッセージ
外国人市民が増加する中、北九州市では「多文化共生」のまちづくりを進めています。
私も海外駐在の際には、多くの市民の方に助けていただいた経験があります。真の共生社会を実現するため、行政と市民の皆さまの力が必要です。
会話の際には「やさしい日本語」を心がける、外国人が何に困っているかを知り理解するなど、一人一人ができることから始めてみませんか。
同じ北九州市民として、日本人と外国人が共に安心して暮らせる社会をつくっていくため、皆さまのご協力をお願いいたします。
北九州市長 武内 和久
あれ?
まだ生きてたのか
なんか10年ぐらい前に訃報を聞いたような気がしてた
最近はなんか随分前に死んでたような印象の人間の訃報が続くなあ
【訃報】渡辺恒雄・読売新聞グループ本社代表取締役主筆が死去、98歳 [Ailuropoda melanoleuca★]
https:
//2chb.net/r/mnewsplus/1734569585/
死ぬまで老害が権力もつ日本のシステムが異常
政治家もだけど
森なんか政治家引退しても権力あるとかアホ過ぎ
毎年総理大臣が直に説明に行っていた
日本のディープステイト
読売グループ自体がciaの工作団体。
そこのボスが死んだんで朗報だな。
戦後が終わるねえ。世界各国戦後を動かしてきたフィクサーや投資家も年齢には勝てない。
ていうかそもそも痴呆症がw
ナベツネって東大だけど文学部哲学科なんだな(笑)
戦前の文学部哲学科って東大でも旧制高校卒業卒業してれば
ほぼ無試験で誰でも入学できたとこだよ
やっとくたばったか
正力松太郎
岸信介
中曽根康弘
とヤバい連中だったな
>>278 キーファーのパパね?ドナルドは、映画の中で何回も死んでるからw
晩年、地獄に行くのが恐くなったのか
戦争反対とか言って、急に良い人ぶってた
昭和の悪霊がまた消えた。
次は入院中の麻生太郎だな。
>>326 厚顔無恥の独裁者ってイメージだからでしょw
>>319 中川昭一先生を貶めたのは読売新聞記者1人と日テレ記者2人の計3人
>>326 豚双六ゴリ押しのうえにゼニゲバ巨人軍が正義だと言う運営していたから
日本の首相がお伺いをたてに行っていたとか
日本のガンだったな
>>329 まあね、うちの伯父さんも旧制高校から東大法学部→三井物産だったね。英検いっきゅうだった。、
寿命がきたらロボ恒になるのかと思ってたけどあっさり死んじゃうんだな
すこしは日本のメディアが清浄化されるといいんだが
メディアが社会をコントロールするって思考の強い人だったからな
渡辺恒雄
「俺は戦争が大嫌いだ」
「戦地でひどい目にあった、ふざけやがって!」
「召集されて人間以下の扱いを受けた」
「戦争についてのうちの記事を読むとみんな「朝日新聞かよ」と驚くんだ、いや朝日以上だって言ってやるんだ」
罪日・気化懲賤塵でチェイルチョソンイルボ速報+記者で層化学会末端信者兼日本狂惨党末端党員
で力道山式プロレス豚で金田式プロヤキュウ豚のぐれが電通・博報堂・ASATSUからカネを貰って犬
HKニュースのソースでスレ立てたこのスレッドはゴムマスクを被った方たちに認定されますた。相撲
通の老人E「大相撲を世界各地に広めるぞッ!」
98歳まで働いて楽しい人生だったんだろうか?
60歳くらいでリタイアして趣味に没頭して長くても80歳くらいでポックリの方が楽しい人生だと思うんだけどな
麻生太郎。岸田。小泉純一郎。
戦前なら暗殺されてた。
メディアがプロスポーツチームもってるのもダメでしょ。資本は分離させないと。
GHQ(現日米合同委員会)→正力→ナベツネ→?って流れなのね。
>>342 その点、石破は三田会にお伺いを立てに行くだけでいいから楽だよなw
色々毀誉褒貶はあったが戦後日本政治史の生き字引的な人だったからこの人のインタビューなんかは読んでて面白かった
I原慎太郎のときと同じくちょっと高めの焼肉屋行ってくるかな
ネットで読んだからどこまで本当かわからないけど
なんかこの人は戦争を経験して軍人とかそういうのを嫌ってたはずなのに
暴力が権力だった世の中からカネが権力に代わった世の中で
ミイラ取りがミイラにみたいに権力を振り回す側になってしまった人って感じたわ
今日はなぜか気分が良い🤭🤭🤭
死んで喜ばれるゴミにはなりたくないね!🍻🍻🍻
>>346 大手マスコミは手遅れだろ
似たような人材ばっかり集めてるんだから
>>360 うん、おれは4級のままだもんw国連英検はやっとこB級取れたw
>>230 右とか左とかいうのは
アメリカが自分達に反感が来ないように
日本国民同士を争わせるためにやってる工作の一環
奴らは左右ではなく上下の支配構造に日本国民の目が向くのを恐れている
老害を祭り上げる文化を止めようぜ
ワイは無理だけどだれかがうちの社長にも言ってほしい
>>367 まぁ戦争で酷い目にあったから嫌ってだけの人なんじゃないかな
結局そういう目にあわんとわからんタイプだったんでしょ
長嶋さんもそろそろ
一茂は葬式に出させてもらえるのだろうか
>>347 完全に私怨やな
自分がひどい目に合ったから批判するっつー奴なんだから
自分がいい思いをしたってだけの理由で礼賛もするだろうな
正力松太郎賞に対抗する渡辺恒雄賞とかできるのかな
日米で二刀流で成功した選手を表彰する賞とか
大谷しかとれんやないかーい
栄養も現代のようにまともに取れないし健康知識も乏しい戦前の人が100年も生きれるなら
現代人である我々は130年ぐらいは生きる人もそこそこ増えそうなもんやけど
本当だなシンゾーの時は祝杯あげたけど今回はインフルでそれどころでないんだよな
>>5 ミポリンショックがまだ残っているけれど、
曙も今年亡くなっていたのか…。
相撲取りは不摂生を極めた生活しなきゃならないからね
合掌
>>385 大正15年生まれて、凄い経験をしたんだろうね、ナムナム
スパイ正力の愛弟子がようやく消えたわけだが
これで少しは日本変わると良いが
変わらないのはわかりきってる
オールドメディアの終わりに相応しい
スケールが違いすぎるけどグローバリズム老害ジョージ・ソロスもそろそろ逝かないかな
>>392 ならば、俺の義理の両親も死んでも良いんだけどな、悪い奴ほど長生きするって、本当だよね。
横浜に下剋上されたのに何も言ってなかったのは逝きかけてたからか(;ω;)
テレビ観ないから知らんかったがまだ生きてたんか
オールドメディアの象徴みたいな老害やったな
中曽根もなくなって
ナベツネもなくなったか
昭和も遠くなるな
>C国で日本人学校の児童が襲われ死亡した事件を受け、四川省の地方政府の幹部がSNS上に「我々の規律は日本人をコロすこと」などと書き込んでいたと報じられました。
>>389 俺たちも長生きできるんかな?親より先に逝きそうだわ
>>401 いいやつだろうがクズだろうが因果関係なんてねえよ
ストレスが溜まらないとか馬鹿な理由つけてるやつも多いがな
ホンマモンのガン細胞が死んだ
目出度い話じゃないか
>>329 大叔父さん空制中学在学中に予科練に入学して間もなく戦死したよ
甲種10期生ってナベツネと同じ年くらいかな?
あの真性天然アスペの長嶋茂雄でさえナベツネを心底恐れたって時点で
この人間の恐ろしさが分かるよw
>>412 此の世に未練があり過ぎると長生きになる
ソレはソレで地獄だけど
>>401 悪い奴もすぐ死ぬ奴は死ぬけど、生きてて歓迎されない奴ほど目立つんだよ
政権移行前に次々とエージェントが死んでるけど偶然ではないだろう
ナベツネさんってスピーチめちゃ面白いんだよな
リアルナベツネさんのいる場に何回か同席したことあるけど、ジジイなのに話面白いし、自虐ネタ交えたりして憎めないジジイだったよ。マジでRIP
>>423 戦死?若いのに
良い人程早く召されちゃうんだね。
>>4 CIA工作員としての役目はナベツネは今後、誰に引継いだんだろう
>>323 どうでもいいのに見てるヤツの神経が分からん
>>367 まあそれがナベツネに限らず人間の本質なんだろ
老害を断ち切る方法を本気で考えた方がよい
こいつの言いなりになって11球団1リーグ制にしてたら仙台北海道の盛り上がりはなかったな
このスレいつまで続けるの?
北九州の犯人逮捕の方がよっぽど重要だろ
ほーんと長生きしたわな
こいつのせいで読売改革も遅れてもう手遅れになった
読売新聞ももう先が見えねえし、どうなることやら
>>288 安倍はCIAに反旗を翻したから殺されたんだよ
ナベツネはCIAのエージェント
がしかし
これらを操ってるCIAが消えないことには何も変わらないでしょう
>>439 トランプと仲良しだったしむしろ安倍がCIAのガチよりだろ
>>419 ねえか?まあ、生きてるうちに善行をして、悲しんでくれる人がいればそれで良いわw
最後まで 最高権力にしがみつくのはどういうことなのかな
日本人を奴隷扱いするアメ公に飼われてただけなのにめちゃくちゃ偉そうだったな
日本人から嫌われて当然よ
>>417 親よりは絶対に先に死ぬな
それが最大の親孝行や
>>437 組織改革に成功した新聞社ってどこ?
朝日も毎日も産経も中日もみんなアカンやろ?
野球を抜きにしたら嫌いじゃないし
半生をドラマ化にしても差し支えのない偉人
>>426 そぅかー、今日はみんなイキイキしてるね?
>>453 冗談じゃないよ 憲法改正とか
世論を舐めてた新聞だ
>>439 CIA→統一教会→岸信介・安倍晋三だろ
>>132 >>276 ジャニー喜多川・・・アメリカ国籍の元アメリカ兵
ナベツネ・・・CIAスパイ正力松太郎の後継
諸悪の根源はアメリカなんだよね(バックが米国だから好き放題できた)
>>451 うん、ありがと。俺の母、100まで生きると豪語してる、元気いっぱいの人だよw
ナベツネは悪いところもあったがいいところもあった
最大の長所は「巨人軍を強くする。優勝を目指す」ここを守ったことだよ
同じセリーグに優勝を目指さないチームがある。おそらくNPBは数年後に滅びる
たった6球団の中に優勝しちゃ困る球団などがあったら、そんな興行は必ず滅びる。
いや滅ぼさなきゃいけないのである
CIA的には小泉も河野も玉木もいるし
何も困っていないと思う
>>8 ほんまこれ
この売国爺なんてどうでもいいレベルなのに
いしいひさいちの描くナベツネさんが好きだった
ご冥福をお祈りします
>>314 森はいま隠れてる
アメリカからの「出て来い!」という圧力が凄くてな
能登地震もそれで起こされた
種子島の米軍機墜落なんかは森が指示したと言われている
おそらくは自衛隊機の分の敵討ちだろう
疎開先で東京が空爆されたってニュースを聞いた現地の人たちがニヤニヤしてたのを見て憤慨した渡辺少年
>>460 てかナベツネ王国にカネと引き換えに入信するだけで選手も同じ穴のムジナですが
"反グローバリスト大集合!! 次期トランプ政権の顔ぶれがすごい!?"
https:
政経プラットホーム
共産党員から転向してアメリカの犬やってた売国野郎
悪い奴は長生きする典型
軍隊では東大生ということで上官の目の敵になって毎日ビンタ食らって口の中が切れて味噌汁の味がしなくなったと言ってたな
戦後80年だから存命の野戦の経験者としては
最後の生き残りに近いのかな
今日から ナベツネとの関係でしょうがなくて新聞 購読してたやつ
解約 ラッシュ だから
>>234 snsは規制すべきだな
バカが多すぎる
彼こそミスター巨人だったな
1つの時代が終わってしまった
>>452 日経なんての際に早くデジタル化しましたーって言ってんじゃねーの
読売は昔の栄光とデカすぎたのもあるけど、結局は上がガチガチに旧態依然してたのが駄目だと思うわ
どう見ても国民の向いてねえもん
何が人生100年時代だよ洗脳しやがって
みんな70〜80でバタバタ亡くなるじゃないか
中曽根、ジャニー喜多川、大作
戦後アウトレイジ。まだ数人残ってんな
セリーグの中の「優勝しちゃ困る球団」
どこか分かるよな
あの球団だよ
たった6チームにこんな球団がある競技を見たいと思うか
見てる奴はアホとしか言いようがない
>>486 嫌われることしかしなかったからだろ
自業自得
トランプ当選してから日本の支配層は確かに崩れまくってるな?
ホンマに各目起きてんのか
あとは ナベツネが霊界から 森喜朗を引っ張るかどうかだね
実際に 円楽を歌丸が引っ張ったことはもう確実だから
散々 歌丸 馬鹿にしてきたでしょ 円楽は歌丸が死んだら病気になってすごい ひどい思いした上に死んだでしょ これはもう間違いなく 霊界から来てるって
>>429 昭和19年行年20才で戦死
遺骨行方不明で散ったから遺族は実感なし
>>430 正力源一郎(日本テレビ報道局経済部長)とか
>>479 それは正しい愛国者だ
おまえはとても頭が悪い
>>459 ナベツネに一番嫌われていたのは江川だろ
>>456 若い頃は共産党に出入りしてた一介の政治記者からの叩き上げで自民中枢に潜り込み暗躍してたなんて
めっちゃドラマチックじゃんw
>>440 俺たちの検索閲覧記録も、このレスも全部把握されてるけど、まあいいよね?極悪人じゃないんだからさ。
>>5 むつきつとむ亡くなってたのか
この中では浮いてるけどご冥福
NHKはナベツネの独占インタビューを再放送してほしい
>>502 CIAの手先が愛国とか
昭和の正統派愛国右翼なら怒るところだけどな
>>495 嫌われやくって必要だよ
社会が回らない
自分が物心ついた頃にはすでに結構な爺さんだったからまだ生きてたことにびっくり
まさに
ザ・開成て感じのお方だったねw( ̄▽ ̄;)
>>491 確かに違和感あるよな
現実は人生80年時代だよ
たかが、新聞屋の会長だろ?
大したことない
ニュースにするなよ
正力jrはいかにもボンで頼りなかったから追い出すのは簡単だったろうな。これが務台だったら大変だったろう
ヤフー検索急上昇ランキング1位
「ナベツネ」から「渡辺恒雄 死去」に変わって
ワロタ\(^o^)/
>>521 彫刻家の平櫛田中の107最高が最高年齢かな
検察の上にナベツネがいて、
ナベツネの上にCIAと米軍がいた。
ココうぃベースに財務省が悪いことばっかりしてたわけで、
コレがまさに崩れていくわけよ。
宮沢洋一、テーメーも一緒に逝けやクソが。
本物の妖怪だったな
こいつがいなかったら今のマスコミだいぶ違ったろ
いい方にか悪い方にかは分からんが
"「グローバリズムと闘い日本を守る超党派議員連盟勉強会」"
https:
//www.youtube.com/live/T-5lHIIPpR8?si=UDW9JVkkT-oGm13y
https:
//www.nicovideo.jp/watch/sm44433927?ref=androidapp_twitter
原口一博
読売新聞はこれから組織がきちっと 民主的に運営されていたかどうかがはっきりわかるんだよ 一般的に言えば 独裁者が死んでしまったらそこの組織ってめちゃくちゃになるから
こいつには岸田も逆らえなくてお伺いたててたってマジなのかな
>>501 社内に正力松太郎の子孫がいるのかあ
確か、悪名が高い政治家かつ日本テレビ創設者で、CIA工作員でもあったはずだよな
CIAのエージェント説は本当だろうな
てか読売グループ自体が日本人を親米で欧米陣営に置く為の世論誘導と政官財界の監視機関みたいなもんなんだろう
なべつねに合掌
南無阿弥陀仏
南無釈迦牟尼仏
南無妙法蓮華経
南無大師遍照金剛
ナベツネと徳光は殺していいという法律を作ってほしかった
>>493 30年位前の週刊誌にディズニーランド内のホテルでやった氏家斉一郎(ナベツネの東大時代から親友で日テレ会長)の誕生パーティに中曽根・大作・ジャニーが招かれたって記事があったな
>>541 というか岸田サポーターの代表だろ
どんだけ岸田が守られてたことか
しかしNPBを終わらせるのは実は簡単なのである
名古屋に独立リーグの球団を呼ぶ、これだけだ
おそらくこれでNPBは終わる。五年くらいで終わるだろう
名古屋に新球団を作ることで、巨人も阪神もあっさりと終わる
>>500 それをすると、国の財政が破綻する!と
国会議員は口にします。
少年性加害の件でジャニー喜多川とジャニーズ事務所が米国ネバダ州で訴えられたのに,全くニュース配信してないな
5ちゃんでもスレできない
まだメディアは忖度してんのか
気に入らないとこあるとすぐ西武と新リーグとかアホなとこばっかり言ってたな
絵に描いたような老害だった
>>545 正力曰く、新聞を売るコツは「エロテスク、グロチック、セセンショーン」
>>533 元な
転向して正反対に政治誘導してきた人を現役共産主義みたいいなさんな
銀英伝でもあったがこの人オレがガキだった頃から老人でオレが大人になっても、初老を迎えそうになってもずっと老人だったな
もう永遠に老人のまま生き続けそうな
そういえばなんで巨人だけ巨人軍なん?
阪神軍とかヤクルト軍とかきかんし
どうしてもようやくかって言う気分が残る
良くも悪くも昭和の偉大なる残滓だった
米国民主党及び財務省犬新聞のトップがやっと死んだ
㊗
この人は元共産党員だったろ。讀売は右翼だったけど偽旗だったのがバレバレ。
讀売も朝日も、背後にいるのは同じ連中。 日本国民をウヨとサヨに分断して
争わせ、勢力をそぐのが目的。 朝鮮人・在日の新興宗教と政治家を使って日本を
コントロールするシステム。
東京圏に生まれ育った知的階級ならわかるだろうが
男の子は否応なしに御三家を目指すよう親に躾けられたものなのよ
>>503 江川事件の政界での火消しを担ったのが
当時作新理事長船田中が所属していた大野派を担当していたナベツネだったからな
アンチいるくらい巨人は偉大
とは聞いたな
アンチ阪神、聞かないしね
もしかしたらアンチナベツネ、も居たのか?
だとしたら偉大だったってことになる
>>556 なぜそんなソースも貼れないような口からデマカセの嘘ばかり言う?
>>562 共産党にいたらトップが取れないからって理由で転向したんだろ?
本質的な部分で独裁気質の糞なのは変わらない
老人の死でこんなにみんなが悦ぶなんて
俺たち悪い子だなあ
>>576 むしろ
やりやすくなりそう
金まみれ球団
消費税増税でプライマリーバランス改善
こんなデタラメを吹聴して
失われた30年を牽引したのが渡辺恒雄のアンポンタンだった。
こんなアホが日本のフィクサーだったから、
日本が凋落したんだよ。
>>578 うん、でまかせの嘘だよ、だから、ソースも貼れないw
要するに、上級だけは楽をしたいんだよ。、
しかしciaの工作は怖いよね。
自民だけじゃなく、立憲、国民もみんなCIAの手先ばかり。
泡沫のれいわは放置されてるだけ。
大往生だわな
同時に、やっぱりこの時期は高齢者は気を付けなあかんなあとも思いました
>>571 できが悪い子は大金積んで、名門私立にねじ込むんだよね?、
>>579 独裁は共産主義の専売特許じゃないがな┐(´∀`)┌
>>585 なぜそんなソースも貼れないような口からデマカセの嘘ばかり言う?
>>535 そもそも東京地検特捜部はGHQの一部門だったしね
だから田中角栄氏みたいな反米政治家は罪をでっち上げても捕まえるが、安倍などアメポチ清和会の議員はスルー
プロ野球界の巨人の時代が終焉を迎えそうだよね
要するに独裁的なものだけどね
目の上のタンコブが逝って巨人はちっとは
変わるかな?
>>539 言うほど専制支配してた訳でもねえだろ
経営能力はそんなにあった人間とも思えんし
あんな晩年は半ボケ爺さんが君臨してても組織が成り立ってたってのは
逆に読売グループの組織的な堅牢性を物語ってるんじゃね?
>>564 昔は名古屋軍とかの他に金鯱軍や翼軍とかもあった
NPBは巨人ありきの興行なので、テレビ放送で読売とするより
そういう古いスタイルの、巨人軍と称したほうが全国にファンを作るうえで有効と考えたのだろう
>>591 この人ずっと病院で介護受けながらだったっぽいから季節あんま関係ないんじゃない
CSでベイスターズに負けて発狂して、FA大量獲得して絶頂して死んだのかw
しかし、安倍とは仲違いしてるからな
ベースは非戦主義者だから右翼とはソリは合わんかっただろうな
死ぬまで地位を手放さないって典型的な老害で終わったな。
他人を信用出来なかったんだろう。
>>16 氷河期弱男か、黙って一人で死ねばいいのに
ナベツネと大作は永遠と思っていたが、寒いとほんと人が死ぬな
これで日本のマスコミやスポーツが良い方向へ行くのかなあ?
>>605 ナベツネは独裁者が嫌いな独裁者
これを分かっておくとわかりやすいよ
最近亡くなった祖母も98歳だったなぁ
同い年か
祖母は長崎で被爆したりして大変な人生だった
>>579 なぜそんなソースも貼れないような口からデマカセの嘘ばかり言う?
これからはJリーグの時代か長かったな
そもそもサッカーのが人気なのにおかしかった
>>599 そんなもんとっくの昔に消滅してるわww
現在の巨人の野球中継の視聴率どれぐらいだと思ってんだよw
>>596 あれ?レスしたのに消えちゃったよ?
デマカセだよ、だから、ソースも貼れないw
>>596 ナベツネ(読売新聞)が消費増税賛成派なのは有名な話だろ
ちなみに野田に消費増税をやらせた財務省のドン勝栄二郎は読売新聞の役員に天下りしてる
今年は鳥山明に中山美穂、渡邉恒雄まで一体どうなってるんだ???
大物がこんなに亡くなる年って中々無いよな?
Uh, uh, oh such a beautiful day!
主な語録
「俺も若いときには気が短くて人をぶん殴って病院に送ったことがある。審判にボールを投げつけることぐらい、大したことないんだ」(1999年、ガルベスが審判にボールを投げつけて)
「これで勝利の要因が増えた」(2000年、不振の清原が肉離れで離脱した際に)
「巨人にはくだらない代理人を連れてくるのはいないだろう。もし連れてきたら給料をカットする。イヤなら自由契約だ」(2000年11月。代理人交渉が認められたオーナー会議後、納得いかない様子で)
「長嶋は総理大臣より偉い」(2001年の燦々会)
「モヒカン、金髪は大巨人軍のカラーに合わない。子どもがマネしたらどうする」「土下座なんかする必要はない」
「巨人に来るのなら、髪を黒く染めろ」(2002年オフ、FA宣言した近鉄の中村紀の巨人入りがささやかれた際に)
>>326 元々割と中道だった読売の紙面を保守に変えたのナベツネの意向じゃなかったっけ?
憲法の改憲論をオープンにしたのもその流れ
もっとも思想うんぬんより政治記者が政治家と昵懇の仲ってのも嫌われた要因かもしれん
最後に見たシーズンが自分がゴネてセリーグに導入させたクライマックスシリーズで優勝したジャイアンツが3位のベイスターズに日シリと日本一掻っ攫われたシーズン
旧制高校生らしくカントやニーチェを原書で読んでたよな
「今の政治家はカントもニーチェも読まん」とか批判してた
>>618 息子が存命か分からんが、孫はCS日テレ社長やってる
>>594 しがない成城大卒の地方公務員が亡父だぜ?
金持ちの暮らしなんざ知らねぇし知りたくもねぇわな
小沢と一緒に民主党への政権交代を煽った戦犯そのものだしな
民主党候補者にアナウンサーあがりの人間を擁立してたし
ズームインサタデーが終わる理由がわかった
ジャイアンツも終わっちゃうな
>>625 その全員の死にアメリカDSが関係している
最後に巨人が優勝したけどCSで横浜に捲られたところ見て息を引き取ったのか
1926生まれで1944ころ大学入学というと
日本で大学が一番簡単だったころじゃないか
(優秀者は兵学校とか行ってた)
国立大学どうしはどこでも疎開転校が可能だった時期
ただし敗戦でそれまでの権力者が滅びたため、この時代の大学入学者は
後に出世した人が最も多い
「これ以上大巨人軍が強くなってどうすんのかね」(2003年、ペタジーニを獲得して)
「そんなことで日本のプロ野球の権威を落とすわけにはいかない。それを許すならコミッショナーも辞めさせて、プロ野球機構も解散だ」
「安く買って、すぐ高く売るのがハゲタカの論理。ダイエーを買おうとしているのが、まさにそれだ。そんなことは断じて許さん」(03年8月。外資系企業への身売りが噂されるダイエーについて聞かれ)
「次の阪神戦で3連敗したら、原(辰徳監督)の続投は白紙だ」(03年、巨人がV逸し9連敗を喫して)
「今回のは辞任とか解任とかではなく、読売新聞グループ内での人事異動」(03年9月。3年契約の2年目だった原監督から堀内監督への監督交代会見で両者と同席して)
「巨人にいてもいいが他の人に迷惑をかけなければいい」(不振にあえぐ清原に対して)
「堀内監督がピアスで、清原君がひげをはやした方が適当ではないか」(05年3月の燦々会で)
「みんながマネして耳にピアスということになりますと、最近凶悪犯罪が増えてきまして耳ごと盗まれる心配がある。まあ清原君は一見、怖そうだから暴力団の方が逃げちゃうだろうから」(同3月30日・巨人激励会で当時ピアスをしていた清原に対して)
元共産主義者のCIA工作員って豪腕が多いような気がする
その筆頭とも言える存在がナベツネだよな
悪党でもあるし、売国奴でもあるし、国賊でもあるが、金と名誉と権力の為だけにアメリカに魂を売ったわけでもないような気がする
何れにせよ、人間ってのは複雑怪奇にして業だよなあ。。。
>>632 さすがアジアを代表する共産主義者
キム将軍と同じで世襲制なんだな
>>625 お前もあと10日以内に死ぬ運命だったとしたらどう生きる?
人生そんなもんなんだよ
コイツまだ生きてなのか?
ゴミが死んでよかったね!
腐った人物でしたし亡くなっても
あっそうですかwしか感想ないです
なぜ名古屋に独立リーグの球団を呼ぶだけでNPBは終わるか
中日が球団を手放さないからだよ
優勝監督を首にしたばかりか、そのスタッフも全員解雇、このスタッフ解雇が言い訳出来ない
つまり常勝チームを自ら壊したことになるからだ。勝っては困る、と言われても仕方ないのである
中部圏の人口は近畿圏と実は大して変わらない。潜在的な中日ファンは阪神ファンの数と変わらないのだ
新球団を作れば、アンチドラゴンズの中部野球ファンは必ず応援するだろう
>>512 え?
CIAの手先だったの?
ちょっとソースを貼ってみろ?
>>1 一介の記者に過ぎなかったナベツネが何故、読売新聞の大株主になれたのか?
それを追及すればアメリカCIAとの関係が明らかになるのに
>>5 個人的には宗田理、いのまたむつみ、田中敦子がショック😭
そういや西山太吉を擁護したんだよな。まともな部分と狂った部分を持ち合わせてた
>>641 母親がこいつは馬鹿だから新聞記者にしかなれなかったと
泣いていたそうな
>>624 うん、昭和最後の大物と言って良いだろうな
あの世で中曽根康弘、ジャニーさん、岸信介、笹川良一、師匠である務台や正力松太郎と酒を飲みながら何を語るんだろうか
「無礼なことを言うな。分をわきまえなきゃいかんよ。たかが選手が。たかが選手だって立派な選手もいるけどね」
(04年7月。球界再編騒動の際、古田敦也選手会長がオーナー側との直接会談を望んでいるが、という質問を受けて)
「知らない人が入るわけにはいかないだろう。僕も知らないような人が」(04年6月。ライブドアの堀江貴文社長が球界参入に名乗りを上げたことに対して)
「仮にパ・リーグが4チームになった場合はパ・リーグへの移籍も視野に入れる」(04年7月。リーグ再編騒動の最中での発言)
「俺に報告もなしに勝手にコーチの人事やなんかをいじくるとか、そんなことありえるのかね」(3位でシーズンを終えた11年オフ、報道陣に)
「死亡説が流れたから来たんだよ」(18年8月には自宅で転倒して頸椎(けいつい)の一部を骨折。一時はネット上で「死亡説」まで流れたが、同年12月の原辰徳監督の殿堂入りパーティーに出席)
「私はもう、あと2カ月で93歳になります。あと10年生きるかわかりませんけど、もういっぺん優勝を見ないでは、この年でいながら、死ぬわけにはいかないという心境であります」(19年3月22日、巨人の激励会で)
「かつてのように9連覇、10連覇という記録を作ってくださることを選手諸君に、ぜひともお願いしたい」(23年3月、開幕前の「燦燦会総会」で)
「今年こそは優勝、日本一に向けて頑張っていただきたい」(24年3月21日に行われた「燦燦会」で)
>>625 鳥山明と比較するなよ
こんなウジ虫野郎と
開成高校の最大の卒業生であるが
そういうと岸田が怒りそう
【訃報】読売新聞グループ本社・渡辺恒雄代表取締役主筆が死去 新聞業界の発展に尽力 報道文化の発展に貢献
https://www.bunkanews.jp/article/405425/ >>479 根が共産主義者
若い頃共産主義にかぶれた奴はその後右翼や保守になってもやっぱりアレ
似非保守だよ
中山美穂>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ナベツネ
>>644 日本共産党を戦後に再生させたのはGHQのエリオット・ソープ。
つまりアメリカが共産党を創設したも同然。
だから共産党系の学生団体は米軍の特殊部隊と同じ「シールズ」を名乗ってるのだよ。
よくよく考えてみれば、辺野古移転阻止デモで得してるのは、ずっと普天間を使い続けられる米軍だからね。
なお、CIAの別動隊であるNEDが「シールズ」に資金提供していたことがバレた。
ナベツネに戦後の政治史語らせると裏話色々話すから面白かった
NHKでそんな特集があった
ナベツネは元共産党員だぜ、なにがCIAの手先だ、何も知らないのな
>>613 苦労したんだね
その年代前後数年は、男だと戦争狩り出されたり、すぐ上が狩り出されて明日は我が身と軍国教育受けて
被曝とか焼け出されたり
苦労した親とさまよったり
そういう苦労人が多い世代
価値観が定まるころに、戦後の混乱
軍国主義叫んでた大人が手のひら返し
責任回避で逃げ回るのも目にした
戦後もずっと人を信用しない世代だった
現実主義者も、成り上がろうとした人も多かったんだろうね
理想に走ったら極端で
したたかじゃないと潰れる世代、というか
戦中派とともに、もう少なくなってるだろうけど
>>668 あとは麻生、ガマガエル辺りがさっさと
ご臨時しないかだな
>>653 つまりおまえは、なんの根拠も持っていない
日本の独立を阻止してきた功労者の一人でもあり
御冥福をお祈り申し上げます
新聞業界の異常性を感じる人物だったな
なんで誰も逆らえなくて死ぬまで組織に居続けたのかわからない
>>682 読売新聞の社長だった正力松太郎も、朝日新聞の社長だった緒方竹虎も、CIA工作員であったことがアメリカ政府の公文書で明らかになっている。
日本のマスコミが右から左まで揃って中露を叩き、やたらと欧米を賛美してるのはそのため。
尚、マスコミ社員が●日ばかりなのは、戦後アメリカが日本支配の先兵として●日コリアンを利用したから。
パチンコ営業など●日特権を与えたのもGHQね。
●=在
>>503 巨人関係者で監督にさせようとしたのナベツネくらいしかいないから江川はそこまで嫌われてない
元々野球にさほど興味なく権力使えるのと紙面が売れればどうでもいいタイプで巨人の伝統とか過去とかどうでもいいタイプ
読売の靖国嫌いと大日本帝国否定は完全にナベツネの影響力なだけに読売の産経化が進みそうだな
>>595 軍事政権、絶対王政、宗教独裁も、独裁体制、社会主義の一種だもんな
>>658 なぜそんなソースも貼れないような口からデマカセの嘘ばかり言う?
>>575 アンチ巨人はアンチナベツネがほとんど
ナベツネ配下の巨人に行くような選手は所詮同じ穴のムジナ
だから巨人も巨人の選手も大嫌い
巨人ファンはバカばっかりだな
説明されないとわからないんだ笑
古田がガチで声に出し「ぐぬぬ…」と発したのはこれが最初で最後だった
>>676 中東のアルカイダ、Isisなどと同じ構図だよね
次のCIAは僕かもしれないってワクワクして待ってる読売グループの50代あたり職員が
大勢いることでしょう
肺炎か
実質老衰だろうけど
安らかだったかどうかは余りはっきりさせないほうがいいのか
読売新聞じたいがCIAが作ったって公文書で公開されてる。
終戦直後なんて共産主義に傾倒しない奴の方が少なかったろう
読売新聞社内で出世できないから
共産党抜けて右傾化したんだっけ?
ナベツネ
統一教会CIA工作員の安倍晋三の周辺者がどんどん地獄に行ってんね🤣🤣🤣
まぁ時代を作った人だ、、、
安らかな永眠を心から願うよ、、、
>>705 用済みだからと消された可能性もないわけではないのか?
讀賣新聞
保守のようで反日
反日のような保守
なんかよくわからなかったな
アンチコメントが最大級の賛辞、ってことか
偉大すぎる
>>697 憎まれっ子世にはばかる、だな
とんでもない売国奴や国賊ほど長生きし幸せな人生を送れる日本の悲劇だろな
アメリカCIAとよく言うが、アメリカは二種類ある
イギリスと非イギリス系だよ
トランプは大統領では非常に稀有な非イギリス血統だ。同タイプにケネディがいる
ワクチンに懐疑的なのも非イギリス系の特徴と言える。読売はどちらか。これは例えばワクチンでの報道でみれば分かる
>>510 昭和編めっちゃ面白かった。もう彼を超える人物は読売には現れないだろう。残念
>>693 な?
おまえは噂話の又聞きばかりで、その公文書のソースすら貼れない
付和雷同の雑魚だ
>>678 あの消化できなさそうな怒りっぽい雰囲気は 共産党だろうなぁ
秘密保持契約に署名しながら
仕事してたんだろうな
記事だと、数日前まで社説みてたそうだから、論調変わるかもね
まだ正力スパイとか言ってる奴いんだな、論拠の有馬哲夫氏が否定してるよ
>>703 ウィキリークスが公開したヒラリー・クリントン国務長官時代の次席補佐官と国務省政策企画局長を兼任したジェイク・サリバンのヒラリーあての電子メールには「シリアでは、アルカイダは我々の味方だ」と書かれていますね
偉大偉大て
アメ公がバックにいただけだろ
スポーツカー乗ってイキってるガキと同じ
「中曽根さんが101歳で亡くなったから、自分もせめて100歳までは」読売主筆・渡邉恒雄氏が2年前に明かした“生への執念”【追悼】
https://bunshun.jp/articles/-/75714 >>672 戦前は元共産党員
バリバリのパヨクですが何か?
戦後直後は共産党に入党する知識化や学生が多かったんだよな
その流れでナベツネも入党したんだろうけど脱党してるし共産主義者ってこともないだろ
中国からハニトラされながら 続けてたんだろうか?
アメリカ政府からも脅されながら
>>733 反戦やるにはそこしか無かったって言ってたね
>>729 所詮ただの新聞記者だからなぁ
何であんなに威張っていたのかねえ
ナベツネの「選手ごときが」発言。
もちろんこれは決して褒められるべきではないが、結果として今の球界はどうなったか
弱小球団を救うために作ったCSがペナントの価値を下げてしまったのだ
選手会がそこまで考えられたか。たかが選手はやはりたかが選手なのである
当時ナベツネが提唱していた1リーグ制が実現していたら、あるいはプレーオフというスタイルが別の形で生まれていたかも知れない
数ヶ月前だったか「100歳までは生きたい」という記事を読んで複雑な気持ちになった記憶
>>728 そりゃ当時のパリーグの売り上げ考えれば
全く採算取れない慈善事業レベルで経営者視点だとそうなっても仕方ない
年末に死ぬ奴ってなんかアホっぽいというか
せめて年越せよ!っていつも思う
国家内国家の首魁が逝ったな
去年はどっこい大作も逝った
>>479 ジャーナリスト篠原常一郎も、確か元日本共産党員で現在は保守だよな
売国奴やCIA工作員ではないけども
>>733 パヨクが憲法改正の旗振りしてたんか
君のなかのパヨクてなんだろね
おもろいわ
>>719 中国のバックにはイギリスw
儲け主義で行っても身ぐるみ剥がされるか、技術や情報だけ抜かれてポイ捨てよ?
>>715 安倍晋三元首相は、その可能性が高いようだが
おまえら野球ベースボールがフリーメーソンの競技だって知ってるか?
定規とコンパス見てみ
良くも悪くも読売グループのドンやったな
巨人を私物化してた悪人のイメージが強いわ
読売新聞の値上げはこのせいか
葬式代にでもする気か
マジ?あの殺しても死にそうにない爺さんが死んだの?
これで統一教会CIAによる憲法改正の野望も潰えたな🤣🤣🤣
>>738 新聞の影響力が今とは桁違いに大きかったからだろうな
>>759 俺はイギリスは世界で一番嫌いな国だからね
韓国の次に嫌い
>>780 どんだけ
巨人戦と洗剤ばら撒いたんやろ
日本の悲劇を象徴する人物だし、
マスコミ自民立憲財務省などの敗戦利得勢力の重要な一員でもあった
御冥福をお祈りしたい
>>715 あと、平和へと舵を切ってしまった池田大作も、世界支配層DS共からしたら厄介な邪魔者権力者だから、そうらしい
>>764 はいはい。陰謀でちゅね〜。おねんねちまちょうね〜。
憲法改正ができないという事は中国と日本の戦争も無くなるわけだ🤣🤣🤣
台湾と韓国はかわいそうだけどせいぜい戒厳令で乗り切ってよ🤣🤣🤣
オールドメディア(笑)って好んで使うやつは総じて馬鹿w
まあ、渡辺恒雄語録はなかなか面白い
おれは嫌いではない
htt
ps://news.yahoo.co.jp/articles/5734a374883c697bb0abd7ab80299b6d36660fe9
>>738 ただの新聞記者じゃねえよ
首相になる自民党議員に好かれてて、家に出入り自由でスクープ記事とかもらえてたんだよ
少しはゴミマスコミ権力に、そうじゃないのが
プラスされるのかと思ったが、まあ、そんなに甘くない。
マスコミ権力は手放ないし。
立花孝志が昔絡んだ事あるってSNSでアピールしだすに予約
渡辺氏の後継者は誰なんです?
黄泉売りはどうなります?
読売のみならず、中日や朝日、新聞社の弱点は実は新聞販売店にある
考えてみろ。新聞は365日、どこの田舎でも毎朝家に届く。こんなシステムが他にあるか
とんでもないシステムなんだよ。他に真似できないネットワークだ
新聞販売店がなければ読売も朝日も中日も終わりなのである
そこで浮き上がってくるのが、新聞販売店の収入源である
少しはゴミマスコミ権力に、そうじゃないのが
プラスされるのかと思ったが、まあ、そんなに甘くない。
マスコミ権力は手放ないし。
>>716 マスコミ界の権力者ナベツネが死んだ後のマスコミ業界は、どう変わるんだろう
読売グループも、朝日新聞グループや毎日新聞グループのように左傾化するのかな
それとも米軍CIA御用達(ごようたし)度を強めるのかな
相次ぐ殺人事件はこいつへの生け贄のためだったかー
なるほどなー
絶対的盟主だった 『読売』巨人の終焉
阪神、ソフバンが実質的に球界を支配し、プロ野球も完全に終焉を迎える
そう言ってるうちに、Jリーグも、広島、関西勢が幅を利かせてきたし
多分、近いうちに、Jリーグも終焉を迎えるでしょう
>>793 オールドメディアオールドメディアオールドメディアオールドメディアオールドメディアオールドメディアオールドメディアオールドメディアオールドメディア
どうだ?
参ったか?
東京ドーム跡地にでかい墓たてようぜ、ナベツネ資料館も併設
俺が何を言いたいか
つまり早く、ホリエモンでも誰でもいいから
名古屋に独立リーグの球団を呼んでオーナーになってくれってことだ
来年の優勝はもう巨人で決まったんだから、こんなもん見る必要ないだろ
>>776 ビートルズ、ディープ・パープル、レッド・ツェッペリンが大好きなおれに土下座して謝れ
随分長生きされたのね
ものすごいキャラの立った人だった
「はじめしゃちょーと河野太郎のユーチューブを信じて、コロナワクチンを接種しちゃった人たちの、知能レベルはどれくらいでしょうか?」 「偏差値で言えば40以下くらい、IQで言えば85以下くらいでしょう」
憎まれっ子世にはばかるって
ナベツネがモデルだろ?
自分のところの野球チームを新聞とテレビで報道しまくって国民を洗脳していたんだよな
ネットが普及するにつれどんどん人気が下がって自分のところのテレビ局でも中継できなくなったけどさ
子供の頃に毎日試合終了するまで野球中継しててうざかったのを思い出すわ
良い世の中になったよね つかもうテレビ見てないんだけどさ
>>787 トランプの言ってたDS(deep State)って、既得権益層のことを差すらしい。
オールドメディアがトランプを攻撃してた理由が分かったわ。
トランプは既得権益を破壊してたから、既得権益層から嫌われてたんやな。
読売の総帥が死んだらグループの中で内乱
が始まるんだろうか
>>814 お前はビートルズのポール、ジョージにイギリスの血が全く入ってないことも知らんのか
ジョンにしたって父方はアイルランド、リンゴは不明だがスコットランド系と言われる
つまりビートルズはほぼ非イギリス系だ
昭和の怪物だったか
野球好きでもないのに巨人オーナーやるから嫌い
読売新聞が来たから渡辺恒雄が嫌いだと言ったら
渡辺恒雄の訃報が一番先に載るのが読売だと言われて契約したなんてレスを
20年前に読んだな
日本共産党の東大細胞からあそこまで上り詰めたのは素直にすごいと思う
>>807 おまえがそんなに頭が悪いのも、みんなナベツネが悪いのか?
郵便ポストが赤いのも?
GHQ、CIA、米国民主党、財務省とズブズブの読売。
これを機に編集方針を日本の国益重視にかえてもらいたい。
特にこれで大損をする人
岸田文雄(開成)
コバホーク(開成)
キングオブ老害
今Z世代から老害といわれてる人たちから
老害の帝王といわれていた人物
>>793 じゃあ、Elder Media(年寄りメディア)と呼んであげようw
>>824 そこまで苦しい反論をするのか?w
おれはシャーロック・ホームズも大好きだぞ?
さあ、どうする?
中山美穂さんや竹内結子さんの倍は生きていたなんて世の中皮肉なもんだなあ
癒着と密談と嘘とペテンで腰巾着してきた劣悪なヒトモドキ
実力はやっぱりない
他人様の力を盗んで騙し取るカス
この手の劣悪な嘘こき詐欺師のゴミクズがいる限り永久にサルのまま
その最下層のペテン師がデマサポやらネットで真実君
共産主義者からの転向は何も珍しいことではなくむしろ予定調和ともいえる
その先でインフォーマルな体制側のシステムに抵抗なく組み込まれる
(共産主義も我々の装置なんだとね)
アメリカが本家だが日本も同様
古き国賊が逝き、次世代の国賊が謳歌する
日本の悲劇は止まらないな
岸田文雄前首相は19日、読売新聞グループ本社の渡辺恒雄代表取締役主筆の死去を受け
「首相在任中、アドバイスをもらい、大変温かい激励の言葉をいただいた。一つの時代が終わった感じだ」と悼んだ。
共同通信の取材に答えた。(共同)
文鮮明、安倍晋三、池田大作、大川隆法、渡辺恒雄 麻生太郎(肺炎で入院中)
↑改憲勢力ほぼ全滅🤣🤣🤣
>>824 ん?
アイルランド、スコットランドってイギリスじゃん?w
埼玉県や茨城県は日本じゃないのかよ?
>>845 おれは民族の話をしてるんだよ
アイルランド系がアパラチアの山に移り住み、
彼らはヒルビリーと呼ばれた。ロカビリーとはヒルビリーから来ている
このヒルビリーが実はトランプの主な支持層であり、副大統領のヴァンスもその出自である
トランプが何故叩かれ続けるか、その理由は根深いのだ
こいつは巨人のことしか考えず、球界自体を縮小しようとした。こいつが身を引いてから野球界は発展した。
ゴミ売り、アカヒ、売日、ウジサンケイ
日本不経済
さあこの中からひとつ選べ
まあ唯一の功績は勢いがあった頃の朝日新聞を抑えたってことだな
>>305 政界引退者の総理大臣経験者で存命中
村山富市、細川護煕、小泉純一郎、森喜朗、福田康夫、鳩山由紀夫
こんなにいるぞ
洗脳装置であるテレビ新聞を駆使して愚民化を成功させてきた功労者の一人であり
歴史に残る偉人でもあるわな
「悪」「やっと」
それぞれ30件以上HITしてワロタ
インフルエンザの看病した翌日に高熱出たからインフルうつったのかと思って受診したら検査結果インフル陰性で咽頭炎だった。
>>868 人はいつかは死ぬ
やっともへったくれもあるかよ?
死なないと思ったけど
100歳生きるの難しいんだな
>>881 麻生はまだ一回り以上若いんだぜ
平気平気
ナベツネより上は村山富市(99)
色々あったけど
まあ大した爺さんではあった
最後の昭和の妖怪だった
>>890 100歳までにたいていの人は死ぬ
だから団塊世代だろうとこれから10数年でバタバタ消えていく
巨人オワタ
今年日本一になれなかったのは痛いね
巨人OBが暴れてたのはこういうことだったのか
>>881 寝たきりの老人は誤嚥性肺炎で逝くことが多い
>>896 小さい頃はおまえを可愛がってくれたんだろ?
人非人か?
>>727 世界の混乱における諸悪の根源ってアメリカ(主に民主党と共和党の一部)・・・正確にはその背後のイギリスを牛耳ってる資本家連中なんだよね
それを仄めかすと必ず左翼系(今ならリベラル系)の連中が陰謀論認定してくる
渡辺恒雄氏「分をわきまえなきゃいかんよ。たかが選手が」04年球界再編問題で発言/語録
04年7月 球界再編問題に関連し、選手会の古田会長がオーナー陣との直接会談を求めたが、と聞かれ「分をわきまえなきゃいかんよ。たかが選手が。たかがといっても、立派な選手もいるけどね。オーナーと対等に話をするなんて協約上根拠は1つもない」。
ゴミ売がゴリゴリ右翼にならずに済んだのは共産主義者ナベツネのおかげ
訃報を聞いてむしろまだ生きてたのかと驚いた人
・ナベツネ
・ダイサク
・モリシゲ
・
>>733 ナベツネが党員になったのは戦後だろ
戦前の共産党は非合法政党だったんだぞ
またパヨクが故人罵倒して炎上する
なお、珍カスは無敵の人だから大丈夫です
銀魂のアニメの背景にナベ料理屋清武ってあって当時吹き出したわ
ついに来たか
政治とかスポーツの分野でパワーバランスめちゃくちゃ変わるぞ
>>913 大往生だな、見事な生き様だったと思うよ
だいぶ前から爺さんなのに最晩年はまた人相が別人みたいだな
90後半になるともう一段階トランスフォームするんだな
まだ星2って
終わったなにちゃんねらーも
今は5chか
>>911 え?
ナベツネって、ネトウヨには人気あんのか?
>>910 アカが戦勝国アメリカに媚び諂ったのや
(^。^)y-.。o○
子供をTVアニメ大人を野球で支配せよ
成功して今が有るんよ
>>824 リック・アストリーの曲を聴いて、初めてイギリス英語がアメリカ英語より格段に聴き取りやすいことを思い知らされた
最初はイギリス人だとは知らず、英語を習得中でまだ素早く流暢には話せないアメリカ移民か何かだと思ってた
>>853 なぜおまえが国賊を成敗しない?
ヘタレか?
🙏
篠山紀信(写真家)
エスパー伊東(芸人)
南部虎弾(芸人)
小澤征爾(指揮者)
鳥山明(漫画家)
曙太郎(大相撲力士)
唐十郎(作家・演出家)
大山のぶ代(声優)
服部幸應(料理学校長)
北の富士勝昭(大相撲力士)
ピーコ(おすぎ)
谷川俊太郎(詩人・作家)
TARAKO(声優)
西田敏行(俳優)
中山美穂(女優・歌手)
渡辺恒雄(読売代表取締役主筆
(*´ω`*) 球界のフィクサーがんもどき
ナベツネ ついに逝ったか 大金使って戦力補強もリーグ優勝後CS簡単敗退で憤怒か・・ 巨人は期待に応えられなかった
阿部は辞職だな
98でも引退してなかったってどんだけ妖怪だよ…キンモ
>>820 ごめん、僕はいわゆるイルミナティ、世界支配層のことを指してたよ
>>272 アメリカの例外性:帝国とディープ・ステート(2022)
American Exception: Empire and the Deep State
日本についての記述のまとめ:
1. 戦後の日本国家体制の特徴:
・アメリカによって導入された憲法により、表向きは民主的な公共国家が確立された
・選挙制度は農村部重視で、保守政治勢力が優位となった
・自民党は当初からアメリカのディープステートのプロジェクトとして設立された
・戦前からの反民主主義的な政治勢力が米国の占領下でも生き延びた
2. 児玉誉士夫の役割:
・元ヤクザ、元大将、CIA工作員という多面的な経歴を持つ
・戦時中の略奪品から得た資金を使って自民党を設立
・日本のオーバーワールド(上流社会)とアンダーワールド(裏社会)のつながりを体現
・アメリカのディープステートと日本の政治をつなぐ重要な役割を果たした
AI管理社会が進んでいく未来と、旧メディア支配で愚民化を成功させてきた功労者の逝去
新しい時代の幕開けだわな
>>913 ヤニカスで98だから元々体が頑丈やな
母親は101歳まで生きてるから遺伝
>>949 続
3. 戦後日本の構造:
・三部構成国家(公共国家、治安維持国家、深層政治勢力)の特徴を持つ
・日本のディープステートはアメリカのディープステートの衛星として再構築された
・CIA等のアメリカの諜報機関と日本の政治・経済エリートの緊密な関係
・表向きの民主主義体制の裏で、アメリカの影響力が強く働いていた
この分析から、戦後日本はアメリカのヘゲモニーの下で、表面的な民主主義と実質的な深層支配が共存する特殊な政治体制を築いたことが分かる。
特に児玉誉士夫のような人物を通じて、アメリカのディープステートは日本の政治・経済に大きな影響力を及ぼしていた。
これは戦後日本の歴史を理解する上で重要な視点を提供している。
表向きの民主化や経済発展の陰で、アメリカの影響下にある深層政治が働いていたという複雑な実態が浮かび上がってくる。
地元に球団が無い田舎少女はカントン圏でなくとも巨人ファソが少なく無い
たかが選手が発言は老害の象徴だったな
ご冥福をお祈りします
>>954 読売は記者がSNS禁止されてるそうだしな
報道の幅が広がるんじゃね?
>>960 どんな会社でもSNSは禁止だよ
働いたことないのか?
>>945 今年もあと十日余りか
まだ続きがありそうやけどもな
>>1 訃報ではなくて朗報やろ
これであと小泉純一郎・麻生太郎・岸田文雄・竹中平蔵・野田佳彦あたりが死んでくれれば日本は良くなる
何年か前に、NHKの単独取材受けてそれを元に「ナベツネの生涯」的なエヌスペやったの見たけど、面白かったな。
NHKのインタビュアーがすごく恐縮しながら質問してたのが印象的だった。
阿部慎之助は来年は上からのプレッシャーから
解放されて良かったね
>>964 元記事がNHKのこのスレでそんなこと言われても
>>971 そいつらは所詮代理人に過ぎない、新たな代理人が次々と登場するわけ
>>961 老害でーす!と言いながら号外配ったら神
>>973 現報道ステーションキャスターの大越健介がインタビュアーだったな
ついに
ナベツネがいる限り読売は取らないと父が言っていたが
国葬しろよ
反対するやつは反日罪で逮捕な
この国ではCIAの功労者は国葬と決まってるんだから
地獄でも閻魔大王と並ぶドンに昇格して
幅をきかせそう
今年日本一が見られてたら思い残すことなく逝けただろうに
>>973 史上最強の台風が上陸した最中のニュース7でNHKは台風には全く触れず、L型のフレームで情報すら出さず、ブリカス女王の葬式を延々と生中継していた。
GHQがBBCを手本に作ったNHKはもはや鬼畜米英のプロパガンダ機関に過ぎない。
読売新聞の社長だった正力松太郎も、朝日新聞の社長だった緒方竹虎も、CIA工作員であったことがアメリカ政府の公文書で明らかになっている。
日本のマスコミが右から左まで揃って中露を叩き、やたらと欧米を賛美してるのはそのため。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 12分 40秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login