びっくりする低さ…
ホストの罹患率は高いみたいだけど
本格的な流行には至らなかったという事か。
こうなると第二派が本当に怖い。
大阪まじでやばいな東京より汚染されていて、PCR検査で上がって来る陽性者数が
多いって。。。。怖すぎ 吉村
まだまだこれからか
海外からの渡航者受け入れは数年先かな
結局日本人は軽くて済んでるわけじゃなくて、
予防に成功してるってことなのか。
>>1
最近、東北人の東京への憧れというか、求心力が
明らかに落ちて行ってるんだけど・・・。
東京って大阪より劣ってるんじゃないかって議論が活発になってるんだけど・・・
コロナ騒動の対応でそれが日増しになってるんだけど・・・
このままじゃ、東京に憧れてるのが
千葉、埼玉、神奈川といった
近隣の金魚の糞だけにならないか?
どうなの? 知らないうちに罹っている人って意外に少なかった
これは逆に怖い…のか?
>>18
そういう結論にしたくない人達がこの後どう出るのか
続きはCMのあと インフルエンザで毎年1万人死んでるんだから流行すらしてない状態
>>26
抗体をなかなかつくらせてくれないウイルス! >>1
宮城が随分低いの見るとある程度参考にはなりそうだがトンキンが低杉
大阪と同じくらいの数字になってるはず 日本人が集団免疫を獲得する可能性は未来永劫0だとはっきりした
>>22
ミナミとか中国人だらけやったからな
食べ歩きとかさせたらそらうつるわ 大阪は頑なにPCR検査増やさなかったから自然治癒した奴が多いんだろうな
よくわからんが、抗体検査の結果はまったくあてにならないということでいいのかな?
全然市中感染は無かったと言う事だな。やっぱり海外からの門を厳しくするしかない
>>29
数字を見るときは自分の思い込みを排除しないと見間違うよ んー、この結果をどう見ればいいのか。
普通に予防に成功してると取ると、これから外人多く入ってくるし確実に感染爆発するだろうし
日本人は抗体持ってた説は消えたな
日本人にはACE2は多い方なので、人種的な差異でも無さそう
結局、ファクターXは日本人の民度の高さだった可能性が強いと思う
互いに感染予防に配慮し、マスクしてなるべく声を出さず、少しでも症状が出たら休暇とって会社を休む
そんな配慮を大多数の国民が自主的に実行する
>>25
うん。99.9%罹らなくても医療崩壊しかけた。
とんでもないウィルスだ。 >>33
PCR検査よりも精度が低い。PCR検査は70%ぐらいだそうだ。ひとにより90%も。 1400万人の0.1%だから1.4万人か
確認済が5000人だから感染者3人いたら2人は野放しになってるって体制だな
>>37
アホかお前
人口当たりの感染者数みて言ってんだが
他人のレスに対して勝手な妄想排除しないと見間違えるぞボケ >>33
そうはいってもNY市では21%が抗体陽性だし
それなりの指標にはなるだろう >>40
やっぱり民度の高低だろうな。ホストとか、夜関連でクラスター起きてるし。 裏を返せば、日本みたいなゆるい行動制限でも
感染が拡大しないってことが分かったから
そこまで感染力は高くないので悲観する必要はないぞ
この確率で感染した有名人の方々は何なんでしょうね?
>>45
数週間前に「感染者は少なくとも日本全体で10万人ぐらいいるだろう」という専門家がいた。 都民全員調べたんか?
適当な事言ってんじゃねえぞ専門家
マスクと手洗いうがいと毎日風呂と土禁がむちゃくちゃ効くってことかね
東京:2,000人で2人(0.1%)
大阪:3,000人で5人(0.17%)
宮城:3,000人で1人(0.03%)
これって、検出方法の問題もあるのではないのか?
>>45
無症状者の割合から見てもそんなもんだろうな インバウンドを推進したい機関が出す数字が高い訳なかろう
先日も積極的に検査してませんでしたと知事がゲロってたぐらいだぜ
日本の人口1億2590万人として
累計感染者数17529人で割ると0.013%だから
大体10倍ぐらいの無症状感染者が居るって事かね
岡田先生は屋形船のクラスタ発生ころより
市中感染が大流行してるかのような論で
煽り続けた
テレ朝の罪は重い
>>62
この数字は逆に海外から受入は危険を示してる この結果からわかるのは6割の人は無症状か軽い風邪程度の症状ということ
抗体すらなし
ここまで圧倒的なコロナ耐性あると
ワクチンとかもういらんのでは
結局チューしなきゃいいんだよ
性病じゃん(´・ω・`)
>>57
ああ、>>1の数字があてにならないのではなくて
サンプル数が少なすぎるだけってことなのか
1ヶ所で2万人くらい検査したら、まともな結果が出てくるってことなんかねえ 「超過死亡」がなかったというのは、全国で合算してみた場合のことで、
都道府県ごとだとか、市区町村ごとにみると、都市部を中心に、増えています。
さて、本当の死者数は何人なのか、気になって調べてみたんですが、
各都道府県の人口推計に基づいて計算したものが、こちらです。↓
https://twitter.com/sheltem_at_twit/status/1265965556659679233
自殺者数も、載ってますよ。^^
都道府県の一覧表を見るとわかると思うんですが、
ほとんどのところで、2月に減って、3月から増えています。
まあ例外的に、一部の都市部と九州などでは、2月から増えていますが、
これは感染が広がった時期に差があったためと思われます。
さて、2月に死者数減っているのはなぜなのかを考えたときに、
思い当たるのが、今年は予防の徹底を呼びかけていたことで、
インフルエンザなどの感染病の患者が激減していたというニュースです。
(「インフルエンザ昨年より430万人減 過去5年で最も少ない見込み」東京新聞など )
インフルエンザも、コロナも、感染経路や予防方法はほとんど同じですから、
感染症全般に、今年は感染者数が少なかったということになります。
それでも3月から死者数が上昇しているのは、
やはりコロナの感染力や、致死率が、ケタ違いに高いためでしょう。
そのようにして考えてみると、死者数の増加分を合算したものにこそ
注目するべきなのではな いでしょうか。
観光地が多いとか、電車の路線図に沿って広がっているなど、
感染が広がっている地域や、広がり方などもわかると思います。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) 集団免疫は無理だなスペイン風邪の時は第二波が凄かったんだろ
>>65
いやいや
今でも海外から受けいれ込みの数値ですから安全ですよ白目 >>55
全員は無理だろうけど、
サンプリング調査など統計的な調査をすべきという意見がある。
確かにそうかなと思う。
それでこれなら良いんだけど。 訪日「中国人旅行者」は年838万人
日本に金が落ちないシステムを作る在日中国人の闇
「在日中国人のこのビジネスは、特定の免税店でしか買い物ができないので、
多くの観光客が訪れても地元には金が落ちません。
そのため、“ゼロドルツーリズム”(ツアー代金が格安)と呼ばれています」
このゼロドルツーリズムは日本だけでなく、
中国客が多く訪れる韓国や台湾、香港、タイなどでも行われていて、
その問題性が指摘されているという。
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/01100700/?all=1&page=2
つまりさ、都市閉鎖を回避し、経済への打撃を最小限に抑えるためには、
早期に中国全土からの入国禁止を発令すべきだったんだよ。
ところが、日本の媚中派がうるさくて、それができなかった。
別に物流を止めろと言ってるわけじゃないのにね。
で、北海道では、札幌雪まつりに大量の武漢市民が押し寄せてああなった。
検査についても同じことで、真面目にやると、この初動の遅れがバレてしまう。
しかし、ごまかし続けていると、対応が遅れれば遅れるほど、ベッド数が足りなくなるのは必然なんだよ。
いま、日本政府が優先しているのは、国民の 生命でも経済でもない、一部の政治家のメンツだよ。 >>62
無症状者を積極的に調べることは確かにしてなかったわけで
それは周知のことで別に隠してないだろう 朝日放送は、竹下派、小沢、創価寄りだからね。^^
こういうわざとらしいミスをして点数を稼ぐ役回りなんだよ。
宮根誠司も、羽鳥慎一も、所属事務所は、
バーニング系のテイクオフって時点で気付かないとね。^^
感染者数も死者数も、
保健所が断りまくって出した
ごくごく一部を捉えた数字なんだから、
これをもって、
「日本はなんともなかった」だとか言ってる奴らは
真性のアホか、カルトの工作員だろうね。^^
そもそも感染者が少ないもんね
まあ対策がうまくいったってことだけど
弘中さんと朝日、創価の関係。^^
;
; >>78
テレビで毎日やってた本日の感染者数()ってのは意味の無い数字だったんですかね
何のために出してたの? わかったこと
安倍総理は有能だった
一部の拡大は一部であって全体の問題ではなく隠蔽でも検査不足でもない
満員電車は今のままの対策でも感染は起こらない
この数字ほんとかなあ
オリンピックやりたいから誤魔化してるとかじゃないの
>>73
そうらしいね。
第二波第三波のほうが低いという見方もあるが、楽観的に見ない方が良いだろう。 岩手で検査したら0じゃなかっただったら笑えるんですけど
>>84
周知のことを君が「ゲロった」とかズレたこと言ってるから指摘したまでだ この騒動で手洗いとかこれまで以上に気を遣うようになったし
マスクも基本つけてるのが当たり前
感染症予防には役立ってるんだろうな
>>28
日本人は抗体ができにくいのが幸いした説とかどう? >>45
むしろ思ったより野放し少ないなって政府も思ってそう >>52
そうそう
もう感染してもしゃーないな…ってカンジだった >>52
春節の頃にはコロナのニュースが入ってたから日本人が警戒して近づかなかったからこの程度で済んだ
うちの嫁もハルカスの美術展泣く泣く諦めてた
下のデパ地下が中国人だらけで食べ歩きしとったからな
小売業の人がコロナもらったんやろな
インバウンドの代償や >>69
2000人でも誤差2%以内なはず
ただし、サンプルにバイアスがない場合 >>92
国の方がそんなこと言ってたの?
感染者数は御約束でコントロールされた数字ですって?
俺は聞いたことないけど
国民は皆察してる事は国が嘘を流布してもいってことなの?
裸の王様そのものですなあ つまり、感染力低い
キスやセックスしないと感染しない
>>1
前回の調査では去年の血液サンプルからも新型コロナの陽性反応が出で大問題だったが
今回はそのへんはどうだったんだ? >>42
誤検知、false positive は殆どない
感染してから抗体ができるまで日数がかかるので、その期間の見逃し、false negative は結構多い
今、抗体検査して見えるのは、1ヶ月前の感染の実態だと思えば良いらしい 感染することと、抗体が検出できることはまた別の話だからね
この結果をみるに、日本人並みにマスクして手洗いちゃんとしてたらほとんど感染爆発すらしないとわかったな
ホストとか回し飲みしてるバカは除いて
感染者多い国てやっぱり民度と衛生観念が低いてことに尽きるな
>>25
怖いと思う
これだけ少なかったのに、いとも簡単に医療崩壊寸前まで追い込まれてたからね
ただ判断に迷うとすれば、検査の精度も若干関わるけど
感染することと抗体保有の有無の相関関係がいまひとつわからないことかな >>1
少なすぎ、東京が大阪の約半分近くというのはおかしい
もう時間がたって抗体が消滅している
もしくは、東京のサンプルに偏りを持たせたかだろう
いずれにせよ、厚労省は検査拒否と同じで
実際の感染者を少なく見せようとする意図が感じられる 大阪はコロナ見つけられてないだけだろ
検査毎日何百とやってるけど全部空振り
しっかし工作員は凄いなあ
感染者が増えてきたら自粛しなさいって国民に自粛要請して
そのお陰で不景気になって店畳んだ所もあるのに
それが周知の事実で嘘でみんなわかってて自粛してたと
流石に商売人は怒るよ
休業要請無視して開いてたパチンコ屋が一番賢かったってことだろそれ
そんな話だったら誰も休業要請なんて従わないよ今後
感染流行時の武漢地域の流入量
国際的な人の入出国
国内での感染防止体制
これらの要因の中で他国、特にヨーロッパの様な流行が日本国では見られなかったとすると何か理由があると考えられる
>>85
日本は3月から感染の実態が長期間分かって無くて『当てずっぽう』でやって来ている。
またまたまた日本には感染者や死亡者が少ない神風が吹いている可能性もある。
なので、安倍や自公や日本政府、それと専門家会議の専門家たちがやってきたことだと、
欧米のように日本の感染者や死亡者がたくさん出る事態になってたら、
欧米よりも悲惨なことになっていただろう。 BCGによって強化された自然免疫によってコロナを撃退しているため
獲得免疫による抗体が作られずに治癒しているのだ
>>113
それはあるな
ワザと感度の低いキットを使ってるとか 集団免疫はダメだなこりゃ
後学のためにもっと絞って札幌市、東京都新宿区、大阪市中央区、北九州市でやってみてほしい
馬鹿馬鹿しい
コロナなんかただの風邪だろ
うつったら熱がでて咳が出てねこむ
二三日寝てれば治る
酷いときには肺炎になる
爺さん婆さんはそれが元で死んじゃう
これって風邪じゃん
何が違うの?
何が特別なの?
みんな 頭おかしいの?
洗脳されてるの?
>>87
オリンピックの為ならもっと大きい数字にするだろ そりゃ感染しなきゃ抗体はできないからしょうがないだろ。全然流行せずスカだったってことさw
抗体なんかなくても日本みたいに民度の高い行動をとれば感染を防げるってのが証明されたな
>>102
知らん間にかかってたってことじゃないの?
昨年末に変な風邪ひいたって言ってる人を何人か知ってる 満員電車も黙ってマスクしてりゃそれほど感染しないのかな
だから抗体は出来ないんだよ
とっととBCGか遺伝子かを科学的に解明するのに注力しろや
感染しても30〜50%は無症状と言われてる
確認された感染者約5600、50%無症状で検査してないとしたら感染者約11200
東京の人口約1400万×0.1%=14000
実際こんなもんなんだろう
>>124
自己免疫で弾けた場合は抗体ができないという説明を読んだ記憶がある >>25
感染率の割に死にすぎ
インフルエンザと同レベル説を唱えていた人たちへの死刑宣告に等しい みんな一度はかかっているのかと思ってた時期がありました
結局のところ土足文化がダメって結論じゃんw
さすがアジアは優秀だな。
これは…感染者数の数字をごまかしてるんだ!と声高に叫んでた人たちには
承服し難いデータでは
>>25
逆に大きな安心材料
ノーガードの今シーズンより徹底防御の来シーズンの方が感染拡大は低く抑えらえる可能性
人体に影響の少ない遠紫外線C波ランプの設置が進めば屋内でも割と安全に過ごせるかもしれん
物体表面はもちろん空間の浮遊ウイルスにも有効だそうだ >>125
抗体検査は採血して血液に試薬入れて血液中に抗体があるかどうか調べるものだろ でも、ホストの妖精者はほとんど無症状だったらしいけど、
コロナ弱毒化してないか?
>>124
まだ検証しないといけないけど、
「日本人は新型コロナウイルスに対して有効な抗体をもっていた可能性がある」
という専門家がいる。
「地理的に近い東アジアやオセアニアも同じかもしれない。
アメリカも東アジアから比較的近い西海岸の感染者や死亡者は少なく、
遠い東側で感染者や死亡者がたくさん出てしまっている。」
とも言ってた。
これは違うところだが、世界的な感染症はこういうことが起きるともチラ聞きした。 >>142
専門家でもなんでもないド素人が騒いでただけだから無視すればいい。あとそもそも
感染を警戒するなら無暗にテレビなんかに出ないよw >>133
そのヘンな風邪にかかった人はココでも結構たくさんいたね かかっても抗体獲得率相当低いんじゃね?
つまり何度もかかる。
陽性退院者の全数抗体検査やれよ。1万人ぐらいいるんだからどのくらいが抗体獲得しているかわかる。
>>147
なぜか日本がコロナ安全地帯の中心なのか >>150
抗体ができなければ回復しない
つまり感染自体が日本では広がってなかった >>141
それ言ったら車乗ってる人もやばいはずじゃん。
密閉空間で土足運転だぞ。
エアコンで空気攪拌だし >>147
中国との距離によって遺伝子レベルで違う説が一番説得力あるわな
アフリカ時代から今まで関わりの薄かった東海岸の黒人は大変だわそりゃ ■新型コロナウイルス 人口10万人あたり検査件数
【6月14日現在】
1位 山梨県
2位 和歌山
3位 大阪府
4位 福井県
5位 大分県
※東京都、神奈川県、愛知県の10万人あたりの検査件数が少なすぎる。
※500万人以上の人口規模の大都市で5位以内に入っているのは大阪府だけ。
■新型コロナウイルス 検査件数
【6月14日現在】
1位 大阪府 35,176
2位 埼玉県 26,670
3位 北海道 17,390
4位 千葉県 16,476
5位 東京都 16,351
>>142
むしろ感染者数を2桁誤魔化してたってニュースの方が日本の社会としては嬉しかった
市中感染者が大量にいてくれた方が、裏を返せば「このウィルスは感染してもリスクは低い」「集団免疫で何とかなる」「だから早く経済を回して元の暮らしに戻ろう」
という論拠でコロナ以前に戻れる希望が持てたから
その希望を全部打ち砕いたのがこの結果
集団免疫厨も隠蔽厨も、所詮は根拠のない楽観主義者だった事が明るみになっただけ これからはやる可能性がある、恐怖だな(´・ω・`)
>>150
なんか万能的な抗体があって
アジアらしいウイルスなせいでそれがきいてしまうから
日本人は新型コロナの抗体はそもそも必要ないし出来ない説をみた
だから感染しても死にかけか病み上がりぐらいしかしなない ノロやインフルみたいに何度もかかるんやろ
一回目は死ぬほどつらいけど慣れてくると「ああインフルっぽいな」とか「またノロったな」と分かるようになる
5万人ライブでも50人いないんだな
ライブハウスでクラスターとかなんなんだろう
感染爆発している筈なのを政府が隠している
そう言っていたバカはちゃんと謝ったの?
低いかどうか素人の俺には判らん
流行すらしていないという理解で良いのか?
>>148
リスクコミュニケーションの観点では、
別に一般の人たちも自由に率直に意見を述べたり議論しても良い。
日本が混乱しているのは、
安倍総理や自公政権や日本政府、専門家会議の専門家たちが、
誰かや何かに忖度してたりして自由に率直に意見を述べたり議論してなかったり、
他の人たちや(専門家会議以外の)専門家たちとの意見に耳を傾けたり議論しなかったり、
情報を出さなかったり情報を隠蔽しているため。
なおかつ、彼らが充分な説明責任を果たしてなかったため。
(これらのことは全部リスクコミュニケーションに反している) こないだコロナで亡くなった20代力士、
厚労省はコロナ死にカウントしてないんだと
自然免疫が強化されてれば多少コロナを体内に取り込んだところで
抗体を作るまでもなく撃退できるっていうことだろう
そりゃそうだ
下手に抗体持ってたらウイルス日本起源説に利用されかねんし
>>138
一応、アメリカのそれなりの規模の研究で、軽症でも期間を得れば抗体が出来たというのがあったはず、最大で1ヶ月もかかったらしい
無症状で抗体が出来る前提で、東京0.1%はそこそこ計算が合うと思う
ちなみに交差免疫のこと書いてるのいるが、厳密には抗体とは異なるはず
どの抗原に反応してるかで、抗体検査でも引っかかるか変わるかもしれないが 最初の屋形船と言い、ライブ・ホストといい、めちゃめちゃ濃厚な時だけ、みたいなのが見えてる
コロナウィルスはそこらにあるけど、今のところ感染者するところまで入って来てないということ。
政府や東京都のウィズコロナはこの実情を受けたものなんだよ。
(献血から検査したのでこの傾向はわかっていた)
気か抜けなくてめちゃくちゃしんどいけど、生活しながらウィルスをかわしてね、ってのが新しい生活様式なんだよ。従うしかない。
だから感染者数が多少増えてももう、制限をお願いしなくなった。
解除一辺倒なのよ。
23区、繁華街を含む区、金持ちの罹患率は高そう
東京都で均したらそんなもんだろう
>>144
だから何?
100%判定されると思ってんの? >>163
すごく低いのでは
去年のインフルは罹患率10% 蔓延とは程遠いのが現状なんですね
小池が次々に解除して適当になるのも分かりました
>>44
PCR検査は罹患してても陽性率が日によって違う。
感染日は検査しても0%。発症時でも30%。
発症後2日で60%位らしい。 >>153
いや中国でも軽症者3割の抗体レベルが低く1割は検出限界以下だったとある。
日本でも同じようにかかっても抗体レベルが著しく低く、見逃されているんじゃね? >>166
仮にそれが正しかったとして、何回流行の波を迎えてどの程度の患者を出したら収束するのか誰にもわからない事になる
それまではウィルスと神様の機嫌をおっかなびっくり伺いながら『新しい生活スタイル』を継続するしかない
この結果に一番頭を痛めてるのは政府だろ
まだ「感染者数誤魔化してましたごめんちゃい」と国民に向かって言う方が遥かに気が楽じゃね? >>141
スウェーデンも家で靴脱ぐが酷いことになってるし大体そんなもん関係あるわけがない
一番感染の危険があるのは感染者の呼気を近くで吸い込むこと、だからどこの国も
社会的距離をとれと言ってる
飛沫感染がほとんどで接触感染と推定されるのは1割にも満たなかったはず 罹っていないのか
抗体ができにくいのか
もしくは両方なのか
クラスターの発生条件が
マチマチでわからん
特定もできない
>>165
糖尿病の悪化の方が大きいって解釈なんじゃね
ガンは最後肺炎こじらせて亡くなるケースが多いけど、死因は肺炎じゃなくてガンとされるのと同じで >>156
山梨10万人あたり1位は東京帰りのコロお姉ちゃん
が暴れ回ったおかげ意外と役に立ってる 抗体保有率が異様に低いのは・・・
そもそも感染者が少ない vs 感染者はもっといたが新型コロナは抗体ができない(HIV同様)
指定感染症にしなければ医療崩壊はなかった
こりゃ注意喚起だけで凌げたな
結果論だけど
>>174
採血で精度の低いキットってありえるのか?
キットそのものがないのに 日本人は江戸の時代から納豆菌、酵母菌、乳酸菌の三菌交代で守られているんだよ
全員調査しないからだろ!
積極的にやれ!!
医療崩壊してもやれ!!!
>>16
年代や持病のあるなしで死亡率が大きく違うのだから
それだけ高齢者が多くかかってるということ
病院や介護クラスターが多いせいだな こういうデーターが大衆を混乱させる元になるだけ。研究者以外は知らんでもいい
大衆が知りたいのはもっと直接的な、
例えば重篤患者が苦しみもがいて死ぬまでの映像を撮りためて置いて
それを延々流してほしい
正直判らないんだよ、コロナという病に罹ればどうなるか?ってやつがねw
>>178
そうだとして、見逃されている感染履歴者の数はせいぜい見つかった数の倍程度
見逃した可能性を含めて最大でもせいぜい0.3%ぐらいで、残り未感染者は99.7%
『感染者なんてほとんどいなかった』という結果に変わりはない たしか、板橋練馬とか だった気がするのよね
新宿、港、渋谷でやりなさいよ と思うわ
>>22
屋形船よりもライブハウス利用者の方が多かったからでは? >>178
中国のあとにアメリカが研究した
中国の3割程度は抗体価が低かったというのが調査期間が短かったなら、アメリカの研究結果と矛盾しない
軽症以下の場合、抗体が十分になるまで、やたらと期間がかかるらしい たった2000人とか!
無意味無意味無意味!!
アベガー悪い!!!
風邪に免役できないからコロナにもほぼできない
できても長く続かない
しかも緊急事態宣言前には勝手に収束が始まってたからな
コロナの感染力を落とす環境的要因が東アジアにはあるとしか考えられん
神戸市民だけど中央市民病院の3%っておかしくないかい
院内感染して病院の杜撰さ指摘されあきれたけどね
コロナに感染して治ったと言われている人の抗体保有率はどのくらいなんだろうね
かかっても抗体はできないと言われているけど
そもそも抗体検査なんてただの血液検査なんだから、保険で誰でも受けれるようにすべき。
肝炎検査みたいにさ。当然検査試薬は最新の信頼できる物限定で。
今は自費で1万円ぐらいだっけ?民間の抗体検査
日本人は重症化しないんじゃなくて
単に感染してなかっただけかよ。
感染者の多くは無症状ってのは嘘で
ほとんどは死ぬほどの苦しみを2週間くらい味わうということがわかった。
そして感染したら2%は死ぬ。
罹ったら恐ろしい病だ。
屋形船、ライブハウス、ホストクラブ
共通してるところは皆大声だしたり身体的接触がしやすいところだね。
>>203
統計としては有意だろう
味噌汁の味見でガブガブ飲む必要がないのと同じ >>181
土足関係ないとかw
コロナ以降、二足制に変更してる病院が増えたけどな知らんのか? >>212
PCRじゃなくて、採血検査だから大丈夫じゃない? >>50
ホストの民度の低さがクローズアップされててワロタ 板橋や練馬あたりが大丈夫だということは
ほぼほぼ電車で通勤してる会社員には市中感染してないとなるね
飲み屋絡みだけだね
>>159
「万能的な抗体」とか言ってる時点で抗体が何なのかわかってない奴の言ってる説
そんなアホの言説は信じちゃいけないよ
>>1から考えられる可能性はこんな感じ
a.感染はまだ拡がっていない
b.感染して抗体ができても長持ちせず消えてしまう
c.検査キットの性能が低い ダイプリの時点でインフルの100〜1000倍飛沫感染しにくいのは分かってた
それ考えれば当然の結果
逆に欧米は何やってんだて感じ
>>204
インフルの予防接種も半年くらいしか効かないもんな
意外と免疫も頼りにならないもんだね ここはどれくらい民意が忠実に反映されてるものなんだ
大丈夫か日本
つまり日本人は ”手洗い” と ”マスク” の徹底だけで
パンデミックを防いだ証拠になりそう?
集団免疫wwwww
ウイルス生存能力高すぎだろ…こんなん抑え込みようがねえわ…
これ結局日本国民と安倍政権が頑張ったから
予防に成功しているってことか
NYの抗体保有率は14パーセントだから
インフルエンザの流行が無かった時点でコロナも局所的な流行があっても途切れるとなるよね
>>219
おまえバカなのかw
病院はコロナ感染者が直接出入りする極めて危険な場所だからだろ
そんなもんは院内感染防止対策の一環だ
会社やスーパーで靴脱いで効果があると思うかクソ間抜けwwww
お前は電車でも靴脱いどけアホwwww 当面の間、新しい生活様式に則った日常を送るしかないという結論か
なかなか苦しいな
>>50
つまり欧米人ってホストや風俗嬢並の民度ってことだなw 検査厨完全敗北じゃん やっぱり検査しろが全く意味なかったのが証明された
>>230
あのバカは春節ウエルカムで日本中コロナを蔓延させたA級戦犯やろwwww >>224
欧米は雑な大規模検査で、検査場感染してたのもあるだろうな >>232
土足文化の意味もわからんのか?
ほんとに頭悪いなぁ。 >>53
東京人は感染しやすい
今ホストの状態考えれば志村けんが感染するのは当然の結果
岡江さんとかはついてない >>223
aの場合:第二派第三派で爆発的に患者が増える可能性大、医療崩壊不可避
bの場合:ワクチンは作れない、このウィルスには何度でも罹患する
cの場合:いつまでこの『新しい生活』を続けなければならないのかわからない、aやbの可能性を排除出来なければこの先未来永劫ずっと続く
見事に詰んでる 感染率は低いからあんまり関係なさそう
病院で履き替えるようにするのは
感染力、感染経路がわからないから対応しているってだけ
土足で広がるなら抗体保有率はモット高いはずだ
家畜の病気対策でタイヤや靴を消毒する
わからない感染症に対して最大限の対策をしているだけだよ
日本は欧米のパンデミック騒動(実は自滅)に巻き込まれて経済ボロボロにしたのか(´・ω・`)
やはりこの結果見るに、外出時のマスク着用を義務強制化(罰則あり)にすべきだな。
明らかにマスクしてない奴増えてるし。
感染者数30万人で発症率1/30ぐらいか?
こんなんでクラスター発生するかな?
200人のライブ会場で数人入院したなら妥当な数字かも
>>216
都合の悪い真実だなwwww
現実は宮城とそれほど変わらん数値だと思う >>216
もしいたら、その人は埋められてなかったことにされそうw >>247
いやそういう意味で書いたわけではない
県民全員調べたら1人くらいは抗体持ってるかなと思っただけ 単純にサンプル数が少ないだけで0.7の誤差なんて普通に起きる
>>29
そもそも都会と田舎とでは人口の絶対数が桁違い
都会の方が人口あたりの感染率が少なくても、推定感染者数は遥かに上回る >>239
返答に窮したか低脳児www
香港も台湾も土足だぞボケwww みんなでかかって集団免疫とか言ってたやつがいかに頭の悪いアホだったかはっきりしたな
>>236←たかが3、4か月前どんなだったかの記憶もないカタワ 4月の時点で抗体保有率はNY14%、ロスが4%で多分今はもっと多い
日本は今のところ予防に凄く成功しているということ
インフルエンザは医者がわざと流行させてるからな、まあこんなもんじゃない?みんなが病院いかなきゃ風邪なんて流行らんわな?
欧米はマスクしないもんな
かかったら短期間で死に至る可能性あるのにあいつら勇者かよ
0.1〜0.6と出てるからな。
都内にいても最大10万未満。
第2波に対抗するには鎖国しかなさげ。
あと超過死亡が推計値より多いのはコロナではなくコロナ体制下での異常な医療体制。
濃厚接触者は全員検査してほしいと思う
自宅待機ですますのは...
地域差、生活圏による格差 所得格差で感染率が違いそうだ
23区と多摩 23区内でも
新宿、港、台東などの繁華街では感染率がかなり高いのでは
3000人調べて大阪5人、東京3人、宮城1人
なんだこれゼロと同じだな
というか優秀な検査キットを使ったんだな
久住が検査したら数百人陽性になるw
感染者自体が少ないって事は、実は欧米の方が先に水面下で広まっていたか?
ライフスタイルの差(靴脱ぎ、挨拶、マスク、手洗い)が大きかったのだろうな。
そして日本人に対する致死率が低いわけじゃないって意味でもある。
あるいは、日本人もコロナに接触はしてるが、BCGでトレーニングされた免疫により
少数であれば抗体が作られる前に排除出来ているのかもしれない
>>25
そこまで感染しないということだな
無症状でうつしまくって、知らないうちに死んでる人も実はコロナだった説言ってるやつは妄想ということがわかった
また、かなり的確に検査していたっていうのもわかる それだけ抑え込めてるってことじゃん
油断すると再流行のリスクがあるけど
ここまでは対策が成功してる証拠じゃないの?
感染してないなら免疫がないのも当然でこの結果は集団免疫を否定するものでもないだろう
>>227クラスター対策と
東京はホストクラスターを事前に抑えてると言える >>222
練馬は多くのクラスターが発生した大江戸線沿いで、練馬近辺も院内感染多数出てる。そこと隣の区だけど沿線が違うせいか感染者もさほど多くない板橋だったらバランス的には平均辺りかもね。 >>1
あれだけ毎日満員電車通勤していた人達がいて
この程度の抗体保有率なんだから
元々日本人は感染しにくいんだろな こんなんならもっと検査して感染者が少ないのを
はっきりさせていた方が良かったんじゃない
自粛して倒産首切りなんて必要なかったでしょ
>>276
寸前どころか検査すら拒否されまくって
皆泣き寝入りして自宅で寝てたで
中にはそのまま死んでコロナにカウントされてない人もいそう 移動自粛、マスク、3密対策
結果的に良かったのか悪かったのか
難しいといえば難しい
病院、介護施設にとっては良かったとは思う
>>1
大阪は、現在、検査数を減らし
精度を下げて
陽数がでないようなインチキをしているからな。 >>55
専門家って、テキトーなやり方で取ったデータを発表したら、
同じ分野の他の専門家にボロクソに叩かれるからきちんとするよ。
馬鹿な引きこもりのド素人は気楽でいいなwwwwwwwwww >>284
ちょっとカラオケ行っただけで感染したりしてるから
マスクが有効に働いてるんじゃないかな ワクチン安定供給できるまで
日本式予防、マスクの徹底とソーシャルディスタンス続けるしかない
抗体保有率をアメリカと比較するとそれが予防に有効だと証明されたから
>>275
BCG仮説の最後の希望は日本じゃなくてロシア
あの世界有数の感染者数で最終的な死者がブラジルアメリカより桁違いに少なければ、
BCG仮説を棄却フォルダから保留フォルダに戻してもいい 罹患しても抗体ができにくいのかそれとも元から罹患してないのか
このどちらかで意味も変わってくるよな
コロナは抗体ができにくく再度罹患するというニュースもあったが
>>51
ゆるい行動規制だが世界で最も厳しい行動様式の変化が起こったのも日本だと思うぞ >>157
ついでにいうと
パキスタンからの入国禁止にしないとヤバいんじゃないか?というデータ
海外からも特段の事情があれば入国可にしてしまってるけど
ここしばらくパキスタンから入国者陽性率が大変な事になってる
パキスタンからはどんな事情があっても入国禁止にしないとヤバい >>280
責任も何も
医療崩壊させなかったのは大正解の一つなんで
しのげてよかったねって話だが ップw
免疫馬鹿wwwwwww
この病気は免疫なんか出来ねえからwww
集団www免疫www
>>271
それは興味本位なだけでやるべきってほどのことではないな
仙台がある宮城よりさらに低いことは間違いないし 感染力すらないw
皆さんお疲れさん、騙されました!
学者バカとインフォデミックを利用した
エコノミーギャングのグローバル経済ハックでしたな
いやぁお見事!面白いもん見れたな
あれ、市中に隠れ感染者が数十万いるってケンサーズが力説してなかったか
いつものデタラメか
何が違うんだw
抗体保有率
スウェーデン(ストックホルム) 約7.3%
イギリス(ロンドン) 約17%
>>262
いや土足と上履きが一応あるがその境界がないw
土足で歩き回ったところを裸足で歩いたり区別がテキトーで
日本人が台湾に行くと面食らうぞww
靴を脱ぐ玄関自体が無いから >>294
他の国では結構な割合で免疫獲得してるから
感染してないって考えるのが妥当 >>285
そういうこと
検査による感染確認者続出をおそれて、いまだに感染者がいるのかいないのかも
全然捕捉できてないのは、日本ぐらいのものだ
海外は死者ががんがん出てけど、検査だけは徹底的にやってたから
経済の再始動が「科学的データ」をもとに行えてる
日本は「勘」で解除してるだけやん >>280
お前がアホだと分った。
抗体が大量に出来ていたら、致死率が低いことになったけどな。
今のデータだと、インフルの危険度を遥かに超える致死率6%くらいということになるじゃん。 99%以上が感染経験すらないものに怯えてたんだな
コロナにかかるより寿命で死ぬ方が先だろうな
これ絶対マスク効果だわ
逆に致死率はやっぱりそこそこあるってことだわ
感染しにくいんじゃない
流行が始まる前に自粛で押さえ込んだだけ
なぜ日本でこんなに流行が遅いのかはわからんが
マスク手洗いで伸びが鈍かったのかも知らん
>>293
ロシアは平均寿命72
男性に限れば68
重症化で死亡リスク高い奴はコロナ前に大半が死んでる >>285
あのアメリカでさえ全国民を検査するのに今から数年かかるんだぞ
お前が言うように全員検査で安心できるまで何年かかると思ってるんだ
まだこの抗体検査の方がそれこそ年単位で早いぐらい >>286
治療できないんだから検査せずに寝とけは正しいと思うぞ >>273
紫外線には弱い傾向あるみたいだから南半球はこれからかも
ブラジルの例があるから違うかもしれんが 最近、聞かなくなったけれど、集団免疫はどうなったの?
成功した国はあるのかな
これで致死率がとんでもなく高いことがわかったわけだが
日本人でも感染したら数%死ぬ
>>284
まあこれだな
あとは直接の飛沫でなければ感染しない 抗体があろうがワクチン打とうが感染はする。
日本で特別な抗体があるなんてのはひどいデマで、結局感染するような行為が少なかったてのが唯一の結論。
>神戸市民の約4万1千人に新型コロナウイルスの感染歴があると試算した神戸市立医療センター中央市民病院(同市中央区)で3日、
木原康樹院長が神戸新聞社の取材に応じた。PCR検査による感染者数の約600倍に相当
5 月4日の神戸新聞で報じられてるがここから推察しても都内では3〜5%程度が既に罹患していてもおかしくない
この発表もおそらく昨日一昨日の感染者数から19日の全面解除に疑問や批判の目が向けられる事をかわす目的だろう
>>316
血栓症になって脳梗塞、心筋梗塞突然死なんて言われてんだから
治療がないわけないだろ
必要な治療すら放棄したんだよ この数字が高いなら集団免疫狙いだったんだろうけど
低いなら、低くてもこれだけ死者がでるなら
集団免疫狙いは無理だな
ただ逆に言えばクラスターを丹念におっていくことの効果は
思っていたより大きいってことになる
結局の所
繁華街クラスターが残っているから
自粛が不十分だったから
東京だけ未だにこれだけの
感染者が出ているってことだな
>>251
今後、岐阜とか富山が大変な事になるかも
愛知とかもそうだけど
中部圏か
関東圏以外でパキスタンからの流入が多い県で市中感染の経路不明が増え出す可能性がある
>>285
それね
結局、正確な情報なしに
〜かもしれない〜検査してませんから推測です〜では、正しい方針がとれない
闇夜に羅針盤なく航海してるのと同じ その前に感染して治った人の抗体保有率を調べろよ
それが分からんと何の意味もない
単に日本にはウイルスがあんまり入ってきてなかったというだけやろ
なんでこんな単純なことが専門家はわからないんだろw
>>285
この結果は安全を保証するものじゃなく
むしろ免疫がないからすぐに感染するから油断できないってことだろ 橋下徹が山中伸弥に問う「新型コロナによる死亡者数をどう見るべきか」(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/f7136423714b295ca979ed11438c9bda4a90d821
この死亡者数の目安をどうするかという問題はありますが、例えば日本における季節性インフルエンザによる年間の死亡者数は約3000人となっています。
これに比べると、新型コロナウイルスによる現時点での日本での死亡者数は、かなり少ないように感じます」(橋下氏)
しかし――。
かねてから親交のある京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥教授に、橋下氏がこの考えを伝えたところ、以下のような回答があったという。
山中教授の回答で「脳天に衝撃が走りました」
「季節性インフルエンザが原因で亡くなる方は、もともと他の病気で入院されていた方が、インフルエンザをきっかけに細菌性肺炎を併発するなどして亡くなる事例が多いです。
この場合、病気の進行が比較的緩やかで延命措置が必要な患者が集中する事態にはならず、人工呼吸器が足りなくなることはほぼありません。
ところが新型コロナウイルスは、普通に元気だった人が一気に肺炎になり重症化する恐れがあります。
そうなると人工呼吸器が足りなくなり、どの患者を生かすかの選択を迫られる事態も生じます。私自身は元気で季節性インフルエンザになっても死ぬリスクはまず無いと思っています。
ところが新型コロナだと数%の死のリスクが生じる。20代、30代でも感染すると500人に1人は亡くなると報告されています」(山中氏) 条件が揃えば日本人でも簡単に感染するが
逆に言うと3密防げばどうってことないとも言える
>>322
それは、熱があるっぽいとかの理由で病院に来た人の中の割合。
全く当てにならない。 朗報であり悲報やな
対応は十分効果的だったけど、もっとひどいことになる可能性も秘めてる
>>305
欧米では日常生活のレベルが
新宿のホストみたいな濃厚接触と同等なのかも
ハグとかキスとかデモとか >>320
いや、マスクはエアロゾルの飛散も抑制できるという検証結果があるんだよ
これが大きい イギリスとスエーデンの差は
単純に人口密度の差だな
あと交通機関
>>331
全員検査って物自体が、大量クラスターに直結しかねない、凄まじいリスクと隣り合わせだからなあ 日本の検査体制や政府の発表するデータは全く信じていないくせに抗体保有率だけは疑いもせずに信じてるのなw
普通にかかっていけば集団免疫になる論は楽観的すぎた(厚労省はこの説だった)
人口の数割が抗体をもつ状態なんか目指すと、かなりたくさん罹患、入院、死亡がでないとダメってことになり
それよりは治療体制、予防接種を期待する方がマシ
>>310
日本の致死率考えるともっと高いかもしれない
日本だけだと10%越えるのでは?
これ、後遺症も30-40代でかなり酷いのが報告されているから
高齢者だけとか、若かったら関係ないとかいってる場合じゃないと思う
川崎病likeが出てないというのも休校していたお陰で、単に子供達の間で感染が広まっていないだけかも
これはかなりマズい >>324
放棄でなく。
病床が一杯で、対応できない病院が多かったのかと
東京都全体ではキャパあっても地域によっては無理だったんだろ >>337
エアロゾル感染ならもっと感染者いるはず
思うほど周りの人はそこまで警戒してない 感染したらやばいウイルスだが
対策を取れば感染を防げるウイウスでもある
つまり今後何年も年中マスクをつけて生活し
3密になる仕事は廃業ということ
ケンサーズって危機的状況でデマ流すっていう人間として1番やっちゃいけないことをしたんだよな
>>307
玄関がないだけでマット敷いたりして分けてるぞ >>337
コロナウイルス のエアロゾルの感染は、筒などを口と口に繋げて息を吸い合うレベルのなど超特殊な条件でしか発生し得ない。
ダクトを通って感染などは発生しない。 >
ところが新型コロナウイルスは、普通に元気だった人が一気に肺炎になり重症化する恐れがあります。
そうなると人工呼吸器が足りなくなり、どの患者を生かすかの選択を迫られる事態も生じます。私自身は元気で季節性インフルエンザになっても死ぬリスクはまず無いと思っています。
ところが新型コロナだと数%の死のリスクが生じる。20代、30代でも感染すると500人に1人は亡くなると報告されています」(山中氏)
んなことないよ
新コロがインフルに比べ特別リスキーなんてことはない
>>335
出るのも入るのも、いずれにしてもいま急いで検討してる海外渡航の緩和によって
これまで国内に流入するウイルス量を抑えてこらえたのがすべておじゃんになると想像します
問題はウイルス量が極端に少なかっただけだっただけ
いっきに海外から流入するはずだから、鎖国はまだ続けるべきだな キリスト教の集会って
3密の最たるものだぞ
コンサート開いているようなもんだ
宗派によるけど
同じスプーン、フォークで
パン食ったり、ワインん飲んだり
>>331
自然免疫が強化されてれば抗体無くても問題ない 多いのか少ないのか全然分からん
他の国はどうなんだ?
>>346
大阪のホステスくらい対策しない限りナイトクラブは営業停止だな
夜の街行って感染したおっさんもクビや離婚で 経済を優先するなら
いろいろ再開
ただ感染者数も死者数も結構出る
一方で感染拡大を押さえてワクチン待ちをするなら経済活動自粛
板挟みだな
2000や3000のサンプルなら統計的にはあてにできそうだけどな
東京で0.1%か…抗体持ってる奴少ないな
流行ってたのは新コロみたいな何かだったのか?
新生活様式というのは窮屈でしんどいな
少なくとも今年いっぱい、来年にも被りそうだ
>>284
7万人以上の調査結果で、二次感染の64%が濃厚接触による感染、主に家庭内だったみたいだから、満員電車はさほど感染しないのかもしれない
室内で大声を出すところが感染しやすい傾向はあるけど、電車内ではさして声は出さんしな しらないうちに抗体保有率7割とか、宝くじに当たるような甘い期待でも持ってたのかな?
>>245
それしか無いと思う
法制化してほしい
人と会話する際、カラオケ、合唱の際はマスク必須
人との距離が1m離れられない際にはマスク必須で
日本のマスク夏仕様開発はがんばってほしい
後は、目の防御かな >>346
おそらくそういうことなんだろうなあ
3密回避
全員マスク
しょっちゅう手洗い
土足禁止
キスハグ握手禁止
毎日風呂
アフターコロナはこれを延々と続けざるを得ない 自然免疫なんて
簡単に上がり下がりする と言われているが
そもそもその強度を測る尺度はない
ほぼインチキ科学
>>318
スウェーデンやブラジルがノーガード戦法とって
よその国からこっち来んなされてたな
スウェーデン国内でも「人が死にすぎてる」と声が上がりだしてる
ブラジルは経済優先したい大統領とバックの富豪たちが
ノーガードやったけど患者でまくり死にまくり、
外国から交易遮断されて結局経済もgdgd
仕方なくギャングたちが何もしない大統領に代わり
夜は出歩くな!と取り締まってるとかなんとか >>357
危険度特大抑えて必要なときに予防策とるだけでいいのだから9割以上の仕事は普通にやれる
残り1割の危険度特大ジョブは今までとは次元の違う、全く別の形態に変えない限りは超社会悪 強い自然免疫でウイルスを撃退していたので、抗原抗体反応に依存していなかった
ということなら好ましい話だが
抗体ができないんじゃ、ワクチン作っても意味がない??
>>245
ワクチン安定供給できるまでの期間だけでいいから
マスク義務法作ってほしい
もちろん高額販売に対しての罰則も重くして 全然流行してないやんけww
まだ始まっても無かったw
>>354
ニューヨーク市で20%
ストックホルム(スウェーデン)で7% >>345
東京都全体では、まだキャパはあったから崩壊してないって主張だろ
何時間も救急車がうろうろする時点でダメとは思うけど 日本人が既に交代持ってるから被害少ない説は否定されたな
>>337
歌を歌う、大声を出す、は日本語でもエアロゾル発生が多いという実験結果あるから
カラオケ、大声を出して狭い空間で歌う、応援する、はマスク装着でしてもらうしかないな
もしくは、時限処置でワクチン確定後に再開とか(ワクチンできればだが)
>>349
それ古いというか、SARSのデータだろうに
SARSは下気道増殖だったから、あまり呼吸から出なかったけど
新型コロナは上気道で増殖するから
(特に唾液から出る)発声、呼吸から排出されるので
もっと簡単にエアロゾル発生する 過去のウィルスに比べて変異のスピードが速いからな
そうそう簡単に1年や2年でワクチンなんか出来ないだろ
個人的には5年を覚悟してる
マスクの必要性が明らかになった
転売規制が遅れてたら日本もパンデミックしてたんじゃないか?
転売ヤーは間接的な殺人者
これさ感染力が雑魚の証になるのか
抗体なんて体で作らなくても大体の人は免疫でコロナ瞬殺しているかのどっちかって事だよな
どっちみち普通に健康な奴にとってコロナは雑魚の証拠やん
あほくせー
夏に風邪なんかひくかよ
マスクなんざする必要ねーわ
>>340
この結果を隠蔽だと騒いだ所で、それが結局経済回せ厨と同じ意見だと気づいたんだろう
だから口を閉ざした
>>354
スウェーデン7%ニューヨーク20%弱 日本だけ感染力が低いんじゃない
流行が始まるのが遅かったのと自粛で押さえ込むのが間に合っただけ
自粛が間に合ったのは志村のおかげかも知らんね
>>364
それだと結局のところコロナ騒動に負けたという事
びびってしょっちゅう手洗いうがいしないと健康を保てないなんて敗北 ソフトバンクより仕事が遅いな厚労省w
しかも医療従事者グループではどうかとかも分からない
役人どもはダメだな
Bcg とか関係なくて
感染広がってる国は死者が多いし
そうじゃない国は死者が少ないってだけの話だったな
高温多湿な国は有利な面があったりするかもしれないが
>>352
カトリックでもプロテスタントでもエウカリストでスプーンやフォークを使うとか聞いたことないわぁ
新興宗教? >>388
ロシアの死亡率が1桁少なかったけど、
死者数を隠していただけだったしな。 エイズ説はどうなったの?
エイズなら発症まで潜伏期間10年とかあるのなら
発症して抗体出来るまで10年先なんでしょ?
>>384
新型コロナのワクチンや特効薬が開発されるまでの時間稼ぎだからねえ
ワクチンや特効薬が開発されて、はれて集団免疫獲得となるまでは
耐える生活を続けざるを得ない >>379
4月には欧米型のコロナウイルスが日本に流入してたから
自然免疫の強弱が日本と欧米の違いだろう
もちろんマスクの効果とかもあるだろうけど 夜の街、ライブハウス壊滅作戦正しかったんだな
感染率が市中と危険地帯で2、3桁は違う
>>384
勝って死ぬより負けて生き延びる方を選ぶよ俺は。 >>355
考えると、店側への規制は事実上効果ないんで
一般検査を一部解禁して、陰性証明(10日間有効)でも出してそれがないと夜の店を利用できなくするとか、やるしかないよなあ >>340
人間の主観が入っている時点で客観的なデータとは言えないだろうな
現状の PCR検査体制では >>395
今のところなぜアジアで患者や死者数少ないのか
原因は何もわかってないんだよな
だから今後いきなり日本で感染拡大するかもしれんし
しないかもしれない
それすらもわからん >>384
コロナに負けたというのは、死者や後遺障害の人がたくさん出た場合だよ。
ワクチンという援軍が来るまで籠城して時間稼ぎというのは戦略の1つだろ。 やるなら数万人単位でやって、業種ごととか年齢ごとの統計も出せよ
遅いし質も低いし、なにやってんだ厚労省
これ春節時期の中国人流入は関係なかったてこと言いたいだけなんかな
>>401
山中教授が、
Xファクターと言っているように、
誰も分かってないんだよな。 >>401
アジアでBCG日本株の接種状況はどうなんだろう?
BCG日本株は無関係ぽい……か? コロナの変異はインフル程度かそれ以下って
サイエンスゼロかBSコロナ特集でやってた
>>370
まあ、それはいわれてた
スペイン風邪のときと同じで、
最初の死者が少ないのは
まだ海外からそれほど入ってきていなかったから
これから拡大する
パキスタンから入国禁止にしてほしい
連日12人とか14人とか無症状陽性が入国してるとか
きちんと待機してるんだろうか?
しかし、普通に死亡率高いな
これ普通に流行したら死者大変なことになるな 東京だと述べ1万人の未確認無症状者がいて、大ざっぱに日本全体での
アクティブケースは1/20ぐらいだから、現在感染力を持った無症状者が
500人程いるって理解で良いのか。積極的にスプレッダーになるのは
更に1/5程度だから100人ぐらい要注意人物が居るというウォーリー状態か
>>402
大敗ではないだけで負けは負け
完璧なワクチンなどできないのはインフル同様
結局死者をある程度認めるスウェーデンが勝ち >>409
パキスタン人は日本に住んでるから入国できるのは百歩譲ってわかる
でもなぜこの時期にパキスタンに里帰りする必要があったのかわからない
馬鹿なのかな… 抗体をもっていないということはつまり油断すればあっという間にまた感染爆発が起きるって事か
海外への渡航や入国は引き続き厳しく制限し続けるしかないね
>>407
生菌の多い日本株が何十年も体内に居座って
ちょこちょこ攻撃するから免疫力強化の役には立ってる
コロナも結局は本人の免疫力次第だから援軍としては役に立ってるのでは 東京で0.1%だとだいたい1.4万人で300人死亡か
致死率2%超える
この威力でライブや飲み会くらいで簡単に感染爆発するんだから
確かに元の生活に戻ることはないわ
絶対こうなると思ったわ
これでもまだ全員検査しろって玉川とかは言うのか?
>>384
うがい手洗いは子供の頃から言われていただろ
食事前にも手洗い
手はいろいろな作業をするから菌やウイルスがつくんだよ
当たり前のことを当たり前にやればいいだけ
負担に思ったりストレスに思うことはない >>23
憧れなんか元々ないだろう
仕事がないから東京に行くだけ >>414
他のアジア諸国と比較して有意差あるかな? >>407
BCGは免疫機能の応答性を高めている、つまり迅速に抗体が作られるため重症化しないという理屈だから抗体ができてないなら関係ない >>359
慣れれば大丈夫
ちょんまげだって着物だって
いつのまにか洋装に変わったろう
慣れたら、いつのまにか
あれ?あの時代はマスクしてなかったんだ?
不潔―!ってことになってるよ
パンツはいてないみたいなことになる
>>388
非常に単純な話だった
これからが怖い >>411
でもスウェーデンは死者も出てるし経済も死んでる
ひとつも勝ってるように見えない >>403
コロナの研究者がほぼいない
感染症対策、大学の予算を削っているので人員、モノ、金の面で無理
病院関係者も手一杯で、人出は割けない >>417
昔の子供よりも今の方が絶対手洗い率上がってそうなんだよなあ
新型インフルとかあったから? >>411
お前の持ち出したのが人類側の勝利条件なら、感染症の歴史で人類側が勝利したケースは圧倒的に少ないぞ
今回も負けだから素直に負けとけ >>407
日本株は台湾、タイ、イラク、オマーンとかかな(韓国の中高年も)
まあBCG打ってなくても結核が蔓延してれば同様の効果は得られるはず(その分結核で死ぬ人は増えるが) >>101
誤差2%って事は、東京は-1.9〜2.1%って事か。
全く参考にならんな! ウイルスが出そうな状況
トイレ
運動
大声
密着
あとは院内感染
そこを中心に感染対策だな
多くの国で火葬場がパンクしている
それだけヤバイ感染症
>抗体検査は感染した後、体内にできる抗体を少量の血液から把握する方法
これって
たとえ感染したとしても抗体を持つ人が少ないから
何度でも罹患する可能性があるってこと?
鳥の頃から
ずーっとマスク
喉が悪いので、
付けてたら調子が良いので
夏でも平気
ナビタス調査の抗体陽性率5.9%は一体なんだったのか。。
その数字を根拠に日本にコロナが蔓延してると断言してた自称専門家様がいたねぇ
>>396
夜の街の連中のやばいのは
「抗体」じゃなくて「PCR」であれだけ陽性出てるってとこ
たまたま最近感染したと考えることも出来るが、それではたまたまがあまりに多すぎる
夜の街の連中って滅茶苦茶な生活して健康の真逆、歩く病巣みたいな奴多いから
常時軽症状で回復しないまま延々ピンポン感染してる状態だと思われる
「無症状」なんて言うけどホストとか年がら年中病気みたいな劣悪な状態だからな元々
感染症における集団としては最悪 >>421,427
なるほど、やっぱりBCG日本株はあんま関係ないっぽい感じだなあ 問題はこういうニュースをちゃんと理解したりしない人間が割と多い事
多分今街中でドンちゃんしてるやつは抗体検査がなんなのかもよくわかってないし
>>431
そもそも抗体ができることと免疫を獲得することは別の事象なんだって
終生免疫ができる病気とそうじゃない病気があるように
コロナがどっちかまだ分からない >>412
パキスタンだけ陽性高いのは
おそらく、ラマダンで親戚家族一同に沢山あって会食して
とかいう結果ではと思う
あの辺りの人達はイスラムだから
岐阜でもう経路不明の日本人感染者が出ていたから
生活圏になっている県ではかなり危険な状態かと
陽性で帰国できるのはマズいと思う ニューヨークで12.3%
ストックホルムで7.3%
東京では始まってすらいなかったと…
日本人でも感染したら致死率高いし
三密の条件が揃えば簡単には感染する
BCGに効果があるとは思えんね
手洗いうがいマスクを真面目にやるのは効果あるんだろう
>>435
酒の一気飲みとかで腎臓肝臓壊すやつ多いから
儲けてるホストはとっとと経営側に回るそうだし
半病人は多いだろうな >>12
浅はかなヤツ
一つの数字だけで判断すんなよ
母集団からして怪しくて比較できる抗体量は非公開て日本人騙すには充分だな >>434
正しい検査が行われたとすると
ただの地域差
サンプルがたまたま 感染率が高い地域だった 勘違いしてる人多そうだから言っとくと抗体陽性率は高い方がいい
この結果はこれからまだ感染者1000倍になる可能性があるって事
2週間後はイタリアだニューヨークだってのも条件が整ったら今後実際に起こりうる
一笑に付すのはまだ早いってことか
外出先で入るウォシュレットトイレが好きだったがこれも使えない
なんだかなぁ
ってことはホストキャバ嬢を集中検査するっていう
今の戦略は間違ってないってことかマジか
>>4
今回の結果はBCG説の完全否定だろ。
脳みそにBCG注射でもしたのか >>12
知恵遅れが投稿しとると
思うたら単発やったわ…笑🤣 >>423
まあでもスウェーデンもピークは過ぎたようだね
しかしノルウェーの被害がとても少なかっただけに、両国の比較は必要か >>382
それも多分違って、
ソフバンの抗体検査によれば、医療関係者の陽性率は高いんだよ
つまり、医療従事者にコロナが流行って、いっちもさっちもいかなくなった
これが医療崩壊の真実だよ
海外で起こってることでもある
まず医療現場、介護現場がやられるからね
日本で流行らなかったのは、コロナ対応してた医療関係者ができるだけ外部と接触しなかったとか、
医療現場の努力も大きいでしょう これからもクラスターを潰していく方法でいいのかもな
つまりピークはこれから?
もうアルコール買ったりするの疲れたよ
>>94
感染しても抗体出来なかったら死ぬだけだと思う 東京2000人調べて2人
大阪3000人調べて5人
宮城3000人調べて1人
最低でも今の10倍調べろ
いいニュースは
頑張ったから感染拡大を防げたということ
悪いニュースは
想像以上に本当の死亡率が高いし
秋冬も強めの自粛が必要ということ
>>441
手洗いとマスクは効果大、でもウガイはしないよりマシな程度だろ >>450
何故ならなかったのかはまだ何もわかってない
何をどうすればそうならなくて済むのか、がわからないんだから
今は現状の対策を続けていくしかない >>451
そりゃまあそうでしょ
感染力は高いと言ってもバカな状況での話だしな
それを防げれば散発的に出るのは医療は追いつく >>107
知恵遅れが投稿しとると思うたら単発やったわ…笑🤣 >>459
キャリアがこんなに少ないならあと十倍ほしいね確かに >>440
ニューヨーク並みに感染したら、
日本も被害がニューヨークのようになるということだな。
日本人に耐性がたったのではなく、
日本で感染が広がらなかっただけということだな。
他国より甘い制限だったのに、なぜ広がらなかったのか?。
これが重要な点だな。 >>154
路線バス走り出したから半月後にどうかな >>12
前から言われてたけどな
大阪は感染してなさそうな人を検査しかしないって >>462
ニューヨークは感染しまくって当たり前の大規模検査をしてた
消毒もせずに検査テントに人を詰め込んだり、素人ボランティアにドライブスルー検体の採取させたり
あんな雑なことをしなければ、日本がニューヨークになることはないよ >>466
他国の厳しい制限が日本の甘い制限以下だったからでしょ
ロックダウンなんて口だけやであいつらは こうなると
感染経路をたどることの効果は大きいんだろうな
無症状のひとも検出してホテル隔離とか
きちんとしていくのがいいんだろうな
>>455
要は暴露率が高いと感染→発症確率が高くなるんだな
医療従事者の方達は可哀想だと思う
本当に危険すぎる
ソフバンの調査だと、後は
店頭よりコールセンター陽性率が高いのが
あれどうにかしないとまずいだろう
マスクしては話せないか?
あのままにしておいたら
コールセンターも感染させあう為にいく場所になってしまう
複数での食事も同じ >>466
まさにそこだね
3密回避、全員マスク、手洗い習慣、土足禁止、キスハグ握手禁止……
こういう対策、習慣のおかげで伸びが鈍かったということになりそうな気がする >>454
今後予想される第二波が来たときに
今回と同じ政策をスウェーデンが取るとはとても思えないな 東京は23区西部はたくさん感染してるけど
23区東部はそんなに感染してないし、多摩地域も少ないからな
多摩西部にいたっては全く感染してないレベル
>>466
というか、なぜ日本にはコロナウイルスが海外に比べてほとんど流入しなかったか、
が研究対象だろうね
日本人が感染しにくいんじゃなく、ウイルスがもともと日本にあまり入ってこなかった >>6
いいんだよ
集団免疫なんて危険なことは目指すべきでない。
感染しないに越したことはない。 東京都が2000人調べて2人だけ抗体とか
歌舞伎町従業員2000人調べたら200人くらいいそうだけど調べた対象がおかしい気がする
数字の信頼性は一旦置いといて
仮に正確だとすると、日本では実はまだ第一波も到達していない
これから爆発的感染になる可能性も高い
助かるとすれば、マスクの着用率だったり、BCGだったり、生活様式だったり
潜在的要因で感染拡大を効果的に抑制できていた場合だけだ
>>479
結局夜の街や海外から広がったってことでしょ
国内での流行は抑えた 大阪が東京より高めなのは希望者の中から無作為抽出で、つまり選択バイアスがかかっている。
>>466
日本人の生活習慣や気質全てが関係してるとしか思えない
過激なまでの潔癖、セロトニンSS遺伝子、強い同調圧力などなど
日本人を日本人たらしめている、普段は否定的にとらえられる部分が
コロナに関しては+に働いたのではないかしらね そもそも日本には欧米ほど大量のコロナウイルスが流入してなかったことが
今回の検査ではっきりしたわけだが
いま安倍が進めようとしてる渡航制限の解除は、これをすべて台無しにしかけない
少なくとも海外が終息するまではできるだけ鎖国を続けないと
まじで今度こそニューヨークになっちゃうよーーー
>>483
海外との往来が復活すればそこからが地獄
3月に海外旅行から持ち込まれて緊急事態宣言になった。 >>480
春節ウエルカムしてたしそれなりに入ってると思うわ
今だって毎日二桁の陽性者がパキスタンブラジルフィリピンから
成田に供給され続けているし >>487
出来てないケースもあり、できたけど消えたケースもあるだろうね >>12
0.1%と0.17%とでは誤差の範囲かもしれないけど、
中国人観光客があれだけいて大阪が無事で済んだのは奇跡だからな。
抗体陽性が多くても、そりゃそうだろうとしか。
感染して発症しない人が多い理由は何か、
大阪で結核が多いことが関係ないか、
民度が高いとかホルホルして思考停止せずに考えないと。 >>483
第一波の到来はあったが不発に終わったという感じな気がする
第二波、第三波の到来に向けて、第一波と同じように対策を続けていかないと
何度でも自粛前と同じような急激な感染者の増大が起こるかも >>491
もちろん入ってはいたでしょうけど、欧米に比べたら極端に少なかった
だから、ほとんどいまだに感染者がいない状態になってる >>483
日本在住の外国人が入国するのを止められないなら
同じようにマスク着用の他、衛生面で気をつけてもらうくらいしか方法がない
しかし、まるきりスペイン風邪と状況が一緒
最初は力士とか、軍とか船乗りなど
海外と接触のある少数が感染して
死者も高齢者とか弱い層から始まって
第二波と呼ばれるときに若年層にも広く死者が増加して
最終的に最低でも39万人程が死亡した
地方だと統計とれてなくて
もっと多いという話まであるのも同じ >>479
中野杉並世田谷とかね。新宿渋谷勤めのお水やホモのねぐらだしな 結果論ではあるが
ウヨの「中国人を入国制限シロ!」(1,2月の
はほぼ意味がなかった ということか
>>500
世界的にウイルスを媒介したのは実は中国人観光客じゃなかった可能性があるのかもね 想像以上にいなかったな。2%くらいいるかと思っていたのだが。
本当に感染者がいないんだな。
>>482
その層は一般人を代表していると言えるのか >>489
海外との往来を復活せざるを得ないのは、緊急事態宣言を解除し
東京アラートを解除した理由と同じ
コロナで死ぬより経済破綻で死ぬ数のが多いって喚く連中がいるかぎり
どんな政治家も鎖国はできない。 >>502
ここまで感染者がいないということは、日本にはそもそもウイルスがほとんど流入していなかった
と考えるのが最も合理的やね 目黒もだよ
新宿、六本木、赤坂、渋谷、銀座
繁華街と鉄道(地下鉄?)でつながっている
住宅街で感染者が多い
人口比では台東区も多いよ
>>467
欧米の人達と同じで
あれだけ亡くなってもマスクしたくない人が多いそうだから
何か心情的にできない理由でもあるんだろう
心理学的な問題だと思う
>>488
伊達に平安の昔から感染症に殺され続けて
淘汰された人間が生き延びてる訳じゃないってことか
羅城門とか酷いものな、描写
あの感染症地獄が地上にあるのが平安時代
清盛のときに銭病が輸入され、…以下延々と
それは用心深くも潔癖性にも
家に上がりかまち儲けたりもするわ >>501
フランスで昨年11月にはコロナ様症状の患者がいた、
コロナだった可能性はあるって話も出てきてたな 結局のとこ、東京より大阪の方が危ないってことでいいのかな?
>>509
欧米人は口が隠れると不穏に感じるらしいな
一方、日本人は目が隠れる(サングラス等)と不穏に感じるらしい
なぜかはわからんがこういうのが関係あるのかも >>504
正直この結果ってコロナ死より経済死の方が怖いはずの連中にとっては悪夢でしかない
それこそ日本でもこれからコロナで数十万人が死ぬ可能性はあるし、その数十万人に匹敵するほどの経済死を迎える経済破綻なんて、
戦後の焼け野原預金封鎖インフレでも達成出来るかどうかって数字だし >>316
コロナ以外の発熱(割合が圧倒的に多い)も検査拒否により治療を受け辛くなってるからこその超過死亡の増加でしょ >>501
いや、規制したからだと思う
春節には間に合わなかったけど
中国側が出国規制をした
あのお陰で何とか流入がある程度は阻止された
当時、観光客が一斉に来なくなって
観光地は大騒ぎになってたが
あの減り方は救われたと思う
>>506
まだ隠蔽されていて
実は数十倍います、の方が救われたかも >>506
ウイルスがほとんど流入していないのに医療崩壊って異常にやばいと思うけどw で正誤率はどれくらいなんかな
抗体検査で信用できるの一割以下な上にあれ汚染やら劣化の度合い激しすぎて弱すぎて
毎回作りおきではなくて蒸留水作って塩とブドウ糖足して
疑似の確実に陰性出るのひとつひとつ作ってやらもう発病して確実に妖精って人の
けっこうまとまった数を毎回同時に検査して正誤率出してやらんと
ほぼ全く信頼できない数字になることが多かったんだけどね
>>509
欧州でもペストやなんやで一時は人類絶滅の危機にまでなったのにな
18世紀まで街でも道に糞尿垂れ流しとか
コロナ前までは水道あるのにろくに手洗いもしないという
基本的に不潔文化ではなのはなんなんだ
清潔な水すらない地域なら仕方ないけど
水道普及してんのにな
下着も数日履き続けるそうだし 麻生の民度発言も
理由がわからないのに
多くの外国関係者に
いの一番に聞かれるから
「民度」と答えただけだろ
麻生流のジョークだよ
10万人ぐらい感染で死者1000人なら致死率1%か
やっぱ広まったらまずいレベルだなぁ
>>491
春節ウェルカムは叩かれてるが、実際にはあまり影響を及ぼしてない
春節の前に武漢が封鎖されtるし、その後中国側が渡航を禁止した。
日本であの頃に感染が確認されたのは武漢封鎖前に来日した観光客からの感染。
中国人客は言葉の問題があって一般の日本人には飛沫を飛ばす率が低かったと思われる。
その証拠に、1〜2月の超過死亡率は例年より低かった。
超過死亡率が増えたのは3〜4月。
これは欧州から帰国した日本人が次々持ち込み、日本で持続的に日本人に濃厚接触して
拡大した。 予想以上に感染者数が少ない
それは、予想以上に死亡率が高いということ
となると、経済よりも感染拡大対策が優先
そういうことになりそうだな
・狂ったようにマスクをする
・カラオケ、ホスト、キャバクラ禁止
・飲食店はアクリルで仕切る
これだけで正常化出来るということ
>>512
文化的習慣が背景だろうけど
目か口か
そういえば、目は口ほどにものをいう、ということわざがあるの日本か
根付いてるものなら、修正するのは難しいだろうな
日本は神事でくちを覆うとか
息を吹きかけない、のが大事だったりするから
そういうのもルートを手繰ると感染症対策からきてるのかも 大阪の方が低いってやっぱりこの抗体検査キットは怪しくない?
第二波がすごいだの、なんだの、言うけど
第二波は3月の欧米からの流入って言われてる
それも防げてるって評価なんだから今後も注意しておけば別に大丈夫だろ
欧米みたいに馬鹿みたいに感染はしない
全国平均0.1%と多めに見積もっても集団免疫70%とすると死者約70万人か
感染者数のグラフで、感染者が減ってきたのは外国人の入国禁止した2週間後からだもんな
、外国人と帰国日本人の入国規制が早けりゃもっと被害は少なかったな。
>>510
フランスどころか、武漢では去年の夏にコロナが拡がっていたのではという報告が
ハーバード大などから出ている。
去年の夏の武漢市の病院の駐車率が異常に多く、そして中国の検索エンジンの検索記録を見ると
発熱と下痢の検索件数が異常に多かった。
発熱だけならインフルもあるが、コロナに特徴的なのは下痢なので、既にその頃
武漢ではコロナが拡がっていたのではという推測がされている。 単純計算で東京の感染は10,000人
PCR の確定が5,000人。
かなり高い割合で検出出来てるのかな?
どっかの病院が一般患者にPCR検査したら
6%くらいの感染率だったはず
病院に来てる人なのでいくらか確率は上がるにしても
0.1%と6%は開きすぎでしょ
これは抗体が出来ない場合が凄く多いて事なんじゃないの
コロナ中国人やコロナ韓国人との接触が多いと数値が上がると考えて良さそうだな
日本はPCR検査を意図的に絞り見かけ上感染者数を少なくしているだけで、
実際には欧米並みに大量のコロナ感染者がいると執拗に唱えていた奴はどーすんの?
ガチで大して感染してなかったじゃん
>>534
だろうな
無症状者は抗体できないんだろ
体内に常在、潜伏してる可能性がある >>520
水に関していえば、ロンドンでコレラ流行したときに初めていまの公衆衛生学を打ち立てたような人がいて
…その人が解明した感染理由が
下水垂れ流しの川から取水した「水道」から水を飲んでた地域で流行していたということで
やめたら流行止まったそうだが…
あの地域の水と清潔に対する観念は基本が違うのかも
外科が始まったとき、外科医が手を洗うの推奨したら反対運動が起きた地域だから
…何かが根本的に違う >>528
使われてるの2つでアボットは知らんけどロシュだぞ
2つとも陽性なら陽性としている
アボットも合計がロシュと同じだから多分精度高い >>534
自覚症状があって病院に行った人と
無作為抽出で(症状がなくても)検査した人との違いとかかね >>537
今度はウイルスが入ってなかっただけだから対策関係なかった路線に移行したぞ 欧米は日本人を攻撃してしまったのが感染拡大の始まりだったな
最初から中国人を警戒しろとしとけば、あそこまでの拡大はなかっただろう
>>531
あそこで入国管理できていれば
自粛は必要なかったよ
せめて帰国日本人を厳重に隔離しておけば 数字が本当だとして(数倍であったとしても誤差範囲)
早急に何故日本で感染がアメリカやヨーロッパのように広がらなかったのかを
究明しなければ、爆発的な第二波(一波?)は防げない
海外との渡航が始まれば、従来より多くの感染者が入国する事になる。
国内で不正でも旅行者が感染を広げる可能性も大きい
>>538
BCGによって強化された自然免疫でコロナを撃退しているので
獲得免疫による抗体を作るまでもなく治癒している 東京0.1で大阪0.17ってことは、推定罹患経験者は東京が約1万で大阪が1万5千
公式発表の感染者数は約1万8千
東京大阪以外の感染者も含めると、抗体保有数はおおよそ発症者の倍ってことか
思ってたより発症率低くね?
>>546
ダイプリをあれだけ大騒ぎしといて、海外帰りがスルーってのも意味がわからんかったな >>541
手洗いの話は、下っ端から手洗い言われた重鎮医師たちが
プライド傷つけられたとブチギレて
その医師を追放したのが原因らしい
しかし欧米の清潔の概念は本当にわからん
リンゴ丸ごと持ち歩いてその辺に置いたりして
(もちろんトイレにもだ)
そのリンゴを昼飯代わりにそのまま丸かじりしたりするそうな
いやいやもうね…ゲロゲロ コロナにかかっても抗体不要
日本人はBCGで基礎免疫が強化されていて基礎免疫だけでコロナをやっつけることができているということ。
内海聡がいうように珍コロは風邪以下のウイルス
>>513
経済回せと叫んでる連中が目指してるのは集団免疫だからなw
しかし、実際にノーガードで開国した場合、現在日本国内で守られている三密を避ける、マスクや
衛生面の徹底がぶち壊しになるのは明白で、感染拡大していったらそれこそ経済なんか
回らない。
1人でも感染者が出れば工場が一定期間ストップし、物流業者が感染すれば
物流ルートに穴が開き、回復には何週間もかかる。
この病気は時間を食うだけにじわじわと経済をマヒさせるということが、経済回せの連中にはわかってない。 >>550
帰国者を半強制的に(お願いベースでも)
ホテル用意して、こちらに来ていただけませんか、しただけでも違ったろうにな…
自粛で経済痛んだのが痛すぎる
雰囲気とか、検査しないとか、
数えないとか根拠のないことしてるからこうなる スペイン風邪の時には、最初、感染者が多く出たけど症状は軽かった
次に来たヤツは、感染者数は少なかったんだけど、死亡率が高かった
最初の時に罹ったヤツに免疫があったので、感染者数が少なくなったらしい
コロナの第1波はほとんど感染者数が出ていないから、第2波は広範に感染するんだろうな
これで重篤だったら、シャレにならない
>>549
発症しても検査受けてない人と受けても陰性とされた人がいることを考慮しよう 東京都の調査は夜の店とか少ない2つの区でやったみたいだから
どこまで当てになるかわからんよ
あえて感染者が多そうな場所を外すという、こういう所にも数字を
ごまかそうという意図を感じる
あ〜ぁ
相変わらず馬鹿にのせられて過剰反応示し
色々なもん潰したわ。
あの8割馬鹿ものせられた奴も豆腐の角に頭打ち付けてさっさと死んどけ
邪魔でしかない
>>555
今はコロナ患者対策で借り上げたホテルが空室だらけだそうだから
どうせなら帰国者を2週間放り込むようにするべきかも知らんね マジで?
あんなスカスカ形だけマスクと手洗いだけで感染防げてたの?
だとしたら海外の奴等感染しすぎだろ
スカスカマスクでもしないよりははるかに意味があったのか
>>523
北海道の感染者第1号は武漢からの観光客 無症状〜軽が1万4000コロナ
PCR陽性が5000コロナ
都内で2万コロナ
大阪は大阪市が感染者多いだろうけど
北から南まであまり差がないんじゃね
東京は東西で差があるわけよ
だから新宿区、港区、台東区、世田谷区とかを抽出したらもう少し高くなるだろうし
東京都全体でランダムだと低くなる。1400万人もいるしな
>>555
「勘」で対策し続けてる国て、日本だけだろうねw
抗体検査の結果で、ウイルスがほとんど蔓延してないことが明らかになったんだから
完全に自粛を解除して、甲子園も開催して、自由に旅行させるべきだな
ただし、鎖国した上でだ 条件を満たさないと感染しないってことだろうな
三密+飲食、会話、接触がなけりゃ大丈夫そうだ
ワクチンが4月?3月?までにできなかったら確実にオリンピック無理やん
>>549
高熱出しても病院に行かなかった奴も沢山いる
SARS、MARS、エイズのいいとこ取りの
ヤバいウイルスだな
エボラみたいに血管にも害与えるし >>563
唾液の飛散は多少は抑えられるしな
勿論ウイルスや飛沫は通り抜けるけど
唾の塊があっちこっちにべちゃっと付着するのは
かなりマシにはなる >>567
無理だろw
馬鹿な政府は早速鎖国解除の準備に取り掛かっているのにw >>552
洗う、という概念が何か基本的に違うんだろうな
手洗い学閥ブチ切れ的なことは日本でもありそうというか
現在…あ、いや
しかしこれ、本当に抗体保有してないとするとヤバいね
もっといてほしい
感染は沢山していても
抗体できないとしたらもっとヤバい
少なくとも、もっと数を増やして別の地域でも抗体調べてみるしかないね >>568
何言ってんのか意味不明
そういう店が東京にどれだけあると思ってんの?
しかもそういう店から人が市中に感染広げてるってんのに 第二波がきたらヤベーな
ワクチンができるまでに経済死ぬだろ
>>554
経済回せって言ってる人の多くは、別に集団免疫のことを考えて言ってるわけではないんじゃね?
つか、自粛しようぜ派も、最終的に目指すのは集団免疫じゃなかったっけか 都内だけで1万4千人もコロナにかかってるんじゃ
隔離できないな
医療崩壊ですわ
検査しなくて正解だった
東京の人口1400万人
感染者5592人 陽性率0.04%
感染者1万4000人 抗体率0.1%
もうちゃんと自粛してる説も消えたな
マジBCGじゃねーか?まさかのマスク?
てかどんどん変異していく武漢ウィルスの抗体って特定できるの?
>>528
大阪のほうが高いじゃん
推定感染者数は東京10,000人で大阪15,000 >>567
当面日本の国として打てる手は
・『新しい生活様式』の徹底
・清浄国のみとの交易復活
・上記二つを徹底してのクラスター追跡と陽性者隔離
これぐらいか
否応なく中国との交易は復活せざるを得なくなるな 強毒型がまだ日本に入ってないってことか。欧米からは最も離れていてしかも島国だから一番最後かもな
>>32
それで東京ガー言ってるアホおったからな
大阪の恥 >>234
暴力を正当化して暴れまわってる連中を考えたら、新宿のホストの方が民度高いかもよ
ホストは接客するし挨拶だの礼儀を重んじるしw >>550
海外帰りの欧米株を持ってる奴がヤバかったな
てかこれだけ厄介なウイルスはなかった
ワクチン作った学者はノーベル賞ものだな >>579
その1万4000人全員が発症してればな
人間の免疫も大したもんということだ 感染者も少ないってことだよな
満員電車に乗っても感染者が中にいないならうつらないわけだ
>>578
自粛派はワクチンに期待だろ
それかコロナが弱毒化されたらラッキーみたいな >>1
1000人に1人、都民の人口と死亡率2.5%で実際の死者数314人とほぼ合致してる >>554
経済目的ではない、としながら
集団免疫を目指していたスウェーデンは経済も落ちてしまっている
分析した疫学者とかの話だと
「そもそも、未知の感染症で危険があったらレストラン開いてても誰もいかないよ」
という結論だそうだ
そりゃそうだとしか >>32
コロナちゃんは、大阪民国人が嫌いなんや
ただ、それだけw >>578
自粛派は、集団免疫は目指すものじゃなく、最終的にそこに落ち着く以外ないという考え方でしょ。
目指してるのは経済回せ派。
中には、集団免疫とかいう目標なしに、ひたすら元通りにしろというのもいるだろうけど。 >>590
礼儀つってもヤクザみたいな上下関係のみやろ
客からは金巻き上げてツケで遊ばせて
ツケたまったところで風俗に売って紹介料ゲット まあ、これを全面的に信じるわけにはいかないけどいかに多くの人がマスクとか対策を守っていたかがわかるわ
逆に今から国を始め個人もしっかりと準備しとかないと第二波が怖いが爆発まではいかないかもね
もうちょい検察数増やそうや
保有者が数人では数値に信頼性出んだろ
抗体検査も定期的にやっていけば
どういう風にひらがっていっているのか
これまでどのようにひろがってきたのか
そういうことも見えて来そうだな
>>596
けっきょく死亡率は2.5%もあるんだな
その十分の一だと思ってたわ つばきを飛ばし合うようなことがなければ罹らないのかな
たとえば飯食いながら酒飲みながら
あとは集団でみんなでわーわーやったり
普通の買い物程度の動きじゃ感染がないというなら
日本ならまあこの数字もわかる気がする
罹ってるのは大多数じゃないならその大多数がしないことをしないと罹れない 逆に
>>572
あとキスやハグや顔近づけてしゃべったりももともとしないもんね
唾液がつくのが一番感染ひろげてるとしたら日本人のスキンシップのなさとあまりツバが飛ばない日本語の発音しゃべり方が結果的によかったんかな >>586
中国の場合はキンペーを是が非でも国賓招待したくて、解除するんだろうな。
でも今また北京で拡大してるんで、また中止になればラッキー
中国側も渡航禁止よろ。 >>563
海外というか欧米は最近までほとんどマスクしてない
マスクするのを極端に嫌がる
ダメなんだよあいつらは 一番多い東京が0.1%で大阪が倍近い0.17%?
おかしいじゃねえかよなぁ?
数値的に考えてよぉ?
まさかとは思うが隠蔽捏造してねえだろうなぁ?吉村ちゃんよぉ?
安倍と同じ維新だから(安倍への嫌味)全然信用できねえよなぁ
日本はコロナ未通女が多いだけってことだな
戦術的にクラスタ対策が奏功してただけで、死者の大波がいつきてもおかしくないのかも
綱渡りつづく
けどインフルエンザウイルスはもう少し安定感があるウイルスだが
コロナウイルスは不安定なウイルス。どんどん変異している
だから良いワクチンを造るのは俺は難しいと考えてる
ただし、スペインかぜのような第二波、第三波が起きないのも期待している。スペインかぜは新型インフルエンザウイルスだった
コロナウイルスのSARSやMARSも第二波、第三波なんてほとんどなかった。まあ強毒で世界に広がらなかったというのもあるが
けどこの新型コロナも普通にいけば、どんどん時が経ち人に移っていくと全体的には弱毒化していく
なかには強毒に変異することもあるだろうけど
今年の秋冬や来年の秋冬は大したことないんじゃないかな
今南半球で強毒化するかが鍵。ただ強毒化したら次々倒れていくしな。弱毒だと拡大し易い。ジレンマだよね
>>567 数理予測はいいけどさ
その根拠となる数値がないというのがまったく(基礎にしてるのも国内の数字ではない)
>>562 せめてそうしてくれればね
いまは外国人が連日二桁ベースで入国して
「じたくたいき」らしいけど… >>610
日本人は知り合いとしかしゃべらない
普通にしてても、うつ病かと言われるくらいだよ >>598
スウェーデンの経済の落ち込みは輸出が減っていることが主な要因
国内消費はロックダウンした都市と比べれば軽傷と言える
ノーガードとはいえ長距離移動は控えるように要請しているから観光業は他国と同じように壊滅的ダメージを受けている >>12
大阪は市中検査をしてないからな。
夜の街の検査もまったくしてない。
本来は今も3桁の陽性者が出てるはずなんだが、維新がなんせ都構想のために全力で隠蔽してる。
あと半年後には大変な事態になってる。 >>582
コロナはアレルギーのやつにはかかりにくい説がある。
気管支喘息のやつとかコロナで滅茶苦茶ヤバイと思ってたが
意外に大丈夫だったりするデータが出ている。
もしかすると、今までの毎年のスギ花粉のお陰かもな、実は。 東京アラートやめたって事は経済回す方向に舵を切ったわけで
ワクチンが完成するまでこういう感じの積み重ねでしのぐしかないな
・都市部、市街地でのマスクやフェイスガード着用義務化
・店の商品は手に取ったら原則購入
・食品は裏を見なくてもアレルギー確認できるようにする
・エコバッグからレジ袋の時代に戻す
東京2000人大阪3000人だから
厳密に比較するなら東京も3000人検査しないとね
このままでも十分信用できる数値ではあるけど
これからも寒い季節になったらこのレベルの自粛と感染予防対策をやらんといかんって事だしな、抗体がないって事は…
マジでコロナ疲れだわ
一番の感染経路は飛沫ではなく飲食では?
ホストクラブの飲み回し、クルーズ船でのバイキング、ライブハウスも飛沫ではなく飲み回しでもしていたのでは
そうであれば満員電車で感染しない理由もわかる
まあ抗体が出来てない=感染していないではないけど
少なくとも日本人の生活習慣と多くの人の従順さをもってすれば
(外から意識も習慣もまるで違う上に合わせる気もない人を入れない限り)ある程度制する事が出来る感染症って話になってくる…ような気がする
だから老人や持病持ちは家にすっ込んでろよって社会になるのは不健全だし効率面でも一極集中改善のためにも
テレワーク化とかペーパーレス印鑑レスはガンガン進めた方がいいが
>>46
大体最初からゼロだったし、表に出してもライブハウスだけ。
大阪はほんと恥ずかしい民度だわ。 >>622
念の為、大阪のホストも全員検査やりましょう
ってしないのかね 経済を回したいなら
冬場に使うガスマスクとか用意すればいいのに
そういう頭がないんだよな
呼気を水に通してウイルスをつかまえるとかね
こういう検査っていかにも罹ってそうなのは受けないんじゃ?
風俗関係を全員検査してほしいわ
まず対象が不明だろうけど
別件逮捕でも何ででもとっつかまえて
東京精鋭2000人大阪西成のおっちゃん3000人って感じか
これから入国を緩和するらしいからな
この程度の抗体保有率なら検疫をすり抜けられたらあっという間に感染が拡大するということか
>>594
スエーデンが集団免疫の方針は失敗だったと認めてるしな
自粛しないのに集団免疫はつかずに、死者だけ増えているだけだし >>623
つまり不潔国の方がコロナに強く
清浄国の方がコロナに弱い……と こんなに少ないのにピンポイントで感染しまくってる歌舞伎町のホストって、普段何やってるんだよ。
大阪も繁華街検査する冪だな
実際は新宿よりヤバイところあるべ
0.1%とかあり得ないだろ
消極的検査で感染者の半数も把握できてることになる
>>613
統計的には東京と大阪の違いはサンプリング誤差の範囲だろう 大阪とか抗体検査受けたのバレただけで一生村八だからな
>>632
感染者の若者率高くて無症状とか
まあ2人/2000件と5人/3000件じゃどこで調べたかによる誤差範囲ともいえる 飲食店で客はビニールをかぶって食べてビニールを捨てる
容器も使い捨て
経済を回したいなら
まわしながらも感染対策する方法をかんがえればいいのに
芸能人とプロ野球選手とホスト
ここら辺に感染者が多かったのはやっぱ一般人と世界が隔絶してるのか
>>615
これ納得できる数字だなあ
医療従事者のうち、医師や看護師より受付のが高いとか。
受け付けはフェイスtoフェイスで詳しい説明とかしてもろに飛沫浴びそうだし。 やはりダメなところ
カラオケ喫茶、ホットヨガ、コーラスグループ、ライブハウス、サウナ、ホスト
キャバクラかな
今月1〜7日、東京1971人、大阪2970人、宮城3009人の計7950人を対象に検査した。
その結果、東京で2人、大阪で5人、宮城で1人に抗体があった
何か意味あるの?これ
宮城県1人の計算www
第二波で五輪中止不可避やね
うちの県の感染者の大半は感染源のはっきりしない福岡由来なんだが
福岡を調べてくれ
維新はカジノの野望と都構想があるからね
橋下時代からの改革もあるし
一見吉村知事とかよくやってるようには見えるが
こうやって科学的なデータが出てくると東京と感染率は変わらないか下手したら上とはわかったね
>>615
医療従事者でもこのくらいしか抗体持ってないんだな この抗体検査で陽性になると、PCR検査強制されるの?
>>650
鎖国を解除した瞬間に日本で爆発的に感染拡大するという意味を持つ その2000人がどうやって集められたいう人たちなのかなんで公開しないの
ソフトバンクですら公開してんのに
>>655
引っかかったのが2人とか5人なら全然おかしくない
感染者『数』で言えば東京も大阪も世界的に見ておかしいけど >>617
インフルエンザは感染したら
すぐ症状でるからな
でタミフル飲んだら治るし
>>653
大阪は検査絞ってたんだろう
まさかの大村愛知が勝利とかか >>612
マスクしているのは危険な感染症幹事や医療関係者だけ、だっけ
らしいねマスクしているだけでまわりからとんでもない病気持っているかもって避けられるってやつ
マスクなしでキスハグにツバ飛ばしまくりじゃ感染はひろがっちゃうか >>636
マスクは義務化してほしいな
外国人も観光なら日本人と会話の時にスマホ翻訳機能で文章化してほしい
外国語会話はできなくても日本語の文字が読めない日本人はまずいないからね これだけしか罹っていないのに東京の医療は危機的状況だったんだからよほど準備しとかない限りまた東京は自粛になるな
そして元の生活に戻りたい人たちからしてこれは絶望的な数字()
>>464
コテハンで自己紹介してんじゃねえかよw
涙目で草生えるw 集団免疫とか、自然ピークとか全部嘘っぱちでした。
緊急事態宣言の自粛がめちゃくちゃ効いてるのでした。
安倍ちゃん、ボロクソ言われたがコロナ対策だけは大成功でした。
>>621
そうはいっても47%だか国内消費も落ちてるらしい
スウェーデンはよく誤解されるけど
集団免疫目指してるだけで
経済封鎖しないことを目標にしたわけではないとはいってる
そして、老人保健施設での死者が多く失敗だったとも
しかし、それだと集団免疫目指す利点がわからんよね
何故目指した?という
イギリスもそうだけど集団免疫目指す派の理由がわからない >>619
そんなレベルなの!?
外人さんはコミュ力のかたまりだな 抗体出来る人の割合次第やね
アジアで感染者が少ないのは抗体が出来ない人が多い?
>>1
日本人はほとんど抗体もっていないのだな逆に危ない
逆に来年のオリンピックは抗体保有者が多いアメリカに譲った方が良さそうだな >>7
だな
しかも北京で武漢よりも強力な
新型出たらしいしw
コロナマーク2かwww 1000人検査してようやっと一人見つかるレベルで
よく検査しろ検査しろと言えたもんだな
実際のコロナの感染者が少ないと言うことは、唾液を吐くとか特定の条件以外では感染力が非常に弱いんじゃないかな
老人以外には毒性も弱いし、過剰対策をしてるということになる
過剰対策は社会・経済へのダメージがとても大きい
インフルより弱いと分かった以上、インフル以上の対策をする必要はないという結論になるな
病院の受付は
感染対策は低い
現場より多くの患者と
会うことになる
という理由だろうなぁ
体温計とか
カルテの記入とか
待合室の状況とか
いろいろある
>>670
まぁ誤差だけど
東京と大阪はだいたい同じくらい感染してる
地方はほぼ安全だって感じかな
宮城をみればわかる >>660
いまパキスタンから既に爆発が忍び寄っている
1〜2週間またずに爆発する地域が出てくるかもしれない 東大、千人の新型コロナ抗体検査 0.7%が陽性
東京大学などの研究チームは都内の医療機関で5月25日に採取した500人分の血液について、
新型コロナウイルスの抗体検査を実施した結果を公表した。0.8%にあたる4人が陽性だった。
先に実施した5月初旬の測定結果とあわせると、一千人中7人、0.7%が陽性となった。
これブレがありすぎんだろ
調べた人が水商売かテレワークかによっても数字は変わりそう
こんな状態でwith cornaとか言われても
一定割合で死者や重症者(一生続く後遺症)が出るなら
東京の人も東京の巻き添えを食らう全国の人も迷惑だろ。
中国インバウンドは実質ローリターンで日本人にはお金があまり回らないて事か?
それ踏まえてコロナと未曾有の有事の最中、未だに特段の事情で日当たり数百人は入国してるしこの数字は馬鹿にできないし高いリスクしかない
ここを改善すればさらに感染者を減らす事が
できるな
こんだけ少なくても
医療体勢が逼迫した
それだけ危険ってことだな
>>682
技能実習生とか入れている地方は
もしこれから解禁して入国始めたら詰む可能性高いということだな
既に入国してる外国人労働者が多い地域は危ない >>688
死なない
ブラジルで猛威を振るってるんだから気温にも湿気にも強い >>688
安倍さんが、アフリカのどこどこでも流行/蔓延?してるから
夏に収まると考えるのは意味ないみたいな趣旨のこと言ってただろ。 集団免疫状態になるなら
来年のオリンピックも可能性がありそうだったけど
この調子だと厳しいな
あと一年で国民全員にワクチンがいきわたるミラクルがあるとかでもないと
>>679
感染力は強いと思うよ
同じ職場の人だけで感染するし、重症が少ないけれど中等症はかなり多い
インフルは症状出るからわかるけど無症状なら感染拡大する
インフル以上の対策をしなかったら感染拡大はひどかった状態だよ
こんな状態でインバウンドで外国人を入れるなんて正気の沙汰ではない >都は20歳以上の住民を対象に、年齢・性別ごとに無作為抽出
なんで年齢、性別ごとに抽出するんですかねぇ
>>686
特段の事情の人達(少数)の為に感染爆発の危険を抱えて
大半の経済を殺すとなると
それが許されるかどうか
というか、国は何も考えてないだけなんだろうな
入国させたらいかんよ
お互い何の利益も無い
入国した人達は日本で稼ぎたいんだろうが
経済が死んだら稼ぐことも出来ずに
下手をすると病気で死ぬことになるんだから
母国に返した方がいい >>687
そりゃ安倍が病院の病床10万床削減中だからな
日本中の病院が閉鎖統合しまくりだもんで
これからますます病床は減るよ
大阪も橋下の頃に病院廃止に感染症センター閉鎖して
予算削減とかドヤってたしな >>695
インフルでも一番多いの無症状の感染者だよ 抗体保有率がこんなに低いのに
医療崩壊で救急受け入れ不可増加
コロナ前の普通の生活に戻せばウイルス蔓延
もう詰んでるじゃん…
隠れコロナが数倍っていうのはフェイクだったってこと?
>>695
いや、あなたがいってる無症状なら感染拡大する、は自分で書いてて矛盾してるでしょ
抗体検査の結果は事実として拡大してない以上、あなたが完全に間違ってる
想像ではなく、必要なのは事実ですからね〜 年齢ごとに無作為じゃ正確な
会場に行けるのは元気で暇な人というバイアスがかかる
新型コロナウイルス東京株は抗体が作られないことが判明
>>534
まだそのへんはわからんね
抗体持続期間が短いのかもしれんし
老人のほうが抗体獲得率高いらしいから
サンプルの偏りが強まってるのかも >>691
色々いわれてはいるが
こういうまともな発言してるのは取り上げてあげた方がいいと思う
しかし、日本は危険な状況だね
>>695
もうどうしても観光したいなら
国内消費拡大キャンペーンしよう
国内の魅力再発見、あなたのまだみていない日本を観に行こう、みたいな
この自粛でいつかいきたい日本にいま行こう、みたいな >>639
何気に外国人との関わりが深いのかも
ホストもその客も
だからどこからかウイルス貰って
互いに濃厚接触で感染を広げている
そんなの調べればすぐわかるはずなのに
ホストだけ調べる無能東京都 無作為抽出というが
断った人がどれだけいてどんな人たちなのかは不明
>>681
患者さんからお金も受け取るからね
診察券や保険証のやりとりしたり
病院クラスターで発見されるのは医者と看護士、入院患者ばかりだが
実際には事務職と外来患者に感染者が相当いるはず >>698
日本は清潔になりすぎて
感染症対策もういりません!って得意気だったからなあ…
しかも、それで海外旅行客拡大方針とか
日本ではなくても、海外で流行拡大中の感染症は沢山あります… >>677
元々専門家が何故この区を特定して検査するのかと疑問に思うやり方が
まあ、その結果だよw >>681
給料も高くはないだろうに感染確率も高いとはやってられんな
てか受付とか病院事務って派遣も多いよね
危険なとこに防護甘い状態で底辺が投入されるのはどこも同じやな
アメリカもアマゾンの倉庫勤務でコロナ感染超拡大してる時吐きながら働いてる作業員いるって内部からのリークあったし そもそもインバウンドで入ってくる人数が他国より多いのかってのも気になる
>>716
外来には手洗いがあるが受付にはない
物の受け渡しがあるにもかかわらず
一人終わったらすぐ次の人
金融機関の窓口もそうだけど体調悪い人が来る分高隔離で当たる >>576
クラスタ含まれてるのわかって計測したらそれこそ何図ってるかわからなくなる >>677
1000人検査してようやっと一人見つかるレベルで
医療崩壊して
本来ならば自粛で減るはずの4月の東京の死亡率が上がってるだけでもコロナやばすぎ
コロナ前の生活に戻すことはもちろん、インバウンドに頼り切った経済を立て直すのは不可能 >>249
いや岩手だろうが鳥取だろうが県民全部調べて抗体ありがゼロなんて
絶対にあり得んからw
東北新幹線がビュンビュン走ってるだけでもう通りすがりの感染者が
数百人単位でいるはず、抗体があっても多くが全くの無症状なのも判明している
おれが言ってるのはその数字が宮城並みに0.03%くらいにはなるはずだと 油断した政府が入国規制解除してから大きな1波が初めて来るとなるな
今でもまあまあ死んでるから本格的に流行したらやべーなこれ
>>719
まぁもうちょっと地域広げて、東京だと20万人くらいやらないと傾向も測れない感じがする。なにせ1400万人もいるからね
台東区なんか凄いクラスター出した病院回りと、それ以外で全然違うかもしれないし
コロナへの社会対策費をどのくらい支出するべきかの目安になるから、きっちりやらんとアカーン! NZはやくも新患2
南半球は冬かぜのシーズンinか
このウイルスは
>>722
0.1%切るならもう検出限界以下なので、最大でもそれぐらいの割合かなって意味でしかない
実際の抗体持ちが数十人から数千人のどの範囲に収まるかはそれこそ各自の想像にお任せ
だからお前の想像と俺の想像で人数の桁が違おうがどっちも正しい 2千人で0.1%?
2千人で1%なら20人、ってことは…
>>695
満員電車は放置状態でこの数字なのに感染力が強いとかありえないだろう >>729
無発症の感染者を含めた推定感染者数は全国で10万人前後
そのうちの公式で1000人死んでいるとすると、感染した場合の真の致死率が1%もある事になる
これだけでもインフルエンザより遥かに恐ろしい数字 >>700
唾液感染と無症状者が最も感染力を持ってるからコロナは恐ろしいのさ。
無症状者が息したりしゃべるだけで感染するんだから。 >>720
事故で人が死ぬから車は廃止な、あと餅も >>730
4月5月は電車ガラガラだったけどな
そして6月電車が込み始めてから二週間後きっちり数字が上がった東京はある意味分かりやすい
電車内感染とは限らないが出勤する事で生まれる人の流れは関係してるんだろう
まあつまり仕事帰りの風俗かな CDCはIFRの範囲0.1〜0.8%って言ってるからな死者が正しければこんなもんやろ
これって本格的に流行したらのとんでもない死者数になるね
ほぼ100%だれも感染していないかる
>>735
IgGが出来るまではさらに2週間くらいかかるぞ >>726
あんだけたからかに終息宣言してたしな
これから見ていった方がいいな
確かニュージーランドは検査なしで入国許可なんだよな 確かこの前東京でやったときに0.48%ってデータ出てなかったか?
>>12
大阪以外は無作為
大阪は希望者
そりゃ結果が偏る >>668
元の生活に戻れると考えてるのは、おめでたい人たちだけだよ
専門家会議も、新しい生活様式を訴えているのは、コロナ前の日常には戻れないとわかっているから。
ここまで世界に拡がってしまったら、もう戻ることはない。 やっぱり大阪のほうが東京よりやばかった
吉村知事は良く封じ込めたよ
>>691
これな
気温が関係ないからアフリカで感染爆発してる >>672
集団免疫の目的は、抗体を持つ人を多く作ることで人が壁になり、それ以上広がらない状態にする、というものでしょう。
そこに至る途上には弱者や高齢者が多く死亡する、だから高齢者は自主隔離させるわけだが、集団免疫を獲得しても
いずれ高齢者が元の生活に戻ればそこで感染が起き、死に至る。
結局弱者や高齢者は切り捨てるという暗黙の了解が集団免疫作戦なんだよね。
だから英国は初期に反発にあって引っ込めた。 アホ木、玉川、医師免許証のないコロナ女芸人唖然(笑)
>>722
岩手県や青森県は抗体持ってる人はかなり少なそうだな
宮城県でこの数値なら岩手県青森県秋田県はかなり少ないはず
岩手県で1番都会の盛岡市中心部で2000人くらい抗体検査して欲しいわ 集団免疫論がナンセンスなことがよくわかる
やはり分離と追跡が基本だわ
抗体手に入れると言ってた北欧や南米の策が失策になりかねんデータだな
大阪東京よりダメじゃん
検査してないだけでたくさんいるのか
>>753
アフリカ大陸が全部ケニアだとか思ってないか こういう状況で経済回そうと思うと
感染地域との人の移動制限するしかないね
東京都ははやく感染者ゼロに近づけないと地方も困る
あとはワクチンが出回るの待つくらいしか
そもそも2月とか3月に感染して入院してたような人はちゃんと抗体持ってんの?
その人たちが持ってないなら抗体できないんじゃん。
無症状が感染拡大してるー家出るなー
現代版オオカミ少年だろこれ
>>744
あれは5種類の抗体検査キット使って駄目キット調べる
のも兼ねていて、かなり少ない人数だった。
旧コロナにまで反応するのが2つもあり、
全く反応しないのが一つあり、
新型だけ反応したのが2つ、
それら合わせた割合だから高くなった。 2900人中5人て統計として意味のある数字なのかどうか
結局ワクチン出来ないとオリンピックなんか無理ってことだろ
>>770
2つの抗体検査キット使って、2つとも一致してる数だからな
俺も偽陽性で限りなく0かと思ってた 東京都の人口は1300万人。0.1%だと1.3万人。
無症状感染が1.3万人ということ?
思ったより少ないな
新宿に絞って千人調査とかした方がいいんでないか
>>684
東大の検査結果から、トンキン人民の感染率は約1パーセントと見るべき
信頼度:
東大の検査結果>>>>>>議事録すら保存しない公的資料改ざん常習者、厚労省の検査結果 >>1
これじゃコロナのワクチンは期待できないな抗体はできにくいかできたとしても消失も早そう
治療薬の方に力を入れていくべき >>772
一致するカッパ血計算してみ。
びっくりするほど低いから。 ロシュとアボットのキットのカッパ値をMCMCして分布をだしてみた。
中和抗体の存在が実証されていないから集団免疫は神話だね。
>>684
だからそれは5種類のキット中、旧コロナまで反応するキットも2種類使っていたから。 >>727
検出限界ってなんやねんw
そんなもんは無いぞ
各サンプルに対しての精度なら存在するがそれは陽性率に対しての乗数で現れるのであって陽性が多かろうが
少なかろうが一切何も関係ない
おまえ間違いなく文系だろうから俺の言ってることもさっぱり分からんとは思うがww 無症状ばかりのホストに抗体検査したらどうなるかは興味あるな
罹っても症状でてなきゃ陽性にならないんじゃなかろうか?
>>172
ほんなら夜の街は廃業させんとダメだろ。 >>776
それがまだわかっていない。検査の精度の問題とする説、潜伏する説もあるし、
抗体が少量だけできるが治ってしまって消失とか色々な説がある。これもファクターX 風量が多く風力も強い国だから感染が広がらない!
これだな
都市部は人口過密だからじゃなくて風が吹かないから感染しやすい
俺自身、自分の天才ぶりにびっくりする
●東京コロナカレンダー
報告 日 月 火 水 木 金 土
3/01 **2 **0 **1 **4 **8 **6 **6 計**27
3/08 **0 **0 **3 **6 **2 **2 *10 計**23
3/15 **3 **0 *12 **9 **7 *11 **7 計**49
3/22 **3 *16 *18 *41 *46 *40 *64 計*228
========================
ここまで戻る↑
3/29 *72 *12 *78 *67 *98 *92 118 計*537
4/05 141 *85 *87 156 183 199 198 計1049
4/12 174 102 159 127 151 206 186 計1105
4/19 109 101 123 123 134 170 119 計*879
4/26 *82 *41 113 *47 *59 165 156 計*663
5/03 *93 *87 *57 *37 *23 *39 *36 計*372
5/10 *22 *15 *28 *10 *30 **9 *14 計*128
5/17 **5 *10 **5 **5 *11 **3 **2 計**41
5/24 *14 **8 *10 *11 *15 *22 *14 計**94
5/31 **5 *13 *34 *12 *28 *20 *26 計*138
6/07 *14 *13 *12 *18 *22 *25 *24 計*128
6/14 *47 *48 *27
連休前まで戻りましたあほ東京都医師会
10週間の自粛を無駄にしたのは 脱法お水ホスト
なにがステップ3だよ 深夜まで飲んで感染増やすなアホ
●東京経路不明カレンダー (発表時、6/16分未発表)
報告 日 月 火 水 木 金 土
3/01 **0 **0 **0 **1 **4 **2 **5 計*12
3/08 **0 **0 **1 **3 **0 **0 **2 計**6
3/15 **0 **0 **9 **6 **6 **5 **6 計*32
3/22 **0 **4 **9 *13 *24 *18 *23 計*91
3/29 *26 **7 *49 *38 *33 *55 *47 計255
4/05 *92 *73 *57 *95 122 147 152 計738
4/12 *64 *64 105 *80 103 134 124 計674
4/19 *67 *77 *81 *77 *85 *75 *61 計523
4/26 *52 *15 *42 *27 *15 *47 *74 計272
5/03 *64 *22 *29 *12 *15 *16 *19 計197
5/10 *12 **4 *13 **4 *12 **6 **6 計*57
5/17 **0 **2 **3 **0 **9 **2 **1 計*17
5/24 **9 **0 **6 **8 **8 *13 **6 計*50
5/31 **4 **7 *12 **6 *14 *12 *10 計*65
6/07 **9 **6 **7 **8 *10 **7 *13 計*60
6/14 *10 *13 ===
脱法お水ホストのせいで市中感染拡大中不明者ふえてます あほ
自粛要請を無駄になりました
ふりだしに戻る
全国★
●日本コロナカレンダー
報告 日 月 火 水 木 金 土
3/01 *14 *18 *19 *36 *32 *56 *44 計*219
3/08 *33 *28 *59 *53 *56 *34 *63 計*326
3/15 *31 *17 *45 *41 *40 *54 *39 計*267
3/22 *48 *39 *72 *96 *94 124 200 計*673
3/29 173 *93 242 267 278 357 369 計1779
4/05 358 243 368 526 580 644 720 計3439
4/12 507 305 479 547 579 556 586 計3559
4/19 376 344 390 407 422 398 325 計2662
4/26 219 174 282 222 201 265 302 計1645
5/03 201 174 119 103 *96 *89 113 計*913
5/10 *70 *43 *80 *53 *99 *48 *56 計*450
5/17 *23 *31 *27 *38 *38 *23 *25 計*201
5/24 *41 *21 *29 *35 *59 *75 *43 計*303
5/31 *33 *37 *51 *30 *46 *44 *46 計*287
6/07 *38 *21 *38 *39 *42 *62 *45(24) 計286
6/14 *76(東京47)*72(48)
内訳
北海道6
東京48
神奈川1
愛知1
岐阜1
福岡1
空港検疫12
#新型肺炎 #中共ウイルス
空港検疫で新たに12人感染確認 新型コロナ
2020年6月15日
滞在していた国別
パキスタンが10人、
インドネシアが1人、
オランダ・ロシアが1人
国籍は、日本人が5人、
外国籍が7人
ー
外国籍感染者大量入国
やっぱ去年11月に前回何年前か忘れたくらい久々の風邪を引いたのは普通の風邪だったのかなー
あれが新型だったらな
長生きしたくないし
●15日 東京都 増加区を啓蒙★昨日感染者増加区
感染区をきちんと公表してね
千代田 44 (週計
★中央区 115+1 (週1
★港 区 340+1(週3 (先週 +10
★新宿区 511+22 (週22 (先週 +49 ←ここここ★
文京区 98 (先週12
台東区 175 (週計
墨田区 153 (週計
江東区 233 (+1 (先週+4
★品川区 192 +1(週1 (先週計+4
目黒区 172 (先週+2
大田区 249 (先週+4
★世田谷 502+7(週+9 (先週12
★渋谷区 194 +2(週+4 (先週+3
中野区 252(週+1 先週計6
★杉並区 263( +2 (先週+5
★豊島区 155+1 (先週+4
北 区 100
荒川区 83+1 (先週+1
★板橋区 149+1 (先週+3
★練馬区 282 +1(+2 (週計+2
★足立区 158 +1 (週計+1
葛飾区 137 +1 (週+1
江戸川区 149 +1 (週計+1
立川市 15
●東京都23区1万人あたりの新型コロナウイルス感染者数
(6/14時点)調査中23人
※不法滞在者&調査中&23区民外除く
新宿区 14.64
港区 13.05
台東区 8.35
渋谷区 8.25
中央区 7.33
中野区 7.36
千代田区 6.66
目黒区 5.98
墨田区 5.66
世田谷区 5.34
豊島区 5.19
品川区 4.65
江東区 4.48
杉並区 4.49
文京区 4.15
練馬区 3.80
荒川区 3.79
大田区 3.37
葛飾区 3.01
北区 2.82
板橋区 2.65
足立区 2.31
江戸川区 2.14
参考
横浜市 1.35 6/12付※市外の人を除く
>>794
そういう人いっぱいいたね〜
ただの風邪です >>791
戻ってねえな
入院者と重症者の数が全然違う >>789
凡人はそう考える。だから凡人なんだよ。
人口密度が感染拡大の主要因なら、なぜ香港はコロナ感染が広がらない?
あそこはめちゃくちゃ人口過密だ
香港は島だ。海風、陸風がよく吹く。だから感染が広がらない
風が少ない内陸の都市部は漏れなくアウトだ >>802
香港も台湾もコロナ流行する前から中国人の入国少なかったから
台湾は速やかに外国人全部遮断、香港はでものお陰でそもそも行かない >>53
テレビ局のスタッフとか芸能人とかはしょっちゅう夜の街に繰り出してるからだろうな
ホストクラブやキャバクラやソープやデリヘルで感染したのが
局内をちょろちょろしてたら有名人も感染しやすい >>805
つうか台湾はコロナ前から中国から遮断食らってたから >>807
同じ事をいってんだが
8月から観光客遮断な >>804
イタリアは海沿いの都市じゃなくて北部で感染が拡大してるからな
俺の考えがいかに正しいかってこと
イギリスも感染者数が特に多い地域は海に面していないぜ
ふふふw
俺の仮説が強力すぎて泣けるw >>809
国内で感染者が極めて多い港区は
海沿いで且つビル風が強いんだが >>805
わずかに入っても拡大するだろ
それが拡大しなかったのがなぜってことだよ
感染者数が少ないまま終わった理由が、風が吹く吹かないの差だってことだ >>811
感染者の多くは3密状態で感染
お前んちは室内も風が吹いてるのか >>810
数値てのはベクトル値である場合もあるんだよな
コロナ感染者が一定の割合で訪れたらそれなりに感染者は増えるだろ
だが拡大に至らない理由は風があるからだてことだ
感染者数と感染者数の再生産率の2つの次元でのベクトル値を考えるとわかりやすい
専門家らも直観的に再生産率が1を切るのが重要って言ってるだろ
その再生産率が1を切りやすいのは風の多い地域だ
感染者数ではなくて再生産率を俺は言ってる >>812
風が少ないと戸外でも3密に類似するってことだよ >>814
いや、だから無風でも室外ではほとんど感染しないよ
まだ空気感染するとか思ってるのか >>812
まあ凡庸な脳みそだから3密といえば屋内の密閉状態しか
連想できないんだろ
マクロ的スケールで考えりゃ屋外で風が凪いでいれば
いくらでも屋内と近い状態が生まれるてことだ
風がない内陸の都市部に一定数コロナ感染者が出現すれば
あっという間にそれは広がる
そういや風の谷のナウシカもそうだったか
ただの巨乳少女のパンツ見せアニメじゃなかったんだな つまりこれってあれだけ満員電車等で密になる都会でも全然感染してないって事だよね?
滅茶苦茶感染力弱いのでは?ってなるんですが…
>>794 そもそも「普通の風邪」とコロナの違いが判らなくなってきた… >>815
風にさらされながらおしゃべりするのと
風のない状態でおしゃべりするのとでは飛沫の被曝量が違うだろ
そのくらいもわからんのか?w >>818
そもそもコロナ自体が風邪のウイルスです ●東京経路不明カレンダー (発表時、6/16分未発表)
報告 日 月 火 水 木 金 土
3/01 **0 **0 **0 **1 **4 **2 **5 計*12
3/08 **0 **0 **1 **3 **0 **0 **2 計**6
3/15 **0 **0 **9 **6 **6 **5 **6 計*32
3/22 **0 **4 **9 *13 *24 *18 *23 計*91
==================
ここまで戻る
3/29 *26 **7 *49 *38 *33 *55 *47 計255
4/05 *92 *73 *57 *95 122 147 152 計738
4/12 *64 *64 105 *80 103 134 124 計674
4/19 *67 *77 *81 *77 *85 *75 *61 計523
4/26 *52 *15 *42 *27 *15 *47 *74 計272
5/03 *64 *22 *29 *12 *15 *16 *19 計197
5/10 *12 **4 *13 **4 *12 **6 **6 計*57
5/17 **0 **2 **3 **0 **9 **2 **1 計*17
5/24 **9 **0 **6 **8 **8 *13 **6 計*50
5/31 **4 **7 *12 **6 *14 *12 *10 計*65
6/07 **9 **6 **7 **8 *10 **7 *13 計*60
6/14 *10 *13 *16
脱法お水ホストのせいで市中感染拡大中
自粛要請を無駄になりました
ふりだしに戻る
ばーか
ステップ3で感染者拡大とかやめてね
自業自得です
若者飲食で感染拡大してるので
飲みに行かないようにね
>>819
わざわざ風が強いとこでおしゃべりするかよ
風が強い地域、場所・・・室内に入りおしゃべり→感染確率大
風が弱い地域、場所・・・屋外でおしゃべり→感染確率小 >>12
大阪は希望者だから、俺コロナにかかってるかも!って思ってる奴が受けてるから高くなるんじゃね?
それでも0,17%かよって思うけど 感染が少なかったのか
抗体できる前に自己免疫で治っちゃったか?
ワクチンが一番怖いと思っている。
本来治験で最低でも1年以上掛かるとされているワクチンが
とんでもないスピードで進んでいる。
従来のウィルスであればまだ良いのですが
HIVの遺伝子を植え込んだ人工なものであるって説も
100%否定された話は聞かない。
そんな遺伝子配列に対応したワクチンを体内に取り入れて
良いものだろうか?
仮にワクチンが出来てもなかなか決断できそうにない。
>>12
お前のような馬鹿は国のためにならんから今すぐ死ね 単発のアホが多いこと多いこと
認識できてないアホ
地域差別でマウント取ろうとするアホ
大したことないというアホ
元の生活に戻せというアホ
アホは死ね
>>829
地域差はあるだろう
新宿区で暮らすのと岩手県の山奥で暮らすのでは
コロナ感染のリスクが違う 欧米に比べて圧倒的に低い感染率の原因は
結局分からずじまいか
何なんだろう?
>>833
貧困層のメタボな黒人が感染&重篤化してるのを
騒ぐだけで意図的に放置してる 都内の0.1%なら14000人か
確認されてる感染者の3倍ほどだな
感染者14000人として死者はこの前発表されている超過死亡を考慮して1600人とすると致死率が11%ほどか
ヤバイな(笑)
>>833
マスクだバカ
そんなもんとっくに各国の研究で判明している
追加●
武蔵野中央病院(東京都小金井市)は16日、新たに入院患者13人と職員2人の計15人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。これで同病院での感染者は計54人(患者が42人、職員は12人)となった。
同病院によると、すべての患者と職員にPCR検査を実施。その後、発熱などの症状が出た人に再検査を実施し、陽性が確認された。感染した患者は、専門病院に転院して治療を受けている。
新たに感染が確認された患者13人のうち、4人は感染が集中していた精神科隔離病棟の患者で、9人は隣の病棟の患者だった。
https://www.asahi.com/articles/ASN6J5HGBN6JUTIL02P.html つまりジャップは感染しても抗体ができない
大量死不可避
去年の時点で罹患していた人が大勢いると思う。
この武漢ウイルスは潜伏性あるし、どっかに潜んで再発を繰り返すんでしょ
>>842
このウイルスは抗体が消えるのが早いこも
ワクチンの有効性も低いかも 集団免疫までは程遠いな。
こりゃ2波3波も時間の問題
想像以上に感染率低くて逆に怖いな
もともと綺麗好きの国民性のせいか、自粛つづきだったからかからなかったのか、そもそも人種的にかかりにくいのか、マジでBCG説が正しかったのか…
ただ、入院患者と死者数とか見るにかかりにくいっぽいけどかかったらやっぱりヤバイ(死ぬ人は死ぬ)のには変わりなさそうだからな〜
>>847
アジアはみんな感染者が少ない
マスクしてるからだバカが ウイルスは口から出てきて飛び散る
それを邪魔するのがマスク
欧米みてみろ
マスクもせずにバカ面でほっつき歩いてるヤツが沢山いる(笑)
だとしても
来週にはニューヨークのような地獄になるんだろ?
>>810
海沿いでなければコロナワールドになってたな マスゴミが証明された
フェイクばかり
岡田晴恵も嘘つき
東京2人/2000人
大阪5人/3000人
宮城1人/3000人
こんなの統計的に何の意味もない
ソフトバンク社員36000人の検査でも
0.15%(陽性者6名を含む)
そんなに乖離はしてないね
抗体ができにくいとか早期に消えるとかだといやだなあ
感染率が低くてもあれだけ亡くなったからなあ
やはりこのウイルスは徹底的に封じ込めるべきだわ
>>854
そう言う事になるね
しかし3密での感染率の高さは非常に高い
これが何を意味するのか
恐らく感染する人と感染しない人というのがいる
感染しない人の割合はアジアでは9割、欧米では7割程度と考えると今の世界の現状と一致する 今人類はコロナで選別されている
基礎疾患持ち以外だと、高齢、肥満、A型がコロナになりやすい
日本の場合、1割が感染対象者、感染すると1割が発症しそのうちの1割が亡くなる
興味深い特徴の病気だね
お前ら去年の年末に謎の風邪に罹ってた
って言ってたじゃん
嘘だったの??
うーん
2000人に2人と見るか
約14000人感染済の人がいる可能性と見るか
ビミョーな数字だな
日本人は免疫が余り暴走しないんじゃないかな
それで抗体ができないとか
無症状が感染拡大に影響してるのは、感染者の8.数%って数字中国で出てる
ただ、無症状者が20%ととすると(ドイツ調べ)無症状のスプレッダーは4%程度
厳密には無症状が感染拡大しまくるというより、無症状が感染拡大するのは手に負
えない。だよ
結局、発症者だけを追ったのでは終息しない
収束目指すか、終息目指すかで方針は変わってくる
よく書かれていた去年の年末に流行った謎の風邪とか何だったんだ?
>>863
3密ではかなりの人が罹患するみたいだから、
感染しない人の割合はそこまで多くないんじゃないだろうか。
もちろんどんな疫病でも、一定数は感染しない仕組み@人類 思ったより少ないなぁ。全然駄目じゃん。次来たら同様な自粛をしないと終わる奴だな。
この体制で継続してどの程度感染者が増えるかだよね。その前にコロナも変異しているかもしれんけど。
>>6
いつだろうね。標本調査的な物だと思うけど、思っているより全く感染していないな。1000人に1人ってw でも抗体検査は統計的な調査ぐらいにしかつかえないからなぁ。
抗体がなくなるとかいうケースはあるの?
全国★ 16日
●日本コロナカレンダー
報告 日 月 火 水 木 金 土
3/01 *14 *18 *19 *36 *32 *56 *44 計*219
3/08 *33 *28 *59 *53 *56 *34 *63 計*326
3/15 *31 *17 *45 *41 *40 *54 *39 計*267
3/22 *48 *39 *72 *96 *94 124 200 計*673
3/29 173 *93 242 267 278 357 369 計1779
4/05 358 243 368 526 580 644 720 計3439
4/12 507 305 479 547 579 556 586 計3559
4/19 376 344 390 407 422 398 325 計2662
4/26 219 174 282 222 201 265 302 計1645
5/03 201 174 119 103 *96 *89 113 計*913
5/10 *70 *43 *80 *53 *99 *48 *56 計*450
5/17 *23 *31 *27 *38 *38 *23 *25 計*201
5/24 *41 *21 *29 *35 *59 *75 *43 計*303
5/31 *33 *37 *51 *30 *46 *44 *46 計*287
6/07 *38 *21 *38 *39 *42 *62 *45(24) 計286
6/14 *76(東京47)*72(48) 44(27)
内訳
北海道 2
東京27 武蔵野院内感染15 含まれず
神奈川 2
埼玉1
愛知1
静岡1
山梨1
大坂3
京都3
福岡1
空港検疫2
米国とインドネシアから15日に成田空港に到着した20代の男女2人の感染が確認された。2人とも症状はないという。
変な風邪とか謎の咳とか言ってたヤツラは何だったんだ?w
感染対策やめたらやめた分だけ感染者が増えるってことだな。
インフルの10倍100倍の感染力とはなんだったのか?
警戒を怠った馬鹿と不可抗力でウイルスに暴露される人の感染率は凄まじいが
気を付けてればそうそう感染しないということやな
一番抗体検査をするべきなのは岩手県だよな
なぜこれを誰も言わないのか
ケンサーズ息してるか?www
いつものように検査しろ!!検査しろ!!と連呼しろやwwww
再度発症する人が出てる事から見ても抗体は長期間保有し続けられないんだろう
それでも確認されてる感染者数の10倍くらいは出てるみたいだけど
2000人に二人って、誤差の範囲に見える。
抗体検査が正しいかどうか。
これ評価に困るね。
よく言うと「感染拡大を防げていて、日本の対策の正しさが証明された」となるけど、、、
本当は「抗体保有者の割合が結構高まっている」ってのが、厚労省が欲しかった結果だったろう。
抗体もってれば 二度とかからないってことでもないわけだし
ドーーーンとこいやーー ゲホゲホ><
>>891
鼻からPCR検査だと陽性を陰性と判定してしまう確率が高い
再発症は、そのせいだろ >>892
特異度99.5%なら1/2000で偽陽性がでるので
二種類のキットが両方陽性のときを抗体陽性としたみたいだよ。 ニューヨークの20%とかスウェーデンの7%とかって数字も本当なのかな?
日本と結果があまりに違いすぎてて何が本当かわからんわ
>>899
日本は本当に見事に抑えこんじゃったんだな
最近は海外でもマスクがえらく評価されてるようだけども
日本は最初からがっつりマスクしてたもんね >>885
院内感染でタッチパネルからという例があったので感染力は相当強いはずなんだけど、今回の結果はどうも感覚と符号しない
著名人周りの感染者やクラスター実例を見る限り、本当にこのレベルで抑えられてたとはとても信じられない おまえら芸能人が1人感染してたら1万感染してるとか言ってなかったか?
芸能人のありえない率の理由をいえ
>>885
今までにないほどの防疫意識でそもそもウイルスと出会っていない
ただ警戒緩んでるとこはアホみたいに感染してるやろ 今まで感染した奴全員抗体検査しろよ
感染して完治しても抗体できないんじゃないだろうな
>>885
感染力はインフルエンザより大きいよ。
100日で100人から10000倍を超えるには再生産数は1.8位上必要。
インフルエンザの再生産数は1.1〜1.7(ソースwiki)だからそれよりは高い。
しかもコレだけ自粛してこの感染力だからな。 >>1
研究チーム「新型コロナ治癒後、抗体は消える」=SCMP:
https://jp.sputniknews.com/covid-19/202006187549881/
感染初期に患者と直接接触した武漢市の医師らについて、免疫発生の調査研究を行ったところ、上記のような結論が得られた。
調査の結果、抗体があったのは2万3000人のうちわずか4%で、しかも医療従事者の約25%が感染したことが判明した。
研究チームは「人間に新型コロナウイルスに対する長期の抗体ができるとは思えない」と語る。また患者の10%以上で、治癒後1カ月間で体から抗体が消えたことが明らかになった。 抗体検査にもピンからキリまであって
簡易的なやつは不正確でちゃんとした機械をつかったやつは正確なんだと
簡易的なのは参考にならない
https://sc.mp/ex7mb
2020年6月18日午前8時 更新:2020年6月18日午前10:04 中国とアメリカの科学者による抗体に関する新しい研究によると、人間は決してCovid-19に対する免疫を発達させないかもしれません。彼らの結論は、発生の初期段階で感染した患者に直接曝露された武漢の病院労働者が抗体を開発したかどうかを調べた研究に基づいていました。致命的な新しい病気は、昨年末に中国の都市で最初に検出されました。科学者らによると、テストされた23,000以上のサンプルの少なくとも4分の1は、ある段階でウイルスに感染した可能性があります。しかし、4月の時点で抗体を開発したのはわずか4%でした。 「人々がこのウイルスに対する長期的な防御抗体を産生する可能性は低い」と研究者らは火曜日にプレプリントウェブサイトmedRxiv.orgに掲載されたピアレビューされていない論文で結論付けた。
>>1 0.1%で検査受けれない人続出、医療崩壊寸前だったのに1%感染したらとんでもないことになるんじゃね?
抗体がずっと効いてくれるなら
ただの風邪だって一生風引かないってことだもんなあ…
集団感染で免疫できるとか 抗体パスポートができるとか完全な大嘘。
___________________________
新型コロナ 感染後の★抗体 ★数か月後に★減少 中国研究グループ
2020年6月19日 17時26分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200619/k10012477071000.html
感染を経験した人は再び★感染しにくいという考えに基づいた対応を取ることには、
★リスクがある可能性があるとしています。
退院からおよそ★2か月後に調べると、この抗体が検出された人のうち、
無症状の人の93.3%、症状があった人の96.8%で★減少したことがわかりました。
減少した割合は、★半数の人で★70%を超えていたということです。
研究グループは、★無症状の人のほうが★免疫の反応が★弱いとしています。
抗体は感染から2か月から3か月ほどで減り始めているとしていて、
感染を経験した人は再び感染しにくいという考えに基づいて、
感染した人に「★免疫パスポート」を出して活動範囲を広げる欧米での動きについて、
研究グループは★リスクがある可能性があるとしています。 >>885
可能性としては
@調査結果が事実を反映してない
A感染力は強く感染者数はもっと多いが抗体ができない
どっちかじゃねえの? >>668
うちの職場すっかり元に戻ってる
学生みたいなのが多いから
あいつら毎週飲み会してるぜ