◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【経済】家庭用「みそ汁サーバー」が大人気。開発者「マルコメ」の語るこだわり★2 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1500422880/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1記憶たどり。 ★
2017/07/19(水) 09:08:00.40ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170718-00000001-withnews-sci

「みそ汁サーバー」がツイッター上で話題になっています。コンビニやスーパーで
売っている液みそを使って、まるでコーヒーのように一杯ずつ、みそ汁を作ることが
できる機械です。作ったのは、みそメーカーのマルコメ(本社・長野市)です。
まるでコーヒーマシンのようなオシャレなボディーには、「みそ汁離れを止めたい」
という思いが込められています。広報担当者に話を聞きました。
        
ツイッターで話題に

今月7日、「周囲の人間がどんどんこれ購入していってて感染力の強さを見せつけている」
という文言とともにツイッター投稿された画像。

コーヒーマシンのような赤いボディーの上部には、ペットボトルに入った液みそが
取り付けてあり、注出口の下の紙コップには、みそ汁が注がれています。
どうやらこの機械は、家庭用みそ汁サーバーのようです。

この投稿に対して、「毎日朝の始まりはこれできめたい」「使い勝手はとても良さそう」
といったコメントが寄せられ、リツイートは3万4千を超えています。

家庭用みそ汁サーバーとは

写っていたのは、マルコメが2014年から販売している家庭用みそ汁サーバー
「椀ショット 極(きわみ)」です。

電源コンセントにコードを差し込み、マシン上部に液みそを取り付けるだけで、
簡単にみそ汁が作れるこの機械。みそ汁の注出時間は約1分で、好みの濃さにするために、
みそやお湯の量を調整する機能もついています。

背面には、取り外し可能な水を入れるタンクがあるため水道工事は不要。
液みそ注出部分は取り外して簡単に洗える仕様になっています。

豆腐やネギ、わかめといったフリーズドライの具材も販売していますが、メインの液みそは、
専用品ではなくコンビニやスーパーなどで売っているものが使える点も便利です。

開発のきっかけは

なぜ、みそメーカーが家庭用にみそ汁サーバーを開発したのか? 広報担当者はこう説明します。

「もともと業務用はあったんですが、自宅でも手軽にみそ汁を飲んでもらいたい、という思いで
開発しました。みそ汁離れに対する危機感があります」

生活様式の変化でみそ離れが続き、人気は低下傾向にあります。総務省の家計調査によると、
みその年間購入数量(2人以上の世帯)は、この40年余りで3分の1に減っています。

マルコメでは、世界的モデルのミランダ・カーさんをテレビCMに起用。イメージ転換や、
若い女性の取り込みを図っています。
2記憶たどり。 ★
2017/07/19(水) 09:08:22.97ID:CAP_USER9
デザインや売り方にもこだわり

家庭用サーバーを開発するにあたって、デザインや使い勝手、売り方にもこだわったそうです。

みそ汁というと和風なイメージですが、機械本体はあえてスタイリッシュなデザインに。
「最近の家電製品はインテリアの一つとして捉えられています。部屋に置いても雰囲気を
損なわないように心がけました」。

使い勝手については、注出口を簡単に取り外して洗えるようにして衛生面に配慮。売り方についても、
機械は貸し出した上で専用みそを売って利益を稼ぐ、という方式は採りませんでした。

「とにかく、みそ汁を飲む機会を増やしてほしいという思いで作ったからです。市販の液みそを
使えるようにしたのも、そうした狙いがあります」

発売開始から3年以上が経ってネットで話題になったことには「拡散する様子を見ていて、
とても熱心な思いを書いていただいた方が多く、うれしかったです。もっと気軽にみそ汁を
飲んでいただく機会が増えたらいいな、と思います」


前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1500339131/
1が建った時刻:2017/07/18(火) 09:52:11.66
3名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:09:01.36ID:iFONRbEr0
ウリ用にも作ってくれニダ
4名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:09:27.27ID:tvqtpU9T0
キムチサーバー作るニダ
5名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:10:03.11ID:5bHjicc30
サバ味噌缶詰は安くて助かる
6名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:10:42.98ID:5LQFPvIO0
なんで続くのこのスレw
7名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:12:12.11ID:f2BF+8E00
モロマ
話題なんかになってない
8名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:12:21.20ID:4Eg1DRfl0
>>1
こんな糞スレ建て続けんじゃねえ死ね
9名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:12:28.75ID:lrs1GCAl0
マルコメ君ってまだやってるの?
もう何代目?
10名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:12:33.43ID:BypFI3N30
ただの味噌のお湯割りだろw
味噌汁で大事なのは出汁
11名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:16:15.30ID:vAFC31YY0
松居一代さんが主張した船越英一郎の不倫相手はエステティシャンの成田美和と話題
不倫がばれた成田美和の顔が生々しい
https://goo.gl/4hz59b
マルコメ
12名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:16:20.41ID:gSecyTtD0
普通にキモイよ

            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /
13名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:18:36.07ID:iFONRbEr0
クソスレじゃなくミソスレ
 
14名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:18:58.89ID:+slgP54b0
ちゃんと毎回掃除しないと虫湧きそう
15名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:27:49.73ID:MJ/VRdq70
衛生的にヤバいんじゃねえの
16名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:28:33.50ID:dA67XCQJ0
マルハゲ君ってまだやってるの?
もう何代目?
17名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:29:06.88ID:viS2ChS+0
正気か?
18名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:30:59.57ID:JpKk3kOW0
コンビニから
味噌汁食いながら出てくる
松居一代
19名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:32:41.25ID:jFYZdl3l0
でも、お高いんでしょ?
20名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:33:19.32ID:NOYv9pBf0
味噌汁にじゃがいも入れるのはやめてけれ
21名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:33:27.44ID:6FBLCyxV0
世界三大味噌汁

豆腐と油揚げと葱の味噌汁
ジャガイモと玉ねぎの味噌汁
22名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:34:39.19ID:cA+HO1C10
>>20
里芋だって煮溶けるから、慣れたらあまり差はない
23名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:34:46.37ID:iFONRbEr0
白子入りはキモイ
24名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:35:54.42ID:GL3B9KwZ0
普通にインスタントでいいじゃん
最近はドライのみそ汁の具セットやチューブ入りのみそ汁用味噌だってあるし
25名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:35:58.26ID:cA+HO1C10
サイコロ大の高野豆腐は案外使える
26名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:36:04.25ID:JpKk3kOW0
おにぎり🍙と味噌汁だな
27名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:38:31.96ID:v2wH6/Md0
けんちん汁だったら買ったな
28名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:39:38.96ID:3KFnS+7X0
コンビニで冷凍ほうれん草買ったきて、ダシ入り味噌と熱湯で入れりゃ安上がりだぞ
29名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:39:48.43ID:f1ZyyIcN0
>>21
椎茸と豆腐と油揚げ
あさり
なめこ
の三つだろJK
30名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:40:12.88ID:JZLkn1ZS0
こういう一見良さげな物って実際買うと数回使うだけで後は台所で邪魔になるだけなんだよな
やってることはお湯で味噌溶いてるだけだから普通にカップ入の出汁入味噌をティースプンですくって電気ポットからお湯入れればいいだけ
スローミキサーとか自動パン焼き器とかたこ焼きプレートとかバカが喜んで買う物
31名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:41:17.21ID:S93lJR/S0
塩分取りすぎはダメとか言いつつ夏場は塩取れって
一体どうすればいいんだぜ?
32名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:41:45.57ID:8ohuiY5R0
吉野家のとは違うのか?
33名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:42:00.19ID:ry00ODBu0
>>28
コンビニで買ってくる時点で安く上がってねえよ
34名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:44:04.38ID:JpKk3kOW0
津軽三年テーブル味噌汁
35名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:45:22.22ID:K7sMDyiL0
>>31
汗をかく予定があれば塩取ってそうでなければ減塩でいいのかと
36名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:47:17.76ID:wL206peS0
自宅には母ちゃんっていう味噌汁サーバーがあるから大丈夫
37名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:48:38.82ID:b77JkvdP0
サーバーエラー
38名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:49:20.42ID:SGDgurIQ0
いらね。
39名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:54:31.40ID:Z8dvoSAA0
>>21
根曲がり竹とサバの水煮缶のみそ汁がない。
40名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:54:57.16ID:+Ys4+1lp0
いちいち水とか入れてられねーから水道直結式を売れよ
洗濯機や食洗機みたいにパチっとハメルだけにしときゃいい
41名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 09:56:54.17ID:48caiePA0
ハワイはワイキキで泊まった高級なホテルの朝食に味噌汁ベンダーがあった。
出汁入り味噌じゃないからミソマズ状態。
42名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:00:22.19ID:mwC8Ydl80
液味噌とお湯が同時に出てくるだけじゃん
43名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:01:30.76ID:27WQm9sB0
必タヒなステマwww

相当数の在庫抱えてる or 開発費が未回収

どっちだ?
44名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:01:52.36ID:f1ZyyIcN0
かーちゃんと違ってきちんと量を調節してくれるだろ
出汁入れないのは一緒だし
45名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:02:23.26ID:2L78Dhhs0
おもしろそうだからいいじゃない
これ買ってきてセットして作ってくれるんなら飲む
46名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:02:34.48ID:T/wVMFOV0
>>28

業務スーパーも無い地域なのか
47名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:04:54.07ID:+XL5ufhI0
>>31
加減てものをしらないのか?
48名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:06:02.44ID:xqjQsYez0
>>36
大切にしなよ…
49名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:07:45.86ID:BRQAxXjA0
>>15
熱で死ににくいウェルシュ菌が増殖する
50名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:08:14.38ID:WYkFWmA+0
風情が無いな。
味噌汁ってのはもっと、こう、何ていうか、土の香りがするもんだろ?
51名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:08:32.88ID:IFArDnef0
>>23
真ダチ
52名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:10:06.89ID:Q8Znw+Lm0
くそみそテクニック
53名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:11:40.07ID:B8xpKhfn0
ちょっと欲しいと思ったけど高いな
54名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:12:27.40ID:+2LXhjFH0
>>10
出汁入り
55名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:12:37.18ID:2rMKjZep0
椀ショット極 スターターキット 通常価格: 13,800円 (税込)
http://www.marukome-shop.jp/shop/g/g413655/
56名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:12:45.36ID:BZcrIZP00
>>36
(´・ω・`)カーチャソ大切にな・・・
57名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:14:24.13ID:V5/h+yuo0
すたみな太郎でみた
58名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:14:46.64ID:XiVrkqy00
椀にだしをはってスプーンでみそを投入すればいいだけなのに
59名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:14:52.45ID:7nLjCjmi0
>今月7日、「周囲の人間がどんどんこれ購入していってて感染力の強さを見せつけている」

感染力?
雑菌だらけのサーバーみたいな印象になるな。
60名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:15:22.28ID:4ml4q86F0
完全なステマ乙ですw
61名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:16:57.23ID:+XSP+IB40
>>35
逆だろ、大量の汗をかいたら少量の塩分を補給すれば良い。
ポカリスェットなんか濃過ぎだぞ。
62名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:22:57.39ID:v/r0OKND0
>>61
どの辺が逆なん?
63名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:24:28.35ID:MjMuRL5v0
>>61
普通に考えて汗をかいた後じゃ遅い気がするが
後で良ければ熱中症になる人いないんじゃね
64名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:28:59.36ID:Nh5Rzro30
13800円もするのか。鍋とコンロで、十分だわ。
物珍しさに何回か使ってほったらかしにしそう。
65名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:32:44.00ID:c1itJtK60
味噌汁の何がめんどくさいってミソじゃなく具の準備なんだよ
それを判ってないから減る一方なんだぜ?
66名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:33:57.15ID:vUVqMgI+0
買おうと思ったが
味噌汁専用湯沸し器と考えると
無駄だと思ってやめた。
67名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:34:28.23ID:3wjO+7Si0
>機械は貸し出した上で専用みそを売って利益を稼ぐ

 どこのコーヒー会社の話ですかね
68名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:35:23.62ID:cG63VKzz0
味噌汁塩辛いからあまり好みじゃない。飲めないわけではないが。
69名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:37:07.81ID:/iFicyBm0
>>65
つドライフード
70名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:41:23.65ID:q9vKxsXk0
古いYOSHINOYAにある。

うどんに野沢菜
牛丼は吉野家
71名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:44:46.20ID:27WQm9sB0
これ買わなくてもネスカフェバリスタの現行機はお湯だけ出せるからおk

ネスカフェバリスタはインスタントコーヒーと水だけでおkなのでランニングコストが安い上に本体も安いので味噌汁よりも使える
72名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 10:58:57.88ID:UXEJ0LOw0
>>43
両方じゃない?発売から3年も経って、いきなり話題になるのも不自然。
確か発売当初もテレビ等で取り上げられてたけど、誰も買わなかった。今になって売れ始めたというのは違和感ある。
73名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 11:00:43.06ID:/iFicyBm0
味噌汁は好きだがサーバー買う程ではないよな。
インスタントのあさげで十分。
74名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 11:14:09.63ID:e3kThE0b0
お湯注ぐだけのほうが簡単じゃん。こんな機械にしたら洗う部品とか増えてかえって面倒
75名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 11:17:27.45ID:27WQm9sB0
>>72
価格からすると結構な金額を開発費か部品代金に上乗せして別会社経由で仕入れたりしてそうw
76名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 11:28:00.98ID:gIa/ONoF0
>>29
油揚げにはキャベツ
77名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 11:29:47.52ID:G7Vizqds0
真面目な話食中毒が怖い
78名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 11:43:07.93ID:oXkH1z830
1万円以上するこの味噌汁専用サーバーのメリットがよくわからん…
業務用のサーバーならまだわかるんだが
このサーバーで作ると美味しい!とか、時間短縮!とかではないんだよな?
「市販の液味噌とお湯をお椀に入れてくれる」ってだけなんだよな?
何に満足感を得るかは人それぞれだろうから、欲しい人が買って使うのを否定する気はないけど
大人気で売れまくるとか流石に無いだろ
79名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 12:00:29.75ID:4joy9xOR0
これサーバーじゃないとだめだったのかな
袋詰めはあるからなのかな
80名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 12:25:54.74ID:zwReYL8v0
コーヒーサーバーに使える味噌ポーション売ればよくね?
81名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 13:39:13.16ID:g5khEpSB0
みそ汁の具は1種類に限る
味が濁るからな
82名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 13:59:53.05ID:NYAlvmyO0
マルコメなら出汁入り味噌使えばポットのお湯とわかめで同じの作れるな
お箸でお碗をかき混ぜるのも面倒なのかね
83名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 14:01:06.83ID:NYAlvmyO0
大人数の社食とか会社なら混雑緩和になりそうな機械だとは思う
84名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 14:29:38.64ID:SBurLw3E0
いちいちこんなもん使わなくても
液みそにポットのお湯を入れたらええだけやん
85名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 14:36:41.11ID:J4nJLQR80
>>40
セレブは水道水なんか口にしない
86名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 15:14:23.10ID:sKwq58CY0
マルコメなら一個8円のインスタント味噌汁が良い
87名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 15:36:01.79ID:Geu7oQkg0
液体味噌汁部分が200-220円くらい
本体がヨドバシで8260円
本体の値段で40本近く買える
1本で25杯作れるので1000杯位
ボタン押すだけの手軽さだが、液みそ椀に入れてお湯注ぐ時間も無い人用なのか・・・?

この液みそ、手軽だがそんなに美味しくない・・・
冷蔵庫に眠っていて、中華料理の隠し味に使っているがなかなか減らない
88名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 15:41:01.53ID:obCRe9DrO
>>78
大家族
合宿施設
社員食堂
89名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 15:44:13.96ID:obCRe9DrO
ファミレスのジュースが一種類増えた瞬間であった
90名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 15:44:43.76ID:m4bzDXsW0
>>1
味噌汁から立ちこめる湯気ならぬステマwww
91名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 15:48:20.59ID:uZNYiDjZ0
粉末のでいいです。。
92名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 15:49:49.31ID:92JC6Ki+0
吉野家に置いてある味噌汁器か
93名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 15:50:43.93ID:NYAlvmyO0
インスタントや外食の味噌汁は具の量が物足りない
親が海辺出身だからわかめでもインスタント味噌汁の5倍は入れてた
94名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 15:55:42.73ID:w0A67zeq0
飲食チェーンに良く置いてある奴の家庭用版?
95名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 15:56:46.60ID:ZA8hE4H/0
洗うのめんどくさそう
96名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 15:58:36.63ID:w0A67zeq0
>>93
具が多いと嬉しいけど、わかめはほどほどで良いw
味噌汁の具は玉ねぎ、油揚げ、ジャガイモなんかが好きだなぁ
97名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 16:17:28.90ID:jtGm5RCr0
みそ汁専用のマシンなんて馬鹿げてるよ

ボタン押すだけで日替わり定食が出てくるなら買うけどな
98名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 16:53:38.35ID:JZLkn1ZS0
くれるっていうならちょっとうれしいけど自分で金出してまではいらないな
ネスカフェのドルチェナントカと一緒だわ
99名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 17:10:07.72ID:6HnhMXBw0
またキッチンが狭くなるのか
100名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 17:25:54.34ID:iu9GG5le0
>>69
犬猫用のカリカリフード?
101名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 18:16:25.06ID:/fGDe1cR0
味噌の袋を絞り出して湯を沸かして注ぐ手間と、
専用機械を購入したうえに本体の洗浄等の手間

どちらが大変か考えたら4人家族くらいなら袋の味噌汁で充分だわ
102名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 18:17:42.39ID:H1mjCIpF0
>>1 
これのどこがニュースですか?>記憶たどり。 ★
103名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 18:19:27.65ID:/fGDe1cR0
おっと、多人数に向いてるかと思いきや
一杯出すのに1分かよ
大家族だと朝飯食い終わってるヤツが出て来るぞ
104名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 18:22:15.75ID:mwC8Ydl80
最近、家庭用のウォーターサーバーとかあるじゃん
あれ、熱湯も出るけど、
「冷水」「熱湯」「味噌汁」にしたら売り上げ増えるんじゃね?
「味噌汁」の部分は「甘酒」「お茶」「カルピス」とか何にでも対応できるようにしてさ
105名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 18:22:19.14ID:xRIQvj+60
具に贅沢言わないなら
味噌汁ってほぼほぼインスタントと変わらんやろ
お湯におふとみそと顆粒だし混ぜるだけなんだから
106名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 18:23:05.17ID:BzjVMS7W0
テレビでやってたわ
めっちゃ便利みたいにしてたけど無理ありすぎやった
あいつら嘘つき過ぎて自分達がわからんようになってんやなw
107名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 18:24:22.82ID:V+v6qRE90
本体の掃除とか面倒じゃないのかね
邪魔だし
108名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 18:24:46.09ID:jS4yEFsRO
広口の1リットルペットボトルで味噌汁売り出せばいいじゃない。
ご家庭はそれを茶碗に注いでレンチンすればいいじゃない。
109名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 18:27:15.27ID:kxjKpQ/G0
清潔さを考えたら、直接作った方がいいと思ったから買うのやめた。
110名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 18:27:56.51ID:xRIQvj+60
インスタント
1、袋のみそを出す
2、袋の具を出す
3、お湯

普通の場合
1、お湯
2、おふと顆粒だしなど入れる
3、みそをスプーンで入れる

何も変わらん
このマシーンはどこが簡略化されるんだw
111名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 18:33:46.28ID:Vz0/yLje0
>>20  北陸の人?

みそ汁で一番好きな具は(5,000人アンケート結果)

好きな具
1位 豆腐
2位 わかめ
3位 油あげ
4位 長ねぎ
5位 じゃがいも
6位 大根
7位 玉ねぎ
8位 なめこ
9位 しじみ
10位 里いも
11位 あさり
12位 卵
13位 にんじん
14位 なす
15位 ほうれん草
16位 えのき
17位 もやし
18位 ふ
19位 豚肉
20位 白菜

地域的に特徴がみられるのは、総合5位の「じゃがいも」で、
北海道では2位にランクされているのに対して、
北陸ではベスト10落ち。

好きな具の組み合わせ
順位 好きな具の組み合わせ %
1位 豆腐+わかめ
2位 わかめ+じゃがいも
3位 豆腐+油あげ
4位 豆腐+なめこ
5位 豆腐+長ねぎ
6位 油あげ+大根
7位 じゃがいも+玉ねぎ
8位 豆腐+長ねぎ+油あげ
9位 豆腐+長ねぎ+わかめ
10位油あげ+長ねぎ
112名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 18:37:38.20ID:Vz0/yLje0
>>39
北信の人?
113名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 18:56:55.61ID:/fGDe1cR0
面倒臭い準備とメンテナンスに見合わない実用性
ママキッチンみたいなオモチャだな
114名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 19:10:02.05ID:XHpmrF9F0
もっと和風なデザインの方が美味しそうだと思うんだがなー
115名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 19:45:32.72ID:gIa/ONoF0
大根と油揚げ!
116名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 19:47:03.91ID:PZkkVDKq0
洒落でこういうのが売れるんだからいかに好景気かってことだな
117名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 19:48:10.46ID:31yEjWxT0
去年くらいかな、家電量販店でワゴンで投げ売りされてるのを見たことある
こういうニッチな商品は売れないんだろうなと思ってた
118名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 19:49:32.21ID:s4AzXHMQ0
TV見たが、思わず苦笑いしたわ
無理ありすぎるわ
119名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 19:50:18.59ID:DBzfFNiIO
こんなんあるの知らんかった
しかし、液味噌苦手だから不要だな
液味噌で旨いやつってあるんだろうか
120名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 19:53:07.39ID:Z4qaUZTl0
これってコーヒーメーカーみたいに水を沸かして入れるんだよな
お湯の状態で放置できるなら使いやすいのにな
衛生的には悪そうだけど
121ネトサポハンター
2017/07/19(水) 19:53:14.47ID:1WiZ8KTU0
高血圧製造器
122名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 19:53:37.12ID:UvhMoBr50
松屋で使ってるあれは?
123名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 19:54:49.80ID:LYlI/atk0
会社とかお店ならわかるが、
個人で一日何回飲むんだ。お湯出ればインスタントでいい。
124名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 19:56:47.51ID:OcRlq35j0
その昔、タワー型サーバーの上に弁当載せていて、味噌汁ひっくり返した記憶が・・・・
125名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 19:57:28.42ID:E2dmTuhG0
ちょっとテレビで見たけど
いらない思った
126ぴーす ◆u0zbHIV8zs
2017/07/19(水) 19:57:32.56ID:xhk1QFxAO
家電業界に騙されたのか?
127名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 19:58:24.24ID:2tZE50Lc0
ツイッター上で話題=宣伝
128名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 19:58:36.10ID:E2dmTuhG0
自分でとかした方がいいし
早い
129名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 19:59:52.55ID:E2dmTuhG0
あとさー
液体味噌のペットボトルを
差し込んでるのも
すっごいかっこ悪い
あれがなければ
黒でまだ見れるけど
130名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 20:48:10.25ID:NPnR5RO+0
味噌容器に取り付けて一杯分の味噌を入れられるようにするアタッチメント出してくれるだけでいいんだけどなぁw
お湯なんてポットから入れればいいだろw
131名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 21:06:19.29ID:lbBCvUKv0
>>130
今売ってる乾燥味噌汁で良くないか?
132名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 21:30:15.63ID:gIa/ONoF0
>>111
ぶなしめじが無い
133名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 21:31:04.52ID:JZLkn1ZS0
シャンプーの容器みたいに一回押せば味噌汁一杯分の味噌が出るポンプボトルみたいなのでいい
これなら通常は冷蔵庫にしまっておいて必要なときに出して使えば衛生的
134名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 21:34:04.03ID:0pnXfpta0
ネカフェとかで気軽に導入しやすそう
135名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 21:34:22.75ID:5ghPwP5Z0
主要農作物種子法(種子法)が来年3月末に廃止されることに農業などの現場で不安や危ぐの声が広がっています。
種子法は稲、麦、大豆の種子の生産、普及を国が責任をもって都道府県に義務付けてきました。安倍政権は先の通常国会で消費者や農家、研究者などの反対を押し切って廃止を強行しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik17/2017-07-17/2017071701_05_1.html
136名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 21:35:35.94ID:EEHYI/Dq0
マ  ル  コ   メ  ノ   カ  タ  ル  コ   ダ   ワ  リ
魔aa留UU故OOU滅ee納OOU力aa田aa留UU故OOU田aae環aa理ee

ケ  イ ザ   イ
毛eeee砂aaeee
刑罪   ll
    サハラ(砂原)砂漠=歩いて行ける 東京砂漠♪

元居た所に戻ってしまう罠

ト   ウ キ  ョ   ウ          徒OOUUU帰ee世OOUUU
137名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 21:36:40.28ID:DfA0nQxaQ
こんなの買っても3日で飽きるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

バカだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
138名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 21:54:16.26ID:fuxYhUhR0
>>96
だいこん良いぞ
もやしも
タマネギは玉子と絡めるのもマイルドになる
139名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 21:58:54.61ID:mwC8Ydl80
機能面でグズグズなんだけど、
せめて家に来た女に「カッコイイ!」って思わせる為には
モノトーン調のカラーにして欲しかった
140名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 21:59:07.38ID:DyoffLL+0
>>1
寮とかにいいかもね
141名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 22:02:00.54ID:DyoffLL+0
>>138
玉ねぎいいよね
142名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 22:12:21.01ID:GWzAE7pP0
>>50
ままごとかよ
143名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 22:13:07.83ID:1w0aK7l30
>>10
因みに関東の味噌汁は出汁なんて入れない。
まさに味噌のお湯割り。
144名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 22:14:14.80ID:lV0twI760
セキュリティーは大丈夫なのか?
145名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 22:15:57.68ID:HWt0GHje0
>>135
赤旗でコピペかよ、完全にキチガイだな
146名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 22:19:55.71ID:5ghPwP5Z0
>>145
おまエラヘタレ忖度マスゴミがダンマリ決めこんでるから仕方がないw
147名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 22:21:55.58ID:HWt0GHje0
>>146
日本語でお願いします
148名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 22:27:03.60ID:5ghPwP5Z0
>>147
ageてこうぜw
コソコソすんなよw
149名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 22:29:32.87ID:ox5CmQBK0
>>111
大根入れると翌日スッパくなるからなぁ・・・
150名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 22:30:07.01ID:iXKb4Dc40
フィリップスのヌードルメーカーとこの機械を邪神合体させれば
材料入れとけば自動で味噌ラーメンがサーブされるマシンになる。
朝から味噌ラーメンですよ
151名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 22:34:05.27ID:CNHVafF80
洗うのが面倒だろ。
152名無しさん@1周年
2017/07/19(水) 23:33:03.92ID:UvhMoBr50
>>134
それだ!
153名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 00:09:50.07ID:2vCaq71T0
>>16
> マルハゲ君ってまだやってるの?
> もう何代目?

ミランダ・カーという日本食の味噌汁を毎日飲む
日本大好きモデルさんに変わった。
【経済】家庭用「みそ汁サーバー」が大人気。開発者「マルコメ」の語るこだわり★2 [無断転載禁止]©2ch.net	->画像>2枚
彼女は今年、大金持ちと結婚した。
154名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 00:24:51.24ID:Y4rkmnJs0
>>42
交互に出るんだよバカ
155名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 02:47:47.42ID:cHG7SOYJ0
日本で教育受けた人間は鍋での炊飯と味噌汁作りは調理実習で習って基本の味プラス実家の味を知ってるからなあ
手間と値段と具のバリエーション考えたら微妙
156名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 08:12:44.94ID:rDIIcjES0
味噌をセットすると全然スタイリッシュじゃないのねw
157名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 08:23:46.92ID:Lc12vDbJ0
カップに入れる寸前に味噌と出汁が混ざるなら神マシーン
158名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 08:24:20.74ID:Lc12vDbJ0
あと、マルコメの甘酒は美味い。
159名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 09:20:30.48ID:MI3tiE3c0
ペッパーくんと連動して好みの味噌汁を出せるようにしたら良いんじゃね?
血圧が高い人には強制的に薄味にw
160名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 13:11:55.15ID:3LrHmKnG0
>>157
関東は出汁無し仕様でお願いします。
161加治佐匠吾
2017/07/20(木) 13:14:41.89ID:zt+hAjk60
マルコメ君
http://imgur.com/xFKIeJm
162名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 14:09:35.09ID:mhCQqoMi0
>>160
だから
味噌汁作るときダシ入れないのが普通なのはおまえの一族だけだってばよ
163名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 14:21:11.99ID:gxSXyobc0
>>1
松居がサーバーあるって言ってたのはこれだったのか
164名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 14:24:32.42ID:K9SJJ0jK0
これポットとかわらいじゃん
どこで流行ってんだよw
165名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 14:42:44.15ID:oqUzkHBr0
マルコメXはいつ出るんだ?
166名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 14:43:50.83ID:oqUzkHBr0
みそ汁にだしを入れないのはガイジだけ。
167名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 20:08:04.72ID:mCuyWguP0
牛丼チェーンでも社員食堂でも使ってるっしょ
168名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 23:26:20.50ID:CugmjBAw0
味噌汁がさほど必須ではない
具による
169名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 23:36:35.21ID:trn3PCU90
意味ねー
170名無しさん@1周年
2017/07/20(木) 23:45:15.72ID:aRgFHjDc0
味噌汁3日しか持たないから
意味が無いよ。

>>143
関東だけど昆布でだし取ってるよ。
171名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 01:49:14.93ID:EtDEIsUJ0
1日5,6杯も飲む訳じゃないし、それで充分だよな
172名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 07:24:21.44ID:5Hg4g/hb0
関東人は味噌汁に出汁なんて入れない。
ていうか何故入れる?
出汁入りが基本の関西は味噌が不味いから?
173名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 07:27:21.76ID:EdE9P9HP0
>>172
関東じゃ水の加減で出汁が出にくいからだよ
174名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 08:52:36.66ID:L4EfBSwB0
>>173
ていうか出汁入れないと食せないほど味噌も水も不味いのだろう関西は。
関東は水も味噌も美味なので出汁で誤魔化さなくても十分美味い。

よく覚えておけ
175名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 09:04:38.97ID:EdE9P9HP0
>>174
馬鹿だった
176名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 09:06:35.18ID:vOYBWBfv0
バカじゃねーの味噌汁を5時間保温してたら味が変わって別物になるっつーの。
177名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 09:08:34.63ID:55NBDPAa0
>>1
わざわざサーバーなんかたいそうなもんじゃなくとも
インスタントで十分じゃね?
どうせ不衛生な状態になってんだろ
178名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 09:36:15.78ID:pVmsKkDv0
関東は出汁入れないってのは、出汁入り味噌使ってるってオチじゃないだろうか。もちろん貝の味噌汁には出汁入れないけど、豆腐とかなら食えたもんじゃない。
179名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 13:47:55.97ID:p6xc/t+y0
関東のうどんつゆが100%濃い口醤油なのも納得w
180名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 13:55:49.58ID:5Hg4g/hb0
>>179
濃口醤油と薄口醤油の違いは色の濃さ。
塩分濃度は意外にも薄口醤油の方が高い。
つまり関東人は出汁で誤魔化さなくても十分に美味い料理を食べてるわけだよ。
関西人みたいに素材の味が分からないぐらい出汁とソースで誤魔化さないから。
181名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 17:48:05.50ID:ujN1aDMR0
みそアイス作ればいいのに
俺は売れると思う
182名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 18:42:40.68ID:iZu8HsTj0
>>1
一杯一杯作るのにサーバー?メーカーじゃないのか?
183名無しさん@1周年
2017/07/21(金) 22:31:44.52ID:QEsUA2zS0
コーヒーサーバーもだが衛生管理どうするん
毎日ならいいが飲まない日も多少はあるしさ
味噌玉なんて面倒なことやらずにタッパーに味噌顆粒だし乾燥具材入れてるわ
184名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 12:47:35.20ID:kg1VzQeH0
>>180
出汁やソースは素材のエキスの塊なのだがな
185名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 17:17:49.25ID:BDlTm0IG0
みそ買ってマグカップにみそと水と具を入れてレンチンのほうが楽じゃないの
場所も取らないし
レンジ使うから木の味噌汁椀はつかえないけど
186名無しさん@1周年
2017/07/22(土) 22:26:29.21ID:IJUeVY+Y0
普通のインスタントでいいと思う
サーバーである必要性が分からない
187名無しさん@1周年
2017/07/23(日) 07:23:54.45ID:bnD3ugX00
>>184
調味料で素材本来の味を殺してるわけだな。
ダメじゃね?
188名無しさん@1周年
2017/07/23(日) 16:45:11.12ID:oObouSGk0
>>186
飲食店用ならわかるが
家庭用じゃな。
味噌汁なんて毎食食うもんじゃねーし。
毎食味噌汁なんて塩分過多で死ぬわ。
189名無しさん@1周年
2017/07/23(日) 17:06:22.23ID:YZrHTH4s0
液みそとポットでええやん
わざわざ味噌汁用のサーバー使う理由がない
190名無しさん@1周年
2017/07/23(日) 17:38:06.99ID:r4hoQH//0
>>28
冷凍野菜ぶっ込むのはやってるが、ぬるくなるのでお湯入れて電子レンジ。味噌汁サーバーあっても結局最初から全部材料入れて電子レンジに入れた方が早いのよね。
191名無しさん@1周年
2017/07/24(月) 07:03:46.17ID:UfvfNExy0
>>12
顔がチョンw
192名無しさん@1周年
2017/07/24(月) 08:26:18.59ID:9dC+9mOD0
>>174
関東にダシ使う文化はないのか?
193605
2017/07/24(月) 09:00:58.88ID:i9HaDinD0
ネタだろ?
味噌汁の基本に関東も関西もあるか

ニューススポーツなんでも実況



lud20250720154230
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/newsplus/1500422880/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【経済】家庭用「みそ汁サーバー」が大人気。開発者「マルコメ」の語るこだわり★2 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【経済】家庭用「みそ汁サーバー」が大人気。開発者「マルコメ」の語るこだわり
【笑点】新メンバーは「人気落語家」というヒントが発表されたわけだが
家庭用ゲーム「ファイナルファンタジー14」は利用者が伸び悩んだ。 4
家庭用ゲーム「ファイナルファンタジー14」は利用者が伸び悩んだ。
「見たいな。Aさんの胸」テレビ番組に引っ張りだこの安全保障専門家・高橋杉雄氏が人妻に送った「卑猥メール」 警察トラブルに発展 [ぐれ★]
家庭用太陽光発電、価格保証での買い取りは順次終了 今後は買取価格大幅引き下げへ ネット「菅直人が孫正義のために作った…」
家庭用ゲーム機って開発費の高騰で、日本人のみが遊ぶようなソフトが急激に減ってるよな・・・
【バスケット】女子アナと不倫疑惑報道の信州・岡田侑大 キャンプ不参加 チームが発表「家庭の事情により」 [鉄チーズ烏★]
【声優】『デレマス』『キルラキル』声優の洲崎綾が放送作家の伊福部崇と入籍を発表「夫婦二人三脚で明るい家庭を築いていけたら」
【愛知県安城市】新型コロナ拡大受け…市が一人親家庭等に“現金3万円”給付へ 担当者「子供の生活のために使ってほしい」
『アマカノ』が11月24日にSwitchに発売。あざらしそふとの人気恋愛ADVが家庭用に初移植
農家「世帯年収5900万円。1年の半分休み。午前で終わる仕事。」←これが不人気な理由
中居正広「やりたい事も、家庭も無い、皆みたいにグループもない…」孤独が人にもたらす物
【E3 2017】Xbox One版「PLAYERUNKNOWN'S BATTLEGROUNDS」が発表。2017年内リリースへ。家庭用機でもドン勝が食べられる!
【いい話】「数年前に亡くなった父が庭に…」 Googleマップで亡くなった家族の姿を発見する人が続出
【国際】尿から家庭用ガス作る装置、メキシコ技術者が開発
【ゲーム】『ダイの大冒険』の家庭用ゲームが発表。ジャンルはアクションRPG。対応機種は未定 [ひかり★]
山上徹也容疑者「母親が特定の宗教団体と金銭トラブルになり家庭が崩壊した。この団体を国内に広めたのが安倍氏」 ★3 [Stargazer★]
【コロナ】 夫「温厚な妻が別人になってしまった。YouTubeで陰謀論にハマり、反ワクチン派に。家庭は崩壊した。許せない。」5 [ベクトル空間★]
【コロナ】 夫「温厚な妻が別人になってしまった。YouTubeで陰謀論にハマり、反ワクチン派に。家庭は崩壊した。許せない。」4 [ベクトル空間★]
【コロナ】 夫「温厚な妻が別人になってしまった。YouTubeで陰謀論にハマり、反ワクチン派に。家庭は崩壊した。許せない。」7 [ベクトル空間★]
【ゴマエーPS5】「アイドルマスター」家庭用最新作 制作発表生配信決定!
【東京五輪】日本代表選手「日本人は流されやすい国民性なので、開幕したら一斉に手のひら返しの五輪フィーバーが起こるでしょう」★3 [ボラえもん★]
4連休最後 大人が遊んでる家庭用ゲームTOP3発表
ミス…小学校の尿検査データ49人分、誤って児童1人の家庭に送ってしまう 事情を説明し学校が謝罪 保護者の1人が気付いて発覚 [朝一から閉店までφ★]
朝日新聞「若者を中心に人気のTikTok」「解析したところ、スマートフォンに保存された個人情報にアクセスをした形跡は見つからなかった」 [Felis silvestris catus★]
家族が新型コロナに感染した譜久村家、1人入院、その他の家族が発熱や咳、味覚嗅覚異常などの症状と家庭内感染の大惨事だった
【動画】医大生「家庭環境のせいにして怠けている人間が最近多すぎる」
(ヽ´ん(ヽ´ん`)「宗教に興味はありませんか?」不審な中年男性2人組による家庭訪問が発生
兄弟姉妹が三人以上いる家庭って引く。親はどんだけセックス好きなんだよ😰「3人目が欲しい」と答えた夫妻、わずか8%
世界平和統一家庭連合・徳野英治「日韓トンネルは絶対必要。人と物が活発に交流し合う」 ネット「日本人にとっては百害あって一利無し
【反ワク】偽情報が人気後押し、「ワクチン未接種者」専用デートアプリ ★2 [ぐれ★]
アルコール依存症とかいう家族に一人でもいたら家庭が崩壊する悪魔の病気
【芸能】中森明菜、新ファンクラブ発足で肉声公開も“元恋人”の前事務所マネージャーへの不満が噴出 [冬月記者★]
自民党「政治家が人気取りの政策を始めると国は潰れる」
【あいち】吉村府知事「大村知事、哀れな吉村です。知事がいう『表現の自由』を学びたいので展示を再開して下さい。フルオープンで」★9
【悲報】韓国の専門家「コロナ対策、日本の方が正しかったわ」→韓国人発狂
フランス軍が人体改造による身体能力を増強した「拡張兵士」の開発を許可
フジテレビ「池の水抜く番組が人気か・・・じゃあウチは空き家潰したろ!」
国「子供が3人以上いる家庭にのみ選挙権を与えます」
枝野「家庭の中での会話は証拠能力がない。昭恵さんは証人喚問に出るべき」
「シンプル家電」が人気。機能絞り、デザイン重視
好きだった家庭用ゲーム機ランキングが発表される!!!!!!!!
【社会】「お薦めは、羊の脳みそカレー」日本人もハマる「ハラル料理」…ムスリム迎える“おもてなし”
政治家が大人数の飲み会しまくってるのにクラスター発生しないのはなんでなの?
チーム8中野郁海「鳥取県上空がミサイルに狙われてるという話もあり、私はアイドル辞めたら自衛隊に本気で入りたい」
【94カ国】世界で3億人の乳幼児が家庭で虐待 ユニセフが実態報告書…来年1月に日本語版発行の予定
やっぱり家庭に問題があると大量殺人鬼は生まれやすくなるみたいだな
女性2人組音楽ユニット「ClariS」カレンが卒業発表「結婚して温かい家庭を築きたい」 [爆笑ゴリラ★]
【生物】しっぽが2つの「カナヘビ」…家庭菜園で発見
【原発事故】韓国で起きたら「日本は最大2830万人避難」 専門家が試算
エロ漫画家クジラックス先生が復活、「歌い手のバラッド」新作同人誌が発売
【芸能】明石家さんまがマジギレ! 一発屋芸人と口論中の「目が怖い…」
オタクが必死にポリコレとフェミと戦って得た戦果が「ティーダのちんぽ気持良すぎだろ!」という件について
自分よりも裕福な家庭環境の人が死んだりしたニュース見ると嬉しくなるんだが
ルーマニアの病院で火災が発生しコロナ患者10人焼死
【朝日新聞】NASAが有人月面着陸機の開発企業にスペースXを選定 機体の再利用が可能な設計を評価 [みの★]
家庭感染防止に隔離シェルター開発 三重の会社員らが商品化へ
善き南陽人が「水道料金は請求されているのに下水道料金が請求されていない」と問い合わせ、22の家庭や事業所に対しての請求漏れ発覚 [水星虫★]
【維新】吉村はん、大阪がコロナ死者数全国最多の理由「大阪は若者と高齢者の生活圏が近いから」 ★2 [スペル魔★]
ワイ、ハーメルン作家。お気に入り数が伸び悩む
悪い頭に勉強押し込むよりも、整形やらした方が人生って豊かになりそう 親から毎日家庭教師つけられたけど三流大卒だし
【特許】日本人発明家がAppleを提訴「3D Touch」「フリック入力」が特許侵害?
脚本家「美人家庭教師役が決まらないな、誰かいない?」←誰を推する?
「人間くさい業界に救われた」新興宗教家庭に育った女性が風俗嬢になったワケ
「怖い犬がいるよ、ここら辺の人?」_八幡神社付近で天狗のお面を頭に装着した外国人風の男が、登校中の女子生徒に声かける事案発生

人気検索: 女子小学生エロ画像 洋2015 アウあうロリ画像 縺薙■繧? 144 繧サ繝輔Ο繝ェ ロリ画像 中学生 パンツ ロリjsパンチラ しょた 12 years old nude Pthc
02:42:30 up 94 days, 3:41, 0 users, load average: 5.59, 6.02, 7.05

in 0.59864497184753 sec @0.12541604042053@0b7 on 072015