2024/12/19 09:39
読売新聞グループ本社代表取締役主筆の渡辺恒雄(わたなべ・つねお)氏が19日午前2時、肺炎のため、都内の病院で死去した。98歳。葬儀は近親者のみで営まれる。喪主は長男、睦(むつみ)氏。後日、お別れの会が開かれる予定。
渡辺氏は11月末まで定期的に出社し、役員会や社論会議に出席して大所高所から本社の経営や社論を総覧していた。今月に入って体調を崩し、病院で治療を受けていたが、亡くなる数日前にも社説の原稿に目を通して点検するなど、最後まで主筆として執務を続けた。
渡辺氏は東京都出身。東京大学を卒業後、1950年、読売新聞社に入社し、ワシントン支局長、編集局総務兼政治部長、専務取締役主筆兼論説委員長などを経て、91年に代表取締役社長・主筆に就任した。2002年の持ち株会社制移行に伴い、グループ本社代表取締役社長・主筆を2年近く務めた。その後、同会長・主筆を経て、16年から現職にあった。
続きはソースをご覧ください
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241219-OYT1T50039/ 前スレ
http://2chb.net/r/mnewsplus/1734576220/ オールドメディアの終焉、野球の終焉と言われるが サッカーが鍋ツネがぬっころしたんだよ 政治家でも瞬殺できたのに サッカーはマスゴミのネガキャンに30年耐え、今だ日本のNo.1スポーツなのが腹立たしい
松井がヤンキース行く前になんて言ったの?墓場まで持って行ったよね
報ステのロングインタビューで飼ってるハムスターの世話について楽しそうに話してるのでイメージ変わった
ガキの頃から大嫌いなジジイだったが、まさか俺が40代後半になるまで生きると思ってなかった
読売新聞が1000万部も契約できたのはヤクザまがいの拡販のおかげ ガラ悪いアンちゃんが契約するまで帰ってくれなかった
p://www.h-h-a.org/8mt/bunya/nabetune/oono-nabetune.jpg
s://image.space.rakuten.co.jp/d/strg/ctrl/9/878a4ad457255e3baa33d4b27afcdd650f4214ad.13.2.9.2.jpeg
渡邉恒雄さんの若いころ
新聞界の、超重鎮にして 財政界、スポーツ界にも 絶大な発言力を駆使した 大正生まれの権力者逝く
プロ野球ファンとしては、ナベツネと星野が死んでようやくほっとできるなあ 巨人人気もなくなったことだし、正常化に向けて動いて欲しい
>>9 https://books.j-cast.com/topics/2023/02/19020490.html 二等兵から共産党員、そして読売のドンに ナベツネ本人が語る戦後政治の舞台裏
2023/2/19
そのナベツネが、同じメディアのNHKで長時間に及ぶ独占インタビューに応じた。
その「昭和編」をもとに加筆したのが本書、『独占告白 渡辺恒雄 戦後政治はこうして作られた』(新潮社)である。
政治に興味がある人よりも、むしろ「政治報道」に関心がある人にお勧めといえる。
カント『実践理性批判』を手離さなかった
政治家と一体となって国を動かす
ジャーナリズムとは何か
朝日新聞の連載漫画『ののちゃん』には、スーパーマンの出で立ちの「ワンマンマン」という人物がたまに登場する。
頑固ジジイの町内会長という役柄のときもあるが、原作者のいしいひさいちさんが
他の漫画でもたびたび描いている「ナベツネ」キャラクターだ。
確かに、本書カバーにある渡辺氏の写真にそっくりだ。
だが、本書に掲載されている何枚もの若き日の渡辺恒雄氏の写真は、まったくといっていいほど違う。
端的に言って「イケメン」である。
本書を読み終え、あらためて表紙の渡辺氏の写真を眺めていると、
「ナベツネ」97年の人生そのものが凝縮されているように見えてくる。
こういう時、寿命システム素晴らしいと思う。できれば20年早くだな こういうの限って長生きするなぁ
>>20 ユダヤから長生きできるノウハウを教えて貰ってると思うぞ
めちゃくちゃ金使ってるはずだわ
俺はサイボーグ化されてずっと生き続けるんじゃないかと思ってた
マジで酒がうますぎて笑った。こんな酔い方が気持ち良いことあるんやなと。
>>19 「共産党入ったんだけど、考え方が違って抜けたんだよねえ」てのが面白かったわ
また再放送やんねえかな
>>7 当人は100歳までいきるつもりだったらしい・・・
【読売新聞】読売主筆・渡邉恒雄氏(96)「せめて100歳までは生きよう、なんて考えるね」
http://2chb.net/r/newsplus/1665119807/ 戦国時代天下を握った 豊臣秀吉 が死んだ時もこんなカンジだったのかな・・・? 日本最高権力を持つ天下人が死んで鉄壁だった社会の外枠そのものが外れようとしている状態になっているからな 日本社会の秩序を力で維持していた存在が消えてこの後、色んな政争がおっぱじまるのかもね
増税の支持出してたのはこいつだから 死んでよかった
>>36 最初は野球のルールも知らなかったけど、熱心に勉強してたらしいね
ただの記者の成り上がりが なんであんな偉そうだったんだろ 創業者ならわかるが
大作ナベツネついに亡くなったな もう一人誰かいた気がする
頭が良くて偉大なおかただったと思う ご冥福をお祈りいたします
Jリーグクラブ元親会社「ナベツネが正しかった」 VIDEO
>>45 日本の言論界の重鎮といわれた渡辺、渡邉主筆
98まで生きるってのもしんどそう 80過ぎての18年間は地獄みたいなもんだろうし
最近表に出てきてないからあんま伸びないな 20年ぐらい前だったらすげえ伸びたかもしれん
ナベツネの遺族とかが口出しせず黙ってチーム運用してくれれば今みたいな古臭い野球はなくなるかもね 松井も臨時コーチ程度に留めていたけど将来的に戻ってきてくれるかな。八つ当たり老害のせいででていった選手多数だからここ。何でも美談、美化すりゃいいってもんじゃない
ナベツネ「セパ11球団が一致団結して」 中日「・・・」
>>19 緒方竹虎とか笠信太郎とかの、
国を動かしてたような大物記者だな
緒方は政治家に転身しちゃったけど
>>4 確か鳥を飼っていたんだよな
ああ見えて根は優しくて気遣いの人
ご冥福をお祈りします
100歳前後の著名人てあと誰だろう 作家の佐藤愛子は101歳
この人や新聞社に年賀状出すような人はもうみんな出しちゃってるだろうに…
>>51 書籍とそれに対する元スポンサーの反論レポート
面白かった
当時は新聞の内容が選挙結果とかにメチャメチャ影響するので政治家は頭が上がらず彼に従ったそうだけど、要は元祖インフルエンサーって事か で、それ以前に読売新聞社内でトップに立つためにメチャメチャえげつない事をしてきたみたいだな
社内で老害視されだしてたドン務台に最後まで忠誠し続けたから社長になれたんだよ 政治的なのは毀誉褒貶でワシントン出向になったりで逆にマイナスだった
ナベツネ死去報道は報ステが1番詳しくやってたな。次点はNHKでzeroとnews23は一瞬だった
>>1 ニッポンの夜明け
これで少しはスポーツ界も政界も風通しが良くなる
CIAの息がかかっている工作員が状況を作っていると 考えれば全てを理解できる 証拠があるのだから誰もが分かるはず グル連中には何故という問いなど通用しない。右も左も無く工作員だらけ メディア・ネット工作は馬鹿な国民は騙して当然と考えている 筑紫哲也氏がオウム事件の際にTBSは死んだなどと言っていたが その時点で統一教会問題もジャニーズ問題も既にあったという事実 >読売新聞興隆の祖、テレビ事業の先駆者 正力松太郎 >米紙ニューヨーク・タイムズは25日、米中央情報局(CIA)がウクライナの情報当局と約10年前から >秘密の協力関係を築き、歴代米政権の間で引き継がれてきたと報じた スパイである事がばれたらスパイを正当化してくる メディアはこの期に及んでスパイ活動を平和維持などと言い出している メディアは米国の手先だし統一教会も無い事にしていた時点で分かるはず 事件自体が良いとは言わないが事件が無ければ日本は統一教会に支配されていたという事
>>78 単純だな~
新たな支配者と利権が生まれるだけだろ。
野球を守る為に日本の他のスポーツの発展を邪魔してきた主犯だからね
>>59 遺族は関係ないだろうな
ナベツネとて雇われの身だし
ネットがない時代に新聞とテレビで自分たちの野球チームをゴリ押し洗脳して金儲けしてた ネットの普及ともに人気が低下してテレビ中継が無くなった 子供たちがテレビを見なくなり野球は今や卓球以下の競技人口になった
え?ナベツネって20年前はまだ78歳だったってこと? 20年前から既に90歳くらいだと思ってた
も う 分 か っ た は ず CIAの息がかかっている工作員が状況を作っていると 考えれば全てを理解できる 証拠があるのだから誰もが分かるはず グル連中には何故という問いなど通用しない。右も左も無く工作員だらけ メディア・ネット工作は馬鹿な国民は騙して当然と考えている 筑紫哲也氏がオウム事件の際にTBSは死んだなどと言っていたが その時点で統一教会問題もジャニーズ問題も既にあったという事実 >読売新聞興隆の祖、テレビ事業の先駆者 正力松太郎 >米紙ニューヨーク・タイムズは25日、米中央情報局(CIA)がウクライナの情報当局と約10年前から >秘密の協力関係を築き、歴代米政権の間で引き継がれてきたと報じた スパイである事がばれたらスパイを正当化してくる メディアはこの期に及んでスパイ活動を平和維持などと言い出している メディアは米国の手先だし統一教会も無い事にしていた時点で分かるはず 事件自体が良いとは言わないが事件が無ければ日本は統一教会に支配されていたという事
>>1 米軍は3S作戦実行のため、戦前からのCIAスパイである読売新聞の創立者、正力松太郎とその部下渡辺恒雄(現在の読売新聞・経営者)に「命令」し、CIA直営のテレビ局として日本テレビの創立を命令する
正力松太郎と渡辺恒雄がCIA工作員として、読売新聞、日本テレビ、プロ野球・読売巨人軍を創立し、その経営資金がCIAから出ている事実は、米国政府の心理戦争局の内部文書Records Relating to the Psychological Strategy Board Working Files 1951-53に明記されている。
米軍が武器を持ち日本に駐留し、日本を支配下に置いているように、電通、日本のテレビ、マスコミ、野球は米軍の「兵器」として「作られた」。
あんなジジイが主筆だから坂本勇人のけつあな騒動を他社に圧力かけて報じさせない腐れ新聞社になったんだろ
おっさんになってわかったけど 割りと言ってることは正しかった Jリーグも結局川渕の税金依存より企業依存の方が正しかったし 堀江より三木谷の方がまだましだったし たかが選手がも最近の振る舞い見てたら正解だわ 凡人より高いところから見てるから見えてるものの広さが違うんだろうな
大越さんだったか、 ニュースを取材する側から作る側にまわった記者と述べていたけどうまい表現だったな
【戦え日本人、侵略行為に抗戦せよ!】 日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている 彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である 国際法でもこのような行為は決して許されていない しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか? 事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み 日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、 日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか? 起業し朝鮮系同士だけで通じ合い会社を成功させる、または既存の会社組織でトップに居座り 役員を帰化人のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ その会社の技術を朝鮮半島に流出させられ、日本企業が競争力を失っていく 芸能人、テレビ業界人、スポーツ選手(野球、サッカー、五輪代表)、報道関係者は帰化系で独占されている これらの暴挙はいとまがないほどになっている ではまず何をするべきか? もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある まず「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう そうなると帰化の家系の人間に支配されたメディアによって差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、 日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間に侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから 時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い 日本人よ、侵略行為を戦うのだ
>>99 せっかくの真実に嘘を混ぜると、全部が嘘みたいに聞こえてかえってマイナスだから気をつけろ
若宮啓文「どっちが朝日だかわかりません(笑)」 渡部昇一「歳とって脳が弱くなると、若い頃の共産主義に戻るんですよ」
読めば分かるように書いているし証拠も示している CIAの息がかかっている工作員が状況を作っていると 考えれば全てを理解できる 証拠があるのだから誰もが分かるはず グル連中には何故という問いなど通用しない。右も左も無く工作員だらけ メディア・ネット工作は馬鹿な国民は騙して当然と考えている 筑紫哲也氏がオウム事件の際にTBSは死んだなどと言っていたが その時点で統一教会問題もジャニーズ問題も既にあったという事実 >読売新聞興隆の祖、テレビ事業の先駆者 正力松太郎 >米紙ニューヨーク・タイムズは25日、米中央情報局(CIA)がウクライナの情報当局と約10年前から >秘密の協力関係を築き、歴代米政権の間で引き継がれてきたと報じた スパイである事がばれたらスパイを正当化してくる メディアはこの期に及んでスパイ活動を平和維持などと言い出している メディアは米国の手先だし統一教会も無い事にしていた時点で分かるはず 事件自体が良いとは言わないが事件が無ければ日本は統一教会に支配されていたという事
>>23 岐阜羽島に夫婦で銅像たってる
大野伴睦を父親代わりとして権力に食い込んだ人
>>1 日本をダメにしてきた糞老害が、やっと消えたか!
>>112 それな
21世紀には必要のない老害でしかなかった
>>108 お前には文章力が足りない
せっかく事実も含んでいるのに、その文章力だとトンデモな陰謀論だと思われてしまって広まらない
ナベツネの若い頃は結構ハンサムで、 お坊ちゃんだったからいいスーツ着てんだよな
もう十分広まっているはず。工作員も減ったしメディアは 誰も信用していない CIAの息がかかっている工作員が状況を作っていると 考えれば全てを理解できる 証拠があるのだから誰もが分かるはず グル連中には何故という問いなど通用しない。右も左も無く工作員だらけ メディア・ネット工作は馬鹿な国民は騙して当然と考えている 筑紫哲也氏がオウム事件の際にTBSは死んだなどと言っていたが その時点で統一教会問題もジャニーズ問題も既にあったという事実 >読売新聞興隆の祖、テレビ事業の先駆者 正力松太郎 >米紙ニューヨーク・タイムズは25日、米中央情報局(CIA)がウクライナの情報当局と約10年前から >秘密の協力関係を築き、歴代米政権の間で引き継がれてきたと報じた スパイである事がばれたらスパイを正当化してくる メディアはこの期に及んでスパイ活動を平和維持などと言い出している メディアは米国の手先だし統一教会も無い事にしていた時点で分かるはず 事件自体が良いとは言わないが事件が無ければ日本は統一教会に支配されていたという事
野球大好きお爺さんだと思ってたけど 元は野球に興味ないとは知らなかった
>>99 力道山、馬場の試合流したのも日テレだしな
GHQの3S政策と合致する
昨今の巨人ブランドの衰退と日本野球界のメジャーの2軍化についてはどう思ってたんだろうね
セリーグのオーナーで球界再編時にパリーグを真剣に助けようとしたのはこの人だけか
若い時に共産主義に被れた奴は生涯信用してはならない
共産主義者がこんな工作をするはずがない 全てが今さら今でこそネット右翼はなりを潜めたが安倍政権と ネット右翼とメディア。完全に戦争国家にする為に工作していたのは 記録に残っている 日本テレビとフジテレビ系は特に周辺国を持ち出して ネット工作と共に戦争を煽っていたのは全国民が見ていたはず 特権層・ネット工作は事実を度外視して馬鹿国民としか思っていない ↓ テレビ局 社長語録 「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」 「社会を支配しているのはテレビ。 これからは私が日本を支配するわけです」 「日本人はバカばかりだから、 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」 「君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
>>119 かつて霊感商法や合同結婚式ネタでマスコミが統一教会報道で大騒ぎしてたの忘れたのかな
それともまだ生まれてなかったのかな
>>115 あの世代は訓練だけで戦地には行ってない
戦った現実感はないんだよ
それで一時期共産党に傾倒したんだろうけど
>>132 確かに日本国内に居たって言っとったね
その後どのタイミングでアメ公に取り込まれて売国スパイに成り下がったんだろうなこのジジイ?
これを機に野球界も崩れそうな気がする 今までも少しずつボロが出てきてるし
>>134 間違いなく野球界の「政治力」は落ちるでしょうね
なんだかんだでナベツネ氏が目が黒いうちはなんとかなったが・・
マイク顔に当てられて 無礼者!ってのが忘れられない
イチロや松井は心中どうなんだろう イチロはナベツネと会食してたりしてたが松井とは喧嘩してたからな
全てが今さら今でこそネット右翼はなりを潜めたが安倍政権と ネット右翼とメディア。完全に戦争国家にする為に工作していたのは 記録に残っている 日本テレビとフジテレビ系は特に周辺国を持ち出して ネット工作と共に戦争を煽っていたのは全国民が見ていたはず 特権層・ネット工作は事実を度外視して馬鹿国民としか思っていない ↓ テレビ局 社長語録 「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」 「社会を支配しているのはテレビ。 これからは私が日本を支配するわけです」 「日本人はバカばかりだから、 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」 「君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
この人の話を聞くたびに大野伴睦の力って凄かったんだなって思う
大野番僕にケツを差し出して地位を築いた男 たかが文屋で政財界・スポーツ界の権力者になれるたということは有力者のケツ持ちがいたのが事実なんだろうね
和解くんはSNSやってないのかな ガンバレとお気持ちを伝えるだけでなく松本さんのような反論のメッセージが欲しい
今の日テレの社長読売からの天下りでなく日テレのプロパーでしょ。
ナベツネが「調べたいことがあるから」と言って 神保町の古本街に行って関連書を1時間ぐらい 立ち読みし、内容を暗記したとか、 「ちょっと収まりがつかないんだ」と言って そそくさと自宅に帰り、嫁とセックスし 1時間後スッキリした顔して読売新聞社に戻って きたり、強烈なエピソードが多い。
聖教新聞と癒着違法 日本テレビ スポーツ報道番組に 聖教新聞スポンサーは違法 るーるをまもらないし テレビとそうか