◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:巨専】 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1761737819/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
巨専】
http://2chb.net/r/livebase/1761714748/ 巨専】
http://2chb.net/r/livebase/1761734246/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
バンクも2戦目は打ったけどハムとのCSからそれほど打線よくないだろ でも山川が起きたのと、阪神がそれ以上に打てないという
>>4 いやぶっちぎりでソフトバンクだろ
日シリで阪神に負けてる時点で話にならんわ
, -―‐- 、 ./ ノノリノハ l ノ /-‐ ー|| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l .ノ ^ ヽ^|' < 甲子園日シリ本塁打2003ヤニキが最後 (6リ 」 .| \__________ !l|\ ▽ / _.ノー `ーi´___ /| |\\_/./| | |\ /| | | | | .\ 22/ | | | | |\
阪神当てるだけになってるな 森下も振り回してたほうが怖かったろ
ホークスの投手陣も大した事ないな ここでヘルナンデスか 阿部巨人にももっと良いリリーフいるよね
阪神もSBもつまんねえ野球 でもつまんねえ野球するチームが一番強い
これパリーグで微妙な成績残している人は、セリーグ行きたいやろうな
サファテがいないだけまだマシ あれはライマルより打てないんじゃね
日ハム打線とか見た後に阪神とかと戦うとめっちゃ弱く感じるやろ 万波レイエス清宮水谷みたいな並びやしな
巨人はこのシリーズの映像何度も見て阪神対策学ぶべきでは?
阪神はベテランがいないのが強みかもしれないけど、仇でもあるな
こんな投げ方して142キロは山ほどいるが、ヘンテコフォームから154は打てんわw
パの試合だとヘルナンデス結構ポコポコ打たれるんだけど阪神の打者は手も足も出ないな
豊田って東海大相模かよ 戦力外なら速攻取りそうw 手薄な右の外野だし
>>38 映像とか対策とか関係ないんや
ピンチになるとチキンになる投手が多すぎなんや
パワーピッチャー対応できてないwwwwwwwwwwww
バルドナード打てない阪神がヘルナンデス打てるわけない
桑田には悪いがやはり時代はパワーだよ 巨人は変わる
まあ実力通りに決まって阿部はAクラスだから結果出してるよねって空気がなくなればそれはそれでいい
クソしょっぺえ下位打線にはヘルナンデスで充分 オーバーキルしない采配だわ
交流戦見ても分かるけど阪神てロッテより弱いよな こんなクソゴミ打線で史上最速とかセカンドリーグレベル低すぎやろ
意外と肩透かしだったのはオスナだったな メジャーの実績のわりに、、うん
珍負けて喜んでる奴いるけど それにボロ負けてるわが軍の状況どう思うの?
阪神対策も大事だがまずチームとしての戦力を上げないとね(´・ω・`)
こんなトラに全く歯が立たないウチって、どんだけ〜w
昔は野球しかなかったから、才能ある奴は野球に集まってた、ヒーローとか見たくなる選手っていっぱいいた いうて立石とか元木ぐらいだろ
ヘンテコフォームでコンスタントに150とか初見だとキツイわ 制球もそこまで破綻してないし
珍さん真面目にやってくれよ まるでセリーグが弱いみたいじゃないか
来年から日本シリーズは パの優勝とセのCS3球団選抜でやろうよ
6番以下が弱すぎる上に大山があれではどうしようもない
阪神ってそういえば交流戦の時クッソ失速してたな(´・ω・`) 答え合わせじゃん(´・ω・`)
バルドナードがサイドにしてもこのストレートを投げれるようになると思えないが
>>76 別に
負けは負けで受け入れてるよ
来年勝てばいい
>>76 言われなくてもみんなとっくにわかってますんで(´・ω・`)
最初から山川使っていればソフトバンクのストレート勝ちで明日からFA祭りだったのに
ヘルナンデスの防御率 西武8.44 楽天6.00 オリックス1.64 ロッテ1.23 ハム1.17
なりすましが消えたのが朗報すぎる ソフトバンクに感謝
>>86 あのときは森下レフトサトテルライト糸原サードにして遊んでたせい
このまま甲子園で3タテ喰らって終わったら2戦目でディプランティで遊んでたのずっと叩かれる事になりそうだね(´・ω・`)
シーズンで珍カスがやってきた必勝法を逆にSBにやり返されてるような試合が多いな
ビジター外野席はシーズン中と同じかな? やや応援団の声が大きいよな気もするが多少増やしてるのかな?
去年は、戦力同じの阪神に勝ってるわけだし、一年終わったらリセットでしょ
>>63 下位とか育成でとったピッチャーを育てろとか
素材からしてほとんどパワー系おらんやん
桑田もたまったもんじゃないよ
>>93 やたら竹丸扱き下ろして立石何で指名しなかった!とかなぁ
巨人が弱いのも 珍さんが弱いのも 別に俺のせいじゃないから眺めて受け入れるだけのお話ですよ
>>76 鷹>ロッテ>珍≧阿部巨人
言わせんな、恥ずかしい
工藤の時のほうが強いけどなソフトバンク 今のチームはそこまで強くない
>>66 チームとして完全に負け犬根性が染みついたからな
丸と坂本がいなくならない限り無理だろ
>>98 あの試合一点しか取れてないのにデュプランティエのせいに出来てええやん
>>108 言うならこれに全盛期柳田、グラシアル、デスパイネ、松田、内川とか並んでるからな
来年のコーチなんだあれ 阿部ちゃんは周りをイエスマンばっかで固めて これで優勝、日本一じゃなかったらほんとに酷いよ
ソフトバンクにしか無い勝者のメンタリティーだな どうすれば勝てるか熟知してる
>>98 いうて才木出してても怪しいぞ
自力の差があるのは認めざるを得ないな
>>108 そら全然違うよ
しかも今年は柳田近藤が殆どいなかったし近藤はCSもいなかったしな
これだけ珍パイヤしてもらっても全くしょうぶにならないのなんでなん
ソフトバンクはCSにハムに勝負強さを鍛えてもらったからな 阪神もDeNAに鍛えてもらえればわからなかったが、DeNAは巨人相手に力尽きたからなあ
小久保でも日本一になれるんだからソフバンめちゃくちゃ強いな
>>108 他球団のファンに8タテ煽られるけどぶっちゃけこの頃のバンクに負けても恥ずかしくないわ
むしろ弱体化した今のバンクにボコられてる珍の方が情けない
>>111 石破みたいにチームをグチャグチャにしてやめる肚だな
>>127 髭のおじさんではダメだったから
誰でもというわけではない
>>118 指導者に向いてない人間性がダメ
みんな下向いてるときに選手叩きとか下手すりゃ嘲笑レベルのコメント
5万の前で澤村の頭叩く人間だからな
>>128 西武は連覇してもCS2年でバンクに1勝しただけで連続下剋上されてたからな
まあ異次元よあの頃は
巨人は山川を獲得しておけば岡本なんてしょーもない4番見る事なかったのにな 山川おったら優勝してるやろ
>>122 先生の時は選手が造反するくらい元気あったけどね
もう来年は阿部の好き勝手にやればいいさ 俺はもう再来年しか気にしてない
>>140 そのイメージが植え付けられたせいで高い高いお買い物したんやな
>>148 そりゃ自分が打ってた.340 27 104の選手が居なければ負けるだろ
「負け犬根性」とは、勝負に負けたことで自信を失い、卑屈な態度や諦めを抱いてしまう 精神状態を指します。負けを認められずに陰で相手を悪く言ったり、 潔くない態度をとったりする「負け犬の遠吠え」といった行動を伴うことが多いです。 これは、勝利への意欲や立ち向かう精神が欠けている状態です。 完全に今の巨人じゃないか
>>157 ドジャースから2人ぐらい貸してくれんかな
てかソフトバンク以外のパリーグチームはこれと対戦しまくってるんやから打率2分くらい上げてもいいよな そこくらいソフトバンクにみんな打率下げられてる
日本シリーズに老化したマーが張り切って巨人代表として出とったら笑われたやろな
>>148 大観衆が観てる前でマウンド上の投手の頭を叩くとか、人格がヤバすぎる
>>160 岡本さんと同級生のドライチだろ
岡本さんいなくなるぞ
山川と岡本トレードしとけば巨人日本一、ソフバ日シリすら出れてなかったのになw
どっちが勝ってもまぁいいんだがこの塩試合モードの阪神はなんなんだw 甲子園三連戦ヒエヒエはあかんすよ…
近本は仕事してんだけどもな 中野はエラーの汚名返上しないとな 昨日もブレーキだったし 男になれ!
松本は高校時代の故障から よくここまで建て直したな
阪神は1人2人ランナーは出すけど、長打がないからなあ
>>102 素材がいないと言うか全体的に出力下げコントロール重視の方針事捨てられてると思うんだよ
あのまんまつき進みゃ完成するんじゃないか?ってのは悩ましいとこだけど
>>157 岡本いてもまともな打線じゃないだろwww
まず岡本が4番打ってる時点で暗黒時代
昔なら岡本なんてスタメンすらないぞw
阪神ドラフトでショート獲ってないの効いてきそうだな
珍さん真面目にサイン盗み疑惑出てるよな 得点圏打てなさすぎ
さすがに勝ちパでいえば 2017のモイネロ、岩嵜、サファテだなあ
森下、サトテル、大山さん ここで追いつかないと負け この試合だけじゃなく、このシリーズも負けだ 最重要イニングだぞ!
まるで巨人のピッチャーみたいだなこの松本とかいうの こんなのがパの最優秀中継ぎなの?
>>192 巨人軍は正義よサイン盗みしたりイメージは悪いけど
2014年甲子園大会 優勝予想で多くの人が140キロカルテットの東海大相模を上げていたけど その相模を倒したのが盛岡大付属の松本だからな まあ、松本は凄いよ どさくさ紛れで最後は大阪桐蔭が優勝したが
>>206 サファテの時にモイネロいたんか
どんだけタフなんだよコイツはw
ほぼ10年選手じゃねーか
また甲子園の珍カスが騒ぎ出してうるせえなあ ずっと黙らせとけよ
この回で2点取らないと決まりだろう 9回は下位打線だからな
森下ゲッツーしろよな 日シリでタコって来年以降打てなくなるのが望ましい
オリックスなら逆転できるけど、ソフトバンクは山川引っ込めて守備固めに入ってるし
>>227 あのときの松本は故障明けだったから
本調子ではなかったんだよね
交流戦の記憶を忘れていなければどうなるか予想はつくわな セもDH導入で少しはマシになって欲しい ゴミみたいなピッチャーの自動アウトなんていらんわ
>>217 風が阪神に吹いてるわ
佐藤がメジャーいっても戦力が落ちないってのはデカイ
>>228 来日1年目だっけな
まだ30試合程度で防御率2点台ではあったけど
森とかもいたし層厚かったな
巨人は岡本が1軍出るようなってから日本一ないもんなぁ 岡本を獲得したのが失敗だったな 原が悪い
それはカットしないとな フォーク決めつけだったな森下
ドストライクなのに何でこいつ不満そうなんだよ ほんとにクソガキだな
我が軍ならここから森下サトテル大山にHR打たれて7失点だろうな
珍パに慣れすぎて目腐ってんじゃねえのw イキリ下は
藤井も松本も杉山も得点圏にランナー置いたらギア上がる
一気にMVP候補になった鷹の4番山川 一気に敢闘賞候補になった虎の4番佐藤
なんか性格の面からか 牧は好きなんだけど森下はうーん、、
歩かし気味か? でもこういう時の大山さんは注意だぞ
>>291 おなじウエスタンだから対策できてるのかもね。中日もそうだし。なお広島
ホームランじゃなくてよかったな 投手代えたほうがいいな
尚輝さんのセカンドに慣れすぎてあれが抜けるの?って思ってしまった
>>244 工藤がいた時にモイネロは先発もできるよ?ってアピールしてたらしいんだがいやリリーフ頼む!って言ってたらしいのよね
で先発でこれだけやるんだからな…
摂津パターン再びか
巨人命運握るのはリチャードは本当に草 笑いすぎて苦しいwww
まあ今のプロって守備で魅せる選手減ってるよね 平成のほうが名手多かった
阪神はここでシングルでつないでも仕方ないやろ 長打じゃないと
全く問題なし 次大山でも抑えればいいだけ 簡単簡単簡単
>>351 解説通り佐藤シングルなら問題無いんだろう
だいたい中野なんかに四球出すから まあ巨人なら森下にも打たれてるけどな
大いに騒ぐ虎ファンしり目に プロの解説者はみな 二塁アウトにしたのを高く評価
>>392 ついファースト投げそうになってしまいそうなのにね
1点差にはなったけどもう上位まで回らないしホークスの勝ちは固い
ハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイ ソフバンGoodJOB
>>393 牧原と周東はもう当確だろ
控えで絶対必要な戦力
まあ堪えた ソフトバンクの抑え正直よう知らんな 頼りになるの?
ソフバンの演出wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>413 「取れて3点ですからね」
指揮官の言うセリフ?
赤星解説通りになったな ランナー全部返してもリードしてるから問題無い 優勝するチームの作戦は違うね
中野のエラーのランナー返されたのが余計だわな あとは仕方ない失点
今でも信じられないのが この阪神を相手に、東京ドームで7点とボコられた後に じわじわと追いつめて最終回で5点取ってサヨナラ勝ちできたこと
>>424 吉川なら二塁アウトよくやってたよ
吉川・・・・・
>>421 山川に追い込んでからがダメだった
けど、よくあの状況一点で抑えたよ
おーソフバン持ち堪えたか マジで頑張れよ珍の日本一とか巨人の最下位より見たくねぇ
今日無難に勝って明日虎に情けの2勝目をあげてホームに戻ってホークス日本一のパターンかな
>>434 最終回下位打線だからよほどのことがない限り抑えるだろう
何故ハメは便器に勝てたのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1761737530/ >>446 セカンド投げてセーフ
ビンチが広がるんだな(´・ω・`)
石井ここで使うかなあ 明日もし勝ってる場面に使うと捕まるで
負けてるのに抑えの切り札連投させていいのかな?壊れるぞ
まあ今年はもう点を取られない石井でいい 来年嘘のように失点しろ
そんな速くないんだけどね 右ピッチャー版の和田みたいに打ちにくいのかな
この阪神の石井って割りと最近(先週か数日前ぐらいに)初めて知ったけど、 なんでこんな凄い投手が巨人に来なかったの? 育成あがり?
>>448 多分来年は個人を応援してチームを応援する余裕はないw
フロントも阿部切りの準備始めてるわコレ
ヘッド切っといて監督は残り次はヘッド置かないって事はもうそういう事
シンカーのイメージだったけどあまり投げなくなったな
でも別の投手出して追加点取られたら 球場のお珍珍が試合投げるなやって騒ぐんだろ? 藤川も大変だね
あの村上に7回完全やられた後で リリーフ登板した石井から岡本がいきなりホームラン とかもう懐かしいな
>>469 お前と終われてよかったよといわれそうです
>>482 基本ストレートだろ
たまにシンカーやらナックルカーブ投げるから手つけられん
>>477 いやそれこそ全盛期藤川みたいなストレートの伸びが凄いって感じなんじゃないの
>>476 頭悪いの?岸田だけなら今年みたいにけがしたら終わるのに
>>469 ロッテ岡田だったっけ?
メッタに打たなかったのに決勝打だったな。
>>487 10年連続60登板した岩瀬と山口鉄やばすぎる
>>487 何ならWBCいってそのまま壊れるんじゃねえの
この海野っていう選手見てたら甲斐程度の放出がなぜソフバンファンから残念がられてたのかよくわかる
>>492 岸田より年上をもしもの控えで使ってどうすんだよw
>>479 独立から掘り出しもんだろ
巨人はこんな投手育てられん
>>494 後ろの投手って平成のほうが
豪華というか華あったよな
今は正直クローザーはライマルしか、、
低身長は角度が無いからキレ無くなったらボッコボコになりそう。
復活したっぽいね 1戦目終了時の宣言通り甲子園で決められそうですね
珍さんの下位打線 期待通りのショボさであっさり終了してたな
今知ったんだが、来季から川相さんが一軍コーチ復帰するだな これはマジででかい、昨年のような堅い守備に戻してくれ!
珍負けたら5ちやんのサーバー全落ちするのね 明日で決めてしまえ、ソフトバンク 悪いチンコロをやっつけてね
大幾が一軍コーチということは円陣番長と円陣名人が再び揃うのか
去年は不利と思ってた横浜が勝利、今年は不利と思ってたソフバンが勝利?だから日シリは面白い 巨人8連敗の汚名返上も楽しみ…だが何年後になるやら?
ソフバン3連勝で珍カススッカリ大人しくなったな コレがホントの意気消珍www
下位打線はまだうちのがマシやな 今の阪神にリチャードとかいたら厄介やったわ 向こうは代打近藤とかできるのに阪神は代打高寺とかやもんな
チンコロは民度低いから明日甲子園で胴上げとかになったら応援団帰れコールするかもしれないね 場内で暴動起こるかもしれないから機動隊待機させておけよ
ソフトバンクの応援団に煽られて現地の虎ファンがブチ切れたらしい 前に巨人もハメカスに煽られたことあったよね
二軍監督は外部からなら由伸で内部異動なら内海辺りが適任か?そもそも由伸はやる気あるのか知らんけどw
しかしあれだな、二軍監督未定てことは桑田はホンマ急遽だったんやな 後任も探してない状態から阿部の下でやることに受け入れてくれる人材探し 難航するやろ
>>522 それおかしいんだけどね
球団側からクビ言い渡したのに代わりを用意してないのは
あるとしたら二岡を二軍監督にするつもりだったのに辞めちゃったパターンくらいか
公式YouTubeにスンちゃんの挨拶上がってるけど相変わらず日本語上手いな
フロント入り打診はしたってことだろうから秋キャンプの内容見てもう付き合ってられんって辞めちゃったのかね
スコアラー大機は岡本も頼りにしてたし、橋上より役に立つんじゃないか しかし、怖いOBに指導されて迷いまくった大田さんが指導する立場になるのか
若林とか大田とか若いコーチ入れたい方針は分かるけど教えられるのか 指導者としての勉強できたのか
>>524 長野にお願いするつもりだったとか
さすがにないか
>>522 阿部の言うこと何でも聞くイエスマンって誰だろ?
岡本はなるべく試合出れるチームに行って欲しい で菅野と同じリーグになって岡本対菅野やって欲しい
【1軍】 (監督)阿部慎之助 (オフェンスチーフ)橋上秀樹 (打撃)ゼラス・ウィーラー (バッテリー)村田善則チーフ、実松一成 (投手)杉内俊哉チーフ、内海哲也 (ディフェンスチーフ)川相昌弘 (内野守備兼走塁)吉川大幾 (外野守備兼走塁)亀井善行 【2軍】 (監督)未定 (投手)山口鉄也チーフ、大竹寛 (オフェンス)金城龍彦 (打撃)大田泰示 (内野守備兼走塁)脇谷亮太 (外野守備走塁)鈴木尚広
【3軍】 (監督)会田有志 (投手)野上亮磨チーフ、西村健太朗 (オフェンス)橋本到 (内野守備兼走塁)若林晃弘 (外野守備兼走塁)立岡宗一郎 【軍未定】 (バッテリー)市川友也 【巡回】 (投手)久保康生 (打撃)矢野謙次
【巨人】3軍コーチ就任の若林晃弘氏「取っていただいた球団で、またこうしてスタートを切れることに感謝」
2025年10月29日 14時3分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20251029-OHT1T51111.html?page=1 この日は新コーチングスタッフも発表され、新任コーチはジャイアンツタウンスタジアムで練習前にあいさつを行った。
3軍ディフェンスコーチ(内野守備兼走塁)に就任した若林晃弘氏は、あいさつ後にジャイアンツ球場へと移動し、
指導をスタートさせ「ありがたい話をいただいた。取っていただいた球団で、またこうしてスタートを切れることに感謝しています」と語った。
ハムから戦力外通知されて指導者経験なしなのにいきなりコーチ就任??
>>530 その方が可能性ありそうやね
バンクはまだ大関いてるのに勝負焦ってるのか、大関の調子が良くないのかどっちなのかな
>>538 今年13勝してる大関が残ってるけどCSでハムに打ち込まれたから有原で決めにいきたいんやろ
SBも山川近藤有原上沢がおらんかったら相当弱いやろw
巨人でも第1戦先発は中4日第5戦だよ。 阪神はそういう訓練してないのがね。 シーズンで中4、5やるとすぐ「潰すのか!」って叩かれるし。
>>539 なり手がいないというか断られてるんだろうか
SBが強いのは柳田じゃなくて甲斐のおかげとか言う馬鹿がいるってマジ? まさかそれがセで監督してないよな?
コーチの人選やドラフト見てると巨人はフロントから改革しないと駄目だな 野球観古すぎて話にならん
そんな事言い出したらキリがないやん 珍もゴリラとイキリ下居なかったらゴミみたいなチームだろうしw
普通社長やオーナーや執行部が喝入れるはずなんだけどな
>>520 かつてソフバンは広島の9連敗も煽ってたな
【巨人】加藤健2軍バッテリーコーチ退団 桑田真澄2軍監督に続き電撃決定…球団発表
https://hochi.news/articles/20251028-OHT1T51112.html?page=1 2025年10月28日 15時4分スポーツ報知
加藤コーチは新潟・新発田農から98年ドラフト3位で巨人に入団。現役時代は巨人一筋で主に貴重な控え捕手としてチームを支え、16年に現役引退した。
2軍は27日まで宮崎でフェニックス・リーグに参加していて、全日程終了翌日のこの日、桑田2軍監督の退団が電撃決定。さらに加藤コーチの退団も電撃決定した。
キャンプ初日から早速泉口が股割りティーやらされてたな
しかし、このまま明日決まったらマジで盛り上がらんな せめてワールドシリーズ決まった後まで試合出来れば、少しは話題になるかもしれんが先に決まりそうだもんな
>>539 守備がアレだった旧若林が一体何を教えるんだよ?w
ホントにコーチ引き受けてくれる人材がいねえんだな
駒田がいい感じに引き上げた3軍も来年からまたロクに勝てない弱小チームに戻りそう
若林の守備は二遊間やらせる方が悪い 外野なら普通に守れてた
>>555 同じ股割りティーやった阿部とその他で全然選手成績違うよな
何が違うんだろう
>>544 トレード時にコーチ手形配ってたらしい
【巨人】若林晃弘氏が3軍コーチに就任 吉村編成本部長、トレード時の裏話明かす「いずれジャイアンツに…」
2025年10月29日 9時56分スポーツ報知
https://hochi.news/articles/20251029-OHT1T51036.html?page=1 吉村編成本部長は「彼も日本ハムに出す時に、いい経験して勉強していずれジャイアンツに戻ってきて力を貸してくれるとありがたいという話をしていて。
3軍を一気にガラッと若返らせて。ほとんど育成選手ですから。選手と一緒に若いコーチがやりながら、ということで若林を3軍に抜てきしました」と期待した。
若様は華麗なる経歴の持ち主なのでコーチがダメならスカウト転身も可能 目利きになるかどうかは知らんわからん
日本シリーズは巨人の選手ゲストで呼ばれてないんだな 大勢とか泉口とか呼ばれても良かったやろにな
>>561 これから伸びていく三軍選手たちをコーチの練習台にする気かよ
>>560 あれやらされた選手はみんな壊れた印象。例外は山瀬
中日小田が退団やからもしかしたら二軍監督小田かもな
これでODA2軍バッテリーコーチ就任が決定的になったねえ
>>557 日本シリーズで試合を左右するエラーしても、笑顔でスルーする人間力を若手に教える仕事
久しぶりに巨専きたわ ドラフト以来だけど、大田泰示がコーチで戻ってくるとは
おーい兎🐇🐰🐇 今日も大学全日本代表正捕手天才リードキャッチャー神様仏様海野隆司様様の天才リードのお陰で勝ちましたーありがとう神様仏様海野隆司様ーワハハ笑笑wwwwww
巨人では清原に蹴飛ばされてひ弱イメージだったのに、中日行ったらデブってスキンヘッドでコワモテになって驚いた。 大阪遠征で倒れて死にそうになって、家族に「遺言メール」まで打ってた。
あと川相が一軍にまた復帰はでかい 明らかにエラー多かったしな あと一塁と三塁コーチャー変えたのも良かった
巨人・阿部監督、秋季練習初日から宣言通りの8時間トレ 倒れ込む選手が相次ぐも「そこまでやっていない」さらなる猛練習示唆
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2a9a0d2b1b7d8a1304aca8dc9b8964e11978b20 昭和だねえ
そりゃ桑田と合わない訳だ
>>566 だったら未定はおかしいと思う
日本シリーズとは無関係な中日だしな
>>576 全然足りないな
広島はもっと練習してる
だからみんな小技が上手い
桑田の理想論なんか東大生に鼻で笑われてたし
地獄の阿部キャンプの本番が恐ろしい😱 G戦士たちよ、耐えろ
スタッフ人事がいろいろ動いてるが、松井監督を三顧の礼で迎えるための布石で、のびのびと采配を振るえるように、松井より年上の昭和世代の大物は全部整理しちゃうんだろう。もう、そうとしか思えない。
>>576 走るメニューも増やせよ
野球選手は走れなくなったら終わりだ
>>579 ワハハ
そんな昭和のスモールベースボールをやっているからセリーグは弱いのよ!ほんとガラパコス野球界セリーグのDHなし野球はレベルが低いのうーワハハ笑笑wwwwww
>>581 阿部が年下ばかり集めてるから違うと思うよ
松井のためだとしたら吉川大幾、大田や会田や若林とか意味不明だしな
広島は練習ばっかして巨人よりも順位下じゃねーか2年連続で
今年の人事見たら松井に引き継ぐのをフロントが諦めたようにしか見えないけど 由伸の時は菅野坂本がいたけど松井には何もなしの可能性すらある
小田もカツノリも阿部より年上だから違うと思う 阿部の独裁体制の反乱分子になり得る人は呼ばないだろう
今週になって中日退団が発表されていたから、まだ契約出来る所までは行っていないと思う。
[2010年以降のソフトバンクホークスの成績] 2010年秋山監督パリーグ1位・CS敗退 2011年秋山監督パリーグ1位・日本シリーズ制覇 2014年秋山監督パリーグ1位・日本シリーズ制覇 2015年工藤監督パリーグ1位・日本シリーズ制覇 2017年工藤監督パリーグ1位・日本シリーズ制覇 2018年工藤監督パリーグ2位・日本シリーズ制覇 2019年工藤監督パリーグ2位・日本シリーズ制覇 2020年工藤監督パリーグ1位・日本シリーズ制覇 2024年小久保監督パリーグ1位・日本シリーズ敗退 2025年小久保監督パリーグ1位・日本シリーズ?
清原3軍監督に招聘すればいいのに 白いスーツ着せて
>>588 小田は阿部をイジメた清原軍団の1人なんだよな
大した能力も無くて、さらに自分をイジメた先輩を普通は招聘なんかしないだろうに
>>590 前科者なんか呼ぶわけねえだろ
しかも薬物
いつフラッシュバックするか気が気じゃねえよ
小田と阿部は仲良かっただろ、自主トレも一緒にやってたはず
経験豊富な駒田3軍コーチ引退させて、 指導経験0で選手時代の実績すら微妙な元選手をコーチに据えたら強くなれるんか?
桑田→坂本 カトケン→小林 これが1番シックリ来るんだよな 打診はしたが引退か自由契約かの返答待ちなのだろう それなら未定というのも納得出来る
村田善コーチ残留(松井と同期で親友)、川相一軍(長嶋派)ってまあそういうことよな
#大田泰示 新コーチが所信表明「常に寄り添う、サポートする。この覚悟がないといけない」 - サンスポ sanspo.com/article/202510… @SANSPOCOM #巨人 #ジャイアンツ #giants #サンスポ 大田は技術論なくても人間性で勝負できる
川相さん腰大丈夫なのかねえ。 せっかく去年還暦の日にリーグ優勝決めてたのに、直前に腰痛発症してチームを離脱していたが。
>>584 いや、そのあたりの大物じゃないコーチの布陣は、暫定政権だからでしょ。
松井監督実現の際には、ゼロベースでスタッフ人事も松井の意向でイチからやると思う。
逆に言えば、阿部は何が何でも来年結果を出さないと後がないわな。
かつて、記念すべき東京ドーム元年、フロントは長嶋新監督が既定路線だったが、藤田監督が日本一になって替えるに替えられなかった話を思い出す。
いい意味で、阿部監督には、フロントの思惑を裏切る番狂わせを期待したいところ。
他球団から有能なコーチを招聘することはできないのかな やはり自分の意のままになる人物をそばにおきたいのか それともお断りされているのかな おとなしめのかつてのチームメイトを集めてお山の大将でいたいのか 希望の欠片もない
大田打撃コーチはいいじゃん 最初プロで苦戦したけど、途中で打てるようになったコーチ方が選手としては嬉しいやろ
>>601 調べたら、藤田じゃなくて1987年の王監督がリーグ優勝、その翌年がドーム開場だったわ。
大田若林はまあ1軍じゃないし 他球団でもそういったのはある 問題はウィーラーだろ ウィーラーの指導力云々よりちゃんと選手に伝わるように指導できるの?
>>579 ワハハ笑笑wwwwww
高校野球じゃあるまいし
DH無しのセリーグがやっているガラパゴス野球は半世紀前のV9時代から進化していない旧態依然たるスモールベースボールだから弱いのよー
岡本はメジャーの評価低いから無理そうやな 引退して巨人の打撃コーチやれよ
中田翔に打撃コーチ頼んだらいいのに 中日のコーチやるんか?
中4日で有原か 流石だなソフトバンク 全く油断せず一気に日本一決める気だな 2戦目に才木か高橋じゃなくデュプランティエ先発させてソフトバンクを勢いつけたドアホ球団とは経験値が違うわな
中出し師匠はなんかやるとしたらハムなんじゃない 巨人と中日にさ愛無さそうだし
会田究極のおべっかマンって小山のつべで言ってるんだけどこれ誹謗中傷にならんの?
中田は子どもが4人いて名古屋に家族で転居しているみたいだけど、その内の1人の娘さんがフィギュアスケートやってると書いてたから、名古屋から動けないかもね。最近は女子は関西の子の方がフィギュアのランキング高いけど、浅田真央とか村上佳菜子とか宇野昌磨とかまでは名古屋の方が高かったし。今は鍵山優真も。
桑田の解任って 2軍選手を育成できてないのに優勝してるってことだよね? 謎すぎ
>>615 阪神の暗黒時代、一軍が6666とかやってても二軍で3連覇とかしてるからな
1.5軍が多いチームは二軍も強くなりがち
今年の中日とかも
冗談で藤川真似してヘッド置かないって言ってみたけど本当にヘッド無しでやるとは
別に現役時代たいしたことなくてもいいコーチなる人はいると思うよ 頭がいいならね 基本馬鹿の野球選手だと確率相当低いと思う
>>610 阿部は秋広と中田が嫌いだから
ありえんわ
>>621 秋広のことボロクソに言ってて
厳しい愛情なんだなと思っていたら
ほんとに放出したからビックリした
秋広は始めての日本一か まぁこれが最初で最後かもなソフトバンクだと秋広程度次々出てくるし来年で切られてもおかしくない
>>600 チーフだから大幾にある程度委ねるのかなと思うが、どうなんだろな
FA選手 【巨人】中川皓太 【阪神】植田海、近本光司 【DeNA】神里和毅、桑原 将志 【ヤクルト】小川泰弘 【中日】柳裕也 【日本ハム】玉井大翔、松本剛 【ロッテ】美馬学、国吉佑樹、藤岡裕大、石川慎吾 【楽天】辰己涼介 【オリックス】平野佳寿、山岡泰輔、山田修義、井口和朋、福田周平 【西武】髙橋光成 ほしい選手だれかいるかな? 中川流石に移籍しないよね...
中川FA無いとは思うが、一応備えで左腕多めの指名になったんじゃないのか
>>627 宣言すると思う
何なら大城もオプトアウトして宣言すると思う
明らかに阿部から不当な扱いを受け続けてるし
柳が普通に欲しかったけど、辰巳が宣言するならいってほしい ああいうタイプがうちにはいないし
>>602 来季で阿部終るんだぞ?
呼べるわけがないし来るわけないだろ
桑田は若手伸び悩みの原因でしょ。頭でっかちのひ弱な選手になるのは桑田のせい。 練習しなさすぎなんだよ
>>633 阿部や二岡の時は若手が伸びたみたいな言い方は良くないぞw
阿部の時なんか誰を育てたんだよ
言ってみて
コーチ経験すらない松井に監督はムリ。 高橋由伸1年目とか、長島1年目みたいにボロボロになるよ。
若林三軍コーチか… 巨人での思い出は山下航汰とぶつかりそうになってブチギレてたのぐらいだな 若手に高圧な奴じゃなきゃいいな
来季のスタッフが発表されたけどこれで戦えるの 目新しさはなく見ただけでムリ 外部からの招聘はなく内部の人事異動のみ これでお金を取って見せる試合ができると思ったら笑止千万 客離れが進むだろうな 外部の有能なコーチにお断りされたんだろう きっと…
選手時代に良い成績だったらコーチでも絶対に有能とは言わないが 現役でショボかったのに有能とか居るの?
>>640 内田順三さんとかは通算500安打もしてなかったと思うけど名伯楽と呼ばれてたな
桑田式では育たなかったからクビ じゃあ阿部が二軍監督してる時に誰育ったっけという話しになる 次期監督候補に名前上がってる桑田の手柄になるような起用をするわけもなく 組織ってそうゆうもんなのに桑田も編成巻き込んで手柄立てられるような立ち回り出来なかったしちょっとクソ真面目過ぎたかな
大田はちょこちょこYouTubeにゲスト出演して喋ってたけどそこまでアホそうではなかったな 苦労した分いい指導者になって欲しい
もうドラフトも終わってるし、阪神かソフトバンクの関係者でもない限り人事に差し支えないのに発表されてないってことは 割と難航してるのかな二軍監督の人事 流石にフロント内では発表より前から解任決めてたんだろうし、色んなやつに声かけてるのかもしれんが
阿部が監督なら他球団からコーチ誰も来ないんやけどwww
長野は組閣に入っていないけど 今後も不定期でキャンプの指導をしてくれるのか
臨時コーチの李承Yがリチャードらに熱視線 「岡本が居なくても全然大丈夫」 「いない方が繋がる」 「リチャードは岡本より打つよ」 「佐々木は高橋由伸になれる」
>>646 ソフトバンクなら大西、大道
阪神なら二軍外野守備走塁コーチの工藤隆人が巨人在籍してたな
広島の練習すごいって書かれてるけどおふざけ態度でOBに苦言呈されて炎上してたやん その前の国歌斉唱の態度といい新井さんが怒らないからってファンからも問題視されてたよ まあその広島出身の九里がオリックスのだらしなさに文句言ったって話もあるからオリックスよりはマシみたいだが
>>653 リチャードは岡本より打つ??!
そりゃあ飛距離ならリチャードの方が飛ぶのは間違いないだろうがな!
バット振っても当たらないんではお話になりマシェーン
はっきり言ってマグレ当たりしか期待出来ないのがリチャードだからなー
スンヨプ監督するぐらいならキムキイテってやつを 呼び戻した方がマシやろ 過去二軍でヘッドやってたよな
阿部にダイキ、髪伸びたなあと 言われたら、吉川はわかりました 今日、坊主頭にしますで 阿部も嬉しそうに、いや高校生ではないからそこまでは短くしなくていいよ だからな そら、阿部に好かれて30代半ばで1軍コーチに抜擢されるわな
>>661 リチャードよりは当たるだろ
セカンドリーグのセリーグの試合なんて見ないから岡本のバッテイングがどれだけのものか知らんがな!ワハハ笑笑wwwwww
いずれにせよ2019年2020年工藤ホークスが日本シリーズで兎🐇に8連勝した時の坂本や岡本や丸のクリーンアップを始めとする巨珍の打線は全く怖くなかったのは覚えている!
ドリムというYouTuberは何が言いたいのかわからない 桑田の練習が生温いと言うならはっきりそう言えばいい 4番やエースなんてそうそう出てこない ドラフトでそういう選手を獲らずに主力なんて育たんよ 今年のV逸の原因は岡本の故障と先発投手陣の崩壊なのは明らか 責任の所在はフロントと投手コーチ、もっと言えば一軍監督にあるのであってそれを二軍監督のせいにしてフロント入りさせようとするのはどう考えても組織として間違ってる。 阿部をもう一年やらせるなら解任すべきは桑田じゃなくて杉内だろ とにかく中途半端な選手ばかり獲ってきてエースや4番を育たないなんて言ってるヤツは信用出来ないね
>>664 おーい兎🐇
おマンらのV逸の最大要因はリードド下手のタクだろ!
阿部が自分の思い通りなチームにする為の口実 知り合いで固めた方がやりやすいってのは事実だろうし これで来季ダメならもう言い訳出来ないけどね
>>666 天才由伸??!
ドジャーズの山本由伸の事か??!
彼は天才だけどなあー
DHは浅野で行くか、ダメならDH大田泰示でもいいな
石塚なんか久しぶりに獲れた大物主力候補だから良ければポジションにこだわらずどんどん使えばいい。岡本が抜けたのにショートじゃなきゃ使わないとか言ってる神経がわからんわ。来年中に石塚が泉口押し退けてショートに座るとは到底思えないし、守備に関して言えばさらに門脇もいる。石塚をチームの顔に育てたいなら少々のミスには目を瞑って実戦に出さないと。阪神の佐藤とか森下でも最初は打てなかったけどあそこまで育ったじゃないか。浅野もしかり。ドラ1で獲って守備でミスしたから使わんてそれでは大きく育たんから。チームの顔になる選手は使い続けるべきだ。それでも出てこないなら競争でいい。いつまでも坂本や丸に、ましてや田中マーを重宝してるようではこの球団に未来はない。
編成本部長の吉村ってウナギの言いなりになってる様にしか見えないが編成本部長より現場監督の方が偉いんかな🤔
吉村もそろそろ代えた方がいいよ。現場に出てるし、国際部長なども経験して肩書きがついたが、成果は上がってない。結果がすべてと言うならフロントから刷新しないと。
>>668 山本由伸はバカフリするパントラルだから無双したんだろ メジャーもバカフリだから良かったな
>>665 タク取るくらいなら同じセリーグの阪神梅野を取る方がよっぽど良かったと思うぞーワハハ笑笑wwwwww
阪神は阪神電車で帰れと煽られるとキレるんだな 自分達はいつも煽りまくるのに やっぱり自分等は特別な存在で相手に対しては何やっても許される存在だと勘違いしてるんだろうなぁ
佐藤はうちも獲りに行ったからいいとして、牧や森下、西川なんか主力になれそうな大学生に全然行かないからな。かと言って下位で獲った高校生も全然育たんし。今年の皆川なんかも育つかどうかわからんよ。まあ今年は立石行かずに即戦力投手必要としたのは仕方ないけど。
>>676 だからその程度のOBしか集められないフロントと阿部の人脈よ
>>672 集団にはボスと同レベルの人間しか集まらんよ
自分より優れた家来はボスには煙たい存在でしかないからなー類は友を呼ぶ!
>>663 変わらんよ
ちな岡本不在時の方がチーム打率高いんやでꉂ🤣𐤔
8連敗しときは岡本が全く打たんかったからな
確か8試合で2安打やったやろ
二軍監督も中央大出身OB置けば中央大ホットラインが出来るな って言っても居ねえか
選手実績だけで適性無い人監督にするとこうなるよね 立浪もそうだったが チーム崩壊すんじゃね オフに組閣で大丈夫か?って思ったん堀内時代でも無かったぞ
荒らすなら珍スレ荒らせば良いのになんで巨専に張り付いてんだ
>>682 野村克也「組織はリーダーの器量以上にはならない」
井上、赤星潰したのは一軍の首脳陣だからな 井上なんか阿部のパワハラまがいの暴言がなければもっとやれるよ。期待値が高いのはわかるけど好投してもあの物言いだったら井上のメンタルじゃ参ってしまうよ。赤星もしかりだし、山崎だってもっと早く休ませてたら夏場の失速はもっとましになってたはず。とにかく先発がいないんじゃなくて、潰したのは阿部と杉内だから
意志疎通や統制が取れてないっておかしいな 組閣した初期にどういう方向性にするか話し合って決めておくものではないのか? 単に吉村や阿部が組織主導しないで個々で好き勝手にやらせてたってことになるんだが
自分が選手でもなくましてや始まってもいないのにコーチに文句言ってもな
>>691 その通り 阿部と桑田の考え方に相違があるのはわかりきってるからちゃんとすり合わせをした上で開幕からやらんとな
まあ岡本のケガは想定外だったが、どういう選手を送り込んでくれとかもっと意見交換しておかないとな
結局ピッチャー良くても打てないと勝てない 巨人より阪神の方が投手力上で打線も阪神が上 来年も後半へばってボロボロになるな
阪珍打線で警戒すべきはサトテルくらいのもの モリシタって言うやつも半速球を右に打つだけ兎に角長打警戒はサトテルくらいのもので他のバッターは打ってもせいぜい単打で非力バッター揃いで四死球古事記丸見えのバッターがほとんどー四死球で塁に出て走塁で掻き廻すDH制なしのセリーグの典型的なせこいスモールベースボールチームだなあー阪珍は!
阿部の構想だと来年は肩平凡な泉口はセカンドに回してショートに石塚を入れたいんだろう 3新助っ人 4泉口 5リチャード 6石塚 の内野陣で行くと予想 吉川は代打兼守備固め
早々に巨人は山川獲得してれば日シリ行けたやろ 岡本なんか使うから負ける
同じPL学園でも 頭・朝井さんはずっとコーチになれないのに 吉川は1軍のベンチスコアラーから気づいたら1軍コーチ この差は一体何なのだ
山川だって去年は戦犯だったからな好不調の差激しいから大山と紙一重だろうよ 良い所だけ見てすげー理論は甲斐で終わりにしようや
岡本って通算でのポストシーズンの打率.138かよ そりゃ負けるわ こんなん4番で使ってたの?
>>700 ホークスだって
小久保監督ー奈良原ヘッドー倉野ピッチングコーチー松山二軍監督ー完全なる青山学院大学閥内閣だぞー学閥の結束は血の結束より強いという事だなぁーワハハ笑笑wwwwww
野手は若手を育てて欲しいから丸とかスタメンで見たくないけど、投手は育てるだけじゃ間に合わないし、マエケンでも柳でもどんどん補強してくれって思うのは少数派?まぁ柳は例の件でなくなったやろけど
>>703 正直岡本縛りのおかげで勝負弱くて、短期決戦弱くなってたのは否めない。
森下や大山も4番だと活躍しないし、そんな簡単じゃない。リチャード4番でも石塚4番でもいいし、形にこだわらないで色々試せばいい
snsで阿部が炎上してるな 阿部お前が辞めろと 堀内レベルの憎悪が向けられている
松坂大輔、宮本慎也や小久保裕紀は前科一犯ですが 山川は前科ありません 山川は犯罪者ではありませんよ
岡本が居ない来年は優勝しないにしてもCSで勝ち進んで日シリは行けそうな予感 岡本が疫病神だったからな
>>701 去年日本シリーズでホークスが敗退した理由は第3戦からまるっきり打てなくなった事とタクがキャッチャーだった事ーそして全く頼りにならん抑えのオスナは居たが頼もしい中継ぎの藤井と松本裕が2人とも不在だった事が大きい敗因だった!
>>708 しかしその場合巨人在籍時にガシマンレイパー事件起こしてたから対応に苦慮してたやろな
セリーグなら山川もホームラン40本は打てるってことや
>>714 あれは西武という陸の孤島に居たからやる事なくてハメを外したんだろう多分
吉村をクビにして中畑編成部長のもと、桑田監督、松井ヘッドで焼け野原を整備して数年後に松井監督でどうやろ? もちろん桑田が整備中に優勝してくれても構わん
便器にボコられるチームに白星配給してる阿部慎之助ジャイアンツとかほんま終わっとるわこのチーム
>>717 いや坂本もやらかしとるし、多分巨人にいても東京にいるからやらかしてたわ
>>716 岡本でさえ30本打てたからな
東京ドーム空調のお陰様で(笑)
神宮も狭いしハマスタもホームランは入りやすい
山川巨人来たら46本ぐらい打てるわ
リチャードが居るからとリチャードに気を使って?スラッガー内野手立石を取りに行かない兎🐇の戦略が分からない!竹丸は外れ1位で取れたかも知れんのになあーワハハ笑笑wwwwww
>>598 言うは易し
あの監督だとぷっつんブチギレて泰示やらんかい!となる
秋季キャンプをハードにやるみたいだから期待 技術だけではなく気力も充実させるみたいだからな 投げれば抑えてやるじゃなくて打たれんじゃないかとかバッターボックスに立てば打ってやるじゃなくて打てなかったらどうしようだからな 気迫溢れる高校野球以下だわ 昨日の畠を見たら一目瞭然
今年の阿部采配もゴミだけど言動が特に終わってた 試合後のコメント基本的に俺は悪くないの責任転嫁 試合中にベンチで肘ついて不貞腐れた顔と態度 ビハインドでベンチでバット持って遊ぶ 選手交代時に首切りジェスチャー まじで不快だったわ今年の阿部
1軍から3軍まで同じ巨人の組織なのだから 統制ラインを統一する それは当たり前だけどその当たり前ができていなかったのが 今までの巨人 2軍、3軍がそれぞれに好き勝手にやっていたら 組織と成立しませんだから 桑田や駒田に対して吉村や阿部が不満持っていたのは明確 まあ監督首にされるのも仕方ないよね
まぁ打率低い山川で満足するならリチャードが覚醒したらワンチャン山川レベルになるかもしれんけどな しかも山川より8つも若い
大城とピッチャー誰か付けて2対1トレードで山川とれよ
最終戦才木VSモイネロじゃん バンクは才木苦手じゃないから有利だわ
俺リチャは現状で覚醒済っていうか界王拳状態だと思うんだけどなあ とはいえ打席数が倍になればHRも倍近くにはなるか トチ狂って打順上げる事なければそれくらいはやれるだろう
>>726 あの態度は見ていて不愉快になるな
一緒にやってる選手はたまらんだろ
試合中に監督が頬杖つくなっての
>>727 好き勝手にやらんようにするのが編成であり、一軍監督だろ
一番好き勝手やってたのが阿部監督だったりして(バント)
才木とか毎回同じパターンでやられてるよな 橋上とかなにやってんの 阪神やバンクみててもわかるように脚の速いヤツを最低ひとりは0tスタメンにいれるべき
阿部もバント多用するなら送りバント出来ないヤツは使わんくらい徹底すればいい 投手も含めてバントが下手すぎる
大田は典型的な 身体能力は大人 頭脳は子どもの選手なのに 一番コーチにしてはダメなタイプだろ
>>730 海野のショボさを見るに、大城はオプトアウトしてFA宣言すればソフトバンクに行けるだろうから人的で若手野手を引き抜ける
そうかな? 苦労してきてるしいろんな人の指導受けてるから俺はいいと思うわ 特に浅野見て欲しい
あとバントの構えで投手の方に指出して構えてる選手がいるが危険だろ 少年野球でも知ってるような基本中の基本が出来ていない選手が多いし、それすら指導しない首脳陣はさらにおかしい
>>731 おーい兎🐇🐰🐇
俺が何故モイネロを第2戦で使わずに第3戦で初先発させるかその理由があると言った事を覚えているか??!その理由分かったか??!まだ分からない??!教えてやらーない!日本シリーズが終わったら教えてやるわ!ワハハ笑笑wwwwww
2025の阿倍のクソコメ 「形は作ってる。打たない野手陣が悪い」 「野手陣が変な流れにしている」 「戸郷の球種の少なさは現代野球では無理」 「戸郷は迷惑かけてるんだから投げろ」 「バントが決まったから流れがきた」
甲斐は何年契約だっけ? 来年やらないと埋もれてまうぞ
>>635 コーチスタートが理想
中畑のツテでDena行って筒香指導したらその年40本でHR王
アーロンジャッジも指導したとか
バント成功率 2024年12位 2025年12位 直近5年12位 ここまでくると指導者が悪い
>>742 大田泰示のことだな 俺も昨日は酷評したけど、3球団を渡り歩いて酸いも甘いも噛み締めて来たからその経験に期待する
指導力は未知数だが、若手の気持ちは理解できると思う
捕手があれだけ落球しても 流れを渡さないんだから すごいよ 弱いチームはあれで逆転されたり するからな
ウナギ「二軍監督桑田、三軍監督駒田ではオレのやりたい野球が出来ない。何とかしろ‼」 吉村「はい」
無能桑田は本当は去年でクビだったがGタウンの客寄せパンダを期待され今年も続投したんじゃないか? でも期待したほど動員出来なくて人気なかったからクビになったのが真相だったりして
>>752 2回やらかしたのにな
普通甲子園であれやると一気に流れが変わる
向こうはいい意味で甲子園に慣れていないからいいのかも
リチャードは下位ならいいと思うけど現状だとクリンナップは厳しいわね まあそもそもスタメン固定される成績ではないんだが つーかさすがに一三塁の新外国人取るよね…?
二軍監督は松井が理想的なんだけど受けてくれないかな
>>753 ちなみにキャンプ試合前試合後に必死に川相塾(笑)とバント練習(笑)やってこの結果だからな
昨日もバント練習してたしアホやでほんまに
もし来年西舘森田又木宮原あたりが成績落としたら水野もクビだな 人材刷新が必要
>>752 点差以上の実力差感じるな
珍がこんなに弱いとは衝撃だわ
阪神も下位に外国人おけよ ちょっと打てないやつ多すぎ
Aiによる権限が強い順でのタイプ別・代表例(2025年時点の把握) A. オーナー最強型(オーナーの一声で編成・起用も揺れる) 楽天(東北楽天):三木谷オーナーの現場介入が複数回、一次情報で報じられています。例:2015年のコーチ人事・打順決定への関与や盗塁方針の指示まで踏み込んだと記者コラムが明記。監督が「俺は知らない。球団に聞いてくれ」と語るほど決定権が希薄化していた時期があった。 読売(巨人/ナベツネ時代):渡邉恒雄氏は「球界のドン」として制度から人事まで絶大な影響力を及ぼしたことで各紙が総括。2004年の再編騒動での発言(「たかが選手が」)は球界全体を動かす象徴的出来事。
B. GM最強・編成主導型(補強・ドラフト・トレードの最終決裁がフロント) 中日(落合GM期 2013–16):監督退任後にGMとして大なたを振るい、給与・年俸構造の見直しや大量の戦力整理、ドラフト戦略を主導した時期。一次・二次情報が多数残る。 オリックス(福良GM期):ドラフト戦略・補強の主導が明確。福良GMがドラフトを「いいドラフト」と総括するなど、フロントが設計→現場が運用という分業が浸透。 楽天(石井一久のGM→GM兼監督期):2018年にGM就任→2021年からは取締役GM兼監督という“権限の一点集中”体制に(のち再びGM復帰)。オフィシャル発表あり。
阿部の人間性が凝縮した発言 前半終了後のオーナー報告後 (戸郷に)とにかく迷惑かけてんだから投げろって感じです
>>760 選手が阿部舐めてんだよ
あれだけバントやると言ってるのに平気で失敗する
ここぞの場面での送りバントくらいは決めろよ
C. フロント(球団本社・編成本部)主導型(現場は“運用”に専念) 日本ハム:伝統的にフロント主導が強いとされる球団。スカウティング〜育成〜補強を球団側で設計し、現場は運用に集中という色合いが濃いと複数メディアが指摘。 DeNA(横浜):球団代表(社長/代表)主導で、データ活用・マーケと編成を横串にする“事業×現場”設計が特徴。フロントの構想力が強く、現場はその前提設計の上で戦うスタイル。
D. 現場(監督)全権型(監督が編成施策まで強く主張) 巨人(原辰徳の“全権監督”と評された時期):起用・補強にまで監督の意向が強く及ぶ体制だったと分析記事が明言。同じ記事は対照例として“日本ハムはフロント主導が極端”“楽天の石井はGM兼任だがオーナー介入がある限り『全権』とは名ばかり”と比較しており、立ち位置の把握に使える。
>>762 まあ短期決戦の怖さもある
シーズン通してやれば五分で戦うだろうな
藤川も2戦目の先発を誤った
川相コーチが一軍に戻ってきた…んだけど、前に元木が担ってた内野守備コーチの人材居なくて、吉川大幾コーチを早く仕上げて一緒に上げてきたんだろうな
海野でも優勝して日シリも王手 絶対的司令塔()とか捕手はグラウンド上の監督()とかバンクの編成なら鼻で笑うだろう だから引き止めも適当だった 今の巨人はもう思考がズレてんだから統一したら総崩れだろう
AとDはダメだ BとCのバランスとれてるのがいい ただBは監督が無能ならダメ
>>741 アホ丸出しやのう
拓也よりリードを始めキャッチャー能力のない嶺井下位互換の大城なんて要らんわー!
日本シリーズ藩鎮打線を2点・1点・1点・2点に抑えてられているのは大学全日本代表天才リードキャッチャー神様仏様海野隆司様様のお陰だぞーキャッチャーは打てなくてもええ!肝心なのはPを助けることの出来るリードが出来る頭脳よ頭脳!タクをオメーラのところにラチしてくれた慎之介君に感謝感激雨☂アラレーお陰で天才リードキャッチャー神様仏様海野隆司様様の面目躍如の舞台が整いました!!
ソフバン→代打近藤 巨人→丸スタメン この選手層の違いよ
小山が会田のことを糞味噌に叩いてたが、実際どうなんやろ? 確かにゴマスリそうなタイプではあるが
近年の国内のFA大物いない上に巨人きてくれなくなってつまらないから早く外国人情報欲しいわ
パワーピッチャーだらけのパリーグの方がやっぱ投手レベル高いな 珍の球速よりコントロールタイプのピッチャー陣じゃセリーグでは無双出来てもパリーグには通用しないのがよく分かった
阿部の大学の後輩という立場を最大限に活かして 阿部にすり寄り、巨人の組織で生き残っている 首脳陣としての能力は最低ですという小山の発言も どこまで正しいのかはわからん
昨日の近藤の打球速度は凄まじかったわ 同じような体格の吉川では無理だね
>>780 そういう意味では巨人だけじゃなく、日本代表にも呼ばれる村田善は能力的にも人格的にも有能なのか
松井の相談役でもあるし
今の巨人に松井来てくれるわけない それに阿部は年下を二軍監督に置くつもりよ
>>781 一発で決めるあたりはさすがだな
ケガしたけど中村もいるし層は厚い
>>775 タクがキャッチャーだったら藩鎮のせこい四死球古事記打線の思う壺の展開で出塁されて走塁で掻き廻されてサトテルの一発で大量得点続出のシリーズになっとただろうなあーいわんや大城なら試合になっとらんわー野球は点を取られなければ負けないスポーツだぞーだからキャッチャーのリード力が大切なのよー
阪神先発大竹って・・・。 ソフバンは中4有原で来たのに藤川はローテを守る方にシフトするんか。
>>786 オメーラのV9時代の正捕手森祇晶も打てないキャッチャーだったがリード抜群キャッチャーだったよなぁーワハハ笑笑wwwwww
>>786 オメーラのV9時代の正捕手森祇晶も打てないキャッチャーだったがリード抜群キャッチャーだったよなぁーワハハ笑笑wwwwww
異様にメンタル弱い選手ばかりだし練習時から追い込もうというのは良いアプローチなんじゃないか? データ偏重のスマートなやり方だけじゃ足りないんだろ
ソフトバンクで割合、すぐに首になっている選手は 内野を守れない選手 中村も栗原も両方守れるもんな 立岡は高校時代、外野でプロでショートやサード挑戦したけど ダメだったのであっさり首 増田も高校時代、外野でプロでショートやサード挑戦したけど ダメだったのだあっさり首
松井監督いいと思うよカリスマ性って大事 長嶋と同じで「松井さんに傷つけちゃいけない」的なモチベがわくだろ 阿部は選手のモチベからして減殺するタイプだけど
山川嫌いだけど大舞台でちゃんと結果出すんだから野球選手としては凄いよな
こんな顔で試合見てる奴のためにやる気になるわけない
バントより右打ちの方が簡単だと思うんだけどな うちの子供の少年野球だってできとるで
しかし、阪神側で見ると、大山、坂本、小幡あたりのバッティングは厳しいな。 リチャード、岸田、泉口の我が軍のほうがいい。 何故独走を許したんだ?
松井を監督にしても成績がふるわなければ誹謗中傷し出すだろうからしなくて良い 就任経緯が特殊だった由伸ですら誹謗中傷されてたし
ナショナルズ、小笠原慎之介のマイナー降格を発表wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1761778062/ >>797 これで大城に立ち振る舞いとかいうし
バントガイジにマシンガンガイジしてる阿部が戸郷に戸郷の球種の少なさは現代野球だと無理とか言うしきもいわ
>>800 シーズン中何かやってたんじゃね?
菅野もサイン盗み警戒してたし選手目線でそんな対策するのは異常だよ?
>>796 坂本丸岡本だれもこれに
当てはまらんからなぁ
第二戦がなきゃ阪神勝ってたよ 接戦勝つのは阪神の戦いかた 第二戦に2ヶ月ぶりデュブランティエ先発させたのがあまりにも響いてる
阿部はチームを壊したな来年現地行く気にもならん ドラフトもピッチャー取るならパワー系取れよなほんまに。珍ドラフト笑いたかったのに逆に笑われまくりやん。できるもんなら珍とすっぽりドラフト入れ替えたいわ
>>800 横浜筒香牧
巨人岡本
中日細川
広島総じて貧打
ヤク村上
他チームそれぞれに野手の離脱者が出てその間に勝ちまくった。
阪神は主力に離脱者がいないし。
>>803 秋広にだって「あれは野球知ってんのかな?っていうレベル」
成績振るわなかったとしても監督が選手を誹謗中傷
あるか普通
>>775 今年セカンドリーグのセリーグをブッチギリ首位で優勝した藩鎮も正捕手の坂本は打てない非力バッターだがリードはええやろうが!
キャッチャーにリード抜群力は必要不可欠だが打力は必ずしも必要ではない!!!!
阿部に対して東京ドームではあまり野次なかったけどバンデリンで強烈な野次あったよな 巨人であんだけ監督に野次するの久々に見た気がする それくらい阿部はファンに対してストレスとフラストレーションを与えてる
>>807 ギャンブルの仕方が間違えてるよな
どう考えても負けるギャンブル
頭悪すぎる
阪神なんて森下と佐藤と大山 ここさえ抑えりゃ勝てるんだよ そこに打たれまくった我がチームは当然負ける 6番以降は巨人の方が怖さはある
>>814 むしろソイツらの前に近本中野を出さないことが大切 もちろんその三人を分断することも大事だけど
>>811 試合中守備の時はキャッチャーはチームの司令塔だからな!タクのような肉体派キャッチャーより森祇晶や伊東勤や細川亨や海野隆司のような頭脳派キャッチャーが優勝請負人なのよ!もうそのくらい分かれよ!
>>814 そこに立石が加わります((((;゚Д゚))))
>>812 代打マスダイのスリーバント失敗でも東京ドーム、ハマスタでそれぞれブーイングが起きた
しかし野次られた阿部、杉内、マスダイは何故か辞めないというジレンマ
>>807 阪神はツキもない
第3戦のスタメン豊田使う所(シーズン通りなら中川なはず)、ファールになるバントを見送らずセーフにしてしまった佐藤の見極め、昨日の一塁空いてる時に近藤と勝負して打たれた所 シーズン中ならなかったな
>>814 大山??!
全然怖くねー
モリシタも単打マンやないか!
警戒すべきはサトテルだけ
あとは非力貧打四死球古事記ばっかり
阪神高卒野手の今回の日本シリーズ成績 高寺 7-1 143 小幡 13-1 077 前川 3-0 000
>>815 その辺はソフバンのバッテリーはこの2戦でチカナカと森下テルで上手く分断してたな。
>>820 そもそもソフトバンクは甲子園に強い
交流戦も球場関係なくずっとソフトバンクが勝ち越してる
ソフバンの勝ちパみんな155ぐらい投げるからな セリーグにそんなチームはない
阪神電車ではよ帰れワロタwww 昔阪神が弱いときよくそのフレーズで煽ってたなw で、阪神ファンは「嫌なら乗るな巨人ファン」とアンサーコール 敵対するなかほのぼのとした試合前のヤジ合戦であった
3連敗中なのによく出てこられるよな 恥ずかしいからなりすまししてんだろうけどw
>>824 うちの主力打者の対ソフトバンク戦出してみ 8タテの時の
>>828 阪神電車の車体はオレンジ色
これマメな
小笠原慎之介、メジャー40人枠から外れる 2年契約結ぶも3A〝降格〟 メジャー初勝利飾るも23試合で防御率6.98
米大リーグ、ナショナルズが29日(日本時間30日)、小笠原慎之介投手(28)を傘下3Aのロチェスターに移籍させると発表した。メジャー40人枠から外れた形となる。小笠原はナショナルズと2年総額350万ドル(約5億5000万円)で契約していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e497afebc0511d3fba1eab1070856ab60e8011e8 >>830 3連勝必要だから別に間違ってはないだろ
>>833 辞めるにしてもウチには絶対来ないよ
アンチ巨人のハメカスだから
今村がシリーズ第二戦に先発したときは 泣いちゃったよね こんなの大阪桐蔭vs府立高校の対戦と同じくらい 差があるじゃん 日本一になれとは言わないからせめて1つは勝ってくれと 心底思った
>>823 これガチで考えてそうで怖い
もう二岡おらんし、やりたい放題だぞ
>>834 いやいや
ソフトバンクに捨てられた大竹を投げさせるのが大間違いなんだって
コイツ交流戦ではただのバッピだから
>>822 オメーラ3番モリシタや5番バッター大山でも四死球古事記丸出しという事分からんかったんか??!いわんやクリーンアップ以外の非力選手達はみんな四死球古事記のスモールベースボールのせこ選手ばっかりやないかーワハハ笑笑wwwwww
小笠原、マエケンみんな取ればええやん 人的補償もないしな 柳なんて人的補償あるやろ
珍カスはここを荒らしてる場合じゃないと思うんだけどなあ笑
俺の言った通りだわ 藤川は名将じゃない 普通の監督 他がガイジだから優勝出来ただけ
6番レフト豊田が6番レフト立石になるんやから 8番ショート小幡が8番ショート谷端になるんやから 今年はもうええやんか
>>839 おそらくビビりのタクは藩鎮大好物の四死球を沢山献上して走りまくられたりサトテルらに一発食らって負けたんやないんか??!ワハハ笑笑wwwwww
有原上沢近藤山川の主力外様軍団に勝たせたったらええやんか
>>844 オメーラ3年くらい前からタクは肩急激に衰えて盗塁阻止率ガタ落ちなのを知ってタクを取ったのか??!
イスンヨプな リチャードとジョージの長打力褒めてるよな 他にこれといったやつがおらん言うことや リチャードは課題はそこちゃうからな ジョージはまっすぐ引っ張れんからな
>>849 「俺が甲子園で解説した試合でメンデス投げてたけど145キロしか出なかった。甲子園はガンの数字出ないんや」
これいつの試合?
空いているそれなりの選手実績のOBに声かけたというのが 見え見えの清水2軍監督 こいつコーチ実績はゼロだろ
>>853 いやいや
甲斐の単純な長年のリードは完全に銀蝿スターズに読まれていた!
イーサベッジ まだ22歳なのに、もう頭頂部は禿げているんだな
ソフトバンクの海野の酷さを見てるとキャッチャーって全く勝敗に関係ないんじゃと思えてくる 打てないし守備でも落球フリーパスって贔屓にいたら絶対ヘイトエグいわ
珍カスはソフトバンクに負けても悔しないやろな 有原上沢近藤山川穂高主力が外様強奪やもん ドラフトみてもわかるように チーム構成としては阪神の方が未来あるからな
>>849 内角の速球引っ張れんタカヤ来年ダメならいよいよ…
新人の年澤村の棒球速球引っ張ってナゴドでフェン直打った時は凄い打者になると思ったが…
ドベゴンズこそ阪神を見習うべきやねw
>>860 ソフトバンクは
コスパ無視の育成数撃ちゃ当たる戦略では
補強頼みになるからな
投打の中心は育成ではなかなか出てこないもん
>>856 ビビりのタクのリードは兎に角四死球と被本塁打が多いのよ!ボールカウントを悪くしてはPがストライクを取りに来たところをカキーンとスタンドに放り込まれるーその繰り返しだったからなあーホークスでは!巨珍でも恐らくそうやないんか!兎に角タクのリードは平面的で立体的リードが出来ないのよー
阿部「ホームランでは勝てない。バントと自己犠牲が大事」 「.350打てるやつより自己犠牲できるやつ使う」
>>863 ワハハは千賀滉大・甲斐拓也・牧原大成の同期育成トリオを始め周東・大関・モイネロ全て育成出身だぞーワハハ笑笑wwwwww
ブルージェイズの4番分厚いと思ったらキャッチャーか
ホームランもそうだし長打が無いと外野が前に来てヒットゾーンが狭まるからな
>>865 ワハハ
今時半世紀前のスモールベースボールリーグセリーグやのうーレベルが低い低い!
スモールベースボールやって相手から飛翔王子食らって負けるのが巨人の大抵のパターンじゃん
>>870 半世紀前のV9時代だって長島や世界のホームラン王王貞治がおったがのう!ワハハ笑笑wwwww
>>865 バントとスクイズで点が入るそれが野球なんだよな阿部ちゃん
巨人ファンが忘れてそうなこと 2024年監督就任時に自己犠牲の冊子を作成 春のキャンプでバント(笑)と自己犠牲の右打ち(笑)の猛練習 バントは置いといて自己犠牲の右打ち練習とかアホすぎて笑えるわ
若手のスイング見てるとファーストストライクから自己犠牲前提の右を意識したヘロヘロスイングしてるやつ多いんだよな その影響で対ストレート弱いやつばかりになった
>>866 此の真実を知らないヤツは野球好きやないぞーーオメーラの扇風機リチャード・今日の藩鎮先発大竹もホークスの育成出身やないか!ワハハ笑笑wwwwww
>>854 清水はコーチやってたろ
確か12球団でチーム打率が最低だったのがネックで辞めたかと
打者は自己犠牲で投手は困ったらど真ん中が慎之助方針 そう考えると投手に関して桑田の方針と合わないのはわかる
>>886 マットから暴露かよw
まぁこの方針変更がどうなるか短期間じゃどうにもならねえ気はするが
亀井が二軍監督やったら完璧に中央で揃うのに(阿部の後任)
>>883 ついでに言うなら育成初のノーヒットノーランPの石川柊太(現ロッテ)もホークスの育成出身だぞー
阿部→四球出すならど真ん中に全力で投げて打たれていい 桑田→150キロは必要ない。140キロをアウトローに投げて後はカーブがあればいい まぁ考え方が正反対だし何があってもおかしくないよね
若手育ってないは表向きの理由でホントは二軍ブッチギリで優勝させた桑田の評価がウナギ登りなのが気に入らんかったんやろな ホント阿部って原の悪いとこばっか受け継いでるわ
>>891 2軍の試合見てる人によると、桑田は投手がフォアボール出すと露骨に不機嫌になるみたいだからこれもなんだかなあ
伊藤も大江も畠も日シリいて草も生えない、阿部の見立てゴミすぎw
ブルージェイズの先発ピッチャースプリット使いなんか 日本人投手みたいやな
菅野いなくなるのに先発補充しないの? 井上が育ってるから大丈夫 若手が育ってない! フロントが人のせいにしてるだけなんだよなあ
桑田はこの秋のようなスパルタキャンプ大反対派だし、キャンプの方針で対立したのかも
阿部だけじゃなくフロントにも問題があるがファンのヘイトは前者に一極集中してる 一部のファンが原の時のように阿部の独裁!フロントは阿部の言いなり!みたいな事を言ってるが原案件の人間を切って阿部案件のコーチや選手も切ってるから実際は新監督の為に外堀を埋め始めてるだけ 阿部の辞任が決まったら原の時のようにフロントが持ち上げられるだろうな マスメディアお得意の印象操作ってヤツ
まあ甲斐に使った金で上沢とってれば菅野の穴は埋まってたなw 誰が悪いんや
あと1年で辞めるの決まってるなら一軍とファームの意思統一なんかやったってムダやろ 新監督関係ないわ
>>887 そりゃ何もなかったら辞める必要ないからな
>>896 だよなあ 出したヤツ秋広除いてみな出てるもんな
>>294 野球の現場の人間と客の求める楽しさがズレてるところだよな
客の視点から見たら、四球出したからって別によくね
松坂みたいにその後三振に斬って0点に抑えりゃいいだろ
投手とは本来そうあるべき
テレビ中継も四球出す度にいちいち監督の方にカメラ切り替えて顔色を伺いすぎなんだよ
>>899 鍛えるのはいいけど、走り回らせた後に投げ込みやったら故障するだろ
2軍監督坂本 ファームバッテリーコーチ小林 未定なのはこの2人の引退待ちなんじゃないの? 自由契約にして、移籍先が無くて引退を決断するまでポストは空けとくよって感じで
プロなんだから豪快なホームランとか快足が見たい 一死一塁から3番がバントするような野球はみたくね~わ
石塚が阿部に出会ってから不調気味なの人類の損失すぎる
浅野に続いて石塚まで育てられなかったら原と阿部の罪は大きい
>>886 揉める機会すら与えられてねえよ
阿部慎之助の独裁政権やぞ
桑田の電撃退団じゃなくて阿部の電撃退団を待ってんだがな
阿部は人との接し方から変えなきゃだめだから そこを変えられなきゃもう指導者やれないよ 上原との対談で「巨人は2軍から変えなきゃいけない」と言っていた それは理解できても実際にやったことがあれじゃどうしようもない むしろ2軍も1軍もぶっ壊されたようにしか見えない
キケ小柄なんだな。つーかメジャーも小柄な選手多くなったな
原が出てきて阿部に「おま、いい加減にしろよ、俺がやるわ」って言ってくれ
>>908 疲れてない状態で投げさせても意味がない
疲労困憊の終盤でもいかにパフォーマンスを持続する事を想定しての練習だよ
>>926 原も阿部も要らんわ
二岡が良かったのに
>>917 完全にイップスだな 打力アップしてDHやるしかないやろ
大谷は今のは甘いスライダーをファールにした時点で状態は落ちてるな 後ろの足の影響やっぱり出てるんだね
こんなチームに入団したい選手はこれからどんどん減るだろ もう球界の盟主とか古いこと言ってる時期じゃない
>>925 そりゃデカいヤツはみんなバスケかアメフトに行くからね
野球なんてアメリカでも二の次だから
>>910 今の野球に求めるのはチーム全員打率の向上。巨人だけじゃなく12球団全部
いくら投手がレベル上がったっつっても打てなさすぎなんだわ
ヒット打って打球転がして走って点を取らないと。
興行として、見ててつまらんのよ
桑田はどうでもいいけど 3軍が会田になったのはちょっと不安だな⋯
>>809 来年はもっと酷いことになるの確定してるからな
阪神 立石でレフト問題解決
巨人 岡本ポス 吉川手術 先発崩壊
横浜 助っ人全入れ替え
中日 投手老朽化 柳FA
広島 新井続投
ヤク 村上ポス
2軍監督は阿部より年下かつ、いずれは1軍監督になれるクラスの生え抜き 長野が逃げた以上、坂本を引退させて任せるしか無いだろ
阿部なんか来年で辞めるのにチームを自分色に染めるのは勘弁して 毎年チームの方針が変わる球団に親とか監督は自分の息子送りたいか
>>917 昨日も酷かった
午後に阿部が張り付いて送球練習してたけど、余計酷くなると思う
>>938 岡本育てた由伸再登板とかは?
阪神も監督務めた和田が二軍のコーチやったりしてたし。
巨人は12球団1の戦力にメンタルケアのコーチも導入 これで日本一になれんかったら恥だぞ
>>589 おーいー兎🐇🐰🐇
此の通りだからなー
現実を直視なさい!ワハハ笑笑wwwwww
【巨人】長野久義氏が“電撃復帰” 現役を引退した長野が大学院に通いながら巡回コーディネーターとして就任
>>943 桑田がいなくなって松井にも断られたら最右翼だろ 現役引退してすぐは気の毒だった
>>944 メンタルケアのコーチ??!
ホークスの真似しやがったな!!
ワハハ笑笑wwwwww
来年から二軍監督と三軍監督は阿部指令を忠実に実行するだけだから個人の能力関係ないぞ ある意味責任の所在が明確になった
大体人事の情報がこの時間帯に出ることないからな ソースも貼らんし
>>952 退路を断ったんだな 阿部政権は三年で終わりだな
>>542 4人もレギュラー抜けたら弱くなるのは当たり前だろ
>>940 シートノックでこれでは試合に使うの怖いな
これ練習でどうにかなるレベルか?
>>960 じゃあどこに書いてあるか教えてくれ
みてくるから
浅野の歳で守備崩壊してるとか悲惨だぞ DHで使えるほど打つなら問題ないが
>>963 丸は年齢的な衰えはあるものの打球への入り方とかは上手いしな
浅野もあの年齢でDH専ではダメだ
守るところが無い奴はスタメンは無理
せめて無難に守れるレベルにならないと
川相とか来年もバントする気まんまんやん 見る気なくした
>>598 この人の巨人キャンプの選手食堂の食レポとか楽しみ
飯を美味しそうに食べる
>>959 シーズン中も酷い送球して2軍落ちたけど治ってないもんな
メンタルケアできる桑田もおらんくなったし長引きそうだよ
今日の鷹🦅先発有原(日ハムドラ1ーホークス)VS藩鎮先発大竹(ホークス育成出身ー阪神)は早稲田大の先輩後輩対決やなあーワハハ笑笑wwwwww
>>967 チビの右打者は大成したタメシがないだろ
左ならチビでも福本とか門田とか若松とか韋駄天やホームランバッターがいたがなあー近藤や吉田尚もチビだけど左の強打者やなあー
牧原大成もチビだけど左打者で首位打者になったしなあー今宮は右のチビ選手だがショート守備が取り柄だしホームラン通算100本のパンチ力もある!兎に角右のチビ選手の打撃は期待しない方がいい!
>>615 2軍で使える選手だけ集中的に使って優勝はするけどそれ以外の選手を育てないから結局1軍では通じない中途半端な選手しか送り込めない
三塚とか石塚とか1軍じゃ全然打てないし
>>975 全く同じボディスペックなら宮崎が到達点か
>>975 今宮は明豊高校時代甲子園で150キロ以上出して花巻東の菊池雄星と投げ合ったし高校通算50本以上打った強打者でもあったからなあー
>>975 谷佳知や中西太も175p以下の選手だった
先発補強情報滞ってるけど進展してんのかね? まさか竹丸一人獲って終わりってわけはないだろうし
>>980 ワハハ175あれば御の字よ!
浅野の場合170あるかないかだろー
ホークスも一時は浅野に関心を持ったスカウトが居たが結局編成会議で浅野からは撤退した!
2軍監督は井納にやらせればいい 巨人に来てやったんだから
>>983 浅野が左打者なら近藤二世の可能性もあったかもしれないがなあー
SB戦力外の板東とれそうかな?勝ち目のないソフバンとのマネー合戦の心配がないし。
>>984 選手交代で出て来る時ベンチの天井で頭打って退場するでw
>>983 中西太 174p
谷佳知 173p
仁志利久 171p
ソフバンにはさっさと今日勝ってもらって 明日には一気に来るであろうオフの情報が楽しみだ
>>987 近藤は元々横浜高校時代から強肩キャッチャーで捕手で日ハムに指名されたが強肩強打を買われて外野にコンバートされて守備も上手いからな!
>>987 高校時代スィッチやってたんだから左で打てばいい
read.cgi ver 07.7.25 2025/07/21 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20251107155805caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1761737819/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「巨専】 ->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・専巨】 ・巨専】