◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
西武線 3 YouTube動画>1本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1759492692/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
西武線 2
http://2chb.net/r/livebase/1759405831/ 西武線
http://2chb.net/r/livebase/1759396136/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
いちもつ!
俺のいちもつ!
アウトな感じもしたけど。。
太陽の「推し獅子駅」はどこ?
複数選手使ってる駅?
捕手だってセーフだってわかってるだろ
メンタルデーブかよ
>>1乙
平良「リクエストリクエストリクエスト!」
ここから見たらセーフだった
i.imgur.com/iF7iW3h.jpeg
ここから見たらセーフだった
i.imgur.com/iF7iW3h.jpeg
キャッチャーのデブのタッチが遅かったな
首になった渡部みたいな体型しやがって
豆田でええな、2・3点取られるやろ
今の状態分からんけど
スポナビが3時間経つのに全く見られない
でも点入った通知だけは届くの
どういう事?
この状況だと平良のセーブ王はまだ未確定?
てか5位のチームからセーブ王が出るってこれまであったんかw
>>46 タイ以上が確定だね。
今日を除いて残り1試合
>>46 とりあえずタイトルは確定
平良がこのままなら2人もありえるが
>>23 まてまて
8回に2点とられるか9回に満塁になってから登板すればw
>>52 >>55-56 おお!それは良かった!
せっかくなら単独で取ってほしいところやな
滝澤そろそろ打て
最近打点稼げてないぞ
4点はでかい
>>66 幹部候補とか会社の社長になった人もいるしい
>>46 大魔神佐々木も5位の時セーブ王
25で少なかったけど
>>62 サイトウは今の所成功者いないよね
払拭するくらい活躍してもらいたいわ
>>65 お互いお試しの投手を出して、きっちり炎上するまで
結構な回なげさせるしね
はー、滝澤はあとはほんと打撃だな
体二周りくらい大きくするか兄二人と合体するとかしないとあかんそう
>>54 >>47 ありがとう…
新幹線Wi-Fi使ってからおかしくなった
昨日は現地からでも更新できたのになぁ
>>78 おなじこと考えてた
最終戦負けるほうがきちいわ
浜屋が復活したから佐々木健がクビになったってコメント結構多かったな
敗戦処理でもちゃんと抑えると生き残れることを証明した浜屋
それが普通
あれをアウトにできるかも?って源田や滝澤がおかしいだけ
浜屋なら抑えても良し、ちょっと打たれてセーブ機会が発生しても良しって感じだな
>>86 応援しに来てるファンのこと考えたらおくびにも出したらあかんよな
>>87 実際はそんな目先のことで決めないだろうけどね
浜屋活躍して1月2月だもの
単に佐々木がどうにもならんって話かと
浜屋が復活って言うけど浜屋良かった頃をあまり知らないのだが
>>87 まさか佐々木が先にいなくなるとは思わなかった
浜屋がこんな復活しなかったら残ったのかな?
バット怖
かなりのでかさが頭の高さよりも上とかやべーだろ
最近素材変わったのか?
そのうち大事故起きるぞ
>>98 ルーキーイヤーの紅白戦で見たときはこりゃ即戦力やって思ったね
で、いつになったら150キロ投げんの?
今年は148キロまでしか見たことねーぞ破魔矢
バット折ったりしてるのになぁ、いい当たりなんて1本もないのに
濱家セーブシチュ作ろうとしてるな
今日セーブで最多セーブ決めよ
ビハインドで好投リードで滅多打ち
もう絶滅したと思ってたよ俺達
バット折れる、バットの先、バット折れる
何でこれで満塁やねん
平良<2点だけ取ってくれますように
與座<とにかく抑えてくれ
ゲッツーで1点、最高やん
ウチなんてノーアウト満塁でも無得点やからな
これでええんだわ
おしおし
3塁ランナー帰ってもまだ3点リード
普通にバッター相手だけでよし
良い結果だった
もしかすると小久保が西口にセーブ31のままにしといてって頼んでるかもしれない
3点差内なったら誰出てくるか
後1点でちょうど良いな
今だけは誰かエラーしても見なかったことにするぜ
>>114 アオダモが不足なんでしょ
あと球が速くなってるのも関係あるのかな
最近ハムの八木コーチがベンチで頭直撃されたばかりだよね
大事には至らなかったみたいだが
4点差なら9回に2人ランナー出してから代われば良いんだったっけか
破魔矢「後1点取られないといけない、宗山にヒット打たれてもいけない、これ無理やろ」
ランナー貯めるのはいかんぞ
微妙な調整が求められるんや
なんでここで四球なんだよ・・・
平良かいまたぎせんのかい
山田くん壊す気かあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ?
まぁここでマタギもありだがもうタイトルは決めてるしな
西口は山田に50試合登板やらせるつもりやな
今日と明日投げればちょうど50試合
コーチ「回跨ぎで押さえればセーブ王単独確定だ」
平良「いや、そういうのいいんで」
とかやり取り会っても驚かない
>>190 ほんとそれ
中盤からすげえ雑に使い出したし
>>180 明日は甲斐野とラミと今日投げなきゃ平良でなんとかしてください
>>194 明日はデーだから試合終わったらみんな帰る
緊急地震速報みたいなチャンテキターーーーーーーーーーーー
やっと書き込めた
19時台は何度更新したことか
諦めてゲームしながら試合見てた
改めて思ったのは
5ch出来ずに試合見ると
暇でしかたない
>>196 使いすぎだと思う
その反動か知らんが打たれ出したし
サトタイ猛打賞か
1年目から二軍でそこそこ打ってるし取ったのは正解か
ちなみに平良も
2年目に54試合
3年目に62試合
4年目に61試合w
壊される前に先発希望しますた?w
山田Bクラス確定後めっちゃ使ってるイメージ
いい投球していいイメージ持ってシーズン終わって欲しいのかな
水上は新人王後のオフもあんまり身体休めてる感じじゃなかったな
平井の時は記録取らせようと無理させてたよな
防御率もそこまで良くなかったしあそこまで投げさせる成績じゃなかったろ
浜屋に責任取らせるだけでいいのに面倒な事になったわ
古賀も球数使うリードするよな
四球前ならホームラン打たれても良かったのに
平井は81試合で歴代2位の記録だねぇ
ちなみに1位は久保田(阪神)で90試合
平良「よっしゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ」
だから
山田は疲れてんだって
下手したら故障してる可能性ある
だから、もう投げさすな
同じ投手使い続ければ慣れる言われてるからな
タイプ違う投手投げさせろよ
同点になって平良チャレンジとか言ってる連中が黙りするところが見たい
うーんゲッツーからのフォアボール余計過ぎや
はまや
>>216 平良は
あの体だから壊れないわ
海人だし
追い込んだけどここからボール球要求大会が始まるのか?
>>284 でも肩痛くても投げてたってインタビューあったよーな
何で山田投げさせたんだろうね
登板数考えると中村でも黒木でもいいと思うけど
ふー何とか切り抜けたぜ
山田くんお疲れ様
明日も投げて50試合登板をやりそう
>>216 逆に先発したら壊れた
体がリリーフ向きなんだよな
セーブシチュエーションになったけど打撃陣のモチベーションはどうなるのだろうか?
打席に立つからには打ちたいだろうに
>>279 山田「やすっ!焼き肉にしてくださいよ!それだけ貰ってるんですから」
西口
頼むから明日は山田投げさせないでくれ
明日投げたらマジで壊れる
>>310 打ちたいと思ったからといって打てる打線でもないからなぁ…
山田は最近目に見えてお疲れだし休ませろよとしか
今日に関しちゃ浜屋がクソすぎたが、4位争いなんて正味どうでもいいだろと
書けなかったからここで
與座は、ずっと古市でいい
古市、良いリードしてた
高めも使ってたし
>>302 そうやでー
あれがあったから石原の打席はいつもヒヤヒヤする
リリーフってなぜか50登板超えると評価跳ねるよな
それわかってて山田も投げたがり首脳陣も後押しされようとしてるのかもねただでさえいつ何が起こるかわからんのがリリーフ人生だし
6月終わりから抑えやりはじめた杉山とセーブ数争ってる時点で平良情けない
もっとぶっちぎらないと
また良く分からんの出てきたと思ったけど今季初登板でプロ2回目?
継投クソ、古賀のリードクソ、
楽勝の試合がグダグダ
ドラフトでキャッチャー補強は絶対必要だし豊田ももう今季限りで辞めていいよ
平良って見た目が抑えっぽいんだよなあ
駅伝選手みたいな監督からしたら尚更だろう
>>332 情けないのは平良じゃなくて交流戦後にセーブ機会を作れなくなった野手と先発やで…
>>341 もう試合終わってるで
そっちだいぶ遅延してるんじゃない?
>>332 セーブの仕組みも知らないガイジのお前が情けないわw
>>338 駅伝みたいな監督w
青山学院の原監督のことか
平良は5点差詰まって出番来ると思ってなかったろうから注意
平良海馬きたああああああああああああああああああああああああああああ
>>366 出番あると思って準備して
大量得点して
大量失点して出番が来るよりは
気持ち的に問題ない
>>350 これは酷いフライングw
この試合の結果は事前に決められていたんや…!ww
肩作るために
ボール先行やな
あとひとりくらい出すやろ
平良「いつも通り」
西口「四球出して、いつも通りでは困るんですよ。見てる方は凄いハラハラするんですから」
あーあ
平良は負けないけど同点に追いつかれることよくあったなあ
さっきの試合結果の記事を見て未来を変えたくなっちゃったの…?
こんなんでもセーブ王だし
メジャー行かれたらだいぶつらいという
ちょっとシュートしてるんだよな
だから、ド真ん中に投げる感じで丁度良い
ああ
楽天選手、打線地味にアツアツにしてるから
明日ヤバいわ
しかし與座については点差あるなら投げさせとけよ、ほんと
>>419 ああ気づいたらこんな時間w
ってか何でこうなるんだよ…
太陽のあの三塁打の喜びが
古賀のキャッチング何あれ
低め被せて取るとかどうなってんのよ
ご飯食べて戻ってきたら2-0が6-4と点差変わってないけど大変なことになってる!
しかしまあ古賀は本当に外しか投げさせないな
呆れるレベルで
>>438 西武なら大丈夫なんだけどなあ
とりあえず1つを
佐藤ってさっきから滑ってね?
スパイク大丈夫なんか?
スポナビのだと入ってるやん
ガメデみたいなの日本にも無いかな
與座(沖縄でも8回無失点を消したのも平良だったな)
最後決まってるようにみえたが
リプレーだしてくれよ
8回表で出番ないと思って、裏でアレって時にSBの試合終わってんだから、今日は投げる気なかっただろ
運用が雑過ぎね?
>>446 一時6-1になったんだけどねえ…
すぐ3点取られた
源田のうんこタイムみたいにいいほうに働くといいけど
はああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ?
あと古賀はボイトが外普通に打てるのしらんのかw?
こいつはアウトコースさえなげとけば打たれないという信者なのかな
まあ平良タイトル確定してるし
5位のほうがドラフト有利だと考えよう
與座「なにが新人王だ!? なにが単独セーブ王だ!?」
消化試合なのにいっぱい課題が見つかってええなぁ!?
平良はセーブ失敗はするけどサヨナラ負けは食らわない男だと思ってる
もう古賀のリードだと常に逃げだから四球も弾数も増えるわな
シンプルにとっとと打たれたほうがマシレベル
平良のセーブ機会とか言ってたやつほんとバカやな
舐めてるからこうなるわ
タイラーはロッテの中村小5とかいう聖域にサヨナラ打たれてたろ
渡部って守備と走塁と頑丈さを失って西武きたよな
これ以上伸びるのかな
頭にぶつけるつもりぐらいでインハイほうれ
それでこそ外に意味が出てくる
埼玉西武ライオンズ
第一巡選択指名選手
小島大河
捕手
明治大学
8回裏にチンタラやりすぎたら
そうなる
浜谷と山田と古賀のせい
は????
6-1になって風呂入ってきたらなんでこうなってんの?
だからインコースは低めより高めの方が効果あんだよ
低めは変化球ならいいが
平良はもうポスティングの事で頭が一杯なんじゃないのかな
グダグダやってないでさっさと負けろよ
延長行ってもサヨナラ以外無いんだから
なんか本当に大事なところでこんな試合してるのを観ると
あと何年Bクラスなんだろ
平良もこれでも主力だし近いうちに抜けるわけで
>>534 消化試合なんてそれしか楽しみ無いんだか別にいいじゃん
カッカすんなよ
さよなライオンwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>294 50試合登板という勲章をつけさせたかったのかもしれん
山田は9月ヘロヘロだったんだから消化試合になったらさっさと抹消すればよかったのに
捕手視点で見ると古賀が出てきてから7失点って面白い
タイラコロは響き的になんか合わないからヒラコロで良いのかな
まさか負けるとはw
佐藤の走者一掃の喜びどっか行ったな
與座の勝ち消し、チームの4位も消し、聖弥の新人王も消し、勝ち記事も消し、セーブ👑だけ確定www
アホやん
ああ明日、楽天戦見に行くのに
辛くなったわ
明日も楽天に負けるわこれ
打線アツアツだし
そもそも勝つ気があるならリード場面で浜屋なんぞ投げさせんよ
>>555 山田はさすがに責めるのかわいそうじゃないのか
5点リードでクソみたいなピッチングしかできない浜屋が悪いし
50試合だかなんだか知らんが下り調子なのわかって山田をスクランブルさせた首脳陣も悪い
そんな事ある???
平良には単独セーブ王取って欲しかったけど、もういいわ
いい感じだった古市変える意味はわからなかったな
古市6回失点0
古賀3回未満7失点
平良がひどいのは同意だが今日の試合勝ちにこだわる必要なんてないだろ
順位も平良のセーブ王もすでに確定してるし
抑えで先頭四球がまずあり得ない。あれなら打たれた方がマシ
相手球団の選手をいい気分にさせるのやめようよ…あ~あ
古賀出てきたらもうインコースねぇわって感じなのかな?相手チーム
変化球に偏るぞ、とか
??「私自身も思い切った采配、選手交代、起用をしておけば良かったなっていう試合もありました。」
>>581 もう古賀は
アウトロー禁止にしろ
これしかやらないから
相手チームに狙われて失点すんだよボケ
古市の方がまだ配球良いわ
投高打低とかいわれてるけど、なぜかこういうアホみたいな大逆転割と見るよな
まあこれは西武が雑魚なだけだが
まぁ平良は今日投げる気なかったろうな
運用誰がやってんの?豊田?大石?
>>616 だからといって今日の展開で負けていいなんてことにはならんのよ、わかる_?
マジで古賀とかいう無能リードの糞キャッチャーいらねえわ
ドラフトで絶対に小島を取って来期は正捕手白紙にして競争させろや
>>619 そういう配球大好きだから古賀も
インコースではずれるよりアウトコースではずれるほうが圧倒的に多い
なんかポカスカ打たれてランナー貯めた浜屋
連投の山田
まったく準備出来てなかった平良
もっと他にピッチャーいたろ
>>616 平良投げる気なかったんじゃないの今日
ブルペンいたってセーブ王確定の情報くらい入ってるでしょ
古賀はソフバン行ったら
逆に西武がフルボッコ出来そう
>>629 それも論外というか、與座にある程度試合任せていいんだよ、たとえ負けても意味はある
浜屋だして負けても意味はない
古賀アンチウキウキでワロタ
コイツらチームの勝ちより古賀叩けるかの方が大事そう
ていうかさぁ
源太とかネビンとかまだ試合残ってるのに帰国させちゃったのはどうなんだろう?
今更だけど
最終戦、戦力外全員スタメンにして引退試合にしようぜ
>>652 少なくとも與座の高め活かすなら古賀は論外だな、常に。
>>652 投げたのが浜屋と急遽登板の山田と平良だかんなぁ
今シーズン最もどうでもいい負けだけど、負け方がみっともない
>>626 はなわの番組で古賀はアウトロー多いって見た
古賀は今年の経験を糧に来年頑張ってくれとしか言えんわ
若手やドラフト候補で古賀以上の捕手になれそうな選手なんて見当たらん
>>655 ってか毎回「高め、内もちゃんと使え」って言われて逆やって失敗しとるんだから
そりゃ呆れるわ
古賀の糞リードとフレーミングできないキャッチングは投手陣を苦しめる
古賀のゴミのせいでここ最近今井でも普通に4失点するようになった
古賀うんぬんはわからないけど與座の出来と古市のリードがパーフェクトだったから中継ぎ以降の酷さが目立った
古賀のせいってわけでもないだろ
繰り返しになるがまず浜屋、それからベンチワークの問題
>>606 ホントそれだよね
ランナー出すなとは言わんがしっかり抑えろと
こういう事があるとやっぱり浜屋はハマヤだったになる(復活前のね)
>>666 「ウキウキ」がここでの話なんだからここの話にきまっとるやろw
>>670 今度現地行った時古賀に伝えとく
5ch見て配球考えろって
来年はまたブッチギリ最下位確定だろこれ
何も希望がない
>>663 確証バイアスってご存知?
自分の都合のいいところばっかり印象に残ってるんだろうけど
古賀のリードで抑えた内容とかも総合的に評価してるんだよね?勿論
>>647 そういや
一昨日だっけ?
糸川も打たれて
西口が古賀も変えたの
古賀さんはとっても頑張っててえらい
みんなで古賀さんを応援しよう
浜屋が復活したから佐々木が切られたって言うけど浜屋もいらない
>>677 あーあったな
休ませたわけじゃなくなんかあったのかもな
古賀はいい時もあるけど、今日は同じ球続けがちな古賀だったな
7回の宗山に6球ストレート続けて打たれてるのとかさすがにコーチ怒らんと
浜屋はポテン3本だったろ
うち2本はバット折れてるし運なさすぎや
佐々木が切られて浜屋安心したか
ドラフト次第でまだ戦力外の可能性あるんだけどな
西武以外のチームって
その回、ヒット1本打たれたり
ホームラン打たれたりしたら
配球変えるんだけど
古賀は、その回終わって
誰かに指摘されるまで
ずっと配球変えないからな
相手チームが
アウトローばかり来るってわかってたら、それ狙って行くわボケ
最後にアウトローでアウト取るためには
インコースを餌に使わなくちゃいけないんだけど
それを理解してない
>>679 左の一番手がこれとか眩暈するなほんと
佐藤がダメだともうどうしようもない
ドラフトでまともなの確保できるんだろうか
しかし羽田故障だし佐藤準浜屋だと左がほんとやばいね
ドラフトで獲得必至だわ
ホークス杉山とタイトル同時受賞したくて今日は手を抜いた
まだ切るだろ
ドラフト指名と育成からの昇格考えればもっと切らないと枠が足りなくなる
>>676 古賀のリードで抑えた試合があったとしても、「インハイ」の意味、アンダースローにとっての「ハイボール」の意味がわかっとらんリードは論外なんでね
インハイってのは決まれば技術的に打ちづらいというだけでなく、「恐怖感」という意味もある極めて重要な配球
アンダーハンドのハイボール優位も常識レベル。これが全くといっていいほど使えないから叩いてるだけ。
ちなみに隅田が抑えていたときに叩いてるが、最近の打たれているときには叩いてないのは以前より右打者インコース使えるようになっているから
結果ロンだけでいってるわけではない。
古賀さんを馬鹿にするな!
古賀さんは唯一無二の正捕手!
このくらいで大丈夫だろうと「出し惜しみ」して負けにするいつもの采配だったな
平良は「今日は出番なしか」と準備していなかったのだろうな
與座は気の毒だな
ちゃんと抑えているのに勝ちは付かない(負けは付く)
>>681 怒るコーチって誰がいるの?
オリの一時期みたいな公開説教出来るバッテリーコーチなんてうちにいないよ
配球専門のバッテリーコーチくらいなら5ch民でもなれそうやな
中田に変わってもらおうぜ
>>683 ボイトのとか完全に折れてるのにあそこに飛んでくとは
でも7回の裏まで僅差の試合だったので
浜屋こそ緊急登板だったのでは?
当然ながら投手の実力や出来がすばらしければアウトロー一辺倒でも普通に抑える
豊田の全盛期がそれだったが
そうじゃないときにどう工夫するかがほとんど見えないのが古賀
西武はドラフトで左腕リリーフ必要言われてて一人も取らなかった時もあるから分からんな
いつぞやの「で、何本打ってるの?」のガシガシじゃねーけど
中田なんかにリード説教されてもなw
楽天日本人選手 ◎確定、〇濃厚、△微妙、▲育成降格
*育成選手
投 ○弓削、松井、宮森 △柴田、今野 ▲辛島、松田、徳山
捕 △田中貴、水上*、江川* ▲安田
内 ◎阿部 ○山田、永田* △伊藤、小森、辰見 ▲山﨑
外 ◎岡島、島内 △田中和 ▲前田
>>698 あれは不運だったわ
バット折れてなかったら
丁度取れてたと思う
バット折れたから
丁度失速してポテンヒットになった
>>511 >>525 エロい風呂じゃねーよw
普通のご家庭の風呂場やで…
よりによって宗山に打たれたんか…
>>700 あれ?とは思ったけど
ウインゲンターいないし
甲斐野は昨日打たれてヤバかったし
そうなると
糸川、浜屋、豆田しかないとなって
浜屋を選択
結局、打たれたのは古賀のせいと
わかった
ハイライト見るとボイトの時かなり外後だった感じだな
古賀が正捕手になってから5位と6位しかないのは偶然?
>>711 あれは
振らなきゃボールの
本当にボール球だよね
なぜかボイトのとき前進してなかったね
2点差だから出てても良さそうだったのにな
>>712 投手力が極めて良ければ古賀でもいいぞ
おれは古賀の守備自体は評価してるから(フレーミングについてはおれは重要視しない)
ただ、ちょっと異様な偏重リードしすぎ
>>712 それと同時にクソ打線になってんだから必然だろ
>>712 だからって
古賀より良いキャッチャーが育ってない
柘植
牧野
古市
牧野はリードやらかして
2軍飛ばされた
ピッチャー誰の時か忘れた
4番打者をアメリカに帰してる時点で4位になる気ないんだから仕方ない
>>720 それでもセデーニョは頑張ってたけどね
今日は、なかなか追加点取れなくて
佐藤太陽が猛打賞でやっと追加点作った
投手も変わってるから比較が難しいとは言え、古賀に変わってから綺麗に7失点は印象悪いわねぇ
古市のままだった時の未来がわかる能力とかあれば良いのにな
そんなのあったら野球見ないでギャンブルしまくるがw
牧野や柘植のやらかしで落とされるなら今日の古賀も十分そのレベルになるわな
もちろん投手の問題もあるが、それは牧野も柘植も一緒。
>>718 ノーアウトで同点でOKって守備位置の方が変やろw
2アウトならまだしも
ああ
これで西武は
宗山に2本もサヨナラヒット打たれてる
やっぱり、せいやより宗山の方が
ヒーロー性はあるか
>>639 どうでもいい4位か5位で今年のドラフト2位指名2つ後ろになるのは痛いな
宗山はすごかったな
ラミレスのストレートと平良の変化球を打ち返してるからな
夏場以降打率安定してるのも大したもんや
>>731 今日の見ちゃうと
宗山欲しいってなるわ
ああいうサヨナラヒット打つのって
やっぱり、根っからのヒーローじゃないと怖じ気づいて打てないのよ
漫画やアニメで
最後の最後に打っちゃうヒーローみたいな
申し訳ないけど
渡部聖弥にはヒーローさは感じない
漫画で言う第三野球部みたいな
泥臭さを感じる
三振して三振して三振しまくって
練習して練習して練習しまくって
なんとか結果残すみたいな
泥臭さが
でも、1年目でこんなにスタメンで出れるんだから凄いんだけどよ
せいやも徐々に成長はしてる
来年は宗山吹き飛ばすくらい爆発して欲しい
さーやんLCじゃなくてもライオンズ応援しに
現地行っていたりしてとても好感持てるわ
可愛いしインタビューも上手くなってるし
来年は古市、古賀ともう1人均等に使え
それでダメそうなら渡部指名や
間違いなく抽選になるけど
小島ならまだ古賀の方がマシだから微妙だし
今日見れなかったけど結局さよなライオンかよ
もう山田は使わなくてもいいだろ
で、来年勝ちパリリーフどうするんだ?
>>740 出場機会が欲しいなら自分で勝ち取れとしか
古賀より打てばいいだけ
>>745 そもそも勝負すらさせてもらえてないやん
今日も古市打って守って活躍してたのに古賀に交代
>>740 牧野だって出始めは與座の高めを上手く使ったりして期待値高かったけど、結局他と変わらん位置に収束した
古市も来年使っていったら、他の連中と変わらなくなるだろう
結局はバッテリーコーチなんだよ
特に今の投手陣で捕手育てられるタイプもいないしな
仕方ないか
平良たちリリーフ陣みんな荒れてたし
移動日連投はきついさ
1年間乙やったで
>>635 まぁ與座自身リリーフたちで拾った勝ちあるし仕方ないさ
西川さんは明日の最終戦5の0でも打率.260以上確定、良かったな.250台と.260台では印象全然違う
ついでにОPS.700も確定
どうせなら3安打して.270に乗せて終わってくれ
渡部さんも3安打して.260に乗せて終わろう
今年9回サヨナラは12球団1少ないとあったからな
珍しいといえば珍しい
まぁ平良で拾えた試合は多いし1シーズンお疲れやったわ
古賀は休ませとけ
今日でかなり宗山と差が付いたが
.260、11本で終わればまだ新人王わからん
宗山は候補になるんかね
数字的には西川に全部負けてるけど
【西武】佐藤太陽が3点適時三塁打「来年は1軍に定着できるようにしていきたい」
s://news.yahoo.co.jp/articles/faa369a1ef3e5d0bb0bbce50aa85034f81adb23e
西武はサヨナラ負けしたものの、ルーキーの佐藤太陽内野手(23)が一時は楽天を突き放す3点適時三塁打を放った。
「7番遊撃」でスタメン出場し、第3打席までにマルチ安打。さらに1点差の8回1死満塁で打席に立ち、ライナーでセンターオーバーの痛烈な打球。走者一掃の三塁打になった。「気楽に入ってみようと思って入りました。結果が出てよかったです」と振り返った。
昨秋育成ドラフト2位で入団し、シーズン途中に支配下登録。一度2軍再調整を経験したものの、シーズン最後に再び1軍昇格した。「自分自身、来年は1軍に定着できるようにしていきたいので、やっぱり結果ほしいです」と貪欲だ。
すでに来季の続投が内定している西口文也監督(53)は「また面白い選手が出てきたってところじゃないですかね。来年楽しみですね」と期待していた。
【西武】セーブ王確定の平良海馬、サヨナラ負け喫すも「後ろに平良がいる安心感」西口監督評価
s://www.nikkansports.com/baseball/news/202510030001890.html
セーブ王をこの日に確定させた西武平良海馬投手(25)が打たれ、まさかのサヨナラ負けを喫した。
それでも年間で31セーブ。西口監督も「後ろに平良がいるっていう安心感があって、それを1年間しっかり務めてくれた」と働きを評価した。チームは今季5位が確定。「個々の課題はいろいろあるので、秋季キャンプや練習でつぶしていければと思います」と巻き返しを誓った。4日が今季最終戦になる。
>>756 もう残り試合少ないんで何とか踏ん張って欲しかったな
>>753 全部ストライクゾーン勝負でもよかったかも
一人目で多く投げると苦しくなるからな
ここまで中継ぎがみんな爆発したのは久々やったな
俺たちのころは毎日のようやった
與座はどんまいやけど消化試合で良かったよ
締りが無かったがとりあえず平良はタイトルおめ
>>745 今日に関しては炭谷の方がよかったかも
抑えキャッチャーを使うならベテランにその役割をやらせるべきだよな
明日は流石に光成が締めてくれるやろ
ここ2戦今井も平良もみんな爆発したし光成が止める
>>762 浜屋から山田に替えるタイミングが一人遅れたかな
>>683 でも併殺のあとの四球が最悪
今日はかばえん
プロ野球ニュース、ギョニキが西武戦ナレーションだった
>>766 最後の最後くらいはなんとかして欲しいが
もうやる気ないと思うわ
まぁ中継ぎで拾った勝ち多かったしな
9月以降は先発のほうが情けなかったし今日はこういったこともあるで終わりやな
光成明日完封してくれや
昨日今井が爆発したやろ
今日平良が爆発したやろ
つまり明日光成が・・・
冗談は置いといて日本最後の登板だから頑張ってほしいぞ
光成は2イニングで規定なんだっけ?
さっさと降りそう
現ドラは川村かなあ
外野が激戦すぎて出られないよ
井上はドラ1やし川村より若くてサードファースト外野いけるし残しときたい
新人王は宗山か西川?
渡部は打率低いし山田は成績劣化だし達は所詮雑魚専だし
おーいー猫🐈🐈🐈
東京都東久留米市出身東京六大学ホームラン王幼稚舎からの生粋の御坊ちゃまKOボーイセカンド廣瀬を貯金を作れないP隅田と交換トレードしようぜ!武内はぶっ壊れたようだからもう要らん!ワハハ笑笑wwwwwwwwww
>>772 上沢「光成くんは西武最後とは言ったが日本最後とは言ってない」
>>774 その川村を西武が拾って恐らく戦力外→育成の緒方を拾えば三銃士コンプリート
シーズン始まりの頃は投手は余るほど居るって感じだったけど
終わってみれば全く足りていない
来年は高橋が居ないしね
>>782 春先は投手タイトル無双してたけど結局取れたのはセーブ王だけやしな
思ったより若手先発が伸びてこなかったのも痛い
最終戦終わった翌日には高橋今井平良の去就に関する記事がより具体的になって出てきそうだな
高橋はポスティングほぼ決まりだろうけど
佐藤太陽は初猛打賞初打点なのに負けたせいでバテレにさえ取り上げて貰えなくてかわいそうw
9月以降一番安定してた中継ぎたちがみんな爆発するとかある意味奇跡やろ
終わりよければということで今日は光成頼むわ
佐藤太陽なんかもだけど
良い素材なら高卒でどんどん抱えた方が良いと思う
大卒まで待つと競合とか出て来るし
コーさんはとりあえず巨人で腰掛けしてメジャー狙いやろな
山口みたいな感じで
からくりで225にHR打たれて2回5失点なのにニヤニヤしてる短髪髭無しコーさんが目に浮かぶよ
ちょうねん、たいは、だめだった。。
あぶん、らも、、。
>>753 今井「平良で負けた試合も幾つかありまーす」
昨日の試合を契機にドラフト1位で明大・小島捕手を推す人が増えただろうな
捕手とか即戦力は無いんだから
打撃優先したら森の悪夢が戻ってくるし
>>790 熱中症は可哀想だが2か月間試合壊しまくってた今井が平良のことを言う資格はないぞw
平良が壊した試合より今井が壊した試合のほうが多いからな
>>791 トロいもんここのファンは
未だにサウナドーム容認してるのがたくさんいるんだからお察し
痛い目見ないと分からないんだよ
>>792 トロいもんここのファンは
未だにサウナドーム容認してるのがたくさんいるんだからお察し
痛い目見ないと分からないんだよ
今井は消えた勝ちより負けが消えたほうが多いからな
ムエンゴもあったし逆に自ら手放した勝ちも多かった
今年の投球は10勝でトントンだったと思う
>>791 捕手としてみるなら小島はあかんくね
代表ですらDHにされてるしスカウトが捕手として見てないのよ
序盤の防御率0点台とか得点圏被打率.000でホルホルしてた奴ら
全員見る目なかったのバレてて涙止まらんw
GGなどはあるとはいえタイトル争いが出来るのが今井と平良ぐらいしかいなくなったのは寂しい限り
ネビンは来年ホームラン王争い行けそうやから楽しみでもあるが
せいやんや西川も最多安打などで争える可能性あるか
ヤクルトにも古賀捕手がいて、高め要求してそこにボール来たのに長打食らったりしている
いまだにWBCのショート候補で源田の名前を
1番にあげている人は全くパリーグ見ないんだろか
とにかく守備でやらかさない人で選んでいるとしても
今年の状態は流石に厳しそうだと思うが
>>798 12球団最低の正捕手の古賀に比べたら打てるだけマシw
メジャーが狙う今井が投げる試合でも必ず4失点させる糞キャッチャーw
毎試合毎試合ピンチで外角球を狙い打ちされ続けてもそれでもなおかつ一辺倒の外角攻めを辞めない古賀が出続ける限り、
西武は永久にBクラス沈没するのさw
>>727 >前日のこの日は練習時間ギリギリまでグラウンドに残り、ファンサービスにいそしんだ。
去年もマリンでずっとファンサしてたし、光成のこういう優しいところ大好き
>>753 追いつけなくてそのまま負けただけじゃん
>>793 捕手とか即戦力は無いんならなおさら今から獲って先を見据えて育てなきゃいけないんじゃないの?
古賀ももうこんな感じで成長しないうちに3年先には国内FA取得だよ?
昨日は鈴木大地にフォアボール出したのが痛いわ
まだまだ打たれても負けるような点差じゃなかったのに1打で終わるかのように警戒しすぎててゾーン外で三振取れたらいいみたいなリードしてたやん
あそこは力勝負でねじ伏せないと
昨日試合とか関係なく捕手は必要だ
小島は本当に打撃が良いなら捕手がダメでも潰しは効く
しかし、だいぶ前から6大学の野手が怪しくなってるのも事実だからな
>>813 小島の打撃は同じ明治の先輩の宗山と同等だと思うね
大学通算の本塁打打点は宗山だけど三振の少なさは小島の方が遥かに上
つまりプロ対応力はより早そうで1年目の宗山よりも打てる可能性もある
捕手は来年の渡部だな
小島は外れ外れとかならギリありかも
>>812 山田に力勝負で捻じ伏せる球威があるんですかね
それは一か八かで打ち損じに賭ける選択だよ
>>816 古賀のFAが3年後なのに来年を待ってる猶予なんてないよ
>>818 なら古市使えばいい
小島なんかとってもかわらん
将来見据えるのなら高校生でもよいんだよ
ただFAでフリーパスみたいに出て行かれるのはフロントの責任なんで
其処はきちんとフロントが対策しないと永遠のBクラスになってしまう
金が無い
赤字
そんなの選手にも客にも関係ない話なんだわ
客集めて利益を出すのはフロントのお仕事
古市だって去年山川に満塁ホームラン2本献上したからな。
古賀にも不満あるが、古市をたたき棒にするのもちょっと躊躇する。
古賀FAでどこのバカが引き取ってくれるんだよ
そしたらさらに地獄が続くぞ
古賀にFA資格を取らせないのが正しい
古賀も古市もどちらも困ったら同じ球揃えたりするクソリードだよ
正捕手決めず白紙にしてドラフトで捕手獲って層厚くして競争させるしかないの
古市尊(23歳)打率.412(17−7)出塁率.444 OPS.856
>>823 だからそれを指摘するコーチも投手も居ないんだよ
若月や甲斐でもボロクソリード叩かれてるし捕手なんてそんなもんや
実際の数字で見ると他の捕手でも防御率は変わらんけど、打たれたときの印象でバイアスがかかるんだろう
>>827 ボロクソリード叩かれてる頻度の問題
古賀はじめ西武の捕手陣なんて叩かれるのは毎試合だろw
古市は若いし古賀関係なく育てていかないとな
炭谷は年齢的にもきついし柘植はおそらく戦力外だし古市牧野が頑張らないと
>>828 他球団もそんなもんやぞ
巨人がリード厨の総本山で君みたいのが毎日スレ立ててたわw
消化試合でもこんなに熱くなってくれるファンは素晴らしい
チームからしたらかけがえのない宝物だよな
数年前楽天で干されてた外野サブ兼第三捕手兼代打要員
外れてるのであれば浅村FAの時に人的で欲しいと思った
その後ライトでレギュラーになったから楽天のままで良かったか
本日引退お疲れ様でした
捕手で絶対駄目なのは後に逸らす事
これは身体の使い方やミットの構え方と動かし方でかなり防げる
森の時とにかく後に逸らしていた
後は肩が強いか
リードに関しては投手と喧嘩しない事が一番
投げたい球を基本ストレス無く投げさせるのが大切
ただ狙い球が解る場合は其処をどう外すか
昨日はあれだけリードしてて負けたんかい。
来年ピッチャーも心配だな。
>>805 これは当然だけど
不満が一つだけある
バッテリーコーチだけは
実績ある人に変えてくれ
>>806 12球団最低ではない
素人の俺が見ても
このキャッチャーのリード酷いなって奴
他にもいるし
しゃーない光成がなんとかしてくれるやろ
ここ数日で今井も平良も打たれたんだから最後に光成が意地見せろ
気持ちよく海外行ってくれ
古賀はピンチになるとポロリしたり球種コース偏る印象あるから動じないメンタリティが必要だと思うわ
古賀のバッタ取りみたいな取り方変
銀もそんな感じ
伊東さんにコーチしてもらえ
>>812 楽天の典型的な逆転パターンよ
先頭打者が粘って粘って四球選んで
そこから徐々にランナー貯めて逆転
昨日は1回目は凌いだけど
最後は逆転された
凌いだって言っても8回に3点取られてるから凌いではないのかw
楽天は特に逆転の戦術が上手い
昨日の平良ならド真ん中のゾーンに投げて
ちょい散らして打ち取るくらいが丁度良かったかも
昨日の平良はコントロール良くなかったし
日ハムもリリーフが弱いと言われて、カモってた楽天にも大量リードから追い上げられる展開多かったけどことごとく追いつかせず辛勝してた
メンタルが弱いんだろ、古賀だけじゃなく投手も
楽天はそんな感じよな>溜めてコツンコツン
だからウィンゲンターも楽天が非常に苦手
まぁ昨日はリリーフ陣が全員仲良く爆発したのは少し笑った
與座だけは可哀想やったがまぁ與座は今までリリーフで勝ったのが多いから許せ
まあ順位も確定してるし文字通り消化試合だからお試しよ
今井隅田2桁、平良タイトル、西川渡部規定クリア&2桁ムラン
今期達成したいものはしたから後は光成に託す
今季の西武MVPは?
唯一の数字系タイトルの平良
満遍なくリーグ上位のネビン
主に前半ローテを支えた今井か隅田…は上2人からは落ちるか
>>849 5位やしMVPも何も無いやろw
まあ強いて選ぶなら昨日はアレだったとはいえ1シーズンで考えると離脱せず完走し結果残した平良とネビンで良いんじゃね
隅田の丈夫さにも救われたし今井は前半戦に限ればMVP
西川の覚醒、夏央渡部山田の飛躍も良かったよ
デルタだとWARチーム1位は実は西川
2位が今井で3位はネビンとかやろか
【1軍】パ・リーグWAR上位 9.27時点
4.2 周東(H)
4.2 西川(L)
4.0 今井(L)
3.9 モイネロ(H)
3.8 中島(E)
3.7 宮城(B)
3.7 郡司(F)
3.5 伊藤(F)
3.2 若月(B)
3.0 柳町(H)
3.0 近藤(H)
野村 古田 伊東 谷繁
リードを賞賛された名捕手は打撃も良かった選手が多い
それはなぜかと問われれば打てる捕手は打撃理論に精通してるから打てるわけだが、
打撃理論への精通は配球・リードへの精通にも繋がるからだ
打者の構えで始動が早いか・遅いかで真っ直ぐ待ちか変化球待ちか、
踏み込み足の爪先の角度で外角待ってるのか内角待ちか、
打撃に詳しい捕手ならそんな待ちが観察でわかる
打撃を磨こうとしてない打てない捕手にはわからない
だから古賀のように安易に外角投げときゃ安全だろの甘い配球を狙い打たれて投手を次々炎上させる
戦犯ランキング
1源田 年末年始の不倫失踪騒動から始まりシーズンも糞打撃の体たらく 公私にわたって大迷惑
2セデーニョ 今更打ちまくっても遅い
3外崎 攻守で足を引っ張りまくった 終盤から打ちまくっても遅すぎる
4武内 怪我で出遅れ、復帰後も炎上連発など期待外れも、上記の3名とは違い来季復活を期待
5栗山中村 来年にはいい加減決断しようね
WARは守備も含まれてるとはいえ周東と西川がMVP級なわけねえと思ってしまう
>>849 ネビンでしょ
ネビンいなかったら最下位になってた可能性もある
古賀は早いカウントでの見逃し三振多いからリードが安易なのもわかる
>>852 モイネロより今井の方が上なのか
今井が下振れしてるのかモイネロが上振れしてるのか
究極に言えばノムさんのように4番を打つ中軸の強打者が捕手をやるのが一番
4番で常に厳しい攻めを受けられ続けて他球団の投手捕手の配球を学べばそれを自分の捕手のリードへと活用できるから
ラミレスとか平良とか球威あるんだからゾーン内でもっと勝負すりゃいいのに。
與座がすごく丁寧にかつ大胆に投げてたのと対照的に中継ぎ以降が気の抜けたような緊張感の無い投球に見えた。
しょせん消化試合だから緊張感無いのかな。
>>859 ノムさんの考えは古いと全盛期マーくんに否定されてたぞ
迷ったら外角攻め一択だったノムさんにそんなんじゃ抑えられないと否定したマー
今は強打者ならコンバートされる時代だし、そもそもノムさんが自分の地位を上げるためにリード等々を言い出したからな
>822
地元ソフトバンクが取るんじゃね
バンク戦のクソリードもタンパリングだろ
>>861 まぁ中6無しで投げ抹消が大半の與座と、140試合以上同行してる中継ぎの集中力が違うのは当たり前としか
トータルで見れば與座自身イニング食えない人だし中継ぎで勝ち拾った試合のほうが多い
打てないならせめて盗塁阻止率戻さないと無理だろ.222じゃどこもとらん
古賀は打てない守れない刺せないの3重苦だから流石にとるとこない
丈夫なことしか売りがない
山賊時代の壊滅投手陣も全盛期古田がリードしてたらリーグ屈指の投手陣に成ってたって事か?
つまりは藤浪が今やるべき事は練習ではなく狙った所に球を導いてリードしてくれる捕手探しの旅に出ろって事だな
凄まじい球を持ってるだけに他球団の捕手が上手くリード出来てないのがもどかしいよな
>>865 盗塁防止率は今井の時だけひどくて、他の投手と組んだときは平均値あるぞ
今井が完全に盗まれてるだけ
とはいえ古賀のキャッチングの酷さとフレーミングどうにかしてくんないかな
小島取っても結局、ヘイトの対象が古賀から小島に変わるだけだから
古賀は控えになれば逆に今度は神扱いされるかもな
炭谷なんか正捕手の時代は死ぬほど叩かれたのに、今じゃ神扱いだからな
289打数66安打で.228
ようやっとるとは思う
あと7安打くらいなら.250だった
あとはランナー置いてのバッティングや
小島はアマでも正捕手取れないレベルだしコンバート前提じゃね
西口の口ぶりからすると打力が欲しいんだから立石行くやろ
クジ引いて苦笑いしてる姿が目に浮かぶが
>>875 2年生からずっと明治の正捕手やぞ?
今年は怪我明けの数試合だけファースト守ってたけど
来年の今頃
小島◯ねよ!渡部海1位指名だな!
こういうのは容易に想像できる
そもそも昨日は古賀休ませとけよとは思ったわ
消化試合だからこそ勝ちパの球を古賀以外にも受けさせるべきだった
どこのチームのスレでも捕手叩きが一番多いからw
素人が知識つけて真っ先に叩きやすいポジションなんやろな
内容も変わらんよ
インコースつかずに逃げてカウント悪くして痛打
どこの正捕手も言われること
立石行くか小島行くかわからんがドラフト楽しみやな23日か
立石特攻して外れたら小島か松下かな
二位は残ってたら森とかいくのかね
当たりくじが入ってるのに2連続で外した西口は西口
くじ運に関してはある意味信用してるわ
まぁ西口が引かなくても問題ない
どうせスカウトの見る目ないし外れても仕方ないからその年のメインにぶっこんで欲しい
今年だと立石
立石行ってほしい
その年の看板選手引けるとテンション上がるのは間違いない
隅田や武内と取れて嬉しかったからな
西武はくじ運良いほうなんだけど西口だからくじで外れたらあきらめるさ
立石2打席で謎の交代で右足の靭帯損傷を庇って出てるっぽいから怪しいぞ
怪我で泣いた渡部ブランドン若林のように、
プロ入り前から故障持ちのスペランカーは大概伸び悩む地雷だから指名はやめておけ
立石って何度も怪我してるの?
小島も骨折したからスペランカーか
>>893 小島は骨折した体で出場して打ちまくれる天才だけどな
うちからはフェニックスリーグ誰が行くかな
今日全日程終わってから発表かな
10/4(土)のパ・リーグ公示
【出場選手登録】
阪口樂(F)
坂井遼(M)
坂井陽翔(E)
岡島豪郎(E)
【出場選手登録抹消】
澤村拓一(M)
宮崎竜成(M)
中込陽翔(E)
江原雅裕(E)
大内誠弥(E)
野球ダイヤの舞台裏に密着しました【西武鉄道】
>>897 岡島引退試合で空気読まずノーノー未遂する光成みたい
>>898 空気読まずに四球(ストライクが入らないだけ)
光成は2イニングで降りるでしょ
チームの事なんて考えてないし
青学強打の内野手はファーストなのね。サードは山村平沼レベル?
ここ数日今井も平良も打たれたし光成ぐらいしっかり決めてくれや
光成は今年で日本最後なんやから
個人的に捕手なんて壁性能と肩良ければあと打撃で良い
西武
先発 高橋 光成
1(中) 西川 愛也
2(二) 滝澤 夏央
3(左) 渡部 聖弥
4(指) セデーニョ
5(一) 山村 崇嘉
6(三) 仲田 慶介
7(遊) 齋藤 大翔
8(捕) 柘植 世那
9(右) 古川 雄大
楽天
先発 坂井 陽翔
1(右) 中島 大輔
2(三) 村林 一輝
3(二) 黒川 史陽
4(一) ボイト
5(指) フランコ
6(遊) 宗山 塁
7(中) 吉野 創士
8(左) 武藤 敦貴
9(捕) 太田 光
柘植にしてきたのか
古川はせめていいとこ見せて終わりたいね
平良と山田ベンチ入りしてるじゃねーかw
まぁ最終日だからかな
>>913 フェニックス派遣してて入れ替えるメンバーがおらんからやろ
ベンチ入り選手
西武
投手 糸川 亮太 甲斐野 央 山田 陽翔 黒木 優太 E.ラミレス 中村 祐太 平良 海馬 豆田 泰志 浜屋 将太
捕手 古賀 悠斗 古市 尊
内野手 児玉 亮涼 佐藤 太陽
外野手 平沼 翔太
楽天
投手 則本 昂大 古謝 樹加治屋 蓮 宋 家豪 藤平 尚真 津留崎 大成 日當 直喜 林 優樹
捕手 堀内 謙伍 石原 彪
内野手 小深田 大翔 浅村 栄斗 鈴木 大地 伊藤 裕季也 陽 柏翔
外野手 岡島 豪郎
審判
球審 長川 真也 塁審(一)山口 義治(二)深谷 篤(三)牧田 匡平
>>912 でなきゃ昨日の二番手に古賀を使わないでしょ
何のために1軍に呼んだかもわからないし…
デービスクビ、セデーニョ残留交渉かな
平沼もおらんか
昨日の村林スチールで四球とわかっていても村林に足を入れたのはあかんかったな
報復もあるから佐藤は今日はやめとけ
川越も中堅からベテランという年齢になってきたし結果出さないとな
ベンチ入り少ないな
まあ西川せいやん規定、平良セーブ王とやることは終わってるから今日は流す程度の試合ってことか
齋藤大翔
佐藤太陽
どっちが期待できる?
育成よりドラ1の方?
>>929 個人的には齋藤かな
正直まだ判断できる打数じゃないけど
ボーが帰国の報道なし
いよいよ昨オフに複数年締結説が現実味を帯びてくる
>>929 必ずしもドラ1の方が期待できるというわけではないというのは
西武ファンならわかるだろう、あの2人を見れば
まあ、齋藤には期待してるけど
>>935 むしろ帰国してないってことはこれから自由契約の通告出ると思うが
岡島豪郎引退特例じゃないのな。
まあ、楽天は明日でおしまいだからどうでもいいのかな。
古い言い方だけどレギュラーは上位指名から出てほしい
長谷川滝沢佐藤がバイプレイヤーになれるくらいのチームなら強くなる
何年かかるか知らんけど
光成頑張れー日本最後の最後やぞ
>>939 本来ならドラ1野手コンビが主軸になって無いといけなかったからな
もう今年も最後か、楽しい試合見せてくれよ
つまらなければゲームに逃げる準備は出来てるぜ
羊蹄山がワイを待ってるんや
育成からレギュラー出るってことは支配下指名の上位が失敗してるってことだからな
>>935 ボーちゃんっていつも帰るの遅くなかった?
というか今日コーナなんだな
最終登板ぐらいいいとこ見せてほしい
西川ショボゴロじゃないので許せる範囲
なつおポテンキターー!
今年も最後まで肝心なところで勝てなかったなあ
デービスいないな
武藤ライトで上手いほうだと思ってたけど、今は衝突の迷いがあったのかな
渡部今日10打点上げろ
渡部は超高めを空振りがそこそこあるよな
待ち方とか球の見方とか、オフに見直してほしいわ
振るって決めて待ってるんだろうな
と思ったらセデーニョキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 春からこれなら残留できたのに
セデは本当に今更良くなってもって状態になってるなw
ベース2000万
残り出来だかで20HRで1億、30で2億
エラーで-500万とか
セデ残すならそういう感じでお願いしたい
lud20251005094956ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1759492692/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・とらせん12
・D専
・とらせん 和田豊の誕生日
・わしせん
・とらせん
・第29回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ★38
・【D専】
・【D専】
・ハム専2
・おりせん
・とらせん ★3
・やくせん ナゴド村上
・広島メヒア陽性反応
・ハム専2
・ハム専 ★2
・LAA @ OAK 9
・HOU vs LAA Part2
・こいせん 全レス転載禁止
・とらせん3
・楽天 銀次がコロナ陽性
・巨専】
・やくせん
・ハム専
・ハム専 3
・WHS x SD 2
・2017秋・高校野球近畿大会準々決勝
・第99回全国高校野球選手権大会★169
・はません9
・わしせん