◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
わしせん ★2 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1758611256/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:
スレ立ての際は本文一行目にこれを入力
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:
★前スレ
わしせん2
http://2chb.net/r/livebase/1758435816/ わしせん
http://2chb.net/r/livebase/1758600093/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
満塁ではこうやって点取るんやでと鷹さんに教えていくスタイル
ハワードってベンチに座るようになったのかな 映らないからわからない
宗山ってほんと持ってないな
チャンスに弱すぎ
流れを止めるバッティング多すぎ
しかしまとまった点一気に取れないのは
やっぱ良くないと思うんだよね(´・ω・`)
宗山ならフライ性の打球は打ってくれるかなと思ったが
1試合のためにわざわざ津軽海峡渡ってきたんだから
勝たせて貰わないとね
もっと接待しろや シャウエッセンとモーニングサーブ100kg持ってこい
サヨナラのチャンスでも犠牲フライばっか打つし
どこがスーパースターだよ
併殺の流れのなかでショートがベース離れるの早かった気がする
全くこれだけはどんな流れでもどの打順からでも普遍的に出るなw
宗山がチャンスで打ったのをあまり見た事がない。
2アウトからはよくフライを打つみたいだが。
宗山も頭わりーな。
なんでも振りにいくなよ。
アホすぎ
普通に対戦されたらそこそこ打つけど、ゴロ打たせたいとかフライ打たせたいとかの思惑があるとまんまと術中にはまる
好きにスイングしてる宗山の課題だな
相手が再三点あげますって場面作ってくれるのに5点止まりはキツい
ルーキーショートが1年間離脱なく試合出ているだけでも大したもんやろ
宗山、オフは誰か先輩に弟子入りしろ、打撃開眼だ
誰がいいかな…うーんうーんうーんうーんうーん
、、、、、、
>>52 なるほどプラスは無いけどマイナスも無いってことか
高校野球地方大会で日當を見てきたから今日のけっかは嬉しい
>>56 さんざんメディアで持ち上げられて、「20年に1人の選手」、「鳥谷の再来」、「守備はメジャー級」、「打撃もプロで即通用」って言われてこの結果だしなあ
斎藤佑樹でさえ1年目はようやっとったし、物足りなさは否めない
>>56 ルーキーだから許されるが数年後これではキツイ
>>58 誰が良いやろね
守備も打撃も勝負強さがお手本になる選手?
…村林?
実際足もパワーも無い部類なのに1年目ショートでスタメン出てて見れるレベルの総合力って凄いと思うわ
球審のストライクコールよく見たらクソみたいな動きじゃない?
>>70 他のチームの選手でいいだろ
広陵繋がりで
>>65 ボイトは年齢的に高い金くれる所に行くだろうからなソフトバンク辺りが取りに行ったら仕方ない
>>58 明治繋がりだと佳明?他球団だと上田きゅうと
広陵繋がりはやめとけ
ハワードは来年も楽天でみたいなコメント出たけどボイトは一切ないのが怖い
小深田はある程度どこでも守れるし、足があるし打撃もそこそこだから宗山よりええやろ
>>77 1年目の打撃成績比較だと小深田の方が上
環境の違いはあるが
宗山はエラーが半分になって270 5本を10年続けてくれるならいいよ
>>82 「仙台大好き」、「水族館楽しかった」言うてるから残留やろ(適当)
>>82 でもドラゴンズブルーの血が流れてるとか言って阪神に移籍した外国人とか居るからなぁー
外国人なんて金次第だろ
小深田にショートは無理、3塁も微妙と思うが。
肩が弱い。
宗山の顔は幼過ぎて個人的には好きじゃないんよな
中島がイケメン扱いは文句ない、表情筋がちょっと発達しすぎてるけど
外陣は本人もだけど代理人がどれだけ吹っ掛けてくるかもあるよな
>>82 必ず球団の選択権を付けてるから問題ない
ブラッシュや新規の外国人は絶対付けてる
関東や九州は毎日くそ暑いってネガキャンすればボイトも残るやろ
万全のハワードはエース級なんだけどなぁ
これを持続してくれんか
5点差でもハム相手だとまだ勝ったなとはならんよな
ラスト1イニングでやっと安心できる
>>110 コノ、ナゴッテキュウジョウ、スイゾクカンニチカイネ
宗山も今年の経験を生かして来年からはもっとよくなるでしょう
新入社員みたいなもんだし みんなも新入社員のときそんなに活躍できなかったでしょ
>>99 外人は傭兵だから自分を高く買ってくれるところに行くのは当たり前
だからこそシーズン終わる前に納得してもらえるオファーを出すべき
ハワードがスぺじゃなければ3位にもう少し近づけたかもしれない
今年は振りに振ったからな
自分でも大分データ集まってんじゃないの宗山
ボイトはネビンやレイエスとしっかり情報交換してるからな
外人ネットワークを舐めてはいけない
宗山は守備は小深田や山崎よりうまい
打撃だって打率250打てない野手ごろごろいるなか一年目にしてはよくやってる
来年どこまで伸びるかだよ
7イニング連続先頭打者ヒット出塁wwwwwwwwwwww(´・ω・`)
7イニング連続先頭ヒット出塁って楽天に限らず珍しいだろw
>>125 ボイトとネビンいつもイチャイチャしてるけどメジャー時代そんな交流あったんかな
7回まで全部先頭打者が打って出る記録ってあるのかな
>>134 まあこれなんだけどもう出来上がってる気がしないでもない
まあこの成績を続けるだけでもいいけどね
あとはチャンスで打てれば
ミキダニ会長が金額欄白紙の契約書を使わせてくれるさ
ハッハッハッ好きな金額を書きたまえ
今北けど
敵ながらハムは優勝争いしているチームに見えないな
小郷もう今年はあれだけど、来年はもっとしっかりしてくれ辰己いなくなるならなおのこと
>>141 FA取得選手に「調査」の報道が出るように外人にも水面下で
タンバリンにならない程度の打診があるのかもね
で、スペのハワードにはそれがないから残留希望してると
論争する気はねーけどハム相手に太田の方がいいってのは多分浅いカウントからゴリゴリブン回してくるハム相手ならかわすリードした方がいいってことなんだろうな
>>165 自分も音はラジオで聞いてるTVより早いし
>>160 小深田の復活も厳しいでしょ
もうデータは完全に揃ってるし年齢もこれから下り坂
今季死ぬほど死ぬほど死ぬほどハムに負けてるんだからな
今季の低迷はハムのせいだ
1試合くらいじゃとても許さねえ
宗山は175cm、もっと体力をつけないと単打マンで終わりそう。
武藤もパワー不足な感じ。
>>120 まぁ今期スペってるなら防御率勝ち星先行でも現状維持で15000万やろ?
他の球団が高い金出す可能性あるな
>>166 おたくもネビンと渡部入って
去年より打線マシになったよな
西川滝澤あたりの成長も大きいか
武藤もなんかランナーいないところで数字稼いでるイメージがな
まぁ武藤はガリガリすぎるわ
肉体的にプロのステージに立ててないだろ
ハワードの好投は嬉しいんだが
来シーズンも居たとして大事な所で離脱→後半に就活みたいな感じになりそうな匂いがする
>>185 >>186 先発は今井隅田いるだけええやん
下位打線は確かに長谷川とか何で使われてるのか分からんな
ゴンザに1億、ハワードに1.5億、ボイトに3億なんて払えるんかな
いやーしかしソフバンは金縛りって感じだな
どうしても勝負の1点が取れない
ところで鷹檻はどうなって
いや見ないぞ、ガッカリしたくない
ソフバン、点が取れなさすぎて一死からバントを試みるもやっぱり無得点
7回連続で先頭打者でて、これかよ。
ベンチはバント指示するだけの地蔵かよ。
バカ監督は采配アホすぎ
秋山はバッティングいいな長打力もそこそこある方だし
脚は早くない、肩は普通
守備位置はライト・サード
こんな感じか
(上手くいかなかったらなんか佳明みたいになりそうな気がほんの少しだけ…)
>>190 秋山
大社で少なくとも打撃は一番の外野手だよな
ソフトバンクは大失速だなあ
まあハムも調子良くはないから優勝は間違いないだろうけど
石井一◯ってアンマ頭良さそうな感じしないのは何故だろう
>>201 鷹さんが金縛りにあったかのようにあと1本が出なくて無得点進行
初回無死2塁、2回無死13塁、3回1死12塁、7回2死12塁を全部逸してて相当ヤバイ
捕るのは難しいだろうからいいけどちゃんとバウンド合わせてなさいよオゴーw
>>214 アーアーアーワーワーワー
全然聞こえない
>>214 鷹もハムも優勝チームとしてはアレっぽいな
交流戦見る限りではそれでもパの方がレベル高いけど
>>234 前回は明らかに仕上がってないまま見切り発車で上げてたしなぁ
ハワードは残留を熱望してるフリして
今日のピッチングで他球団に熱烈アピールしてるのでは…
全てに疑り深くなるオレ
地上波おわたからうるせーおじさん解説に移動か。。
つーかハワードなんなん
このイニングだと他の投手は肩作ってるとは思うが
軽傷であってくれんか
ナックルカーブとかめちゃくちゃ負担かかるだろうしな
とはいえ突然は困る
岩本うるさくて不快
こういうタイプで許されるのは松木くらいだろ
>>281 なんかいつもマウントに集まる時って審判も仲間に入りたそうにめっちゃ近づくよね
これが20登板120イニング以上なら1.5億かそれ以上の
価値があるんだがシーズン最初からいて今日がやっと8試合目
46イニング足らずじゃねえ
残留希望の記事が出たということはオファーががまだないか
安いかのどっちかじゃないかな
調子こいて長く投げさせるからw
てかマジで壊れたんか
>>309 ハワードにそんなことやったら指脱臼しちゃう
>>304 岩本がうるさいのを聞いてるたびにゴーンヌおじさんってうまいこと岩本を黙らせてたんだなって思うw
ゴーンヌもうるせーけどw
まあこうなるのをわかってるから今日はベンチ入り投手いっぱい入れてるんだしな
>>305 選手から審判への要望が出ることもあるし、そもそも機構として試合のスピードアップが求めてられてるから急かせる意味もある
ハワードはローテとして計算して編成するのは厳しいな
もうシーズンオフなんだからええやん
問題は来年もこんな感じだと困るで
ハワードは来年投げたイニング数で年俸決めればいいのに
試合作ったのは合格点
ただ、降板の内容が不安すぎる
>>326 来年もこんな感じだと思うぞ
春先は寒くて腰張って座れないし後半は指攣っちゃう
まあ今日は割と点は取れてたほうやw
あとは投手が頑張れ
西口、藤平は温存で。
違う意味で加冶屋も温存してくれ
>>330 違和感が初回にくる可能性もあったからな
ハワード契約延長はしてオッケーだけど計算しづらいな
ヤフーレターリーの枠で別な先発もとってこないと
契約延長しても5000万でイニングごとに出来高つけたほうがいいな
今年分はマイナスだし1.5億はないわ
まあリリーフフルセット使ってもいいだろ
明日ヤフーレ対モイネロだから西垣も西口も藤平も使わん
球審が取るときって大体ぐうの音も出ないレベルで回ってるよね
ソラって去年まで155ぐらい出てた記憶なんだが今年150までしか出ないな
しかしこれハワードをリリーフにしてたらとんでもないことになってたかな
いつ突然故障するかわからん奴は怖くて使えん
>>391 あ、そういえばそうだった
忘れてたわw
翔天は肘やってるでしょ程度はわからんが
それで落ちてるんだろう
もっとひどいことや手術にならんといいけれども
もしかしてワザと負けてるのか鷹
優勝の方は明日から鷲をボコればいいやくらいで
ソラの年俸6500万→?
Bクラスだと1億近くは無理そうだな
ここは流れ的にしんどかったから翔天でも仕方ないが次の回からは点差考えて継投してくれよ
あれだけランナーでて点取れない無能ベンチのせいでセーブシュチュエーションになりそうやわ
>>405 最近はそうでもないよ
鷲でも小山伸一郎とか
ハワードまたケガ?
だとしたらNPB無敗のまま首あるな
どうした黒川
なんかおかしなものでも口にしてないか
俺は何年も前から黒川を我慢して使えって言い続けてたよ?
なのにお前らはコブちゃんコブちゃんほざいてたよな
ド素人が
今年は野手の世代交代一気に進んだな
あとは先発がなんとかなれば、毎年CS争いくらいは出来るやろ(白目)
>>433 良い先発ドラフトで取るしかないね
荘司や古謝や内あたりも伸びしろまだまだありそうだけど
ここからひと冬超えたら悪い意味で別人になるのもまあまあ見かけるからどうなるかだな
>>435 先発陣どうにかしない限り勝てないでしょ
浅村さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
高さがよかったな
ホップ成分強いからそれより高いと無理
きょうはあそこのブルペンラッキーゾーン
うちの味方だな
>>454 そして負けパが必要以上に失点して慌てて勝ちパ出てくるんやな
アサ、マジで完全復活じゃん
いつ衰えるんだよこの人wwwwwww
>>440 荘司古謝のダブルエースに中堅藤井早川、助っ人ハワード+もう1人、ベテラン岸則本に加えてルーキー・若手から3人くらい生えてくれば最高やな
ハムの台湾組見てると楽天が台湾調査しまくってんの心配になるな
このホームランでかいわ
江原とかで試合終わらせれる
この2点は大きい。
8,9回、泰、江原、則本、加冶屋のどれかでええやろ
>>466 うちはチャーハンって成功例あるから大丈夫だろ(楽観
今年のドラフトは楽天先発よりよさげな投手ほとんどいないよ
マジで今年覚醒した黒川中島村林がそのままでボイトが残って小郷が復活すれば来年は期待できそうだな
先発以外
台湾投手を即戦力として見てはいけない
マダックスされたうちが言うのも変だけど
流石に決まったやろ(´・ω・`)
こっから負けたら流石にワイの下半身の一部切断するわ
浅村の姿見てると、やっぱ小郷をずっと一軍で放置してたのって悪手だったよな
>>472 来年の方が地元仙台大の佐藤がいるし
高校生投手は超目玉クラスの織田や菰田とか楽しみだよな
チャンホーか、僅差のビハインドにとっておきたかったな。
オリがソフバンを4タテするなんて想像できたやついないだろ…
バンク酷すぎる、、、
ちゃんとやれや。普通に全部勝てたやろわざとか?
オリはバンクに負けるって見込みでCSライン考えられてたけどこれじゃ破綻だな
良くて1勝3敗計算してたところが4連勝だからな
3.5ゲーム差分だし、これで楽天としての目標は5割フィニッシュだけになった
明日はヤフーレとモイネロかよ
そりゃまあそうかあw
オリはバンクに4連敗するからとか甘い計算してた奴もいたしな
でもバンク4連敗はさすがに予想できんかった
バンクは一昨日の最後に、大フライからランナー飛び出しちゃってアウトゲームセットになったところからガックリ来たと思ってる
でも対楽天戦になると嘘みたいに強くなるソフトバンクが原辰徳
ソフトバンクみたいに大型連勝が止まると負け始めるからな
>>520 しかもペイドだからね
ファンも相当へこむだろうな
まぁオリ3位で岸田続投の方が来年のこと考えると良いかもよ
CS終わったらどうせオリファンは岸田へのストレスで死んでるよ
日ハムに勝ってソフバンに負けるなら
日ハムに負けてソフバンに勝った方がパ・リーグが盛り上がるのに
まぁ普通に考えて途中経過15勝3敗でも最終成績がある程度のところに収束しないわけないもんな
なお去年のロッテ対西武
季節は秋 季節は秋 季節は秋
モイネロ撃破 モイネロ撃破 ナムナムナムナム
>>551 大差でも勝ちパを順番に投げ込んでいくスタイルだからなあ
西田がいた頃、楽天も9月の首位バンクにヤフドで4連勝とかやってた気がする
>>562 今のゲーム差を維持し続ける限りは自力CSは残るはず
今日のソフバンのおかげでCS行ける可能性ゼロになったやろ
毎年4位だけど楽天の監督はクビがかかってるから試合運びに悲壮感がある
日ハムもSBも、ここにきて負けが増えてきたな
疲れかな
逆にロッテや西武は元気だわ
>>574 失うものがなくなったチームはこの時期強いもんよ
江原でも悪くないけどマジで泰くんいつ投げさせんねん
6点ビハインドでも無し、7点リードでも無しって
個人的にここで泰を出せない監督と投手コーチはいらないんだけど
ここで泰使わないなら、いつ使うんだよ。
ベンチクソだな。なんで上にあげたんだ?
>>583 負け試合作らんと実績残せんな
そこで結果出せばやっと格上げ
んでこれで明日ヤフーの枠空けで泰くん落としたりしたらマジで承知しないからな
泰は奄美出身だし北海道に連れてきて貰って観光気分でウキウキしてそう
>>588 つい先日6点差負けっていう出すにはうってつけの状況があったんだよなぁ
>>588 6点ビハインドとかでも出てこなかったんだよな
おいおいもったいねえなあ
記者の印象悪くなるんだよ、こういう注目の一戦でのやらかしって
新人王遠のくぞ
宗山には期待したけど、走攻守どれもイマイチだったな。
コイツの守備がメジャー級とか笑わせんなよ
打撃もクソで愛嬌も無いポンコツ広陵出身が
まぁショートで出続けてるっていうけど、ほとんど打撃成績しか見られないよな
宗山って、とんでもない守備力って触れ込みだったけど、結構やらかし多いよね
どこの球団にもいるくらいの守備力しかない
打撃は.250ちょいと、ルーキーとしては頑張ってるけども
>>263 きめえから揃って死ねや
人生負け犬野郎共
西川も打率落ちてきたからわからんで
打席が少ないと落ちるのも早い
まあ個人的には2桁打ってる渡部でもいいけどなあ新人王
ドラフト2位以下のルーキーショートなら文句は無いんだが競合1位で見ると……
宗山は早く投げるためにボールの捕り方変えてそう
そのせいでポロポロやらかしてる感じ
まあ新人だからなあ…
>>634 まぁ今回のはちょっと擁護できんやつではある
打者レイエスなんだから落ち着いて処理すればなんてことなかった
タッチから入ってればダブルプレー取れたんじゃないか
ハムもアホやなあ
まあ数年前まで最下位だったのがここまで来れただけで充分良くやってるけど
タッチしてからこれはわからんなあ
まあいいでしょう
今の咄嗟のプレーで2個取るのはむずいからとりあえず二塁のアウト1個で十分やろ
\わしほーわしほーわしほー!!!/
さらばエスコンまた来年
>>670 落ちるかどうかわかんないからランナーはいつでも帰塁出来るハーフウェイで待つしかないと思う
>>671 野球IQはあるけど、普段何考えてるか分からんのと天然炸裂してるらしい(by大地、黒川、村林)
上位2チームおかしくなってるやん
優勝決めた阪神でもないのに
>>685 自分のタオルが多いのは無料で配られてるからだと思ってたらしいな
SBと日ハムはそろって2試合連続無得点じゃねえか
・・・
大差で勝ったけど
ハワードの怪我や宗山のミスであんまり後味は良くない
勝ったけど、ベンチワークはくそだったな。
来年、三木は勘弁して欲しい
ハム似やられっぱなしだったから
最後に沈めてやれて気分がええわ
ハワードが7回投げ切って翔天温存できたら最高の勝ちだった
>>692 あれは確信犯的に煽ってるんやろな
インスタでも武藤の試合中止後のパフォーマンス馬鹿にしてたし
三木ふさふさだな
スプレーしてそうだけど
まだ苦労が足りない
宗山はキャンプと自主トレで猛練習だな
怪我せず及第点の成績で一年間1軍いたのは良かった
落ちた瞬間にランナーそれぞれ進塁義務が発生するから、まずセカンドに留まっている細川にタッチした上でベースを踏んでファーストランナー郡司をフォースアウトにするのがベストパターン、で合ってる?
同じこと稼頭央監督がやってもええけど三木だとクソ腹立つな
黒川が開幕からフル出場していれば余裕でCS行けてたわ
もうCSはしゃあないから気分よく終えて欲しい
さすがに大事なとこで負けすぎた
こういう時に泰に投げさせて経験値与えないあたり楽天だよなあと
マジック5
最短胴上げ26日
クリンチナンバー4.5
エスコンはビジターでもちゃんとお立ち台作るのすごいよね
>>705 そうなんだけど、タッチ空振り→挟殺失敗のオールセーフが最悪すぎるからリスクもあるっちゃある
>>708 黒川を安田にしたら去年と同じこと言ってる
これからチームバスで仙台直帰?
明日からのソフトバンク3連戦3連勝必須とか中継ぎ死んじゃうよ
三木はクビ決まってるし全部ぶっ壊すつもりなんだろうな
引退後はYouTubeで楽天の悪口言ってるだろうよ
>>708 序盤は黒川も中島もボイトも、なんなら村林もおらんかったよなぁ。
スタメン固まってきたの終盤入ってきてからだよな。
>>720 初戦がモイネロだから残り試合のこと考える必要無いぞ
ああそうか、鷹相手だからハムからしても倒してくれってことかw
ハムファンが黒川にソフバン倒せってエール送るの笑うw
明日からホークスだからハムファンも応援してくれるってことかw
>>726 そしてこっちはイースタンでボコられてるのに上がってきたヤフーレという
ハムファンキメーなwww
誰も黒川に期待してねーよ
ソフトバンクが負けて欲しいだけだろし、セレモニーで残ってるだけwww
てか、黒川最初怪我かなにかで5月くらいまで休んでたっしょ
全盛期銀次ってOPS0.78前後あったんだな・・・
黒川はまだまだだ
まあ、OPS0.8越えたら今の時代、リーグ屈指の超強打者だけど
日ハムファンにめちゃくちゃ明日も黒川期待されててワロタ
ホークスが4連敗したせいで楽天選手もCS行けるぞっていうモチベそんなに無いからな
せめてホークスが2勝2敗くらいしてくれればまだ盛り上がってたんだろうけど
黒川って上半身コンディション不良で長くいなかったなそういえば
このチーム先発頑張ればやっぱ勝てるな
ドラフトも投手欲しいけどそんないないよな今年
なんだかんだで中島、村林、黒川の打率.280からのボイトは打線弱くはない
先発が試合壊してるだけやな
先発いないし左のリリーフもアラサーの昇天一人しかいないから
どっちみち即戦力投手取らないと話にならん
目標が勝率5割とかどうでもいいのくらいしか残ってないしな
CSなんて鷹にほぼ封じられたようなもんだし
ヤフーレ岸って接待すぎて笑った
ハムとソフトバンクはなんで今になって譲り合いしてるのか
目標5割って残り10試合を7勝3敗とか
この先発陣じゃ無理ゲーすぎだろ
今年って明らかに戦犯は先発なのになんでコーチ最後まで変わらなかったんや
ヤフーレは通用しても一巡が限界だろ明日は秦出して大化けする事に期待しよう
打線は出会いがしらの一発以外点とる方法が浮かばん
>>775 コーチもローテーション()とか吹いてた癖にな
荘司古謝ハワード
あと先発3枚は必要ハワードも稼働率ひどいし
>>770 仮にそれ達成を出来たとしても、オリックスが残り8試合で2勝したらジエンドって考えたらCSがいかに絶望かわかるな
>>782 行くことが重要かと
村林、黒川、中島、宗山や荘司、古謝に早く短期決戦を経験させたい
>>760 8,9がマジでゴミすぎる。
バントしか役割ない。
ベンチは地蔵だから、イケイケの攻撃ができない。
今日のその典型的な試合
しかし太田だとあれだけカモられたハムに勝てるよな
なんでやろ
黒川はこのペースでホームラン打てるなら銀次より大地になれそうだな
明日ヤフーレ対モイネロか
福岡での鬱憤をヤフーレにぶつけられそう
アサ、完全復活してるなら、島内もいけないかな?島内の復活が最大の補強なんだが。
ハワード来年も希望してくれてるし
ボイト、ハワードは来年の契約はよ
ヤフーレは明日の結果次第か?
ゴンザレスは2年契約だし、若いからこれからに期待
フランコはグッバイ
>>788 ガンガン振りに行く日ハムの打撃スタイルと噛み合ってるんだと思う
>>793 21-0の悪夢再びか
ヤフーレはまんまポンセ枠だもんな
コロナ禍にメジャーでタイトル獲ってくすぶってるピッチャーおらんのか?
茂木が干されてたとき石井は計算できない選手使わないとか言われてたけど
たまたま辰己小深田太田辺りが怪我しなかっただけで安田ギッテンスハワードとかスペにも程がある
>>804 いやまだわからないってオリックスも今4連勝してるけど
その前は
5勝10敗だったんだから
>>804 7勝3敗狙うのが限界だよなあ
6勝4敗で5割まであと1歩がいいとこ
浅村って復活したって思っていいのかな?来季いつも通りの結果残せそう?
ボイトがマークされてるおかげで背後霊のように打てるようになったな
ボイトが強奪されたらまた元に戻ると思う
>>804 CSに行くことよりも仙台で胴上げさせない事を考えろ
明日モイネロに勝てばとりあえず阻止できるかな
光さんスタメンになってから貯金作りまくりだな
堀内、石原の信者が静かになってて笑える
なんていうか、素直に負けを認めません?
>>805 檻は大戦犯の戦略コーチ齋藤を水谷に変えてから采配がハマって4連勝
齋藤のままだったら4戦全敗だったから厄介になってきた
太田って100試合でて貯金作りまくり?貯金作りまくりならここまで苦労してないぞw
>>811 だからそう言うの辞めとけって
堀内が叩かれてる時『だけ』現れる中立おじさんに、捕手論争くだらないって言われるぞwwwww
何か太田アンチていうか楽天が勝つと都合が悪くなる奴がいるな
何処の球団から来たんだろうな。
>>809 んだなぁ
浅村の他に怖い打者がもう1人いないと浅村もキツイわ
かってのブラッシュ、そのあとは島内か
他の楽天選手を一度も叩かなった奴が言うなら良いが、太田叩きにだけ過剰な反応するのは贔屓が過ぎると言うものだ
あれだけ勝てる(`・ω・´)キリッなお今日の勝ちでもたったの8勝しかしてない それはスルーしてるのなんで?
ボイトの後に浅村 4番 5番 浅村 3番には黒川
これでようやく打線がマシになったね
よく今年の太田でポジろうと思うな
他チームならスタメンどころか1軍にいれるか怪しいレベルなのに
それにしても中島 1番はもったいないなあ 6番でええと思うけども
浅村の後が弱いんだし
つっても他球団見ても今年は捕手楽天だけじゃなくどこも苦労しているよね 評判通り打ってるのはオリックスの若月ぐらいじゃないかな?
ボイトすげぇ選手が日本にきてくれたもんだ
来年のソフトバンクはますます手強いな
対日ハム戦防御率
太田 2.95
過大評価のアレ 5.19
ハム戦で稼いだ借金8堀内のせいじゃねーか
堀内さえいなければAクラスだったな
有識者「ハムはサイン盗みしてる」
これからハムが楽天相手に打てなくなった事実
サイン盗みが世間にバレてそれから勝てなくなったのは事実やな
本当かどうかはわからん
捕手の人数足りてないけど、マルティネスってどうなんだろう。
捕手専業は厳しいが、人数合わせにはいいんだよな。
でも指名打者枠もファーストも空いてないから
>>825 小学生の身長みたいな打率の捕手使ってるの楽天くらいでしょ
⚪︎⚪︎信者って言うのやめな
ハム打線を完封したんだから褒められるのは当たり前だしむしろそれにケチを付ける奴は楽天ファンじゃないと思う
太田を批判すると楽天アンチ扱いされるとか
さすが尊師の信者だけありますね
>>835 駄目です
1位中西
2位谷端
までは既定路線なので
対日ハム戦防御率
太田 2.95
過大評価のアレ 5.19
強い相手にしか通用しない太田
西武やロッテみたいな雑魚にしか通用しないアレ(笑)www
>>840 捕手を取らないよかましかとおもう 打撃はおそらく1番ええと思うよ リードは知らん 打撃型の捕手になるのは間違いないね
無死満塁で無得点なんてそんなチームあるわけないよな
>>842 ぶっちゃけ捕手守備もうちの太田とか石原とか堀内のレベル考えたら大差ないわ
>>853 いやぁ、2試合連続で同じ投手にやらかしたあのチームには敵わんような
丸7年やって再建中の西武ロッテと互角のまるで成長のない石井は楽天から出ていけ
ヤフーレはボコボコにされるだろうな、ハムと違って左の強打者が多いし
ハワードは右腕の張り
三木監督は「ちょっと腕が張っていたので」と右腕の張りによるものと説明。試合後、ハワードは「そんなに驚かなくていいと思う」と淡々と語り、次戦へ向けて「オネガイシマス」と日本語で意欲をみせた。
よくあんなクラウチングスタイルで打てるな
MLBにはたまにいるが
オリさんの日程スカスカやな
どうあがいても3位はムリなんだから便器イジメに徹してほしい
>>738 お前以外楽天ファンは期待している
良かったなお前がファンのオリは連勝をのばしているじゃねえか、何でわしせんにいるんだ?嫌味でも言いにきたのか浅ましいなあ
どっちみち捕手は採らないといけないけど誰をとるかだよな小島は2位では無理だしな
>>861 (来シーズンの)次戦へ向けて「オネガイシマス」と日本語で意欲をみせた
>>867 今年はかなり難しいね
もし小島1位指名だとして外したらかなりキツい
そもそも1年目捕手とか活躍ほぼ無理だしな
>>871 辰己FAの人的が1番現実的かもね
どっちにしろ捕手はドラフトで取らなきゃだけど
スペ持ちじゃなくバリバリ働く外人なら
来年は便器に盗られてるよ
スペ持ちなら取りに来ないから逆にラッキーかもよ・・・
捕手はドラフトでも色々と使って2人は確実に取らないとダメ
今のままではダメだね
石伊が狙い目だったけど使い物にならんと言われてたな
蓋開けたら指名しとけばって感じだが
阪神だけじゃなくて中日も秋山狙ってんのかよ…中日が2位で狙ってたらうちまで残ってないな
西武は最後の2試合で今井隅田高橋のうち二人をぶつけてきそうだから1.5ゲーム差と考えた方が良いな
その他の残り8試合が3勝5敗(明日1敗はほぼ確定)で西武が5勝3敗だと5位が見えてくる
>>877 え、去年即戦力捕手として一番評価高かったぞ
もちろん強打者とかではないが
絶対捕手とると思ってたから独立の微妙なリリーフとっては?となったわ
>>873 巨人の大城はどう?
ハムに行くとかなら無理だけど
4位だと6%が今江と同じだからよくやったと謎擁護に走るから5位まで落ちてほしいんだがちょっとギリギリになっちまったな
西武の衰退と先発球史に残るレベルで崩壊してる楽天見るとやっぱシーズンは投手より野手なんだよな
もう開き直って野手行った方が良いよ
楽天の場合は石井&三木谷の悪魔コンビだからなあ 全部だからなんとも
もうそろそろ投手ドラフトしても効果は薄いと気付いてもいいはず
>>881 育ててる暇無いからそれが1番おいしいんだよね
ただ時系列がドラフトのが先っていう
>>887 投手は大当たりだと育ってすぐメジャー挑戦するしね
まあ今の状況だと1、2年貢献してくれるだけでもありがたいけど…
>>889 メジャー級の先発投手は大体優勝に貢献してるじゃん
リリーフの松井はほぼBクラスだったけど
>>888 なるほどね
ドラフトでも取ってもらうのがいいね
>>889 先発としてメジャー挑戦出来るくらいの選手を贔屓で観てみたいよなぁ、石井の目利きじゃ絶対無理だが
>>885 野球という競技単体で見たら圧倒的に投手だけど長いシーズンで考えたら間違いなく野手だよね
ただここまで投手壊滅してるチームだとどうなんだろうな
伊藤、堀越、中西、石垣が投手でドラ1有力だろうな
そこまで指名したいって思わないな 立石や小島とか比べたら
今年はユニオール エルイン・ヌニエス・ジャケスを育成とかで指名しておけよ
でもドラ1で野手取り始めてから10年くらいたつけど3位なら上出来で暗黒なんだよな
結局楽天は15勝出来る先発2人とボイトレベルの打者2人揃わないと浮上しない
そりゃエース級なら絶対いくべきだが今年はいない
不作年に投手ドラフトなんかやるから暗黒になる
石垣はわからんが高校生は博打やな
石垣はすでにメジャー球団も接触してるらしいし
取って活躍してもすぐ出てくだろうから楽天は行かないかな
得点も失点も両方足りないから野手からで良いと思うよ
そもそも投手ドラフト散々失敗してるんなら連続で野手を取り続けて野手の層を暑くするのもええと思うね
失敗してるのはなにかしら原因があるからそこを突き止めないと取り続けても意味が無い
>>896 それはこのチームの野手指名うんこだから
見る目も育成もないんだから大学代表や東都を中心に指名すればいいのに王道外した変な指名ばかり
>>900 同年に当たり投手なんて何人いるの?って感じよ
狙いを絞らないから無駄な指名が多すぎる、石井は同じものを無駄に買い溜めるストック癖があるらしいけどドラフトにも現れてるわ
ここ10年間の野手最高傑作は茂木?辰己?小深田?
投手は高梨?早川?あと誰?
結局どっちも小粒過ぎるんだよね…
則本を最後に先発失格と確変で10勝がやっとの投手しか取れてないんだよな
挙句の果てに中継ぎが本体みたいな編成になっちゃってるし
>>902 安田2位、前銀3位、ワオ4位とかわざとやってるのか?って感じよな
今年は立石クジ引いて外してから投手でいいよ
中西と石垣は消えるだろうけどこの2人のどっちか取った所で先発問題は解決せん
>>905 リリーフなんてチーム作りの最後の最後でいいのにな、戦力外からでも鍛冶屋や今野を取れるのに頭悪すぎ
右打ちの大学生を上位で取り続けること
ロッテもようやく西川が当たり
それまで上位で取り続けても成果なかった
立石を推す声が多いけど靭帯やっちゃったの知ってるのか?
ハワードはスぺじゃなくてイタイイタイ病だな
それが今日はっきりわかったわ
来季以降も谷間で働くのなら十分な戦力だわ
>>911 靭帯は一度損傷したら完全には治らないぞ?そのリスクも考慮しなければいけない
靱帯つっても膝じゃなく右足首なのね
微妙なところだ
宗山獲れて黒川が台頭して村林も躍動して浅村もちょっと復活してるから立石には行かないと思うわ
1位から3位まで即戦力の先発型投手を獲ると思う
>>913 だからなに?1位の評価はどこも変わらないよ
捕手の単純な人数すら足りないのにこの状況で内野手行くとか、頭おかしい。
しかも昨年の時点でもそうだったのに、安田の怪我で問題顕在化してもなおならマジでやばい。
5名しかいないから同じ球数受けるなら2割他の練習や休養の時間削るんだぞ。
今季に関しては安田もいなくて堀内もいない時期は負担は倍だ。
育成も少ないし、ブルペン専門捕手だって限界がある。
今の捕手がいい悪いじゃなく、人数付属だからここで支配下2名は確実に取らないとさらに離脱増えるか打てなくなるよ。
キャッチャー上位で指名する余裕はないと思う
高卒の下位指名で有望そうなの拾って
1軍はしばらく太田堀内石原安田でどうにか乗り切るしかない
>>919 モノによるだろ
大栄は獲った方がいいと思う
去年健大の捕手漏れたのがほんと謎
全球団スルーしたからな何か曰くあったのか?
田宮、寺地は下位高卒だし別に上位使わなくても良いのでは
>>918 石井は使い続ければ調子上げる理論だから
離脱や打てなくなるは甘えなのよ
>>917 立石が2年生の時からみてるけど俺はちょっと懐疑的になってきてる
地方無双系、身長は特別大きくない、守備微妙、靭帯のケガ持ち
>>916 むしろそれ意外がいない層の薄さが楽天の弱い所でもある
そもそもボイトいなきゃ今頃間違いなく5位だし
>>922 石井楽天のコーチは下妻だけど大丈夫か?
層の薄さは確かにあるよな
後半疲労がピークな選手を押し退けて試合に出てくるようなのがまだ居ない
正捕手見てると2-4位くらいが多く高校生から社会人までばらけてる
上位社会人捕手は当たり率高い
>>916 村林とかショボいわ 3割近く打っているのに広角に当てるだけのバッティングでOPS.665とか不調の辰己と変わらんし
黒川史陽 (24)
73試合 打率.304(263-80) 4本 32打点 1盗塁
出塁率.376 OPS.760
捕手2人くらい獲ってもちっともおかしくないね、高卒と大社ひとりづつくらい。。
田中貴はほとんど数合わせでもう半分コーチや裏方さんみたいなものだろうし、安田は捕手続けられると思えんくらいスペすぎ。るし
仮に近い将来、田中貴引退してコーチなりなんなりになり、安田が野手コンバートの可能性をも考えたら、二人とってもまだ支配下の捕手は5人のままなくらいなんだから。
中島大輔 (24)
114試合 打率.281(423-119) 6本 30打点 20盗塁
出塁率.308 OPS.677
規定打席到達
宗山中島黒川の世代がアラサーになるまでに1回くらい2位以上取らないとな
石井GMが集めた辰己小深田世代は残念だったな
黒川がヒーローインタビューで何度も「お客さんがたくさんいたので」って言ってたのが悲しかったわ。本拠地がスカスカなの選手達もモチベーション下がってるんだろうな
投手は中西、伊藤で野手は小島、立石
この4人のどれかな気がする
個人的には立石行くくらいなら小島かなとは思う
ただ立石は楽天スカウトがかなり昔から贔屓にしてたはず
成長にはなんでも刺激があるからねえ
自分は立石 小島 秋山 4位ぐらいに小出た取れれば満足かな?
下手したら秋山ハズレで消えるかもしれん
>>939 辰己小深田を核にしようとしたのが間違いだよな
去年まで小深田と心中してたのホンマ頭おかしい
そもそも立石をマークしてない球団なんか無いやろ。それに楽天が追ってたのも早川藤井が稼働する前提だったし、先発陣崩壊してる現状で優先度は即戦力投手に切り替わってるやろ。
これで高卒石垣だったり野手特攻したら全身楽天イーグルスやわ
巨人大城取れるなら個人的には伊藤が欲しいんだけどなぁ
11番で青いグローブとか絶対岸意識してるしね
大城なんて33歳のおっさんいらねーよ。炭谷田中貴也で学べよ
>>947 ここ何年もドラフトで捕手取れない分、他球団の干されてる捕手もらおうっていう人多いが、嶋亡き後6年それで取れたの炭谷だけだしな
その炭谷も2年で謎に捨てたけど
大城って人的?
ないって
辰己は絶対複数年だって
単年でもこの成績で宣言したら笑う
>>945 だから今年はチーム救えるような先発候補いないんだよ
諦めて上位半分は大学野手確保したほうがいい
とにかく一番優先すべきは捕手 12球団で楽天だけ3年間育成含めて全く捕手獲ってないからな
1位伊藤2位大栄の須江佐々木ラインでいいよ
地元ファンも喜ぶだろ
>>952 まあ日本代表レベルのエース格はおらんけど、楽天でローテ張れるレベルはゴロゴロおるやろ。堀越中西斎藤辺りを一本釣りして、桜井島田伊藤高木高須辺りも乱獲したい
今年いい投手自体が少ないから野手1位指名で外しちゃうと野手足りてる球団に恐らく取られちゃってるのがかなりキツい
いままでは量産型の左打ち小兵に浅村がいたから4位になれたけど
その浅村が衰えたらボイトがいないと中島、黒川、宗山では5位以下は必至
先発に大砲に捕手と足りないものだらけで石井はなにをしていたのやら
伊藤?
×身長177(近年は右上手投げは長身しかとってない185pくらい〜190とか)
×球速くない
×コントロールも良くない (直球はシュート回転して高め、チェンジアップも高い)
×酷使による故障の懸念(昨年徳山を酷使している監督を批判していた小宮山による酷使)
×自軍打線が得意なタイプ(右上手投げ球速くなく角度もない)
××× 石井が地元嫌い
これ獲ってくれたりする可能性ほんとどないんじゃ
石井がいなくならない限り
立石いくなら小島は有りかな
楽天は内野だけ余裕があるし
いずれいなくなる打者の心配をする前に、すでにいなくて弊害も出てる捕手を人数を確保しないとあかんやろ
堀内が伸びたのは二軍でじっくり試合出て打席立てたからだし、太田がひどい時よりマシになったのはその堀内がいて休めたから。
石原だってコンバートされてもおかしくないフットワークがかなり改善した。
今はもう誰も育たないし怪我人でたらおしまいというか実際出てダメージ喰らってるだろ
他11球団が6名以上支配下におき、育成やサブポジ入れたら9名以上なのはそれが道理にかなってるからで、楽天だけが賢く編成できてるわけじゃない。
甲斐が出てきた時ソフバンは楽天創設以来初の支配下5名だったが、育成にわんさか捕手抱えてた
>>960 なんとなく伊藤はソフトバンク辺りに行きそう。東浜タイプで長年活躍しそう
地元東北出身なんて佐藤柳(笑)を筆頭にカスばっかだろw
何が地元ドラフトだよ(笑)
また佐藤柳(笑)みたいにど田舎東北人のみ絶賛、広島ファン酷評みたいに大恥晒すつもりか?(笑)
右投げ半速球投手と左打ち俊足野手を取るのが石井のライフワークだもんな
東北の選手多くとってるのはソフバン・オリックスな感じ、少し前ならヤクルトとかも
【爆笑】地元馬鹿ご自慢の佐藤柳、広島ファンからフルボッコ(笑)
こいせん2 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1753610086/ 812 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f2af-ne4V [240b:250:4600:d610:*]) 2025/07/27(日) 18:57:14.60 ID:SESG4X6m0
佐藤もショボイのう
55 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a184-R3cQ [60.90.184.253]) 2025/07/27(日) 18:05:17.15 ID:5MZfinlX0
佐藤の良さって何や
球の遅いノーコン
991 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0db2-FFTQ [2400:2200:878:3085:*]) 2025/07/27(日) 19:05:41.69 ID:DCd//nvI0
大学時代から見てるけどやっぱりメンタル弱いよな佐藤隆太、
キャベッジから逃げて大量失点とか
開き直ったら良いボールが行くし
足の速さ、守備、肩は基本評価を覆さないしな。毎年安牌を狙いに行った結果、アヘ単俊足だらけのチームになってて笑うわ。たまにスラッガータイプ獲得しても育てられるコーチがおらんから内田岩見コースになるし
小宮山の酷使に耐えてる伊藤ってすごいよな
少なくともスぺではない
荘司なんて大学でもプロ入り後もスぺじゃないか
広島ファンですら酷評してる佐藤柳(笑)を絶賛しちゃってる東北土人(笑)
田舎者の考えは分からないな(笑)
パファン「佐藤柳?誰それ」
巨人ファン「佐藤柳?誰それ」
阪神ファン「佐藤柳?誰それ」
ヤクルトファン「佐藤柳?誰それ」
中日ファン「佐藤柳?誰それ」
横浜ファン「佐藤柳?誰それ」
広島ファン「佐藤柳?球の遅いノーコンだろ」
楽天ファン「将来球界の背負う金の卵!」←爆笑
足りないところばかりで1年のドラフトで解消するなんてとても無理だね
中長期的ねえ…もう何年経ったのだろう
溜息しかでない
>>969 スラッガータイプの指名もズレてるんだよなぁ、地方の3部リーグの選手を2位指名したりさ
そんなのどこも上位中位で取らねーよw
佐藤とかいう三流投手に異常に執着して叩いてるやつなんなの?
広島ファンですら酷評してる佐藤柳(笑)を絶賛しちゃってる東北土人(笑)
田舎者の考えは分からないな(笑)
パファン「佐藤柳?誰それ」
巨人ファン「佐藤柳?誰それ」
阪神ファン「佐藤柳?誰それ」
ヤクルトファン「佐藤柳?誰それ」
中日ファン「佐藤柳?誰それ」
横浜ファン「佐藤柳?誰それ」
広島ファン「佐藤柳?球の遅いノーコンだろ」
楽天ファン「将来球界の背負う金の卵!」←爆笑
>>972 中軸は基本的に上位じゃないと当たらないし育成に時間がかかる、先発投手も育成に時間がかかるが下位育成でも当たる、リリーフと左のアヘ単は毎年当たりがいる
石井がこの基本中の基本を理解しないとなかなか難しいだろうね
>>973 めっちゃ分かるわ。田舎のレベル低いリーグで無双してたところで何の意味もないんよな。それなら東都でそこそこ活躍してる選手獲った方ええわ。中島みたいに下位でもお宝出てくるし
>>904 まだ島内じゃないか?
次点は銀次
投手は高梨かな
不祥事に目を瞑れば安樂
>>974 地元の佐藤柳と比較されていた徳山が特大のうんこだったから狂ってしまった悲しきモンスター
【爆笑】地元馬鹿ご自慢の佐藤柳、広島ファンからフルボッコ(笑)
こいせん2 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1753610086/ 812 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f2af-ne4V [240b:250:4600:d610:*]) 2025/07/27(日) 18:57:14.60 ID:SESG4X6m0
佐藤もショボイのう
55 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a184-R3cQ [60.90.184.253]) 2025/07/27(日) 18:05:17.15 ID:5MZfinlX0
佐藤の良さって何や
球の遅いノーコン
991 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0db2-FFTQ [2400:2200:878:3085:*]) 2025/07/27(日) 19:05:41.69 ID:DCd//nvI0
大学時代から見てるけどやっぱりメンタル弱いよな佐藤
キャベッジから逃げて大量失点とか
開き直ったら良いボールが行くし
伊藤は2位で取れるよ
先に取られたら縁がないし能力的に去年のドラ2組と変わらないだろ
宗山獲れたからええけど、地元枠で麦谷も欲しかったわな。試合中に楽天の応援歌口ずさむくらい楽天愛溢れてるし
社会人、大卒、高卒で1人ずつ捕手取ってもいいくらい。安田も抜けると考えると、なんならそれでも足りない。
田中貴は人数合わせで実質練習サポートスタップ的な扱いだし。
江川水上も支配下でやってけるレベルにないし、青野にまた捕手やらせるとかかね。
投手にも内野守備にも、捕手の打撃にも、広くマイナスにしか作用しない。
捕手削った分どこか厚くなったか?という話だわな
>>977 近年での地方無双系だと右打ちの蛯名や吉田けんごや村田レオンが6位、この辺が相場になるんだよな
2位で指名してる馬鹿なんて石井くらいだぞw
【爆笑】地元馬鹿ご自慢の佐藤柳、広島ファンからフルボッコ(笑)
こいせん2 全レス転載禁止
http://2chb.net/r/livebase/1753610086/ 812 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ f2af-ne4V [240b:250:4600:d610:*]) 2025/07/27(日) 18:57:14.60 ID:SESG4X6m0
佐藤もショボイのう
55 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ a184-R3cQ [60.90.184.253]) 2025/07/27(日) 18:05:17.15 ID:5MZfinlX0
佐藤の良さって何や
球の遅いノーコン
991 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0db2-FFTQ [2400:2200:878:3085:*]) 2025/07/27(日) 19:05:41.69 ID:DCd//nvI0
大学時代から見てるけどやっぱりメンタル弱いよな佐藤
キャベッジから逃げて大量失点とか
開き直ったら良いボールが行くし
明日の先発ヤフーレってマジかい
まだ日本にいたんやってレベルなのになぜ?
地方無双系の野手も国際大会や神宮で結果を残すと評価が一気に上がる
今年で言えば立石や平川蓮が該当するかな
>>987 構想外の外人がこの時期に投げるなんてことないのにな
8連戦で先発が足らないんだろう
明日の結果関係なくヤフーレはクビよ
>>987 8連戦で先発が足りん
わざわざモイネロに当てるってことは明日は捨て試合
まあ立石は毎年プロ輩出してるような創価大だし、地方言うても東北福祉大みたいな扱いやろ
楽天の単独指名は外れも含めて酷いから、外れ指名でも競合するような選手いってほしい。
>>993 他球団に行った投手がそこそこいること見るに単に育成と運用が悪いんだと思うが
野手も村林黒川堀内が今年好調、小郷辰己が去年好調だったので実はそこまでスカウトは悪く無い
黒川が燻ってたのが今季前にアメリカ行ってから覚醒したことから育成がド下手なだけのように見える
堀内は一瞬の輝きだったがな
黒川も来年研究されて元に戻らながったらいいが
ホームラン打った事ないようなコーチがスラッガーを育てられる訳無いよな。もっと言えば試合にすら出てなかった三木が舵取りなんぞ出来るわけない
>>996 それは平石にも言えることで実績のある石井今江でさえも平石三木と同レベルという
>>996 俺が悪い俺が悪いってモチベーターとしてすら機能してなさそうよな
>>997 平石とか日ハムの栗山は組織をまとめる力はあったやろ。実際選手達も監督のためにと慕ってたし。
石井今江のことを尊敬する選手もたくさんおったけど、三木のそういう話なり有能エピソードなんて全く聞かんしなあ
>>996 それはまぁ何とも言えない、逆に言えば名選手は名監督になるはずだがそんな事は無い
ただ三木は名コーチ止まりだと思う(それはそれで立派な事だが)
lud20251006173645caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1758611256/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「わしせん ★2 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせ
・わしんせん5
・わしんせ4
・わしんせ3
・わしせん3
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん5
・わしせん
・わしせん
・わしせん2
・わしせん4
・わしせん
・わしせん4
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん2
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん
・わしせん3