◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【D専】Part.6 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1757507688/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑
スレ立て時には本文1行目にこれを入力
※前スレ
【D専】Part.5
http://2chb.net/r/livebase/1757505855/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ライデルのセーブ王を全力で応援します
ロドリゲスポテンシャルはすごいのにスローイングが日本型なのはもったいないな
野球が団体競技である以上
優勝以外なんの意味もありません
これは正論です
今日の影のヒーローは齋藤綱記
おまえらにはわからんくてけっこう
神宮
松山、田中、ロドリゲス
懐かしい光景だよねw
ロドは攻守にけっこう成長してるな
これは化ける可能性あるで
>>24 俺はヤクルトのバント打球暴投したやつだと思ってる
金丸が2勝目いけそうか
藤嶋のところで終わったと思ったが
>>36 あんまりアホに構うと調子のるからやめとき
>>21 2024年でいちばん印象に残ってるシーン
20涌井
30根尾
50清水
60ヤス
90松山
中日は下1桁0が投手番号なんだよなあ
40Sキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
勝ちキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
かったがねえ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
勝利&松山セーブキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
巨人とDeNAが勝ったため
まったく無意味な勝利でした
勝ったは勝ったがCSに出れない理由が詰まった試合だな
巨人とDeNAが勝ったため
まったく無意味な勝利でした
藤嶋がやらかした時点で金丸の2勝目は風前の灯だろうと思ってました
井上がバカな事しなきゃもっと楽に勝てたけどな、本当に害悪。
齋藤ほんまありがとう
ピンチ時に強いから安心出来る
巨人とDeNAが勝ったため
まったく無意味な勝利でした
ヒロインは岡林か齋藤か
どっちかね
齋藤になって欲しい
>>45 尾田にもバッティングにセンスを感じると言ってたが
さすがにいきなり支配下はないわな
広島が9月になってまた怪しげやから、ひょっとして4位にはなれる?
4位なら立派なもんやー
2個目はママへかな
>>32 小池のおかげか打力も成長してる
ただ育てても逃げられるの確定だからなぁ
巨人とDeNAが勝ったため
まったく無意味な勝利でした
個人的には斎藤もヒーローでいいわ
1点差無死一三塁から無失点だし
なんか勝ったんだけどクリンナップがダメダメだったからちょっとスッキリしないな
>>122 じゃあ尾田や津田、樋口や濱が打てないのはどうしてなんだい?
金丸は終わってみればあの村上のホームランだけか
村上いるといないとじゃヤクルトの威圧感全然違うよな
あんな軽打みたいにレフトスタンドにぶち込むんだからマジバケモン
巨人とDeNAが勝ったため
まったく無意味な勝利でした
>>141 多分来てない
特におかんとかもう行きたそうにしてなかったし
立浪が開幕前に言ってた
ロドリゲス田中の二遊間
なんか知らんけど嵌ってるやんw
金丸「藤嶋がね、隣にいてどこか行ってくれないかと」
変化球は村上のセンターフライのやつ以外はだいたい良かったよな
>>145 怖いのがいると前にランナー出せないって思うだろうからだいぶ違うよなー
ストレート見てるとエースになれるよ
あとは変化球
高橋宏斗より全然いいわ
>>145 村上に1回しか打たせなかったの偉いよな
バンバン打たれるんじゃないかヒヤヒヤしてたわ
とりあえず最下位は無さそうで良かったな
正直言うとちっとも良くないけど
とりあえずは安心はしたよ
あとは若手育てて欲しいけどこのチーム伝統の
最後まで必死に行くんだろうなwww
クリンナップ…
3(右)ブライト 中安 見三 遊ゴ 空三 空三
4(左)細川成也 四球 一ゴ 右飛 見三 空三
5(一)ボスラー 遊飛 中飛 中飛 見三 空三
他のチームが勝とうがどうしようがドラゴンズが勝てばそれだけで気分がいいわけよ
2日連続でクリーンアップが機能停止
細川ボスラーが中日比でマシでも村上とは相当な差がある
岡林田中はよくやった
上林外しても345が打たないのは変わらないのかよ
>>161 あの後崩れるんじゃないかとヒヤヒヤしたけどよく持ち直したよ
>>177 3年目の2位指名、人気選手出したらクレーム電話殺到
>>146 まあ自力CS進出が消滅したからな
他力本願の時点でほぼチャンス無い
広島とゲーム差開いて4位以上を狙うには良い勝ちですね
>>182 最近嫌な負け方多かったからマジ勝利だけが心を癒してくれる
ボスラー 球場別成績
バンド .289(201-58) 9本 28点
ハマス .257(35-9) 3本 9点
甲子園 .222(18-4) 0本 4点
東京ド .148(27-4) 1本 3点
神宮 .050(20-1) 0本 0点
>>208 プロ野球ニュースの司会をやるアナの声だと思った
伊東は木下加藤を置いて去ったよ
不満あったらしいけど
ウエバムランならともかくオカバムランは予想できんて
>>222 ファースト守備がボスラー並みにうまいやつおらんか
伊東勤にはまったくいい思い出がない
日本シリーズで常にニタニタしていて、仲間になったかと思いきやなんか与田をほったらかしにしてたし、辞めたら中日、特に与田の悪口
藤嶋やらかしから敗けの流れだと思ってみてなかったんだが勝ったんか
上林(ブライト)細川ボスラーのクリーンナップじゃやっぱインパクト弱いな
村上のホームランは凄かったわ
逆方向にあんま上手く打てるんか
>>242 基本的にクソ野郎なんだよな
能力はあるとは思うけど全部台無しにするレベル
与田Aクラスを除けば4位も谷繁以来だろ
まぁ前任者が戦力カスにしたことを考えると大健闘だろ
立浪がちゃんと投手ドラフトでとるかリリーフ酷使してなかったら2位か3位だったろうし
>>250 今日ついに中日に打たれたのでクビが確定しました
たまには勝つよね
どらほ~\(^o^)/
金丸vs村上おもろかった
7回も行けたやろ
斎藤さんありがとう
>>242 代打三ツ俣もお前が忠言せいよ
な、話だしな
>>248 昨日打たれなかったからな
明日は勝負しないんじゃね?
立浪は遅効性の毒だわ
6位回避のために3年間丸々リリーフを浪費してボロボロは流石に笑いどころ
広島燃ゆSeason1 2024年9月 5勝20敗 勝率.200
広島燃ゆSeason2 2025年7月 4勝16敗3分 勝率.200
広島燃ゆSeason3 2025年9月 1勝7敗 勝率.125
これ好き
金丸は本来なら身体と変化球磨いて後半からデビューで良かったんやから2勝したのはいい方だな
>>240 ファーストできるのは板山ぐらいか?あー宇佐見おったわ
>>248 バンテリンだといつもアレじゃね
レフト最前列にポトリ
今北
初回満塁で無得点で見るのやめたけど
まさか勝つとは
今から録画見るけど
今日は誰が良かったの?
>>250 中日専用機だったのにその強みもなくなった
>>257 球は速いんだけど決め手に欠けるよな
敵サイドから見てそう思うんだからよっぽど
まあしばらく二遊間はヤスと幹也だが 問題はサードになっちまった
うちにとってなんのメリットもない勝ち試合ほど
ストレスが溜まるものはない
おまえらが全否定してたバントで勝ったってよwwwwwww
ヤクルトといえばサイスニードはもう首になったのか?
あれも中日戦だったろ
CSが無理ゲーになったら色々試すべきやな
今週が正念場だな横浜とゲーム差2.5まで縮めればCSワンチャンある
>>267 なんかエセロックスターみたいな謎の華があるよな
中日・松山晋也、史上最年少でシーズン「40」セーブ達成、これまでの記録は藤川球児の27歳シーズン
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f7181ee568aa566aa3c676797ace9511260b0d7 プロ3年目の松山は今季から守護神を任されると、開幕から39度のセーブ機会で連続成功。6日の巨人戦(バンテリン)で初めてセーブに失敗するも、直後の登板となったこの日に大台に乗せた。
シーズン40セーブ到達は12人目で計20度目。25歳シーズンでの40セーブ到達は、27歳シーズンでの2007年の藤川球児(阪神)を超えて最年少記録となった。
サードはチェイビス石川福永で競争だな
スペコンビが勝手に消えて消去法チェイビスしか居ないことになってるかもしれないが
>>279 中日戦用兵器だったのに中日にも通用しなくなったので退団
昨日と今日の違い
ただ時間が進んだだけ
他にはなにも変わらなかった
ネットで経過だけ見たら
藤嶋ヤバかったね
いつもならここで逆転されて終わってたね
ここから見よう
>>271 マラーを敵目線で見るとこんな感じかとなる投手だった
>>288 松山が8回投げてたしマルテいなかったから勝ち拾えてたかもだけど頭井上じゃ無理
>>296 こんな日もあるだろうけど
逆転されていたら荒れただろうなあ
開幕時はショート本命だった村松は死ぬほど悔しいだろう
せっかくレギュラー定着が目の前まできてたのに
自らの実力不足で自爆して
ダークホース、ノーマーク外様のヤスに奪われかけてるわけだし
それでも間違いなく生き残るけど、またやり直しだよね
勝ったのになにも変わらなかったという最悪の1日だったな
濱田と内山より下位の北村と古賀の方がめんどくさいな
>>288 あいつ1人で金食い過ぎて他の外国人補強できないから無理
4回の石伊バントには呆れて怒りを覚えたが、
まあ8回の初球バスターには痺れたわ。
あれで石伊のバントもきれいに決まって、井上やるやん て感じだな
>>283 昨日で自力CS進出が消滅したんだから
来年に目を向けろよと思うわ
>>312 ボスラーの補強だったんじゃないか?マラーはとってたか
>>317 12.5億プラスキューバ政府への支払いね
>>306 まあ村松には心を入れ替えろと言う他あるまい
今年の山本は存外の活躍だとは思うけど本来ならレギュラーになってたらおかしい
>>306 奪われかけたってか
奪われたやろもう
山本100試合出場やもん
>>273 >>274 マジだった
今日は良い方の齋藤だ
藤嶋は初球打たれすぎ
ホッとした顔癒される
てか村上の20ホームラン到達が史上最速か思たら、その上がおるのにドン引き
>>320 ヤバ過ぎる
みんな神宮苦手か特に上林とボスラ
現地だが勝てたのは上位をサクサクと抑えたメヒアのおかげ。まさに救世主メシア。
>>315 中日のサインは分かりやすいよ
バント失敗したら高確率でバスターだから
村上がサトテル抜いたら凄すぎワロスやがさすがに無理か
ブライトには140後半以上のストレートをレフト方向に引っ張ってほしいんだが
>>325 負野や橋本に比べれば責められんわ
清水も含めてそりゃあ息切れもするだろ
今日の勝ちで最下位の確率が40%から38%くらいになったな
>>306 キャンプでは涌井相手になめきってたしな
身体でかくしすぎて動きが悪くなって打撃にも影響でてたな
攻略が厳しくもなったろう
ライデル出ていったのって666関係あったりするのかな
今いたらなあ
>>330 石伊はバントの構えから打ってくから
バントだったのかフェイクなのか謎だったわ
>>340 より儲かりそうな球団に移籍しただけ
キューバやからな
>>333 カブレラとあと誰だったか、
ちょっと細かい順位分からんけど何人かいるみたい
>>340 中日に愛着あったらしいから単純に資金力だけよ
>>340 関係あるだろうな
巨人に多額の金額提示された上に666ブーストかかるんだから
今日の勝利貢献度
岡林65 斎藤48 メヒア47 金丸42 松山38
田中28 ロドリゲス12 石伊10
>>340 飛騨の高級肉をおごってもらえると聞いて行ったら井上の店でこりゃあかんと思っただろうな
今年のセの力関係でマルティネスいたらCS余裕で行けたやろ
いやあ今日はもう金丸が勝つか勝たないか だけだったから
藤嶋がやらかした時点で意気消沈したが斎藤さんがまさかゼロに抑えるとはな
あのゲッツーもよく取ったよな
サードヤマヤスに代わってたけどチェイビスだったらヤバかったかもな
チェイビスは覚醒してホームラン打ちまくるもよし、元阪神のミエセスちゃん路線もよし
>>352 あの追加点はデカかったわ
気分的にだいぶ楽になったし
>>352 めちゃ貢献度高いね
2番最強だよ冗談抜きで
3番4番がひどいんだもん
金丸は被弾多いなほんと、今日は相手が悪かったけど毎試合打たれてる感覚だわ
田中幹也って
何気に後半戦は細川の次に貢献してないか?
金丸は被弾多いけど
今日のはなんか例外な気がしないでもない
村上以外でも入るんかなこれ
もう田中幹也はアライバの領域に達した。立浪の功績だな。村松は外したけど。
>>360 制球力ある投手は荒れ球の投手より予測の範囲内にボールが来るからな
>>362 そうかも。2番が元気なチームは点が入るわ
>>143 尾田は下で打ちまくってるんだが
津田はドラフトで獲ったこと自体間違い
樋口だって下では無双してなかったか?
濱は知らんが、1軍ではタイムリー打ったよな
ブライトはまんまドニキだ
なぜスタメンで使わないという声多数で
いざスタメンで使うとあまり印象に残らない
実際は打てそうな選手相手を選んで使われていたという
まあ結局速いストレートや内角が苦手という明確な弱点あるからドニキ同様こういう使い方になるんだろうね
村上のホームランは難しい事を簡単にやられたって感じ
まあ技術が凄いわな
>>367 尾田の打撃は大島っぽいよな
岡林なんかよりももっと大島タイプ
良くも悪くも
>>368 打席数増えたら収束して今の実力の数字が出る
そういやブライトのbabipって高いか気になる
>>369 なんやかんや大谷に一番近いレベル(と思われる)の日本人打者だからな
これはおかしいだろという感じの弾道
フル出場で3割近く打つのって無茶苦茶ハードル高いからね
聖域連呼くんは腐しまくってるけど
>>361 あーこうやって中継ぎが燃えたらボコボコに叩くんだ金丸棒で こっわ
尾田がどんなに2軍で打っても、あの顔は一軍で見たくない。あの顔が完全にトラウマ。CSの夢を絶たれたトラウマ。
田舎の三流サラリーマンみたいな顔がトラウマ。
>>306 前半は結構村松スタメン起用されてたんだな
4月下旬に故障離脱して土田が起用されたが全く打てずにロドリゲスと交代で2軍落ち
この頃から山本がショート起用され始め、村松復帰後も二遊で併用されたりしてたが、
田中が復帰して山本がショートに移動になり、村松がスタメン競争に敗れて2軍に落ちた
最後の松山対オスナの打球見てあれ入らないんだって逆にビックリしたわ
>>373 大島洋平はだから神だよ
打者地獄のバンテリンドームで常に安定して打率.300 OPS.700を記録していた実力者
ここの奴らがどれだけ馬鹿にしようが俺だけは評価する
尾田みたあとだと樋口みるとなんか安心する
尾田がどんだけ下で打っても
樋口のほうがマシ
>>377 実際二軍でも出番が激減している
まあつまりそういうことなんだろうなと悲しくもなる
>>381 尾田も樋口も応援してるんだわ
こいつらが上で活躍するようだと駄目だろという矛盾を抱えるが
>>368 結局スタメンで使い続けたら、多分上林以下の成績に収束して次は鵜飼使え、尾田を使えのループになるだけだと思うよ
好不調の波がある中で通年見れる成績を挙げられる選手が1軍スタメンなんだし
聖域は批判されて当然だろ
フルイニとか狂った事してるんだし
神宮成績
.458(24-11) 田中
.357(14-5) ブライト
.293(41-12) 岡林
.227(22-5) 細川
.182(11-2) 石伊
.147(34-5) 上林
.133(15-2) 山本
.050(20-1) ボスラー
ボスラーが深刻だけど他にも打ててない選手が多い?
>>382 1軍でタイムリー打った時は期待したんだけどな
濱が現ドラ候補かもしれないな
岡林が故障したら控えのセンターが尾田のみになるけど
まぁ上林やブライトにやらせればいいだけだが
>>388 ヤクルト側の対策がしっかりしてるよなとは思ったかな
特に上林細川ボスラーとかは
おだの 顔(人相)見て 負のオーラ いまだに感じない人たちがいるとは ああ恐ろしや 君たちの会社にもいるだろ
そいつからむとなぜか あまりよろしくない結果になることが
神宮はボール見にくいって選手結構いるし苦手な奴はとことん苦手だからな
ボスラーシフト最初に敷いたの高津やしね
考えてくれてたら儲けもん的な
戒めの意味を込めて
尾田後逸に改名すれば。
尾田牽制死でもいい。
>>397 今日打たなかったんだから明日打てやと言いたくなるのもわかる
バヤシ4打点なんて普通はありえんし
>>398 中日だけだよ、インスピレーション野球やってるのは
そのうちAIも絡めたデータ分析とか他球団はやってくるよ
土田は下の試合にもいなかったな
ふてくされてんのか
>>399 村松下で調子いいのに上げないのかね
福永は1軍にいる意味ないし、チェイビスも2軍調整すべきだろう
ついでに大島板山も下げて尾田鵜飼あたりを上げたらいいと思うが、井上は野手の入れ替えしないな
>>404 もうやってるよ。
横浜、阪神とかは。
横浜と相性が悪いのはデジタルAI対ベンチで選手名鑑になってるから
ベイスはちゃんと阪神に勝ってるんだな、ウチも残り阪神多いけど消化試合モードの阪神叩けなくて更にベイスとの差見せられるとか普通にありそう
二軍戦の扱いを見てると土田もまあつまり、そういうことなんだろうな
土田か、濱か
>>406 2軍は優勝争いしてるから
打線も必要やろ
ソフトバンクも東浜や柳田がいるし
負けられないんだよ
>>407 ドラゴンズにもあるよその仕組み
試合にいかしているかは知らんが
抑え1年目で40セーブは大したもん 3,4は失敗すると思ったがまだ1敗やし
>>412 2軍でも断トツに打てない土田はかなり厳しいけど、ショートって代わりがなかなかいないから、簡単に放出すると後悔しそう
龍空は出せんだろー、山本は年齢的にショートきつくなるしロドリゲスもいつまでおるかわからんし
高卒ショート取ったらわからんがな
ブライトは泳ぎスイングを改善しないとホームランは打てないね
めちゃくちゃ泳ぐからな
>>418 怪我をしていないのが唯一のよいところ
他はどうかな、扱いにくそうな存在になってそうだけど
駿太が下げられてまた面倒みさせられてるかな
川越は佐藤の相手もしてるそうやし
>>414 その中ではブライトがレギュラーに一番近いかな
DH細川になったら岡林上林とともに外野レギュラー陣の一角に入る可能性が高い
辻本も打撃は成長してるのが分かる、あとは守備がマトモになれば内野レギュラーも夢じゃない
一応センター守れる以外にウリもない濱が一番キツいかもな
マー君15日勝てないと
中5日で中日戦先発の可能性
>>366 打てない時期、これでもかってくらい叩かれたけど、
よくやってる方だと思う
いまきたよ
井上やるやん!神宮で勝利
金丸ダメやん、なんですぐに吐き出すの?打たれるの?
岡林最高やん、岡林ってやっぱ3番だわ
ポスターいらねえな全然打てなくなった
でもCSみえてきたな、こりゃ50%ぐらいの確率あるやん
>>422 石川福永周平見てると、怪我しないのは正義やな
村松も怪我で失速した面もあったし、頑丈な山本にスタメン奪われてしまった
田中も前半怪我してだけど、後半は怪我なくほぼレギュラーだし、
上林も怪我なくシーズン終えられそうなのは立派
CSいったら井上5年ぐらい無条件で監督でいいよ
なんせ15年ぶりだからなCS
田中はちょっと出遅れたからなんとか体力持ってる説
実質1ヶ月遅れのスタートやしな
>>423 上林不調でブライト待望論あったけどこんなもんよな
福永待望論と同じ
横浜が負けないから
勝ってもCS進出可能性も下がっただけww
仮に横浜が残り5割でも
中日は13勝3敗じゃないと上回れない
無理ゲーww
そもそも中日は残り5割も厳しいしな
単なる4位争い&松山のセーブ王争いだけ
来季は高給取りもいなくなるし
外国人3人そろえて水爆打線にしてほしい
本塁打打てればレフトサードファーストの守備はどうでもいいので
>>432 田中はちょくちょく休ませてるのもいいんだろうな
岡林や上林、ボスラー、山本、石伊だってもう少し休ませながら使えばもっとパフォーマンス上がっただろうに
ここに来て巨人が強いのは痛い。岡本復活、甲斐抹消、リチャード覚醒で強くなった。
>>421 なんかホームランどうこう毎回言われてるが元々中距離バッターな気もするね
2018平田みたいな感じ
CSの可能性はまだ高い、少なくともヤクルト広島よりも高い位置にいる
中日だけがベイスやゴミ売りとCS出場を争うことができる
CS行くぞ絶対行くぞ、可能性あんのに諦めるなら最初から応援すんなっての
阪神以外が酷すぎるのもあるがCS争いしてるのは新鮮やな
>>427 バイオリズムがあるんだから打てない時もあるだろう
これで岡林や田中がまた打たなくなったらヘイトの嵐で、ボスラーが打ったら神とか称えるの繰り返し
>>437 佐藤なんかよりリチャード獲ればよかったのに
絶対的エースがいるわけでもないから大型連勝にならんのよな
土日もそうだし昨日みたいな試合があるからどっかで止まってばかり
もう試合数少ないから奇跡的な連勝が数回ないと間に合わない
金丸ポスターいらねえなぁ吉田もついでに
金丸はほんま援護もらってもすぐに吐き出すなんなのコイツ
吉田は吉田で息をするように失点ばかりしやがる、なんなのこのドラ1ドラ2
ポスターも全く打てんくなったしクビきたな
ドラフト前に金丸吉田絶賛してた連中は切腹して己の不明を恥じてくれ
ほんま腹切って4んだらいい
ハマショーは1軍でケイから初ヒット打った矢先に下に落とされたのは少し不憫だった
>>449 じゃあ今年のドラフトのおすすめ、
それがわからんなら地雷選手を是非とも教えて欲しいな!
去年の春先村松が神宮で鬼と化してた頃にミッキーのユニ買ったワイは慧眼だったな
村松とかなり悩んだけど
いよいよと言ってはアレだけど
多くの選手がボロ出始めてきたな
こういう選手は中日あるあるの「活躍した翌年はショボくなる」確変の可能性高し
そんななかで巻き返してきた田中幹也、石伊は来年にも期待大だな!
あれだけ強い阪神でも最多勝は12の才木と11の村上だぞ、投稿打低でも20勝投手は出なくなったな
森駿太顔見せ的な感じで最後の週あたりに昇格あるかな?
個人的にはそういうの一切やらないでいい派だけど
来年早ければ見られそうだしな
4番の聖域どうにかしろよ
昨日から何打席連続無安打だよ
阪神って結構小物集団だから対中日だけ勝ち越してないってのは絶対根に持ってると思うんだよな、消化試合でも手抜いてもらえるとは思えんわ
>>455 ボロというよりはバイオリズムだと思うがな
上林だって6月とか8月頭は酷かっただろ
あれ?日ハムバンクって1試合だけ?なんじゃこの日程
1試合だけのために北海道行かされるんか
>>457 今年上げちゃって良いのかな?
中途半端に上げて中途半端になった高卒一年目をたくさん見てきたぜ
現地から帰宅中。
延々とチャンテ歌って疲れたけどやっぱり勝つと違うね。昨日はしんどかったけど
>>462 高卒1年目が上がると全ての雑用をやらされるからな、野球どころではなくなる
【中日】前回救援失敗の松山晋也40S「モヤモヤを解消して…モぐらいは消せたんじゃ」井上監督
https://news.yahoo.co.jp/articles/9faa10fe63235ad510877ac96d4db2384169046f -先発金丸の投球は
「1勝しかしてないってこともあって、あいつも焦りもあっただろうし。前回、1回ファーム落として気持ちの整理もできたかなっていう。(取材を受ける金丸を見て)べらべらしゃべってんな、あいつ。景気よくほんま。こっちはビクビクしとんや」
-7回のピンチを切り抜けた斎藤が大きかった
「あれに尽きるかな、今日は。まあ、同点は覚悟してたし。藤嶋にはいつも助けてもらうこともあるなかで、ああいうこともあるし。みんな助け合い。もちつもたれつ。そこを斎藤がカバーしてくれたかなと、そこにつきます」
-岡林が4打点
「今日は勇希(岡林)が打ってくれて、残りも少なくなってきたので、あいつの中では個人的な目標(最多安打)もきっとあるだろうし、そういった意味ではハッスルハッスルしてくれないと困る」
-松山が最後を締めてくれた
「前回(6日巨人戦)やられてから、投げてないよね。ちょっとこの投げてない間モヤっとして部分もあるだろうし、モヤモヤをちょっとずつ解消してもらわないと困る。軽くモヤは消せたかのかな。モぐらいは消したんじゃないかな」
>>462 今年全く上げないで来年開幕から二軍の試合出て結果残したらすぐ上げる感じでいいよな
少なくとも今年は一度も上げないでいい中途半端すぎる
森駿太はガチの真面目に来年が本当の勝負よな
あえて名前言わんけど例のアイツとか、アイツみたいになんか知らん間に迷走して、結局成績ショボくなるとかなったら結局変わらないからな
二軍で圧倒的成績残すか、一軍レギュラー取るつもりで行かないとな
次は中日から14勝目はいただきとか思ってそう、絶対に東を勝たせるな
井上の活躍してない選手のOFFのイベント禁止令が活きる事を願う
>>471 一時的に目立つ活躍してそのまま消えていく選手なんて腐るほどいるからな
来年色んな意味でめちゃくちゃ重要だな森
東 vs中日 3登板
防御率0.82 与四球1 奪三振20 被打率.154 K/BB 20.00 WHIP 0.59
CS2NDに横浜来たら阪神危なそうケイと東打ててないし
なんとなく若手のスタメン組んでみた。こうすると打つ方は頑張ってる。
1尾田
2田中
3岡林
4石川
5森
6石伊
7辻本
8濱
9投手
>>468 相変わらず人ごとだな
何回金丸見殺しにしたんだよ無能
ブライトの長所・弱点
やはりバントが成功すると点が入りやすいということか
村上に打たれたの教訓というかいい経験になってくれりゃいいな
まあ村豚は化け物だからな、他の雑魚に飛翔しないようにしろ
>>504 阪神が消化試合でやる気ないから中日こっから全勝する勢いじゃないとCSキツそうだな
>>511 去年のカープみたいな逆噴射を期待しておく
【DeNA】3連勝で3カード連続勝ち越し 東がリーグトップ13勝目 5回1失点 筒香決勝16号3ラン オースティン9号ソロ 蝦名2点適時打
>>182 もうCSはムリだからな
一つでも借金減らして来季に向けて欲しい
>>516 もう他力本願の時点でほぼチャンスは無いんだよねえ
>>462 1試合だけ1軍上がってるから今年は良いよな
まあ横浜全敗中日全勝で上回らない時が来れば終わりだろうね
四位でも成功になりそうだけどな
福永なんか上半身と下半身のバランスおかしくねぇか?
上半身が動きすぎて下半身がついていってない
あと手首骨折の影響なんだろうけど打撃の返しが甘くなった
年齢も30か
来年レギュラー確約で良いのかこれ
>>517 5割切ってる戦いなので当然そうでしょう
横浜もここから5割切るラインで見ておいた方が良い
>>504はハードル上げすぎ
>>522 誰も確約なんてしてなくね?
田中がバッティングでも結果出すようになってむしろサードでもセカンドでも控えが濃厚になってる
>>504 直接対決で中日連勝が最低条件
後は阪神とヤクルトがどれだけ頑張るかの他力次第
ここから大きく勝ち越す力あれば借金10なんて事にはなってないから実質終戦だね
あの巨人戦が痛かったな
>>468 たしかにイラつくな
一番べらべら喋ってるやつが
今年一番許せないのが岩嵜の放出
齋藤と左右の火消し役担ってくれれば
あと5勝はできてたはず
しかも枠空けて獲った龍世があのざまだし
>>119 立浪以下の成績で4位が決まるのは草
どらポジやね(笑)
>>529 CSとか言ってヌカ喜びしてんの多いな 何も変わってねーのに 草加も仲地も切ってくんねーかな
藤浪との2試合逃げたのがそのままゲーム差で離れているだけ
井上の言う選手はケガはしなかったがゲーム差は離れたそれだけ
それだけと言って話を終わらせるのはコミュ障の話し方
藤嶋っていつも抑えてほしいところで打たれてる気がするけど気のせいか?
>>534 最近ホールド付いて安定しとったよ
試合中の金丸と試合後の大塚が笑いながら気にすんなってポンポン叩いてたのが面白かった
川越引退ってマジかよ、中日には機長は長距離砲じゃん
鵜飼より使えるのに...
ドラフトの季節がやって来たな。
秋山とか行くかな??
しょうもないことしてるのがおっさんだと思うとなんでか悲しくなるわ
>>466 無能コーチ共がやればいいのにな
誰のことでしょう
すでに中田祖父江岡田と引退が決まったのに川越までもか
使えない若手の方がはるかにいらんのに
ま、でも戦力外は少ない方がいい、あと2人と外人をクビで十分か
山本と上林と斎藤以外の
立浪が戦力外やトレードで取ってきた選手は放出でいいわ
ソーススポニチは昔からいるマルチポストの荒らしだよ
戦力足りねえのだから首切りは少ない方がいい
ドラフトも有名どころはいらない、金丸期待外れ吉田ゴミ、石伊のハンバーグはD4なのにレギュ手前まできた
やっぱ有名どころはいらん、地元路線で無名高卒からでいいヮ
中日涌井秀章、神宮球場で勝利すれば18年ぶり白星 ブランク勝利08年山本昌に並ぶか/見どころ
https://news.yahoo.co.jp/articles/fccf047596eb3212cc36c921c019694cba15410a 中日涌井秀章投手が神宮球場で先発。この球場では西武時代の05年6月18日、07年6月19日に勝利するも、ロッテ時代の15年6月15日は勝敗なし、中日移籍後の昨年3月30日も勝敗なし。今日の登板で白星を挙げれば、神宮球場では18年ぶりの白星となる。
同一球場で18年のブランク勝利をマークすれば、Kスタ宮城(現楽天モバイルパーク)で18年ぶり勝利の08年山本昌(中日)以来の記録となるが、涌井は勝てるか。
勝っても負けてもノルマのように岩嵜の名前を出す人しつこい
しかしクリンナップ揃って冷えちゃってるなぁ
よく6点取れたよ
ナイスバントが勝ちを引き寄せてくれたね
このままではボスラーの契約延長も怪しい。ストレートが打てないからな
>>542 川越駿太宇佐見は要らなくね?
板山がギリ残留ライン
投手の森と梅津は育成落ち
カリステ、板山、山本
こいつらが便利なせいで若手の出番奪われた
こういう生え抜きじゃないユーティリティは複数抱えたら駄目だわ
山本以外放出するべき
代わりに出してほしい若手も居ないんですけど気のせいかな
>>554 カリステは2軍の試合にも出てないし、退団は確定だろう
板山は控えならまぁ良しかな
むしろ若手も複数ポジション練習すべきだわ
サードなんて完全な鬼門なのに
ブライト鵜飼石橋あたりがサード出来たら
いやファーストでも出来れば、ボスラーサードもあり得た
>>555 2023組が酷すぎるもんな。実質ドラ1が尾田という惨状
尾田なぁ…
落合監督コメントみたいに長い目で期待してやりたい気もするけど、結局せいぜい三好にしかならないよな
だったら走塁、守備のスペシャリストを目指して根本から練習してほしい
そろそろシーズンも終わりだが、振り返って「俺が好きな選手になれ」が良くなかったような。野手だけでなく、投手もどれだけ撃たれても降格しない投手もいれば二軍でそこそこ投げても一軍に上がれない投手もいる。
今季先発
宏斗
松葉←35歳
大野←36歳
マラー
金丸
柳←FA取得
涌井←39歳
三浦
メヒア←リリーフ
岡田←引退
仲地←頭部死球退場
松木平←マメ潰して3回で降板
かなりヤバいなこれ
オフでそんなに先発確保できるわけないから来期もキツイ
中日が得点した相手投手
先発ランバート 防御率4.26 WHIP1.50
リリーフ山本大貴 防御率5.17 WHIP1.60
弾切れで出してきたバッピに勝利を恵んでもらっただけという感じ
>>547 キミはまだ騙されたままなのか?反応してくれ
>>562 草加はどうなの?
来季こそやってくれそうでは
金丸もバント練習して来たんだろうな。
バント決めれば点取ってくれるってのが実感できただけでも今後に繋がるやろ
>>449 吉田はともかく、左腕がニーズで金丸を評価しないわけにはいかんでしょ。一年目からもっと使えた投手が、今までそう頻繁にいたわけでもないし
キャンプ・オープン戦の時点で
金丸は、競合1位指名はダテではない
良いボール投げるし、別格 あとは腰の怪我を
しっかり治して、来年から戦力でも充分評価で
吉田はうーん、微妙 投げるボールは平凡
先発ローテの一角は無理でも、何とか
橋本程度には戦力なってくれが評価
ヤマヤマ話でも山崎も昌も金丸の話には満面の笑み
吉田の話には曇った顔
中日で一年目から先発でこんなに稼働してる金丸は化け物やで
伊原とか竹田が中日に入ったらもっと劣化してる
金丸は特に前半勝ち星に恵まれなかったし、
ロクに指導も受けないままローテに入って、よくやってる方だよな
11月に刈谷で落合講演会あるけどゲストに森繁 荒木 岩瀬 川上 福留にシークレットゲストとか黄金期の現在在野の主力ばかりじゃねーか
この面子相手のスペシャルゲストとか誰だろ?
中田祖父江岡田川越が引退
外人も絶対必要なのがメヒアと丸手ぐらいであとはわからん、カリステは必要だ
柳はFA移籍で8人ぐらいはいなくなるのかなオフ
松木平がやれそうなのは大きい
彼には頑張ってもらいたい
柳は残ると思うんだが。性格的に今までの仲間に思い入れ強く持ちそうかと。中日で地位築いたことで球団もある程度の提示をするだろうし
横浜行きを匂わせた発言も残ろうとする気持ちがあるために口に出せた冗談っぽい
>>561 それはファンが「俺が好きな選手」を見てるだけだな
主な中日外国人先発
2025 マラー 92回 3.62
2024 メヒア 75回 4.88
2023 メヒア 44回 2.23
2022 なし
2021 なし
2020 ロドリゲス 59回 4.12
2019 ロメロ 116回 4.26
2018 ガルシア 168回 2.99
2017 バルデス 146回 3.76
〃 ジョーダン 74回 2.30
2016 バルデス 125回 3.51
〃 ジョーダン 121回 4.24
マラーですら最近だとマシな方なのか
>>566 一軍の投手コーチが一軍帯同を勧めたけど井上判断で二軍へ行かせたという話があった
結果的には二軍で練習させて良かったのではと思う
>>579 ファンも俺が好きな選手になれ
俺が好きな選手を使ってくれになってることはあんまり気付いていないみたい
>>578 少なくとも数年前の有料ドキュメンタリー動画を観た人には
柳がどれだけドラゴンズを好きかは伝わっていると思う
ただ仲良しこよしなだけでは優勝できないこともよく分かっているだろうからね
祖父江みたいに愛知大好き名古屋大好きここで野球できて幸せでしたという選手ではないから
>>583 指回復したのかな
復調できて良かったなぁ
>>579 >>584 ここで言われてるネームドの人達も
「俺が好きな選手になれ!」
だからなw
今年の柳は宣言せず残留が一番妥当
流石に他所の球団の大型契約勝ち取れない
>>588 どこも投手に困っているから他球団からの需要はそれなりにある
>>575 残念ながら松木平でなくそこに涌井さんが入ります。再来年も
石伊と田中の復調は結構でかいな
ドラフトは足りないポジション中心に補強するところだから
投手たくさんいきたいのにあれもこれも穴だらけだとそうはいかないから
石伊と田中で目処がついたのはでかい
マジで投手やばいもんな
川越のこないだの1試合2本ホームラン
1本目
https://x.com/daznjpnbaseball/status/1965262461864739224?s=46 2本目
https://x.com/daznjpnbaseball/status/1965292631451398639?s=46 これを見ちゃうと甘いかもしれんけど来年も契約でいいんじゃないかと思ってしまう
一応少ない出場数ではあるけど去年のOPS.702
少ない左の長距離打てる素材
外野は渋滞してるとはいえ来年上林やブライトが活躍してるかはまだ安心できないし上林は身体の不安もある
定期的に湧く木卯faネタ障害者気持ち悪いのう…
女に振られてトラウマ抱えてる弱者男性なんだろうけど お前のキモい過去を木卯に当てつけんなよ?
昨日の解説の田尾が言ってたけどブライトってポテンシャル的にまだまだこんなもんじゃないんだな
ポイントを前にしているから本来のバッティングじゃないらしい
本来のバッティングをしたらブライトはどうなるんだろう
石伊の評価は良く知らんけど
田中幹也は内臓摘出さえなければ
1位指名される逸材と言われていただろ
亜細亜大では忍者と呼ばれ大学選手権MVPで
優勝の最大の立役者
東海大菅生、亜細亜大という野球部という名の刑務所に7年いて
耐え抜いた田中
見た目だけいかつくて、中身は乙女の中田翔とは格が違うわな
石伊駄目なら今年も捕手絶対確保しに行かないと駄目だったな
まあ宇佐見木下加藤も年だし今年も獲っていいけど
>>588 所属球団に愛着があるか嫌気が差して出て行きたいか
まあ後者な感じは否めない...
このチームの野手って一軍二軍のメンバーをきちんと構成されるって全然ないよね
何が原因かってドラフトで野手よりも投手指名を優先するけど投手が全然きちんと育成されないからいつまで野手に回せない
選手は何歳まで使えるのかが人によって違うからその感覚が違うだろうけどな
結局よそから選手を取るっていう時にすぐ一軍で使える中堅を取りに行くことが多いけど
結局中堅全然いませんみたいな状況になってたのがおかしいよね
柳が家族思いかつ愛知が家にあって嫁も愛知出身で良かったな
独身だったら地元ソフトバンク行ってたかもな
まあ柳は残留するわ
といっても中日ファンて中堅の定義が他所と違ってかなり広いからな
25-35歳くらいと思ってる人多いよね
ベテランが36-45歳くらいだろうな
若手が18-24歳くらいか
柳がFAするなら、ヤクルトの高梨をCランクだと狙いに行ってもよさそう。
松葉はよくわからん。上振れてたのが元に戻っているけど7勝してるのは悪くない。
18歳〜24歳が若手
25歳から30歳まで中堅
30歳から35歳がベテラン
35歳以上がお爺ちゃん
これが正しい定義
中日の場合使える選手いつまでも中堅だからな
ビシエドつかえるといっても
あそこらへんにいつまでも期待したがるからいつまでも次の世代に切り替わらない
中堅からベテランで強くなってもすぐ落ちるので続かない
>>599 石伊とれたのは何よりも大きいな。悩み所だった捕手のピースがピッタリハマった。もちろん競合ドラ1で左のエースになりえる逸材の金丸もデカイけど
あとは森くんがサードで頭角をあらわしてくれれば2024ドラフトは満点に近い出来になる
>>604 柳もあと2、3年の選手だしFAの人的補償で若い選手とった方がオイシイんだけどな
ソフトバンクとか宝の山やん
理想を阪神としたがるけど今の阪神て二軍経由せずにいきなり一軍の人が活躍してるよね
だから今後、二軍をどうしていくか、今の強さの維持をどうするかが問題だわな
阪神がずっと強く見えるのは投手の安定がでかいわな
若手をどんどん作れる
ドラゴンズドラフト史において23年は
ワースト5に入る酷さ
それを少しはカバーしたのが24年ドラフト
そういえば森駿太といえば昨日1打席で変えられたけど
あれ詳細判明したんか?
エラー1回したから交代は考えにくいから
故障濃厚な気がするんだが
いきなり一軍で行ける人をドラフトでどんどんとる理想とするけど
そんなの結構無理だからなあ
>>610 ソフトバンクからの補償選手だと
近年なら田中正義と甲斐野だな
>>610 柳は前後の年齢の中日選手の中では、引退後に首脳陣入りした時に有能に見えるんで残す価値があると思う
>>607 30歳まで中堅
30歳からベテラン
アホ?
まあ外様ベテランはいつ引退してもおかしくないからな
今日ランディマルティネスじゃん
本当に先発いないんだな
二軍スタメン
中日
1(中) 尾田剛樹
2(二) 川上理偉
3(三) 森駿太
4(左) 鵜飼航丞
5(一) 佐藤龍世
6(指) 福元悠真
7(右) 濱将乃介
8(捕) 石橋康太
9(遊) 村松開人
先発 マルティネス
>>623 ソフトバンク
1(三) ダウンズ
2(指) 柳田悠岐
3(左) 井上朋也
4(右) 山本恵大
5(二) 廣瀬隆太
6(捕) 渡邉陸
7(一) 秋広優人
8(中) 藤野恵音
9(遊) イヒネイツア
先発 アルメンタ
>>604 賢一も又吉も嫁は名古屋の人だけど
移籍する年に入籍したんだがw
🙄
9月
阪神 5勝3敗
巨人 6勝2敗
横浜 6勝2敗
中日 3勝5敗
広島 1勝7敗
ヤク 3勝5敗
ナゴヤ球場でやるのか。雨大したことなくて良かったね
一つ前の外付けHDD 1TBと
今の外付けHDD 4TBが
もうエロ動画でいっぱいになったんだけど
次買うとしたら何がいいかな?
本当はどうせ買うなら全部一気にはいる8TBのがいいしコスパ良さそうって思ったけど
なんかあんま安くないっぽい?
ここら辺からコスパ悪くなるのかな
柳がソフトバンクにFAするとしたら
中日のチーム事情的にどうしても投手が欲しいんだけど
中日の弱点があからさまだからそこ厚くプロテクトしてきそうなんだよな
海野とかレベルも外してくるよ
辻本のスタメンチャンスそろそろ来ないかな。二軍でのOPSと三振率が大幅に良化。一軍では微妙だがチャンスあっても。
二軍
24年 OPS.560 三振率.206
25年 OPS.790 三振率.078
▽東克樹投手 セ・リーグチーム別通算成績
広島 31試合 13勝8敗 防御率2.47
巨人 25試合 14勝7敗 防御率2.69
中日 19試合 15勝2敗 防御率1.27
ヤクルト 12試合 5勝3敗 防御率3.65
阪神 19試合 7勝6敗 防御率2.27
全チーム勝ち越しているのはさすがだか
中日は特にカモられすぎてるな
>>630 明日は田中の休養だろうからチャンスある
村松ってヤクルト戦抜いたら打率.212とかなんだよな、去年
別にポテンシャル高くもないなあれ
村松は攻守両方で劣化して見所の無い選手に成り下がった
津田よりはバットに当たる程度
さて昼休みにしましょうかね
今日も暇人の無職共がウジャウジャしとるな
同僚から聞いたが
charlie kirkが暗殺されたらしいな
Right Wing Revolutionを読んでトランプ当選の瞬間を
彼のポッドキャストと共に見届けた身としてはただただ驚きでしかない…
ちなみにユタ州知事とトランプは
銃撃犯を即座に死刑にするよう要求している
charlieとErika、2人の子供たち
MAGAにご冥福をお祈りします
>>647 毎回最後に周平待望論出てくるのオモロイよね
ヤスもせっかく取ったから使うって感じじゃなくてちゃんと戦力として100試合以上だからな、土田も村松ももっと焦ってくれ。
相手のピッチャーなかなかエグくて草
これで21歳なのか…
土田はともかく村松は井上に潰された
逆方向の打球ばかりになったりゴロ打ちの練習なんかしてるんだもん
井上が癌
川越も井上に逆方向に打てと言われて迷走した
井上をクビにしないと中日は再生出来ない
>>642 福永は守備下手打率1割ドングリーズの一員です
森駿太はまだ18歳か。一軍サードのスペスペどんグリーズ達をなぎ払って来年あたりから出てきて欲しいね
森は早く一軍に上げて経験を積ませるべき
チェイビスなんか使ってる場合じゃない
>>661 石川みたいなタイプと違って
森駿太はなんとなく一軍にあげたほうが成長するような気がするな
賢いらしいし
>>665 早めに上げるのかじっくり鍛えるのか適正の見極めは監督コーチ陣交えてしっかりやってほしいね
親会社に振り回されるのが一番ダメ
>>665 本人が意識していると言うだけあって
コメントなどもとてもシンプルで分かりやすいわ
言語化はプレーの再現化に必要な要素なんだって
(監督にも言ってくれ)
2割2分の育成選手に300打席与えるって
なかなか二軍も好き嫌いおかしいわなw
そういえば昨日はルーキーバッテリーでの勝利だったがあんまりないよね多分
いつ以来だったんだろう
>>667 これは同意だな
ファンが見たいからとかフロントやタニマチの意見で育成計画変えないで欲しいよ
森もルーキーの割には良い成績なんだろうが年間通してだとこの成績で一軍のレギュラーやられても困るってレベルだしどうせ高卒で時間有るんだから何年か二軍の帝王級の数字残してからで良いよ
言い方悪いけど森駿はフロントやタニマチにはまだそこまで興味持たれてないんじゃないの
未だに周平周平石川石川だと思うのだが
>>670 川上は一瞬持ち上げられたがなんで評価されていたのか忘れたわ
まあ中日スカウトの連れて来る選手なんてどうせロクでもないだろう
>>675 二軍の打席数見比べるとびびるで
外野の鵜飼や濱より多い
鵜飼は少し一軍いたけどそれでもねw
>>676 尾田はタニマチの息子説があったけど川上もか?
大一番で序盤からバントのサイン出したり割と勝ちに行ってるがここへ来て投手の数量不足が響いてきてるな
守備に付ける内野手が少なかったし川上の打席が多かったのはそうだろうって思ったけどなぁ
佐藤が二軍でファースト守るようになったから減ってきた
尾田は一軍ではからっきしだけど二軍ではよく打ってるからな。ちょっと見直してきたわ
>>680 結局終盤になってくると人が足りなくなって層の厚いソフトバンクに捲くられるんよね
>>683 もともと打撃を買われていたんだしね
英二のコメントが変わってきたので今後に注目やね
>「打つ方が何とかなればレギュラーを取れるんじゃないかと思っている。代走要員と守備固めで終わるような選手じゃないと思っている」
佐藤なんてとらずに岩崎のままで良かったのに
なんでセットアッパー出来るレベルのピッチャーをトレードで出すかなぁ
そもそも一塁なんて一軍だと実績ある打者か外人が使われるし
二軍の一塁は他で出れないから出るだけのポジションだろうよ
阪神より先に日本シリーズの申込書を送ってくる球団があるらしい
川上はようやっとる方だよなこの中では
今はダメだけど一時期は支配下待望されるほど勢いあったし
2023年ドラフト
【1位】 草加 勝(亜細亜大)投
【2位】 津田 啓史(三菱重工East)内
【3位】 辻本 倫太郎(仙台大)内
【4位】 福田 幸之介(履正社)投
【5位】 土生 翔太(茨城アストロプラネッツ)投
【6位】 加藤 竜馬(東邦ガス)投
【育1】 日渡 騰輝(茨城アストロプラネッツ)捕
【育2】 菊田 翔友(愛媛マンダリンパイレーツ)投
【育3】 尾田 剛樹(栃木ゴールデンブレーブス)外
【育4】 川上 理偉(大分B-リングス)外
こんだけドラフトについて突っかかるやつが過去にいただろうか
2014ドラフト直後とかもいたんかなあ
今年に川上憲伸が福田はローテ入りとか言ってなかったか
福田はどこ行ったんだ?って言おうとしたら出てきたわ
トンプソンは支配下登録のチャンスあったけど持ってないな
むしろこの年投手4人指名してるけどその投手たちはどうなんだと
福田も去年から後退したまま2年目が終了か
ドラフトで高卒投手は当てにならんが土生やら観てるとまだ下位指名なら高卒の方が相対的にマシなんじゃないかと思えて来るから困る
>>704 今のこのチームが投手不足になってるのは
2018-2020の投手が伸びないことが1番大きいと思うが
2020なんて投手7人とってるやんけ
>>695 川上って今どうしてるの?
最近試合にも出てないけど
高卒左腕なんて育たないのが基本だから福田に期待しすぎても
今日2軍で投げた投手で良かったのは高橋幸助だけかな
福田幸から高橋幸へ
福田はいかにもオフの過ごし方が悪く見えてた
>>689 それじゃ未来永劫予約できねーじゃねーかwwwwwwwww
雨はこれから小降りになる感じだけど
雷と竜巻とグラウンドコンディションがどうかな
それにしても2023のドラフトって何だったんだろうな
去年が良すぎただけに尚更感じる
去年みたいなドラフトをやってくれたら強くなりそうだけど2023みたいだと厳しいな
それでも2014よりはましだけど
2軍がこれじゃ祖父江は優勝経験ないままプロ野球選手引退か
可哀想に
lud20250911151750このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1757507688/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【D専】Part.6 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専
・D専2
・D専 2
・【D専
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】
・【D専】