◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
巨専】 祝勝会 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1757505917/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
坂本、喋る前に口を閉めたり一瞬舌をペロッと出したり仕草がAHRAに似てきたなwwww
シーズン中盤ぐらいの「え~ここで坂本かよ」って雰囲気なくなってきたなw
いちおつ
坂本のヒロインは貴重だからな
今日は途中で切るなよ、日テレ
いちおつ
スタメンで行けると思うんだけど代打だから結果が出てるとこもあるんかな
泉口は完璧に阿部の功績
中山や増田も上手く使ったと思うが
岸田は普通に使ってりゃもっと化けてたとすら思う
てか岸田の打撃は既にスラッガーレベルになってる
坂倉なんぞより明らかに怖い
岸田さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
今の立場悔しそうだな
まだまだスタメンで出たいだろう
しかし坂本見た目がいつまでも若すぎるわスター感凄い
他球団の同世代の選手達より明らかに若く見える
引退しそうな感じあるよな
しないにしてももう完全に控えに回る覚悟できてる顔しとる
坂本をスタメンで使おうとするとどうしても糞づまりが起こるから代打専念してくれるとチームとして助かるわな(´・ω・`)
これ以上質問が続いたら代打専念云々にいきそうだったから帰った
坂本も現役引退の時が迫ってきてると考えるとなんか泣けてくる
>>63 チョーさんは引退勧告しろよな
引退試合させたるけん
コバはいんねんな
田舎のスズキ系列の修理工場にいそうなきっしゃん
青っぽいツナギが似合いそう
坂本、来年はスタメンで頼むぞ
.257 8 43は打てる力はあるんだから
長野さんも空気変える代打の後継者が坂本勇人で安心出来るな
あと3本で二桁HR、打てれば打てる捕手名乗れそうだなw
坂本は吹っ切れただけだろ。まだまだ代打なら全然いける
つーか今年引退する選手いるのか?
長野なんだかんだ2軍で打ってるし
坂本
背が高い
足が長い(腰高の遊撃と言われたのも今や昔)
だからスタイル抜群
元々イケメン
歳食ってもっとカッコ良くなった
しかもイケボ
大スター
此の世で一番ヒロインが似合うわ(尚拒否する模様
>>75 ファンとしては代打で居てくれると助かるけど本人はどうなのかな?って思ってしまう(´・ω・`)
このアナウンサーの人、ガツガツきくのがちょっと苦手
>>92 いや、その間に5連勝とか6連勝とかあるんやろ?
>>63 未だに引退宣言しないし2軍でもスタメンで出して貰ってるしマジで続けそうで鬱
坂本分かってねえなあ
ファンはお前の声を聞きたいんだよ
対広島の鬼キャベッジ
広島キラーのギャレットを思い出すね
あいつが2017は打てなくて広島に勝てなくなった
岸田さんは兵庫県川西市出身
岸田さんの教え子の坂本さんは兵庫県伊丹市出身
川西と伊丹はお隣さん
>>39 いやいや岸田はトレード要員筆頭候補だっただろ
この覚醒は甲斐拓也加入の相乗効果だよ
かつて小林に銀次郎をぶつけたようにな
犠牲フライであれだけ喜ぶ坂本…
最高の仕事だったけど
まさか引退する気じゃねーだろうな?
>>102 そりゃスタメンで出たいでしょう。でもこうやって世代交代していくものだから受け入れないといけない時期なんじゃないかな(´・ω・`)
>>108 来年も阿部続投だろうしマジでコーチになって選手のフォローしてくれ
不細工キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
坂本ってなんでヒロイン嫌いなの?
散々やってきたから?
無能キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
甲斐に刺激されて岸田が成長したと考えれば、やっぱり甲斐の獲得には意味があったんだろうなあ。
岡本も地味ながら仕事してるし結局今日の打線が一番いいよ
打順いじくらずに1番丸を休ませるなら1番若林にするくらいか
もう広島はCSから落ちたな中日は僅かにチャンスあるか今日勝てば
>>120 ギャレットはそのシーズン一度も1軍に上がれなかったんだがw
今のアナウンサーの言い方失礼だし良くないな
バッティング教わってるって所を半笑いで言うのって岸田を見下してバカにしてるのと一緒
長野と坂本は本人が現役で居たい限り一枠位は我慢出来るわ
ただ一軍で出なきゃいいよ。
何今の坂本カッコ良すぎやろ
ってきっしゃんwwwwwwwww
坂本もう引退だからな来年ないし
リチャードいるからな
>>131 交流戦が目に焼き付きすぎて忘れられないわ
今日のチビッ子デカかったな
いつもは5歳くらいまでのイメージなんだけど
>>96 イマムー、高礼、近藤あたりはもう引退すんじゃね
本日の勝利投手
>>150 だよね
これで甲斐も火が付いて来年もっと競い合ってくれたら最高だよな
まあ、坂本勇人は来年出遅れるようなら決断だろうな
開幕からの怪我なしに全てはかかってる
長野はパン屋さんやるための物件が見つからなければ現役続行
>>150 いや要らん
そもそも岸田は去年正捕手掴んで結果出してた
今年シーズン頭から岸田メインでよかったんだよ
甲斐は絶対要らんかった
>>28 たまにスタメンならいいけど連続でスタメンだと電池切れになるから
もう代打専門でいいんでは!
坂本は嬉しそうだったなぁ
選手は試合に出てナンボなんだ
生き生きしていた
森田四球は1つだからな
逃げてた訳じゃないから言わないんだろ
>>181 現役時代の明るさのまま語ればいいのにな
原とかミスターみたいに
まーくんの200勝の日はさすがにスタメン坂本くるかな?
坂本打って一塁からベンチ戻る時の動画くれ
坂本笑顔で背景ファンが総立ちだったやつ
DH来年から導入してくれたら坂本も今より出番増えるんだけどな
最高の結果って言われたらどうかなwヒットとかホームランでしょう最高の結果は(´・ω・`)
>>209 ホームで出来る、1-1-1でも勝ち上がり
珍2連敗
もちろん巨人が日シリに出るが
ベイがCS最終決戦出場になっても
珍の突破は無さそうw
>>209 本拠地で戦えるのと引き分けたら実質勝ちになる
バントさせずに打たすとかとうとう攻撃まで岸田頼りになったけど甲斐どうすんのお前
>>199 いま投手陣カッツカツだからなぁ・・
これでも先発出来るだけマシなんだよな
>>151 キャベッジとリチャード離して宝くじしつつ岡本が繋ぎの四番で他頼む打線なんだよなw
>>209 最大3試合主催試合が行える
超満員確実
今まで散々阿部のバントに文句言ってきたけど珍しく8回岸田の場面で打たせたと思ったら解説者二人からバントじゃないの?って苦言を呈されて唖然としたわ
阿部だけの問題じゃなく日本の野球のバント信仰は根深いな
>>209 本拠地で出来るから収益が入る3位では一銭もない
坂本は完全に控え移行なのかな
引退間際の立浪のように
>>209 CSホワストステージでホームで試合できる
現役時代は陽キャみたいなやつだった高津も監督になったら大真面目に変貌してるし監督はふざけちゃいけない暗黙の了解があるんだろう(´・ω・`)
キャベッジ残ってほしいなあ
今の球で15HR、50打点、OPS.750打てる外国人なんてそうそう獲れんぞ
決勝点結構ギリギリだよね
曾澤が言われたのか前に立ってたけどw
最初から岸田だけ使って坂本代打の神様枠にしてれば今ごろ優勝争いできてたんじゃね?
>>209 ・東京ドームで試合が出来る
・1勝1敗なら引き分けでも次のステージ進める
>>203 近所につぶれたパン屋があるから教えてあげようかな?
巨専坂本嫌いだから微妙な空気なの草
頼むからスタメンで出るなってのが滲み出てるぞ
最近の坂本が明るいのは自分の立ち位置を受け入れられたからなんだろうな
>>141 8回担当は勝ちつきやすい
味方がひっくり返して勝ちついたら即クローザーが出てくるし
まあ失点以外の部分では森田の投球はストレスがないよ
攻めてるしノーコンではないからな
パリーグは順位争いがおもしろくないな
優勝がわからんけど
>>223 珍カスなぁ
藤川はフラグ立てるしOBはCSに文句言い出してるし、マジでCS一波乱ありそう
最悪巨人じゃなくてもいいから珍カス撃破してほしいわ
オオタニさんぶっ込みまたキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>>209 金
里崎曰くNPB側から球団にCSボーナスみたいなものは一切ないから3位でCSは儲かるどころかやるだけ赤字
CSファーストは2位の主催試合だからね
>>241 残すでしょ現状センターやってくれてるのもすごくありがたいし
>>249 珍さん全くやる気無いからな
しゃーない
>>227 そう、良いじゃないマシなんだよな。
山﨑伊織以外計算できないから流石にキツい。
2位の死守とCSの先発要員も出てこないと。
大勢は先発転向して1年目で8勝はようやっとるわ、防御率もまずまず
いつも8イニング投げてくれるからダイレクトでライデルに繋げるし
>>252 都合よく解釈しすぎだろ
普通にスタメンで出たいに決まってる
一番RF丸 出塁率高い。そこそこの足。それなりの長打。
二番CFキャベ 守備はお祈り。OPSリーグ屈指。長打力はガチ。出塁率も悪くない。判断はいまいちも足は速い。
三番SS泉口 完璧。SS守備もUZR十二球団一位。
四番3B岡本 四番
五番C岸田 最早スラッガー。得点圏.380でOPSもキャベクラス
六番RF中山 OPS.700近辺は優秀な下位。勝負強さも出てきてる。外野思ったより上手い
七番1Bリチャード OPS.620位だが、打点が岡本位ある怪物。我慢OK
八番2B尚輝 OPS.700弱、チャンスに弱く打点が少ないもここぞでは打つ。足も速いし八番としては上等が過ぎる
今のスタメン、多分現有の最強だね。
大勢8勝は草すぎるw
田中に8回投げさせたらいいんじゃないのか
>>232 結果的に送る形になって2,3塁からの坂本の犠牲フライが決勝打
ランナーを3塁に送りたいって戦略は定石中の定石だと思うがな
ちなみに今日の2軍は長野さんの決勝タイムリーで無事10連勝となりました
ベイスターズは潜在能力的には巨人と互角以上だと思うわ。
それがこのていたらくなのは、首脳陣がダメなんだろうな。
一方で、中日の井上監督は、本当によくやっている
まあこんな先発陣じゃあCSファイナル戦える布陣じゃねえわな(´・ω・`)
キャベのでも看板行かないんだからリチャードは規格外だな
明日大竹なら土曜は高橋遥人か。
ファイナル3戦目はこいつかな。
>>241 さすがに残すだろ
リリースしたら他球団が取る
>>263 阪神OBが言うと反感買うから巨人のOBに言わせてるのがウザいわ
>>228 .258位あるキャベは宝くじって感じはあんましなくね?
当たればデカいはそうだけど。今リーグの平均打率くそやべーから、、、
むしろ平均打率よりかなりいいぞ、キャベって
>>279 ギリ外してもいいの丸くらいかなベテランだし
>>292 長野「打たれたら打ち返す。それだけだ」
阪神 78勝47敗3分 .624 優勝 残15
巨人 63勝62敗3分 .504 15.0 残15
これ、残り試合阪神全敗で巨人全勝したらゲーム差なしの首位だろ?
おかしくない?
阿部がセンターやらせてるってことはキャベツ残留よ
逆にエリーは…
>>292 伊織グリフィン抜きでベイに勝てるわけないよね
>>286 1軍で投げてみないと分からないな。
案外1軍で投げてる先発も2軍では結果出てるからね。やってもらわないと困るけど。グリフィン目処立ったても最低あと2人居るし。
>>217 DH導入されたら、
サードかDHでスタメンで出ることもあるだろうけど、
今年、スタメンの時はあまり打てなかったから、
結果残せるかはわからないな
>>299 キャベなんてバンク以外はどこでも欲しがるんじゃないかね?
>>291 去年のように変な所で息吹き返しそうで始末が悪い
ファーストは赤星や森田でいいよ
万一それで勝ったら甲子園に伊織グリをぶつける
>>232 メジャーでもたまにバントやるよあの場面
岸田にバントさせなかった事についてクリーンナップなんでとか言ってたけど泉口には普通にさせてるじゃないか
坂本の犠牲フライ中継プレーなかったら意外と危ないタイミングか?
>>301 元木とか堀内みたいな出涸らしに言わせてるからな
小物すぎて叩かれないやつ選んで言わせてるな
>>249 まあこっちが上だから、
両方勝ちなら問題なし
>>279 育ててる中山リチャードが普通に戦力になってるのはいいね
>>307 ヘルちゃんに残留してほしいG党っているの?
>>291 ノリで野球してるようにしか見えない
偏見かもしれんが
>>331 リチャード二刀流転向するのか(´・ω・`)
ホールドポイントも3差になったな
まあ阪神舐めプするなら大勢にはプラスになった
>>190 ★ID:JR80nDly0★
アベガー粘着の精神病者荒らしのコイツ、また哀れに発狂かぁ。くやしいのうくやしいのう
生きている価値のないクズ中のクズのおめえこそ、とっとと消えろよー
>>191 ★ID:WaiBg1eg0★
キチガイ荒らしのおめえの目つきの方が、よっぽど気持ち悪い
今年の新外国人野手でいちばんの成績なんじゃないの?キャベツ
来年はもっと化ける可能性もある
キャベッジ切ったら流石に愚かすぎる
そこまで首脳陣はアホじゃないと思いたい
このままCS狙いで行くんなら阪神との差を何とか7.0差まで縮めてくれんかな
2014のリベンジしたい
エリーはもうどこいったかわからないな
帰国はしてないだろうけど
>>345 ファビアンだけどな
.280 15 60
>>302 これは本当にそうだわ
3割40本が当たり前のラミレスとかのレベルを求めるのは、今は絶対に無理。最近の成功例のヤクルトの二人だって、成績自体はたいしたことない。
.250で20本で一応は守りもできるなら、今はあたりの部類。
横川は土曜か日曜か
田中か月曜で1人思い浮かばないな
>>348 バルは複数年だからまだ数年居る
日本はMLBみたいに損切りしないからね
キャベッジを切ってほしくて仕方がない奴ずっといるな
>>331 ボケなのか分からんけどファーストステージな
キャベッジ(セリーグ内、昨日まで)
打率15位
出塁率11位
本塁打6位
打点10位
OPS4位
切ったらアホやろ
>>353 いや骨折する前から打てなくなってた
超初期型だったんだよ
キャベッジ
打率.258 16本塁打 50打点
残留か悩ましいレベル
>>302 二億でこの数字は宝くじだなぁ
左ってことは打率だけなら2~4分下駄はいてるわけだからね右より
中山が.270付近で堪えててキャベッジがこの数字じゃあかん
まぁマイナーレベルだし円安が悪いってことか
去年バット短く持ってた岸田が4番経験したらスラッガーになりかけてるのは面白い
赤星投げるみたいな感じだけど阪神戦かハマスタかは分からない
>>232 あの場面はバントもありだと思う
初回ノーアウトで浮足立ってるピッチャーにアウト簡単にあげるバントは100%いらない
>>358 ロッテファンかな
巨人リリースしたら取りたい
>>346 田中マーでいいのになんで中5で伊織にしたんだろうか
>>145 外野犠牲飛球ぐらいで呼ばれるのは恥ずかしいよ
>>356 中5日で戸郷かなぁ、石川の可能性もあるけど
キャベは残さなきゃ馬鹿だろう
攻略される段階は超えて今の成績なんだし
>>277 そんなの当たり前だが現実問題出られない、
前半戦はそんな時にベンチで難しい顔してたんだよ
でも最近は出番がなくてもベンチで明るい顔してる、それは自分の劣化と向き合えたからだろ
森田といい赤星といいヌホといい
打たれたら泣きそうな顔してなげるやつばっか
高橋優がわろとるわ
伊織って前回8回か9回くらいまで投げてなかったっけ?
DH導入あと1年早かったらキャベッジDHで使えるのに
坂本の場面10か0かのリチャードだったら最低限できてたか怪しいから門脇に変えといて結果正解だったけど最後ショート増田になったのクッソ怖かった
ショートまともに守れるの泉口と門脇しかいないのちょっと不安やわ
>>367 今の二億なら相応というか得してるまである
経済成長止まったまま思考も止まってるだろ
阪神が完全遊びモードに入ってベイスに全敗しそうだな
これだけで2位死守は相当不利
>>383 完投負けしてたな、90球未満だったけど
キャベツは今年年俸2億だけど
残すならアップなのかダウンなのか現状維持なのか
>>291 リリーフじゃね
ジャクソンケイ東がいてこれって
流石に公式の今日のヒーローは証明写真じゃなかったw
>>375 中6だとシーズン中後3登板なんだけど中5を3連続すると後4登板出来る
首脳陣はこれやる気なんじゃないかという恐ろしい考察見た
>>241 おめえ誰に何を言ってんだ?
キャベッジは
現在ホームランランキングが
牧と並んで5位なんだぞ
打数も牧とほぼ同じ
阪神アホなんかな
去年の日本一はベイスで調子乗らせたら危険な奴らなのに
ファビアンとキャベッジは好みの問題
ファビアンは守備指標でみるとキャベが可愛い位のマイナスで足も速くない
打率は高いが打点は出場試合数(打席数)考えるとほぼ同じようなもんで
HRはキャベが上でOPSもキャベが上
ファビアンの方がいい派がいても普通だが、俺はキャベッジでいいと思う派だわ
少なくともファビアンはお祈りでもCFにはおけないからな
>>386 2人も居りゃ贅沢だろ
そんな采配する方がアホなだけw
>>399 ぶっちゃけハメちゃんはバウアーがいなかったらもっと勝ってたと思うw
―岸田は8回無死一、二塁で追い込まれてから進塁打「うん、あれこそチームバッティングだと思うよ」
―岸田の成長「状況判断できる選手が素晴らしいんだけど。まあできない子も多いのでね。こちらが明確に、言っていかないと今の子は分からない子が多いので。明確に教えていこうと思います」
―短期決戦に向けても代打の存在は大きい「もちろんそうだし、大城も凡打したけど、ああなる気持ちも分かるし。力みあげて打っている。その気持ちも自分も分かるので。そこを何とか乗り越えて、どうあそこでいいパフォーマンスを出せるかっていうね。やっぱ代打って難しいですから」
―だからこそ坂本の犠飛は価値ある「もう最高の結果じゃないですか。むこうだっていいピッチャー出てきてますし」
>>389 どう見ても二億の数字じゃねーよw
ならお前ら丸の成績や守備叩くなよ?
中山とかスーパー選手になるじゃねーかw
その選手を叩いて信用してこなかった奴らは土下座しろやアホ
>>409 自業自得すぎてな…
ま、巨人もあまり言えんが
>>387 阪神が取るだろ
外野近本森下で後一つ埋まってねーもん
甲子園本拠地で飛距離あるホームラン打てる奴とか絶対欲しいだろうし
>>409 あれだけ金出して、怪我もしてないのに遊ばせておけないしなw
あと契約である程度縛りがあったかもしれんな
CSだけどね、ファーストステージは戸郷、井上、横川で2勝しなきゃね
残りの先発すべてファイナルまでHP満タンで残しておかないと勝てないよ
できたら三連戦、大勢とライデルも使わないで
>>392 >>402 チエオクレ同士の謎会話
キャベッジの現在16発は
牧と並んで堂々5位
打数もほぼ同じ
U-18のクリーンナップの岡本と岸田が活躍してる巨人
5番打ってた人も巨人きたら活躍しそうだなあ
今日のフジテレビONE「プロ野球ニュース」
解説:池田親興、笘篠賢治
MC:高木 豊、稲村亜美
解説陣、坂本勇人を絶賛しそう
今年4億のポランコさんの成績を見てみましょう
打率 試合数 安打 本塁打 打点 盗塁
.201 39 28 5 13 0
>>412 どうした阿部ちゃんw
大城にも甘いな、もう少し厳しく言っても良いと思うが
>>420 投げてるのも当時マウンドに居た森田だったなw
名将阿部
秋広とリチャのトレード
大勝利してしまう
巨専にはちょっと打てなくなるとキャベ切れってやつが一定数いるんよな
やらかし多いから短気な爺さん達には耐えられんのか?
>>422 今年でサヨナラになりそうだな嫌いじゃなかった
>>428 俺は一貫して長打信者だから絶対外すな以外ほぼ言ってないからなあ、キャベに関しては
他はドリル手首するけどね
2億円の数字じゃねーよって2億円出してキャベッジよりもいい成績の外国人獲れる確率は甘く見て2割くらいだと思うぞ
>>428 いや打ってても毎日キャベッジ切れ勢力は出現している
残留
ライマル
グリフィン
キャベッジ
ケラー
解雇
ヘルナンデス
強制解雇
バルドナード
泣きの1年 育成契約
フルプ
>>423 最近わりと優しいのは来年続投の確約もらったんじゃない?
ポランコはロッテ切られたらシゲガレージのスタッフだよ
さすがに伊織3連続中5はやらんだろう・・・?
日程見てまさかなそんなバカやらんよなと
>>426 阿部もお前らも手の平返した見る目ない奴らばかりだからなw
悪いが俺は開幕中山党首だから
俺達は亀井組、お前らのほとんどがウナギ組じゃボケw
てかキャベッジって阪神戦だけHR0だけど
あのインチキ浜風に数本消されてるからなあ
ドームの阪神戦であの当たり打たない理由はシラネ
>>427 大江がかなり通用してるからそっちでプラマイゼロかも
>>406 はぁ???
キャベッジは
ファビアンと同じ打数ならば
森下の20本をラクに超えて
現在ホームランランキング2位の
はずだわ
>>428 そういう馬鹿とは会話にならないわ
まだ若いしチームでトップクラスに打ってるのに
>>433 フルプもうケガ治ってるの?
早く一軍で使ってみて見極めしてほしい
>>442 大江なんてほとんど投げてねーだろw
プラマイゼロな訳ねーわ
>>431 2割も無いと断言できるな
だってそもそも今年の外国人見れば分かるじゃん
キャベ、ファビアン、ネビン位じゃねえの当たり
甘く見ればモンテロも当たりでいいか。その前入れたってレイエス様とか位じゃねーのっていう
>>438 キモいよゴミ
キャベッジも中山も試合に出てて2人とも打ってるんだから文句ねえじゃん
>>439 お客さんの可能性は高いがキャベ切れ勢力は中山アンチレベルで根深いものを感じるので微妙
俺はキャベッジに関しては残せとしか思わないとだけ
>>447 怪我治ってないしそもそも二軍でも大して打ってないから怪我してなくてもこの時期使うはずない
>>440 確か4本ぐらい消されてるな
キャベッジ本人がセカンドベース上でこれでHR未遂4つ目やぞ!みたいに4本指立ててアピールしてたことあったし
秋広は若いし活躍したポテンシャルもあるからなあ
そのうちまた抜かれる可能性はある
>>444 噛みつかれても俺はかなりキャベッジ評価派なので
その打数が同じならHRはもっと多いは(率は二分低いけど)OPSが上って事実でフォローされてるやろ
つまりキャベッジはファビアンより一個上の長打力と走力、多少マシな守備があるから
俺は巨人の編成上ファビアン<キャベッジだよと言ってる。
だから今年の外国人野手ではトップを争う当たりだよと。
キャベッジなんか12球団の外人の中でもトップクラスだろ
ブリンソンと一緒にしてるバカが居るのは知ってるがw
しかし8番吉川が機能してても肝心の1番丸が機能してないのがなあ
連勝してるから変えてないだけで1つ負けたらちょっと弄るだろうね
丸後ろに乗った感じの打撃が増えてきて足どっか重いか単純にバテてるように見えるけど中々休ませないな
>>431 これで外野守備鉄板、もしくはファースト守備もいけるってんなら二億許せるわ
基本の足からスライディングできねーで畳サイズのストライクゾーンで勝負してた打者が二億とか片腹痛いわ
安定感出さなくても評価するってんなら全員マン振りさせろや監督がよw
岸田や中山がフルなら15発無理じゃないぞ?現時点で
キャベはwarで見ても断然ファビアンより上だからな
エイト来年先発で見たいわ 変化球多彩やしワンチャンいけるだろ投げてる球なら赤星の上位互換みたいなもんや
>>451 中山岸田とキャベッジ比べてこの差しかねんだよアホ
で年俸の差はどうなってんだ?
そこ考えろアホ
明日の伊織って中5日なのか
今度は援護してやりたいな
>>464 佐々木ジョージが調子良かったら1カードぐらいは丸の代役やれるのに
急に佐々木が打てなくなったのって理由あるの?
>>471 せっかく勝ちパターンに入ってるのになんでそれを崩そうとするのかな
ライデル 複数年
バルドナード 複数年
グリフィン 残るなら残って欲しいけどメジャー次第
ケラー 微妙 夏以後は良いけど前半戦は駄目だった
キャベッジ 普通は残留
ヘルナンデス 厳しい
フルプ 厳しい
こんな所だろ外国人
増田のタッチアップ スローにして見たら全然セーフだわ
キャベは毎日切る?って聞いてる奴が現れて普通に否定されてるのにまた次の日になると湧くんだよな
多分同じ奴だろうめんどくさい
そもそも他所の外人と比較してなんなの?って感じだわ
まあ細かい所でポカはあるが、パワーは歴代外人でも指折りだろうに
成長の余地もあるし
>>479 先発で通用するなら普通に転向した方がいいでしょ
まあしないと思うけど
>>482 甲斐も毎日頭おかしいのが罵倒しに来てたし
>>474 だからキモいんだよカス
岸田は去年からで中山は今年レギュラーつかんだばっかなのに即戦力外人と年俸比較するとか脳みそあんの?
そもそも球団に1円も落とさないお前が心配することじゃねえんだよ
足速いキャベッジが2番にいると併殺率減るし長打もあるしでいい感じなのよな
そもそもキャベッジは外されても二軍調整いっても不貞腐れて帰国しねえ上に全然勝利貢献しまくってる戦力だからな
去年のお方が下げたハードルを思い出していただきたい
キャベはCSだすのかなり危いな
よく怠慢しまくるから短期決戦で相手チームに流れ変わる
他の守備下手連中もそう。逆にシーズン活躍してない人が調子いいパターンも多い
キャベッジは当然残してほしいけどかといって来年もセンターさせるんか?ってなるとそれで1年持つわけないよなぁ
出来れば来年は丸には2000本打たせる程度の打席は与えつつ代打にシフトしてもらって中山キャベッジ両翼がよさそうなんだけど、それだとセンター不在問題が結局解消されない
今年の大学生は内野が豊富っぽいけどセンターで有望なのいないのかな?去年の麦谷レベルでいいから
>>482 自前で優良助っ人外国人野手を獲得出来ないチームのファンかもな
そういや、阪神って外国人野手で凄いヤツって近年いないね
キャベッジは普通にクビだろ
お前ら馬鹿なのか
同じ球で甲子園本拠地の佐藤との差を考えろ
来年はキャベッジ程度すら獲れるか分からんとかいう負け犬思考はいらんわ
開幕からヘルナンデス不調で全ての予定が崩れた感がある。
中山とか出てきたのが救いだが
リチャード栗原の直後打ってヒットにしてたな
やっぱ足りないのは配球とか読む頭だったんだよな
>>494 大卒野手の外野はそれなりに豊作だけど1位じゃなくて2位レベルの奴が何人かいる感じやね
>>484 ファビアンの方がいいとか言うから
俺はそもそもデータ的に見ても編成的に見てもキャベッジの方がいいと主張してんだけどね
ただファビアンも当たりだからそこはどっちが上でもいいんだけどさ
WARで見るのがいっちゃん公平じゃねーかなーとは思う
打撃
走力
守備
いくら外国人でもこの全部を求めるのは酷やぞ
若手ならどれか1つ、レギュラーなら2つか1つ特化
3つある選手は代表クラスや
グリフィンも残ってほしいけどここまで働かないとちょっと高いと思ってしまうな
>>499 相性もあるんじゃないかな
中山は広島の配球にチンチンにされてる
今年現ドラに選ばれそうな選手って平内 重信辺りかな?
この辺なら取られても痛くないし
>>494 結局センターできる奴何とかしないと話にならんな
>>500 2位レベルだと1年目からレギュラーでってのはちょっと厳しそうだな
やっぱり浦田とか2軍の選手で色々試してほしいわ今の巨人でセンター守れるの相当レギュラーの近道だぞ
阪神○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○(貯金31)優勝
巨人○(貯金1)
横浜●●(借金2)
中日●●●●●●●●●●●(借金11)
広島●●●●●●●●●●●●●●(借金14)
ヤク●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●(借金25)
キャベッジは今切る奴はただの馬鹿
ただ年俸分の働きはしてない
贔屓目に見ても中当たり
こんだけ三振しててこのOPSでこの打率なんだろ?苦手なボールも多すぎる
これを二億でいい打者と評価するのはねじ曲がってるわ
ほぼフルですでに120三振
トリプルスリーをマイナーでとか意味ねーのよ…
>>488 即戦力でこの程度だから言ってんだアホ
>>505 まぁ契約するとしても他の先発外人取るだろ
しかし丸はほんと9月以降存在感0になるな夏バテてわけでもなさそうだしまじで意味分からない
8月末なんて神宮でサイクルしてたんだぞもう2割6分切りそうってなあ
今年のNPBの平均打率見てたらキャベッジは来年も契約だろうな
不安要素もあるけどこれ以上の外人呼べる保障もないし
キャベッジは8月以降高めの吊り球見れるようになって明らかにOPS上がってきたしな
キャベッジに阪神行かれたらヤバすぎるぞ
あそこ後はレフトとショートだけやし
急に佐藤とか言い出すの草
叩くことが目的になってるまたは珍カスでもなきゃいきなり出てこねーわ
まあ佐々木か浅野に期待するか外国人取るしかないんじゃねえのか中堅は
でも来年は野手に2枚外国人枠使わない気がする
普通に考えたらキャベッジキープしつつ他にも野手取るだけの話やん
ヘルナンデスいなくなるわけだし
ケラーは何だかんだWHIPが1切ってるから優秀すぎる
絶対残すべき
>>512 だから1円も球団に落とさないカスが外人の年俸気にする必要ねえんだわ
NG入れるからお前も入れろ
約一名だけ当該年度の当該リーグの傑出度で数字見れない人がいるからめんどくさくなってるだけやなキャベッジの話は
例年のOPS.750なんてそこそこでしかないが
今年はOPS.750あったらリーグ屈指なんだよ。いい加減理解しろ
皆打てねえからちょっと打てる奴は一流になっちゃうの。誰も打てねえから。
丸はサイクル以降の打率どれぐらいなんだろう
なんか体感2割ぐらいしか打ってない気がする
まーグリフィン関係なく来年は先発外国人2枚体制だろうし外国人に興味ある人はそっち見た方が良いんじゃね
俺は今年中日に入ったマラーが来年巨人にいるんだろうなと思ってたけど1年来るの早かったわ
佐々木と言えばスイングがパワースタイルに変わってる感じがする
まあ紆余曲折を経てシーズン最終盤にスタメン固定出来るようになったのは評価できるわ
>>521 ケラー7月以降殆ど打たれてないしな
どれだけ4~6月悪かったんだって話でもあるが
丸の代わりに1番打てそうな打者は・・・いませんね
いっそ泉口1番とかどうや
>>529 ちゃんと振るようになってたよね
昨日のホームランはど真ん中だったけどマジ完璧だった
>>394 前回の伊織、
8回85球だったみたい
勝ってて9回まで投げたら、マダックス行けたかもなあ
ケラーは残せるなら残すべきでしょ
調子がいい時のケラーのフォーシームはほれぼれする位美しいし
調子がいい時のケラーは凡そ滅多に打たれないし
春先はもう二軍幽閉しときゃいいんじゃねーの……
阿部は先発は若手に期待したいから外国人取らん言うてたがそこに関しちゃ全くアレだったな
又木と西舘も話にならんし
ばてたけど赤星はよくやったが
去年もそうだけど開幕と今日や優勝した時の面子が違いすぎるんだけどなんなんこれ
期待の若手先発ダメだったから反動で菅野マエケンマイコラス総取りしそう
>>524 ちょっと打てるだけじゃ話にならねえんだよボケカス
リリーフは寿命短いし先発ローテを日本人で固めたいのは理想論的にそうだからそこは阿部が悪いというわけでも
横浜みたいな外国人3人ローテは危険すぎると思うし
泉口と岸田がクリーンナップ打ってるなんて開幕時点で誰も予想出来てないやろなア
三塚落とすとかほんと終わってるよな
原ならスタメンで使ってから落とすだろうよ
>>522 は?入れてるわボケ
チケットや有料で見てる人間がいるから興行が成り立つんだろがw
周りの外人と比べてキャベッジに甘い査定してるだけなの理解しろや
二億の左打者のキャベッジが.250台ウロウロしてるってのは技術がないの一言につきるんだよ
120三振してんだぞ?
ドーム本拠地で30発にかするとこまでこないならパワー系外人なら大当たりではない
>>537 グリフィンが休まずやってくれれば良かったのに
甲斐は今どんな気持ちでなんだろうな
去年の岸田見てればソフバンより出番減る可能性高いこと分かってただろうに
>>548 よっぽど甲斐嫌いみたいだけどそんなに気になるなら甲斐に直接聞けば?
甲斐単体で見ると罰にそれなりの成績なんだがな、元々大した選手じゃないし
岸田が成長しすぎた
NBP1の捕手岸田さんはWBC呼ばれそうだな
すっかり覚醒してるわ
泉口岸田がクリーンナップで中山がライト固定で6番、リチャードがいて吉川が8番
誰も開幕前信じないな
岸田巨人なら下克上は可能
前回の甲子園の内容の通りいける
甲斐はソフトバンク時代から頭のおかしいアンチにネットストーキングされてるから
東大のサブマリン・渡辺向輝がプロ志望届を提出 父は元ロッテで同じサブマリンの渡辺俊介氏
東大野球部の渡辺向輝投手が10日、今秋ドラフトへ向けたプロ志望届を提出した。全日本大学野球連盟のウェブサイトで公表された。
父はロッテでプレーした渡辺俊介氏で、父と同じ右の下手投げ。今春の大学日本代表先攻合宿にも参加した。
リーグ戦では21試合に登板して1勝9敗、防御率4・34。東大のサブマリンエースとして奮闘を続けてきた。
>>548 全ては阿部の見る目が無いのが原因
良いキャッチャーいるのになんで俺誘ったんって思ってそう
外国人で一番扱いづらいのはバルドナードだと思うぞ
正直今の姿見てると一軍で活躍してる姿が想像つかんわ、今日もきっちり2四球あげてるし
甲斐も交流戦以降マスクの試合の勝率が終わってるだけで個人スタッツ見りゃ並よりゃいいよ
捕手で五番でOPS.750超えてて得点圏.380で阻止率.520の岸田さんが相手なのが不幸なだけ
こんな化け物スタッツだったら固定されて当たり前なのに
甲斐がいると甲斐を主戦にしたがる監督が悪い
誰がどう見ても岸田以外使う価値が無い。休養目的だけで第二捕手してくれるなら甲斐さん復帰大歓迎だよ
だからつまり待望されないのは阿部が悪い
巨人のスカウトもチェックしてたのか
ドラフト候補の明大・高須大雅 プロスカウト陣の前で3回無失点も…自己評価は60点
◇大学野球オープン戦 明大7―4国学院大(2025年9月10日 明大G)
ドラフト候補の明大・高須大雅(4年=静岡)が8月6日、中京大以来のオープン戦に登板。先発して3イニングを1安打無失点に抑えた。
この日は巨人、ソフトバンク、中日らネット裏にはスカウト陣がズラリと並んだ。
そんな中、肩の調子が今一つで登板間隔の空いた高須をチェックしたが、MAXは149キロ止まり。変化球も制球を乱すなど景気のいい話は聞けなかった。
「まだバラつきがありすぎました。打者に投げられた分、良かったと思います。もう少し上げていかないと」と本人の評価は60点。
戸塚俊美監督も「どうですかね、もう少しかな」と厳しい表情。完全復活にはもう少し時間がかかりそうだ。
>>411 >伊織は中5日3連続か
>キツいな
9/5-9/11-9/17 ってこと?
9/18に試合があるから、
9/18に投げれば良い気がするけど・・・
甲斐がいらんかったとは言わんけど5年契約は改めて見てもおかしいよ
まだあと4年世話しなきゃいけないんだぞ
>>561 大城干したのだけは評価しなければならない
今の岸田があるのも去年ありき
>>562 こんなんに2年契約して菅野いなくなるのに先発外人誰も取らないとかほんと見る目無いわあのバカ
昨オフとかライマル以外補弱しかしてないわ
>>569 復調すんのかねー期待はしてるけど現状想像出来ないわーって感じ
今年は厳しいだろうからデラロサみたいに複数年の最終年やる気出すのに期待するか
大城はどうすんのかね
トレード出してやればいいのに
吉川は1番で何年か固定したかったのが本音だけど、ここ数年は中軸で頼らざるを得なかったもんな
本人にこだわりがないなら今後は下位で支えてほしい
結果論だけど、ここまで先発酷いと金丸獲得したかったね…
大城は年俸が高過ぎると言うか去年までの活躍に対しても見合ってないのでトレードだと欲しいところないだろ
本人からオプトアウトしてもらうしかない
けど多分しない
>>575 石塚って巨人が指名しなかったら、どこに指名されてたんだろう?
来季はわかりやすいな。外人の先発を何人も取ること
外人野手はキャベ残すだけで余計なのは邪魔になる
>>573 阿部の事だから丸が止まってるし吉川1番に上げんじゃね、そして又打てなくなって8番降格
泉口に代走を出した阿部を叩いてた連中にはぞっとしたわ
どう見ても正常な作戦なのに
阿部が憎くて叩きたくて仕方ないんだろうな
>>574 石塚でよかったよ
森田がもう一人増えるようなもんだろ
森田 防御率2.86
金丸 防御率2.94
金丸と石塚の比較なんて不毛だからどうでもいいけど
今年のドラフトどうするのかは気になるな
俺の予想だけど
今のスタメンて来年になったらもっと強くなるんじゃねえ?
泉口もショートで首位打者争いもしてるし疲労はピークだろな
今日の代走はある意味休ませるためにもよかった
試合見てたけど広島に中山岡本レベルで警戒されてる配球されてるからな
ドラフトは立石別格枠で
1位でいきそうたが
外れたら投手行きそう
今年は全体的に投手多めか
去年野手ドラフトだったし
中山ってベテラン捕手に弱い気がする
阪神坂本とか広島會澤とか
甲斐がいなくなってから基本的に調子が良いのではないか。
そういうことだよね!
2軍は7連勝1敗10連勝とかで怒涛の貯金39だからなあ
>>583 再来年からDH導入されるし
岡本メジャーに備えて今年も野手ドラフトだろ
FAで先発取るにしても今若手ばっか活躍して使えない中堅ばっかだから人的外しには最高のタイミングなんだけどな
ロペス切って後悔したような経験はもう嫌なのでキャベッジ残留で
>>588 外れ1位で投手はやめとけ
2014〜2023年 ドラフトの大学・社会人のハズレ1位指名投手 29名
うち規定到達経験者 0名
これやばいだろ…
外れドラ1大卒投手
↑
これ一番カスだよな ただでさえドラ1投手の時点で微妙なのに
競合クラスの実力も無いって一番話にならない
凄まじいグロデータ
今年は伊原と竹田だから大卒はいないか
>>585 休養なら休養日設けて良いんじゃね
打席減るのは優位だし、規定打席到達余裕有るのか知らんけど
>>177 どう考えても戸郷の方が良くて草、
5回自責3は同じで
戸郷が8奪三振、森田4奪三振
>>590 岸田じゃなきゃ意味ないから甲斐とかどうでもいい
岸田が直接打って勝てたり接戦になってる
なんか今年のドラフト候補と巨人の補強ポイント微妙に嚙み合っていないんだよな
立石筆頭に内野手でいい選手多いけど今欲しいのは先発とセンター
>>581 ゾッとするほどかよ
岸田打たすなら別に代走出さなくてもおかしくない
ここで点取れなかったら延長で増田に代打出せなくなるし
岡本が抜けるにしても残るにしてもリチャードとキャベッジの成長次第
1割を.250にする事が1番簡単なわけで
中山岸田がさらに爆上がりするのは難易度ちと高い
丸の代わりになるクラスの外野手が出るかどうかもか
打ちゃ出れるんだからなんとかせいや浅野!
キャベの初年度70点くらいの成績残すパターンって近年多いよね
ヘルナンデスにしてもウォーカーにしても
でも長続きしなかった
しかしキャベは来年覚醒する気がするよ
ケロちゃんは間違いなくチーム全員薬物投与されてたんだろうな
その報いが「燃ゆってる」という形で起こっているのだろう
丸がチャンスで異様に打てなくなったのも、ケロ島時代の薬物の後遺症なんだろうな
リチャードは170打席でHR9本だから、ガチャ率は5%
ギャンブルと考えればすごく高い。20回に1回は当たりが出る
2アウトならまだしも1アウトから広島戦全然当たってない中山を敬遠した辛いさんマジでなんだったんだろうな
>>605 立石は頭一つ抜けてるから、石塚関係なく指名したほうがいい
万が一阪神がクジ当てたら厄介すぎる
村上宗隆 今オフMLB移籍なら「300億円超」岡本和真は短期契約か 総額で75億円
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e0700d70e7db12dce5f676ebf35e57ee8fcfff7 「村上は好調な打撃を維持すれば上限額は今井を上回る可能性がある。年齢は極めて重要で26歳から29歳までのシーズンで獲得できることは魅力的。特に村上ほどの実力者であればなおさらだ」
一方、5月に打者走者と交錯し、左ヒジの靱帯を損傷して4か月近くの離脱を余儀なくされた岡本は「NPBで最も安定した強打者」としながら「(故障が)最大の懸念材料とみなされ、他の選手よりも短期契約となる見込みだが、5000万ドル(約75億円)超の契約は十分現実的だ。9月の活躍でヒジの回復を証明できれば」と見通した。
予想通りだわ、総額75億ならスタメン確約なんかまずないしプラトーン評価だな。100億すらいかないなら、巨人でも出せる金額よな、80億くらいなら。
キャベも砂川も期待する駒じゃない。若手でもないしたかが知れてるわ特に砂川
石塚、三塚に期待した方が早い
>>601 先発候補は来年指名すればいい
佐藤 幻瑛(仙台大) 鈴木 泰成(青山学院大) 有馬 伽久(立命館大)
織田 翔希(横浜) 菰田 陽生(山梨学院) 末吉 良丞(沖縄尚学)
センター候補も来年榊原を指名すればいい
榊原七斗(明治大)
>>610 いやそれは間違いじゃないだろ
今日の島内チェンジアップ良くなかったしストレートに強い中山は嫌だろ
石塚は普通に1軍でも通用する気がするな
OPSと四球と三振率的に
リチャードに何で代走出したんだろうな
坂本じゃなくてリチャードだったら2夜連続のグラスラも有り得たな
坂本が犠飛でヒロインは珍しいな
やっぱり今年で引退を決意したから、鼓舞するために前に出たのかもしれないな
岡本よりグリフィン居なくなる方がダメージデカそうだな
あそこの満塁策なんて普通だし門脇って島内打ってなかったかな
坂本代打は向こうも半々だったのでは
まあどっちにしても今の門脇だったら駄目な可能性あったからな
>>617 ただオイシックスの投手を全く打てないのは問題だな
胸熱だな
>>590 岸田の価値が下がるからそういう恥ずかしいこと言わんでほしい
石塚なら.250以下にはなりそうにない
オープン戦で砂川に勝ってほしい
同点ホームランも打てるし
無死一二塁で進塁打も打てるきっしゃん
普通にすごい
三塚は良い、その上で石塚は三振率が極端に低い、出塁率高いんだよな。出塁率高く、三振率低い。かつOPS高い。
キャベの守備は若林と浅野と猿と丸よりは上手い
これはマジ
田中8大勢ライデル抜きで伊織の11勝目チャレンジは中々にハードル高いな、打線が打ってくれんと
キャベは飛ぶボールなら30本あるわな
中山がセンター練習してキャベはライト
>>614 いや満塁策なのはわかるけど門脇に回したら代打出てくるのわかりそうなもんじゃん
1アウトで坂本出て来たら犠牲フライ打たれて終わりだし流石に中山の方が勝負しやすいと思うよ
理想はドラ1立石、
2位以下全て大卒、社会人投手、これで良い、
高卒投手とか育てられる訳ないんだから取らない方が良い、
リチャードは33安打32打点
モノが違う
メジャーなら時々いる、2割40本100打点の打者かな
日本だと、打率がーって言われるんだよな
すげーよ
ケロ島系Youtuberのヨーライズひなたが日和ってて草
でも他の野球系Tuberと違って、この人は足繁く現地観戦してるし、相手チームの選手の新旧問わず、特徴や対戦成績といったデータがどんなにショックを受けようがスラスラ出て来るからスゴイ
お笑い止めてこっちに専念すればいいのに
>>638 大社の投手なんか地雷しかいないからいらん
今年はマジで悲惨
水戸啓明の中山、明徳義塾の池崎くらい
あとはとにかく野手
>>641 遂に2割来たか
菊池のミットを弾いたヒットは痛快だったな
泉口岸田のショート捕手に中軸がいる強み
秋に良いチームになったもんだわ。立石も取ってDHに備えたいわな
>>642 いや高卒投手とか育てられる気がしないから、
まあ大学、社会人投手2人、高卒、大学、社会人野手3人かな
>>634 中山はあまり足が速くないから、
センター向いてないんじゃないかな
キャッチの時点でベース踏んでるしスタート早い云々は終わったことだからもう関係ないだろ
>>644 阿部・坂本 時代も
そうだったけど、捕手と遊撃が
打撃ポジションになってるのはストロングポイントだね
森田も横川も赤星もヘロヘロだけどのらりくらりとも言えるじゃん
ああいうのをもっと我慢して7回まで使ってみようよ、
ピッチャーは隔年が多いので、今年良かったピッチャーは来年宛にならない
毎年毎年ブルペン先発とたくさんの補強がいる
投手ドラフトしろって言う人は最低限、具体名を挙げてほしいわ
候補も言わずにただ投手で行け、それを理解しろってのは無理があるわな
>>650 今日の森田を5回まで我慢しただけあたおかのだよ
ずっと球が高かったからボカスカ打たれまくってたし
たまたま相手の打ち損じで命拾いしてただけ
俺は2回までで発狂しかけたわ
長野って今二軍で兼任コーチみたいな感あるよな
一軍には来なくていいけどチームに好影響があるなら来年もこんな感じでいいのでは?
>>649 岸田の広角打法は本物だからね。捕手らしく適度なパワーもあるし
泉口もそうあって欲しいが来季が勝負だな
>>656 引退してコーチでいいわ
若手の打席を食いつぶされたら困る
>>655 気持ちはわかるんだけど現状だと要求レベル高すぎるんよ
5回4失点くらいでもキレてたら1軍から投手おらんくなる
森田はかなり粘って投げるぞ、井上にもしぶとさが欲しいな
>>612 その9月に肘の回復どころか悪化させて単打しか打てなくなってるし金額は更に低くなるだろうな
下手すりゃ広島菊池みたいに入札ゼロもありえる
>>660 レベルが高い?
低すぎて発狂しかけたわ
森田はゴミクズだわ
あんなん1軍にいていいレベルじゃねえ
広島がアホなだけで他チームなら1回で7、8点取られてマウンドで失神モノだわ
論ずるに値しない
まさか岸田がここまで良くなるとわな
泉口岸田ともに意外な伸びしろがあった
阿部だから出てきたのか、どうかわからんが
岡本に80億なら巨人でも出せる金額よな 松井に提示した金額
森田、又木がゴミすぎてキチイわま石田裕太郎と寺地が良かったなぁ
出塁率3割いかないやつを1番にフル固定してる新井って阿部の200倍ぐらいやばいよな
家族野球とか言われるだけあるわ
>>670 明徳義塾藤森の方がピンズドなんだよな
左打ちで捕手と外野も守れるから
森田は怪我する前の状態なら分からなくもない
又木だけは意味不明だわ
何がプロで通用すると思ったんだ?
まあ今年の現ドラは岡田と又木で確定だな
岡田は自分の立場を全く分かってないし、又木にいたってはそもそもプロレベルじゃないし
中山は多分子供の頃からや〜いライトのライトとか言われるの嫌で
意地でもやりたくなかっただけなんじゃなかろかと
やっぱ運命には抗えないんで日本一のライトになってほしい
近い将来、AVは激減するだろうな
顔写真を生成AIに入力さえすれば、卑猥な映像を作成できるんだもんな
声も模倣可能なので、隠語を喋らせることも思いのまま
例えば、同じクラスの可愛い子(仮名:さやかちゃん)の顔と声さえ撮れれば、
制服スカートめくらせたり、パンツ脱がせて股開かせたり、
「さやかのおまんこに、○○君のおちんちん挿れて」みたいな台詞も言わせられる
それがVRで作成して疑似体験もできるんだろうな
映画やアニメも脚本さえ入力すれば作成してくれるので、俳優・声優も大量失業するか
>>678 なんでライトやらないのいじりもめちゃくちゃあっただろ
しかし岡田は3ボールから打ちにいったけど、まさかライスタにぶち込めるとでも思ったのかなぁ
これなら梶原のが良かったなぁ
中山はトップクラスの強肩だよ
外野守備はまだまだおぼつかないけどそのうち上手くなる
草野球ではライトは下手のポジションだが、
プロでは肩が必要とされるからな
あのイチローだってライトだった
>>684 そゆこと
あとはプロ失格レベル
園田のが抑えるゆ
何せ制球力だけはチームナンバー1
伊織より上
>>687 お前は人間失格レベルだなガイジトレード馬鹿
先発がイニング食えてないからリリーフに負担がかかるのがしんどいな、下手すりゃ来年とんでも無い事になるぞ。現ドラやドラフト下位、新助っ人でリリーフ補充は抜かりなくやっとかないと
トレード馬鹿はまたゴミクズ扱いしてるけど、森田は内容的によくなかったけど悪いながらも3失点でまとめたのは良かった
ホテルで試合見てたが8時50分のサブ移行アナウンスで4Kでもやってるのを知り高画質が3分で終わったのは俺だけ?
>>690 あの立ち上がりでよく踏ん張ってくれたな
>>693 687 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ c784-Lw2G [36.241.126.18]) 2025/09/10(水) 23:18:27.98 ID:kXTW6t4A0
>>684 そゆこと
あとはプロ失格レベル
園田のが抑えるゆ
何せ制球力だけはチームナンバー1
伊織より上
このトレード馬鹿が何で森田に発狂してるのかわからんが、阪神以外のチームなら普通にローテレベルだよ
>>691 無理ゲーすぎるなw
広島は右打者ばっかで左Pの使い道がほぼないのもきつい
ああそういやBS4K27年に民放5局撤退なんだっけ
残り15試合で3連投くらいさせろよ
どんだけ軟弱なんだよ
被打率
ケラー.170
ライマル.172
ケラー凄すぎん?
>>695 これで行こう
1〜7回 伊織
8回 船迫
9回 ケラー
ケラーは去年もリーグ2位の被打率だったはず
見逃せば四球だろうに振ってしまうんだろう
>>690 試合壊すことはないからな
まだマシなほう
田中美海&三石琴乃が巨人対広島戦で始球式、「ゾンビランドサガ」新作アピール (コミックナタリー)
劇場版「ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス」と読売ジャイアンツのコラボイベントが本日9月10日に東京ドームで開催され、
星川リリィ役の田中美海、山田たえ役の三石琴乃が始球式を行った。
読売ジャイアンツ対広島東洋カープ戦に、ジャイアンツのユニフォームを着用して登場した2人。
田中は“ゾンビィ6号”のリリィにちなんで6、三石は“ゾンビィ0号”のたえにちなんで0の背番号を背負った。
三石は「家族と一緒に日々ジャイアンツを応援しております。選手の皆様いつも夢をありがとうございます! まだ日本一を諦めたわけではありません!
という思いを球に込めて投じたいと思います」とジャイアンツへの愛と始球式への意気込みを語り、始球式後には自身の投球を「90点」と評価。
左から田中美海、三石琴乃
勝ったはいいが岡田にはがっかりした
あと数打席で取り返せるだろうか
Xやヤフコメは三塚や浅野使え厨多くて草
三塚擁護がまだまだ多い
リチャードと均等に使えとか、小学生かよwww
PBNでは坂本大好きおじさんが犠牲フライ後の笑顔を絶賛w
浅野はまだわかるが三塚は素人目に見てもまだまだ一軍じゃ厳しいと思うわ
三塚は上でショック受けさせて下で治す
これで今年はいいよもう
三塚を不当に叩いてる連中は頭阿部だろ
まともに使われてすらない
>>709 ツーアウトランナーなしになってフリーで打てる場面とはいえスリーボールノーストライクからあんな凡退はもう…
来年は少なくとも巨人にはいないとみて良いだろうね
バットにすら当たらなかったあの三塚が…て来年ビックリさせて欲しいね
>>707 三石さんはもう還暦近いはず
セーラームーンにエヴァのミサトさんに今はのび太のお母さん役やってるしな
俺も年を取ったな
浅野なんて2軍で1割なんだから論外なんだけどな
まず可能性がない。2軍で好成績は絶対条件
今日も2タコで1割キープしてるし
>>715 三塚は6月に上がったときと比べて明らかに良くなってる、ってのが見えれば良かったんだけどね。そういうのが無かったからな。自分もガッカリした
>>718 なんか変わってる人だけどあれはさすがに崩れ落ちたわね
他行って意識変わるかなあ
浅野は一軍でも二軍でも大して成績が変わらないタイプ
今日の最大の勝因は8回の中山を歩かせたところだな
広島戦OPS250切ってる投手並みの安全パイを歩かせて坂本勝負とは
満塁で坂本が出てきた段階でほぼ勝利は確信したわ
中山だったらほぼ確実に2アウト取れたのにな もったいない話だ
2026開幕スタメン
辰己
泉口
丸
岡本
キャベッジ
坂本
岸田
吉川
伊織
これじゃ来年も5割が目標の雑魚チームなんだって
どうやって来年以降優勝するつもりなのか
>>721 もうそういうレベルの話じゃないんだよ
大卒4年目でこんな自己チューなオナニー見せられたら誰だって失望するわ
まず野球が団体競技だという大前提をまるで理解していない
小学生以下
巨人の消化試合は2試合あるかどうかだろな
若手なんか使う余裕ねえよ
三塚はやまだたいちの奇跡に出て来た二階堂みたいなもんか
変化球を全く打てない、バットに当てる事すら出来ないストレート専
浅野は見るたびに打撃フォームが変わってるし未だ迷走中
個人的には一年目が威圧感もあって一番良かったのになんで変えたんだろ
ベイスも運がいいな
阪神と当たる日程が広島と逆だったら自分達がやられてたろうに
>>733 この前まで「珍の藤川なら間違いなく丸を外して三塚を使う」って言ってたのにもう三塚諦めたトレード馬鹿
岡田は切られたら西武あたりが拾いそう
てかなんとなく似合ってる
浅野はそれでもだいぶバットスムーズに出るようになった
岡田とかたいしてパワーねーのに
通算三振率30%超えとか完全に終わってんだろ
>>727 終盤の一点勝負なら満塁の方が守りやすいからだろ
素人かよ
>>727 中山は速いストレート得意だし島内相手ならヒットじゃなくても外野飛ばすぐらいの力はある。
まだ展開が分からない中盤と1点もやれない終盤は采配が変わるのは当然だろ。
球場行っても老若男女問わず坂本のユニやグッズだらけ
引退したらごっそりファン減りそうなんだが
理解出来ないけどチームより個人のファンも結構多いし
広島相手だとキャビーがよう打つな
2023年デビッドソンに打たれてた巨人の気持ちを今年の広島は味わってるやろ
>>710 三塚は一試合くらいスタメンで出してから落としてもよかったんじゃないかとは思うけどね。
丸は髪切れよ
メット被ってないと鬼太郎みたいになってるぞ
三年後には坂本、長野、田中、岡本、丸、小林…ニワカでも知ってるような選手が全員いなくなってる
人気面が心配やね
昨日の試合て一番ムカついたのはノムケンのリチャード走塁批判だな。
あれリチャード全く悪くないからな。
>>743 しかもこれで守備も悪いときたもんだ
秋広みたいにじっくり育てたらええな
>>566 ソフトバンクから移籍するには生涯契約じゃないと無理
よく来てくれたよ、甲斐
>>572 本人は高額年俸と複数年契約で笑いが止まらないのでは?
DHありならスモークキャベジと当たり引き続けてるな
>>742 島内とかもろに中山の得意なタイプなのにな
何度もそれ書いてる奴いるけど巨人ファンとは思えん
中山は左が破滅的に打てないだけで右相手なら球界屈指の打者だろ
これからハメスタと神宮で試合やんのに持ってないなぁ三塚は
キャベツのオプスはリーグ3位と考えると切るのは絶対ないわけだな……ファビアンより上だし
隣の芝生というが…キャベツはいい外人なのだろうな
昨日右の大瀬良から一本も打ててないのに右相手なら球界屈指の打者は流石に草
中山の使い方糞だなって思ってたけど阿部的にはあれが期待の若手の起用法だったのかな
キャベッジいらないとか言ってるやつ試合見てないだろうな
阪神の佐藤も糞みたいな時期あったけどあれが最初に来てたら選手として終わってたのかな
打低って事を理解してるファンはキャベッジのありがたさが分かる
打低を理解できずに数字だけで過去の外国人と比べて打てないからいらんとか言ってる奴は単なるアホ
12球団最弱の外野をなんとかしないと来年も優勝無理だな 若手でトップクラスの成績残してる中山と外人トップクラスの成績残してるキャベッジは良いとしてもう1枠で森下や細川ぐらい打てる奴が入れば
先発が崩壊してるのはどうしょうもない
この10年ヤクルトの次にドラフト1位で投手指名してるのに誰もローテにいないんだし
二軍見てないからわからないんだけど三塚って二軍でも打席ではあんな感じなの?
一軍の緊張感でおかしくなってるとかじゃなくて
昨日のヒロインの表情見てたら勇人はもう進退決めてると思うわ。
ops0.768でリーグ3位ってちょっとエンタメとして酷いな
由伸と阿部の現役最後を考えると嫌な歴史は繰り返して欲しくないけどな。
坂本が仮に代打専になっても、まだ1シーズンはやるだろ
>>779 逆じゃないかね?ホームラン打たない様な選手は飛ばない球だとヒットゾーンも限定されるし、その対策で身体大きくしてバランス崩す可能性が増えるべ。
まあ丸あんだけバテてるし三塚1回スタメンで使っても良かったけどな
いまだにキャベッジクビとかほざいてる知恵遅れがいるの?
昨日は岸田と坂本が良かったなあ
岸田は2ランも良かったけど8回の進塁打も素晴らしかったし
坂本は代打の切り札に専念してもらえば後3年ぐらい現役やれるだろうな
>>704 阿部は三連戦で2連勝すると3戦目は勝ちパ温存したりして露骨に舐めプするんだよな
だから連勝が続かない
でもそんなの首位独走しているチームがやる野球だよ
追う立場ならそんな余裕ないはずなのにアホだからそれが名将しぐさとでも思い込んでるんだろう
デーブジョンソンさん亡くなったのか、あまり話題になってないね
RIP
>>712 ついに牧の打席数が足りなくなって、
キャベッジのランクが上がったんだね
OPSランキングを見て、気づいたけど、
いつのまにか、吉川が近本と中野を超えている
これは優秀であると思う
>>789 上位任せられるならね…ってとこだよ
8番なら打てるならずっと8番で
>>791 しげガレージのコメント欄に通報してこい
広島が配球で中山をチンチンにしてるのはある意味助かるな
中山は壁を用意すればするほど越えて強くなる
野球センス抜群だよな岸田は
さすがあの報徳で一年生秋からショートレギュラー背番号6を貰えただけはある
言われてるポロポロも実は今年の甲斐より少ない
岸田がクリーナップを普通に担ってんのすごいわ
岸田大城とって散々叩かれてた数年前のドラフトw
増大がショート守ってたのかなり久しぶりに見た気がする
高ってマツダでマークソが炎上した試合の先発か
しれっとそこそこ燃やしたような
>>793 最近バット長めに持ってるのは何かあるのかな?
前回マツダで高と当たったとき割とヒット打ってたから今日も勝ちたい
先週の伊織可哀想すぎた
けど我が軍はカード2連勝すると3戦目負けがちなんだよなあ
岸田はアホみたいにバット短く持ってまるで打てなかった時期がホント無駄だったな
阿部やコーチ陣も結果出てなかったんだから早く止めさせろよ
昨日の坂本登場時の大声援について
1995年思い出したというポストがあった
あの時の原代打の声援もすさまじかった
まさに引退フィーバー
坂本はまだ引退する時期じゃない
近頃のきっしゃんはアウトになるにしても内容がいいよな
原だったら
今だに門脇、大城と心中してるだろうからな
育成力はあるは阿部
>>807 ウヨさん方がネットで一斉に高市推し始めてて予想通り過ぎて草
日本保守党も参政党もNHK党も考えは同じなんだな
>>808 中日野口から代打ホームラン
打ってたような記憶が
>>806 3番と5番打者がバット短く持ってる巨人打線
>>814 原シンジ
高シンジ
西田シンジ
俺たち3人シンジだぞ〜
>>812 あれが原引退フィーバーの始まりだった
ダメ押しホームランなのにインタビュー受けて涙ポロポロ
巨人ファンがみなもらい泣き
巨人ドラ1・石塚
182打席 最低ライン200打席もうすぐ
打率.320 3本 22打点 OPS.868 三振率9.9% bb/k 1.7% UZR+5.5 wRC+185 出塁率.417
三振率1桁はエグいわ 巨人史上なら初めてだし
OPS.800超えてるし、UZR高くて守備も良い、wRCもヤバい
原なら門脇大城を使ってた事考えると
岸田泉口育てたのは阿部の功績
リチャード、石川、田中エイトも阿部の功績だな
>>817 茂木や林のほうが実務的なんだが
ウヨに押されて人気がない
>>816 あの頃の長嶋は完全に原を
終わった選手として
扱ってたからな
いまの大城みたいな役割
試合後の阿部監督
岸田選手について
「あれこそチームバッティングだよね。状況判断できる選手が素晴らしいんだけど。
まあできない子も多いのでね。
こちらが明確に言っていかないと今の子は分からない子が多いので。
明確に教えていこうと思います。」
あの進塁打を同点2ランより評価してそうなテンションでおもろい
そうなんだよ
岸田や泉口は自分で考えて打席に入れてケースバッティングできて
追い込まれてからの最低限もできるんだから
まして打撃好調の時期ならもっと信用したれよ
岡本メジャー行くなら残りはもうレフトやってくれ
そしたら岡本のサード枠が1枠空く
まあ試合終盤であと1点が欲しい
代打成績が良く犠牲フライも得意な坂本が切り札で控えていて
バントも得意な岸田の打席という昨日みたいな場面では
バントでも良かったとは思うけど
岸田にとって「打たせてもらった」という自信にはなっただろうな
>>822 それより石破は自民党総裁は辞めたけど首相に居座ったらどうするw
国連総会も行く気満々やしw
>>826 サードはリチャードもしくは石塚でファーストリチャード
>>828 総理総裁分離なんて今のシステムで出来るのか?
甲斐の離脱で岸田が完全に一本立ちして怪我の功名だな これで岸田もダメだったら阿部の責任はもっと問われてた
きっしゃんさまさまやで
甲斐いなくても前から1本立ちしてたぞ
去年の優勝レギュラー
>>825 浅野とか三塚に言ってるのか
あるいは中山辺りにも
来年以降甲斐の扱いどうするんだ?
また競争もさせず甲斐メインになるのが目に見えてるだろ
この球団じゃFAは神様だしな
>>836 陽岱鋼とか
4年くらい干されてたし
そこは大丈夫
甲斐のことだからこのままオメオメと引き下がるわけはない
>>831 衆議院任期満了まであと3年は続けることは可能らしいw
辞めさせるには内閣不信任案を国会で出して可決憲法上これしかないw
石破は続けたいなら国会を開かなきゃいいw
北村弁護士のYouTubeの受け売りだがw
総裁選までは石破だからな
そこで任期中に戦後80年談話を出すらしい
>>840 北村さんって有名な弁護士なのになんであんなにおかしくなったの?
岸田の進塁打、狙ってやった前提になってるけど、
たまたまだったりして
>>843 それ出したかったわけか 後世に名前残すためにも 何もやってないからな
現職総理を醜い生き物呼ばわりする北村の言う事の受け売りとかよく文字に出来るな 恥とかないんか
自民党総裁は勝手にどうぞ、でも私は首相を辞めないが可能らしいぞw
>>836 まあ岸田3甲斐2ベースで岸田4のローテになるか甲斐3になるかは岸田の頑張り次第やね
阿部がいる内に干すことはないけど今の感じで岸田より機会増やさないと思うけどな甲斐怪我する前からもう半々か岸田多いくらいだったし
やれるもんならやってみな
総理総裁分離論なんて40日抗争時代かよ
中日ルーキーで投手の金丸が常に1球で1試合3犠打を決めた姿を見て
うちの野手は何か思う所は無いのかね
>>796 中山は対左もちゃんと克服してくると思うから楽しみだよ
とにかく小園に打たれたらいかん
小園首位打者は絶対に見たくない
昨日のピロシマは今年よく見た巨人の負けパターンだったな
珍しく先発から連打して先制するも決めきれず中盤追いつかれる→勝ち越しのチャンスを作るも逃し続けて、耐えてきたリリーフが失点する→相手勝ちパに無抵抗で終了
>>798 大城と岸田の両方が戦力になったので、
2017年ドラフトは成功だったと思う
当時の書き込みを見ると、
「投捕捕二二二」とか言われてたようだけど
田中8
防御率1.99 登板56 投球回45.2 31H
地味だけど頑張ってるよね
岸田の成績が良すぎるだけで他球団の捕手に比べたら甲斐はマシなほうだ
MLBみたいに年俸は巨人負担でトレードとかNPBは出来ないのか
>>848 政治系YouTubeは誰を見ればいいんだ?w
>>860 派手に頑張ってるよ
応援したくなる投手だし使い潰さず来年以降も活躍してほしいんだが…
>>848 本人の存在自体が日本の恥という説もある
また他球団の珍カスもといお客さんが出てきたな
リチャード!使うな!キャベッジ使うな!中山使うな!
これ以上打つな!負けてくれ!みたいなwww
とにかく巨人の収穫なき負けを願っている
宿敵ともいえるお客さんが見苦しく湧いてくる!
巨専でかく乱しようとするのがまた嫌らしな!
消化試合でこんなに余裕がなかったんだから、本番なら面白いことになるとおもうやよ
反グローバリズム掲げる政治家や活動家が世界中でどんどん亡くなってないかw
おれは嫌いだ!首にしろ!みたいな誹謗中傷が湧いてくるな
無能阿部みたいな連中じゃんw憎たらしい阿部が天使に見えてくるぜw
>>861 これね
甲斐の打力は捕手の中ならいいほうだし、阻止率は岸田の半分以下だけど他の球団の捕手と比較すれば特別酷いわけでもない
出場機会を求めているなら炭谷みたいに他所に出してあげたいところ
珍はリチャードを恐れていると見た
だから使って欲しくないのだろう?
第2のサトテルになるのが怖いのだ!
CSで甲子園で負ける可能性を一つでも減らしたいからな
妨害工作はお手の物&審判は味方なんだから焦る必要もなかろうに
この余裕のなさがすでに巨専を徹底的に荒らすという暴挙に出ている証拠!
出てくるのは横浜かもしれんが。
珍カス「だって甲子園で巨人に負けたら恥ずかしいじゃん」
お互い様だ!!!もしやこの状況失うものがすでにない巨人がチャンス!
全権の東海大贔屓が無ければ岸田はもっと早く開花してただろうし
甲斐にに無駄な金と時間を使う事も無かったな
>>873 1 岸田 行倫(巨) .500
2 古賀 優大(ヤ) .491
3 石伊 雄太(中) .415
4 坂本誠志郎(神) .321
5 山本 祐大(デ) .302
6 甲斐 拓也(巨) .243
7 坂倉 将吾(広) .194
俊足選手が減ったからか今年のセは盗塁阻止率がインフレしてるから
3割程度は刺せないとポンコツの扱いだぞ
今後、丸をスタメンで使うのはヤバいのは分かる
ただ、代わりがいないから使わざるを得ないという悪循環
>>861 5年契約を即トレードなんかしたら今後のFA宣言選手から総スカン喰らいそう
総額約70億で甲斐ライマル獲得して黄金時代到来とは何だったのか
>>879 広島やロッテの阻止率はかなり低い
つまり走り放題なんだよな
にも関わらず走らずにスイープされたのがアホ過ぎてなあ
走れないヤツしか使わないからウチだけ異様に勝てないんじゃないかな
2000本の絡みがあるからレギュラーシーズン中は仕方ないが
丸をCSで使うのはやめてくれよ
盗塁阻止率古賀に迫られてるな
あの誤審やっぱり痛かったな
門脇のタッチ下手くそなのも効いた
甲斐は6月以降のWAR0.0だぞ。マジで使う意味がない
阪神○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○(貯金31)優勝
巨人○(貯金1)
横浜●●(借金2)
中日●●●●●●●●●●●(借金11)
広島●●●●●●●●●●●●●●(借金14)
ヤク●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●(借金25)
>>879 甲斐バズーカ(笑)より下の坂倉ってなんなんだ
代表もキャッチャーで出てただろ
>>881 甲斐は2軍でコーチやらせとけばいい
むしろ大城をオプトアウトしてパに移籍させた方がいい
AS明け
阪神 25勝12敗1分
巨人 21勝18敗
横浜 19勝20敗
中日 17勝22敗
広島 16勝23敗
ヤク 18勝21敗1分
甲斐は契約期間中ずっと三軍にでもいてもらおう
一度も1軍に上げなくていい
不満なら契約解除して出ていけばいいよ
西本「巨人は補強ポイントがズレている」
コレ巨人ファンの中にも薄々感じてた人居るだろうけど、西本の言う事が正解だったな
>>891 それはないわ
昨日も結果決勝犠牲フライにはなったが、崩されて何とか拾い上げたレフトフライだし
>>883 吉川とキャベくらいか
スタメンで走れるの
走れる相手なら少しオーダー変えるとかしてもいいのにな
とは言え塁に出れて走れる奴居ないわw若林?オコエ?
ヤクの古賀相手に若林だかが盗塁しかけて阻止されてたし野球が下手すぎる
>>894 全盛期ならレフト線の方へ鋭く打ち返して2塁打に出来ただろうな
俺は引退すると思う
>>893 甲斐が来て結果として岸田の尻に火がついてさらに成長したし、ライマルは補強ポイントにピッタリだった
>>893 15勝3敗の菅野が抜けて投げすぎて台湾にも滅多打ち食らってた戸郷、
実績が無く中日以外台湾にも打たれる井上
今年は先発が全然足りてないってのはここでも散々言われてたからさもありなん
坂本は来年代打で最初からやってみてハマればまだ代打として2年くらい残せる
今年は途中から代打をやり始めたから代打人生は始まったばっかだよ
>>899 序盤から代打でチャンス潰しまくって2軍に落とされただろ
ウソ言うな
>>898 じゃあ立石じゃなくて投手一本釣りが正解か
ドラフト予想
立石(内野手、創価大)
秋山(外野手、中京大)
藤森(捕手、明徳義塾高)
中山(右投手、水戸啓明高)
エドポロ(外野手、大阪学院大)
池崎(左投手、明徳義塾高)
ドミンゴJr(外野手、幸福の科学高)
来年園田とかその辺がローテ争いしてくれればいいんだがな
戦力外予想(20)最新版
投手 田中将今村近藤高橋礼馬場平内山田戸田
捕手 小林喜多
内野 坂本増田大湯浅
外野 長野丸重信乙坂鈴木大エリーフルプ
育成落ち 京本
現ドラ 岡田、又木
トレード候補 泉堀田増田陸萩尾
>>895 オコエは盗塁下手だが走塁は神
2塁に居ればワンヒットでほぼ帰れる
トップスピードに乗ってからが異常に早い
>>480 阿呆のいつものチン分析
ケラーを切るわけがねえーーーわw
リリースなんぞやらかしたら、阪神やベイ、ソフトバンクに奪われるわ
消化試合の1勝より若手採用ふやしたり、まーくんのノルマ消化したほうがいいと思うけどなぁ
CSまで全力でやって燃え尽きてそうなのが怖い
二軍は浦田筆頭に走れるやつ沢山いるんだけどな
来年上で見れるといいが
増田大も全然走れなくなったし浦田宇都宮辺りが上がってこないと駄目だ
坂本は年俸3億くらいかな
看板選手だし40%ダウンのこれくらいが妥当か
参政党と連携してたチャーリーカークが56されたんだがw
>>818 高村と書いてこうむらって読むのよ! かすかに覚えてたから調べたら盗塁2,3個だったわ
>>907 ウナギが目先の1勝しか考えてないって言ってたからムリ
高村も普通のショートゴロで内野安打にしてたけど巨人史上最速は前田隆w
高村や前田出さなくても鈴木いるやん、そういや船なんとか秀虎てまだいるんかな
>>901 まず外国人先発だよ
即戦力投手なんて今時獲得するの無理ゲーに近い
日本復帰を正式に表明した前田健太 本人はかつて古巣・カープ復帰に意欲を見せていたが、なんと巨人が有力だというから驚きだ
その高木氏は9月4日の動画で『俺がアメリカ行って聞いたら、オファーはまだ全然ないよ、と』など、まだ獲得オファーはないと明かしました」
急な日本復帰発言とあり、まだ獲得に動いたチームはいない模様。しかし、経験豊富な元エースは若手への指導も期待でき、今後、各球団が接触に動くことは想像に難くない
問題は獲得球団だ。実は、古巣のカープは及び腰で、広島に戻って来るかは微妙だという。
「高木氏は動画内で『一説によると関東近辺巨人にはさらに、経済効果を狙った獲得理由もある。
「巨人は同学年の田中将大、坂本勇人も引退間近 田中は200勝達成後が濃厚ですが、今季中の達成は難しい
坂本も、このままだと来年での引退が濃厚なので、前田・田中・坂本の88年世代トリオ同時引退で、興行的な収入を見込んでいるといいます」じゃないかって話だよね』と、巨人・DeNAの名前を挙げていました。
これは我々の情報とも符号しており、現時点ではこの2球団が有力です」(同)
前田健太待望論が出そうだな
>>879 ヤクルト古賀は全然騒がれてないけど打率OPS結構高いし200打席以上立ってる選手の中で三振率1番低かったりとかなり優秀なんだよな
セで岸田の次に優秀だと思う
古賀はリードが良くないって言われているのを見るが
捕手はただ打てれば良いポジションじゃないからな
どうせまたまた同一カード3タテできないんでしょ
という空気が漂ってる
阿倍<泉口はケースバッティング出来ないからバントな
若手先発陣ボロボロ、グリフィンメジャー復帰濃厚、二軍で有望な若手先発候補園田ぐらい、こんな状況だから割とマジでマエケンマイコラス両取りあるかもな
丸もあと85安打するまではレギュラーで使わざるを得まい
グリフィンは帰りたくてもメジャーの需要ねえよ
日本で一度も規定投げたことない奴にいい契約あるわけないだろ舐めんな
即戦力投手だと毛利、中西、竹丸あたりか?
悪くないし2位以降で残ってたら欲しいけど1位は石垣行って欲しいけどな
そこそこの先発かき集めるよりはやっぱりスーパーエースが欲しい
伊織は中5がどう響くかなと言う感じ
伊織も悪いときは悪いからな
立石で5~6球団競合して外すなら石垣辺り一本釣りできないかな
>>936 立石は補強ポイントでも何でもないだろ
競合してまで獲る必要もない
立石行くぐらいなら単独狙いでセンター守れる外野行ったほうがマシ
うちは中5は時々やってるからね。
中5すらやらない阪神がポストシーズン乗り切って行けるかね?
ウナギはCSの事まで見据えて中5日連発してたんか
有能すぎやろ(白目)
そうなると山崎で
17水 神宮中5
23 火 マツダ中5
30火 東京ドーム中6
になるのかな?
本気で言ってる訳じゃないと思うけど中5なんてマイナスしかないのになぜ日程的な問題もないのに2週連続で中5にすると思うのか
>>933 MLB/NYY傘下の前田健太を巡り、NPB/KBO球団が獲得調査。
9月4日の登板をNPB/KBO球団の海外スカウトが視察に訪れたとの報道。8月末にはNPB復帰希望を公言、KBO球団も興味を示したが移籍の可能性は低いとの談。また、情報筋によると、古巣/広島東洋を含むNPB複数球団が獲得調査。争奪戦となる可能性。
https://x.com/NPE_Fgn_players/status/1965392198280905185 さっき嫌なポストが流れてきた
岡本和真17試合HR無しは巨人の4番史上初。
もはや怪我の影響では言い訳出来ないまでに追い込まれている
シーズン中に契約のことで揉めた岡本は来季の構想外も有りそうだ
>>945 2022年7月7日~8月6日(18試合連続)
はい解散
>>941 全部勝てても14勝か
最多勝はかなり厳しいな
>>908 二軍は三塚ですら三盗決めてたり
上がったばかりの浅野が誘い出されてもそのまま走ってセーフになったり
鈴木に叩き込まれてるんだろうなと思った
なんでこいつらこんなこと出来ないんだと文句言うばかりじゃなくて伝えないと
原時代から明らかに細かいプレーが出来なくなってる
ここ最近中継ぎを酷使する国家総動員野球なんで
伊織には最低7回投げてもらいたい
巨専名物大卒野手1位は嫌だから今年も投手指名しろがこの時期から出てくるな
それで佐藤輝明イヤ!牧イヤ!森下イヤ!西川イヤ!立石イヤ!でこの最弱クラスの戦力になっちゃったんじゃん 岡本抜けたら去年の西武って何度も言われてたやん
柳、山岡、マエケン、マイコラスとりあえず全部取れよ!!ルール上全員取れるのかどうかは知らんけど
岡本居ても居なくても変わらんことは今年で分かっただろ
むしろ居ない時の方が勝ててる
二軍】
vs 新潟アルビレックス
ジャイアンツタウン スタジアム
13時試合開始
本日のスタメン
1⃣ 平山(5)
2⃣ 浦田(4)
3⃣ 笹原(9)
4⃣ 増田陸(D)
5⃣ 浅野(8)
6⃣ 中田(6)
7⃣ 乙坂(7)
8⃣ 郡(3)
9⃣ 山瀬(2)
🅿 西舘
>>958 4人とも30オーバーでワロタ
しかも2人は40近いしw
平山竹下二軍神過ぎる 特に平山はここで爪痕残したいな
>>957 サトテルは指名して外したんだが
記憶失ってるのか?
森下なんてどう足掻いても指名できないし、レフト専の西川行くなら石塚の方がいいわ
>>965 何でだよ
広島なら男気帰還ってことで歓迎されるだろ
>>938 立石希望の自分としては噂?通り今オフ岡本がポスティングなら是が非でも立石入札参加して欲しい
岡本がFAまで(といっても来オフだが)いるならこの件に関しては厄介だがいずれ居なくなるならやはり入札はして欲しいな
石塚三塚はお休みかな
しかし郡は何が良くて使い続けてるんだ
>>967 二度怪我離脱してるから金の卵は慎重に育成すれば良いね
センターの上位候補って秋山や平川だろ
わざわざ入札で突っ込む球団があったらびびるわ
プロでセンター守れるかも微妙だし
くふうで田村投げてるぞ 悲しいくらいにショボいけどな…
男気は広島が強くなったから帰ってきたんだろ
相当強かだったわ
>>974 平川はともかく秋山は別に1位でもおかしくはないと思うけどな
>>970 スタメンに一人中堅以上のガス抜き枠作ってんだろ、何人も並ぶんじゃなし
郡なんか言うほども使われてないわ、いくら先がなくても完全には干せないんだろ
>>914 トランプ支持派の男がスナイパーに撃たれ死亡wwwwwwwwww★2(動画あり)
http://bbs.eddibb.cc/test/read.cgi/liveedge/1757560297/ 【訃報】アメリカの大物保守論客チャーリー・カーク、公開討論中に撃たれて死亡★5 [384232311]
http://2chb.net/r/poverty/1757560053/ チャーリー・カーク氏が銃撃され死亡…トランプ氏支持の米保守系団体代表 7日には参政党イベントで講演「トランプ政権誕生の立役者」★3 [Hitzeschleier★]
http://2chb.net/r/newsplus/1757559871/ >>981 外れならまだ理解できる程度な
最初から行くとこはないわ
二軍の打席とかその日の気分で適当に決めてるわけじゃないだろ
有望株の選手は月に◯打席、次は◯打席みたいに割り振ってそれをうまく休み挟みながら計算して出してるんだろ
来年はマイコラス、柳が加わる
そこに大勢も先発転向なら安泰やろ
中継ぎは田中8の躍進もあるから何とかなるしな
>>988 いや必要やろ 辰巳は近本以下やけど佐々木や楽人よりは上
石塚育成落ちきたなこれ…石塚悔しいけど実力無いのは自分のせいなんだから意地見せて這い上がってこいよ
乙坂、郡をスタメンで使う意味は?来年絶対おらんやろ
lud20250912032718caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1757505917/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・巨専】開幕戦3
・わしせん
・わしせん
・【D専】1
・巨専】2
・西武線4
・こいせん
・ハム専3
・こいせん 全レス転載禁止
・とらせん13 阪神逆転するぞ
・とらせん5
・こいせん 全レス転載禁止
・【D専】ペナント開幕メド立たず【平田】
・西武線 5
・はません★5
・こいせん2 全レス転載禁止
・とらせん ドラフト会議総括
・ハム専6
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★68
・はません2
・かもめせん
・こいせん5 全レス転載禁止
・おりせん
・〓たかせん〓
・第106回全国高校野球選手権大会 ★60
・はません ★5
・かもめせん
・はません ★3
・ハム専