◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
西武線 5 YouTube動画>3本 ->画像>3枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1745736914/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
前スレ
西武線 4
http://2chb.net/r/livebase/1745734497/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
前進だろうがなんだろうがスタンドインするから関係ない
いちおつ
初球の空振りは完全なる決め打ち
しゃーない
やっとチャンテ4キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
きたああああああああああああああああああああああああああああ
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
きたああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
期待してなかったあああああああああああああああああああああ
おかわりでサヨナライオンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
やっぱおかわりだよ
きたああああああああああああああああああああああああああああ
超最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
サヨナライオンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ああああああああああああああ
3タテできてたなあああああああああ
日曜日に俺等のしげるもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
おかわり君やったぜ
おかわり舐められて悔しかった
嬉しい!!
890 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2307-WPoB [219.111.140.44]) sage 2025/04/27(日) 15:52:50.68 ID:UE38jgdb0
はあ?1アウトからバントしてどうすんだよ
913 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2307-WPoB [219.111.140.44]) sage 2025/04/27(日) 15:53:31.44 ID:UE38jgdb0
西口あほすぎる
この展開で勝てたのは大きいな
去年だったら負けてる流れだわ
クソ甘ボールだったけどナイス!!
審判が悪いと思うw
おかわりカーセレモニー決定w
ニコニコ顔で乗るのかな
糸井「さすがおにぎり君」
ギータ「おかわり君さんのことですか?」
西武ファンほどびっくりした勝利
西口はチームの状態を踏まえた代打構成するよな
勝負師やね
おかわりキタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!
ミラクル顔面キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
勝ち越しきたああああああああああああああああああああああああああああ
めずらしく予想が外れたぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>108 まあ今日は去年のナベUの出来では合ったと思うわ
競馬から戻ってきたら何か勝ってる!
余裕の勝利ww
今井で落とすとその後二つ勝ち
今井で勝つとナベUで負け
これ繰り返してる気がする(適当)
おかわりに水をかけることにビビらないネビンと元山w
今日はナベUが打たれたけど
ゲームつくったのがでかいわ
今日の甲斐野はマウンド上で精気が感じられなかったなあ
>>115 奇面組乙
…と、若き獅子たちの「気高く進め」を「手堅く進め(送りバント)」だと思ってたワイが言ってみる
まあまあ甘めな球だったな
それを1発で仕留めるのも流石
>>144 サヨナラの場面で二塁にいたらサファテだって嫌だろうし
古賀の代打におかわりじゃなくて平沼出して申告敬遠させて塁埋めさせたのが大きいわ
ナイス采配や西口さん!!
>>152 ネガカスとガイジ連呼野郎は帰ってどうぞ
>>164 檻スレ荒れてるんだろうな
審判もアレだし
>>100 この気分が明後日の夕方まで続くんだよ!
沼敬遠でおかわり勝負って、オリなめてんの?
だったら満塁にするだろ
>>164 前回守備の穴突かれて負けたのが嫌だったんだろ
おかわり君の何が凄いってモフモフの着ぐるみ着続けてこの成績残してるってこと
でも日曜はもともと負け想定でこのカード2勝1敗の想定だから、結果これでもええわ
貯金して5月いけるかも
>>170 セオリー的には代走使ってでも盗塁狙うんだけどな
>>146 オリックスとゲーム差なくなる予定だったのに
2019以降のおかわりはほんと勝負強い
2018以前はクソだったのに
水かけられるのから逃げるおかわりさんに誰も追いつけないの草
何で簡単に申告敬遠したんだろな
次滝澤だろうがおかわりだろうがどっちにしてもそれより打たなそうな平沼と勝負するのが普通な気がするけどよっぽどあのライナーが脳裏に焼き付いてたのか
>>191 こうやって試合終わるとでてくる単発ニワカってなんなんだろうなw
ネビンは味方が活躍すると本当に嬉しそうにするのがいいよね
>>222 おかわりがちゃんと二塁まで走ってるのがw
>>195 バントの方が成功率高いしカウントも0から立てるじゃん
今日は中村一人だけかな
渡邉は最後追いつかれたし、渡部西川もちょっとあるか
球場までくる人だけあって中村の反応にいちいち受けてるなw
>>207 京セラで平沼に打たれてなかったら勝負したろうね
今日の勝ちもアレから来てるわ
Jr.が入団までバリバリ現役で頼むぞ
4番お父さん
5番Jr.
で連発おかわりが見たいんや!
>>233 我が軍の外国人獲得は性格重視だって本当なんだなって思う
>>239 あそこでまんまと申告敬遠してくれたからな
>>239 禿松井ならおかわり→平沼の順で出してただろうなw
自分のことじゃない質問にはすらすら答えるおかわりくんさん
外野の頭越えない平沼とは勝負するべきなのに
打たれても三塁ストップだし
>>252 今までケン・グリフィー親子以外でいるのかな?
中村が長文で返すくらい投手陣に借りを感じてるのか
すごいな
用事で見逃したんだけどなんで平沼申告敬遠おかわり勝負だったんだ?
GW始まり日曜惨デーにならずにヨカタ…ヨカタよ…(;ω;)
>>250 繋がってくるんだな。采配の面でも打線が繋がったな
平沼は昨日も打撃内容良かったし、普通に敬遠じゃね?
せいやどんだけ頑張ってもヒロインなれないのかわいそう
>>276 だよな
めっちゃ上機嫌
普通の人だったらスキップして歌い出すレベル
インタビュアーも下手すぎるんだよな、秋山怒らせたりと
>>297 3塁やると押し出し、ワイルドピッチのリスクあるししゃーない
昨日ヘイトの西川が仕事した
昨日ヒーローの長谷川がヘイト当番やったか
ほんとはWナベのお立ち台だったかもしれないのに持ってないな
>>293 このまま行けばと思ったけどそのうち敬遠されそう
バウアーが、120球を超えても全く気にせず投げまくってるわ、3月にベルーナ来た時とは全然違う。さすが9億円のサイヤング
>>285 これで去年の9月から月間では勝ち越し?
>>282 単純におかわりのほうが怖くないと判断したんでしょ
舐められて悔しかったから打ってくれて本当嬉しかった
この車の演出バカみたいだよなw
どんな気分で乗ってればいいんだよ
幽霊西武ファンだけど、久々に見た
今季4勝13敗くらいかなと思ったら中々善戦してるのな
長谷川はこの感じで延命続けて
1割台でシーズン終えて既定打席到達しそう
ヒロイン おかわり
「はい!・・・ いや普通にうれしかったです
え〜逃げてたんですけど やっぱりすぐ追いつかれちゃいましたね
う〜ん まあ、普通に代打ってかんじでいきました
ヒットだなっとw そんなもんです
ええ〜? え〜そんなこと考えてないんで、またこういう機会
あればそれまでに考えたい
え〜本当ピッチャー陣にすごく助けてもらってますし、なかなか援護できない
これからはバッター人でピッチャーをサポートしていきたい
え〜まあ、思い切ってケガしないように頑張っていきたいと思ってます
ええ〜ww あんまかんがえてないですけど、そんなんわ
子どもたちがたくさん見に来てくれるんで、将来プロ野球選手になりたいと思えるようなプレーを
え〜ま、え〜なかなか点とれずに苦しい戦いもすごく多いですけど、これからはもっといっぱい
得点してファンがよろこぶ試合をたくさんしたいと思います」
明日の朝はNHKニュースやね
7時半過ぎやったかスポーツは
>>331 第二球場のネーミングライツ延長してくださったので…
今井で勝ってたら、昨日今日どっちか落としてたかもね
平沼の方が速球強いからまあ分からんでもない
あくまで去年の数字だけど
>>338 平沼と天秤にかけて?
俺はそれはさすがにねーわw
>>345 リトルの大会の開会式がこのあとあるらしい
ダンスとか上手くても
見た目が微妙だから野球のチアやってんだろうな
スタイル良かったりとびきり美人ならこんなとこいないよな
>>353 NHKの監督コメントによるとそうなる想定でのひら沼敬遠って言ってたよ
平沼だったらインコース攻めでどん詰まりだったと思う
山田は勝ち星つかなかったものの、7試合連続無失点で勝利に貢献できたのは良かった
甲子園のスターが一歩ずつ階段上がってるのは見てて楽しい
帰りの特急買って時間が迫ってる時だとあの車演出はちょっとイライラするかもしれんw
マチャドは左にちょい打たれてるんだね
サンプル数多くないだけかもだけど
>>354 ガシマンがゴミ化したままならそれでいいよ
おりせん森がいないからって言われてたけど
森の知ってる選手ほとんどいなくね?
>>358 レジェンズの下腹部にピッタンコしてますな
中村は子どもを野球チームにいれて見てたせいもあるのかね
子どもやその親に特に丁寧だよな
まあでも綱渡りよな
いつ大型連敗してもおかしくないけど
連勝してもおかしくない
球審が無隅だったから甘い球待ちできたのが良かったな
こっちも散々苦しめられたがw
././././.././../.../...←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
俺以外の雑.〇共はよ〇.ねよゴ〇(´^ω^`)お前ら雑.〇はいつまでも俺を特定できない(ちな俺の下の名前裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる(´^ω^`)ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる(´^ω^`))(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)下.〇生物だろ(´^ω^`)それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事(飲み物も含む)したり寝れたら神経強くてワロスwww悔しいね〜w雑.〇共(´^ω^`)ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜(´^ω^`)これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちなんだが(´^ω^`)
@.〇omo〇huai←▽中.華ア〇マ()き〇(´^ω^`)
栗山が先に引退かな
DISってるのではなく、見てて痛々しい
>>379 連勝には投手陣の今以上の頑張りが
ええ!?
防御率0点台で毎試合7回以上投げてる先発が2枚もいるのに更に頑張りが?!
とりあえずバッターが源田だったとしても同じように代打を出してくれよという話w
滝澤も児玉もいません!とかだったら話は違うけどまあ滝澤も児玉も今後二軍に行くことはない気がする
甲斐野は下に落ちる前の方がいい球だったのに、ちょっと体調不良なんかね
>>395 今日の試合も見てないのか、さすがアウアウ、知性も品性も欠片もない
お前が人生を引退しろ
>>395 ヒットも打ったしアウトになった当たりも悪くないぞ
ナベUはオフ何してたんだろ
もう全員鴻江信者になっとけよ
聖弥はゴロで内野抜くのマジで多くてほんと内川みたい
>>193 生まれたときから太ってるんです
昨日今日のデブとは年季が違うんですよ
>>403 サトシュンの方が酷いからなあ
上げるとしたら平井かナカUかね
山田はルーキーイヤーを見たら、とても1軍に上がれる投手には見えなかったなあ
甲斐野が失点してたら多分流れが代わって三者凡退とかだったかもしれない
甲斐野やっぱ不安じゃのう
>>422 楽天二軍野手陣の実績があまりにも豪華で…
>>164 古賀より遥かに劣化の代打だったのになぁ
ゲッツー欲しさのスケベ心が仇に
西口インタビュー
「ほっとしましたw ここで決めてほしい、決めてくれと送り出しました。
ああ、よかった って感じですね
(おかわり)本当にいい形いい感じで打席に入ってくれている
(べっせい)本当に頼もしいルーキーです。もうね、見てくれたままのいい状態
まあね、あの後にもう一押しできればいいんですけど、課題です
元山)守備を含めて、そろそろ出るかなと使い続けた
下位をしっかり押さえないと。あそこの球の壁を乗り越えていかないと
まずまず良かったんじゃないかなと見てましたけど
山田)二人は連投してたんで、ウィンゲンターも使う気なかった
本当に堂々としたマウンドさばき、自信もって投げてていい
競った展開で使う?)あるかもしれないですね
初戦悔しい形で落としてるんで2戦目3戦目捕れたの大きい。5割復帰目指して」
他局の戦隊シリーズを扱うとはさすがBS
って地上波なのかよ
甲斐野には高めのストレートやインコースも要求してやれ
もっとワイドにコース使えば抑えられるんじゃないの
>>434 鷲2-2鷹(10表終)
10裏銭湯村林左安
打者浅村
>>446 カットとかも使えばいいのにな。
真っ直ぐとフォークのツーピッチで抑えようとするから
まっちゃん6回0失点とはいえ被安打6の5四球でだいぶグダグダだったよ
>>447 7−8連敗がしょっちゅうあるのはもうイヤや😭
ホント初戦もったいなかった…
>>449 ねー
今日みたいに変化球決まらない日はどうにもならんしね
栗山おかわりが引退する前に今居る大体の野手が先に戦力外なり引退なりでいなくなってるだろうな
初戦勝ってたらその後2連敗してたかもしれんと考えれば
2勝1敗で終えて最高の結果だったと言える
去年のチーム11勝目 5/4
今年のチーム11勝目 4/27
1週間早い
ルーキーで2点取って最後は最年長ベテランの一打か…
真ん中の年代どうした!?
外崎とかがもっとやらにゃ!
>>463 そこは西川長谷川じゃないのか
昨日ナベにも言われていたけど
このチームでホームラン打てるの誰だよ
ネビン頑張れよ
>>464 いやいや、貴様がドヤ顔でドラ1指名したアレとアレだろうよ
>>464 そこもそうなんだけど
外崎、源田のあたりも打点上げて貰わないと
1年戦えん
>>466 あの2人マジで今何やってんだろ?
せめて二軍では打てよ
♪ らーいおーんず
おーおーおーらーいおーんず ♪
.● ● _、_ ♪ ∧_∧
☆('( -_-)') ( <_,` )) (゚∀゚‡ ) おーおーおーらーいおーんず ♪
`, -、 ,/ (( ( つ ヽ、 と つ ♪
(( l,___,! ヽ 〉 とノ ) ヽ (⌒,ノ)
ヽ.__) (__ノ^(_) l,_,ノ ( ~ε~ ) らーいおーん~ず♪ <´θ`>ピコーン
武内そろそろだっけ?
来週は2軍でラストだったか1軍だったか
順位はともかく普通に勝ったり負けたりするの楽しいな
去年は野球見たくなかったからよけいに
>>428 それらが2軍にいるのがいいことなのか悪いことなのか
>>395 今日の打撃だけ見たらスタメンの誰よりもライナー性のいい当たり飛ばしてたぞ
西川も渡部も安打は強いゴロだったし
埼玉西武ライオンズ @lions_official
OUR HERO🥇
#中村剛也 選手
#埼玉西武ライオンズ #seibulions #ALLONE
https://x.com/lions_official/status/1916396144726622665 去年全然得点圏打てなかったけど、今年はやるな、おかわり君
結局は得失点差順の並びになるんだよな
楽天はできすぎでSBは負けすぎ
山田くんもっと活躍したらまた一度滋賀で地方開催してほしい
>>470 解説だからそういう視点じゃないと出来ないかと
辻さんもそうじゃないの
声も聞き取りやすいし話せる人だから起用したくなるんだよ
言いたくなるのはまあ分かるよ…
文化放送なんて解説歴長い人=高齢が数人いるし
ライオンズのOBは大体球団に入っちゃって出てもゲストが多いしw
優秀なOBはどこかに取られるしな
>>491 便器は大差で勝って僅差で負けてるからね
1、2番長谷川にこだわり続ける姿には小久保臭を感じるよ西口監督
下位で結果を出し続けてから1番2番を試すじゃあダメなのかねぇ
>>492 皇子山かぁ
震災のあたりで何試合か使ってたな
宗山のクジ当ててたら宗山とベッセイ両獲り出来てたのかな
斎藤に期待しとくか
源田が戻ってくるまで2番は長谷川でもいいじゃん誰でもいいけど
>>493その点、伊東勤の解説はいいね。人格も穏やかになって、本来のいい人の部分がよく出ている
>>493 文化放送って仁志さんやってなかったっけ?
>>500 たぶん楽天が宗山外してたら渡部行ってたんじゃないかな
かなり渡部予想多かったし
>>509 楽天は投手予想が多かったぞ
昨年投手がワーストだったからな
近江高校の監督が山田君のこと褒めてたからなあ、学校の教育もいいんだろうけど、家庭がしっかりしているんだろう
>>507 思ってたより守備が雑だけど動きは悪くないし
思ってたより打撃は良い
>>509 そっかぁ
それならベッセイ取れて結果オーライかな
斎藤も育つかもしれんし
>>513 おかわりさんと栗山さんの間にドラフト指名されてた近江高校の子は元気にやってるのかね?
>>507 打撃センス感じるわ
細いかと思ったらホームランも打てるしな
山田は憧れてた兄貴が大阪桐蔭行って故障してから干されてるのを見て大阪桐蔭からのスカウトを断った反骨の漢よ
普通に遊撃手のほうが守備の分貢献度高いから宗山が規定乗せて.280なら規定乗せて3割は求められるな
>>506 何球団か渡り歩いたのがよかったんかね
また西武でやって欲しいが無理かなぁ
>>507 宗山のくじ引いてたら宗山渡部で1位2位だったのになぁってずっと思ってる
>>523 去年YouTubeで自分に監督やらせてほしい弱い西武は見たくないから建て直したいみたいなことは言ってた
楽天まで1.5差か
火曜日の初戦が大事ですなぁ光成頑張れ
じゃなかった打線頑張れ
寺地とかいうダークホースも打ちまくってる
今年は野手の新人王候補が多いな
西武の二遊間がボロボロだから余計に青く見えちゃうもんよ
宗山いたら源田を2塁回して滝澤が控えに入る最強の布陣だった
(三) 山村 崇嘉 .186 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 投ゴロ 中飛 左飛 二ゴロ
(中) 蛭間 拓哉 .213 4 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 中飛 二ゴロ 見三振 見三振
打 渡部 健人 .203 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 空三振
寒い……
>>485 伊東勤はもう一回監督やりたかったら、youtuberになったのはちがうだろ。youtubeってのは、もうかんとくとかやらないひとがやるものじゃね?まあ、西口で立て直せなかったら伊東さんに頼むしかないが、うまくいきそうだからなあ
渡部聖弥の右打ちのセンスもイイよね
もしかして落合みたいになれるんじゃないの?
現地だったけど、楽しかったー♪
隣の人は外崎にまじで怒っていた。エラーにゲッツー…仕方ないか。
ライオンズファンおめでとう!
西川さん活躍
セイヤさんマルチヒット継続
栗山さん3,000塁打
おかわりくんさん9回目のサヨナラ打
甲斐野移籍後初勝利
おめでとう!嬉しすぎる
渡部はルーキーで首位打者でも獲ろうものなら年俸5倍は上げていいわ
他にまともに上がるのは今のところ野手ではいないしな
【骨牙健在】中村剛也『“栗山巧3000塁打”を勝利で飾った!歓喜の劇的サヨナラ打!』
2025年4月27日 埼玉西武対オリックス 試合ハイライト
同点に追い付かれたところであ、ダメそうってちょっと出かけてしまって今結果見てビックリした。もうちょっと選手を信じないといかんなぁ。ありがとうおかわりくん
安打と塁打の違いがわかんないですが、3000本塁打って3000本安打ってことではないんすか
そういや源田とかいたな
滝沢が頑張ってたから忘れてたw
安打は2塁打でも3塁打でもカウントは1
塁打なら二塁打三塁打本塁打でカウント2、3、4
中学生でも分かるだろうが能無しw
>>546 さん付け忘れた笑
まあ結果無失点だったってことで笑
今井さんにもっと勝たせてあげてー!
>>543 ヒット→一塁打
ツーベース→二塁打
スリーベース→三塁打
ホームラン→四塁打
?
長谷川は20試合に一善だな
こんなの2番でよく使うわ
せめて8番だろ
渡部はやっぱモノが違うな
あとカード2巡くらいしたら流石に弱点もバレ始めるから、下げてくるだろうけどそれでも3割は打てそうだな
中川に打たれてから意識失って
絶叫でハッと気づいたらおかわりさんのサヨナラ打だったので
今NHK見返してるんだけど甲斐野のところは結果知っていなくちゃ見てられないね
審判も敵か
単打だと1、二塁打だと2、三塁打だと3、本塁打だと4
この数字を合計したのが塁打な
因みに、塁打を打数で割った数字が長打率ということになる
例えば今日の西川を例にすると4打数2安打で打率は.500だが二塁打を2本打ってるので塁打は4
長打率は1.000ということになる
>>553 長谷川は絶対下位打線の方がいいが、じゃあ誰入れるのかって話やな
滝澤とかか?
しかしこーなるマジで初戦が勿体無かったなー
もう言っても変わらないけど、マジでもったいねー
西武の41歳栗山巧 史上64人目の3000塁打 41歳7カ月での到達は最年長タイ記録
https://news.yahoo.co.jp/articles/b367ee3d00ddd1d285571351e8127c987764acd8 西武の栗山巧外野手(41)が27日のオリックス戦に「5番・DH」で先発出場し、史上64人目の通算3000塁打を達成した。
6回の第3打席。オリックス3番手の山崎から真ん中低めの直球を右前へ運んだ。41歳7カ月での到達は、12年の谷繁元信(中日)に並ぶ最年長記録となった。
栗山は19日に出場選手登録され、23日のロッテ戦(ZOZOマリン)で今季初の先発出場を果たし中前打を放って04年から22年連続安打をマーク。この通算2149本目の安打は通算3000塁打に王手をかける2999塁打だった。
1番西川
2番渡部
3番ネビン
4番中村
5番外崎
6番以降自動アウト
もうこれれでいいよ
3点以上取った試合は7勝2敗か・・・
結局去年同様3点が分岐点か
そりゃ2得点で勝つには投手陣が1失点以内に抑えないと勝てないからね
中村の最後のやつ
ランナーが二人ともホーム手前でまってて
中村が三塁まで到達してからホームインしたら
三塁打にならん?
ならんかw
>>563 まあまともな頭ならその打順だわな
長谷川をスタメンに入れている意味は
20試合か30試合にまぐれ一発が起こるのを待つだけだからな
>>508 仁志さんはライオンズOBじゃないからw
でも解説好きだし結構文化放送に馴染んでたねw
そのせいかインタビュー機会が多い
長谷川って育成で数年成績よくもないのになんでこんな育てる方向になってるんだっけ?
>>571 顔じゃね
球団の顔にしたいんだよ
骨牙、トノゲンはもう頼れないだろ
>>558 初戦勝ってたら二連敗してた世界線もある
>>571 今の西武の支配下外野手
30歳 松原
28歳 岸
27歳 平沼
25歳 西川、奥村
24歳 蛭間
22歳 渡部、林、長谷川
20歳 古川
ただの消去法
これは奥村・蛭間がアレだから他にいないな
今年も野手ドラフトで捕手・二遊間・外野手をとるしかないな
>>575 奥村ってもう25なんやな、3軍でも打ててないらしいしもうキツいやろ
蛭間は腐ってもドラ1やから、あと2〜3年はみてくれるやろ
長谷川はまだまだ足元にも及ばんがキャラが木村と被るな
誰も期待していないのに忘れた頃に良い仕事をするが頻度はかなり少ない
8番ならギリギリ許せるレベル
結局二軍三軍でも打ててないやつしかいないから二軍で打つけど一軍じゃダメな長谷川使うしかないんよな
ベッセイ入って西川がまずまず育ってもコレってどんだけ人材難なんだよ
大石の例を見れば10年は面倒見てもらえて、その後コーチかフロントだろ蛭間は
なんと言っても天下の早稲田様のドラ1だからな
無名大学の渡部生は今季限りだろうが
>>580 体格は良いんだけど、あまり期待できないでしょ
どう考えても外崎は外野にコンバートすべきだった
西川せいや外崎の布陣ならまだ戦える
>>588 サード君さん、DH栗山かー
体力持つならやってほしいわ
>>588 そしたらそのサードに元山仲田野村が入るだけだから攻撃力は変わらん
>>588 腰のケアも兼ねて打撃に専念させるのが目的だから守備の負担ふやしてちゃ本末転倒
ゲームじゃないからどこでも同じわけじゃないんだろう
それな
外野は初めから長谷川を使いたかったんじゃねえの?
佐藤のチャラい態度は西口が2軍監督時から知ってただろうしな
長谷川はこんなのでも後3年の25歳まで贔屓され続けるだろうな
まあ西口もまずは2年契約だろうから2連続最下位とかなら契約更新されなく
長谷川優遇も終わるかもしれんが
【朗報】元西武ライオンズの鈴木将平さん、28安打目にして遂に今季初の長打となる二塁打を打つ
ワイがくふうハヤテの試合見に行っている間、ライオンズは面白い試合やってたみたいやね
>>573 そうかもね そう考えよう そう考えると生きていける
>>571 プロの目から見たら光るモノがあるんだろう
>>581 ワイも木村を感じてる
だから下位に…
たまーに決勝打打ってケロ
25歳 西川(当確)、奥村
24歳 蛭間
22歳 渡部(当確)、林、長谷川
20歳 古川
まあこのメンツ見たらなあ26以上は育てるって歳じゃねえし
奥村・蛭間は下でも壊滅的だから必然的に2軍とオープン戦で結果出してた長谷川になるだろう
>>507 パテレに宗山の猛打賞動画あったから見てみたけどやっぱうめーわ
聖弥と共に先が楽しみすぎる
>>595 数年後には戦力外になって西武が獲得
開幕スタメンだろうなw
>>599 確かに
長谷川も今年だめなら次入ってくるやつになるだけだしな
本当なら蛭間がスタメンとってなきゃいけないんだけどな
鈴木、愛斗、川越、金子
若手よりは打つかもしれないが伸びしろもない中堅ベテラン外野手をここ数年で事実上切って
ある意味で退路を断って若手を育てようという考えなんだろう
結果出さないと切られるぞっていうぬるま湯体制を変えようとしてるんだろうな
>>610 どうだろうな
落ちた時西口キレてたし女に暴露された発言もあるしチャンスくれるかどうか
支配下あと4枠(緊急時も考えて実際はあと2~3枠か?)
結果出してる候補者
○佐藤太陽 333
○仲三河 327 4本
○金子功児 324
○モンテル 277
○佐々木健
誰にするか?
まあ西川が守備込みでギリ合格で渡部は初めから本人の実力の完全に棚ぼただけど
2枠は埋まって来たんだから最後の1枠は打てねえ奴を無理に入れ込む必要ねえのにな
松原も出始め良くて打てなかったのが長かったがヒットも出たんだから使えよ
外崎のエラーとゲッツーがなければもっと楽に勝てたのでは
松原の外野守備じゃ3割20本くらい打たないと怖いわ
この間の走塁も酷いし
だって代わりが松原、平沼、蛭間とかだろ?
じゃあ、長谷川でいいわな
>>613 森脇佐々木は戻すだろうしもうギリギリね
【西武】41歳の大ベテランが代打では初のサヨナラ打 「決めてくれと思って送り出した」と西口文也監督
https://news.yahoo.co.jp/articles/a01b224f22a59192a651990d080264f6ea7129db 西武は同点の9回に、代打・中村剛也内野手がサヨナラ二塁打を放って3連戦勝ち越しを決めた。
6回まで無失点だった先発の渡辺勇太朗投手が7回に痛恨の同点2ランを浴び、そのまま2―2で迎えた最終回。1死から外崎修汰内野手が左前打で出塁すると、続く元山飛優内野手がバントで送り2死二塁。代打・平沼翔太外野手は申告敬遠で一、二塁となり、西口文也監督は代打・中村をコール。「決めてくれと思って送り出した」というベテランが期待に応えた。
41歳、プロ24年目の中村は通算9本目、代打では初めてのサヨナラ安打。勝負強さを発揮した大ベテランに、指揮官は「ホッとしました」と笑顔。連勝での3連戦勝ち越しに「(延長で敗れた)初戦で悔しい負け方をしたので、2つ勝てたのは大きい。勝率5割目指して頑張ります」と、借金完済にリーチ(11勝12敗)をかける勝利を喜んだ。
他にいないから長谷川でいいけどちゃんとオフにドラフトなり新外国人なり外野手補強しろよと思う
西武のD2位・渡部聖弥、3試合連続マルチ安打「いいタイミングで回ってきたので、かえすだけ」
s://www.sanspo.com/article/20250427-3GY4V7RRL5NEPLXAHRP7P4KGZI/?outputType=theme_lions
(パ・リーグ、西武3x-2オリックス、6回戦、西武4勝2敗、27日、ベルーナD)「3番・左翼」で先発したD2位の渡部聖弥外野手(22)=大商大=が先制打を含む2安打2打点の活躍。右足首の捻挫から復帰後、3試合連続でマルチ安打をマークした。
一回1死二塁では先制の中前打。三回1死三塁では右前に押っ付けて2点目をたたき出し、「本当にチャンスでみんなが回してくれた。いいタイミングで回ってきたので、かえすだけ」と頼もしいルーキーに西口監督は「いい状態をキープしてくれている」と目を細めた。
打球速度が速い渡部は打球が上がらなくてもヒットになるとかチートやん
>>626 だからソフトバンク打球速度が165ないと一軍には上がれんらしい
モンテルはウインターリーグとかでもアピールしてたしそろそろ支配下にしてほしいね
奥村より上じゃないのモンテル
モンテルは選球眼が悪すぎてなあ
とんでもないボール球振ってるところちょいちょい見る
>>618 長谷川が出るのはもういいんよ
問題は打順、なぜ2番なのか
サトシュンが今年駄目そうなら、佐々木が支配下は固そうだが。
あとは野手1~2名かな。
>>630 気持ちは分かるが源田が返ってくるまでは仕方ない面もある
今日だったら元山か滝澤を2番に持ってくことになるし
>>629 そうなんか
なかなか支配下にならんのはそういうのも理由なんだろうな
返すだけって
それが出来ない打者ばかりなんだけどね
源田が戻れば二番二塁滝澤でいいだろ出塁率は高いしバントは上手い
若い遊撃手に二番の重責まで背負わせるのはまだ早い
>>635 序盤はセデーニョDHだったんだから別に打てりゃ使われるだろ
源田は火曜日戻れるけど、下でも試合でてないからまだ戻らないかね。
パテレで見逃し配信見てるけど
9回の送りバント、2塁に投げられてたらアウトじゃね?
外崎のスタートがちょっと悪い
>>639 投手マチャド&一塁トングじゃ
そんなもんじゃない?
走者一塁からのバントじゃトングは前に出てこれないから
一塁側に強めに転がせばセカンド送球は難しい。
強いて言えば一塁手が俊敏な左投だったらワンチャンセカンド送球出来るくらいで…
>>627 スゲーナ
でも明確に数字で決めるのいいわね
ハイタッチ動画見たけど仲田はおとなしいのかな
いつもうつむき加減で心配になるわ
>>644 全然試合出てないからじゃね
出てないのにはしゃいでるよりいいよ
>>364 ごめん、7試合連続じゃなくて6試合連続だった
先走りすぎた
近江の大エースが覚醒の兆し!西武の中継ぎの一角に入ることができるか? 2025.03.23
https://www.hb-nippon.com/articles/3174 >>638 やっとランニング始めたらしいから無理だろね
特に今のところ困ってないしゆっくりでいいわ
>>650 育成枠は支配下65以上じゃないと持てないから仲田黒木は最初からほぼ上げるの決まってたと思うぞ
>>653 あ、そうなんだ源田の情報全然見かけてなかったから知らなかった!サンクス
>>644 最近全然チャンスもらえてないからな
内心抱えてる物はあるだろうね
渡部聖弥特集の有働timesのスポーツコーナー始まったよ
去年のホークスでも開幕から7月に怪我で抹消されるまでずっと一軍にいたけどスタメン2試合だけでシーズン終わったら戦力外だからな
今年も今のところ同じ扱いみたいなもんだし
外崎さん守備が下手すぎてセカンド時代の半分以下のWARに
まあでも打球速度が必要なのはもう隠しようが無い条件だとは思う
特に1番とクリーンアップは必須かな
あと打てなくなってきているのは何処も同じだし
メジャーみたいに1番から打てる打者続けるのも一つかも
大谷翔平の打球なんて速いときは190km超えているからね
そういうのでトクサンTVでメジャーの内野手が後ろに守らないといけない理由で
打球が速すぎて対応出来ないというのが有った
それでショートがバカみたいな鉄砲肩を要求するのかと
まあ160km程度ならそんな事も無いとは思うけど
山田はプロ初ホールドか
おめ
まだ20歳だし、これからどんどんホールドも勝ち星も積み重ねられるだろう
仲田は1日でも長く1軍いるだけで最低保証年俸に近付くんだから
暗くなることもないだろうに
監督と写真撮るのは、初勝利の時か。山田君なら時間の問題で、そのうち初勝利できるだろう
元山
2022 28打席 .148 1本 2打点 OPS.519
2023 42打席 .179 0本 3打点 OPS.380
2024 81打席 .143 1本 7打点 OPS.383
2025 22打席 .053 0本 0打点 OPS.105
コーチの中では今年開花する確信があるらしい
おかわり君去年なんやったん?ってぐらい覚醒してて草
なんやねんこいつ無敵か?
まぁたいらげーむやって大炎上した運が戻ってきたって捉えよう、今井には大変申し訳ないが
>>644 ちゃんすちゃんと回してやって欲しいよな
最後の中村の打席、鳥越さんが引っ込めた古賀と滝沢にちゃんと声かけに行ってるんだな
この辺が名コーチの所以か
気配りになんかじーんときた
>>670 でもハングリーだと思うし、いつか爆発させて欲しいね
仲田あんま知らんけど左打席のあの足の上げ方でタイミング取れるのかね
身体もぶれそうだし
野手のひかえって、生え抜きで人望ある人の指定席だからな。仲田が、不安になるのも無理ないわ
活躍してる選手褒めないで俺はわかってるからみたいな逆張りコメする人って楽しいのかね
率残せてない大樹や元山はだいぶチャンスもらってるけど仲田は2人より少ないからな結果も出せてないし
源田帰ってきたら2塁滝澤になりそうでチャンスがさらに減るから焦りも出るだろうな
今4割台の人がこれから打率上がるか下がるかと言ったら下がる方に張ることが順張りだと思う
ハイタッチ動画で仲田に注目してるけどずっとあんな感じだから、ただああいう顔立ちなんじゃないか。かつ和田に言われるくらいだから真面目なんだろう
>>684 そいつ上級国民だぞ
5chに金払ってるよなうな人間だ、面構えが違う
渡部聖は打球速度は速いんだから後は角度だけ
無理にフライを狙ってバッティング崩すより今の打撃を続けていれば何れ長打も出るようになる
あと今井・隅田が師事している鴻江アカデミーって凄く無いか
鴻江理論を理解している人がいればコーチに雇えばと思うけど
鴻江アカデミーって師事したいって人が門前市をなしてそうだけど
どうやって受ける受けない決めてるのかね
セイヤ火曜から大丈夫かな
なんか番組でポーズするために長打狙ういうてたし心配や、、、
仲田は一応ユーティリティだし降格はまだ無いんじゃね
打てないとなると仲田の良さってなんだろってなる
実際1軍の試合でいいとこ見せてくれないとわからねえ
現状なら元山だの野村だのでもよくて、その二人より仲田をってイメージがない
とりあえず現状のベスメンは源田復帰で滝澤とスタメン
長谷川スタメンはもう諦めた、でも下位においてくれ
1打席目のひっぱりはほんとうんざりした
ユーティリティだけど一番レギュラー取れそうな外野はOPS.438が贔屓枠だからなぁ
仲田も使って競わせてやれよチャンスもらってダメなら納得できるけど今の状態なら不満溜まるだけだろ
2軍成績
佐藤太 21打席 打率.333 0本 1打点
仲三河 49打席 打率.327 4本 8打点
金子功 34打席 打率.324 0本 5打点
モンテル65打席 打率.277 0本 5打点
蛭間 89打席 打率.213 0本 7打点
渡部健 59打席 打率.203 2本 11打点
山村 59打席 打率.187 1本 6打点
奥村 46打席 打率.196 0本 1打点
支配下連中は恥ずかしくないのか
狙うのは宗山って当たり前だろwww
1位指名したんだから
>>653 ヤクルトの残状見てると無理して試合出ても良い事ないから怪我の影響無くなるまであげなくてもいいと思うわまだ100試合以上あるわけだし
仲田はタイプ的に檻・中川を目指せば使い道が拡がるんだと思うけど、チームの方針とは違うんだろうなぁ
仲三河はここまで打てるのに支配下にすらなれないってのはなんなんだ
ここまで打てるならセデ外れで中村栗山を入れてるDH要員
将来の大砲候補としても育成するわけにはいかんのか
>>706 守れれば支配下上げるよ
指名打者しか出来ないから戦力外になったんだし
ユーティリティで代走からの守備が生きる道なのかね、仲田
でも今それが必要そうなの平沼と大樹くらいだし…
交流戦になったらまた変わってくるだろうけど
チームに一番足りないの打力だし将来主砲になれそうな器なら一軍で使って育ててもいいんじゃないの
今のチーム状況で長打狙える選手を二軍に置いておくのはもったいない
結果残してる言うても二軍で50打席程度だからな
緊急で1軍に欲しいポジションなら少ない出場数でも上がるかもしれんが仲三河の場合は実質DH専だからね
ちょうど落ちたし二軍でセデーニョより結果出せば良いアピールになるかもね
送球イップスって直せないのか?
プロなら送球くらいと思うんだが
いやだからさ
DHには来年引退してもおかしくない二人が今いるわけで
DHしかできない状態でも上げて1軍で対戦させる経験積ませてもいいじゃんって話
そうやって1軍の空気に触れれば守備をさらに頑張ろうって気持ちにもなるんじゃないかな
人によるけどさ
一軍に緊急で欲しいポジションは長打を打てる打者というポジションだぞ
守備位置より大事じゃね
一軍で経験積ませろというのは二軍でやることない選手に対して言うことやろ?
せめて100打席ぐらいは出てそれからやないか
理由つけてるけど去年の村田上げろ勢と同じで個人的に見たいだけだろw
しかもDHって打たなきゃチームに貢献できないわけで、経験詰ませるってポジションじゃないのは当たり前だし
チームがどん底に去年みたいになればそういう声が強まってお望み通り使うんじゃね?
DHしか出来ないのに1軍実績皆無で支配下になるわけが無い
打てなかった時に潰し効かないからね
>>716 粘着質のやつがなんか面白おかしく言ってるだけでしょw
野球の話題ができないから、レッテル貼って暗い楽しみ方をしてるw
ちなみに俺は知らないわ、その人w
不調だから2軍で試合でてるんじゃねえの?
でてないんか?
>>720 遠征には行ってないっぽい
火曜からはホームだし出るかもね
横浜はベテランがスカスカで佐野が入団当初から代打起用されてレギュラー掴んだ おかわり栗山がいつまでも元気なのも考えものかも
仲田は外野やらせた方がまだチャンスあるんじゃないの
キャンプの映像でも相当ポロポロしてたし滝沢児玉を差し置いて使われることはないと思う
>>704 そうそう
必要な時はこれからいっぱいあるよ
無理しないで大丈夫
まだ開幕して1ヶ月だけど
パは新人王候補が熾烈ですね
>>701 下4人は去年1軍で試合に出まくってたのに
どうしてこうなった
>>722 土井正博さんはホームラン20本台打っていて本人もまだまだやるつもりだったけど
次の監督の広岡達朗は若手を育てて強くするつもりで使わないぞ、若手に譲れって根本さんに言われて引退したのよね、結果黄金期が始まった
巨人も長嶋ナベツネの無計画な四番打者コレクション路線があったけど、それから高齢選手切って行った清武GM時代は強かった
でもポジション的にはおかわりや栗山が若手の邪魔してるって感じでも無いと思うけどな
指名打者枠だしそもそもそこも本来ならセデーニョがいたはずのポジションだし
渡部の初ホームランいつ見れるか楽しみだなあ
2割後半でも今の野手陣の中なら貴重なのに上出来すぎるわ
西川や長谷川ですらホームラン出るんだから、渡部も近いうちに出るだろう
渡部は多分将来的には首位打者争いの常連で
ホームラン30本とかになりそうだと思う
山川みたいなホームランか三振かみたいなバッターとは違うと思うけどね
それにしても打球速度の指標は大切かもね
打球速度が160km以上でバットコンタクト率が高ければ期待は出来る
渡部は、欲を言えば長打が欲しいがもう少しかかるとか、牧選手は優しい人でしたが、超える活躍をしないと意味がないとか、受け答えも信ではない
今んとこほとんど単打なんだな
慣れてくれば飛距離出るか?
打球速度が速いんだから
後は角度だけ
ただ飛ばないボールだからきちんと当てないと単なる外野フライになる
メジャーだって大谷翔平が初速190kmの打球で135mとかだから
昔のNPBのボールが飛びすぎだっただけ
怪我前に惜しいファールとかあったしな
プロの球に慣れたらやってくれそう
>>726 去年このメンバーがここであげろあげろって代わる代わる言われてたんだから恐ろしいよ
秋山みたいに長打はダメっていいながら長打が増えてきた選手もいるし
成長速度は成長パタンは千差万別
ちょっと打席をみた素人がドヤ顔で語るようなもんじゃない
素人は楽しみにしてればいいんだよw
イチローも打率2割5分で良いなら60本打てるよってコメントしてたよ
>>701 来年は支配下と育成逆にしたいくらいだな
育成高卒野手達も三軍で打ってるし、数年レンジで考えると25歳以降で一軍にいない野手は結構ヤバイよなぁ。
長谷川は下位打たせて初球からでも甘い球来たらフルスイングするぐらいで良いと思うけどね。
出塁率とか考えて浅いカウントだと見逃し多いし。
監督采配
・平良がクローザー再転向でやる気失った
・外崎サードコンバートでセカンドが大きな穴になった
・思い切りの良さが定評の長谷川を1番固定して持ち味失った
・キャンプ前に唯一のスタメンと評価した源田が不倫した
>>747 打順固定でレギュラーもらって持ち味を失うとはなかなかだなw
抑えで数千万の出来高つけてるのにやる気なくて数千万ドブに捨てる馬鹿はいない
質問です
明日からの先発、3人目に今井使ったりしないですか?
金曜日に試合無いから、中5日と中7日で元に戻すなんて事をしないですか?
渡部の父、泰明さんは本紙の取材に「たぶんDNAの突然変異だと思う」と、息子について語っていた。
両親ともにスポーツとはさほど縁がなく、「普通の家だし、野球の英才教育をしたこともない。
親の自分たちが一番驚いている」(泰明さん)というのだ。
評論家の山崎裕之氏は「ひと言で言えば、下半身の粘りです」と、こう続ける。
「打撃でタイミングが多少ずれても、ヒザと腰で踏ん張り、
瞬間的にボールに合わせてしっかりとスイングができる。
合わせると言っても、当てにいくような打撃はしない。
自分の理想とするスイングが崩されても、体が開かないので打率が残せる。
この下半身の強さは天性のものではないか。こうしたタイプの打者は大崩れはしない。
壁に当たっても成績は急落しないでしょう。
今はまだ本塁打はゼロですが、プロの水に慣れてくれば一発も打ち出すと思う。
心配事といえば、ルーキーなので体力がどこまでもつか、くらいです」
>>747 外崎はセカンドの負担減って打撃が良くなってるけどね。
なぜか隅田さんと時は援護あるし
密かに隅田さんの全勝を望んでいます
平良にしても後ろにいなかったらウィンゲンダー以外はやばいリリーフしかいない現実
>>755 控えで内外野できるの仲田だけだから児玉だろう
源田帰ってきたら元山じゃないか
・左打
・二遊でセカンドメイン
・セカンドは夏央
・打率0.53
マジでどんぐりが内野に来ただけ
外崎が普通にセカンドだったら
今より成績悪かったのかしら
>>745 あの当てただけのバッティングされるよりは強く振ったほうがまだマシだからな
もぎっが大活躍してるけど多分セだからよね
若林と同じ気がする
渡部みたく打球速度速ければ当てるだけのバッティングでもヒットになるんだけどな
長谷川だとフルスイングしないと内野超えない
>>728 そうそう
そもそも代打自体も薄くて困ってるチーム…
>>764 そういう差は無いでしょ
神宮が「打ち下ろし」で投手が投げにくい、打たれる球場なのは影響あるんじゃないかな
近年交流戦上位球団はセパで同じくらいの比率で日本シリーズなんか最近はセがよく勝っている
去年広島で防御率3.21の九里亜蓮は今年は5試合先発で1.46だし
評論家の山崎裕之氏は「ひと言で言えば、下半身の粘りです」と、こう続ける。
「打撃でタイミングが多少ずれても、ヒザと腰で踏ん張り、瞬間的にボールに合わせてしっかりとスイングができる。合わせると言っても、当てにいくような打撃はしない。自分の理想とするスイングが崩されても、体が開かないので打率が残せる。この下半身の強さは天性のものではないか。こうしたタイプの打者は大崩れはしない。壁に当たっても成績は急落しないでしょう。今はまだ本塁打はゼロですが、プロの水に慣れてくれば一発も打ち出すと思う。心配事といえば、ルーキーなので体力がどこまでもつか、くらいです」
ここまでの大絶賛は見たことねえな
>>772 辛口で炭谷アンチの親玉と呼ばれてた山崎がべた褒めとはねw
仲三河をさっさと支配下にして、一軍で使えや。
明らかに長打不足ってか、現時点で長打力ならチーム内なら仲三河が一番。
長打打出ない相手ピッチャーは怖くないわな。
左ピッチャー不足の佐々木と、仲三河を支配下にして
一軍に上げて試合出すべき。
ホームランはパリーグ断トツに少ない7本か
だが不思議なことにセリーグは西武と同じ7本のチームが4つもある
>>775 チュニドラに至っては試合数同じなのに得点10点以上少ないぞ
あそこの成績見てると去年のうちを見てる気分になる
実際の試合は見てないからわからんけど
8本 佐藤
7本 岡本 広島 DeNA 中日 ヤクルト 西武
ドラ1位斎藤大翔も守備型で滝澤児玉と被るし2年後3年後のビジョンが見えないね
今井高橋平良隅田は移籍するし
4/28(月)のパ・リーグ公示
【出場選手登録抹消】
金村尚真(F)
上川畑大悟(F)
和田康士朗(M)
4/29(火)の予告先発
(G-C)井上温大×森翔平
(S-DB)ランバート×ジャクソン
(D-T)涌井秀章×才木浩人
(L-E)髙橋光成×古謝樹
(B-M)宮城大弥×西野勇士
(H-F)モイネロ×伊藤大海
サトシュン落とさないのかよ
左おらん言うてもあの状態じゃ敗戦処理もできんやろ
今年のドラフトの目玉の立石がセカンド守ってるみたいやな
敗戦処理ならおれ達補正が入るだろう、我が軍特性を発揮してさ
>>779 そのかわりうちはセカンドが打席に入るじゃん
いい加減、古市を使って欲しい
古賀はドラ1だからと優遇され過ぎ
中日のセカンドは田中幹也ならなつおくらすの守備だが、それ以外は守備も打撃もなつお以下だぞ
>>788ソフトバンクのの三浦瑞樹が、中日に拾われて、今度先発するらあしい。。中継ぎは首になったのを拾った方がマシだろ。
エスコンまわりに迷惑駐車してるらしいじゃん
欠陥施設かよ
中日の金丸夢斗は武内の上位互換とか言う触れ込みだったけどまだ一軍に上がって無いね
中日のセカンドは去年3割打者の福永がやるんじゃないの?
キャンプから期待されてたけど怪我して今居ない
明日はクラッチ・東北ゴールデンエンジェルスが来るのか
打球速度主義に味しめたら創価立石行くかもな
ただなんか微妙な気がするんよなあ立石
>>787 古賀ドラ3やなかった?
2021年の隅田1位サトシュン2位古賀3位
>>789 通算ops
田中 .551
夏央 .501
群馬行こうかと思うが、車ないから電車とバスだ
帰りのバスとか大丈夫なのかな
>>792GWのどこかで金丸は、1軍でびゅうするらしい。ベイス相手らしい
>>797田中はいい選手だがスぺで稼働日数が少ない。病気の影響もあってもともとフル出場が無理だしな
>>797 高卒で1年目からでてた選手の通算で見てどうするw
成長著しいまだ22歳なんだから今年の成績でみろよw
交流戦で山田に打席立たせてみろよ、長谷川より期待できるだろ、甲子園で本塁打打ってたし
滝澤は9番に置いとけばかなり機能すると思うぞ
最高の9番像まである
>>804 長谷川は高3の夏コロナで甲子園中止だったけど県大会.400 2本で優勝だぞ
引っ張って欲しい場面でちゃんと引っ張れたりしてるし成長は感じるな
打率は上振れしてるだろうからそのうち落ちるとは思うが
パワーがないのがなんとかなればね
スクイズとか警戒されまくってるし
打率と長打率がイコールの選手は初めてみたかもしれん
古謝さんオープン戦では打ってたよね
あの頃とは全然違うんだろうね
去年古謝打ってたしいけるような気がする
抑えられた試合もあったけど…
左先発なら
西川
長谷川
渡部聖弥
ネビン
外崎
おかわり
大樹
古賀
夏央
かなあ
源田が戻ってきて滝澤セカンドに戻したら打てなくなった
もしそうなったらセカンドに盛り塩でもしとけ
なんかあるぞw
トノはちゃんと守備練習してるかな
昨日のハイタッチ動画で宣言してた
3/9 のオープン戦も光成古謝だった
せいやんと今はなき平沢さんがめっちゃ打っている!
このままいくと来週の金曜日の大宮先発は今井じゃない可能性大ですよね
浅村さん今現在安打数 1991 なんだね
あと9本か… ベルドでは出ないかな?
>>822 まだご存命だろw
平沢いつ上げんだよな
まあ2軍打率.077じゃあなあ
滝澤はもっと座り込むようなフォームにして四球稼いで欲しいな
近藤復帰5/27復帰は草
これで怪我なり再発なりしたらもう年齢的にも取り返しつかないだろ…
>>821 土でバウンド変わって取れないとかまだサード慣れてない感じの守備だったな
>>825 オープン戦絶好調過ぎて心配したけど
そこがピークだった…にならないように
上げてきて欲しいと思ったら上がるどころか
出ることすらできないって持ってない人だな
平沢
野村
仲田
元山
これだけ補充したセカンドが総倒れはさすがに草
外崎だっていい年だし不調時外したくなることもでてくるだろうに
現状だと佐藤待ちになるのかね
村田がサード軽快にこなせるようになるといいけど守備得意な印象なし
仲三河と合わせて大砲として起用されやすい道はあるので
守備なりの課題クリアして顔見せてほしいわ
まあ源田も流石にGW明けには戻るだろうしセカンドは滝澤でいいんじゃね?
うちはチーム三振数が12球団で断トツに少ないのだとか
ホームラン打っている選手は思い切り振っているからどうしても三振数が増える
このことから逆に長打狙いでは無くて
そもそも当てに行っているんだなと
九鬼と西巻は今横浜にいるが、しぶとくフォアを選んだり、守備固め軽快にやったりしてるぞ。外様のドングリのいきのこりかたをわかってるかんじだわ。滝沢と児玉がまmもれるから、なかなか生き残りも厳しい
今の状況で活躍できないセカンド候補やそもそも未だに一軍に上がれてない奴らは厳しいわ
それなりに打ててる滝澤だって1ヶ月後はどうなってるかわからんし
西口は、滝沢を使い続けるだろ。今井、隅田、たけうちにひつようなんは、とにかく守り切ることだし
職場のヤクルトファンのおじさんが
交流戦のベルドチケットを取ったら
安過ぎて感動していたよ
平日だから1日だけ行こうと思ったのに
安過ぎて全部行くらしい!
>>835 滝澤の打席見てる人ならわかるけど、内容がいいんだよ
ボール球に手を出さず難しい球はカットする
四球とれる相手か、ランナーを進めたい場面か
そういう判断込でバッテリーと駆け引きできてる
不調で打てなくなってもこういうことできる選手は戻すの速いし
不調時でもそれなりの仕事をする
どんぐり達は少し活躍するとすぐ弱点見つけられて終わるからな
渡部ですら左相手には弱いみたいな数字になってるし
>>824 3連戦で9本も打たれたらアカンわw
でもホントにそうなればワイはテレビの前でスタンディングオベーション
他のファンの感情は知らんけど今となってはええやろ
開幕直後は代打出されてた浅村もいつの間にか復活してんだよな
滝沢は何気に芯に当てるのが上手いほう(当社比)
外野の頭は超えないので初球からゾーン勝負でOK
追い込むのは簡単なほう
追い込んでから中途半端な変化球はカットされる
追い込んでからは高めのストレートでポップフライに打ち取りたい
流石ライオンズ産浅村
息が長い選手になったな
ナカジの次に浅村
この2人にはたくさんワクワクさせてもらえたなあ
データ上は滝澤選球眼よくないけどな
チーム内ボール球見極め率ランキング(30打席以上)
古賀 83.0%
外崎 82.7%
ネビン75.1%
長谷川74.3%
中村 73.8%
渡部 73.5%
源田 73.1%
セデ 70.3%
野村 69.6%
滝澤 68.9%
西川 66.7%
3塁UZR見たけどあんだけエラーやらかしてる外崎も-0.3で済んでるのか…
慣れてくれればいいんだが…
>>849 チーム内で4位なだけで長谷川の数値は12球団の中だと低い方です
長谷川は見極めてるんじゃなくて、手が出ないだけだから
>>846 ボールゾーンの球をカット出来てるってことじゃね?
古賀が1位な時点で意味のない指標とわかる
チャンスでフルカウントからとんでもないボールに手を出すこと何度見たか
こう言うふうに指標見ずに印象だけでドラフト指名や育成進めるから西武は弱いんだろうな
>>853 この指標はボール球を振らない指標で
フルカウントのぼーるだまを振らない指標でも
ぼくがみたぼーるだまを振る回数(うろおぼえ)でもないんだ
意味がないと感じるのはその違いを理解できてない君の問題なんだ、わかるね
ボールゾーン83%見極めてフォア一つってどういう才能だよ
>>856 要は打てないと舐められてストライクしか投げられてない
ストライクからボールになる変化球とかがなく投げミスのボール球しかないから見極め率が高くなってるだけ
>>857 割と古賀アンチの俺でもそこまで酷い事は言わないぞ
>>846 その指標の厳密な定義は知らないけどさ
際どい球をカットする選手はその数字低くでないか?
そもそもそのカットした球がボールかストライクかの判断って誰がするんだ?
とか疑問がでる
見送り三振が多いと、その指標が高くてもあまりよくないのでは?
極端な話、全部バット振らなければその指標は悪化しない気が
滝澤は今はものすごく頑張って誤魔化しているだけでさすがに根本的な能力が足りなすぎる
努力は認めるけどあんなもんずっと続くわけないからどうしようもないんだよな
もう少しだけガチムチになってみても良いんじゃないのか
つか、そのデータまじか?
滝澤なんてしょっちゅうフルカンまで持っていてるイメージあるべ
絶対褒めない、認めない
何がなんでも叩かないと気が済まない障害者クソウケるw
>>856 いいね
そうやって複数の指標を組み合わせないと実像掴めないんだよね
見送り三振しかり得点圏しかり打順然り
長距離砲の四球多いのはボール球見切れることよりも1塁あいてるので
とか一発警戒歩かせてもいいからで容易なボール球が多い
とかも要素になるし、一指標だけでどうこうはナンセンス
>>861 上でも書いたけどさ
フルカンからストライクからボールになる変化球を5球カットしたら、
その指標めっちゃ下がるよねwっていうものじゃねえの
見送り三振気にしないって選手のほうが高くなりがち
だからその指標だけでどうこう言うものではない
>>859 カットした球や打った球や空振りの球がストライクやボールかは記録員が決める
際どいボールをカットしてるかどうか判断するならこの指標とスイング率を見ればいい
滝澤はスイング率低いのでストライク見逃してボール球を振ってる
恋は盲目っていうしな
逆に嫌いなやつの粗は見えやすい
グダグダ言ったり妄想ベース相手にしてもしゃーないのでちょっと調べてきた
以下AI回答
ボール球見極め率 = ボール球に対してスイングした回数 / 全スイング回数
ボール球見極め率とは、打者がスイングした際のボール球(ストライクゾーン外の球)の割合を指します。
具体的には、打者がスイングした球のうち、ボール球だった割合です。
外崎は毎年筋筋膜性腰痛発症するから、抜けたら佐藤上げるの?
滝澤は見極めてるとかじゃなくてとにかく必死にカットでも何でもやってるだけだよ
隙あらばセーフティやったり何が何でもプロで生き残ろうと必死なだけ
こういう心意気はみんなに見習って欲しいけどね
別にボール球見極め率が低くても滝澤は見極め率が高い長谷川や古賀より何倍も活躍してると思うけどね
でも滝澤はボール球見極めるところがウリって言われるとそれは違うだろとなるだけで
この新しい司会っぽいのは長谷川が問題起こしてるの知らんのか
言えるわけないやん
A.フルカンからボールになる変化球をしぶとく5球カットして四球で出塁
B.フルカンからボールになる変化球を見送って出塁
C.Bと同じ
A.フルカンからギリギリのストライクを5球カットして四球で出塁
B.フルカンからギリギリのストライクを見送って三振
C.Aと同じ
打者ABCの同じシチュ与えても結果は変わる、見極め率高いといえばCってわけではなく、Bの可能性があるし
低くてもAは貢献できてる
実際長谷川は四球取れないが滝澤は取れてるとかね
こういうの調べ出すと全員分やりたくなるし、各指標組み合わせて考えたくなって時間泥棒になるのでとりあえずおわり
まあ色々判断するならもっと打席数が必要だな
たかだか30打席くらいであれこれ決めつけてるのは笑っちゃう
あんな小さい身体でバテないで欲しいな
カットするはずが空振りなら疲れてる証拠
源田が戻れば利府レッシュ休暇与えてもええかも
みんなケンティーの話ほとんどしてくれなくて悲しいな
源田が戻れば休養が滝澤には必要だが外崎にはもっと必要だ
三塁守備固め滝澤なら外崎だけでなく源田も少しラクできる
二塁児玉なら元山仲田よりは攻撃面でも余裕ができる
そもそも元仲(二人合わせて未だ1出塁)より下というのは無い
ボール球見極められてるとかどうでも良くね?
見極められててもヒットや四球なきゃなんも意味ねーし
見極められるから凄いって謎だろ
結果どうなるかは置いといて、補強ポイントじゃないポジションないから
この先ちょっと結果出した程度じゃ滝澤も長谷川も古賀もドラフトで競争相手が来る組織になったのを覚悟しといたほうがいい
伸びしろ怪しい児玉とかの扱いがかなりめんどいよな。下で調子が良いから使え使え言ってたやつらはどこ消えたんだか
外様のセカンドどんぐり四天王の方が先に首になるだろ、児玉は守れるからそのあとじゃね?四天王では野村が一番最後まで生き残りそう、滝沢は守備が衰えない限り現役
明日から三連勝して他のチームがなんやかんやすれば同率首位くらいにはなるのかしら
夢が広がるぜぇーッ!
>>886 西武が楽天に3連勝
ロッテがオリックスに2勝1敗
ソフトバンクが日ハムに2勝1敗か3連勝
この条件のみ西武オリックスが同率首位になる
>>887 おぉー計算ありがと
一時的にでも首位に立つところ見てぇなぁ
西武・源田 今週から練習復帰へ 右大腿直筋損傷で離脱中
s://news.yahoo.co.jp/articles/c0d889a8746797adbb1cabc3db6c99c9d49c6911
右大腿直筋損傷で離脱している西武の源田が今週から練習復帰すると西口監督が明かした。
18日のソフトバンク戦で患部の張りを訴えて途中交代。19日に出場選手登録を外れていたが、指揮官は「順調。休み明けから体を動かす」と現状を説明した。
状態を確認しながら、5月中にファームで実戦復帰する予定となっている。
>>784 うちにドンピシャで震える
しかもホームラン量産してるって・・・
【西武】ローテ再編は「まだしない」選択に 今井達也、隅田知一郎のリーグ上位腕は今週も週末に
s://news.yahoo.co.jp/articles/8676338383c56883b7f13948df73575d9da2f0d8
西武はローテ再編を“まだしない”選択をした。
4月も終わりにさしかかった今、今井達也投手(26)と隅田知一郎投手(25)の左右両腕が勝利数、防御率、奪三振数などパ・リーグ投手部門の上位を占めている。
ここまで2人が連戦となる先発ローテーションを組んでおり、西口文也監督(52)も適切なタイミングでの再編を示唆しているものの、日程が変則になってくるこのゴールデンウイークではいじらないもよう。
29日からの楽天3連戦(ベルーナドーム)の後、金曜日が移動日で、5月3日から日本ハム2連戦(エスコンフィールド)となる。
これまで金曜に先発してきた今井を、ここで再編する選択肢もあったとみられるが、28日に投手練習を見守った大石投手コーチは「順番通りにはめ込んでいくだけです」と表現した。3日は今井、4日は隅田の先発となる見込みだ。
この日は1日楽天戦の先発とみられる与座海人投手(29)が開幕後初めて1軍投手練習に合流した。左肘痛からの回復を目指す武内夏暉投手(23)も、問題がなければ最短で5月7日ソフトバンク戦(ベルーナドーム)の先発がありえそうな状況だ。
まずはゴールデンウイークから5月上旬にかけてそれぞれの状態を確かめながら、適切なローテ再編とタイミングを見極めることになりそうだ。
上田は頑張ってたのに勝てなくて可哀想だったな
まあそろそろ炎上しそうではあったが、それは与座も同じだし
今日はヨザだから火曜だけど惨デーライオンズなんでしょう?
( ;∀;)
>>837 2500円くらいの株優で4000円のA席に引き換えられるって知ったらびっくりしそう
>>894 そろそろここら辺からブルペンに異動させたいのだが
立石ほしいし一番チームにマッチすると思うが
実際に創価系列の学校はドラフトで獲った実績がないからねぇ
もしどこでも指名可能ならそれはそれで競合しまくるだろうから獲れる気がしない
でも立石はメジャー志望だから避ける球団もあるか
いつのもパターンでパリーグ球団に集中するんかな
宗教云々の前に、創価大とのパイプってうちはあるのかね?
さて絶好調、しかも2軍から彼らも上げってきそうだしさらに強くなりそうな楽天戦
1つ勝てるか?
毎年GWは9連戦とかあったのに一つ休みの3連戦、5連戦が良いんだか悪いんだか・・・
>>904 コーチのあと編成でトレードや現ドラのスカウトやって去年オフの体勢刷新までいた
どのみち単独指名は絶対にない
昨年の大学日本代表なんかみても3年生の中心選手が普段の年より少ない(明治小島選手は渡部らをさしおいて4番だけどDH)
立石選手にはかなり集中するはず
幸いなことに斎藤らルーキー二遊間選手がみな当たりっぽいし金子が急に伸びている(少なくとも山村は完全に抜き去った)
そもそも今の高卒4年目の代って高校時代の評判があてにならなさすぎだから大学にも微妙なのが大勢入ってるに違いない
打撃力において育成指名滝澤>上位指名組なんて言ってたけどそれどころか独立指名金子>NPB上位指名組になってきた
毛呂山のクマは来るとしたら戸田だけど
飯能市阿須のクマはもう八高線越えて狭山丘陵に入ってるから
小野ってドラフトは近鉄やろ?
自由契約から獲った選手はそりゃ学校関係ないわ
4/29(火)のパ・リーグ公示
【出場選手登録】
西川史礁(M)
確実にクジになるだろうけどほぼ間違いなく立石になるだろうね
斉藤育つまで待てんだろうし
小島も欲しいけど長打力あるのは立石だからね
セカンドも無難に守れるみたいだしドンピシャすぎる
補強ポイント ◎二塁手
他 外野手(長谷川がだめそう) 捕手(古賀だめそう) 中継ぎ・抑え(佐藤劣化で中継ぎ左腕いない・勝ちパリリーフ不足)
楽天ファンに「光成の一戦目がチャンス」とか言われて俺悔しいよ
対イーグルス戦にイーグル商会感謝デーあてがうな。
そういえば武内 今井 隅田で3タテくらったよね…
どうなるかわからんよ
>>921 週の後半前半綺麗に振り分けられないのかな?
いつも日程偏るよね。
>>920 まあ実際相手先発が必ず負けるピッチャーだったらそういうこと言われて当然やろ
>>924 雨天中止の影響でこうなっただけだから
多分どこかで調整すると思うけど
〝今〟じゃ無いんだろな
西口豊田を信じる
西武(子猫スタメン)
投手 位置 選手名 投 防御率
先発 投 上田 大河 右 3.00
打順 位置 選手名 打 打率
1 遊 佐藤 太陽 左 .333
2 二 金子 功児 左 .324
3 指 セデーニョ 右 -
4 一 村田 怜音 右 .275
5 左 仲三河 優太 左 .327
6 中 蛭間 拓哉 左 .213
7 三 渡部 健人 右 .203
8 捕 柘植 世那 右 .158
9 右 古川 雄大 右 .143
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021030602/stats https://www.nikkansports.com/baseball/professional/farm/score/?bw_pageId=oneball&gameId=2021030602&mode=record#batter ヤクルト(戸田軍スタメン)
投手 位置 選手名 投 防御率
先発 投 中村 優斗 右 1.29
打順 位置 選手名 打 打率
1 三 西村 瑠伊斗 左 .157
2 遊 田中 陽翔 左 .176
3 指 川端 慎吾 左 .208
4 左 澤井 廉 左 .215
5 中 濱田 太貴 右 .083
6 一 根岸 辰昇 左 .200
7 右 モイセエフ ニキータ 左 .135
8 捕 松本 龍之介 右 .172
9 二 澤野 聖悠 左 .147
[生]LIONS プロ野球中継2025~ファーム~ 4/29 西武vs.ヤクルト
4/29 (火) 12:55 ~ 19:30 (395分) スカチャン5
ch等ご契約者は無料でご覧頂けます。
▽4月29日開催 実況:足立清紀
※試合状況により番組内容が変更になる可能性がございます。
[生]LIONS プロ野球中継2025~ファーム~ 4/30 西武vs.ヤクルト
4/30 (水) 12:55 ~ 19:30 (395分) スカチャン5
ch等ご契約者は無料でご覧頂けます。
▽4月30日開催 実況:木下貴道
※試合状況により番組内容が変更になる可能性がございます。
CAR3219フィールド(西武第二球場)の天気
https://tenki.jp/leisure/baseball/3/14/31061/1hour.html レフト仲三河か
イップス大丈夫そうなら支配下あるかもな
>>929 ほんとなら別件昼間古川辺りが中軸担わないと駄目なのになあ
1日武内の復帰戦かな?と期待したが與座か
自分の與座率めっちゃ高い しかも毎回勝ち
イップスは何回も反復練習してる単純な打球処理はできたりするんだよな
仲三河もそういう状態だと思う
>>934 古川はともかく邪と蛭間はもうチャンス与える意味すらあるかどうか怪しく思えてきた
武内は最短で5/7の復帰の可能性を想定してるらしい
>>939 そうなのよ
5、6は行くんだけど7日も休んで
行っちゃおうかと思っているとこ
>>941 5月7日から14日、22日と3登板(2軍でも投げてるし)して次は1週飛ばす(抹消)だろうね
故障明けだし大事に行くでしょ大石助言
4/30(水)の予告先発
(G-C)山﨑伊織×大瀬良大地
(D-T)大野雄大×門別啓人
(L-E)菅井信也×藤井聖
(B-M)田嶋大樹×種市篤暉
4/29(火)のパ・リーグ公示
【出場選手登録】
西川史礁(M)
西武
先発 高橋 光成
1(中) 西川 愛也
2(右) 長谷川 信哉
3(左) 渡部 聖弥
4(一) ネビン
5(指) 中村 剛也
6(三) 外崎 修汰
7(捕) 古賀 悠斗
8(遊) 滝澤 夏央
9(二) 児玉 亮涼
楽天
先発 古謝 樹
1(二) 小深田 大翔
2(三) 村林 一輝
3(指) 浅村 栄斗
4(一) 鈴木 大地
5(右) 渡邊 佳明
6(左) 阿部 寿樹
7(遊) 宗山 塁
8(捕) 堀内 謙伍
9(中) 中島 大輔
>>945 どまんを空振り
全くタイミング合ってないんだよね~
高橋光成には誰にも破られない記録を作って欲しいわ
明日、明後日で何とか1勝を!!
ベンチ入り選手
投手
佐藤 隼輔 田村 伊知郎 甲斐野 央 羽田 慎之介 ウィンゲンター E.ラミレス 黒田 将矢 平良 海馬
捕手
炭谷 銀仁朗 牧野 翔矢
内野手
仲田 慶介 元山 飛優 野村 大樹
外野手
栗山 巧 平沼 翔太 松原 聖弥
長谷川って25くらいだと思ってたらまだ22なんだ
だからって許さる成績ではないけどこれだけ打てなくても起用され続けて病まないといいな
ベッケンホームランもすごいがお腹の出具合はもっとすごい
ルーキードラ1にプロの厳しさを教えるパイセンドラ1達
ベッケンはもう少し痩せて動けるようになってサード守れるようにならんと
ライト
くさや球ww
>>967 それホームラン云々関係ないじゃんw
べっけんはもう趣味で野球やってるようなもんだからな。時々ホームラン打つ野球が上手い人って感じ
ニキータ思ったよりパワーないな
あれで入らんのか
風あるのかもしれんが
なにげに右打者が多いんだよな
楽天とトレードしたい
今のルールでは投げ抹消ってFAカウント進むんだよな
なんか赤いチアの人がいると思ったら楽天のチアの人か
うちのチアと一緒に踊れるように事前に振り付け覚えたんか大変じゃのう
[生]LIONS BASEBALL L!VE 2025 埼玉西武×楽天
4/29 (火) 13:50 ~ 19:00 (310分) フジテレビTWO
「埼玉西武 vs 楽天」 ~ベルーナドーム
<解説>清水隆行 <実況>谷口廣明 <リポート>木下貴道
【生中継】 ※変更の場合あり
ライオンズアワー・埼玉西武×東北楽天[S]
4/29 (火) 15:00 ~ 17:30 (150分) テレ玉
解説:松沼雅之 実況:小笠原聖 リポーター:山口清香
※ 14:00~15:00、17:30~18:30はテレ玉2で放送
仲三河アウトだったけどかなり状態いいよなぁ
上で見たいわ
こういうのは良い時に上げてつかってやりたいよな
まずは支配下からだが
lud20251013092000caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1745736914/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「西武線 5 YouTube動画>3本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線 5
・西武線5
・西武線 5
・西武線 5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線 5
・西武線 5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線5
・西武線 5
・西武線5
・西武線5
・西武線 5
・西武線5
・西武線 5
・西武線5
・西武線 5
・西武線5
・西武線5
・西武線 5
・西武線15
・西武線 5
・西武線5
・西武線5