◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
おりせん ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1744893320/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
http://2chb.net/r/livebase/1744886761/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
何十年パリーグ見てるが開幕してこんなにホームゲーム勝てないのはちょっと記憶ないぞ
いちおつ
ソフトバンクはうちよりかなりきついな
ホームで抑え打ち込まれて3タテとか
871 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 2594-fF75 [2400:4051:b904:f500:*]) 2025/04/17(木) 21:27:34.03 ID:Sg5+uWzV0
今日のターニングポイントは2回の廣岡の初球凡退
中川が2球でアウトになってるのに
次の回案の定エスピノーザがわけわからん四球出して崩れた
野球知らない障害者
ベニー 打率350 出塁率.386 OPS.861
これは良いバッターですわ
使わざるを得ない
交流戦全部ビジターにしてくれ ハマスタや東京ドームのほうが勝てそうやもん
これ投手運用も含めてマジでやばすぎるな
これでも岸田政権を擁護できる奴いるの?
1点負けてる場面でセカンドランナーの太田に代走とかほんと頭おかしい
西川とかいう役立たずの高給取りいつまで使い続けんねん
パ・リーグ ホーム成績
オリックス 3勝5敗1分
日ハム 2勝6敗
バンク 1勝8敗
ロッテ 2勝7敗
西武 1勝4敗
楽天 1勝6敗
>>20 このままお付き合いしてくれればいいけどな
>>17 おまえがな
大好きな廣岡のプレー批判されて悔しかったのか知らんけどあそこで流れ作ったのは見てれば誰でもわかるわ
村林くれたらうちでショート固定するのにな
代わりに出せる選手おらん
ほんと投手運用が下手すぎる
勝っても負けてもいつも同じメンバーしか使わない
権田なんて調子良いんだからすぐに使ってやれよ
片山にも、中々出番がなくて悶々としてたとか言われてたよな
俊雄「俺たちの」
厚澤「運用で」
水本「首位だぞ」
嶋田「素人は」
安達「黙ってて」
岸田「ごめんなさい」
そろそろ皆んな冷えてきたから、森の出番だろ
特に若月。
攻守に冴えないぞ
平沼なんぞに打たれたんは若月の責任。
ミスもあるけどここまで選手はまぁよくやってるやろ
ベンチワークが悪いわ
平野で逆転されるよりオスナで逆転される方がキツいな
>>13 シングルでも帰ってこれる可能性上げるなら代走麦谷は別におかしくないやろ
投手運用クソなのは同意やが
結局オリックスには森の力が必要なんや
特に西武相手には必須レベルなんや
>>29 髭はシメの
クソが
がないとイマイチだからな
今日のは
渾身の
クソが
で締めてくれるはず笑
大田はワンヒットじゃ帰って来れないから代走は正解や
>>32 変化球制球できなかった古田島が悪い
高めのお祈りストレートしかなかった
>>27 ツーアウトから2点取られるピッチャーが問題あるのに前イニングがターニングポイントとアホ過ぎてウケる
>>12 岸田「頓宮の代わりに出たディアスが3安打に好守ありだからセーフ」
打線は冷えたというより打順の組み方だよねヒット数は打ってるのに得点効率が悪い
古田島も厳しくなってきた。
ヒロシの方がいいかもしれん
狙うべきは同点ではなく逆転
ノーアウト1塁で自分達でアウトカウント増やすんだから相手のファインプレーも喜ばないとダメなのかも
>>27 そのおばさんが大好きなのは中川だし
中川2球アウトとか言ったから怒ってるんだぞ
エスピを6回で降板させるのであれば結果はどうあれ満塁の場面で若月に杉本を代打を出してエスピな勝ちを付けさせのうとする采配が最善だった
福永に何かあっても最悪の頓宮はベンチに居るわけだし
若月なあ
一服がてら
明日は福永とかいいかもしれん
>>13 あの場面で代走に文句言うやつの方がやばいだろ
代打頓宮もいるんだぞ
>>47 そこかw
ありがとう
イカれてるやつの思考回路はすごいな
>>49 山中もいる
ぜんぜんやってないからいきなりは可哀想だけど
古田島自主トレ期間の記事でまだ疲労が残っている感じとコメしていたし2年目は厳しいかなとは思っていたからこんなもんだと思う
>>49 ほんと若月とか宗とか福田とかに異常に拘るよな
同じ暗黒戦士としての温情かなんか知らんが試合に情を持ち込んでそうでやばい
>>56 野球知らないのにイキリ書き込みするから恥晒すんだぞ
ツーアウト一塁から長打食らって四球でランナーためて打たれるようでは擁護できんな
>>60 明らかに古田島使いすぎじゃね?とは思う
まあほかも使いすぎなんだけど
取れそうな中継ぎなんているなか?
どのチームも苦しいだろ
打線が冷凍されてる特に西川
明日は外して良いわ
紅林もベンチスタートで
Aクラスというか優勝狙えよ
便器が弱い時しかチャンスないだろ
>>62 そんな子供みたいなプロ野球監督おんのかw
今年のパリーグもうぐっちゃぐちゃやな
読めないし意味わからんw
現状の西川をDH使ってまで出す必要なかったな
ディアスはオkとしてラオウか頓宮をDHなら違ったかもしれん
紅林も腰悪いなら出るな
>>63 2点しか取れない打線ではなくエスピノーザを責めるのか。。。
これが昭和脳。。。
>>71 全然釣り合わん
俺は紅林出してでもってぐらい村林欲しいけどな
今日はあえてポジるとしたら杉本と頓宮抜きで二桁安打できて
また打撃がちょっと上向いたことかな
ちぐはぐだったりあと1本が出ないことは知らん
大里が下で調子いいんだから明日はショート大里で頼むわ
紅林は数字はいいかもしれんが今日なんて見たらやっぱり緩んでるわ
今までは采配が糞でも選手の調子が皆絶好調だったから勝てたが、調子が落ちてきたこれからは同じような采配してたら勝てんぞ
最初から安打数に対しての得点数、得点効率がずっと悪すぎるからな
今日ノブヒロシのところで川瀬行かせて点差広がったら権田試すとかして負け試合の中でも戦力発掘するチャンスだったのにな
継投よくなかったよ
おれは藤浪晋太郎がほしい
今でも投手としては大谷なんかより上と思ってる
てかサトテルHRでてっきり終わったかと思ったらまだやってるのなw
これで明日、好調のディアスをあっさり外すのが岸田采配
頓宮、ラオウを使ってくるだろ
>>79 はいはい、ロッテ臭人公のキチガイ
お前オリファンでもないゴミのくせに口出しすんなカス
>>88 どんだけイチャモンなのよw発想がすごいわ
下で一番まともなリリーフが育成に落とした横山ってのがな。
そのくせTJ以外でも行方不明の佐野とか使えない才木みたいなのが枠を潰してる。
しょーもない
近本打ったw京セラならライトフライのツーラン打ったw
なんかパ・リーグ一番人気の福岡でさえガラガラなんを見たら、パ・リーグ人気も頭打ちやな
>>79 今日中川が併殺で牽制死でその他タコったら中川をボロカスだったよなキチガイ
その2点やけど、今日の中川は3打点できたのに1打点で負けたんだよ
2点に文句いうなら紅林に言えよ
まあ、お前はアンチオリで中川だけ叩く
変質者だから紅林が戦犯で負けてもどうでもいいよな
>>94 今年のリリーフは層が薄すぎて負け試合や点差開いた試合のの継投は前から言われてるところだろ
無駄なところで使いすぎて先発に負担かけたりしてるんだからいちゃもんなんて言われる筋合いないわ
明日の九里も中5日で球数考えてやらないといけないのに
>>86 負け始めてからが岸田が本当に有能なのか無能なのか分かるやろな
これはずっと思ってたしここからが本番や
おれはサッカーでいうところの
クリスティアーノロナウドみたいな選手が必要だと思う
負けの後のおりせんってことごとくNGipNGワードにしてる人しかいないのすごい。こわ
完全な結果論だけど9回西川にバントさせずに凡退させておけばライトが定位置だったのでディアスの当たりがヒットでワンアウト1.3塁の形が出来てたかもしれないな
と言うことで最低でもクリーンナップはバントは厳禁にしろ
対戦前5位のソフトバンク、対戦前最下位の西武に負け越しやから
いまいち燃えるもんがなかったんちゃうか
明日からの首位攻防戦に期待や
>>102 元々はロッテがパリーグの主人公とか色々言ってロッテを持ち上げて
おりせんで煽りコメ連発で荒らしてた奴
岸田がここまでキチガイ思わんかったわ
西川だけ不動のスタメン笑える
福田が強打者に映ってるん?
今年も順当にBクラスやろうな
開幕から17試合でレギュラーをちょこちょこ休ますのもどうなんですかね
頓宮代打に関しても試合に出てない打者がいきなり150キロ超えの平良を打つことは厳しい
ラオウも見切ったでなく手が出なかっただけ
>>112 体調が悪いとしか思えないね
頓宮まで下げたのはびっくりしたし不安要素だわ
明日
8麦谷
4太田
7山中
DH杉本
3頓宮
5西野
9中川
2若月
6大城
紅林牽制アウトは一塁に牽制はないと思ってたんかな。確かネビンはベースから離れてたし
>>115 まあ油断よね
滅多にさせないけど牽制自体はされるし
>>107 そのifの世界線では西川が当てるだけの遊ゴロか二ゴロのゲッツーを打って
打ててないんだからバントさせとけよとキレてるおりせんが…
西武は勝ち越されると劣勢になるだけに紅林の牽制死で流れ止まったと思ったが長打でタイムリーは良かったが長打だけに勿体ない
油断って、ランナーでリード取ってるのに牽制される訳ないと油断して刺されるなんて、プロとして恥ずかしいんでは。
>>117 ビジターファンへのサービス精神が旺盛すぎる・・・・・・
今日のポイントは紅林の牽制死と若月の押し出し拒否だな
>>121 その辺は駆け引きでしょ
このくらいの距離ならいけるって
その判断を相手が上回っただけ
勝負事だもの
100%成功する何かなんてない
中川じゃなくて西川ハズせ
使うにしても下位じゃ
ジャマで仕方ない
ディアスセカンドやらせてもお釣りが来るのでは? 太田にサードやってもらって
オリックス・岸田監督 終盤の采配実らず 9回無死一塁で西川に犠打「後のバッターも考えて」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca704ce1728462bfaa43314a349ee8f439886f1a 接戦を落としたオリックス・岸田監督は、11安打を放ちながらも2得点止まりの打線について
「つながったりつながらなかったりってことは当然あると思う。みんな我慢強くやってくれている」とフォローした。
1点劣勢の9回は先頭の太田が左前打で出塁後、3番の西川に犠打のサイン。
「後のバッターも考えて、(安打を)望めるバッターが並んでいたので。チームでまず1点を取りにいくってところをやっていかないと」(岸田監督)。
西川はしっかりバントを決めて走者を進めるも、この日3安打のディアスが放ったライナーは右翼・長谷川の好守備に阻まれ、最後は紅林が空振り三振にたおれた。
九里中6の土曜にして明日捨て試合でも良かったのにな
どうせ金土日どれか捨てになるんやし
三 宗
二 太田
左 山中
右 杉本
一 ディアス
指 頓宮
中 中川
遊 大城
捕 若月
西川休養
ディアスは守備に付いた方が打席でも
動けるタイプかも
>>126 いや、牽制されてアウトになるようなギリギリのリード取るような状況やないやん
セカンド埋まってるのに
ディアスはもうちょい見ないとわからないけどこれが本来の実力ならありがたいねえ
森の復帰は29日の京セラロッテ戦ぐらいかな
カンフル剤にはなるだろう
>>126 ランナー一二塁で一塁ランナーが刺されるとか見たことがない
二塁が埋まってて一塁ランナーはリードを大きくする必要が無いから
紅林
ランナー二塁いるし盗塁する訳でもないのに牽制死するようなリードする必要ないし
>>131 なんで、この順位で今から中5なんやろな。
若手使って遊んだらええだけやのに。
無理要らんやろ。
>>133 満塁でセカンド牽制で刺された下山みたい
紅林はさ、やっぱり野球名門校出身やないから、そういう基礎的なことが弱い。
名門野球部なら高校生でもそんなミスせんわ。
紅林の力は認めてるけど、そういうところが残念。
>>141 サード西川龍馬レベルの守備
セカンドは結構守れる
紅林刺されたのはコーチャー含めて正に緩みと言うやつでしょ
一塁まで全力疾走だけすればいいってもんじゃねーぞ
>>133 >>136 長打で1塁からホームに帰れるって知ってる?
上田打ちあぐねたのがなぁ
あれくらい5回までにボコらなあかんやろ
おそらく、オリックス(あるいは紅林)は一二塁の時の一塁ランナーのリードが大きい傾向があったのだろう
で、西武はスカウティングでそれを発見してここぞと言う時に使った
基本的には西武が素晴らしいと褒めるしかないと思う
森復帰、ディアス三塁で完全体
1左 山中
2二 太田
3捕 森
4三 ディアス
5一 頓宮
6D 杉本
7右 中川
8遊 大城
9中 麦谷
北山は粘られると弱いタイプやから早打ち連中は下げて麦谷廣岡使いたいけどなあ
西武はピックオフでやられたことあるから気をつけないと
去年もセデーニョがセカンド牽制やられた
西川使い続けるより、山中を使い続けた方が良いと思うのだが
たらればだけど、紅林の牽制死が無ければ勝ってた試合
無敵のネックレスにリングが付いてたとかでオリ姫発狂しとるが中おば息してるか?
西川はオリックスを選んでくれたんだよ
暖かい目で見守ろうよ
谷間は椋木でも埋めて諦めろよな…
九里今調子ええんやから中6で回して勝ちやすいように回せよ
>>158 ほんと幼稚だな
中川なんて非凡な才能がない打者でチームに不要なら俺は擁護もせんわ
>>156 古田島は打たれてるし延長には入るから、残りの中継ぎ考えると勝ってるかは怪しい
今日は西武の守備がハマったわ
ああ、スタジアムもガラガラだし勢いも止まった終わったよこのチーム
(オッペケ Src1-9u7n [126.34.48.44])=(ワッチョイ 1db9-3Dl9 [2001:268:9655:2812:*])=ロッテ主人公
>>161 椋木の再登録は土曜から
なので普通に考えれば今日佐藤、明日エスピ、明後日九里の明々後日椋木が普通なんだが意味不明な運用始めたんだよな
中川に女いないと思ってるのいるんか
プロ野球選手なら大下でも彼女いるんだぞ
村上見てると森友哉の復帰は6月の方がいいんじゃないか
またすぐ再発するぞ
>>167 佐藤にトラブルがあったと思うけどね。
そうでなければ二軍で先発飛ばさないわ。
オッペケ Src1-ooHZ [126.158.205.233]
中川キチガイ
ウゼエからコテつけろ在日ゴミ
祖国に帰れよ
>>172 それが昨日ユニ着てブルペン入ってたから明日2軍先発濃厚なのよ
ああ不人気すぎてつらい
阪神にまたバカにされちまう
>>171 村上今日復帰でいきなりスペったらしいな
しかもスペり方もヤバいやつ
>>179 ロッテスレに一度も書いてないのにアホちゃう?バーカ
外人ピッチャーならカスティーヨが手っ取り早くて万能
とりあえずリリーフで後半戦に先発がヘタってきたら先発もできる
新外国人は入国やら引っ掛かるNPB球で調整も時間掛かる
それよりこのスタジアムガラガラやばすぎてつらい
3回も優勝したのに認知皆無やーん
>>182 外国人はわからないが育成から上がるならまずは芦田だろうね
リリーフはまず岸田が全員を試してから
片山のコメントにあったように上げてから間隔開きすぎ
逆に古田島ペルドモマチャド山田鈴木は詰めすぎ
>>148 得意ではないぞ
24年は先発4試合で防御率1.01でオリックスがハムの先発で1番苦手
伊藤は避けてるんじゃね
1中 辰己
2二 太田
3左 西川
4捕 森
5指 吉田
6一 頓宮
7右 杉本
8遊 紅林
9三 マンシー
森の復帰が待たれるけど、無理して村上のようになっても嫌だな
しかし
ホームのチームが負ける病にでも全チームかかってるんかね
今見終わってんけど黒木の置きにいった143キロど真ん中見逃しヤバいわよ
>>184 今日の負け試合で、古田島、ノブ、ヒロシを消費
流石にヤバすぎる
>>190 正直隅田より菅井の方がヤバいと思う
隅田ならどうにかなりそう
>>189 若月だよな
解説の坂口にも苦言を呈されていたな
で、最後ボール球を打ちに行って引っ掛けてアウト
これは心象悪いわ
>>191 古田島は同点だからしょうがないにしても山田鈴木両方使うのは擁護しようないね
どうせ負けなんだから権田試しでもよかった
>>184 ビハインドだったしその気があれば今日の最後権田試すチャンスだったのにな
明日から中5日九里椋木132球投げて中6日宮城なんだからここからがリリーフ足りなくなるのに
ラオウは守備つけないっぽいからディアスを使うと頓宮かラオウが代打待機になるんだよな
森が帰ってくると更に渋滞してしまうしラオウが守備つけないのが実は結構痛い
便器もオスナあかんヘルナンデスもあかんで後ろが苦しいな
杉本が守れないなら森がライト守ればいいのでは?
一塁とDHは頓宮とディアスで交互に
明日、クリなのはカード頭に球数投げれるPに行きたいってのはわかる。
宮城が火曜日なのはこのままやと
週末はハム、ライオンズ、楽天
平日はSB、ロッテ、ハム
やから平日の強い方に当てたいんやろ
ただSBロッテが6位5位になってもうてるけど
明日からスイープできたら一気にハムと5ゲーム差はめちゃめちゃチャンスだから本気やって欲しいわ
5ゲーム差はかなりキツいからな
>>204 怪我明けの森にライトやらすのもかなりリスク高いでしょ
森は外野も全力守備しちゃうし怪我する可能性高い
ちょっと打線落ちてきたから、そんな簡単に3つ勝てんやろ
2勝1敗できれば上等
九里x北山
椋木x山福
宮城x金村
九里は土曜日の方が良かったんとちゃうか
今回の目標は2勝1敗でしょ
基本は九里と宮城で勝ちに行く感じだよ
一番守備がラクなサードは強打者を置くべき
年間20失策しようがサードはディアスで
2勝1敗は勝ち越しでも2ゲームから3ゲームにしかならんのがな
スイープで5ゲームついたら来週から5割ペースでも楽に5ゲーム差を維持できるのでピッチャー運用も楽になる
山福はそんなに京セラでの相性良くないから、九里が土曜日だったら勝てるのに、椋木だったらちょっと分からんな
何の力が働いてるのかわからないけど今ホームで3タテされるチームはあっても3タテできるチームはないからね
打線もリリーフも状態がよくないことを考えると今は最低でも1勝、チャンスがあれば2勝を目指す戦略しかとれないよ
バンクは無視でいいよ
明日は絶対に先手必勝でいい流れで2戦目勝って宮城でトドメよ
廣岡はショート以外ならたまにスタメンでもええな
今調子良さそうで打つ方は全然悪くない
サードでええんちゃうか
>>199 ここまで17試合のサードスタメン
宗(11試合)7勝4敗 .636
西野(6試合)4勝1敗1分 .800
おハム打線は京セラにくるとお通夜のような打線になるとハムファンが言ってるからな
京セラって割とどこもお通夜じゃね
楽天は間違いなく元気になるけど
>>223 ハムファンどころか新庄も京セラは広くてフェンスが高いから
ハム打線の感覚がおかしくなっちゃうみたいなこと言ってるんだよな
ホーム3勝5敗、ビジター8勝0敗
苦手のホームにしてはまだ借金2だし、ここからズルズル行かずに五分を目指そう
紅林の牽制アウトは1塁コーチャーの安達がネビンを見ずにピッチャーかホーム見てたからやろ
安達反省しろ
打線の調子が悪くなったとはまだ思ってない
相変わらず走者は出しまくって押してたし
計算外は西武の守備
去年のSB守備陣かよと思わせるプレーを連発された
とはいえいつチーム打率そのものが急降下しないかとヒヤヒヤしている
他球団を見渡すと全体的にはまだまだ打低で
最近の打低時代でこの打率の維持ができるとは思えないし
松原と長谷川の攻守にやられたな
あと紅林
ヒットは出てたな
西川は休ませてしばらく山中でいいんちゃう
絶対足悪いわ
廣岡はサードで使ったらええんちゃう
宗はきついわ
得点源の要を2人外すのは勝敗関係なかったとしか
しかも調子の上がってない古田島使うとか
まず1点と言うなら4回の紅林でバントだろ
9回のバントは相手助けてるだけ
これが本来の実力
シーズン終わるまで順位は動かないだろうね
岸田の采配がなぁ
西村、福良を思い出してイライラするわ
万博の影響だと思うけど今年は外国人の客がめちゃくちゃ多いな
京セラは万博の影響受けてるけど、ソフトバンクなんて心配なるくらい観客減ったからな
>>239 全チームホームが鬼門と言うカオスでcs突入するの?
ハントして一塁開けて強打の代打が四球とか中嶋の頃から見た光景を岸田でも見せられるとはな
>>245 今どきSNS規制して観客数に影響ないと思ってるNPBはマジでやばい
去年はようつべでも沢山の動画が見れて楽しかったのに、今年は公式の動画しかない
村上も右脇腹再発かよ、森も慎重にしないといけなくなった。
オリックス ゲッツー四天王
宗ゲ
西ゲ
若ゲ
紅ゲ
>>246 九里、椋木、宮城
だろうね
来週はバンク2連戦だから
田嶋、曽谷
(田嶋は4/22火に登録可能)
週末西武戦が
九里、高島、宮城
(高島は4/26土に登録可能)
エスピが空き番かな
>>253 頓ゲが抜けてる
現在3つでチームトップ
バンクは左腕なだけで打てないから田嶋で十分ってことかな
今日九里が投げる理由はなんか出たのか?
明後日宮城が投げるんだったら前回の130球はなんだったんだよって話やし
田嶋謎に落として九里が中5とか
全員素人なんかコイツ等はほんま
京セラのハム打線のことだけバカにしてるけど
北山の京セラの通算防御率0.38もなかなかじゃねーか
対戦成績少ないとはいえ、酷くないか
>>258 田嶋ってハムで先発する度、6失点がノルマなんか?ってくらい失点するから徹底的に避けてる
>>260 田嶋がハムと相性良くないのはそれはそうやけど九里宮城の無理より優先するような事か?
そもそも相性なんて毎年変わるやろうにモヤモヤってかイライラする
星野のYouTubeで田嶋については得意なところで投げてもらった方がいいと言っていたし首脳陣もそういう認識と思われる今後も得意なチームだけに投げていくんだろう ただそのしわ寄せはずっと続いていく
九里は中5でも別に良いだろ
壊れないことが最大の取り柄だし
宮城132球投げさせた後中6は正気じゃないし昨日佐藤、今日エスピ、明日九里の明後日椋木の何が悪かったのかとは思うが
今日椋木で明日九里の方が良かったかな
北山は打てんやろうし
>>263 まぁ、大半の人は昨日佐藤、明日エスピか
昨日エスピ、今日佐藤だと思ってたよな
目先の勝ちを取りにいって、疲労が蓄積して夏場に失速したら意味ないよな
先を見据えているから杉本頓宮を休ませたのでは?
昨日はそんな舐めプしないで1戦1戦本気でやれ! って怒ってる人居たけど
>>205 え
杉本なんてさっさと戦力外でええ
百害あって一利なしやコイツはよ
>>267 杉本が試合出れば出るだけオリックスの優勝確率下がるけどな
昨日杉本の歩き方から見ても山川みたいな歩きしてたからどっか痛いか違和感あるんやろな
出場できないほどではないけどってとこか
>>264 違反球だからそう打てん
ディアスみてみい
捉えたホームランの打球がフライアウトで
違反球じゃないとアウトの打球がヒットになってる
異常
>>267 1勝1敗の3戦目をあえて捨てゲームか
戦略家として岸田は凄いのかも知れない
>>270 杉本の場合脳が違和感やろ
ホークス戦のスリーボールからフライアウトと
楽天戦の初回スリーボールワンストライクからストレート差し込まれてポップフライは
マジで殺意湧いたわマジで
こんなバカに出来るスポーツではない野球は
今日もチケット売れてないのに上段C席300円アップで外野も200円アップ
需要で価格変動のダイナミックプライシングで需要ある時だけ値上げは分かるが需要ない時も上げてれば客はこない
>>273 君はなにができて
君のことを好きな人はいるのかい?
西武は去年から解禁したやろ
ハムは苦手打者が多すぎるから無理やろな
>>272 1〜2戦目ガチで3戦目遊ぶのは中嶋もよくやってたし
2戦目に曽谷とフルスタメンでちんちんに負けたのが悪いよ
(1戦目高島、3戦目SPなのは知らん)
京セラドームはヤクルトのちょこっと応援チケットみたいなの発売してほしいよな
6回裏終了時か試合開始2時間後
支払いは現金のみみたいなやつ
仕事終わってからふらっと行って食べ物とビール買って観戦できる
>>261 田嶋はバンクと楽天に相性が良いのはずっと続いてる
宮城が明後日になったのは東と佐藤カズマがスペったのが大きいと思うが
メジャーと違ってNPBは試合以外の球数管理してないし、試合中の10球増えても、宮城くらい軽く投げてたら、牽制とか練習投球で10球増えるのと大差なさそうやけどな
中継ぎの疲弊って、試合の投球数よりブルペンで肩作る普段がバカにならんらしいし
毎試合だと積もり積もってヤバいけど
捕手 若月、福永、(山中)
一塁 頓宮、ディアス、(太田)
二塁 太田、(西野)、(大城)
三塁 宗、西野、(廣岡)、(紅林)
遊撃 紅林、大城、野口
左翼 西川、廣岡、(山中)
中堅 福田、麦谷、(中川)
右翼 杉本、中川、山中、(野口)
なんか二軍と入れ替える隙がないな
もう少し野口を起用したらいいと思う
福田と渡部、元を入れ替え?
茶野はセンターも出来かな?
田嶋は激痩せしてたし80球で下ろして投げ抹消する理由が今回はあったんやろ
>>279 それこそワンコインでやったらあの近辺のリーマンさん達喜んで来ると思うね
あんなに前評判悪かったディアスが打ててるんだし、オリバレスもこのまま終わらんと思うんだけどなぁ
田嶋は引退するまで得意のチーム相手にしか投げない程度の投手なのかな
>>274 外野上段で1100円かよ
で、案の定ガラガラだな
ダイナミックプライシングクソすぎる
三 西野 対北山 9打数5安打 本塁打1
ニ 太田
左 山中
右 杉本
指 頓宮
一 ディアス
中 中川
遊 大城
捕 若月
大里も北山打ってるけど紅林使うなら
大里も有りだけど今日も2軍だろうな
福岡住みだけどペイペイに比べたら全然安いよ
5月に京セラ行くからチケット取ったけど内野で3000円とかペイペイじゃあり得ないわ
それより大阪のホテルが高くなりすぎでそっちが困る
臭作って必ず誰かのコメントにアンカー付けて書き込んでるけど、自分の意見を持ってないの?
それとも誰かに構ってほしいの?
>>276 それ杉本紅林宗になあ
中嶋もか
中嶋の愛人のはとんでもないバカ
>>295 おいおい
バカにも野球教えてくれてありがとうやろ
>>297 質問の答えになってないんだけど
読解力はなくても自分が臭作だという自覚はあるのね
>>272 一勝一敗だから3戦目のローテ誰にしようかなという発想してる人よりは戦略家やろうなあ
交流戦神宮バカたけぇ…
外野席でそこそこいいブランド米5キロが買える値段だわ
謎に大里を推す奴がいるけど
去年は打率.235
約50試合出場で失策5
紅林>大城>野口>大里>横山
こんな感じが現実だろ
そもそも大里は今だとショートが本職なの?
>>296 なっ答えられないやん
まあだからここで悪口書くのが君の唯一の生きがい アイデンティティになってしまってるわけや、そんな大人になりたくなかったやろ?まだ間に合うで変わるためにがんばろな
神宮のチケット買ったわ
最近は外野も指定席だからしんどいな
>>305 プロスポーツで悪口って
お前親の顔が見たいレベルのバカだな
お前親ガチャの最低レアだから来世に期待しましょう
負け試合5試合の負け曲面での無駄打ち
ヒロシ2回、ノブ2回、古田島1回
延長も厭わない口撃
ただでさえリリーフ弱いんだから、もうちょい上手に負けてくれ
>>183 関西は人口めちゃくちゃ多いのにトラキチが多すぎてファン層が偏ってるから球団維持していくのしんどいのよ
根本は阪急南海近鉄の頃と何も変わっていない
>>310 そいつの投稿見た方が良いよ
単なる荒らしだから触っちゃダメダメ
>>311 左中間を綺麗に割るヒット
長打になるかと思ったけど、壁までは到達せずセンターにワンバンで取られる
一塁ランナーは三塁に、ディアスは一塁止まり
>>311 今まではまぐれのラッキーヒットだけだった
昨日も最初はラッキーくさいのあったけど、ラストは完璧に打ててた
NPBに適応出来た説あるわ
ディアスは詰まりながら逆方向にヒット打てるから、そこそこ打率残せそうや
>>315 根っこで当たった球が内野の頭超えてたんやから、最後のあのライトのナイスキャッチも捉えてたけどあんなもんちゃうやろな。
ボールの下叩けば左中間ぶち込むパワーがある気がする
どうせ負けるんなら昨日とか佐藤お試し先発とかでよかったのにな
打線が奮起したりするかもしれんし
ありがとうございます。
引っ張ったのにライト線に飛んだ
ヒットしか見たことなかったので
どんなヒットか気になったもので。
期待できそうですね。
上田大河とか菅井とか、データが無い投手には苦戦するな
>>307 毎日ずっとつらいんか?
自分はほんまはもっとできるなんでみんな認めてくれないんだってなってるんか?
この時期調子良くてもお試し登板させて新規戦力の発掘と主力の休養しないといつかの楽天みたいに失速するからな
シーズン始めでローテに余裕がある今だからこそ佐藤一磨や下で好調の中継ぎを試した方がいいのに
>>304 土日はそんなとこやな 京セラやったら外野指定席C相当なんだが倍以上やわ
ショートは当分大城でいいな
9番とか後ろに置いとけば打撃で足引っ張るとかもないだろうし
とにかくゲッツーだの牽制死だのナメすぎだわ
牽制死はともかくゲッツーは強い打球を打ちに行った結果ならしょうがないと思うけどな
土の球場で足速いならともかく、京セラで足遅かったらゲッツーになるのは仕方ない
それが嫌な局面ではまじでバントするしかない
エスコンホームのチームとは違うんだから、通説に盲目的になるんじゃなくて、考えて岸田なりの結論を出せば良い
大里は育成で獲得できたと考えると良い働き
内野どこでもいけるのは控えとして最適
必ず怪我人や不調な選手はでてくるし
茶野も頑張ってるのに、一軍の外野の枠が無いのが可哀想やな
昨日に関しては打者全員ほとんどゴロ打たされてたしそりゃゲッツーなるわなって印象
>>338 あと西武はなんだかんだ源田いるのでかいなって感じたわ
ショート飛ぶとマジで鉄壁
佐藤初回は怪しかったけど6回 2被安打 3四死球 5奪三振 無失点だし1軍で見たかったな
佐藤一はいつも立ち上がり悪いよな
あの左特有の球が高めに浮くやつ
もう十分だ一磨。次はきっと一軍だ、うまく調整しといてくれ
ホークスはスケールの大きい2軍選手がたくさんいるね、うちとは好対照や。
茶野は次世代の外野手として必要な戦力や
西川や杉本も歳やからな
>>320 打ててたのは新しく入ったアナリストが優秀説やな
AI打撃コーチ採用してるソフトバンクも似た傾向あるな
あと西川って去年から思ってるんだけど天才天才言われてる割に初見の成績悪いから実は秀才型のデータで打つタイプじゃないかと思ってる
去年当たった投手の方が強い気がする
京セラ(オリックス)はダイナミックで高くできる程人気球団ちゃうわな 電気代があるから値下げはできんのかも知れん
廣岡なんか1軍で使わずに結果通りに大里使っとけばこんなことにはならなかったのに
理不尽な起用だから必要以上に頑張らなければいけなくなった
贔屓起用が齎した悲劇だわ
>>360 OPS.801の廣岡が贔屓起用・・・・・・?
佐藤一磨ナイスピッチング!
椋木をリリーフに回せるかも
日ハム水谷が上がってきたな
大里ファームで打点7
勝負強さを見せてたのにな
紅林が腰が万全でないので北山打ってる大里上げとけば
ぎっくり腰の紅林はもう少し休ませてもっと野口か大城使えばいいのに
>>369 根本的にはスペなんやろ
大城、太田、大里、西野、セカンドはスペの集まるポジやな
>>371 そこまでして先発を薄くしたい理由を教えて
古田島東松を先発に戻すならわかるけど
大里もったいねえ…
もったいぶって一軍に早く上げないからこうなる
北山は京セラの防御率0.38ってそこまで抑えられてたのか
大里怪我かよ
せっかくチャンス来そうだったのに持ってないな
7 西川
4 太田
5 西野
D ディアス
3 頓宮
9 中川
6 紅林
2 若月
8 麦谷
P.九里
カープファンが天賦の1番はやめとけってあれほど説明書に書いてくれてたのに岸田さぁ
ディアスとの選択だから仕方ないけど杉本そんなに悪いんかって心配になるわ
連敗ストップしてほしいけど、そういう日に炎上しそうな九里亜蓮
紅林は三連覇に貢献したのに酷く下に見られているんだな
大城とか去年は何していたの?
大里の去年の打率でそんなに持ち上げる?
野口がしっかりしないのが一番悪い
今年のドラフトは松川の一択だな
単独で指名出来る
炎上はしないまでも、ピタッと抑えるってのは期待しない方がいいかもな
かと言って北山を打ち崩す感じもしない
つまり今日は苦戦
昨日起用した山中ディアス麦谷が揃って結果だしたし今日も起用された選手に期待よ
杉本騙し騙しだったらまだ先は長いんだし一度落としてしっかり休ませた方が良いんじゃない
>>393 安心しろ、ワイも同感やで
なんだかんだで三連覇チームの正遊撃手なわけで
競争相手がいない消去法みたいに言われるけど、いやしょぼいけど居たやろと
でも昨日の紅林はアカンわw
>>398 去年の体たらくで離れた客は、今ちょっと勝ってるくらいじゃ戻ってこねーよな。
麦谷1番、西川9番で良いのに
杉本は足の調子が万全じゃないのか
>>398 ダイナミックプライシングのせいだよ
上段外野でも1100円はやりすぎ
>>402 西川は中途半端に出す必要ないわ
休ませながら使って欲しいな
守備でも走塁でも他の選手の方が良いし
ほんま調子崩してる西川に拘る意味が分からんな
昨日ホームラン打った山中はきっちり外されてるのに
>>403 オリックスは目先の金より客を増やすことの方が大事なんだから、ホント考えて欲しいよな
広報を邪魔せず後押しして欲しいわ
北山打てないかなあ、今年の打撃なら北山は難しくないと思うんだが
>>405 殆ど豆粒みたいな上段外野だぞ
去年までは500円だった
>>398 この時間にしたら1塁側上段結構入ってるよ
今日は2万5千人いけそう
>>409 西川がランナーに出て太田バントとかになったら最悪だなw
西川 休養の体にさせて山中でええやろー期待値的にも。最近の西川てまたただのクソボール打ちで凡打マシーンになりつつあるんやから
>>414 それよりドラ8で先発投手取れるチームがあるのに、ドラ4で中継ぎしか取ろうとしない方が問題では?
>>424 そんなこと何拘ってる方がおかしいんだといい加減気づけよ
企業名とチーム名に上も下もないだろ
九里のコラボドリンクはトリスウイスキーのハイボールや!
>>421 後の3年連続沢村賞投手をリリーフで起用してた球団だけど?
その時の監督が今は編成トップでドラフト指揮してる
>>427 その時の監督であって、その時のGMでは無いんだが?
2019までのドラフトにはなんの文句もないわ
>>425 オリックスなら日本ハム
バファローズならファイターズ
アナウンサーなら当たり前のことだと思うが
場内アナウンスも全ての球場で愛称呼び
今日は勝ちたいがいきなりやな
打ち合いで勝つしかないのか
>>431 日本ハムってかっこ悪いけど、オリックスってチーム名みたいでカッコ良いだろ
自分も馴染んでるしオリックス読みで、ファイターズ読みだわ
感覚はみな違うんだから、ぎゃあぎゃあ言わんでもええやろ
日本ハムはいまだに本社を大阪から移転しないのは好感がもてる
>>442 元近鉄のゾンビファンが拘ってるだけやな
京セラに弱いおハムが勝つかホームに弱いオリックスが勝つか
>>445 食いもんて大阪が有利に動きやすいと思ってる
>>453 打線が好調やから、どっちも狭い球場に強いって感じやな
>>444 5月じゃないかな
疲れも出るし、GWで負けるとズルズル行くし
得意の交流戦までにどれくらいの位置で入れるかが決まるし
今日は九里に無理させられんしどっちにしろ中継ぎが打たれるかどうかや
やられた
全部コースヒットやけどなぁ
打たせて取る九里は、まあ運次第であるやろな
>>493 打ち取るタイプの九里で守備に穴ある攻撃型やからな
すげーな
分かりやすく岸田のやらかしだろ
前回登板で110球超えの九里を中5で投げさせてこれだ
マジで無能なんだな
>>541 火曜日に宮城、金曜日に九里とイニングイーターを置くことで、中継ぎ陣が楽になる、って事だと俺は思う
ここでは投げたがりだから大丈夫の大合唱だったけどね
明日椋木なんやから今日勝たないと首位転落ですわこれ
>>541 何もコメントが出てないから誰も答えはわからないぞ
おけおけ、やっぱりエスコンの方が相性良いんだろうなあ
ナイス
全部芯は食ってない当たりだから、まぁ運が悪い+守備が緩いだけやな
>>541 さっき田中大貴が本人の強い容貌で中5日と言ってた
西川龍馬、また1塁側それたやんけ。
やる気あんのか
今日はまあまあ入ってるな(笑)上段Cがいっちゃん安いってのもなんかヘンやな
イニングイーターのアレン様と宮城同カードにしたアホ誰や
西川の守備に期待してる奴なんているの?
吉田より下手糞だぞ
九里は防御率3点が期待値やろ
6回2失点なら合格よ
北山から3点取れるかどうか
マジで今年の打線なら北山みたいな棒球は余裕じゃないかな
ドラフト下位で先発が取れる球団と上位使わないと取れない球団
どっちがドラフト巧者なんだろ?
やっぱ西川1番微妙だな
出塁出来ても足早くないから相手からしたらあまり気にならんやろ
太田の1本立ち嬉しいね
オールスター出るつもりで頼む
なぜノーアウトで走ったんだ…
麦谷ならセーフやろうが
>>624 普通に打たせれば良いだろ、西川に走らせるとかガイジにも程がある
>>614 そういや正尚みたいにたまに走って成功させる印象はあったけど二桁も成功させてたのか
去年からよね打てなくなって得点できなくて自滅の盗塁死パターン
>>641 解説がサインやろって言っとるぞ
岸田が拍手で迎えてるからな
太田の打撃は本物だな
故障だけはするなよ、140試合は出ろな
初回にしか得点できない感じになってるのにやらかすとかね
そんなに併殺怖いなら2番にバントさせたいやつでも置いとけよ
そっちの方がまだ一貫してるわ
>>656 試合の結果の責任は監督でシーズンの結果と若手の育ってなさはGMなので
>>684 盗塁死って併殺打と変わらんからな
そこにリスクを感じないって怖いわ
>>686 ん?試合の結果の話なんて1mmもしてへんでw
>>662 攻撃時に逐一サイン出してるのトシオだぞ
万波の抑止力すげえな
球種読みも正しかったし盗塁自体は良いだろ
ありゃ8割くらいで成功するやつ
>>656 としおって変化球なら自動で盗塁が成功するとでも思ったるんだろうな
まあアホ攻撃したけど西武よりは絶望感ないね
ここからズルズル行くのがオリックスでもあるが
>>703 打力ないならサードで使う価値ないからなぁ
>>699 西川で?上位打線で無死で?北川って今年打てなさそうか?
>>698 三連敗したら首位陥落やからね
しかも明日は椋木
杉本思わしくないな状態ファーム落として
安静にさせておけよ
とりあえずヒット打って2点取れれば嬉しい
ええの取ったわ言わせてくれ
そういえば今日神戸さんどうしたの?
違和感半端ない
>>698 中嶋と比べたらダメだよ
西村よりマシだろ
おりせんの一部が言ってること全部だめやん。宗にしろバントにしろ
>>717 遠隔操作で福良が采配してるんやろ
岸田より力あるのかもな
>>631 これってソースあんの?
事実でも外向けにそうは言わんやろけど
太田にバントさせてたらなんで負けてるのにバントなんだよって言うだろうからなあ
>>730 ベンチからサイン出しとるシーンがたまに映るけどな
ディアス、選球眼良いのに、スイング鈍くないのが良いな
微妙にスイングズレてたのも直りつつあるし
リリーフ酷使は福良のせいじゃなって言ってた時と同じだな
最終決定権は監督だろうがよ
目の前のことになんでも文句言ってるやつはひとまず偉そうにネガってないで応援しなって思うわ
>>756 361 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ cb0a-3Dl9 [2001:268:965a:d234:*])[]:2025/04/17(木) 18:41:14.36 ID:TA4mkFsU0
楽しく実況しようよ
>>758 クソみたいな采配に文句言うやろ
画面の前で応援してたら打つと思ってんのかお前は
>>761 2戦2勝で0.77の最強投手やぞ
オリックスが強いんやな
中川にまわったら初球打ちで結果はみんなの予測通りなりそう
北山はドラフト直前によく特集されていたけどハムがおまけで
下位指名しておいて儲かったな
中川は落ちる球クソ弱いけど、ストレートメインだし行けるやろ
不安なのは、そこそこボール球振る所
もしかして立ってるだけでよかった?
盗塁進塁打って
>>773 結果首位で文句言ってたらこれからどうすんのよw
>>773 状況無視で文句オンリーの奴のことじゃね?
>>801 野球部どころか学校ごと無くなりそうやねPL・・・・
>>753 中嶋の時も中嶋が全部サイン出してたわけちゃうやろ
>>805 クソみたいな采配で試合落としてたら順位関係ないねんなー
中嶋の3年間は文句少なかったな
中川は浮いた変化球に滅法強い
俺の見た限り5割以上打ってる
目の前の出来事にアレコレ言うのはええやろ
過去の試合をいつまでもブツブツ言ったり挙句ドラフトにまで言い始めるやつは邪魔だと思うが
>>825 いやいや、よく思い出してみろ、文句は沢山あっただろ
>>821 何も全部とか極論を言ってるわけじゃないぞw
>>831 攻撃のサインは俊雄ってどういう意味で言ったん?
まぁ30球投げさせたしよし
ヒット2本四球2で点が入らんのはキツいが
訳わからん盗塁が全てや
あんなんしてたら1点が重くなる
最後のはしゃーないけどそもそも2球目までのどっちかを仕留めろや
でも30球投げさせたのは大きい。じっくり見て行ったら四回もたんで北山
脚速いわけでない西川を走らせるなよ
逸れること願って走らせてアウト献上してるし
中川なんて150km超えるストレートは絶対打たないからな。
>>855 そりゃ一年目の岸田が全部出すのは無理やろw
攻撃は俊雄に任せるのが常識ちゃうか?
>>867 あの真ん中の球が打てないんだから、今日の中川は厳しいかもな
文句ばかり言ってる奴は高校野球すらやったこと無いド素人だろ
あのコース手が出ないのはしゃーない
西川の盗塁死がすべてやろ
今時流行らんネカマののりこさんも来てるじゃないですか
>>878 あ?なんか悪いか?
高校野球やってて、こんな所でくだ巻いてたらそれはそれであれだろ
一番下手糞がレフトを守る
西川の追い方見てたらすぐ分かるわ
少しアンチ中川入ってる私でも初回は西川の走塁死が全て
>>884 そっちの方がダメだからこっちは仕方ないなんて無いで
両方ダメだった
問題です 初回ヒット2、フォア2で何点入ったでしょう?
>>893 草野球だとセカンドとライトに置かれがちなんやけどな
右打者多くてあんま飛ばんから
>>906 遅いんじゃなくて深すぎるんだよ
守備範囲狭過ぎて定位置がクソ深い
過程の失敗ならとにかく結果の失敗で文句たれるやつはよっぽど自分の人生に不満があるんだろうなあと思う
足の速さのハンデがデカすぎる
こっちは結構飛ばしてもシングルヒットだし
こういうのエラーにならないのかわいそうよなぁ
紅林以外なら誰でもアウト取れるのに
宗のサード2エラーから始まり廣岡ショート サード西野 紅林
三遊間グダグダ
>>874 まあだから岸田が攻撃の指示出してないわけじゃないんやろ?
どっちでもいいんやけどさ無能なのは変わらんから
>>928 選手ならそれでええんちゃう?
ファンが求めるのは、基本結果だよ
このプレイは大きいな正直もうひとつな雰囲気なってるから
ルール上はグラブにボールが触れた瞬間で判定(里崎chで元審判が説明してた)だからアウトに思えるけど
山縣の足は結構脅威だな。四球で出したらツーベース状態かもしれんやん
岸田はリクエスト要求に見えないふりすることを覚えろ
>>967 まぁ、いい意味でも悪い意味でも選手ファーストなんやろな
>>962 それ言うとこないだの紅林の送球の流れでエラーになったのってなんだっただろ
>>965 グラブの中なんて見えないからそれで判定するって以前、うちがそれでアウトにされた時に説明してた
多分、審判を守るために言ったんじゃないかなって思うけど
100ぱーバントや。でも鈍足紅林や。おりせん沸騰や
lud20251024211211caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1744893320/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おりせん ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・おりせん
・おりせん 3
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん6
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん3
・おりせん5
・おりせん3
・おりせん
・おりせん
・おりせん 2
・おりせん 3
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん4
・おりせん 2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん3
・おりせん2
・おりせん 2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん4
・おりせん 2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん 3
・おりせん
・おりせん 3
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん