YouTubeで配信している1軍キャンプ地と別のところだからか
中日スタメン
川上
田中
ロドリゲス
鵜飼
モニエル
福元
ブライト
味谷
星野
ピッチャー
福田 根尾 土生 石川翔 菊田 森山
D戦から拾ってきた
加藤は2試合でショートサードそれぞれでエラーしてるし開幕は二軍でいい
打撃も開き気味だしまだ一軍じゃ厳しいだろ
井上が一軍で加藤は去年の井上みたいに二軍で鍛えたほうがええわな
枠が多い開幕一軍には残る可能性はあるとと思うけど
今日はつまらんな
森三嶋ディアスとか見てて面白いわけないし
明日とか篠木竹田若松のうち誰か
投げたりせんかな
楠本って打つだけならまだ使えるんかな
阪神で一回でも代打サヨナラとか打ったら一気に代打の神様扱いになるな
関西で一生食ってイケる
石上は去年割と序盤守備誤魔化せてたけど加藤は既に誤魔化しきてれないもんな
>>7 アンケート来るたびに減らせ減らせって書いといて良かったわ
紅白戦では二軍ベースコーチャーが上田コーチじゃなくて藤田万永だったみたいね
いつもはユルい三塁ウイングと三塁C、阪神戦は過激なのが押し出されて来そう
>>102 代打はどうしても打席少ないからお試しで使ってもらえた時にどれだけ頑張るかだな
これだったら糸原でも使った方がマシだと思われたら終わり
梶原は開幕スタメンはほぼ確実だろうが
シーズン途中調子ダダ落ちしても無理して使ってもらえるほどじゃねぇからなそりゃ
外野はいくらでもいるんだわ
>>66 右の加藤と左の井上がそれぞれまず代打から結果出してほしいね
>>109 佐野代打事件に代表する豆腐メンタルが甲子園のあの雰囲気とかメディアの数とか耐えられるのかね
知り合いっぽかったから知り合いかって聞いただけなのに梶原まで罵倒されてて草
並んでた相手がそれっぽい動きや会話をしたのかもしれない
じゃなけりゃあんなコト言わないだろ
普通の対応のファンに言ってたら本当にバカだよ
>>115 どうだろうと他の客いる前で話す内容じゃないし
>>114 何回?とか乗っかってたでしょ
>>116 阪神ファンって単純だろ
お立ち台で阪神サイコーとか叫べばコロッと行きそう
2021ドラフトって隅田以外全滅な様相漂ってるけど、横浜は案外伸びる可能性まだ秘めてるよな
とくさん、深沢、梶原いるし
週末宜野湾行くけど土曜は雨っぽいな
練習試合見たかった
申し訳ないけど三嶋と森は今日打たれてくれ
上で耐えられる球じゃない
>>122 そのへんは多少抑えた所で下なんでは
そういや今日って映像は何もなしで合ってる?
>>120 高卒投手ドラ1が酷いだけで隅田以外全滅レベルは言い過ぎ
知野直人さんの輝かしい成績
21年40打席打率.176
22年14打席打率.154
23年39打席打率.167
24年22打席打率.111
25年2月「やった?やったべー」
http://2chb.net/r/livegalileo/1739322844/ 小園より達だったな
イキっててどうかと思ったけどのんびりしてる小園より意識高かったわ
まぁ、下剋上日本一で「緩んでる」って印象にはなるね(絶対的エースの不倫に、今回のアホの極みの発言)有望株が多い野手に比べ投手は・・(ハマの大勢は今年も出番なしや、あれじゃ・・期待の庄司もウチのPらしく劇場型だし、最初はビハインドロングで結果を出すしかないレベルや)
まぁ、下剋上日本一で「緩んでる」って印象にはなるね(絶対的エースの不倫に、今回のアホの極みの発言)有望株が多い野手に比べ投手は・・(ハマの大勢は今年も出番なしや、あれじゃ・・期待の庄司もウチのPらしく劇場型だし、最初はビハインドロングで結果を出すしかないレベルや)
>>114 『ヤッタの?』を受けて『何回?』と便乗発言してるようだから一緒に叱られとけと思う
チ◯コに支配されてる高校男子だって頭マトモなら女性の前でそんな話しないのにこいつら脳味噌の代わりに頭に精液詰まってるのか
炎上してない路線は流石に無理になったから今度はチノ一人に責任押し付けようとしてるの本当終わってるな
チノも梶原も同罪じゃボケ
普段からチームメイト内でそういう話ばっかりしてるんだろ
牧はしてないと信じたい
牧は品があるし地上波にもいっぱい出てるレベルだから大丈夫じゃね
東妻に裏で話すならアホな中学生みたいな会話だなで済む話ではあるからなあ
表出たらそらこうなるが
高卒はくだらない問題から暴行、ガチ犯罪まで様々
大卒は不倫脱税のイメージ
新人に行っている南場さんの講義を毎年聞かなきゃダメなようですねぇ
情けないわー
あの動画、知野のところで一旦止まってしっかり撮ってるの秀逸だな
>>120 とくさんはともかくw、深沢梶原と掴めたのは大きい 小園にもまだ期待してる
他球団の選手もこれからでは 達なんか今年注目だろうな
>>142 中嶋がいってた大卒も即戦力としは考えないってのが今のありかたなんかねぇ
牧やサトテル、森下ですら異例中の異例。
宗山が昨日派手なアピールしたみたいだけど
どうなるかね
>>129 ハムだと下位の松浦も小園と同期だよな
松浦も今年面白そうな投手だな
一方で風間や森木は悲惨な状況だから、またまだどうなるかわからない小園はいいほうだろ
>>143 ドラ1クラスじゃないと即戦力と期待してはいけないって認識でいいと思う
もちろん大卒ドラ1なら通用するって訳ではない
阪神・岡田オーナー付き顧問がDeNA対中日の練習試合を視察「勝ったチームが強いんやろ。だからDeNAは強いということやんか。それだけのことよ」。「そりゃ(DeNAは)強いよ。だって日本一のチームなんやから、おまえ。」とまで話した。
主力欠いても落ち着き&余裕「やっぱり去年勝ったアレがある」
一方で井上新監督が率いる中日には「しんどいよな、はっきり言うて」と忖度なしでコメントした。
中日はマルティネスが巨人へ、小笠原がメジャーに移籍。「なんか変えようとしてるのは分かるけど、なかなかしんどいよな、はっきり言うて」と同情。
s://news.yahoo.co.jp/articles/8a62e521e0d2f910c87a59b4bf23fc3b4bf5de87
【サンスポ】巨人・阿部監督は計7失策におかんむり ジョーク交え「ぶっ飛ばせるならぶっ飛ばしたいけど」
三浦のインタビュー加藤の守備の課題とかさすが細かいところ見てる
>>143 キャンプ中の練習試合初戦で何がわかるというのよ
米大手ブックメーカーのセリーグ優勝予想
巨人4.5倍鉄板
横浜8.0倍対抗
阪神10倍
広島13倍
中日31倍
ヤクルト36倍大穴
リアルマネーが賭かってるから評論家の予想と違って忖度無く客観的なガチ予想
>>146 阪神捕手のかな 森下とバッテリー組んでたんだっけか
打撃面の評価が高いみたいね
>>44 知野が急遽外れて加藤がサードからセカンドへ
空いたサードに京田が入る模様
今日の両チームスタメン表
知野なんて牧山本と同級生なことくらいしか価値がない
加藤ってセカンド出来るのか?
独立時代はサードショートじゃなかったっけ
知野は南場マッマの逆鱗に触れちまったかな
「そういう奴には私は寛容ではないと言っただろう」と
>>172 東は不問みたいだし、要は戦力かどうか
曖昧判定だな
>>175 今回はファンイベントでの出来事だから東野とは質が違うと思うの
今回の件を抜きにしても知野がクビにならない意味がわからなかった
なんなら一部の人に期待されてたし
知野のは明確に球団や選手の品格を下げる言動やしなあ
普段からああいう会話してるだのファン食ってるだの言われてまともな選手たまったもんじゃない
>>180 いや期待はするだろうよ、右の代打としては価値が出る可能性があったしね
ただ今となっては...という話
三浦監督いままでキャンプ中に故障以外で二軍行きさせた事は一度も無かったんじゃないかな
>>175 マッマは女性ファンを直接減らすようなことには厳しいと思うぜ
知野は右の内野手として貴重な存在だったからな
加藤が台頭してくるといよいよヤバいかも
知野はコンビニバイトだとしたらクビになってるしな間違いなく
野球選手だからこそ許されたというだけで
>>188 会社員でもクビにはならないけど
なんでバイト基準なんだ
>>172 梶原は戦力になるから不問てことも無いだろう
>>190 普通にクビになる可能性あると思うよ
企業からしたら それで会社のイメージを悪くするのは最悪だし
三者連続wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
いくら相手投手があれだといっても三者連続は想像してなかったわ
ドラ1トリオ凄すぎて草
やっぱドラ1ってセンスの塊だな
ドラ1三連発気持ち良すぎて草
シーズンでもそれ頼むわ
先頭から三者連続ホームランって
今までどれぐらいあるんだろう
度会が昨日からえぐすぎる
もう今年は3番打てるんじゃないかと思える
打球が全部痛烈でパワフルさが凄い
佐野より凄いだろ
>>183 外野手は佐野桑原筒香梶原度会がいて、打力守備走塁は蝦名の方が楠本より全部ちょっと良い、代走守備交代でベンチに必要なタイプは関根神里がいる、打力だけそこそこ良い楠本の枠はもう無いよね
知野は秋の時点では1軍代走枠でワンチャンスか、二軍の一塁手レフトで晩年の飛雄馬みたいなファーム数合わせに使うって構想なんだろ
アピールしなきゃいけない選手としてはプレッシャーでしかないな3連続ホームラン
信用していいかわからんけど度会松尾は酷いど真ん中だったみたいだな
加藤くん昨年の石上くらいはオープン戦でも結果だしそうだな
あとは継続できるか
度会 打撃覚醒中。いずれクリンナップ打てる
森 完全に一皮剥けた。主力
松尾 今年から山本と併用。将来の四番候補
これだよなあ 野手ドラフトの魅力はチームがこんな状態になること
みんな、俺も俺もになってくる
あとは投手をきちんと育てたり補ったりできれば完ぺき
石田健が開幕投手最終調整のオープン戦で初回に3ホームラン打たれたのもスゴかった
度会のホームラン見たけど打球えぐすぎやろ
こいつやっぱ凄いわ
吉野は二軍相手だとレベチと言えるぐらいにはなったか?
>>256 3人とも凄いけど特に度会のはありえない打球速度してるわ
>>245 動画が拡散されて 会社のイメージを限りなく下げると考えられたら なりますよ
吉野はずっと良い
なんなら全然表ローテやれるレベルやろ
広島が3連覇した時みたいなチームになってきたかもな
東妻いいバッティングだったがこれはしゃーない
返球がよかった
度会打撃練習の動画見てるとなんでそんなに飛ぶのってくらい飛ばすもんな
やっぱりこいつ天才だわ
やっぱり今年もチュニドラはチュニドラだな、チュニドラへの刺客細川がカープ阪神しばいてくれたらOK
吉野ライブBP見てても球のキレ凄かったから5、6枚目は大貫と共に1歩リードでしょ
度会は金本みたいな弾道だな
森も上手いこと打って打球が強い
松尾はまあこれくらいの球なら飛ばすだろうという
素晴らしいね
ホームランの魔力に取り憑かれて森がフォーム壊しそう
度会は守備もだけどシーズン戦う体力よなほんと
去年は露骨にバテてたし
意味不明に太ったって言われてたけど増量成功やんな度会
そもそも減った体重+3キロ筋肉だし
>>287 まあ天才だよな
ライトは度会でセンターを梶原と桑原と蝦名
レフトを佐野筒香とセンター負けた人たちで争ってもらう感じで
>>285 わかる、バックスピンをかける高いアーチじゃないんだよね、ハンマーみたいに叩いてすっ飛ばす感じ
度会は社会人の時も2年目から大活躍してたから今年は期待大よ
森は小さく強く振る左打者特有の内角ホームランで良い傾向に見える
ちょっと他とは比較にならんレベルで若手野手が溢れてるな
>>289 まあそのあたりはおいおいだろう フルは無理としてもレキュラーメンバーとして格好がつくくらいにはなっていくさ
>>292 梶原も周りの評価からしてほぼ固定だろ
となると佐野と筒香は併用、クワはなんともだな
二軍の結果も大事だわ
二軍だろうと勝てばモチベーションが違う
吉野はシュート方向にちょっと動く球で右打者の懐をうまく突いている
>>299 そのための野手層だからな
誰か疲れても誰かいる状態
今本当の意味で控えとの差が明確に出るのオースティンくらいだろう
でもオースティン抜きでもトップの打線だとは思うけど
吉野は中日の2軍くらいは軽く捻ってもらわないと困るからな
お前らホント学習しないな去年オープン戦首位打者とって開幕戦も大暴れして打撃は本物本物言われてた時期と今、なんか違うん?
去年のアレがあるからワイはシーズン始まるまで信じないで
開幕戦は梶原、度会の1.2番でお願いします
関係ないけど松尾とか九鬼って名前かっこいいよな、名前並んでたら威圧感あって好きだ
>>314 九鬼の親父が池田で中軸打ってた頃の池田打線は、やまびこのイメージに加えてその名前だけでも強そうだった
オープン戦首位打者といえば楠本は元気にやってるのかね
度会、去年のオープン戦.434も打ってたんだな
守備のやらかしさえなければ我慢して使ってもらえていたかもしれんけどな
なんでこんな打てるやつ取ってくんのは上手いねんw
12球団一やろ
加藤いいぞ
ただ石上も去年の開幕までは打ってたし過度な期待はしないようにしておくわ
若手が躍動すると柴田とか神里とか守備要員は枠の無駄だから追い出してもらいたいね
横浜とまらんwwwwwこれに牧筒香佐野TA宮崎戸柱関根が控えてるとか強すぎだろ!
いや、わかってるんだこんなので喜ぶのはまだ早いということを
でもポジが止まらないんあ wktkが止まらないんだああああ
中日「練習試合なんて無かった!中継終わりっ!」←これ?
>>333 守備は目に判りやすいレベルで微妙やし
1軍でも今年は代打だけやろな
>>337 昨日もご自慢の松木平がフルボッコだしやっぱり話にならんな、金丸取れてなかったらシーズン100敗あるで
ファームはガチの日本一だからな
そりゃつええわ
今年も良いの獲ってきてるし
福田って左で150連発してて赤味噌がめちゃめちゃぽじってたのに・・・
>>346 下で守備徹底的に鍛えるのがいいな
無理して上でつかわなきゃいけない選手層じゃないし
チュニドラは細川成也とヒロトを率いて阪神カープを倒すという使命があるあまりいじめてやるなよ
やる気なくなって困るのはウチやぞ
転載だけど思った以上に中日ヤバそう
2024中日二軍イニング数上位
107.2 松木平←昨日炎上
82.0 根尾 ←中継ぎ転向
66.1 福谷 ←移籍
58.2 大野 ←ベテラン
51.0 柳 ←ベテラン
49.0 仲地 ←故障明け
48.1 岡田 ←ベテラン
43.0 近藤 ←中継ぎ
39.1 上田 ←クビ
39.0 石森 ←クビ
37.1 福田 ←今日炎上
34.2 松葉 ←ベテラン
29.0 砂田 ←引退
29.0 高橋宏
>>348 昨日は中日の方がベスメンに近かったけどな
青味噌ベタ褒めで草、どうすんだよ松尾の起用法
DeNA・松尾汐恩が凄すぎる件
昨季二軍で打率.300 OPS.800超でK未満、ISOも平均以上で盗塁阻止率は.468。
昨季日本シリーズでモイネロからも二塁打。
そして今年紅白戦で安打&盗塁阻止、一軍練習試合で安打&盗塁阻止。そして二軍練習試合でホームラン。
球界No. 1野手有望株だと思います
野手陣は今日も元気いっぱいだね
現有戦力だけでなく未来まで明るいとは良い事よ
>>365 これが強くなる宿命だ
松尾が自分で山本を抜くしかない
チャンスはいっぱいある
>>335 神里はセンターを無難にできるから今の時点ではいた方が良い、桑原関根がケガとか不調だと守備交代する人がいなくなる
青味噌はずっとトッププロスペクト松尾松尾言ってるからな
>>370 そりゃ誰がどう見ても12球団No.1だしな
有望株うじゃうじゃの中でも松尾は飛び抜けてる
福田に送りたい
試合後、囲み取材に応じたバウアーは冒頭、自ら「質問に答える前に、一つだけ言わせていただきたいことがある」と切り出した。九回に4番手で登板し1回10失点と大炎上した中日・近藤へ「近藤選手に対して、どんなにいい投手でもこういう日がある、誰もがこういう経験をしているということ。このような結果に落ち込むことなく、落胆することなく、これからも前を向き続けてほしいと、メッセージを送らせていただきたい」と語った。
>>263 厳重注意はあっても一発で解雇はないよ
犯罪や就業規則違反ではなく、場面にそぐわない不適切な会話というだけだからね
派遣なら派遣先から切られることはあるとしても
「野球選手だからこそ許されたというだけ」なんて特別なことではないよ
後から可能性があるに言い換えてるあたり気づいていると思うけど
「動画が拡散されて会社のイメージを限りなく下げると考えられたら」も後から条件足しているけど、今はそんな状況になっていないことは分かっていると思う
そしてこれがそこまで行く可能性が低いこともわかると思う
守備位置コロコロしてるのか
一塁井上二塁加藤?三塁京田
>>379 これでゲッツーで1失点で済むかもしれんからな
本当三振は大事
上げていってもらわないと困る
吉野がダメだと今年もキツイ
チュニドラ相手にこの様なら他でも無理だろうな5回4失点を繰り返すマシーンになる、石田よりマシだがそれだけだな
竹田はオールドルーキーだし最低でも6回3失点くらいやってほしいね
今日のところはクイックになると球が悪くなるということか
>>381 ドラフト2位の大社卒だし、今年はより一層の活躍期待したいね
いくらバウアーとかいても5人目6人目が去年と同じなら優勝とか厳しいもんな
>>395 坂本裕哉もクイックが絶望的で塁に出すとダメになって叩かれてたよな、吉野はどう見ても適正リリーフだな
これはリードが悪いな
3球同じ球投げて低めの球救い上げられた
一軍レベルの打線を2チーム分作れる選手層だからな
FA補強無しで外国人と自前で育てた打線なら史上最強だろ
>>404 坂本はアレを克服するのに結構かかったよね
まあ、良いことだけではないさ 全てが勉強、全てが経験
ダメだなこれゴミすぎるわ
恥晒しだ、トヨタ中日に帰れよ
こうして先発12本柱が東と外国人3人になっていくんだな
まあ7点リードの練習試合で良かったな
これは大幅マイナス評価
このレベル相手に3回5失点はちょっと
アピールしなきゃいけない立場なのに苦しいな
まあでもこういう細かいとこだよな、森のミスとか無ければ終わってたし
ウチが優勝できないのは守備を軽視して舐めてるから
中日相手に5失点とか他のチームなら20点くらい取られてるぞ
去年のシーズンでも防御率4点台で終わったのがこういうところだしね吉野
炎上する時は止まらない
伊勢も先発行ったしちょうどいい
吉野はリリーフにした方がいい
吉見が絶賛してたしチュニドラ関連が評価してる選手は地雷だわ、ヤクルトとチュニドラのスカウトが狙ってるやつは取るなよ
中日ごとき抑えられないようでは用無しだな吉野さんは笑
>>433 まあ守備のミスもあったししゃあないってなる反面、他のチームはそっから踏ん張って切り抜けられるのにウチの投手はズルズルいくんだよな
そこら辺どうにかせんと
バウアーはローテを乱すしそんなプラスじゃないって書き込みあったが、後半戦は試合ごと8イニング前後安定して投げていたバウアーの20数試合が吉野クラスの先発になる
リリーフは序盤から準備、早くから継投になってシーズン通しての疲労度はまるで違ってくる
伊勢先発
吉野リリーフかこりゃ
落ちる球あるしそれもアリか
吉野は明日から奄美行きだね
中日の2軍すら抑えられないなら1軍では使い物にならない
吉野は明日から奄美行きだね
中日の2軍すら抑えられないなら1軍では使い物にならない
12球団で最弱打線の2軍相手にこれじゃあ、解雇レベルだな
下手したら中日2軍なんかアマ以下だ
去年のNPBの歴史上残るような投高打低の飛ばないボールで4点台とか
通常のシーズンなら5点台か6点台だからな、使い物にならない事が解って良かった
二度とシーズンで使うな
プロ野球舐めすぎだろ
どんな凄い投手でもいつでも0にできる投手なんておらんわ
ストレートの出力がない右のオーソドックス型はまぁ使い道ないね
野手陣はマジでポジしかないというか、むしろ他球団の2軍相手だともはやこれが当たり前という感じか
吉野は去年の巨人戦のCSでもバカスカ打たれて
炎上寸前で3イニングしか投げ切れなかったからな
こういう吉野みたいなオーソドックス右腕で平均145弱で制球力もバラ付いて決め球もない
一番打ち易い先発投手だからな、横浜打線相手なら毎回3回5失点デフォだろ
久鬼支配下に1歩前進まあ焦ってあげなくてもいいけど 今年中に上げると思ってる
若手先発には本当早く出てきて貰わないと困るんだがな
外人三人来年は全員いなくなってもおかしくないんだし
吉野は今年もダメか
去年も平均4回しか投げらなかったし
谷間でも物足りない
とはいえ歳食ってて悠長に育ててもらう立場じゃないしな
2年後に使えなきゃ現ドラ候補で首元が涼しくなる
九鬼支配下にしても一軍に上がれそうにない横浜の捕手の層の厚さ
もしかしたら実現するであろう2軍のスタメン
9度会
4三森
2松尾
5井上
6加藤
7東妻
8武田
3蓮
強い
打線に関しては正直過剰戦力すぎるまである
守備と投手がほんと
響猛アピール海の向こうの石上はこれみて一層奮起してくれ
加藤バグってないか?
森いなけりゃ石上どころではないポジられ方してるだろ
球が速くでフォークは良いなら
先発よりリリーフ向きちゃうか
スタミナが絶望的に無いなら
吉野は短いイニング向きなんかな
去年から似たような感じだもんな…
ようやく森のサードライナー見れたけど
ヤバい打球
こいつが一番しっかり成長してる感ある
梶原四球選んでアピールかなあと思ったら我慢しきれず打って草
練習試合なのにPコーチがマウンドに来て円陣組んでるのですが
ひでぇチームだなw
マジで野手放出して良い投手取ってきたら優勝できるだろ〜なんとか西武からタカハシコウナか松本取ってこいよ
東、ジャクソン、ケイ、バウアーと4人居るんだから
後は6回2失点の通年で3点台中盤未満で回れる奴が2人か3人居ればいんだから
大貫、裕太郎、竹田、篠田
これ位しか居ねえじゃねえか、平良と左腕の石田は故障でオワコン化してるし
トレードで日本人右腕を補強しねえと、5番手と6番手が投げるゲームで貯金食い潰すだろうな
立浪から解き放たれたバトルフェイスww
シナシナじゃねえか
東妻は捕球さえすれば投げるのはむしろ当然得意なので、打球を追ったりが多分無理
>>489 俺たちには山崎憲晴シリアコ楠本石上度会というオープン戦無双してその後チンチンにされた奴らを知っているからな、ここからが本番だ
>>529 ファーストが1番うまいって感じw
体柔らかいみたいで
相手が二軍の調整段階ならこれくらい打てるんだなプロってのは
度会わるくはなかったんだけどな。セカンドが深めに捕ったのに強くて正確な送球で良かった
土生翔太って奴の去年の2軍成績見たら6点台とか
打撃投手レベルの奴だから誰でも打てる投手
ど真ん中に投げ続けても7連打とか早々起きない、誰かしら打ち損じするから
余程打ち易いんだろうな
度会はあとは体力だな
去年よかったオープン戦に比べても明らかにスイングも打球の質も変わってる
>>538 加藤の場合若干まだコースヒット感あるからな
確かにまだ分からんな
それよりも森の打席内容の良さに驚いてる
まあどこも投手は調整中だからこんなもんか
むしろよく昨日4-0で済んだな
度会
練習試合 .286 0HR 2打点 14-4 出塁率.267 長打率.286
オープン戦 .434 0HR 3打点 53-23 出塁率.464 長打率.491 3二塁打
石上
練習試合 .278 0HR 4打点 18-5 出塁率.350 長打率.389 1三塁打
オープン戦 .327 1HR 5打点 49-16 出塁率.370 長打率.469 2二塁打 1三塁打
去年のこういうの見るとヒットはともかく長打が出てるのは良いことだな
>>544 田中だからな
中日の数少ないプロ野球選手だ
あっちは二軍Pだから打たれてもいいだろうけど
こっちの吉野にはがっかりだよ
>>543 逆に一軍の実績がある早めに仕上げてるはずの投手が打ち込まれてるのは話にならん
吉野はリリーフだと150くらい出して抑えるんじゃないかな落ちる球もあるし
ファーム今年はぶっちぎり優勝するんじゃね?
こんなの2軍の投手では抑えるの無理だろ
>>557 でも四球はないしコースヒット感もあるからまだもう一回くらいチャンスあるでしょ
それでダメなら大人しく伊勢とポジションチェンジ
打つだけでは二軍だろうと一軍だろうと厳しいよ
去年優勝出来たの9月に投手陣なんだかんだで抑えてたし
2/11
ハム投手 7安打7四球
楽天投手 15安打7四死球
横浜投手 7安打7四球
中日投手 12安打2四球
どこの投手も最初の実戦はあんま状態良くないからな
なんかまたYouTube見れなくなった?
中日が反撃した途端練習試合になってまた打ち込まれたら変わったのか?
昨日の4−0って、チャンス大量に作りまくったけど
三森とか京田が併殺打って拙攻しまくったから、実質7−0とかの内容
高橋が横浜戦の相性悪いから、中日先発で苦手な奴が誰も居ないからな
今期は中日に18勝7敗か19勝6敗で大量に作って優勝
6回吉野中川虎佐々木千隼
7回坂本ヤスアキ石田健大
8回モーリー浜地
9回ウィック
火消し颯岩田
敗戦処理候補 入江トクサン堀岡宮城
伊勢がいないだけで誰も信頼できる中継ぎいなくて草
中日は小笠原がメジャーに行って、横浜戦抑えてた福谷が移籍
中日って野手だけじゃなくて、先発も酷いな
これ今期借金30〜40くらい行くだろ?
そもそも中日に苦手な投手なんて近年おらん
宏斗どころかライマルも得意だったし
2016/09/25
2021/12/08
1983/07/03
1969/09/15
1980/12/08
>>571 清水藤嶋とかあんま打てた記憶無いけどなあ斎藤もめちゃくちゃいい左だし松山はレベチだしリリーフは12球団でも虚カスの次くらいに強そうだわ
うちは抑えどうすんだよ森原とかあほ珍はやめろ
2山本松尾
3オースティン佐野
4牧三森
5宮崎井上
6森京田
7筒香関根
8梶原桑原
9度会蝦名
2チーム作れる勢いだ
>>570 巨人 ホーム2.47 ビジター2.50
阪神 ホーム1.93 ビジター3.10
横浜 ホーム3.35 ビジター2.80
広島 ホーム2.38 ビジター2.87
東京 ホーム3.89 ビジター3.37
中日 ホーム2.33 ビジター3.71
ナゴドを剥いだ中日投手はねぇ
ライデル消えた、小笠原消えた、福谷消えた
冷静に考えたら凄い戦力ダウンだな
金丸も故障具合が怪しくて球速戻ってるか解らないしな
内野はほぼ固まった感あるけど
外野ってなにが最適解なんだろうな?
レフトは筒香や佐野を使った方がいいのかそれとも梶原度会桑原蛯名あたりで負けたのを使った方がいいのか
森唯は一軍だとバカスカ打たれるってのは間違いないんだけどな
>>583 梶原度会スタメンでもう一枠は筒香か佐野
桑原蝦名が守備固め
>>583 個人的には、ちゃんと打てるなら筒香かな 他を入れるにしてもまずは打撃好調なのを入れてほしいところ
>>585 嫁の都合で帰りたがってたじゃん
フォードみたいに昇格諦めを取ってくると思うよ
>>583 個人的な見解だが
センターは梶原一択
佐野は併殺も多く長打も少なく厳しいからレフトはCSから何かを掴んだ筒香、元から球をよく見てカウント整えられるし出塁率が非常に高い横浜では貴重な選手
ライトはなっちーがアピールしてるしキマリだろう、佐野桑原神里蝦名が控えで代打や守備固め
梶原が打てない時期が来たときどーするかよね
我慢したら今年は一日一善するようになるのを期待するのか、それともスパッと早めにスタメン落ちさせるのか
ライトはまぁコロコロ替えてもいいんじゃないかなーと
なんやかんやで今年も森唯斗の出番はありそうやね・・・
甲子園の珍相手なら5回2失点位で試合作れるからな唯斗も
>>590 佐野はスタメンだと若干物足りなさあるよな
残ってくれたのは非常にありがたいけど
やっぱり復活の気配のある筒香レフトがベストか
もちろんやっぱりダメそうならないように他とチェンジで
キャンプからちゃんといる筒香が今年どれくらいやれるかだよね
まぁ衰えてるしフルで出ても250.20本やれればいいレベルぐらいとかしか想像できないのが悲しい
オースティンが多分30試合くらいはいないので、佐野ファーストでかなり出番あると思う
まあ数いるからオープン戦で競争だね外野は
まだ固定と言えるのはいなさそう
こうして考えると筒香復帰もありがたいなあ
選択肢佐野だけだったら物足りなかった
森でも抑えられる中日打線に5点取られるってもうどこにも通用しないだろこの投手
度会はフォームがかっこいい
魅せる職業でこういう要素は大事
>>600 オースティンは今年もちゃんと働いてくれるのだろうか
皆いる事前提に話してるけど不安だわ
>>598 佐野は夏は輝いてたしCSは阪神の投手から甲子園で打ってたからやっぱりモノは違うよ
一昨年も去年も膝辺りに子宮当てられて壊れたし佐野と筒香を併用したら良い
佐野は戸郷や大勢打てる強みがあるしな、筒香はこいつら打てる気しないわ
>>604 この3人がみんな元気と仮定して、個人的には
森度牧オ宮筒梶山投
がいいかなと思ってる もちろん異論は全て認める
1中 梶原
2右 度会
3二 牧
4指 オースティン
5左 筒香
6三 宮崎
7一 佐野
8捕 山本
9遊 森
パ・リーグ行かせてくれ
横浜のスイングレベルが違うだけでは
他も打球速いんかね
>>609 悩ましいね
8 梶原
4 牧
9 度会
3 TA
7 筒香
5 宮崎
2 山本
6 森
3番がカギだな牧を3番にして2番に森とか度会でも面白いけど2番牧って相手からしたらめちゃ嫌だろうし良いんだよな
>>617 TA何かあっても指名打者松尾いけるの強い
外野争いの話なら蝦名達夫のことも思い出してくれよ・・・
右野手枠として貴重なのに
>>622 とりあえず守備固めで毎日出てもらうから・・・
今こそ西武からトレードで投手を取ろう、平良くん横浜に来たら先発で配信できるぞ
野手で一番悩ましいのはやはり捕手起用
伊藤光はもうキツいから外国人投手どうするか
ケイはめっちゃ戸柱合ってたしそこで使うのアリな気がする
>>622 申し訳ないが代打で怯えた顔でど真ん中をスルーして簡単に三振する戦う顔をしてない男はNG
桑原と海老名は横浜では優秀な守備固めだ
宮崎、オースティン、牧が固定で
内野はショートしかあいてないし森がこのままの調子ならほぼスタメン
外野は逆にガラガラで若手も入る余地あるな
>>623 そりゃ一軍と二軍じゃレベル違うし…
森ゆを今年一軍でみるようなら優勝無理よ
東 山本
バウアー 松尾
ケイ トバ山本
ジャクソン 山本
大貫 トバ
吉野武田篠木健太郎ケンタ 山本?
バウアー 松尾
蝦名こそ、目の色変えて全員殺すくらいの気合いで挑んで欲しいんだがなぁ
良くも悪くも東北の優しいというか気弱な感じが出まくっているのが何とも
吉野期待してるのに五失点はきついな
東、大貫に次ぐ日本人先発がいないから
かなり重要なのに
ちょっと前までこの時期の練習試合は控え野手酷すぎてつまらなかったなぁ
基本線は山本でバウアーは松尾に英才教育をしてもらい中5日でしっかり機会も確保
トバで流れを引き寄せる
でも週に4日だと山本規定打席立てないかな?
>>638 まだ2月やぞ
3月のオープン戦始まらんと投手はわからんよ
オープン戦ですら良くてもダメな投手たくさんおるの
>>635 ドラ2じゃなかったこの投手、結構期待されてたけどスペだった気が
地味にチノさんスタメン外されてんの草
クビ確定っすかねこれ
>>636 良いやつだし応援はしてるけど成績関係なしに球団を背負って率いてるイメージ無いよね
>>636 逆に奪われた立場だし、梶原が隙見せたら奪い返すぞくらいの気迫が欲しいがそういうタイプじゃないもんなあ
怪我で代役射止めても完治したら喜んで退きそう
>>540 捕手と一塁、外野できるなら控えとしてはありだね。昔パワプロでもそんな3色選手がいた気がするが調べたらキムタクとヤクルト川本だった
蝦名は自分には長打は必要ないとか言ったらしくてガッカリだったな
>>650 長打ない外野手って魅力ないなあ
というか長打なしで許されるポジションってギリショートキャッチャーくらいだろ
アベレージならそれでもいいけどそんな打率も良くないし
>>650 この時点で既に、やや控えめだよなw
自分が蝦名に期待してるのは、昨年岩崎を粉砕したあの一撃なんけどなぁ あれは忘れられん
試合見れてないけど2軍レベルの投手相手でもしっかり打ててるのはよかった
野手層厚くなってるわ
>>583 内野は宮﨑がどれだけ今年もやれるか、
オースティンが離脱するようならだいぶかわりそうだね
もし二人になにかあったら、ファーストに牧、佐野が回って、セカンドには三森か加藤がってこともあるかも
サードは井上、加藤あたり回す感じで
個人的には、松尾三塁もみてみたいけど
度会は打つ方についてはすでに分かっている ここから総合力を高められるか
度会はストレートならほぼ打てるのは去年からわかってる
変化球を打てるかと守備を向上させて
守備悪いんだからレフトでもいいと思うんだよな度会
筒香佐野よりたぶんアレだし
うちが強いのか?
中日が弱いのか?
どっちなんだ?
日ハムに1カ月送り込んで外野守備たたき込んでもらえないかなw
>>675 どっちも
一軍レベルに雑魚当てたら無双して当然
逆に言えば度会松尾辺りはもう一軍レベルで間違いないって感じ
>>672 佐野とそこまで変わらんと思うし
経験のためにもライト固定でいいんじゃね
祐大の休養日でも全く打力が落ちそうにないのがでかいな今年は
怪我なくシーズン送って欲しい松尾
>>672 二人の足の遅さ考えるとやっぱりライト度会だわ
松尾
試合に出したいのにポジションが無い
かわいそうだな
こんなこと言いたく無いけど松尾本人のことを考えると横浜が一番いちゃいけない球団まであるよな
今日は打線の結果は忘れた方が良さそうだな
いくらなんでも相手が酷いわ
>>693 3回の吉野のこと忘れたいしな…
ドラ1トリオ連続ホームランだけ胸に留めとこう
序盤戦は山本をそこそこ控えにして松尾出してもいいかもね。バウアー専とかにして育ててもらうとかw
打ちまくってる九鬼が一軍残れそうにないんだからなあ
>>689 まあ阪神だったら今年正捕手任されて坂本梅野でバックアップもありえた
度会 .347
井上 .302
松尾 .326
梶原 .317
九鬼も去年後半からは.327打ってるし二軍投手側からしても参考記録もの
大谷と同じくらいの身長で
大谷より軽いってすごいな
さすがに若手野手すごすぎるわ
イースタン今年も強そう
2年前はファーム野手陣本当に貧打だったのにな
またに打ってもスターリンや高田が試合壊したり
>>702 むしろ今のソフトバンクは捕手で困ってて嶺井正捕手あるかもとかいう状態なんだわ
ディアスって体重が93キロだから背番号も93なんだな
なんかここまで打ちまくるのが今後も続いていくと、それこそ他球団から垂涎の的だろうな横浜の若手野手は トレードの申し込みなんかも来るのでは
そうなって初めて、相手の足元を見まくったこっち超有利の話も進めていける
ディアスはもういいよ
ストライク全然入らないんじゃ向こうさんも困るだろ
怪我人続出したからやむ無しで登録したけどディアス成長あんましてないしこのままだと今年でさよならかな
ディアスを真面目に戦力考えてるやつおらんでしょ
外人枠使うレベルかってなる
>>718 93キロなわけないだろ
どうみても100キロ超えてる
外国人は怪我なけりゃディアスが一軍くることはなさそうだが…
怪我はつきものだからなあ
度会のホームラン無限リピートで見れる
スカッとする
ディアスは左とは言えこの制球で140後半くらいしか出ないからな…
3回りくらい劣化したエスコバーもどき
これほどのガタイ詐欺も珍しい もともとこんなスピードだったっけか
松尾「アピールしたぞ!」
九鬼「アピールしたぞ!」
山本「ふーん」
ディアス 5月~
防御率0.99 27.1回15安打32三振18四球5失点(自責点3)
二軍ではいつもこんなん
しかし中日ファンは可哀想だな
ライマル、小笠原がいても3年連続最下位だったのにその2人すら抜けてシーズン始まる前から最下位濃厚なシーズンでキャンプから2日連続でこんなもの見せられてるんだから
松尾&九鬼&東妻「アピールしたぞ!」
山本「ふーん」
>>754 でも金丸は羨ましいよ
どうしてこの球団は目玉投手を当てられないんだ
>>754 大貧民でひたすらいいカード取られ続けて
革命も起こせないようキツさ
以前なんかの雑誌だかに選手→選手への感想を書くコーナーがあって
吉野のとこには「一度慌てるとアップアップになりやすい」とか書かれていた気が・・・
ひょっとして3回の吉野はこれか?
>>757 そもそもあまり突っ込んでないからなそういうのに
金丸指名みたいなのを続けていればそのうちいつか
>>758 ヤクルトは大貧民から革命して1位か、都落ちして6位かだな
ホームランに取りつかれて悪い森敬斗が出てるぞ
最終打席ぐらい締めろ
度会は去年もこの流れみたからシーズン始まって弱点責められたらどうなるかだよ
>>535 老け込む歳ではないが
一塁三塁遊撃守れる便利なベンチプレーヤーとしては絶対チームに必要な存在でもあるしな
試合中の突然の怪我で離脱時の守れる場所と生え抜きでないことを考えたら
代走だと先に林柴田あたりを使うことにはなりそう
展開的に代走使う前に守備固めで試合に出てることもありそうだし、ホントいてくれて助かるね
>>718 また三桁背番号にしないといけないですねえ
>>774 もうビーンボールで打ち取りに行くのやめてもらいたいわ
梶原が指標上飛び抜けてるだけで度会もリーグ全体でかなりの、四球拒否だからなあ
>>758 特殊ルール無しで8〜10くらいの中途半端なカードばっかり持ってたせいで気づいたらどうしようもなくなってたって印象だな
ハムとかウチみたいに焼け野原で立て直すターンがなかった
ボール球で打ち取れる打者は楽だって三浦監督も言ってるからねぇ
それこそ度会梶原のことだよね
二軍でやらないようなミス一軍でやらかすから井上はメンタルが安定化したら一軍固定できそうなのだが
>>781 梶原
一軍 2.0%
二軍 3.7%
度会
一軍 4.4%
二軍 8.3%
梶原は筋金入りだけど度会は一軍で選べてないだけだから
宮﨑の後釜ほんま頼む
野手でちゃんと困ってることと言えばそこぐらい
井上まずは宮崎の代わりと代打か
外野も他しょぼかったらありえるけど
井上もアピールしとるのう
でもポジション埋まってるという( つω;`)
松尾といいどうすんのこれ
>>794 いうてソフトバンクってそんななんやろ
それこそ三森がレギュラー取れない世界
2軍の日本一なんてどうでもいいって人もいるんだろうけど長期的に見たら下の方厚くしとくのって大事だと感じる
巨人ソフバンも基本的に2軍強いし
>>801 三森も横浜でもレギュラー取れないレベルだけどな
オースティン ファーストレギュラー
牧 セカンドレギュラー
宮崎 サードレギュラー
森 ショートレギュラー
京田 ショート控え、ファースト守備固め
井上 サード控え、左代打要員
加藤 セカンド控え、サード控え、右代打要員
内野7枠はほぼ決まりだろう
残り1枠を三森と柴田の争い
>>803 選手層厚くなれば結果的にそうなるもんな
普通なら上でチャンス貰えてるレベルが下いたり関根みたいなのが下いたり
>>754 5年くらい名古屋にいたことあるけど
名古屋にいたらシーズン前は戦力に関わらず「今年はいける」って言ってるファンホントに多いよ
「ヤクルトがオリックスが最下位から優勝できたんだから、5位ならいけるだろ」って聞いたとき、とんでも理論すぎて力が抜けたもの
CBCと中日新聞の報道ヤバすぎだから
シーズン始まって5月中旬くらいになると野球の話題がタブーになるのも毎年恒例
吉野もまだまだ課題あっていいじゃないか これからさ
吉野はポスト森原候補の筆頭だから今年からリリーフでいいよ
ヤスアキ、ウィック、坂本がセットアッパーなら充分食い込める
スポナビみたらえらいこっちゃやん
試合終了の文字が絶望的に見えて草
時間が時間なのと予定投手は全員投げたから9回はやらないのか
>>782 本来であれば今強い球団は即戦力を、弱い球団は未来への投資をって感じで上手いこと回るものだけど
中日は常に勝ちたいのか即戦力であったらいいなあ、でドラフトを戦ってるイメージ
高卒一年目で特に怪我もしてないのにダウンが当たり前ってホントヤバいだろ
>>821 え
9回敗けてるのに中日攻撃やらないの?
そんなルール野球にあったっけ?
>>821 スポナビの感想だよな…
試合見に来てる人もいるんだしまさか9回やらないとかないよね
森唯斗や三島はもし首になっても、ヤクルトなら取ってくれるんじゃね?阪口が戦力なんだからさ。
練習試合だし
元々予定していた選手は全員出たから終了ってことでは
三森だって数年前なら1番空けて出迎えるレベル
いつかの内村みたいな
>>828 中日相手だし吉野が5回まで投げる予定だったのかも
そしたら1回ずつ4人で試合終了だもの
投手は、今年は外国人がいるから何とかなりそうだけど、将来を見据えたら横浜は厳しいよな。笠谷なんかはチャンスだと思うよ
こっちはこっちで反応に困る試合だったけどまあドラ1トリオbacktoback見れたし何でもいいや
酷い試合だな俺がチュニドラファンならこの時点で来年のドラフトの話始めるわ
まあこんな時間になると思ってないだろうしな
派手にボコらなきゃ後1時間は早く終わってる
度会6-4
東妻6-4
井上4-3
九鬼5-3
加藤5-3
松尾6-3
さーて誰使う?
>>665 総合力(守備走塁)
全盛期赤ヘル打線を牽引した河田タクローなんとかしてくれ!
>>833 投手なんて割と即戦力で集まるのは数年見てりゃ分かる
野手は地固めが必要だからそっちが盤石なうちは常にチャンスあるよ
>>835 とりあえず昨日との2試合で向こうの苦手意識は全然改善されてないのは分かった
>>803 逆42年も二軍優勝なかったのは
基本このチームが選手層薄くて弱いチームだったって証明にもなってるしね
中日で一番やばいと思うのは、先発した子が期待の星だったこと。「高橋ヒロトより上」とと太鼓判を押されてたんだよ
>>837 中日投手陣の球数が酷いことに
8回160球…
東、バウアー、ジャクソン、ケイは怪我でもしない限りローテを外れることはない
去年も多少悪くても使い続けたし
残り2枠に伊勢と大貫が入ると他の先発候補はノーチャンスに近い
竹田、石田ゆ、庄司あたりはまだ若いから二軍で先発調整でいいけど、石田健、吉野あたりの中堅以上は投げられるならどんどんリリーフで投げてほしい
三嶋、森唯、京山、堀岡、宮城、ディアスあたりを投げさせるよりマシだろう
てかこのあたりが平然と開幕ブルペンに入ってくるのはさすがにリリーフの層が薄すぎる
徳山や中川虎が手術明けということもあるけど
ホームラン打ってる度会井上松尾森はよほどコケなきゃ開幕一軍は固いだろ
度会井上松尾が全員レギュラー入れない可能性もあるんだもんな
野手は層厚くなってきたな
>>846 間違った
8回180球だ
野球の常識が頭をよぎってしまった
若手の躍動でファームの2連覇でジェニーちゃん胴上げは見られそうだな
>>849 度会だけだろうな
流石に宮崎山本は実績優先
>>849 松尾とか福岡ソフトバンクホークスなら不動のレギュラー
野手はかなり層厚くなったな
気は早いがドラフトはしばらくまた大学No.1左腕路線に戻してほしい
>>847三嶋、森唯、京山、堀岡、宮城、ディアスあたりは、通年じゃなくていいから、調子がいい時に1軍で投げてくれればいい。ディアスは空きがないと投げられないけど。
>>817 なんかすごい既視感あるけど、こっちは
暗黒期優勝できるとか、CSいけるとはとても思わなかったからな
大本営の神奈川新聞もあまりヨイショ記事書いてなかったしね。石橋学とかを中心に逆に批判記事のほうが多かった印象
問題は投手だからな吉野は脱落したからあとははませんご自慢の篠木健太郎にかけるしかない
ブルペン見てても一番球が走ってて重そうだったわな、竹田より初年度から活躍しそうだ
>>850 中日には2年前にプロデビュー戦1イニング62球投げて翌日罰走した選手もいたから・・・
相手チームだけど石川翔が見れて良かった
栃木の青藍泰斗高では関東NO.1って言われてたこともあったけど故障でなかなか出てこれなかった
ベイの益子が一学年下でバッテリーも組んでた
森度会梶原は今年レギュラー十分ある
他は開幕一軍ボーダーってとこ
松尾は本当に悩ましいな
>>838 なんかもうね、一人くらい西武か中日にレンタル移籍させたいくらいの充実
>>864 九鬼ソフバンに返して上茶谷貰おうよ
投げなくていいから
松尾をシーズンでは干すの本当に勿体ねぇ
巨人の甲斐より絶対に打てるレベルなのに
井上って一昨年まで独立にいたのにとんでもない掘り出しもんだな
独立で無双してたけど
リリーフで開幕ブルペン濃厚なのは
森原、ウィック、山崎、坂本、中川颯、佐々木
残り2枠を
浜地、岩田、三嶋、森唯、京山、堀岡、宮城
で争う形
山本ですら安泰じゃない捕手陣とか細山田武山論争の時を知ってるファンからしたら信じられないな
>>866 干すわけないだろ
去年の捕手の2番手が松尾になるならかなり試合出られる
>>865邪悪軟銀になさけをかけるひつようはないよ、九鬼はソフバンからもらったんじゃなくて、こっちがかってにかいしゅうしただけなはず。はなず
ドラフト戦略にはほんと文句ない
結果が付いてくるかは結果論だけど必要な所に必要な選手を補充はしてる
3塁は渋滞してるから、松尾は1塁兼務でいい。
とは言え、山本も松尾も打撃では文句ないけど、捕手というポジで見れば言いたい事だらけなんよな(リードは揉めるけど特に)
やっぱり、お爺ちゃん捕手も必要
練習試合とはいえ、これだけ打つと気分が良いな
野手は積み重ねだからな
これだけ打線がいいのはベイのコーチングがいいのと惜しげもなくドラフト1位を使ったのとドラフト最下位で一芸の野手を当て続けたから
投手は外国人で誤魔化せるけど野手はそうはいかない
むしろ3年目と考えるといきなり正捕手にされるよりも丁度良いくらいの経験を積める立ち位置
ドラフトって本当に大事だよなぁ
近年だとオリックスとか阪神もドラフト成功して強くなったし
FA強奪しまくって強くなるチームもあるけどチームの根幹はやっぱり生え抜き
評論家の金村はそんなにあてにできないけど、金村が楠本を代打で使えると高く評価していたらしい。阪神もそのつもり、代打でとったんだろうしね
いくら野手が頑張っても石田とか吉野とか松本とかここ数年で集めた投手が終わってるのどうしようもない
松尾は戸柱との自主トレで捕手能力上がってるようならもう一軍戦力だよ
とりあえず先発投手登録枠も使えるし松尾戸柱山本じゅんぺーで開幕か
度会と松尾は日本代表クラスになる逸材
今年はこの2人の成長を見るシーズンと言ってもいい
松尾はバウアーとあと誰か専属とかで徐々に出場増やす使い方でいいけど度会は三浦は我慢して使うべきだね
ほんと度会の打撃は福留とか金本レベルになると思うわ
肉体改造成功して打球速度が明らかに変わった
>>878昨日と今日で、中日を心理的に虐殺した。今年一年、名古屋で大いに貯金させてもらうためにも、練習試合から気を抜かない
松尾とかそれこそ来年のWBC出て良いレベルなのに本当に勿体ない
井端には申し訳ないけど絶対にソフトバンクの海野より松尾の方が上(笑)
松尾度会は他チームなら一軍だよなあ、松尾は九回の宝だよ・・・山本って結構アツいしズケズケいうからベテランになったら怖い先輩になりそうだよな
松尾も負けん気めちゃくちゃ強いしこの二人で切磋琢磨してて良いね
投手も切磋琢磨してくれよ・・・石田吉野が悉くアウトでどうすんだよ
>>880 阪神はピンポイントで近本中野引けたのが良いよな自前で育てられないから大山サトテル森下と打てる野手を当てる戦略もズバリだよ
一方チュニドラのドラフトは再現性がなく何を目指してるのか理解できないからしばらく暗黒続くだろうな
>>890 捕手は二枚いたら最高だからな
どっちかは専属捕手でもいいわけだし
ベテラン戸柱が3番手に控えて捕手陣は盤石でいけそう
戸柱大好きの伊東勤さんが、山本祐大は最近ではよく成長した選手、戸柱が良くても若い山本を使うだろう、でもそうすると松尾が出られないって言ってたな
>>890 どっちも凄い捕手っぽい性格してていいわ
三嶋相手にスライダーカスですから投げるのやめましょうってズケズケ言える若手とか頼もしすぎる
>>886 松尾は大貫と相性いいぞ最悪なのは小園とか松隆とかの荒れる投手
松尾もどうしていいか分からなくなって試合壊れる
野手のポジとは裏腹にほんと投手陣が困るな
岡田の言う通り外人頼みすぎる
小園もあんま変わってなさそうだし竹田篠木がコケると若手は全滅するだろうな
結局大貫と平良頼みになる
とらせん荒らしにいくのやめたれ
逆に言ったら野手しか当ててないからな
三浦は実績優先だから何か怪我とか無い限り、開幕戦は100%
捕手山本
三塁手宮ア
左翼手佐野
右翼手筒香だよ
これまで1番いい感じだった吉野もこれじゃな
まだ試合で投げてない先発候補は小園とルーキー組か
>>898 佐野と契約延長しない方が良かったと思う
>>898 ライト筒香はさすがにやらんだろ
守らせていいレベルじゃない
佐野筒香はレフトでどっちかってのは三浦もわかってるよ
センター梶原
ライト度会も順調なら三浦もこれで行きたいだろう
>>896森下と深沢が元気になればまた違うんだろうけどね、小園はそんなに期待してない
しかしたった1試合だけでダメだと見切るやつって絶対友達になれそうもないな
三浦はライト筒香明言してるから度会は開幕ベンチだよ
レフト佐野とライト筒香2人ともいいスタートきれるとは思わないから度会はすぐチャンス来ると思うけど
>>903 既に子ども監督からの評価で泣いてるから
吉野はまあいきなり7点リードとかで気緩んだとこをガツンといかれてパニクったところもありそうだし、次次第かな
それでも2失点くらいできちっと止めてくれなきゃいけないけど
今年の球がもし飛ぶ球になってるなら佐野復活あるかなあ
去年の数字から変わらないようなら井上のほうが見たい
>>896 野手こんだけいるから山賊打線(故)のチームとトレードきて欲しい、大沼や長田みたいな人物こそ今必要とされている
筍のように野手生えてくる中でよく佐野は残ってくれたよ
それでこそチームが強くなる
>>911 DH制無いリーグだから要らない
レフト松尾の方がまし
>>900 俺もそう思うけどTAがスペったら一塁佐野がいるのはめちゃくちゃ強みで層が熱くなるよな
一塁牧二塁三森も想定できるが、層が厚いことに越したことはない
FAが迫っている平良松本高橋コウナを獲得したら優勝できる
>>859 名古屋ってやはり報道が特殊なんだよな
皆見てる報道が同じなのか妙な連帯感があって
野球好きで全球団見てるけど、中日ファンは好きになれなかった
シーズン前「今年はいける」と言ってたことを本気で忘れてるのが恐ろしい
「都合が悪いから忘れたフリしてるのかな?」って最初は思ってたけど
5年いてそうじゃないと気づいたときは震えた
想像の上を逝くわ🙄
中日
福田 3回 被安打10 失点7
土生 2回 被安打7 失点5
石川 2回 被安打4 失点2
根尾 1回 被安打2 失点1
菊田 1回 被安打1 失点1
被安打24 失点16
横浜 野手全員打点という謎記録
正直中日の二軍相手に炎上はガッカリだけどまだ2月の半ばだから参考程度で
と言うかこの時点で落第扱いだとOP戦終わる頃には先発投手いなくなってると思う
知野は大きく出遅れたか
野球以外のことでもったいない
やっぱアタマが悪いって損だよな
投手は疲れもあるからね
沖縄の球場だしオープン戦で判断や
>>914 いうて悪いが強豪チームだった頃の感覚が抜けてないんだよな
たまたま今不調期に入ってるから低迷してるだけでちゃんとした監督がきちんと率いたら優勝出来るって心の底では思ってるんだよな球団含めて
中日との練習試合なのにそこまでポジティブになれるのがわからん
三森も怪我か
ふくはらぎ痛めたみたいだが軽傷であることを祈る
正直今年は度会が外野で1番打つと思ってる
それくらい打席内容がいい
コンタクト力と打球速度を両立出来てるのは天賦の才と言っていいだろう
松尾はバウアーと山本と相性悪い大貫先発の時にマスク被るのかな
週2はチャンス貰えるでしょ
そらポジるよ
去年の二軍の好成績がそのまま繋がってるし
今日の試合だけでポジってるわけではない
>>921 たかが練習試合でも度会森松尾の三連発は金取れるよ
試合終わったばかりだが俺はもう20回は見返してる
三森はそもそも出られるポジション無いし
ショートは絶対に守れないし
>>898 それに加えて、センターは桑だと思う。
梶原・渡会は守備弱めで出す形になる(それで実績を重ねて漸くスタメン獲得)
>>864 D専でも、レンタル移籍で松尾貸してくれって書いてあったな。
三森は梶谷に似てるからスペルと思ってたら
梶谷がスペはなくなったのは栄養価を考え見直し、熱々のチャーハンを振る舞ってくれる本妻トシローみたいな選手を探す必要がある
レギュラーポジションなくても役割は沢山あるから…
開幕には間に合うレベルだといいけど
スぺるとは思ってたけど、始まってもないのにスぺとか・・便器の見切り力は相当なモンやな(計算の出来ない選手が三森)
必要な時にスぺって、不必要な時に居るのが三森、そして年一で狂い咲いて打率250・出塁率280程度に収束するのが野球脳の無い三森ってたかせんの※で見た
まぁ、でもこの時期で良かったって考え方も出来るし・・、有望な野手(使いたい)は三森の他に沢山いるし
三森と上茶谷でスペ対決はソフトバンクと引き分けだな…
でも三森という実績がある選手が来たことで野手もポジション取られないよう奮起しただろうし発破かける意味合いでも取って正解
三森ふくらはぎか
肉離れかな?
タイプ的に全力で走れないのはキツイね
>>914 谷繁森繁与田はけっこうボロクソ書かれてたのに立浪は最後まで批判なかったのは正直キモかった
まぁ軽い怪我なら開幕まで時間あるし大丈夫じゃね
とはいえスペって体質だから治らんよね
平良とか入江が1年働けるイメージできないし
多村なんかCSのキーマンとして期待されてビジター(西武ドーム)の試合の朝にぎっくり腰で離脱だからな、こんなタイミングで試合以外でスペった人はいないだろ
>>947 一時期D専で立浪批判するとどんぐり撃たれたとかあった記憶w
ネットでなんか書かれたくらいで病む選手いるわけないだろ!少女漫画の読みすぎぃ!
>>952 たくさんの投手の数だけ受けるキャッチャーが必要なんだよ、公式戦では登録されない捕手でも
内野の離脱はもうこれきりにしてほしいな
加藤くんはすごいチャンスだけども
西巻は本人には悪いけど数合わせだな
まあでも重要だよこういう時には
チノちゃんを代走専で使うくらいなら西巻使った方がいいと思うんだけどな
西巻も一軍経験ある選手だし何試合かは出場の可能性あるもんな
清宮世代でぽつぽつと出始めた選手もいるし乗っていきたいね
怪我した林はともかく
西巻は石上より優先される感じか
>>942 > 三森と上茶谷でスペ対決はソフトバンクと引き分けだな…
軍師は2度離脱する。
離脱が無いと牧原(大)・廣瀬に負けない。
と言うかドラフトで廣瀬を指名してない
三森や林次第では加藤の開幕一軍もあるか
オースティン牧宮﨑森京田井上
あとは柴田ぐらいか
ホント選手層が厚くなってよかったよ
故障者が多少出ても何とかなる
>>951 それだけ擁護してたのに
今となっては立浪を暗黒の象徴に仕立て上げてるのがD専
>>971 ファンはともかく井上は大きく出たよな前監督批判とか
古い時代からのファンなら既視感あるだろうけど、練習試合とオープン戦調子よくてシーズン入ると…
ってのはよく見てきましたよね
松尾 井上 度会 森
若手が伸びてきたから レギュラー争いもベンチ争いもレベル上がったな
松尾→山本休み時のスタメン兼代打切り札
度会→ライトレギュラー候補
井上→宮崎休み時の三塁兼代打切り札
森→遊撃レギュラー候補
こんな感じかね
度会は対右ならかなりの成績残しそうだから 対左に強い 蝦名と併用はありかもな
>>974 後藤駿太とかスタメンの回数より多いじゃないか
>>974 野球選手というよりアイドルの売り方なんだよな
松尾は普通なら我慢して固定するフェーズなんだがな…捕手王国は辛いよ
>>974 12/22 後藤 木下拓 クリスマストークディナーショー
ディナーショーって高いのに面子微妙過ぎじゃね?
これ人集まったのかな…
捕手は疲労たまるし山本メインで分散できるといいなー
正直若手を除いて今の結果はそんな重視しないで欲しいわ
三嶋森とかシーズン入ったらどうせ打たれるんだから
横須賀125cc以下のバイクにベイナンバーあるんだな
松尾は大学三年で来年のドラフトでは間違いなく4球団は競合してたねこれ
横浜以外のチームに居た方が良いって言われると思うよ今年の松尾
>>986 宗山金丸レベルの競合大学生だったかもな
なんか山本松尾で1/2ぐらいでもいい気がしてきた
それだけ松尾が伸びてる
ジョナサンジョースターとツェペリのように戸柱が松尾に全ての力を与えて力尽きるみたいな展開だと胸熱すぎる
>>986 こんな捕手いたら4球団どころじゃなくて7球団でも行くわ、取った瞬間七年間安泰とかやばすぎだろ
ロッテが小園のバッテリーの捕手取ってくれてマジで良かったな
>>992 体デカくしてるし去年にプラスして長打力ついてる可能性あるんだよな
実際今年のチーム1号放ってるし
東は主力だからお咎めなし(実戦前から早々に開幕投手内定)
知野は主力じゃないから処分
さすがにこの対応は良くないだろう・・・
職場に置いて使えない無能以上の罪はないからしゃあない
その上セクハラは村八分でもしゃあない