とらせん民みんな何だかんだでオリックス応援してて安心
第1戦でヤクルトが勝った時に「阪神ファン悔しいの〜ww」って煽りに来たやつらに対して別にオリックス応援してないどっちが日本一になってもいいっていう寂しいレスばかりだったのに
あれはやっぱり売り言葉に買い言葉で本当は大阪のチームであるオリックス応援してたんやな
前スレで金本の選手見る目を否定してる奴いたけど流石にないわ
金本が発掘、抜擢した選手何人今の主力になってると思ってるねん
>>9
どっちでもいいが大半だろ
オリックス応援しない奴は出て行けと騒ぐバカこそどうにかしてほしい
どう普段はそのオリックス戦もろくに見てないくせに 吉田がホームランにした高めの球ならテルでも打てそうやけどな
マグカフも制球定まってなかったし
2勝0敗1分から捲られるってなかなかやな
今日勝てばほぼ確定だったのに、普段の言動やろなヤクルトは
>>9
ヤクルトが嫌いってのが大多数なんだよなぁ
ソフトバンクが勝っても祝勝会するぞ 吉田は守備が悪いのはしょうがないとしても走塁が酷いよな
神宮でランナー二塁の時にレフトにライナー性のヒットが出たときに
ライナーバックして生還出来んかったからな。あんな打球、普通にGOする当たりやったのに
>>9
ヤクルトファンに対してざまあって気持ちはあるけど
正直どっちが勝っても良いわ もともとオリックスのほうが上
タイムリーファールがなければ順当に勝ってた
>>14
佐藤どころか中野でもホームランに出来るやろあれ マクガフって単年契約なんやろか?来年もヤクルトにおるんかな?
ここ数年、阪神がヤクルトにうだつが上がらないくらいやられてるから
オリックスが勝つと若干面白くないw
上に行かれた感があるから
>>16
だから勝手に大多数を決めるなよ
自治厨以上にタチ悪い言論統制じゃねえか ええなあサヨナラホームランなんて
阪神なんて150試合くらいあって1試合も無いんやから
1試合も無いて!
同点ホームランはあった気するけど、それも延長で負けたし今年は寂しいシーズンだったわ
劇的に負けてばかりで逆が一切無かった
吉田が村上の鼻っ柱折ってくれて良かったよ
アイツあの若さでかなり調子乗ってたからな
中島は阪神のこと弱いくせに話題性だけは一丁前みたいなこと言ってたけどオリ応援でええんか?
まあ事実やし何も反論できないけど
>>27
もう知らんよw
10人くらい集めて言ってくれよw >>37
なんの反論にもなってないんだが
まともな頭がある人が見たらヤクルトのアンチが言論統制してるだけだとわかるぞ >>29
1試合もなかったん
優勝できないのはそこだよね >>34
移動日ありやけど
さすがにその前に決まるやろ オリファンが立てたスレ
おりせん祝勝会
190 :どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 436d-87s6 [133.218.50.78])[]:2022/10/27(木) 07:02:10.15 ID:S0xPVOJf0
8戦目神宮なのが地味にきつい
>>29
絶対決めるマンがおらんからね。
大山が一番可能性があるが、もともとチャンスを潰してきたタイプ。
佐藤も打てるポイントが狭く相手の投げミスが無いと打てない。
外人は穴が大きい。他は非力。 >>33
ドラマの主演がジャニーズの若いヤツって時点で
ジャニーズファンしか見ないわなあんなん >>41
ここの書き込み見てたらわかるだろ
文句行ってるのお前だけだし >>41
とらせんでヤクルトを応援してる5人でもいいぞw
絡んでくるなよw
祝勝会くんなよw >>43
移動日あるのか…
もしあっても見に行けないな 勝ち越しホームランサヨナラツーラン
こんな4番欲しいわねえ
個人的にはどっちも応援してなくてもつれたら面白いぐらいの感覚だが
ヤクルト応援するやつは失せろwwwといってる奴こそ失せろとはおもってる
>>52
日本シリーズが伸びそうだからオリックス勝って喜んでるんだがな
君みたいな低脳には根本的に理解できまい 阪神タイガースのかたきはオリックスバファローズがうつ!
なんか村上よりマサタカが上に感じるな
マーク集中されても打ち続けたし
関西の優秀な方おめ
阪神は来年も日本中に笑いを提供します
薬豚どもが阪神が阪神がー発狂してて草
ヤクルト飲んでると糖質発症するんやね
>>49
清宮より田嶋欲しかったとかやっぱり有能やん もしかして阪神よりオリックスの方が魅力的なチームじゃないか?
>>59
絡んでくるなよw
お前坂本擁護孤軍奮闘ニキか?w 吉田見てたらほんまに身長なんか関係あらへんわ
むしろストライクゾーン小さくて絞りやすいまである
佐藤なんか当たらんくせに無駄にストライクゾーン広いから不利でしかない
>>67
気のせいや
そんな時代はイチローがおった頃だけ >>57
そうなんや
雨でも降らないかぎり決着着くんやな 関テレ90分遅れで確定
3:25-3:55 KTV ▼うる星やつら(第2作) [ノイタミナ] #03(2クール) トラブルは舞い降りた!!/迷路でメロメロ ★完全新作(分割4クール)、BS無し
3:55-4:25 KTV ▼マブラヴ オルタネイティヴ 第二期 [+Ultra] #16 日記 ★完全新作
4:25-4:55 KTV ▼虫かぶり姫 #04/12 星の旅人
ヤクルトは別に嫌いでも無かったけど
「いかんすよ」から嫌いになった
横浜、ヤクルト、広島はお得意さんイメージからだと思う。
>>69
意味がわからないが
君が低脳なのは確信できた >>67
オリックスも好きだしオリックスファンになりたいけど阪神ファンをやめられない
中毒なんかな ドラフトは矢野が数段ハイレベルに上書きしとるし金本は言うほど…
ヘタレの金本やったら高卒ドラ1の西純矢も森木もおらんし
ちな巨だが俺も混ぜてくれ(笑)
犬カス大嫌いだからマジ嬉しい
またスップ出てきたwww
このバレバレぶりなんなんだうな
>>67
どちらにもそれぞれにしかない魅力がある
それでええがな >>79
両方応援してるひと、結構いてるよ
セとパだし >>70
関係無くないぞ
小さいと明らかに故障しやすいし、コレは吉田ですら例外じゃあない >>79
因果やね
前世でとんでもない悪事働いたんやろか、阪神ファンって ヤクルトがおもくそサイン盗み疑われてるのが最高におもしろいよな
必死にアウトを取ろうとした浜地をあれだけ笑ってくれたからな
マクガフは嫌いじゃないけど
因果応報ってやつや
>>79
ヒヨコの刷り込みとか三つ子の魂百までとか
そういうもんやろ阪神ファンって
客観的に見ても全く魅力無いもん >>86
単にそれだけのことなんだがなあ
いい試合やってくれればどっちでもええよ
ヤクルトヘイトでスレを独裁しようとしてる池沼がつくづくうざい ヤクルト
高津 人を小ばかにしたような笑い方が嫌い
村上 一塁ベース上で人の失敗をバカにして笑って以来嫌い
田口 顔が嫌い
オリックス
田村 ファンを名乗っているがとにかく嫌い
>>86
そっか
今度おりせんにも書き込んでみようかな 3番山田.105
4番村上.200
これは俺たちの野球!?
>>88
吉田も外引っ張ってのホームランあんまないんよな、物理的に届かないから
浅野が不人気だったのもやっぱサイズも影響してるよなぁ はー 早くもう一度スポーツニュース見たいわ
スッキリしすぎて正尚ファンなってまうわw
>>90
そう言われたら若月よく動いてるな
ミット構えるのも遅いし 戦力的にもオリックスが勝つほうが順当
リリーフが打線抑えたらそれまでよ
オリックスの丑男のチャンテめっちゃかっこええよな好きやわー
>>104
今日のサンタナの打席とか見ると効果も出てるように見えるね >>103
リスペクトしてるテルくんの来季にも期待したい そんなにヤクルト悪く言われたくないならここに来んなよクソナゲーヨジジイ
>>93
上本も言うてたで、体が小さい=筋力量も当然少ないからどうしても無理してしまうみたい
プロで長生き出来るのは体大きくて8割くらいの力で成績残せる人なんでしょうねって言っててしんみりしたわ ヤクルトでも山田とオスナとマクガフは好き
山田オスナはかわいいしマクガフは去年のオールスターでテルに写真一緒に撮りたいって声かけるかわいいやつ
>>101
あからさまに自演してるのが坂本擁護孤軍奮闘ニキか?w という謎の煽り入れてくるしなー
ちょっとは言いたくもなるって 1近本(中)
2渡邊(二)
3吉田(右)
4大山(一)
5サトテル(三)
6新外国人(遊)
7森下(左)
8梅野(捕)
9青柳(投)
アカン優勝してしまう!!
>>93
データも何も常識の範疇じゃん
吉田が故障多いのくらいは分かるやろ パリーグの選手からしたらヤクルトなんか全然怖くないから
村上も弱々しいな。
吉田なんか見てると、いかに佐藤大山が無駄な動きが多いかよくわかるな。
>>112
自分もそれ見てからマクガフは嫌いじゃないわ >>108
投手は投げにくいのに頑張ってるな
来年はウチもやらなきゃ >>119
パリーグのチームが負けまくったからヤクルト独走したんだが わざわざ祝勝会って書いてるスレに来て文句言ってる奴何なの?
嫌なら他のスレに行けよ
直4の2Lエンジンで200キロ出すのとV8の4Lで200キロ出すのでは負担は違うやろうからな
>>120
予備動作大き過ぎるからな
糸井もあんま動いてなかったしな >>124
どこからかわいてきて
おれにアンカー付けるだけの不自然ワッチョイはまだ学習してないのな >>125
軽自動車で高速飛ばしてるようなもんかな
赤星も相当無理したし プロ野球って毎試合毎試合伏線がはられるドラマやなほんま
こんな因果応報なことってあるだろうか
てかヤクさんおかしなことしてるんですかぁ?
>>129
ホームランバッターじゃなければまた違うのかもね >>126
そりゃ率稼げんわな。不調長くなるし。
まぁ岡田が手つけるみたいだからそこに期待するしかないわ。
今のままじゃ今が限界やと思う。 ヤクルト
森岡 高津の腰巾着でろくな実績もないくせに偉そうにしているから嫌い
>>114
考えたら由伸を打つこと自体がおかしいわな >>130
>坂本擁護孤軍奮闘ニキか?w
意味わからんが君が妄想癖のある低脳だと自分から晒しちゃったのはわかる 総括すると
オリファンもヤクファンも阪神ファンにコンプレックススつよすぎて
来てしまうんよな。
分かるよ人気球団がうらやましいんやろ?
清水を2イニング行かせて勝てなかったのは地味に効いてくるだろヤクルト
吉田も1~2年目はフルスイングしてたけど、腰痛酷いから故障しにくいスイングに変えたらしいな
>>120
吉田はバット投げもしないし
所作に品があるんだよな >>139
高津の舐めプで流れ変わったとこある
もともと名将でもなんでもないよ >>137
そもそも自分が勝てないからって唐突に相手にコース伝達してるとか言い出すのがおかしいしな犬ルトは まあ森岡という球界の恥がコーチしているような球団が優勝してはいけない
高津はほんまナンバーワンやわ
なにのナンバーワンか言うたら
そらアレ(負けが決まった瞬間奥に引っ込むスピード)よ
>>137
由伸は神宮マウンドが合わずボールも良くなかったのもあると思う
結果怪我だし >>133
0945 どうですか解説の名無しさん 2022/10/23(日) 21:38:28.45
ヤクルトの代打って打たねえよ?
ID:(24/24)
代打内山同点3ランwwwww
ホンマやで 不人気球団ゴミルトはもう出るなよw
野球人気にかかわる
どっちが日本一でもええけど、とりあえず土日に野球が見れるのが嬉しいわ
吉田に感謝やで
>>150
うん
しばらく解説聞けないのは残念だけど代わりに監督のインタビューは聞けるね >>140
めっちゃキレてんやん
試合中もうざかったわーw 広島のおじいちゃんを信じろ
森下 翔太(中央大)
182cm88kg 右右 外野手 遠投100m 50m6秒4 東海大相模
リーグ通算9発、強打の右翼手。高2夏の予選で130m弾を記録。リストの強さを生かして一発を放つ。
広島・苑田聡彦スカウト統括部長|22/6/20
「とにかくバットを強く振れることが魅力です。重心がしっかりしているからこそ。変化球に対しても、当てにいくのではなく、しっかりついていける。
大学4年生の時点で比べれば、2年先輩の牧(秀悟内野手・現DeNA)より上ではないかと思います。
内野手と外野手という違いはありますが、牧君は大学時代、守備に課題があり、足も速い方ではなかった。
他のことを差し置いても打てる選手を揃えるDeNAのカラーに合っていたのではないでしょうか。森下君は肩が強く、足も速いですよ」
森岡を飼ってるのは、声出しによるコース伝達でもやってるんだろ
ヤクルトベンチは五月蠅いからな
ちなみに、このコース伝達はアグリーメントで禁止されてて、06年に開幕から巨人が好調やったけど
東京Dでの阪神戦で阪神が球審に抗議して認められて、巨人がアグリーメント違反してた事があった。
そこから巨人は勝てなくなって、交流戦で大型連敗や。イスンヨプがHR打って、ランナーの小関がベースを踏み忘れたあの事件があった頃に
大型連敗してた
>>160
意味がわからないという日本語も理解できないか
坂本ってそもそもどこの坂本の話なんだ 正直吉田と山本がおったら大抵の球団は優勝できるよな
まだヤクルト有利だけどスラッガー復調はでかいな
6戦目は先発次第や
>>165
岡田と高津のイチャモンの付け合い楽しみやなぁ どんでんは11月25日で65歳になるが、人生で一度も風邪を引いたことがない
これ豆な
>>47
バ、バレた?
8戦目のチケット発売概要が分かったら教えてなw 監督見てるとそりゃ阪神に3タテ食うよねっていう
吉田のおかげ
ただ去年の日シリもマクガフに負けついてるんよね
でも次の試合しっかりリベンジしてたな
>>173
板野が次いつ投げるかだな
前回も良くなかったけどオリが自滅してた 187どうですか解説の名無しさん2022/10/27(木) 22:54:04.05
【超朗報】オリックス、第三戦から捕手を若月に代えてサイン盗み対策を徹底した結果、ヤクルトに二連勝
ヤクルトとか読売みたいな打者有利球場の方が一気に戦力建て直しやすいんやろな
阪神中日と比べたら狭い球場で投手陣整備するよりも広い球場で野手陣整備する方が遥かに難しいのが分かるわ
やくせんに煽りに行ってる奴恥ずかしいから帰ってこい
>>114
あの試合の時には既に打てなくなって久しかったんだが
あの試合別にターニングポイントでもなんでもないわ だからさー
勝ったのはオリックスだから
阪神がなんで祝勝会やねんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
広島のおじいちゃんスカウトは、去年慶応の正木(現SB)を褒めてた
交流戦で阪神がオリになんか勝てたのも正尚さんがテル指導してくれたからやしな
正尚さんありがとうございます
オリはほとんど生え抜きで外人もワゲスパックだけだろ
これで日本一になったら普通に凄いわ
>>189
しょせん他人の試合なのにな
顔真っ赤にして複アカでひたすらヤクルトをヘイトしてる気持ち悪いのがずっといる
いい試合してくれればぶっちゃけ結果はどっちでもいいのに 鳥谷メディアに出まくりやな
そりゃコーチなんかしたくないやろw
吉田居なかったからな阪神がビジター京セラで3タテした時は
吉田がいる居ないで別のチームだわ
吉田抜けたらまた弱くなるやろな
きしょつの采配なんかどうでもいいけど哲ハゲも村ゴミも全然打たんな
オスナゲッツーがきつすぎたか
岡田の下どうのよりしばらくプロで指導者やらんでしょ
どんでんって現役時代、インコース打つの上手かったな
>>209
野球辞めてめっちゃ楽しいって言ってたしな 高山、今日の日シリの吉田正尚の活躍見て泣いてるでwww
>>209
そうなんだ
しばらくはすまたんとか出てたいのかな 鳥谷ははぐらかして現場には近づかないかもなー
ロッテの選択肢も残してるから阪神に強く出られるところもある
あれ走塁妨害取られんで逆に良かったんやな
ランナー二塁やったら申告やったやろな
>>197
阪神とその辺り似てるんよね
シンパシー感じるわ
テンパると必ずやらかす 鳥谷が本当に尊敬してたのは真弓って聞いたことあるな
何となくわかる、合うのは真弓であって岡田じゃないな
>>214
芸能事務所に入ってクイズ番組で吉本芸人にいじられる絵しかみえない 鳥ちゃん来年から報ステグループに仲間入りするんか?
>>213
1番下手だと思ってやり直すみたいやで
崖っぷちや 鳥谷が有吉の大食いの番組出てたの見てビックリしたよ
そんなことするやって
しかしなんで単発ばっかりなんだろう
試合終わってもう数十分経つのに
去年の甲子園で大山がビエイラから打った逆転サヨナラツーランみたいに嬉しいやろなーオリフォン
鳥谷と青木ってどっちがすごい選手なん?
どっちもすごい選手やけどw
>>214
事務所に入らないほうが楽なんじゃないん 鳥谷いろんな局から解説引っ張りだこやなあ。そらコーチなんかしたくないわな。
藤川にしても鳥谷にしても岡田が監督になって次世代の指導者育成をしようとしてるのに断るって事は
阪神の指導者の椅子の最後尾に回していいな。そういう打算的な人間は後回しでいいだろ
まあ、二人共阪神で指導者なんかしたくないと思ってるだけかもしれないけど。
>>212
赤星みたいにスポーツキャスターとか狙ってそう >>232
結果知っててどっちか選べと言われてもショートの鳥谷のほうを取るかな 鳥谷のスーツむっちゃくるぶし出てるけどこれサイズええんか?
高橋留美子は阪神ファン
>>214
井口と同じ事務所じゃなかったっけ?
やめたんかな? >>240
打撃だけなら青木なんよな
監督の立場なら遊撃の鳥谷のほうがほしいって意見もあるよな 鳥ちゃん事務所入ってないの?
糸井と岩田は確か同じマネジメント事務所だわ
>>232
どっちもええ選手やん
青木は嫌いやけど凄いしええ選手やと思う >>244
鳥谷はお洒落だからこれでいいんだと思う 鳥谷、赤星、球児は全国ネットでも解説の仕事呼ばれるからコーチなんかアホらしくてやってられないわな。
鳥谷はヤクルトへ行くともっと活躍できた
青木は阪神だったらもっと活躍できなかった
>>232
打者としてはそら青木だが
青木にショートはできないからな マクガフ悪送球からの西野とオスナの交錯で守備妨害取られて西野(小田)が二塁に居た場合
中川がそのまま凡退だと吉田正尚は敬遠だったのか
中川が打ったかもしれないし吉田敬遠のあとのラオウが決めたかもしれないけど
やっぱ野球ってすげえな
OBの指導者候補がいなすぎなんだよね
赤星鳥谷井川はやる気なくて福留能見はもはや目もなさそうで
あんまりやって欲しくない球児関本あたりがやる気満々
鳥谷はビジュアルいいからな、うまくいけば将来は栗山みたいに代表監督とかあるかもしれん。
球児だけは微妙にサムライの監督の可能性残してるような気がする、一番近いのは福留だけど
>>268
監督としては真弓の上位互換であってほしい できなかったら選手よりコーチを怒るらしいやん
それを知ってる2005年世代の選手がコーチをやりたがらないのも納得
>>239
冷静に考えりゃ分かるだろ
牧が2年3年して出てきたならともかく1年目からあれだけ活躍したんだぞ
大学4年の時点で牧より上なんてある訳がない
将来どうなるかまでは知らんけどな 知らんけどヤクルト入ったら球遅くなるピッチャー多いな、特に先発
山下輝
大学時代 MAX152キロ
日本シリ 130キロ台
落ち過ぎやろ
6,7戦の先発どうなるんかな?
6戦 小川(中6)-山崎福?(中5)
7戦 サイスニード(中6)-宮城?(中4)
山本は無理そうやし竹安はさすがになぁ
宮城が中4しかないと先発はオリックス苦しいか
なんとなくオリックスの勝ち方が2003年の阪神と被るし、多分神宮帰って普通にヤクルト優勝しそう
甲子園と一緒で京セラが魔境なだけでしょ
あと吉田1人にやられたのも金本と被る。
>>282
山岡を70球で下ろしてたから、まあそういうことやろ >>285
ここでオリックスが尽きてしまう可能性もあるよな >>285
それは今日だけやろ
阪神は敵地全敗で引き分け無し
甲子園の3勝全部金本のおかげ >>290
最初の方は、「いやー、さすがっす」とか言ってたけど、後半はアナも振らなくなった >>285
京セラが魔境というか、神宮があれなんやろ >>267
新井に平野に城島の外様やブラ&マーの外国人が多かったのもな
岡田~真弓~和田の生え抜きスカスカな感じが色んなところに影響がw 投手の事聞かれて羨ましいですて答えてたけど
まさかな聞き間違えたかな
糸井とテルがおるから
吉田のFA阪神入りは40%くらいある
メジャーは年齢的にないやろ
吉田とは無理に勝負しなくていいな、これ
ラオウとか全然打たんし、糸原みたいな左の小兵ばかりだし
>>305
吉田なら浜風関係なくライトへズドン!やわw 梅野も今日の若月みたいに、サイン盗み対策出来へんかな?
流石に体力が持たんかな
>>312
おりせんは伏見より若月の評価が高いんやな 打率.455 80本 OPS1.700みたいな改造人間みたいなの出てこないのかな
>>314
元々守備は定評があったし、今年は打撃も良い調子だったしな 打率3割3分以上で本塁打21本て阪神打線に最も必要なハイスペックじゃん
ね!実に夢のある話だ
吉田が阪神きたら星野と金本のツーショット以来の衝撃受けてしまうよ
あれは阪神の優勝を知らなかった俺でもヤバイことが起きたと実感したレベル
先頭四球
投ゴロエラーでランナー帰って同点
吉田に変化球真ん中投げてサヨナラ被弾
芸術的負けガフ
というか、なんで8戦目神宮なんやろな
ホーム球場が5試合と3試合でさすがに不公平な気が
マクガフの暴投やけど、ボテボテでマクガフが前に出てきて、捕球する寸前に「あ、これやらかすな」って感覚的に思ったわ
マケガフ笑えへんw
岩崎もやらかすときにたようなもんよ
いいところでホームランが打てる。
優勝の条件だよな。うちは少ないもんなぁ。
>>328
総武線貸し切って信濃町から水道橋まで移動か 吉田はあの場面ですらバット投げしないとこが
品がある
まあ、ピッチャーが前に出て捕球して振り返って送球というのはエラー率高いよな
>>322
それがルールなんよ
逆になることもある 再来年のクリーンアップ楽しみやわ
3番 佐藤
4番 大山
5番 吉田
来年は阪神日本シリーズ行ってほしいねんな
もちろんセリーグ優勝してな。
優勝してまくられたらへこむわw
吉田は小藪るスポーツでずっとメジャーって言ってたもんな
>>333
吉田って上手く言い表せないけど、なんか心が整ってる感じがする
だからここぞという場面でも動じないんだろう
常に精神が一定してる
松井秀喜もそんな感じだった >>319
スマンなw
今日もとちりまくってカワイかったわ笑 吉田見てるとますます高山なんか推薦した平塚にイライラするわ
とっととクビにしろよ、何が再生計画だよ
ルーキーイヤーですらOPS.7でクソ守備の癖に
>>338
外国人野手次第だね
2人当てたら優勝ある1人だと佐藤大山が成績伸ばさないと無理2人外れはBクラスもある >>343
実質覚醒みたいなもんだし
どうせなら江越覚醒させて欲しかった なんか勘違いしてる奴多いけど阪神は青学から取れないぜ?
オマエらがバカにしてる遠藤や豊田がいてこそ森下は取れたけど
ドラフトは談合なんよw
打線だけならバンクは勿論、ロッテ楽天の方が上やからな
打てないだけならまだしも、足使えないのが痛い
そのくせセーフティーとかも仕掛けないから打線に工夫がない
内容から違うもん
吉田は神宮で凡退した打席もやることやりきってたんだよなあ
球数も投げさせてくれるし空振り三振がないよね
フルカウントまで持ってって強烈なファーストライナーとか、
結果はアウトでも存在感を常に残していた
吉田はあの時の金本くらいの価値あるな
ぜひ来てほしい
試合前半と吉田の評価全然違うやんw
吉田が勝負されない意味がやっととらせん民分かったもよう
>>29
これが似て非なるおりくすとたいがーの違いかな
彼らには火事場の馬鹿力があるわ・・・ オリは金持ってるし、強くなったからfaで阪神に来ることはもう無いやろ
>>9
応援して惨めにならんのか?
阪神が日本シリーズで最後に勝ったのは何年前か調べてみ
あれから今まで何してたんや? >>343
高山はルーキー時代ですら出塁率が打率とさほど変わらん時点で先は見えた >>343
ただ高山はルーキー時代オールスター選手間投票で選出されたからプロから見て評価できる面はあったんやろね 高山はヤクルトに行ってれば育ったと思うけどね、、
鳥谷以来野手のスター選手がいないの悲しすぎる
山本由伸って去年も日本シリーズ1勝もできなかったし今年ももう投げれないんだろ
山本で最低1勝は計算してたオリには痛すぎるだろ
そんな高山も通算opsだと梅野中野より上なんだよな。少しだけだけど。せめて守備が良ければなぁ。
外野手が捕手やショートの打撃と比べたらあかんやろ
打って当たり前のポジションやのに
Twitterやヤフコメの阪神ファン、岡田が監督なったしほぼ優勝確定とか言ってる人ばっかりだwwww
矢野は色紙出してなかったら今頃テレビでまくってるやろうにな
ルーキーの髙山が6番くらいにいたら強いけどそれくらい打てるやつなら3番になりそう
3番だと弱い
>>365
吉田正尚はメジャー志向強いけど日本で30本も打てないチビがメジャーで守れるポジションなんかないぞ。
イチローほどヒット打てるわけでもないし 吉田みたいなチームの柱みたいな頼れる4番が欲しいわ
阪神にはそういう存在がいないから素直に羨ましい
大山がそういう風になってくれてたらよかったんやけど
>>368
吉田自身は失敗しても良いから行きたいって言うてるから契約さえあれば安くても行くと思うぞ。 なにせ失敗しても1年2年だったら問題なく高額契約で日本から手が挙がるしノーリスクだもんな
投手は球とマウンドの違いで肩肘壊しかねないが
軽い気持ちでメジャーに行くやつ多すぎやろ
メジャーに行ってもロク成績を残せずにマイナーは嫌だから日本球界に戻りますみたいな
そんな覚悟で活躍できるほどメジャーは甘かないやろ
今日発売の週刊文春 野球の言葉学:鷲田康(ジャーナリスト)
・日本シリーズが終わればFAの季節がやってくるが、すでにシーズン中から水面下で“調査”と言われる争奪戦が繰り広げられる。
FA宣言時点で移籍先が決まっているケースも少なくない。
・阪神の西勇輝投手は岡田新監督との不仲説から移籍の噂があったが最終的には残留で決着。
広島の西川龍馬外野手も一時はオリックス移籍確実と言われていたが新井新監督誕生で一転残留を表明。
また西武の外﨑脩太内野手もかなりの球団から声がかかったようだが残留を表明した。
DeNAの嶺井博希捕手はソフトバンクが獲得に動いていたが、 日本シリーズ前に断りを入れたという情報も伝わってきている。
・一方で激しい争奪戦が予想されるのは西武の森友哉捕手だ。スポーツ紙のベテラン遊軍記者「森はオリックス入りが有力視されていますが、
ここにきて巨人が猛烈な勢いで巻き返している話もあり、西武残留説も飛び交うなど情報が錯綜。動向から目が離せない」
やっぱ、外崎はかなりオファーあったみたいやな
>>375
森も西不純も巨人以外なら、大量の育成契約の選手をキャンプ前に戻すのか? >>375
でもセカンド欲しい球団ってあんまおらんやんw
打撃も年々劣化してるし >>375
残留してほしかったけど岩貞は移籍っぽくて残念 >>366
自業自得よ
宗教色強いのは今の世間的に不味い >>377
はよ日シリ終われや
FA宣言できんやろうが ヤクルトファンはマクガフ程度で文句言ってるけど、岩崎抑えを見せられてた阪神ファンのほうが悲惨だろ
>>359
選手間投票で票が入らん奴は相手からしたら怖くない選手なんよな なあ糸原 >>388
暗黒時代でも和田と新庄だけが希望の光だった 今岡の公式発表あった?
阪神に復帰した岡田彰布監督(64)は17日、CS放送スカイAに出演し、打撃コーチとして入閣が予想されている今岡真訪氏(48)について初めて触れ、「まだ発表はしてないけど、間違いないです」とスタッフ入りを認めた。
過酷すぎるだろ・・・
今のどんでん耐えれるんか
真面目で、繊細で、嘘が付けない。尊敬すべき人間性は、プロ野球の監督という仕事には必ずしも適性ではなかったかもしれない。阪神・矢野前監督は、就任4年間で熟睡できた日はほとんどなかったと言う。
「もともと眠りは浅いんやけど、監督をしている間は全然、寝られなかった。頭が回っているんや、多分。考えることがあるというか、考えてしまう。寝付きは悪くないんやけど、だいたい1時間以内に目が覚める。ガッツリ3時間寝るなんてことはまずない」
遠征先のホテルではベッドで目が覚めると、ソファーやカーペットの上など、場所を変えて何とか寝ようと試みた。「どうしようもないから、映画とかで寝落ちできないかなとテレビを付けたり。YouTubeで睡眠を促進してくれる音楽とかもある。あれを見たらすごい再生回数で…。こんなに世の中に寝られない人がいるんやと思った」と苦笑いを浮かべた。
>>397
采配ひとつで他人の生活を左右するだけに普通の人間には厳しそう >>395
コロナ体調不良で数ヶ月
今岡死亡説まである >>397
そら過酷よ
同じく退任した広島の佐々岡も胃薬を遠征用に1箱、監督室に1箱常備してたらしいからな
そんなんを2回も経験して尚、阪神の監督を自ら進んでやりたがる人間どんしかおらんよ 井口辻は日シリの解説者席で普通にいるけど
矢野や佐々岡は表に出れない
その球団の厳しさだな
辻はツイッターも始めて楽しそうだ
>>393
ウチ来たら今成2世枠でおは朝土曜日くらい出れるのにな >>402
確かに
どんは監督やる為に生まれてきたような人間だわ >>163
ただ右手首骨折した後遺症で今も食事は左手で摂ってるから打撃でも守備でもかなり影響出そうやで
骨折したのに試合出続けておかしくなったんやと >>407
あんなのブラフで言ってるだけ
箸も持てないほど痛いのにバット振れる訳ない 410どうですか解説の名無しさん2022/10/28(金) 09:30:03.86
>>401
しばらく前に試合で解説やっとらんかったか? 筒井て結局二軍コーチにはならんとスカウトに留まることになったんか?
二番に中野で三番森下が理想なんだろうけど、森下間に合わんのなら外人で
右で大きいの打てて外野守れる外人なんて簡単に見つかるのか?ガチャ回すよりどこぞのお古貰った方が確実じゃない?
>>409
だよなあ
2番に守備上手い奴いれるってアホだろ 2番に守備型を入れてひたすらバントはそんなに悪くない。セリーグなら。でもそれは1番が高出塁率で3,4,5番がちゃんと返せるのが前提だわ。
佐藤の今年の打点って、福留が20本打ってベストナイン取ったときの2015年より上なんだよね
あのときの福留は76打点だし
福留のが勝負強かった印象があるがそうでもないのか
やはり外人がキーよな、当然大山テルは確定としてクリーンナップ最後の1人を外人がしっかり埋められれば、ある程度の得点力は見込めると思うわ
投手は文句無いんやしある程度で充分
3割やら30発打つ外人取れなんて贅沢言わんから良かったときのサンズやマルテ程度でも十分なんだよな
>>416
現代って打低やしな
それが正解とも思えん >>421
2人とも安定感に欠けるんよ
サンズは後半使い物にならん、マルテは怪我でいついなくなるか分からんし
通年で安定して20本以上打てる奴でええんよ そんな完璧な外国人いない
オスナもOPS.6台ずっとだったし、サンタナはシーズン序盤から帰国するし、
完璧な外国人なんていません
通年で安定してってのが1番難しいと思う
最初は打てても相手にデータ取られて不振になるのは必ずどんな外人でも通る道だからな
今年の当たり外人を例にすると、讀賣のウォーカーなんかも分析されたのか後半全くだったしな
結果的に20本ops.8くらいやってくれれば万々歳よ
甲子園本拠地で外国籍にホームラン20本求めるとか贅沢すぎだろ
そもそもホームランの数とかどうでもいいしな
まあ中谷でも20は打てたんだしそれくらいはやってもらわんとな
高橋遥が育成にならないのは来年一軍で投げる可能性があるから?
普通トミージョンした選手は育成になるよね
>>409
言うて打てる2番なんか現状おらんからな、強いてあげるなら中野くらいか
他球団でも2番に打てる打者入れてるの巨人と中日くらいやろ
1割台とかやと流石に厳しいけど、中野くらいの成績なら全然上出来ちゃうか
まあ中野が2番に向いてるかどうかは知らんけど これバントしまくるってことでしょ?
得点率下げるってデータ出てるのになんでバント脳の老害は減らないんだろう
中谷は2017年に20本打ったとはいってwRC+110程度だからな
外人に求めるのはwRC+130以上な
ホームランは10本そこそこでもいい
>>430
恐らくそうだと思うよ。キャッチボールもし出したしリハビリが現時点で順調なんちゃうかな。早ければ来年9月には実戦復帰するかも。 今更だけど糸井の父はトライアスロンでとんでもなくスタイルいいんだな。
スゴいカッコいいんだけど。
近本
佐藤
大山
外国人の並びでいいんだよ
なんで二番につめたがらないのか理解できないわ
どんでんオリで2番すること多かった大引のデータ見てみたら
やっぱりバントけっこうしてますねぇ・・
>>432
前にしたフォームで割れが出来て打てるようになったって金本に説明してたのにな
良いとこ崩さんでも 浅野取れたらどこで使う気だったんだろ。センターできない時点で外野コーナーとかだと思うけどあまりホームラン期待
できないぶん外人使ったほうがマシだしな
ただの客寄せパンダで指名した?
>>432
大山のフォームクソやったし改造するのは良い
どんでんも言ってる通り無駄な動きしすぎてストレートに差し込まれてたし フォーム改造失敗するかもしれんけど、やらんと今以上を見込めないからやるしかない。ホームランは減りそうだけど。
フォーム大改造なんてリスキーすぎる気するわ
バット立ててた2019以前に戻ってほしくないがな
>>440
宮本慎也もYouTubeで大山のは直した方がいいって言ってたで やっぱりプロの目から見たら大山のフォームはどっかおかしいんやろな
金本は大山の今のフォーム褒めてたけどなあ
変に成績落ちんことだけ祈るわ
おかしいというか、ヘッドが前なら飛ぶし、そのぶんどうしても速い球にやられる
自分はヘッド投手側に倒すの嫌いやけど別に無駄な動きではないやろw
>>453
どんは左足の使い方が上手いねんな トントンってする感じ
下半身ブレるのに打ててるから独特すぎて真似できんやろ 大山の成績落ちたら一気に金本矢野が美化されそうだな
あ、自分はどの監督のアンチでもありません
シンプルに豚のフォームパクれば良いんよ。あれが現代で1番打てる打ち方や。
おいやめろ
これが大山の特徴だろが
村上だって入ってるし古田がヘッド入る云々の技術論は昔の話言ってたぞ
>>458
ヘッドが入ること自体は問題ではないんやろうけど
確かに村上も割と投手側にヘッドを入れてるけど
踏み込んだ時(写真やとCの時)にはバットのヘッドが頭よりも投手側に出てない
大山は踏み込んだ時(I)でもまだ投手側に入れ込んでる
これでは絶対速い球には振り遅れると思うわ 村上は今年からちょっと立てたな
去年はもっと倒れてた
無駄な動きって断言するのがもうないわな
無駄ならあのフォームになった2020以降打撃向上してないがな
こんにちは、ジョーダン・ルプロウです
野球が上手くなるには練習内容が大切です
大山のは極端すぎるわね。
まぁでもあれが甲子園でホームラン打つために研究した結果なんだろうな。頭ごなしに否定するのは危ないな。
>>448
そいつ指導者としてガチ無能じゃん
村上に無視されたし >>459
それがないように最短距離で出すことを心がけて28発打てましたって大山本人が金本糸原が出てたYouTubeで言ってたがな >>434
打撃としてはホームランは10本そこそこでも中谷より原口の方が優秀なんだよな 宮本はシーズン中に福留に引退勧告してて冷たい先輩だなぁと思ったわ
だがPLでは当たり前なのか
>>463
打てなくなると一日一本も出ないよまあ生涯三割は無理 まあせいぜい令和に昭和のジジイ野球してBクラスでお得意のお家騒動復活して笑わせてくれって感じだよな
15年前に原にすら全く勝てなかったおじいちゃんがどう笑いものになるか
投手側に入るフォームは手段であって目的じゃないからね
割れを作る必要があってああしないとできなかったみたいな話はしてた。新井兄を参考にしたとも言ってた
無駄というか振り遅れそうなのも分かるから良さを消さずに直して欲しいわ
大山が岡田にこういう意図があってやってますって言えなかったら大山がダメ
岡田も聞き入れずにあかん言うだけならダメだわ
>>475
ちゃんとフォームの意図をしっかり大山自身が金本に説明してる動画もあるんやし
無駄と否定する岡田も岡田や グリップは傘持つ位置理論は分かるけどな
バット高く構えたら見た目は格好ええしオレもそうしてたけど結局速球にはまあ間違いなく差し込まれる
サトテルとかも遠心力で打球をより飛ばそうということでやっとるんやろけど振り遅れてたら意味ないからな
>>478
大山も完成形理想的な打撃フォームとは思ってないんじゃない?
投手側に入りすぎずに大山の言う割れが出来ると一番良いやろ
もっと打てるわ >>480
まあそやな
今の良さを消さず調整してくれるなら全然ええのよ 大山もテルも.260 20本やからね
これは物足りなさすぎるわ
こんなん6番バッターやん
>>477
「俺は嘘が付けないから。もしも辞めるのを決めていることがどこかから漏れたら、選手の信頼を1番失う。それが怖かった」
結局自分の為かよ。チームが勝つことを第一にしてないんだよな。色々残念だわ。 >>478
それで結果出てないなら間違ってるということ 佐藤大山が両方ともOPS1.000超えとかになったら強いけど
阪急は岡田阪神が優勝しなかったら責任とってタイガースの経営から手をひけよ
いうかもう一回会社は別れてくれや
鉄道部門も阪急と阪神が競争しなくなってからサービス悪くなったわ
>>478
その金本と糸原と一緒に出てた動画で
大山がバットを前に突き出すフォームの説明してたけど金本も首捻ってたろ 矢野は二軍のメンタルコーチとかなら良いんちゃう
プロになって間もない子達に優しく先生してたらええやん
ほんまの勝負は向いてないよ
新外国人の話が全く出てこないけど、例年12月くらいでしたっけ?
矢野って最終戦後の談話でも、俺の最終戦がどうこうとか言うてたからな。
自分の事第一でしか考えてへんで。最低やわ
ドラマのような先生になりたい自己願望をプロ野球で発散するのはやめて欲しいわな。
これも誠司さんの受け売りなんやろうけど
金八先生がやりたかっただけやろこれ
プロ野球のミーティングやぞ >>485
2軍でまた宗教広められたら困るわ
阪神には2度と関わらないでほしい >>146
昨日HRで帰ったときヘルメット投げてたぞ みんな思ってそうやけど矢野の天職は高校野球の監督やろ
ホンマに一度やってみればええのに
甲子園で打撃を期待する方が間違ってる
打てる試合が見たいなら応援するチームを間違えている
甲子園本拠地の阪神タイガースというチームは守り勝つ野球投手戦が好きな人が応援するチームです
>>499
高校野球の監督は技術叩き込まないと駄目だから一番向いてないわ 矢野は4年目に宗教面ゴリゴリ推してきたよな
3年目まではそこまでじゃなかったのに
宗教家矢野まじできしょくね
金輪際球団に絡んでくんなよ気持ち悪い
2次戦力外1人もいないの優しすぎるな
外人6人解雇とサトレン育成落ちで免れた感じか
阪神応援してもお前らの人生は一ミリも良くならないけどなw
そういう甘ちゃん球団だから駄目なんだろ
いらんやつもっといるが?
近藤くるから
とにかく右右右右右右右打者連打してたんだな
外国人に3億かけるならそれ以上でも近藤に出した方が確実だけど、縁もゆかりもなくリーグも違う阪神に来る理由はないわな
よほど積まない限り
>>497
俺も本音はそれ
ただ空気読んで遠慮したw 近藤来るわけない。
中村奨吾でいいんだよ。2番セカンド埋まるんだから。
近藤にオファーすらしてないやろ
ドラフトで即戦力外野手とったんやで
阪神が優勝してるんは強力打線の時
打てんと絶対に優勝は無理
>>507
今年糞貧打だったのに投手ばっか切られて生え抜き日本人野手は全員無事なの甘過ぎやわな 2003年は前年にクビ切りまくったことで強くなったのになあ
佐藤蓮じゃなくて内山がとれてたみらいもあったんかな
まあ、それだと栄枝とれないししかたないか
星野伸之、伊藤敦規、遠山奨志、弓長起浩、坪井智哉
一気にクビ切れるのなんて星野だけよ
>>505
これな
わい3年目まではほんま好きやった
むしろ矢野ガッツから阪神は見始めたし
4年目はもう恐かった
まあ例の「正念場」を説いてたのも去年やったし派手に表面化してなかっただけだったのかも 大山は故障やて 去年無理しすぎた 来年はやってくれるよ
佐藤はもひとつ不器用やな フィジカルとセンスはとんでもないのにちょっとアホなんかな
と言うかいつの間にかきしょつサイン盗み疑われてんの?アホなんかな
>>496
こんなんで強くなると思ってるところがきしょいわな そらどんも歯痒くなって老体に鞭打って出てくるわな。ファンですら歯痒いんやから。まさか教え子があんな宗教甘ちゃん野球でぐちゃぐちゃにするとはな。
いうてうっとこがくじで当てた選手でモノになった最後の選手、今のところどんでんやからなぁ…
浅野取れてもうっとこでは微妙な選手で終わってるやろ
>>537で選手とは言ったけど投手はそれなりにおるけど、野手がなぁ… 秋季キャンプも始まろうとしてるのに打撃コーチの発表まだなのか?
そんなにコロナ酷いのか?
今年は欲しいのおらんかったで
仮に浅野当てても外野の170の高卒なんて地雷やろの議論が続いてると思うわ
巨人ファンだけど質問
阪神ファンが直近で楽しく野球見てたのって
ブラゼルがホームラン打ちまくって鳥谷が100打点したり
平野が打率350打ったあたり?
うーんワイは佐藤が左打者で史上初の2年連続20本打ったあたりかな
2016のシーズン序盤
和田がベテランしか使ってなかったのに一転して金本が若手抜擢しまくってクソ楽しかった
>>538
抽選で当てた投手って岡田まで遡ってもハズレ3つ目の馬場か藤浪以外にいねえだろ知恵遅れ
知恵遅れ語だと1人でもそれなりにおるけどになるのか? >>541
阪神が指名した時凄い顔してたもんな
あの顔見て森下でいいわと思ったわな 全国区タレント
赤星、球児、鳥谷
関西ローカルタレント
桧山、関本、狩野
本当になんにも楽しくなかったシーズンは2018年くらい
あの年はオープン戦からシーズン終了までずっと低調でとにかくつまらなかった
今年は4月が地獄やったけど巨人やパリーグカモったりCSファースト楽しかったもん
ワイ45歳
10年ぶりに血液検査受ける
HDLコレステロール67
LDLコレステロール163
LDL/HDL比2.4
で動脈硬化になるあるいはなってる可能性大
空腹血糖115
HbA1c5.6
で立派な糖尿病予備軍
ALTも54で高くて脂肪肝か肝臓も良くない
167センチ70キロで血圧も140/95くらいと高い
阪神の日本一見れるやろか・・・・?
>>542
お前らCSファイナルでスイープした時やで >>554
そんなんあったか?
味噌の1回と便器に2回喰らった記憶しかない >>552
気にすんな
一度死ねば二度と死ぬことはないぞw >>542
わしはブリーデン、ラインバックや
若造よ! >>550
2018に起こった事
オープン戦最下位
交流戦ブービー(セ最下位)
シーズン最下位
対読売 借金8
バッテリー崩壊 チーム防御率 4.03
申告1球外し
1割打者完全固定
申告スクイズ
監督とファン喧嘩 1999年阪神は面子の名前だけは強そうだった
1番坪井2番和田3番新庄4番5番外人6番今岡7番檜山8番矢野
2018の申告一球外し懐かしいな
あれは狂ってたわ
どんでんってすげーよな
オリックスでは結果出せずにクビになり
翌年森脇ごときに2位リターンされて
阪神ではクソドラフト連発して
歴史的V逸したのにも関わらず
星野の遺産受け継いだだけの優勝一回で自分が優秀と思い込めるんだからな
申告スクイズも開いた口が塞がらんかったな
何がしたかったんか未だに分からん
でも緩い雰囲気が一気に締まったのは事実
爺になって大御所感増したか?あの頃との相対的戦力差に我慢できるかどうかやな 自分で選んだコーチと揉め出したらヤバいで
>>564
あれベンチのせいにされてたけど梅野がアホすぎたからあそこまでやらされてた ラウル・アルカンタラ選手、ジョー・ガンケル選手、アーロン・ウィルカーソン選手、ジェフリー・マルテ選手、アデルリン・ロドリゲス選手、メル・ロハス・ジュニア選手に対して、来季の契約を結ばないことを伝えましたのでお知らせします。
2012も酷かったなぁ
上本大和見たらテレビ消したわ
どんでんももうちょっと謙虚にいったらええのにな
久し振りの表舞台で嬉しいてしゃあないんやろけど出しゃばり過ぎやろ
投手
投手
外野手
ナバーロ枠
5人ってところか?外人補強
森友行かないなら、捕手が弱い阪神こそアリエル取るべきだと思うけど梅ちゃんが出れなくなるからアホファンは反対するんかな?
まぁ極端過ぎるのは確か
矢野は選手に自由を与え
選手はやり易い環境だが
揺るくも成った
岡田は固定観念ごり押し指導なので
悪い方に行く目も在る
バランス感覚を持った人材が居らん
ロハス(32) 2億6000万×2年契約2年目
アルカンタラ(30) 2億1000万×2年契約2年目
チェン(36) 2億1000万×2年契約2年目
マルテ(31) 1億9300万
ガンケル(31) 1億7000万
ウィルカーソン(33) 7280万
ロドリゲス(31) 3300万
ケラー(29) 1億2430万
合計 12億7310万
>>577
梅野使うの明言してるから両方とも阪神入りはない ケラーは勝ちパターンで使えるんかね
ビハインドだと良い投球するけど
巨人も梶谷と井納を獲得するのに10億払ったらしいな
三冠王ねらえるくらいの外国人来なかったら、村上、吉田のいるチームを越えられるわけがないわな
ケラーは開幕二軍待機になるだけの外国人は揃えてほしい
587どうですか解説の名無しさん2022/10/28(金) 18:29:01.43
ガンケルはまだまだ使えるやろ
何で解雇にするんや?
メクラ金本のせいで、高山と馬場な阪神、ほんま見る目ないわな、アイツは
外国人一掃はいいけど人数連れてこれるんだろうな
投手2野手2は最低でも要るぞ
バースとブーマー天秤に掛けてバース選んだ昔のスカウト。
髙山と吉田で髙山選んだ金本。
>>579
ガンケルから上のこのインケツゴミカスぷり
金返せよ
マルテはまだ半額返金で許してても
ロハスやチェンとか全額返金しろ オリックスは御堂筋で優勝パレードだって?阪神も同日に西宮で来年の予祝パレードやればいいじゃん
FA補強もなし助っ人も結局足りないとかだろ
弱いのが想像できる
結局スペは罪なんだなと 遥人にも言えてしまうがなまじ期待度が大きい分きついわ
>>589
金本は吉田正 清宮が良かったって言ってた
清宮はクジで負けた 高山はスカウトの説得に負けた
大山だけは自分の意見が通った どん様、色々サービスしすぎやで
かなり曲解されて記事になっとるぞ
選手はどんでんの言うてること通訳なしで理解できてるんやろか
どんでんの言ってることはまともやねん
始動遅いとかストレートに差し込まれすぎとか
それを矢野たちは何も言わんかったんか
いやいや、ね、おーん
これであなたも今日からどんでん
>>619
そのために平田コーチがヘッドにきたんじゃないのかなw >>621
いわんかったんやろ
全体的に差し込まれてるし努力目標だけ掲げる感じやったんやろ >>619
近本はわかりそう
佐藤はわかったつもりにはなりそう
大山はニコニコ笑いながら聞いてわからなそう 一軍復帰後のケラーの三振奪取率は13超えてるぞ
普通に凄い
ブルペンで湯浅の事うしろから見守ってたのって安藤?くっそ怖かったw痩せたんかな?
俺は日本シリース第3戦観に行った
ヤクルト完勝の試合でハズレ日だった
>>641
浜地、岩崎との兼ね合いだけど7〜8回なら行けそう さすがタイガース党おれらの知りたいことをちゃんと聞いてくれる
開幕どことになるんやろな
京セラも使えへんのやっけ
>>24
三点差で内山でさえホームラン佐藤はこれを真似してくれよ内野フライは飽きた 岩貞も出ていったら結構やばいな
50試合以上投げてくれる中継ぎおらへんよ
今年の防御率と失点でピッチャーに文句言うのはおかしい
リリーフに負けが付いてるん延長で点取らんからよおおおおお
>>658
打てない守れないカス野手陣やもんなぁ
可哀そうすぎる >>660
打てないは控えも同じだからせめて守れないを何とかすべきなのに
コロコロして平然としとったからなベンチは >>520
板山陽川北条高山木浪坂本熊谷半分は戦力外 中野セカンドええけど小幡のバッティング我慢できるんやろな
小幡使っても我慢できるのか
紅林の2割2分台も無理そうやろ
佐藤には守備固め出さないって言ってるから
糸原の出番がますます無くなる
>>675
セカンドで競争するしかないな
負けたら代打で 左の代打別にいらないか
右と右ってそんな苦手ってあんまないし
「二遊間は100試合以上、コンビを固定したい。小幡はみんな評価がいいんでね」と遊撃の有力候補の一人としてこれまで同様、小幡の名前を挙げた
しょうもないスレタイやな
日本一一回17年も優勝してないんだからヤクルトばかに出来ないだろ
優勝チームは尊敬しないとあかんよ
>>682
ヤクルトファンは巣に帰れよ
しょうもないのはお前らのピッチャーだよ 中野のバットは必要
中野は肩弱いから守備位置が前になる、あれではピッチャーがかわいそう
小幡は周りからの評判が良いけど実際あまり見れてないからわからない
どんの発言を要約すると中野はショート、セカンド関係なく使うっぽい
小幡は実際見てみてショートで使えそうなら、中野をコンバートするかもってことかな
どんでんの守備を見る目は確かやから、小幡にはそれなりのもんがあるんやろ
ショートからセカンドコンバートって動きが真逆なんだからそんな軽いノリでできるもんじゃないで
阪神1軍打撃コーチにOBで日刊スポーツ評論家の今岡真訪氏(48)の就任が28日、正式決定した。球団からの正式要請を受諾した同氏は「岡田監督を男にする!」と本紙に熱く決意表明。阪神1軍の指導は初めてで、来年2月の沖縄・宜野座キャンプから本格始動する。第2次岡田阪神の“目玉的参謀”として、03、05年の優勝に貢献したスラッガーが18年ぶりのV奪回に全力を注ぐ。【
どんでんが信頼してる高代が小幡の守備絶賛してるから間違いないと考えてるんやね
安藤と久保田の両コーチが空気なんだが
そもそも言葉を発せられるのか?
どんでん、昨日の打撃練習で右打者では渡邉が一番良いってさ
>>694
そら日ハムでも4番打ってたくらいやしな
打撃はセカンドで一番いいやろ >>535
本当はも何も欲しかったに決まってるやん 珍カスwwwwww
グラブトスエラーで村上様に大爆笑される球団はここですか?wwwwwwww
むしろ糸原より併殺とれないセカンドって存在するのかな?