◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん12 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1650544748/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
試合 勝利 敗戦 引分 勝率 ゲーム差 残試合
巨人 23 16 7 0 .696 - 120
中日 19 11 8 0 .579 3.0 124
広島 22 12 9 1 .571 3.0 121
東京 21 11 10 0 .524 4.0 122
横浜 18 9 9 0 .500 4.5 125
阪神 23 3 19 1 .136 12.5 120
阪神歴代ワースト勝率
勝率.136 2022年 監督:矢野燿大 6位 3勝19敗1分
勝率.331 1987年 監督:吉田義男 6位 41勝83敗6分
勝率.339 1978年 監督:後藤次男 6位 41勝80敗9分
勝率.354 1995年 監督:中村勝広 6位 46勝84敗0分
勝率.369 1991年 監督:中村勝広 6位 48勝82敗0分
勝率.385 1998年 監督:吉田義男 6位 52勝83敗0分
梅野の糞リードのせいで小野寺の満塁ホームランが無駄になったな
梅野は小野寺に土下座してこい
お前ら諦めるの早すぎだろw
ここから下克上日本一も可能だぞ!
小野寺は推されるなら明日からクリーンアップを責任持ってやれよ
それが生え抜きの仕事だ
>>4 勝率も負け数も確実にワースト更新するやろ
84敗以内に収まる訳ないわ
>>3 誰出しても勝てないならいっそ開き直って「俺たち」の解体
でも矢野がいる限りそんなことせんからどうしようもない
割とマジに俺たちから数人2軍に落とすなり厳しくいかんとチームが腑抜けてるやろ
1軍いる限り安泰で出番は順番でくるとかあほにもほどがある
>>4 41勝も絶対無理やね
まあ矢野は最後までやらんと思うけど
他球団全部巨人だったらなー
余裕で優勝なんだけどwww
弱い上に変な宗教が広まってるとかやべーなお前らの球団
今日思ったこと
勝率1割切るのって大変難しいんだなって思いました。
ベストメンバーなんてないねんから育成スタメンにしろ
12レス目て、よく試合見る気になるな
もうオーダーすら見るのストレスになるから
陣営変わるまで完全に見るの止めたわ
>>3 普通に平田でもいいんで代理監督立てれば
五割とは言わんけど4割ぐらいは勝てる思うよ
矢野の気持ちが完全に切れててそれがかなりの悪影響を選手に及ぼしてるわ、采配も放棄してるしね
>>3 きっかけだよな。大鉈振るわないと
川藤を招聘するとか
試合 得点 失点 打率 HR盗塁 防御率 失策
巨人 23 96 81 .253 26 6 2.99 16
中日 19 74 66 .258 15 8 3.30 11
広島 22 94 70 .257 6 6 2.96 12
東京 21 78 81 .235 22 9 3.25 11
横浜 18 72 74 .257 14 9 3.88 9
阪神 23 56 98 .220 15 9 4.17 8
阪神の「黄色と黒」が演技悪い
黄色と黒はウクライナ進攻の証の色だ
Zも演技悪い。ロシアの戦車のマークと同じ
たぶんウクライナの呪いや
弱い上に腐ってる
もうどうしようもないというよりどうにもなる気がないだろ
>>3 一昨年のオリ方式でええんじゃね
シーズン途中で矢野なんとか監督が辞めて監督取り巻きのコーチ陣とお気に入り選手をファーム送り
二軍監督が選手何人か引き連れて立て直し
今日の負け方も中々呪われてるなグラスラ打って普通は勝つだろ
もう一回金本に頼めや
ボンクラコーチ陣全員やめさせろ
精神論語るなら、いまからあの金本新井がやってた
火あぶりみたいなの行け
>>19 まじで捕手育ててほしい
梅野も坂本も無理やろ
>>3 とりあえず監督を代えてみる
それすらしないならどうにもならんでしょ
>>3 サッカーみたいに今季中に解任して新監督呼んでチーム作り直しとか出来ないのが辛い
とにかく来年に向けて戦力を
だから桐敷を先発候補に戻せ!
>>20 ほんまによう実況してるな思うわ
何がおもろいんやろな
5−3で勝ったと思って余裕でうんこに行って帰ってきたらコールド負けしてた
ベイス本拠地で試合終了後に嫌がらせリクエストして、不調にあえぐ大山のセンター前の誤審には大山から求められてもリクエストせず
矢野の酷さが凝縮された3連戦やったわ
今までは擁護もしたりしてたが心底矢野が嫌いになったわ
パ・リーグはどこも打線が終わってるらしいから
交流戦が浮上のチャンスやと思う
>>20 ほとんど矢野辞めろだけで進んでるから実質誰も試合見てないぞ
もう民放各局は中継するの迷ってそうサンテレビは別として
>>3 矢野と井上を辞めさせるしかないやろ。選手やる気ないやん。
選手もやる気ねーから日替わり監督でええわ
なんなら普通の阪神ファンのおっさんでも
こんなに負けてるのに
フロント連中動く気ゼロ
なにやってんのマジで
>>34 中村監督時代はベンチが暗いて叩かれ続けたんや
負けたら何しても叩かれる
代打グラスラ雨天コールドなお逆転負けとか芸術点高すぎだろう
なにか弱いというものを超越したものがあるな
「横浜でベイスターズを3タテで2ゲーム差だ」なんて言ってたヤツいたけど、終わってみたら8ゲーム差www
阪神って責任が監督止まりになる珍しい球団だと思う
普通に考えてGMとか責任取りそうなのに
今日の負けは完全にベンチのせいやなー雨きつくなるのわかってんのに馬場続投とかやる気ないやろ
早め早めに勝ちパターンで継投して万が一雨やんでピッチャー足りんようになっても誰も文句言わんやろ
>>44 有望な投手に関しては2軍で沈んでるほうがこき使われんでええと思う
矢野はその辺すぐにゴリゴリ使い倒すし
苦手な巨人に2勝1敗と勝ち越し、監督のゲン担ぎもあって
良い雰囲気でお得意さま「横浜銀行」との3連戦を迎えた阪神タイガース。
初戦はエース西が登板、打線も2回までに4点リードと盤石の戦い。
2戦目は先発小川が力投、7回2安打と完璧なピッチング。
3戦目は小野寺に代打満塁ホームランが飛び出すなど強力打線が爆発。
このカードを3タテで締めくくった。
みんな全力でやってんのに矢野リクエストしろや。
余所見しとったんか!!!!
>>32 それは翌年以降に元二軍監督が一軍監督として続けることが前提なんだけど、阪神は矢野が辞める宣言しちゃったせいで他の人の招聘に動き出しちゃってるからそうはいかないじゃん
リクエストせんとかありえんやろ
不貞腐れてるならさっさやめろ
阪神2022
記録的な成績を残してしまった阪神タイガース
その屈辱を忘れないようにファンが甲子園球場前にモニュメントを設置した事件を指す
禁断の激薬、落合監督を試すしかない。
安心と信頼の中日ブランド大好きじゃん。
>>56 学級崩壊てのはあってるかも(´・ω・`)
信心が足りないよ!
信心はお布施で回復します。
お布施しますか?
馬場の2イニング目って理解できますか?
今日の天気考えたらアルカンタラでもよかったと思うのは結果論?
>>62 それはラジオ解説の川口さんも言ってた
原監督なら点をとられる前に変えてるって。
>>33 4表で5-3だから普通に逆転されるだろうなとは思った
>>57 だって監督が辞める宣言してるんだぜ?
やらかしもなんもかんも一人で持ち去ってくれるってこんな楽なシーズンないで
来年新しい顔だよ〜ってジャムおじさんすればどうせころっと席も埋まる
>>56 監督を学校の先生だと思ってるガイジにはお似合いのベンチやんか
そもそも佐藤だってランナーいるとき何もできんからな
正直持ち上げるほどではない
>>61 史上最低勝率の87年は球団社長自殺してるんだな(´・ω・`)
>>75 崩壊してるのは職員室やで、教室はみんな笑っとるよ
>>46 満塁ホームランで期待させたのがあかんわ
あれなかったら誰も見てなかった
阪神てまともな人材おらんのかよ
監督金本矢野に有象無象のコーチ陣とかそらまともな選手育たんわ
20敗一番乗りかな?
GW終了前に30敗したら日本新?
一番やばい3人出しててワロタw
もう奇跡的チョイス
>>62 せやな
ベイスさんが藤田代打出してくれて、渡邊ワンポイントの絶好のチャンスだったのにそれすらせんかった
完全に矢野がベンチの中でぼーっとしてるわ
こんなんで勝てるかよ
あのセンターフライ何でリクエストせんかったんや
馬場の続投もそうやけどあれも分岐点やろ
>>77 全然結果論じゃない多分もうベンチがそこまで頭回らなくなってる
熊谷、山本あたりがこれぐらいの活躍できるなら中野もレギュラー怪しくなってくるからこれはこれで今日は良かったよ
>>34 それを注意する人間が居ないからこうなってるんだろう
教団化してるのにお布施しに行く信者が大量にいるんだもの
>>60 マジか?
5位のベイスがそんなに遠のいたのかよ
どう考えても大田守備でリクエストしないのはおかしい。
八百長疑うレベル。
大田とか藤田とかにバカバカバカバカ打たれんの意味がわからない
>>45 立浪ならそんな腑抜けた奴は即交代でその日のうちにファーム行き
ま、チームを纏めるにはそれくらいの厳しさは当然だわな
まともな人材なんておるわけないやろ
ずっと弱いからまともなOBもいないんやからなら
>>58 中村監督は矢野監督みたいにおふざけするような監督ではなく真面目だったから印象自体は悪くなかったです
常に難しい顔をしてた覚えがあります
>>93 元中日の小物矢野なんかにぐちゃぐちゃにされてる阪神
おめでたすぎるやろ
>>67 平田なら今年限定でもやってくれるやろ
あのおっさん老害チックやけどチーム愛だけは信用できる
割とマジで矢野が大山の打球リクエストしなかったのって何で?絶対大山に対する嫌がらせよな?
大山FAで出て行きそう
>>97 三顧の礼で招いた野村ブチギレさしてからは全然来なくなったな
星野は野村の推薦で来たけど数年も持たなかった
一番安堵してるのは最後に出てきたノーコンピッチャー
もうユニフォーム脱いでゲーセンで働いてほしい
>>111 八百長って賭博で倍率つかないと意味ないからこの状況で八百長するいみないんだよな
逆ならわかるけど
専ブラ変えてからオリグズ韓国人NGしやすくなって楽やわ
日本語不自由なゴミレス見なくて済む
>>123 昨日大山のリクエストで恥かいたからじゃね?
>>115 実際去年で辞める気だったの球団が引き留めて
無理やりやらせてるみたいなもんやし
藤田大田はいいよな、横浜で有能生え抜きと共に伸び伸びできて
阪神なら藤田はセカンドででずっぱり、大田はクリンナップさせられるぞ
>>4 87年は4月にナゴヤ球場で掛布の手の甲を破壊されて終戦した
金本のまいた種が足引っ張ってるのがきついよな
数年前までは絶賛されてた2016ドラフトのメンツとか
>>77 岩貞差し置いて馬場を先に使ったのが理解できません
なんで監督やめないのかわからない
自分だったら休養を申し出るわ
地味にヤバいなあ
小川や斎藤が頑張ったり小野寺の満塁ホームラン打てたり明るい材料も多いが
もう早めに湯浅岩崎使って馬場回跨ぎなんかしなければ勝ててたよな
補強は今年はええやろ
もうここまできたらどんだけ負けるの見守ろうや
さすがに来年の新監督のためにオフに補強ガチるやろ
それに期待しよう
21世紀なってからの純粋な意味での生え抜き監督はスパイス1人だけなんだよな
無理そうな投手ばっかり回跨がせて使うのはわざとなん?
去年矢野が辞めるいうたのを引き止めてもう一年させたんやから肩叩きしにくい事情はわかる
しかしそれでも肩叩きせんとほんと史上最低レベルに負け積み重ねるぞ、フロントよ決断の時期だ
>>125 野村に関しては3年連続最下位でも続投させようとしたんだぞ・・・
サッチー自爆して吹っ飛んだが
1戦目 先発西、佐藤ホームラン→逆転負け
2戦目 小川無双→ソトサヨナラ弾
3戦目 小野寺逆転満塁弾→逆転負け
流れを引き寄せられぬ
あの2連勝が絶頂のピークだったか さざ波くらいのピークだが
>>133 阪神が悪いわ
矢野やる気ないもん
アホ過ぎるやろ
1論外の枠に収まるとはオープン戦の頃は想像もしてなかったなw
>>142 辞めようとしてあと1年と言われたから辞められないんだろ
>>145 横浜が逆転するまで続行するから絶対誰か打たれてるよ
大田なんて外かくのストライクとボールの出し入れで空三のあんばいやのに
昨日みたいにピッチャーが抑えたらバッターが全然打てないし
今日みたいにバッターが打てばそれ以上にピッチャーが崩れる
なんかめっちゃチグハグやな
結果的に5−3から2イニングも凌げないんかこっちがコールドで勝てたやろ
開幕から1ヶ月も経ってないのに全チームに3タテ献上してるやんww
オリックス中継ぎ素晴らしい!
阪神中継ぎとは違う!
>>122 引き受けてもらえるかじゃなくてやり続けるかどうかが問題
シーズン一杯で監督が辞めることわかってるチームなんてろくな事がない
この腑抜けたチームに必要なのは厳しくて熱さがある闘将
そんな人材呼ぶ当てがあるのかは知らんが
矢野はもう辞めるつもりだろ
大山のヒットのやつリクエストしなかったのは普通ありえない怠慢
去年のベイスファンの気持ちもこんなだったんだろうな、、、、
>>21 分かる勝つじゃなくて別の目的に向かって采配してる
じゃないと流石に負け過ぎ
リリーフ負けマンズ
ケラー、齋藤、湯浅、濱地、馬場
次は岩貞?岩崎?
矢野はぜったい今休養して急に好調になり逆転優勝なんてならないように
自力V消滅してから辞めるつもりやろ
腐っとるわ
平田もチームがこんなんで軽口叩けないからしんどいだろw
>>33 今シーズン何度もありえない逆転負けを経験したから覚悟はしてた
>>170 三浦はインタビューで色紙出さないだろ?
>>145 その通りちょっと考えれば誰でもわかること
ベンチでだれもそれを提言しない時点でもう終わりだわ
地味に藤浪がいないのもつらいよなー
何回コロナになるんだよw
>>169 どうせうつむいてゴルフスイングのイメトレでもしてたんやろ
一つ聞きたいんだけどおまえら今どんな気持ちでいるの?
ここまできて途中休養とかしてほしくないわ
矢野ガチで嫌いやから今年最後までやりきってほしい
ここまで酷いと逆にストレスもたまらへんし
>>168 もう、デーブでいいやん
佐藤のホームランパフォーマンスにブチ切れてたし、厳しそうだぞ
4月に借金15以上も作ってるチームの雰囲気とは思えない
毎日毎日プロ野球舐めすぎだろ大阪桐蔭と入れ替え戦しろよ
>>105 >>141 やっぱりそうだよね
福原ってやばくない?
一切交代に絡めないコーチなのか?
ふざけんなよコールドかよ。
ザコ浜からかせぐチャンスやったのにもったいねーな。
甲子園で矢野弁当買ったら直筆の色紙付いてくるくらい突き抜けてほしい
どうせだったら雨天コールドの判定にリクエストしてほしかったな
5−3の時に誰かがコンタクトを落としたフリをして探してたらコールド勝ちだった
いや、あれまだ4回だったかww
>>186 完全なる傍観者
そして宗教持ち込んだ奴にかける情けもない
>>187 坂本が勝手にエラーしまくってたダケやん
>>169 この前はあきらかに無理なリクエストを最後にあがいてやったのにw
矢野「俺は止まんねぇからよ、お前ら(糸原、大山、斎藤)が止まんねぇかぎり、その先に俺はいるぞ! だからよ、止まるんじゃねぇぞ…。」
相手にされんからIDありにしたオリグズ韓国人
速攻NGした
ファンを叩き出したらおしまいやろ
基本的には弱くても来てくれるファンに甘えきってるフロントの方が悪いわ
まあ弱くても行くファンも確かによくわからんな
もう共依存みたいな感じなんかな
今シーズンはもう諦めてるから勝敗はどうでもええけど開幕戦筆頭に上位争いしてたら確実に凹む負け方しまくってるな
代打グラスラが空砲なんて滅多にないぞ
ソフトバンク素晴らしい!
投手が抑えてるから守備固めメンバーも活きる!
まだたったの8ゲーム差か
8月には4位まで行けるだろう
あれだ、強いチームを応援しててもファンは何も偉くないように
弱いチームを応援してても恥じることは無いだろう
2021年6月18日
40勝19敗2分
2022年4月21日
3勝19敗1分
去年は負ければ梅野のせいって言ってれば事は収まってたのに
今年はさすがに矢野もくそ監督ってのが世間に知れ渡ってもうこいつ無理だろ
レギュラー陣ほとんど機能してないんやから色んな選手入れ替えて使えばいいのに
今日の小野寺みたいにまぐれで活躍するかもしれんし
なんでここまで動きがないんや?
今日ほど監督インタビューが楽しみな日はないわ
どんなクソ発言が聞けるか
>>166 今日は完全にホークスの監督のミスやぞ
9回の頭から又吉使ってたら試合終わってた
勝ってたら簡単にゲロるのはあるある過ぎるわ雨なしだったとしても最後までやってても今日は負けとるよ
普通に平田は今年限りでの代理一軍監督でも受けるやろ
二軍の監督は良太にでもやらせとけ
平田はそういう意味では純粋な生え抜きだから案外やってくれそうな気がする
中途半端な外様経験者がいちばんあかんわ
ABCラジオ
矢野監督「斉藤は、粘り強いピッチングをしてくれたんだけどね
もう一歩のところで打たれた
勝たせてやりたかった
継投は、監督である俺の責任
あと一本が出なかったね
点差以上に紙一重の試合だった
勝つ日もあればこういう日もあると
お客さんさわかってくれている
明日は左投手だし打線少し考えてみようかな
切り替えて明日!明日!」
https://www.asahi.co.jp/ohaasa/week/kazekahoru/index.html >>119 一億積んだ馬が勝たない
二千万ぐらいの馬がG1でバンバン優勝
競馬ではよくある話
>>186 こんなにボロボロになって負けまくって辛いのに見続けてるオレかっこいい
>>220 今日入れ換えて熊谷も山本も活躍してたやん
>>190 各々が緊張感なく別の方向を向いてる正しく借金15以上抱えてるチームやん
>>222 ワッチョイ隠し、ID隠しのNG登録方法
■twinkle
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録
■ぬこ
設→あぼーん設定→スレ/板個別あぼーん設定
ID(正規表現) に半角で ^$ と入力し設定更新、一度スレに戻る
スレ情報→個別あぼーんのプルダウンを選択し設定適用
■2chmate(アプリ版)でID隠しをNGにする方法
NG編集→ID→空白のままOKで完了
■JaneStyle(アプリ版)でID隠しをNGにする方法
NG編集→ID→空白のままOKで完了
設定→あぼーん表記→透明あぼーんでさらに快適になる
■BB2C(iPhone)
IDをタップしてNG Nameに登録
>>220 常々いうてるやん「俺たちの野球」
俺たちで野球してりゃ幸せなんだろ思考放棄できて
そいつらが2軍落ちとかないからへらへら順番待ちしてるあほらしさ
矢野はリトルリーグの指揮官も、草野球の指揮官も資格がない
結果ではなく、願望
シチュエーション、コンディションも無視する7年成長しなかった指導者
>>167 確かにそうやな
どっちにしろ一軍コーチは連帯責任で左遷か辞表やろ
北川とかマスクしててもヤバい表情しとるのわかるで
巨人は青柳に調子の悪いウィーラーとか使ってくれてたからなあ
真剣勝負が少なくなったプロ野球で今の阪神はほんと気の毒になってそうw
矢野のためにやる気なんか出ないだろ、矢野が采配やる気ないもん
だいたい宗教キモいからみんな引いてると思うわ
こんなんになるんだったら20年前のあん時ガチで村上ファンドに取られたらよかったのでは?
お前らはどう思う?
>>227 勝つ日もあれば 勝つ日もあれば 勝つ日もあれば
予想
良い雰囲気になって来たとこだったんだけど…まあ天候はどうしようもないってところでね
>>243 何であの日ウィーラー中田だったんだろうな?
分からない
選手は悪くないよ
監督が今すぐ辞めればいいだけ
つか矢野の顔見たくない…
一勝の価値がとんでもなく上がってるよな今は
いっしょうするだけでドーパミンドバドバ出るなんてある意味他球団羨ましいだろ
適当にやっていても勝率300は勝てるから
これはもうベンチが悪いんだろうな
勝てない方へ勝てない方へ舵を切っている
去年からここまで落ちると誰が予想できたかw
育成や野球の集大成がこれではあまりにも悲しいな
>>239 素人の新庄や新設球団の1年目以下やから
矢野選んだ球団が悪いわ
明日は熊谷山本に加えて小野寺高山もスタメンで使え
もっとマシになるわ
横浜は山崎がまだ戻らず、三嶋昨日回跨ぎで後ろ居なかったのに
>>248 かなりの阪神ファンで名前変える気も無かったらしいしそうかもな
育成してても伸びそうなのおらん
テルは素材がいいだけ
矢野は関係ない
>>257 ID無しがホルホルがサイン盗みさせるのとかいうぞw
まあ去年辞めるつもりだったのを無理矢理一年間延長されて、なんとか気力を振り絞ったはいいが
色々うまくいかなくて完全に折れてしまったんだろう
能力の問題というより気力の問題のように思えるわ
>>194 むしろコールドで勘弁して貰った感じだぞ
あのまま続けてたらアウト取れずに崩壊してたわ
阪神どころかプロ野球史に残る伝説的な年だよな
マジで今後これを上回るチーム現れへんやろ
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負け無し
というが不思議の勝ちがここまでないって流石におかしいやろと
投打共そこまで悪くないのに噛み合わなさがすごい
>>247 入り口の消毒スプレーの横に縛り付けとくか
>>190 素晴らしいと思うけどな
暗病反が漂ってない
>>248 あいつらは所詮ハゲタカやから儲けのためにすぐ株を手放してたと思う
>>268 一戦目は青柳と二戦目は巨人が勝手に自滅してくれたからでしょ
あんな鮮やかな継投ミスを見せられて矢野は悪く無いってアホかボケ
適当にやっててもここまで負けない
わざとでないとおかしいレベル
暗黒時代より戦力あってこの成績。監督のせいですよね?
せっかく巨人に連勝したのに
波とかいい出したときにやばいと思ったが案の定だった
>>268 巨人は阪神ファンが選手してるやん
阪神弱いと何故かやる気なくすやんw
大田の好捕とツーベース(ヘッスラで手が一瞬離れた)はリクエストすれば
ひっくり返りそうだったのにな
ベンチも精神やられてるのか老眼で見えてないのか
>>276 負けに不思議の負けなし
つまり負けるべくして負け続けてるのよ
阪神アンチのオリックスファンくんをNG入れたいけど専ブラ入れないと出来ないのかな
オリックス素晴らしい!
伏兵がバントして生え抜き若手がサヨナラ!
阪神生え抜きに出来ないことをやってのける!
命拾いした加治屋(´・ω・`)
まあ次の登板ぼこぼこに打たれて2軍行きだけど
>>189 テルが返り討ちにボコボコにしてくれそう
>>276 西の調子悪かったんやろうて他人事のコメントして
ベンチとして動かんような監督じゃそりゃかみ合うどころか合わないしかならんと確信するぞ
中途半端に惜しい試合が多いのもムカつくわ
こんなに負けるぐらい弱いんやから惨敗しとけよ
>>275 来年セ・リーグで今シーズンで監督辞めますって言ってどうなるか阪神以外で試して欲しい
矢野はもう監督としてコールド負けしてるんたが
往生際が悪い
>>34 チーム状況がこれやからもう笑うしか無いで
因果関係が逆
衝撃的な弱さの原因は主に選手(とくに野手)一人一人の実力不足でそれを認めるところから来シーズンが始まる
オースティン、宮崎抜きでも佐野、牧、ソトの主軸組めるのは反則やん
仕事は辛いわ、阪神は弱いはでホンマに地獄やんけ...
こんなに借金抱えるチームじゃないはず
しかし現状は田尾さんの楽天初年度より弱い
阪神生え抜き中堅若手が出来ないといけないことをオリックスは簡単にやりますね!
>>275 ベルリン壁崩壊みたいな歴史的瞬間に立ち会ってる感はあるよね
今後阪神が弱くて愚痴こぼす身内とかが居ても、2022の話題出すだけで相手から謝って来るレベルw
まだ8カードしかしてないのに全球団に
三たてされてるな
投手戦→競り負ける
乱打戦→競り負ける
絶望的な勝負弱さw
>>285 暗黒時代は中継ぎだけは良かったぞ
今は何にもない
勝ったり負けたりってのはあるのは知ってたけど
負けたり負けたりってのがあるとは知らなかった…
ベンチの中はどうなってるんだろうなぁ?
近本
熊谷
佐藤
大山
ロハス
糸井(高山、小野寺)
梅野
中野
明日からこれで行けよ
外国人ハズレのせいにしないオリックス、本当に素晴らしい
馬場1.2回被安打7って一体何があったんだろう?
しかもリードした展開で
意地でも負けに行ったのかな?
>>38 朝から晩まで筋トレ素振り三昧からやり直しだな
>>291 専ブラ入れたら楽やで
たまにID付けたり自演したりするけどまとめてNGできるし
なんで佐藤のサード動かすんかな熊谷山本両方いたって熊谷にライトやらせればいいやん
監督はやっぱり大学出じゃないとあかんわ
東北福祉専門学校じゃあかん
>>313 坪井のヒットだけが楽しみやった
今はテルのが凄いけど
矢野
−それだけにちょっとリードを守り切れなかったのが。
「守り切れなかったって言うか、一番、逆に言うと苦しい、勝ちの最後の6、7、8やったらだいぶ形は決まりだしてきたけど、
そこの形がまだどうしてもあれやし、馬場にもう一人もう一人というところがね、こういう結果になったんで。それは俺も受け止めなあかんし」
−雨でマウンドのぬかるみもあった。
「赤土はすべるしね、投げにくいのはもちろんあるけど、そんなん言い出したら」
−この展開で勝てない歯がゆさは。
「もちろん、俺も歯がゆいよ」
【急募】1日実労3時間
キャッチボール出来る健康な方
業務内容:大勢の観客の前で遊撃手をしてもらいます
経験不問
時給2000円
日本全国出張有
交通費別途支給
福利厚生有
0798-46-1818
採用担当 矢野.井上
いきなり監督代えろとか言わんけど
コーチを二軍に降格とかあってしかるべきだろう
チーム内に危機感もたせないと
やっぱり矢野は投手も野手も選手のその日の状態とかまったく見てないんだと思うわ
試合中も
それにしてもほんとベンチ動かなくなってるよなあ
今日はそれほどでもなかったけどランナー一塁の時ほんとなんにもせんもんな
メンタルメンタル言うくせにベンチから逃げるのは神速の矢野
今日パチンコ打っててさ
そのパチンコのキャラのスカートの下に短パン履いてるJCが
戦う気があるなら拳を握れ!戦う気がないなら立ち塞がるな!
とか言うわけよ、今の矢野に聞かせてやりたいわ
2007年の横浜で3たてって10連勝して首位に立った直後に8連敗した時だな
めっちゃ覚えてる
>>310 6月16日が株主総会やから
17日甲子園のころちゃうかな?
ちょうど交流戦明け
巨人に2連勝しなかったらマジで今頃休養だったかも
危なかった
虎テレの解約ってどうするんや?
安いから暇潰しに見るくらいならええかって思ってたけど今年は見る予定無さそう
今日の天候と展開で馬場回跨ぎさせたのはマジでわざと負けに行ってるとしか思えんな
>>217 去年は去年で異常だよな
これで優勝できなかったのが痛すぎる
>>329 そこもそうやけど
遠山伊藤葛西がいかに華麗に抑えるかてとこやろ
>>305 例年の
仕事終わって「さぁ帰って阪神見るぞ」の楽しみ感がないよな
普通あれだけ負けた後に連勝したら何であそこまで負けてたんだよってぐらいに
揺り返しで勝ったり負けたりになるのにな
>>190 ベンチの雰囲気は明るいのはまあ悪くはないことだな
同じ最下位のハムも雰囲気は悪くないしまあまだ序盤戦だからなのもあるか
監督替えれば全て解決するわけじゃないが
まずは監督からでしょ
>>319 真中監督がそれやってだめだったらしい
オリックスは素晴らしいな
阪神生え抜き少しは見習えば
>>190 監督が頭おかしいんだから、真面目な人間は、他に気を持っていかないと精神が持たない
2割もない糸原がスタメン、結果出さない斎藤が先発など、勝ってるチームなら、何だっていいだろうけど、
これだけ負けてても、ファンへのコメントそっちのけで、色紙を全国中継で宣伝できる頭のおかしい人と一緒に野球やるの苦痛だよ?
まあでも山本熊谷の守備力があって無理やり佐藤サードにすんのもなあ
昨日も盛大にトンネルかましてたし
監督インタビューきたぞ
それだけにちょっとリードを守り切れなかったのが。
「守り切れなかったって言うか、一番、逆に言うと苦しい、勝ちの最後の6、7、8やったらだいぶ形は決まりだしてきたけど、そこの形がまだどうしてもあれやし、馬場にもう一人もう一人というところがね、こういう結果になったんで。それは俺も受け止めなあかんし」
「もちろんね、みんな必死でやっているし、でも中心で出ているやつらが引っ張っていくのが一番大事なことっていうのはね。スタメンで出るのはある程度、責任があるので。もちろん、引っ張ってもらわないと困るかなと思う」
https://news.yahoo.co.jp/articles/00f87f87f9b377b46aed9487533e9f3dc6ef871d 矢野は監督というか
やっぱ打撃コーチやりたいんや
今日の打てん中断中に暇やから梅野に打撃指導
明日からスタメンこれでいけよ
1 二 今岡
2 中 赤星
3 左 金本
4 右 濱中
5 一 桧山
6 三 アリアス
7 捕 矢野
8 遊 藤本
9 投 井川
>>326 失踪事件起こしてた門倉もそこだったなw
>>345 そうでなくても自力V逸か借金20で動かんと露骨にフロントの責任になるよ
>>336 危機感ゼロ
監督は辞めるの確定しているし
選手も今シーズンはもういいて感じか
野球というのは出っ張りもあれば引っ込みもある。
必ずし揺り戻しの力が働いて限りなく勝率5割に近づくもの。
従って異常に強い時期が必ずくる。
>>190 金は貰えるからな
試合には負けてても人生は勝ち組だよホント
>>361 3試合全部同じコメントだなあ(´・ω・`)
>>360 君言ってることめちゃくちゃやん
小野寺高山使うなら佐藤はサード必須よ?
それにしても糸井いつまで頑張るねんと思ったが
横浜も大和や藤田まで引っ張り出してどこも苦しいな
>>276 サインが出ない攻撃イニング
打たれてもコーチ監督共に出てこない守備イニング
野手がホームラン打って先発が7回まで踏ん張ってようやくスタートライン
あとは齋藤加治屋が抑えるのを祈る簡単なお仕事
去年後半あほのように失速したし俺たち野球=勝ったら俺たちってだけを
見事に証明してたな
ノープラン野球で投打の主軸が抜けて行ってたらそりゃ勝てんわ
監督にBプラン立てる頭もないし。
広島もせっかくうちが星大盤振る舞いしておまけに巨人の足引っ張ってやったのに
おのれ等が3タテ食らってるのは情けないなあ
筒井壮に星野のお面つけて監督させたら井上も福原も大人しくなるだろうし
強い権力で立て直せるな
なお筒井の指揮力は未知数
どこの負けたチームも阪神よりマシとか言ってやがんなふざけやがって
>>300 他はそこまで影響でなそうな気がする
去年あそこから優勝逃してからの辞めますからの開幕戦と全てが噛み合って今がありそう
近本
熊谷
佐藤
大山
ロハス
糸井(高山、小野寺)
梅野
中野
明日からこれで行けよ
もう危機感の時期は終わった
来年に向けて楽しく残り試合をやってくれ
練習時間削ってこんなんやっとるから勝てへんのとちゃうの
>早出組が練習を開始する予定だった午後2時を回っても、選手はおろかスタッフもグラウンドに姿を見せなかった。
>ミーティングが行われていたことは明らかだったが、全員の前でしゃべったのは監督ではなくその道のプロ≠セった。
矢野虎、異例!練習前に心のミーティング 講演家・中村文昭氏招き1時間
https://news.yahoo.co.jp/articles/87954218269b89a18722418fb8287e02741f3385 4裏の馬場ちゃんの出来を見て
5裏続投させる(この雨で)て狂気発想をし
散々ピンチを招く、変えるチャンスがあるのに交代せず
同点されても変えない、逆転されても変えない、中押し+1点されてから変える監督で
マジでどうやって勝てという話やと思う
中押し+1点されてから左のワンポイントを満を持して出す監督て12球団で矢野だけやと思うわ
>>220 普通なら、糸原なんかより、他の人試すのが当たり前なんだよな
それなのに、糸原がちょっと打っただけで、ケントがケントがだから、あきれる
糸原自身も、正常な競争したほうが、もっと活躍できるし
>>338 金本が後輩
同い年でも一浪しているから
>>378 むしろ糸井を藤田みたいな使い方に出来ないのがなぁ
昨日出ずに雨の日にスタメンとかベテランに辛すぎ
普通のチームは監督無能でもヘッドや投手コーチあたりが何とかするんだけど
全員揃ってアホしかいないからずるずる止まらない
もう危機感の時期は終わった
来年に向けて楽しく残り試合をやってくれ
まあこういう時はちょっとでも何か良い材料がないか探すものだ
今日の試合は割と各打者たちがポンポン外野に打球飛ばしてたから打線に上向きの兆候があるんじゃないか
次のカード狭い神宮だし点は取れるんじゃないかと思うぜ
>>384 そらグラスラ打って逆転したのに負けるって展開聞いたことないからな
言いたくないけど
サイン盗みチームから変われなかったんだよな
今年の先発投手陣の目標は5勝かな
5勝すれば凄いって言われそう
>>384 2017年とかロッテヤクルトに言ってたししゃーない(´・ω・`)
>>402 俺4番が3本HR打ってるのに負けた試合観たことある
結果論で思考停止しないで雨降ってる中で降雨コールドが予想出来てる状態
ここで逆転したんなら岩崎湯浅とかいいカードから切ってく必要もあったんじゃって考えていかないとな
特に矢野とかは
先にいいカード出して雨が小ぶりになって後に取っといた馬場加治屋で逆転されたら
そりゃ絶対に「いいカードを後に取っておくのはセオリーなのに崩したせいで負けた」
って言われるよ
でもそのリスクと引き換えに雨天コールドを見据えて動かないのは本当に結果論でいいのかってな
>>390 逆転されて初めて出てくる投手コーチもなかなかおらんで?
監督インタビューきたぞ
それだけにちょっとリードを守り切れなかったのが。
「守り切れなかったって言うか、一番、逆に言うと苦しい、勝ちの最後の6、7、8やったらだいぶ形は決まりだしてきたけど、そこの形がまだどうしてもあれやし、馬場にもう一人もう一人というところがね、こういう結果になったんで。それは俺の責任」
「もちろんね、みんな必死でやっているし、でも中心で出ているやつらが引っ張っていくのが一番大事なことっていうのはね。スタメンで出るのはある程度、責任があるので。もちろん、引っ張ってもらわないと困るかなと思う。でも一番は、起用する俺の責任、勝つ時もあればこういう試合もあるとお客さんは、わかってくれている。切り替えて明日!明日!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/00f87f87f9b377b46aed9487533e9f3dc6ef871d >>384 こっちは勝率.136やもん、マシに決まってるわ
>>389 マジで室伏とか武井壮呼んでるBIGBOSSの方がマシなんちゃうか
山本ショート
熊谷セカンド
佐藤サード
高山ライト
小野寺レフト
中野ベンチ
ほなもうこれでいこか
捕手あがりは監督に向いてるってのは野村がすごいだけで他はほとんどいないんだよな
逆に失敗のほうが多い
圧倒的に名監督が多いのは内野手、次が投手。
適当に検索してたら今年の新人合同練習の時に矢野が「俺ら死ぬじゃん。でもみんな死なへんと思ってるやろ。死ぬから。」みたいなん言うてたいう記事出てきて怖かった
スローガンもイノチカケルになってるしまじでなんらかのでかい病気なってんちゃうやろな
>>394 切り札でいいもんな糸井は
でも横浜の大和もなんだかんだその他ショートが怪我したりコロったりで
身体にムチ打ってショート守ってるのはなんか泣けるが
相手も6番大和って大概だよな
>>370 もうそういう風にしか見えんね…
>>404 あー中野もか
ありがとう
>>405 コイツがガンだろう
さっさと消えてくれ
>>420 守備は締まってきてるし後は打撃上げるだけっていう感じで
向こうはまだ楽しそうだからな 今日も宮西がぶっ壊さなきゃいい勝負してたし
>>276 監督コーチが、一球一球にどれだけ集中してるかだよ
何にも考えてない、試合後にいく店のこと、ゴルフなどの遊び、宗教や色紙のこと
そんな野球と関係ないことばっかり考えてたら勝てる訳がない
選手は楽しそうにやってるからいいじゃん(´・ω・`)
>>343 どこの大学でも大半はスポーツ推薦やし大して変わらなさそう
ネガティブな話題ばかりやが昨日下でサトレンめっちゃよくなってたぞ
最速153+空振りとれるカーブ+高速スプリット
強いカープ打線くるくるやったぞ
>>381 まあからくりじゃあうちらも3タテされてるし
今日熊谷がやってみせたような速球を追っつけて逆方向へ打つというのを
どうしてスタメン連中はやらないんだろう
当たりもしない空振りがあまりに多すぎやしないか
>>428 オリグズ韓国人の別IDやぞ
言ってることまるきり同じで粘着してるき
宗のこと言ったらダンマリやこいつ
去年の阪神ファンに今年の惨状伝えたら絶対信じてもらえへんやろなぁ
俺だってまだ信じれてないし
次の監督は厳しく怖いのにやってほしいな
緊張感ある戦う集団にしてくれ
>>422 西武の森監督忘れたらアカンがね
あと梨田も有能やったろ
いくら負けても客入るからな
年俸も下げられるしデメリットなんてないから矢野もクビにする必要無いんやろな
2回の1アウト1塁、打者梅野の場面
フルカウントからランエンドヒットで三振併殺やったけど
最後の球種ど真ん中高めのチェンジアップやった?
あのシーンでそんな球、豪快に空振りするのがちょっと
信じ難いんやけど、梅野はポイントどこらへんに置いて
スイングしてたん?前に置いて引っ張りに行かないと
まず空振りする球ではないし、引きつけて空振りなら
それはそれで打撃終わってるんやが、マジで理解できない
リビングで洗い物しながら見てたシーンやからわからん
>>438 冥土の土産で良いかもな
弱くても客入るやろ
>>405 バイオリズムで勝てるなら監督コーチいらんやん
>>430 色紙出した次に日の朝に呼び出してクビにすべきだったわ
今は矢野だけじゃなく負けを見てただけの球団社長以下もクビにして
球団内で緊張感与えやなアカン
もう話題作りとフレッシュさで藤川監督で良くね?
まぁ盛りあがるっちゃ盛りあがるだろ
>>364 ものたりないから、鳥谷、マートン、ブラゼル、城島追加で。
しかしもう4年立つけど矢野の継投まじでずっとコレやな
願望が最優先で
同点にされてから、逆転されてから投手変える
もう何度みたか分からんぞ
捕手監督
失敗例 古田 谷繁 田淵 森(広岡の遺産なしなら)大矢 矢野
>>417 今日みたいな雨天コールド濃厚な試合は投手前倒していいのにな
リクエストのタイミングもそうだし、状況判断もできなくなっている
あの連勝は矢野延命させる
辰徳の陰謀だったな
来週甲子園今度こそ暴動だ笑
去年まではよそのチームも弱かったから強く見えただけで、よそのチームの選手たちが成長したらこうなる運命やったんやろ。阪神の選手なんか1年だけマン多すぎるからなあ。
>>384 ふざけてるのは矢野だろ
リクエストはしない、逆転されるまで投手は代えない
斎藤先発の時点で、負ける気しかないだろ、矢野は
>>459 横浜が98年メンツでベンチ組んでるので真似して
85年のメンツでやってみるか・・
>>447 せめて三割ノルマで待って
あと単打マンやからそんな期待せんでや、守備は酷い
外野いかなあかんタイプ
>>405 1番は怠けていなかったけど2番目に怠けていたかもしれない
波に乗りたいとか言いながら防波堤を作ってどうすんのよほんと…
阪神は代打・小野寺の劇的なプロ初グランドスラムも空砲に終わり、開幕から敵地で12連敗。
代打逆転満塁本塁打が出たにもかかわらず負けたのはセ・リーグ史上初となった。今季10度目の逆転負けで、チームは4連敗。
3勝19敗1分で勝率1割3分6厘、セ・リーグで唯一の借金を抱えて、「16」となった。
以下は矢野監督の一問一答。
―スタメンで起用した2人(熊谷、山本)が躍動
「しっかりしたね。なかなか頭(スタメン)で使ってやるというところがなかったけど、きょうはスタメンやったけど、いい中身を見せてくれたので、
また使いたいなっていう感じの結果と姿を見せてもらえたかなと」
―小野寺も2ストライクから満塁弾
「もちろんね、代打で打つのは簡単じゃないしね。もちろん甘い球だと思うけど、それをしっかり仕留めたっていうのも立派やし。
まあ、あいつもこれが今シーズンの初ヒット。まあ、1本出たんでね。またスタメンで出るチャンスを自分でつくってほしいし、
どういう形であれ、あいつも勝負がかかっているんでね。そういう気持ちでこれからもいってくれたらと思います」
とりあえず佐藤は三塁に固定してやれ
また元の中途半端な佐藤の打撃に戻ってるやん
>>462 あんな個人の思い入れ宣伝
球団もやられたら怒らなあかんよな
いつも思うけど君ら監督コーチは叩くけどフロントはほとんど叩かんよな
こんな惨状招いた一因のはずなのにそれが謎すぎるんだけど
残り120試合の成績が40勝80敗を下回ると100敗達成やな
40勝も出来る絵面がとても浮かばんし余裕やろこれ
中断してるとき担任が授業してるのガン無視してクッチャベッてて
担任が死んだ顏で授業してるみたいで笑ったわ
チームとして完全に崩壊してんだろ
クソみたいな試合見せられた挙句にクソみたいなチーム内情もみせられるファンのこと少しは考えろよクソフロント
マジでさっさと矢野解任しろ もうまぢむり
SBは終盤逆転負け多すぎやろ
こういうのが一番こたえる うちはまだマシやろ
>>422 森監督はどうなんだろう?
横浜の時はまぁ…
西武の時は凄かった記憶…選手も揃ってたけど
次の監督はマジでメジャーかパリーグ野球知ってる奴にしてくれ
セリーグとか阪神しか知らん監督はもうええわ
阪神だけクソ古い時代語ってるの情けないよな
他球団は近年の黄金期を語っている
―小野寺はムードメーカー的存在。打てば盛り上がったのでは
「まあまあそれは、もちろん勝ち越しのね。そういうムードもあがる1本やったんで。もちろんそうなったと」
―リードを守り切れなかった
「守り切れなかったって言うか。一番、逆に言うと苦しい、勝ち(パターン)の最後の6、7、8回やったらだいぶ形は決まりだしてきたけど、
そこ(序盤)の形がまだどうしてもあれやし、馬場にもう一人もう一人というところがね、こういう結果になったんで。それは俺も受け止めなあかん」
―雨でマウンドのぬかるみもあった
「赤土はすべるしね。投げにくいのはもちろんあるけど、そんなん言い出したら」
―この展開で勝てない歯がゆさは
「もちろん、俺も歯がゆいよ」
代打満塁ホームランで逆転して負けって
ロッテの黒木があと一人でサヨナラホームラン→18連敗並みにレアな負け方やぞ
―打線は熊谷、山本がいい働き。3番には佐藤輝に
「何か流れが作れるようにというか、きょうはダン(小野寺)の本塁打があったけど、なかなか一本、最後の点をとるところ出ないというか、
打線のつながりが見えないので、打順を変えたりしてるんやけど、なかなかうまくいかんね」
―普段出ていない選手の頑張りで主力選手にも刺激
「もちろんね、みんな必死でやっているし、でも中心で出ているやつらが引っ張っていくのが一番大事なことっていうのはね。
スタメンで出るのはある程度、責任があるので。もちろん、引っ張ってもらわないと困るかなと思う」
>>125 叩かれようみたら精々臨時コーチ泊まりが賢いわなぁ
まともな神経してたら阪神の監督なんて耐えられん
矢野「とらせん民見てる?俺も歯がゆいんよwww」
どつきまわしたい
監督 掛布
ヘッドコーチ 真弓
投手コーチ 池田
打撃コーチ バース
どんでんは流石に監督以外では呼べなそうだしな
逆転満塁ホームランで逆転負けってセ・リーグ初なのか…
記録更新が凄いな
黄金期西武から引っ張ってくるなら笘篠兄にしとけ
大阪出身やしな
1番客呼べるのはイケメン鳥谷じゃね
岡田が2軍監督鳥谷でセットで売り込んでそう
>>465 あと5点差からノーコン出すのな
四球でランナー貯めるのが一番アカン点差やのに全く学ばん
継投は立案おはぎで承認と投入タイミング矢野やろから癌はおはぎやろけど
そら練習時間も少なくなるわ
実は、2020年末、平本あきおは阪神タイガースの矢野監督と契約を交わしました。
それから、毎週試合ごと、前後に時間をとってマンツーマンでコーチングをしています。
>>483 勝ち負けよりこういうことで満足してそうなんよな
>>485 内野守ったり外野守ったりするのは結構負担やと思う
守備のスペシャリスト以外でそんな使われ方している選手現代野球で他にいるのか?
自分から辞めるということでファンに
辞めろと言わせない名采配
>>488 叩いたとしても数年ごとに本社に逃げ帰る横滑り役員フロントに何期待する?
そこいうなら阪神球団で独立した組織でお飾り枠はいいけどその下でしっかり組織化するほうが先や
>>483 もう記者も取材拒否恐れて何も聴けんのやろな
矢野ははやく自殺してくれ
記者も
今日は悪天候で降雨コールドも考えられた試合展開だったのに何故馬場を引っ張った?
くらい聞けよな
>>493 藤川監督、井川コーチ待ったなしやん・・
てか阪神こそビッグボスだったよな
弱いのもそうだけど、カルトに侵食されてる方がショック
矢野が居なくなったところで解決するんかね
こんな気持ち悪いチーム、みんな出て行くやろ
無いだろうけど
来年マートン監督になって全員キリスト教になったら
それはそれで面白そう…
馬場がババだったな
調子を見抜けない首脳陣ほんまに…
オーダー変えたと思ったら結局継投遅い
オリックス吉田、打球は上がらないようだがあんなタイムリー出来るのが素晴らしい!
>>507 え?マジで?記録尽くしやん今年
ええ方の記録が見たい(´;ω;`)
4月だから阪神ファンも試合見てるけど
夏とかになったら誰も見てないだろうな
俺が記者に一番聞いてほしいのはよ
「ちなみに今日の一文字は?」なんだよ
―普段出ていない選手の頑張りで主力選手にも刺激
「もちろんね、みんな必死でやっているし、でも中心で出ているやつらが引っ張っていくのが一番大事なことっていうのはね。
スタメンで出るのはある程度、責任があるので。もちろん、引っ張ってもらわないと困るかなと思う」
また矢野はアホなコメントしてんのかよ。
明日からも熊谷、山本使っていけよ。
>>492 森も選手揃ってないと何も出来んタイプ
横浜監督時代に「最低のドラフト」と発言して物議をかもした年もあったよ
大事な所で打つ牧
どうでもいい所でしか打てない佐藤
単独ドラ1いけたのになぁ
>>527 マートン監督は何回退場するかを楽しみたい
>>514 こういうのとか自己啓発本もそうだけどやった気になって気持ちよくなるだけで
何か学んで身についたかっていうと何も身につかないからな
ラノベ読んでる時間と変わらない
ただの娯楽
>>462 新聞相手に、色紙の事書かないでって言う暇あるなら、クビにしろって思うわ
未成年の選手が放送禁止用語言ったとかなら、書かないではまだわかるけど、
史上最低の成績の監督が頭のおかしい行動したなら、そっこうクビや
>>517 打者って守備をして打撃をしてのルーティンでリズムを作ってるのも多いし佐藤も慣れ親しんだサードだったから打撃も上向いてた部分あると思うのになぜまた外野守備に追いやって便利屋扱いしてるのかわけわからん
調子を見抜けないんじゃなくて「実力」だとなぜ認めないのか
阪神生え抜き
外国人や外様はすぐ実力扱いにするくせに
>>531 一軍にいるだけマシ
小嶋ショウ二神のへっぽこドラ1思い出せ
しかしまあこれだけやる事なす事全てあかんシーズンってのも珍しいな
新概念観戦してるから勝ち負けではない
人間模様を見ています
しかし佐藤が突き放すソロ打とうが小野寺が逆転満塁弾打とうが
普通に負けるな
でも今日サード佐藤固定だったら熊谷山本の二人同時の活躍はないのよ
谷本がいなくなってからフロント叩きしなくなっちゃったのがねえ
今誰が仕切ってるのか分からんよね
>>538 バッセンジャー投手コーチも緊急来日やな
23試合で全チームから3タテくらうのは史上最速?
楽天の時はどうだったけ?
>>465 ベンチで横から見てて球が浮いてるとか今日は調子悪いとかマトモに判断出来んからね、矢野
現役時代も打ってたから許された捕手で、2003年なんてパスボール二桁してるしw
自己啓発セミナーとか占い師とか瞑想とか洗脳とかヤバい球団だなwwww
>>550 その辺うやむやにして逃げる構造があるからどうにもならん
GMおいて組織化してればまだしも
【阪神】矢野監督「俺も受け止めなあかん」 代打逆転満塁弾も逆転負けでセ借金丸抱えの「16」…一問一答
https://news.yahoo.co.jp/articles/353779e2a921fddd978dd0bab40f88dc67b703d4 矢野「受け止めるだけや。なにかするわけちゃうで」
矢野4年目集大成のような継投だったよホント
歴代ナンバーワンの酷さだった今日は
変えない理由が無いもんマジで
馬場ちゃんの4裏の出来見てとらせんでも多くが5回アカンやろと思ってたで
案の定な上に、その後交代出来るチャンスをスルーし続ける
極めつけは逆転中押しされた後で変える投手交代、まさに集大成だった
4年やって何一つ成長してない酷さ、それをサポートしないコーチの無能さ、まさに集大成
>>549 今後はセカンド熊谷、ショート山本でいいな
>>483 矢野「またスタメンで出るチャンスを自分でつくってほしい」
アレで、スタメンで出るチャンス作ったんじゃないのか?
スタメンの人達ってどんだけすごい成績なんだよ
展開的に勝つ試合やったやん
コールドありそうなら延長考えずになるべくいいピッチャー注ぎ込めよ
あの状態の馬場続投とか矢野頭おかしい
おはぎはお供物かよ動けや
まあ結果論やけどな
>>558 受け止められずパスボールしてるだろ矢野
>>524 山崎武司再生させたのは
メカニクスが田尾でメンタルが野村でしょ
田尾呼んでもいいんじゃないか
あくまでも藤井さん的なコーチでだが
オリックス素晴らしい!
実力をちゃんと受け入れて選手が努力しながら5割まであと少し!
言い訳ばかりでグズグズの阪神も見習えよ
実現可能 不可能は別として、このチームの監督に適任なのは誰?
>>557 スパイスそろそろGMならんのかな
今何やってるんだっけフロント入りしてから行方不明なってるよな
>>507 まじ?
やっぱグラスラ決まると雰囲気的に勝負ありなんやろな
暗黒通り越して地獄の矢野阪神はそれでも負けるけど
8近本
3大山
5佐藤
7ロハス
9糸井(小野寺)
2梅野
4熊谷
6中野
とりあえず熊谷と小野寺の出場機会はこの際増やしていいわ
特に小野寺は左投手相手に結果出して欲しい
>>561 だから俺たちの優先度がおかしいねん
これだけ打てなきゃ2軍と入れ替えもありのはずやのに
2軍からくるとまずは代打でヒットうって印象付けせんとつかわんとかね
予祝ってよう知らんけど絶対矢野のやり方間違ってると思う
成功したイメージを浮かべてそれに向けてやるべき事頑張ろうって感じじゃないのかな
矢野は「優勝した!」っていう催眠を自分にかけてるだけだよね
パリーグ行ったら阪神のチーム打率3位なんやけどな
今年のパリーグ打低すぎん?加藤球でも使てるんか
>>558 安倍「私の責任です(辞めるとは言ってない)」
一緒やん…
絶対は投手交代で無いけど
もう少し高い確率で勝てるチャンスがあったはずなんよホント
こっちがコールドで勝てた未来があったはずやのに
ベンチ負けに行く方選びよる
矢野は大事な場面で実力不足の選手をあえて使ってるな
小野寺はよく打ったなあ
大山のセンターライナーでリクエストしなかった理由も聞けよ
腰抜けしかいねーのか
いや、開幕戦に勝ってても大して変わらんかったやろ。多分、2勝くらい勝敗がひっくり返ってただけ
解説にも苦言貰ってたけど昨日横浜は三嶋回跨ぎさせてまで勝ちに執着してたが
阪神は湯浅の後なぜアルカンタラ、浜地だったんだろうか今日雨予報だったし
気合入れてくれ
マートンはええよな
メジャーリーガーやし頭ええし
怒りっぽいとこもメジャーの監督っぽい
とりあえず明日から菌カスをボコボコにして理不尽なコールド負けの鬱憤を晴らしてくれ。
青柳やし楽勝やろ。
この戦力ではちょっとしたスパイスでは優勝できない…
監督:岡田彰布
ヘッドコーチ:伊東勤
打撃コーチ:緒方孝市
投手コーチ:デニー友利
内野守備走塁コーチ:宮本慎也
来年はこれで行く
若手共は震えて眠れ
矢野はなんでまたロハス干してんの?
矢野には一貫性がないよね
>>514 これって矢野個人のメンタルコーチ的なこと?
>>570 今は和田ターになってスカウトごっこしてるぞ
和田TA
>>552 今一番恐れているのは久慈の政治力よ
あと3塁コーチは換えが効きづらいから藤本は残るかもな
筒井と良太はファームに戻る感じか
>>471 原が負けても平然としてたのはその理由か?
リクエストしなかったも、コールドの可能性あるのに投手交代が遅いも、きけない記者
もう、辞任が決まってる宗教監督なら、いくらでも聞けるだろうに
>>570 視察とかで出てきたりするけど
役員どもが権限ほしいから現場組織化せんのちゃうか?
オーナーや球団社長でお茶飲んでリーグ会議出るだけでええのに
谷本みたいに動きたがるあほもおるし。
>>576 最近の落合の弱り方を見てたら1シーズン持ちそうにないんやが・・・
>>580 ここで打ったら(抑えたら)コイツ凄いやろな、と言う願望采配やねんな
今日ロハスベンチにいた?
なんか体調不良な気がするんだけど
>>552 井上は矢野と一蓮托生だから確実に辞めるだろうけど久慈はしがみつくかも
>>588 岡田の元にそんな連中が集まるわけが無いやろ
>>592 藤本も判断おかしいから普通にいらないです
なんで出てったやつここまで面倒みてるの
>>415 マウンドに行ってくれるっていう点では内野に小幡が必要やわ
>>598 戦力ないと無理だろ
落合後の中日とか酷すぎだろ
OBでGMやれそうなの居たっけ?
別にOBにこだわる必要無いんやけど
矢野の異常な采配って、もしかして、色紙のおっさんが指令出して、それに従ってるとかじゃないだろうな?
こんなのプロの監督の采配じゃないだろってのが多すぎる
>>598 優勝するのは難しくない(※ただし阪神を除く)
毎日見たいスタメンが変わるとらせん
我慢できないのはお前らだ
今日はチェンや村上に投げさせることはできなかったのかい?
>>570 和田は去年からクソ外人拾ってくる担当
あいつ来てからシーツ先生もジェフも全然関係しなくなった
>>600 グラスラ打った小野寺の頭ポコポコ叩いて喜んでたで
相手打線抑えた時はこっちも獲れず
点獲った時はさらに獲られるとか…
>>599 ネガティブすぎるのもあかんけど3割打てば大勝利の競技なんだし
基本予備プランなり用意せないかんのに願望で出し切って跡がない地蔵になるのが
監督の資格ない
よう見たらオーナーも既に洗脳されていた…
セ・リーグワーストの泥沼の開幕9連敗を喫した阪神・矢野燿大(あきひろ)監督(53)の進退を問われた
藤原崇起(たかおき)オーナー(70=電鉄本社会長)は4日、「(シーズン最後まで託すのは)それは当然の話です。
若いチームですからまだまだ成長の余地がある。勝利を勝ち取ってくれる。そういうふうに私は信じています」と話した。
「次善の次善。これがダメなら次はこれをやろう。一つダメだからっていうんじゃ、波には打ち勝てません。
それをやってくれるのが矢野さん」と全幅の信頼≠ワで表明した。
>>波には打ち勝てません。
この無能っぷりを見ても立浪は自分の隣にピンクを置くんだろうか
それともどうせあと一年やろって金貰っておいて適当にやっとんのか
>>608 なら良かった
外野は近本佐藤以外いろんな選手使っていく方針なのかね
巨人の岡本は
1塁、3塁からレフトに回されても、普通に打ってたやん。牧だってセカンドとか色々やってる
>>570 和田は、大卒以来37年間ずっと阪神で飯食ってるな
今日びサラリーマンでも一つの会社にそんなにずっとおられへんでw
阪神のチーム自体のネジを巻き直す監督が必要なんだろうなぁ
個人的にはマートン監督で
以下コーチなんか一式向こうから引っ張って来てくれれば…と
名前が上がる落合も良いけど健康問題はどうなんだろう?
楽天が創設から優勝まで8年かかったから今から球団が本気で優勝を目指しても8年はかかるな
>>600 初戦?飛び込んだ時にどっか痛めたんやろな
>>604 藤本の3塁コーチ判断かなり良いって球辞苑でやってたぞ
「開幕に辞める宣言したのに歴史的大敗した矢野監督好き〜♪」
セの借金全部持ってるとか流石に大草原
J2降格やろこんなもん
>>606 やらんのわかってて好き放題言ってられるポジの落合のいうこともなぁと思う。
今日の投手継投なんてもはやプロ野球ちゃうやん
馬場の今日の出来みて5回大丈夫と思える奴どうかしてるぞ
俺らでさえヤバイやろ言うてたんやで、素人目ですらどうみてもボール高えしよ
スピリチュアルな要素で采配してるわホンマ
お前らうすうす気付いてるやろ?もう日本一どころか優勝すら無理な事に…
>>631 もはや好き勝手方言する老人だからな今の落合
ここは10年前で頭止まってるおっさん多いから落合だとかどんでんとか名前がよく挙がるわ
>>637 いや撤退どころか辞めようとしたのに引き留めたんだぞw
>>599 まあ育成なんやろな
問題はこれで選手が育つかどうかやな
>>607 和田
監督時代1年目に片岡そしてニ年目に久慈を放逐した
金本が呼び戻したけど
>>634 うすうすどころか4K画質よりハッキリ見えてるよ…
キャンプ前日に辞任発言
キャンプ中に胴上げ
試合前に自己啓発セミナー
試合前にハイタッチ
試合後のインタビューでハガキ職人の宣伝
こんだけおふざけして3勝19敗
ファンもよく我慢してるわ
マートン監督
ブラゼル打撃コーチ
メッセンジャー投手コーチ
応援したくなるやろ
今年は若手を上げて一軍の雰囲気に慣れさせる1年にしろよ
糸原とか糸井とか使う意味ないから鳴尾浜に幽閉しとけ
矢野「俺は今年で辞めるけど、糸原や木浪、齋藤や馬場を何とか育て切って辞めたい」
時代に逆行するけど
岡田 真弓 岡 でいいよもう。だってむのーばっかなんだから。
>>619 こいつはそうだと前から思ってたけどな
顔が完全に宗教とかにハマりそうな顔してるし
あと谷本とかも仲間やろな
巨人戦勝ち越しでようやく始まったと思ったら終わってたわ
新庄7勝もしてんのかよこっちは甲斐の打率と争ってんのに
齋藤野手転向すりゃいいのに
投げるより打つ方が向いてそうだったよ
マートンて時々電池切れたみたいになる時期あるやん
あれ怖いねん
>>654 糸井使わずに豊田出したら激怒するじゃん
熊谷山本頑張ってたな
やっぱもっと競争させときゃな
采配する気ないなら
オープン戦みたいに、今日は誰が何回から投げる。とか最初から決めとく方がマシやわ
まぁ今年は熊谷、小野寺、小幡、育てる年かな
逆にいうと勝てんから誰使ってもいい
>>649 二軍監督向きやね
勝ち負け気にせずに積極的に行けばいいし
一軍では出来ない
>>553 初年度(2005)楽天
○●●●●○○●●●○●●●●○●●●●●●●●●●●○●
6勝23敗 .207
2021三浦DeNA
●●△●●△●●○○●○●●●●●●●●△△●●○●●●○○●
6勝21敗4分 .222
2022矢野阪神
●●● ●●●●●●○●△●●●●●○○●●●●
3勝19敗1分 .136
>>649 2軍でも別に育成結果残してないしいらんで
モチベーターいうたかて結局はファームはどこまで作れるかがすべてやし。
2軍優勝して喜んで阪神いいことあったか?っていう
他所が戦力吸い上げてる2軍で盗塁しまくってどうこうしても1軍じゃどうなりましたかと
真弓って監督としてはなんだが打撃コーチだったら有能だったよな
>>142 最後に嫌がらせしてんのやろ矢野は
そう言う性格やん
お前らって都合悪くなると育成言い出すよな
他球団の若手の方が働いてるぞ
>>668 もっとスケールでかい奴育てたいんやけどなあ
チマチマした感じになりそうでしかない
380 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ e1af-CXzy [180.43.97.22])[] 2022/04/21(木) 20:51:50.89 ID:lY9TPEFA0
994 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 13c3-+1fN [219.115.12.84])[sage] 2022/04/21(木) 20:48:34.11 ID:UnJVSw5l0
>>878 死んでほしいなんか書いてないけど
バカ野信者の逆鱗に触れたなw
242 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 13c3-+1fN [219.115.12.84])[sage] 2022/04/21(木) 20:32:44.73 ID:UnJVSw5l0
こんなに荒れてるのにスリーワンから打ちにいく
バカ野
中野マジで死んでほしいわ
>>659 対巨人in甲子園が絶好の葬式会場だったのに勝ってしまったから流れてしまった
>>669 でも阪神って高卒を監督にしないんだっけ?
>>666 立浪上手いね
阿部復活させて高橋周平焦らせてる
根尾もショートに再コンバートだって、理由が京田がしょぼいからだと
>>656 岡とか銀ハエ野郎はお断り
ゴマすることしかできない、クソ無能だぞ
>>190 楽しそうやな
矢野休養しても変わらなさそう
セカイの全ての借金を一身で背負う阪神タイガースに感動
偉大なる宗教家 矢野燿大氏の力は本物だと思う
真中「やまない雨はないですけど、またすぐに降ってくるんですよ」
深いな
>>675 藤浪のフォーム気にしたり細かいとこ見させたら有能感ある
采配は向いてないで
監督どうこうの前に戦力が無いのにそりゃ勝てん
投打で外人に頼り切ってたのが露呈しただけのこと
今の阪神ベンチは
打ってくれたら良いな(*´ω`*)、抑えてくれたらいいな(*´ω`*)て
宗教臭い事をのたまうおじさんのファンが野球を眺めてるだけやねん
特に何もせず
最早プロ野球のベンチじゃあらへん、何もせんホンマ
山本スタメンを文句言ってたとらせんに矢野スタメン采配叩く資格があるのかね
それだけ本当に謎
矢野は認めてないけど
<ウエスタン・リーグ:阪神4−5広島>◇21日◇鳴尾浜
阪神は先発した育成の才木浩人投手(23)が6回を投げ6安打3失点、7三振を奪った。
20年秋のトミー・ジョン手術後、最長イニングで104球。打線はともに3年目の井上広大外野手(20)がバックスクリーンへの第2号ソロ、
藤田健斗捕手(20)が2軍公式戦初となる1号ソロを放った。
試合は7回に2番手の岩田将貴投手(23)と尾仲祐哉投手(27)が広島打線につかまり逆転された。
虎テレ退会したわ
DAZNは高過ぎて開幕前から切っといたけど正解だった
>>674 二軍で作った機動力野球が2021にはハマってたから一応効果はあったんやろけどな
けどまぁ結局そこどまりやけど
やくせん覗いたら、ほとんどが阪神に3タテ喰らう予想してて草。
平田勝男監督(62)の一問一答は以下の通り。
−才木が6回を投げた
「よく6回、100球を超えたけど粘ったね。よく粘ったんじゃない? ホームラン2発打たれてるけど、
徐々に球数も増えてイニングも増やしてというところではよく粘ったと思うよ」
−球速も安定してきた
「最初飛ばして、2イニング目から落ちるところもあったけど、今日はコンスタントに、本来のスタミナはまだまだだけど、粘ったという言葉があれじゃない」
−立ち位置として競争に入っている?
「リハビリ組も外れたし、支配下の枠も少ないので、そこは結果が出ないことには支配下になれない。
ファームで6回投げて支配下にすることはないので、ハードルは高いと思うからその辺だと思うよ。結果を残しつつ、まだ4月だからね。
術後まだまだなんで、今の段階ではイニングと球数を増やしていって結果を徐々に出していくっちゅうところよ」
二軍戦のケラーの一球速報見たが球遅すぎやろ
こんなん100パーハズレやん
−井上がバックスクリーンへ本塁打
「1発は見事なんだけど、そのあとがやっぱりな。1本出た後に内容がもう1つ。1本出て喜んでる段階じゃないんでね。
見事なホームランだったけど、その後の内容が広大には上でレギュラーを張るぐらいの力を付けなきゃいかん。
2割そこそこしか打ってないわけでしょ? 1打席目に打ったあとの内容も問われるレベルになってきたっていうことよ」
−藤田選手が初本塁打
「健斗はバントも決めてこうやって経験しながら出していこうというところなので。今、勉強しているところ。プロ初ホームランだよ。
ホームランももちろんだけど、バントとかそういう小技もしっかり決めているし。でも、キャッチャーとしてホームランやバントを決めたことより
逆転されたところをキャッチャーとしての悔しさ。逆転されたっていうそっちの方よ。やっぱりそこを勉強せなあかんな」
>>690 逆にダントツの最下位の後ならやりやすいんじゃないか 選手が大量にスピリチュアルに染まってたら大変かもしれんけど
斎藤は確かに良いモノあるが現状では総合的にクソなんだよな
矢野「ケントと言えば糸原」
平田「ケントと言えば藤田」
平田、虎視眈々とクーデターの準備してるわ
>>708 足いうたかてもっさんの「まずはうてや」が真理だからな
それができないなら散歩狙うとかだけどそれはチーム全体で拒否しやがるし
結局死んでるねん自分らで殺してる。
阪神勝利
見れたらラッキー
四葉のクローバー的なやつ
>>693 明けない夜はないけど北極の真冬の夜やな
>>592 >>602 福原は現役時代は好きだったけどコーチは向いてないな
牧の登場曲ってスラムダンクのヤツだよな
セ界が終わるまでは〜
カッコええな
>>712 新井さん阪神にはもう絶対こなそうだな
矢野のことも辛そうって言ってあげてたし
>>715 弱ったところを取り込むのはスピリチュアルの得意とするところやけどスピリチュアルしたところで勝ててないからハマりたくてもハマれんやろ
>>708 ファーム時代のメンバーって打席数多い順に
板山、江越、島田、熊谷、北條、山、緒方、陽川、森越、中谷、長坂、今成、西田、坂本110打席であとは二桁だぞ
監督 落合
ヘッド 森繁和
打撃 松中、和田ベンちゃん
投手 藤川、佐藤義則
内守 鳥谷、上本
外守 飯田哲也
バッテリー カツノリ
>>693 これも
底があるって言いますけどね、底なし沼なんですよ
最近の雨雲レーダーは精度高いのを球団関係者は知らんのかね
それとも進言したけど矢野が無視したか
監督のせいばかりにしてると努力してる他球団生え抜きとどんどん差がつきますよ
>>阪神。
6回裏途中で降雨コールドゲーム。5ー7で黒星。
小野寺暖が代打満塁本塁打。代打満塁本塁打が出た試合は過去16戦全勝だったが、敗戦は球団史上初。
また新たに
いつか、30年後くらいに色々上手くいって奇跡的に優勝できたら今年の苦しみを思い出したい
藤川はずっと解説しててほしい
めちゃくちゃ向いてるしおもしろい。
監督なったら嫌いになってまいそうでイヤや
他専でいえば
鷹ファンが中谷を交代させるよ、って言ってたw
去年3勝献上して阪神キラーづらしてるイケメンを粉砕したのはスカッとしたな
まあ雨のせいもあるけども
暖は北川の系譜を引き継げ
もうAIにスタメン決めてもらえよ。
各個人の性格、状態、身体能力、セイバー入力してさ。
藤川はずっと解説しててほしい
めちゃくちゃ向いてるしおもしろい。
監督なったら嫌いになってまいそうでイヤや
甲子園観客動員5000人とかにならんと何も起きんやろ
こんな糞チームでも4万人入るようじゃ
>>734 ファンフェスで海南のユニ着てコスプレしてたらしいで
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ed5aca0283a3b063c5cdaad27e8b7d76ce2f8d6 【和田一浩】後手後手の戦術で負けるべくして負けている阪神 目先の勝利にこだわった戦いが必要
斎藤はいいのか悪いのか微妙な内容だった。それならば打者が一回りで交代で良かった。
2番手の馬場は、明らかに球は走っておらず、状態が悪そうだった。逆転した直後の4回に1失点。さらに5回にも逆転を許して降板した。
結果論だと言い切れない状況でもあった。今試合は天候も悪く、いつ中止になるか分からなかった。
それならばリードした時点で、好調なリリーフ陣から登板させる手があった。仮に9回まで戦い、リリーフが足りずに負けてしまったのなら、諦めようがあった。
斎藤は4回表に打席が回るから引っ張り、馬場はできるだけ引っ張りたいから、もう1イニング投げさせた。
ただでさえチーム状況が悪いのに、後手後手に回るような戦術では、厳しい戦いになってしまうだろう。
和田(禿)から火の玉ストレート
熊谷も小野寺もクソピーから打っただけであって標準的な一軍ピー来たら打てんやろ
小野寺がグラスラ打った時矢野成仏しそうな顔なってたな
>>567 厳しい人がいいから緒方で
かみさんキレイだし
齋藤に難しい役目を負わせて失敗するの今期で3/3回目だもんな
適材適所で良いとおもうんだけどな
まず自分の1番力出せるとこで地位を確立することが成長に繋がると思うんだけど
失敗させたり糸原の不振を引きずらせるのもそうだけど、そういう采配はエゴイスティックに感じるよ
>>724 しかも、その後おみくじ的な色紙もあるかも
もう平田に代行監督やらせればいいじゃない
どうせ負けるんなら井上とか上で使えばええよ
明日は小野寺ご褒美スタメンでもええで
中谷返していらんけど加治屋と二保は引き取ってほしい
>>754 ウル虎の夏売り出しとかどっかで記事みたな
売り込みだけはプラン完璧
79年西武
●●●●●●●●△●●△●●○●○●○●
3勝15敗2分 .167
おそらくこれが4月終了時の史上最低勝率
開幕連敗していた時によく聞いた開幕12連敗の79年西武
2022矢野阪神
●●● ●●●●●●○●△●●●●●○○●●●●
3勝19敗1分 .136
更新する勢い
週末のローテ予想
青柳−高梨
ウィルカーソン−金久保
ガンケル−石川
もうカツノリ監督代行で良いよ
親子2代で暗黒阪神を率いてくれ
金本を後1年我慢してたら和田一浩打撃コーチだったのに。。。
素人どころかプロ目線で見てもダメそう(馬場ちゃん)な投手を
この雨で続投させたやっべーベンチ、おまけに逆転中押しされるまで変えない所業
>>758 そんな糞pから熊谷、山本、小野寺の控えしか打ってないのが阪神打線やん
外国人緊急補強でもせんと無理やわ
そもそも斎藤先発の時点で勝てるはず無かったわ
妙な色気を持ったんが間違いやで
小野寺は中谷と比較されたくないから打ったとかだったら面白いw
矢野の先見の無さには今日の今日こそ愛想がつきた
せっかく暖が打ったのに
わざと負けてるやろもうこれ
サイン盗みやめたらこの体たらくよ
サイン盗み復活させろよ
一番近くで見てるはずの監督(コーチ)が選手の状態を把握してないんやろね
試合中も見てるふりして頭の中で違うこと考えてそう
前に大山のサヨナラ打見てなかったとかあったしな
巨人・原監督「スカウトさんありがとうございます」 坂本、岡本和、吉川、平内…ドラ1活躍に感謝、感謝
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6cf2cadadf96d342c249af35797467b38b05cff6&preview=auto
>>733 矢野が途中で辞めるのは家族に実害が出るケースやろな
>>764 マートンカブスに籍あんねん
何を好き好んで極東の田舎球団いかなあかんねん
球児はそもそも矢野擁護派て時点で嫌
解説者で熱心に矢野擁護してる逆張りコイツぐらい
監督やらせたら絶対矢野と同じことやる
さすがの矢野も心折れたやろ
結果的には良かったやん
これで綺麗さっぱり足洗える
阪神からもカルト宗教からも
これからは健康的な生活送って欲しい
明日も怪我しないで試合終われますように(´・ω・`)
今日斎藤先発とかある意味捨てとまで言わないが谷間的な感じなのに
何故昨日全てを賭けて勝ちにいかずアルカンタラや浜地だったのかだけは謎だ
>>783 こういうやついい加減に訴えろよ
マエケンみたいにさぁ
>>759 藤浪に坂本付けろてアホみたいことゆうとったやつやからなw
あんなもん付けたらなんぼパスボール出すかこわいわ
>>788 FACEbookはやってたはずだけど探したらインスタもあるんじゃない
>>756 金本和田ハゲコースもう1年観たかったな
大山は波が激し過ぎるわ
しかも好調短く不調が長い
下位でびっくり箱やらすべき
15年ぶりハマスタ3連敗かよ
お久しぶりやな
まぁいつも向こうが勝手に
コケてただけやけど
しかしベイスボールが少なくなったな
>>787 父親がスピリチュアルや宗教にはまりまくってるって子供きつくないんやろか
>>794 そもそもピッチャーおらんやん
まだスアレスおるおもてるのか
リリーフも糞なのが現実や
お前ら矢野の自伝の「阪神の女房」って見た事ある?
矢野の継投fがスゲー貧乏くさいのは実家がかなり貧乏だったの影響してると思う…あんま言いたかないけどね
入りたいリトルリーグにも入れないくらい金なかったそうだよ
投手交代はベンチというか
その日の捕手、梅野坂本に全権与えたほうが機能するんじゃね?とすら思える
ベンチの判断プロセスがマジで今機能してない
>>771 この状態から黄金時代を作ったのは、根本や広岡ですか。
招集しろ
もうサービスタイムはいいから勝ってええんやで
ハンデはこのくらいで大丈夫やろ
矢野は辞めても野球の仕事のオファーあるんやろか
何言うても説得力ないで
どいつもこいつもリードしてると漏れなく打たれる。
負けてたら抑えるんだがね
でも今日打たれたのはなんだが同点になったのがワイルドピッチなのがな
>>787 球団からも言えないだろうしな
あーあ今年一年我慢だわ
まぁ今年のドラフト投手かもな
いくら何でも投壊しとるわ満塁ホームラン打とうが無駄
>>786 典型的なダメP
追い込むまでいい球いって、勝負球がクッソ甘いw
和田ハゲの見ても矢野は今年は12回まであるしおれの判断は間違ってないって思ってそう
>>810 3年連続Aクラスの実績と今年の分はコロナガーで何とかなるだろ
実際青柳が開幕いなくなったところから始まってはいるからな
>>771 お、やっと闘えそうな記録が出て来たじゃんか
暗黒時代も打てなくて負けることが多かったけど中継ぎだけは良かったからな
こんな点とっても下剤飲んだ時みたいにブリブリ吐き出さんよ
ファンは今年一年我慢とか言えるけど
選手は短い現役生活でそんなん言ってられないよな
可愛そう
>>772 これは3タテ行けるやろ ヤ-カスのp zakoやん
次期監督
理想はマートンとか城島
現実はどんでんとか平田
阪神なんてそんなもんよ
>>810 MBSラジオあたりで解説員で「そうですねぇ」とか言ってるかもしれんね
しかしこれ開幕が開幕がっていうが
開幕もし勝ってても同じちゃうの?
(´・ω・`)
ドラフト上位で取った投手誰よ
働いてるかしっかり
だから野手上位で良いだろう
>>800 2004年のどんでん以来やな
あの年は
開幕カードからくり3連勝→阪神連覇や!→そこから4連敗w
去年のアホボケ発言とV逸、今年は歴史に残る弱さ
矢野マジで史上最低の監督やろ
>>810 スピリチュアル自己開発セミナー主催で大盛況ガッポガッポウハウハだろw
>>808 根本は91年オフに招聘しようとしたんだよな
翌年躍進したから流れた
そしてダイエーに
>>827 勝っていればとりあえず中継ぎ継投の基盤ができるから全然同じではないよ
>>810 次の参議院選挙で公明党から出馬か何かやろ
両方とか無理やからな
ドラフトと補強で野手かピッチャーどっちかまともにしないときつい
まぁサンズとスアレスの代わり用意できなかったのが1番の戦力ダウンですわな
>>815 投手はたしかにヤバいが、焼け石に水やから、しばらくの低迷は割り切って野手のコアを揃えないと
打てる二遊捕手のレギュラーとかアドバンテージ作らんと他所に太刀打ちできない。
今の世代、層ではもう勝てないの確定しとるから、次の世代に切り替えや
>>815 9回0におさえた試合2回もあるのにまだそんなこといってんだな
>>819 多分そうやろね
創価信者は貧乏人多いからな
>>806 関係ないけど阪神園芸の金沢さんの本は面白かったな
主人公男だけど朝ドラにしてほしい
>>772 ヤクルトさん
このローテ陣ではG戦の勝ち越し無理やろ・・・
マジで怪しい宗教や詐欺師にのめり込んでドツボに嵌る人おるけど
それに阪神というチーム毎引き摺り込んでる矢野とかいう男
恐ろしすぎませんかね?
明日から神宮やしヤジ凄そうで楽しみw
まあ選手にいくだろうけども
まともなコーチなら大山の先っぽ打法を治してるわ
放置してるよな
まあ冷静に見て戦力無いな
勝てるチームになるには優良助っ人外人が必要だ
>>810 ABCとズブズブやんかラジオのレギュラーもあったし
岩本はおは朝で待っとる
>>771 あと8試合あるから2勝6敗でタイ記録、1勝7敗で更新だね
今の勢いだと間違いなく更新するだろうな
予祝とかセミナーをあれだけやっててこんだけ負けまくってる訳やけど
矢野はその辺をどう考えてるんやろな
>>838 ドラフトで吉田賢吾と平良指名して欲しい
しかし熊谷は見れる打席増えたね
菊池効果かな
最速155キロって嘘つき過ぎちゃうんけ
プロが見てもあかんなて出来(馬場ちゃん)とっとと変えて
この雨考えたらまともな投手交代さえしとけば
こっちが逆にコールドで勝ててた確率の方が高かったと思うんやけどねホンマ
絶対は無いにしろ負ける確率よりは上だったと思うぞ
それが引っ張るんやもん勝てん
時間と機材あったら矢野阪神にひたすら突っ込む野球実況ユーチューバーやりたいわw
いくらでもネタあるし采配するたびにデータとか出していやいや矢野さんここでその選手はダメですよ
とかやったら絶対ウケるわ
森木、桐敷、鈴木もあやしいな。。。
球速だけのやつ、インコースは投げれるけど球速打ち頃小デブちゃん、まだまだ駄目
上位は野手に振り切って先発候補には目もくれずリリーフ候補に振り切れ
しかし横浜は筒香→佐野→牧と華麗に繋いでるのに
何故佐藤が完全に育つ前に大山が劣化したり外人がロハスなんだよ
金本監督
黒田正宏ヘッド
和田打撃コーチ
でもう一度夢を見させてくれないか
もしかして大山ってあの年一年だけマグレだったんか?
>>863 横浜は内川村田からずっと野手は繋いでるぞw
>>840 俺も野手から再建でいい思うがピッチャー補強できないと来年も滅多打ちで順位は期待できんので捨てるしかないわな
ゲーム作れるレベルじゃないから打っても同じやが野手かピッチャーどっちかマトモにせんとただのサンドバッグ
小野寺がグラスラ打った時いつもならガッツポで喜ぶのに今日は座ったままじっとして
目をうるませて何かを決意したような顔してた
さすがにもう辞めるんちゃうか
中日の高橋も一年目はわりかし散々やったよ
森木微妙とかはいくらなんでも気が早い
>>852 とうとう関本がコーチで行ってしまうのか…
ビエイラから
サヨナラ打って以来
全然右打ちしなくなったな
大山
京セラとビジター全敗で甲子園だけそこそこ勝てるってのは何か秘策があるの?
>>865 6月の株主総会までじゃね
そこまででなかったらもうないんじゃね
>>863 大山は劣化というか野球脳使って打っていかんと駄目な壁で
いまだに来た球打つとかあほやってるから、
外空振り中空振り落とすか外で終わりで去年も数十打席無駄にしてたし限界やろ
配球読むなり最初から絞り込んでいくとかせんようじゃ来た球打つとかお前イチローか?と
創価大のショートに注目してるらしいで
門脇誠(創価大・遊撃手)
抜群のパンチ力とスピードが魅力のショート。高校時代から守備の動きは抜群だったが、大学で見違えるほど体が大きくなり、打撃のパワーもアップした。
上背はなくても軽々とスタンドへ運ぶ長打力があり、昨年秋は4割を超える打率を残すなど確実性も高い。
また三遊間の深いところからでもノーバウンドで届く強肩も魅力だ。この春も開幕週から攻守にわたってアピールした。
おは朝に矢野出てきたら見るのやめよ
すまたんでええわ
>>872 投手はとっかえせなあかんメンツが多すぎて追っ付かんよ
俺は5年は捨てる覚悟したわ
五年前くらいにも言うてたけどw
ピラミッドパワーと曼荼羅瞑想法と護摩行で自我精神を宇宙と合一してプレーしろよ
>>867 去年も1ヶ月近く離脱しながら
22本打ってるよ
>>869 ウチの親戚のおばさんも貧乏だけど騙されてる
一度遊びに行ったらいきなり学会の勧誘員が来てびっくりしたわ丁重にお断りしたけど
>>877 森木も使える変化球覚えるか次第だな
そこまで悲観してない
ただ西純は正直厳しいかなと
>>889 スカウト無能だろうし何年待っても一緒だな
>>886 どうせプロになったら量産型の非力な左バッターになるわ
ムーで何故阪神は勝てないのか?という話題をオカルト的観点から取り上げてほしい
>>863 小野寺でも藤浪でも
グラスラ打ててしまうホーム球場とはいえ、彼らは打率も良いからね。
>>884 大山ってずーっと何も考えてなさそうな打撃してるよな
>>892 確かに阪神の中でそのパンチ力は捨てがたい
佐藤大山って一緒に良い時がないよな、と思う
去年もわりとそうだった
足をキレイにして、
いい印鑑を作って
美しい壺を寝室に飾れば、
人生も野球も恋愛も上手くいきます
西純はコントロール悪すぎでしょ(´・ω・`)
堀田よりだめじゃん
>>841 5点取ろうが勝てない
これを投壊といわずなんと言う2回0点に抑えただから何だよ
まだ4月なのに出てくるピッチャー全員滅多打ちでこの層で9月にはどうなるか怖いレベル
5位:浅野翔吾(高松商・外野手)
抜群の運動能力と長打力を誇る高校ナンバーワン外野手。早くから中心選手として活躍し、1年秋の四国大会では森木大智(阪神)も攻略している。
上背はないが迫力抜群のフルスイングで長打力は申し分なく、俊足と強肩でも目立つ。
脚の故障で春の県大会では準決勝以降を欠場しているのは気がかりだが、夏に向けてしっかり回復して本来の調子を取り戻せば高い順位でのプロ入りも見えてくるはずだ。
4位:沢井廉(中京大・外野手)
愛知大学リーグを代表する左の強打者。高校時代はどちらかと言えば上手さが目立つバッターだったが、
大学で大きくパワーアップし完全なスラッガータイプへと変貌を遂げた。ライトだけでなくセンターから左方向へも放り込むことができるのが大きい。
脚力はそれほど目立たないが、スローイングの強さも十分だ。この春は少し出遅れたものの、4月16日の愛知工業大戦で2本塁打を放ち、さすがの長打力を見せつけた。
>>896 まあね
もうわかってきたわ
佐藤消えたらもうメジャーオタなってNPB見切るわ
阪神以外の他所なんか嫌いやし
満塁ホームランで5対3になったけど
この点差で逃げ切れるとはまったく思わんかったわ
佐野牧ソト宮崎って。。。どこよりもやばいよ。
そこにまだ本命のオースティンが控えてるとか・・・
ずるいぞ!!!うちは鈴木尚コーチ以下のバッターばかりなのに。。。
中野、大山、梅野
この辺の思考停止野球やっとる奴ら何とかしろよ
中野は所詮枝葉やけど
後は一応4番と正捕手やぞ👲
カルトと共産主義は貧乏人と弱者をカモにするからなあ
>>900 その打席は裏書かれてもいいから絞る打撃で勝負する姿でもあれば
相手も考えるけどさ
あいさつ代わりに頭からっぽで初球空振り何回もしてたら相手も楽でええと思うで。
明日珍しくサンで神宮の試合中継あるんだな
フジのCS放送出来てから全然しなくなったのに
コロナで放映権売れてないのか?
>>877 なんでもケチつけたい奴はほっといたらいい
高卒1年目投手に即戦力求めるとか野球知らんやつやとおもとけ
>>887 最近関西のノリが気持ち悪くなってきてめざましつけてるわ
>>908 点取れてたらこんな歴史的な負けはしねんだよ
ゲン担ぎ程度ならまあ宗教関係なく割とよくやる事やと思うけど
そこの範疇を越えて本気で神とか目に見えない物を信じ込んでる人ってマジで怖い
>>901 ヒトラーは思考力の落ちる夕方をわざわざ選んで民衆相手に演説してたそうだ
阪神にそういう賢い奴おらんのかな
大山ってただ来た球打ってるだけだからな
だから安定感無し
もう伸びずに劣化するだけやろう
もともと3割くらいが実力のとこ采配で2割分潰して勝率1割な感じ
>>928 はい?強いチームは5点あれば勝てますよ
ピッチャーがおるとか言う妄想はやめとけ野手もピッチャーもおらん
点取ったらヒーローになれるんだ、という喜びが全然ないから
得点圏打率もついてこないような気がしてならない
横浜は投手揃ってたらまじで優勝あったやろな
まあそこで揃わんのが横浜やねんけど
>>877 まあ森木は期待出来るな
鈴木桐敷は全くやが
>>931 ヒトラーはゲッペルスっていう頭脳いたから
そういうことがうまい
梅カスの三振ゲッツーふざけんなw
どうやったらあんな甘い球空振りすんねんw
中野大嫌いになりそうだわ、野球脳なさ過ぎて
何でコントロール苦しんでるクリスピーに飛びついてアウトになるんだ?
>>894 高卒3年目の4月なんて藤川も井川も西と大差無い程度の投手だったし悲観し過ぎ
>>938 そうかなあ
阪神だから勝てたけどどちらかと言うと投手よか野手のがアカンなと思ったわ
あんなん最下位やろ
阪神とか言うアマチュアチームはノーカンとして
逆に考えたら阪神の選手は負けるの上手いよね
球界の福本清三や
出ている選手が嫌われ、出てない選手の評価が上がる風潮w
資金力も人気も歴史的ノウハウもあってドラフトまであるのに
なんでここまで勝てないのか謎
なぁ
ここは恥を忍んでもう1回1003にやってもらおうや?島野さんとセットで
矢野は今すぐ精神科で入院するべき
これまじめに言ってるから
>>943 せめて遺産を残して次の監督にバトンタッチだわ
焼け野はらは
>>936 そもそも5点取った試合何試合あるんだ?
0のほうが圧倒的に多いんだが
中野はみのさんなっても構わないからスリーボールなったらスイング禁止で
するにしてもカット以外禁止
>>915 俺も佐藤おらんかったら
見切ってたかもね
>>954 一昔前のオリと同じやな
オリは育成見直してドラフトかなり上手くなったけど
>>954 マジレスするなら失敗から目をそらす
関西マスコミもひどいからな 糸原がゴロと並走するいつものやったときに
名手糸原とれな〜いとか関テレいいやがるしw
こんなんじゃ自分らの反省点とか学ぶことないやろ
>>948 まあうちとやってるから強く見えただけか
実際昨日とかは野手も全然やったな
ここまできたら巨人にだけ勝つ嫌がらせしてほしいわ笑
>>931 矢野「よし、選手の疲れがピークで思考力落ちてるキャンプ後半に胴上げやってその気にさせよう!」→ダントツ最下位
辞任、解任、休養
以外に矢野が辞める方法ないんかい。
>>958 しょぼい野手から建て直す言うならわかるけどピッチャーどこにおるんや?
お前にはjfkでも見えてるのか?
タイロン・ウッズ呼んできたら大山やロハスより打つんじゃね?
まじで矢野は、雨のことなんも考えてなかったのかな?笑
なんでアヘ単やのに3−1からスイングするんやろな
ボールが来る確率とヒットにできる確率天秤にかけろよ 長打ある打者は全然ええねんけどな
積極性のはき違いもしてるよね、阪神って
見逃し三振=悪みたいな価値観だし
>>966 それやれたら矢野は評価される
甲子園は大盛り上がりや
監督の「俺も歯がゆいよ」
このコメントが全てを物語っている
監督が辞めると言ってシーズンに臨んだ結果の自業自得。
監督の感想など二の次三の次で良い。
「ファンに申し訳ない」というのが普通。
>>977 どんでんも言ってたけど、弱いのにやってるのは強者の野球やからなw
そら勝てんよ
>>960 解説の磯部が
(阪神戦ではないけど)自分が監督なら3ボールから「待て」のサイン出す。とか言ってた
この3連戦とか3連勝してもおかしくない内容だったのに噛み合わなすぎて逆にすごいわ
>>924 https://baseballking.jp/ns/column/122018 でも高卒ドラ1投手って結構1年目で明暗分かれてるっぽいな
怪我してるのは別として今井ぐらい
森木もまだ1年丸ごと残ってるぐらいだからここからって話にしかならんが
普通は予報とかわかってなくても投手があれだけ雨に打たれてアップアップしてたら代えてやりたくなるわ
>>985 親会社がマルハからTBSになって間もない頃だね
ありがとう
>>983 当事者感がないんだよな矢野のコメントには
常人なら斎藤を先発に使う発想がない
頭数足りないなら普通に岩貞を先発調整させる
選手の活躍するしないは個人の問題あるからしょうがないけど、
大山のリクエストしないやつと投手の交代の遅さはさすがにやる気なさすぎると思うわ・・
野手もゴミやが投手もゴミやな
また建て直しに5年はかかるなこりゃ
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 25分 51秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250810041113caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1650544748/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん12 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・とらせん12
・とらせん12
・とらせん21
・とらせん12
・とらせん12
・とらせん12
・とらせん12
・とらせん12
・とらせん12
・とらせん12
・とらせん12
・とらせん12
・とらせん 12
・とらせん 12
・とらせん 12
・とらせん12
・とらせん12
・とらせん12
・とらせん 🐅
・とらせん 🐅
・とらせん ★12
・とらせん 2021振り返り
・とらせん12 阪神優勝!
・とらせん 反省会🐯
・とらせん 🐅 Part.2
・とらせん 岩崎100S 祝勝会 ★2
・とらせん 🐅🐈
・とらせんホモ信[153.176.62.78]
・とらせんのホモ[153.176.14.206]
・とらせん最大級のホモ[124.140.2.239]
・とらせん 【明日は13時試合開始】2
・とらせんのホモ信[153.176.14.206]
・とらせんのモーホー[153.176.62.78]
・とらせんのモーホー[153.176.14.206]
・とらせんのモーホー[153.176.14.206]
・とらせん逮捕直前[240d:1b:a9:e000:*]
・とらせん伊勢健吾キブリ[153.176.62.78]
・とらせんのモーホー [153.176.14.206]
・とらせんのモーホー [153.176.14.206]
・とらせんの新イセケン[219.100.53.11]
・とらせん伊勢健吾キブリ[153.176.62.78]
・とらせんいちのネームド[153.176.62.78]
・とらせんイチのネームド[153.176.62.78]
・とらせんハメカス坂信[240d:1b:a9:e000:*]
・とらせんの癌[153.176.14.206][240d:1b:a9:e000:*]
・とらせん二大ガイジ[153.176.14.206][124.140.2.239]
・とらせんの元凶伊勢健吾[153.176.14.206][124.140.2.239]
・とらせん荒らし今週の荒らし[219.100.53.11][153.176.14.206]
・とらせん !dongri (ワッチョイ cafe-msrI [240a:61:3190:3494:*]
・とらせん二大ガイジ[153.176.14.206][124.140.2.239] オワコン
・とらせん三大ガイジとらせん二大ガイジ[153.176.14.206][124.140.2.239][e000]
・とらせん (1002)
・とらせん2
・とらせん 2
・とらせん10
・とらせん2
・とらせん1
・とらせん2
・とらせん10
・とらせん2
・とらせん 1
・とらせん2
・とらせん1
・とらせん2
・とらせん10