◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん1 全レス転載禁止 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1633744015/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured たぶんこのスレで一番喧嘩が強いのは俺だろうな(´・ω・`)
キン肉マン全巻持ってるし(´・ω・`)
そうなのかドラフト早いのはそういう理由なのか(´・ω・`)
ローテ固定できてるのを佐々岡の手柄にしていいのかいまいち悩むな
大瀬良九里森下は元々実力者だし、床田は東出効果だし
昂也玉村はまあ抜擢と言ってもいいのかもしれんが
宇草のセンタースタメン縛りなんなん
そこまで内容あるとは思えんのに固定か
2018年
ヤクルト 清水、中山、市川
阪神 近本、小幡、木浪
巨人 高橋、増田、直江
2019年
ヤクルト 奥川、吉田、杉山
阪神 西、井上、及川
巨人 堀田、太田、菊田
2020年
ヤクルト 木澤、山野、内山
阪神 佐藤輝、伊藤、佐藤蓮(6位中野)
巨人 平内、伊藤、中山
この3年でカープも主力、主軸当ててるから
助っ人と大瀬良九里の動向次第Aクラスいけそうだな
最近ドラフト当たりまくってるから今年はやらかしそうな気がするのは俺だけか?(´・ω・`)
中継ぎ崩壊させてるし、誰か育てた訳でもないし、どういうチーム作りたいのかっていうビジョンも何も見えないし、コミュ障だし
史上最悪かつ最低の監督と言うしかない
タイトルホルダー複数いてこの醜態
キタ━━━━ヽ(*^-^*)|ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(*^。^*)ノ━━━━!!!!!!
昨日、県民会議して1位隅田で外れ1位は正木って決めたじゃん(´・ω・`)
4年連続1巡入札そのまま1位でとれてる
かなりレアらしいので、そろそろ外れそうではある
この流しのなんとかってキャッチャー嫌いだわ
各地方で上手いこと言ってるんだろ?
>>11 昨日のオドオドした打球の追い方に不安覚えた
ヒットが出てるうちは使うだろうね。
いやでもそれほど難しい球いってないよ(´・ω・`)今のところ
ランナー出ての判断とかもまだ
ざっくり先発の成績見てきたけどいいとは言えんな
まあ3本柱が揃って不調なせいもあるけども
ドラフトは指名少なそうだしそんなに期待できんと思う
戦力外の動きの鈍さ見てると指名したがってないのが目に見えてる
多分戦力になりそうにないやつ一気に切っても良いんだけどな
そうはしないチームだからな
>>26 嶋も中東も最初守備は残念なものだったが
経験していくと次第にうまくなっていた
>>30 金の問題もあるし、めぼしいのもいないんだろう
来年まで我慢
1位正木はないよ
小園森木風間のどれかって言ったじゃんスカウト部長
RCCの坂上はバラエティアナウンサーじゃないの?
せっかく似てるCBCの若狭が全国中継で池に落ちて話題になったんだから坂上も池に落ちなさい
>>23 加藤の後は全部そのままとれてるのか
くじ運とうまい一本釣りが続いて
1位正木くんてのはどこかが1位指名するって話(´・ω・`)
>>32 そいつらはアマ本職じゃなかったろw
嶋は投手だし中東はプロ入り一年前まで捕手
宇草は元内野だけど大学時代はほぼ外野だぞ
>>34 2001年ドラフト10名指名
活躍した順番は
1巡 大竹
4巡 石原
9巡 天谷
3巡 大島
10巡 天野
山本翔国木山本芳彦筒井は・・・
意外とコンタクトセンスとか対応力はあるんかな
長打少ないとかはまだ打席数少ないしある程度しょうがない
ドラフトレポート読んでみても宇草が中堅で出場と言う文字は出てこない
>>42 おそらく。
滝に打たれていたのをTwitterで見た
いまうぐちゃん使ってるってことは
正木くん1位はないわな(´・ω・`)
>>44 コンタクト能力は間違いなくある
あの体が後ろにぶれるフォームで当ててるだけでもなかなかのもの
だけどフォーム直さないと長打の再現性は出てこないね
ヤクルトのドラ1の公表の公表ってかなり珍しくね?過去にあまり記憶にないな
なんでドラフトってシーズン中にやるようになったんだっけ?
シーズンオフの日曜日に開催すればみんなが見られるのに
ヤクルトが強い要員って何なん?
勝負強いイメージはある
>>55 やっぱり奥川と村上の存在がでかいかな
あとオスナサンタナどっちも当たりとか
でもやっぱり村上が一番だろうな
ヤクルトが優勝するときって低貯金だけど
今回は貯金20もあるからすごいな
ほぼBクラスからだけどもw
でも巨人と阪神に勝ってるから優勝しても納得だな
>>52 高校生の進路が早く決められるように早くしたってさっき言ってたわ(´・ω・`)
大学生はドラフトかからなかった場合の行き先はほぼ決まってるって
だから大学側からしたらいまやってる秋季リーグ終わってからの方が良いと
宇草は随所に名門育ちだなあって思わせるセンスが光る
ただ荒削り過ぎて指導者と環境次第のタイプという印象
>>55 昨日ローカルのラジオ番組で石田アナが言っていたのが投手の防御率の改善。先発リリーフとも昨年より改善している。カープはリリーフは昨年より改善しているが、先発は悪化している。
ヤクルトとしてはたぐちぇ取ったの大きかったわね(´・ω・`)廣岡はかわいそうだが
今年はオリンピックでズレてるからなあ
余計に変な時期になってる
>>55 今年は出来過ぎだと思う
全員綺麗にあそこまでハマるって中々ないよ
ただカープは徹底的に研究された感あるな
ドラフト
白武部長
1位指名は高校生投手 小園森木風間の3人のうちではないか どうなるか分からない前日で変わる 明日10/10に次の会議
記事:投手は佐藤隅田黒原ら30人 野手は古賀正木ブラ健ら18人 高校生は37人に絞っている
重複指名動向見ながら前日指名決めるんだろうね
上に書いてある誰かが指名されるんだろう
ブラフとは思えない
宇草は今のままで大成する未来は見えんわ
攻略される前、適当に投げられてる段階ではヒット打てるけどガチで来られたら終わりだろ
ある程度試合出た二軍だと成績イマイチだし
ただ首脳陣はめっちゃ好きなんだろうなああいうタイプ
長打のない守備難外野とか好きだから弱いってのがよくわかる
逆ウェーバーだと1位のがドラフト有利説はあるよな
うちも三連覇の時3位で床田ケムナ林とれてるし
床田は3位で左のエースレベルとれたのはでかいし
スラッガー候補の林もお得だわ
>>56 石井琢朗も達川も有能だと思うが
必ずいい争いをして憂き目にあっている
ドラフトきつくない?
こんなときだけ無駄に4位になって
→さいごはごいさ←
ヤクルトはホームが神宮であたり損ねでもホームランになるから外国人打者の我慢がしやすいんだよな
で我慢してるうちにアジャストしていく
>>69 さん連覇のとき少しだけそれは思った
ドラフトで2位を普通にとれて3位を最初にとれるなんて最高やんとおもってだがまあそれは豊作のときかな
>>68 ウグサはオフにパリーグにトレードしてそこそこの投手もらえないな?
>>73 不作だと2位確実に早めに抑えるメリットのがでかくなるんかな
ヤクルトは外国人がみんな働いていて
主軸の二人がしっかりしていて精神的支柱で青木がいる
塩見とか中村とか脇役のレベルも高いし
そりゃ優勝するわ
>>62 ヤクルトは四球が激減したのが要因らしいな
>>75 DHで欲しがるとこあるとか思ってるってこと?
>>56 監督として希望
佐々岡だと緒方ケニーみたいに将来的に強くなりそうなビジョンがみえない
順位下の余裕のあるドラフトより順位上で選択肢の狭いドラフトの方が
緊張感持って選択できる説
こいせん以外見たりはしないんだけどそれでも与田とか原かなり叩かれまくってるの聞こえてくるね 番長もやっぱり叩かれてるの?1番叩かれてるのってやっぱり佐々岡?
>>36 RCCの池落ち枠は伊東平と田村友里なんだわ
>>83 虎ファンもヘッドまたは打撃コーチで待望論
>>39 空振りするときマスオさんが驚いた格好だよね
>>87 叩かれてない監督は多分存在しない
基本的にどこも同じくらいボロクソ
>>55 近年の傾向
10年に1回くらい確変が起こる
>>92 優勝しそうなヤクルトファンも高津叩いてるの?
贅沢すぎないか
昨年のドラフトルーキー戦力
投手
A ハム伊藤阪神伊藤楽天早川カープ栗林西武水上
B ロッテ鈴木カープ森浦ロッテ河村
C カープ大道
野手
A DeNA牧阪神中野
B 阪神佐藤西武若林
C ヤクルト元山
ヤクルトスワローズ
1990〜1999 1位4回 3位1回 4位4回 5位1回
2000〜2010 1位1回 2位2回 3位3回 4位2回 5位1回 6位1回
2011〜2020 1位1回 2位2回 3位1回 4位1回 5位1回 6位4回
>>93 そんなレアじゃない
3,4年に1回だよ
2015年からの7年間で優勝2回、2位1回なんだから
>>78 バンデンハーク・・・
オスナ 2010年カープのヒューバーなみのOPS
広島でネギって言ったら青ネギやけど
関東ではネギって言ったら長ネギなんだよな(´・ω・`)
監督本人が「監督は叩かれるのが仕事」って言うなら分かるけど
「監督は叩かれるのが仕事」って言って叩くのが正しいくらいの勢いで勘違いしてるファンが大勢いるからな
「俺は神様だぞ」って客の立場で言うタイプの人間
さすがにネギ多すぎだろw
これならツマミにねぎ焼き別に頼んだビールも飲みたい
とにかく佐々岡に欠如してるのはビジョンだわ
守り勝つやきうとかほざいてる割に守備軽視のスタメン組むし
何がしたいのかさっぱり見えてこない。ベンチに座って適当に思いつきで動いてるだけにしか見えない
そんで多分実際そうだろうし
佐々岡政権が続く1分1秒が無駄としか言えない。いかに早く首にするかの勝負
>>95 他はともかくカープファンだけはそれ言えないだろw
緒方がどんだけボロカスクソ味噌に叩かれたか忘れたか
お好み焼き屋奇行見てて思ったんだけど
トマトとご飯ってすげー合うよな(´・ω・`)
完熟トマトのハヤシライス考えた奴天才だわ(´・ω・`)
ねぎ庵紙屋町店
ねぎ庵スペシャル(肉玉そば+いか天&ねぎ)ランチ700円、ディナー1023円(テイクアウトはランチと同料金)
佐々岡はたぶん優しいというのはほんとうなんだろうがもう少し闘志を見してほしいんだよね…
>>104 代替の日本人がいなけりゃ村上山田青木がいて塩見が伸びてきたヤクルトにおいては十分な補強だったのかな
カープは30本クラスがもう一人欲しいわな
>>112 炭水化物とトマトが合うからな
だがトマト寿司は無い
>>112 トマトは熱とおしても旨いし実はけっこうすごい野菜だと思う(´・ω・`)
>>108 プロスポーツの世界で勝てない監督の存在価値は1mmもない
残念ながら勝てない人は叩かれるのが仕事になる
それが嫌なら辞めるしかないよ。アマチュアじゃないんだし
>>99 昨日帰宅後暑くてクーラーつけた
何なんだろな
俺が死ぬ頃には地球に人が
住めなくなってそう
ヤクルトみたいに基本下位でたまに爆発して優勝のほうが阪神みたいにわりと上位やけど優勝できないよりファンとしては楽しいよな
>>120 10月になってもこれだけ暑いって久々だな
>>119 それは監督本人が自覚することであって叩いてる方が正当化するために言うことではない
大抵そういう奴らは優勝しようが「これなら誰でも勝てる。監督は叩かれるのが仕事」と言って叩く
なぜなら単なるストレスの捌け口としてしか認識してないから
>>96 床田月間MVPと中尾クビ笠原炎上を記念して死んでください床田アンチさん
>>123 2年連続最下位から優勝
そこからまた下位に低迷
確変がハンパないチーム
人事を尽くしてなお勝てないなら仕方ないが
どう考えてもおかしい事ばかりしてるから駄目なんだろ
ブラウンも野村も緒方も一定の支持層がいるのはその為。
メガソーラー作るとかじゃなくて
その予算で新築住宅への太陽電池の設置に補助金出しまくるとかで良いのになぁ
それだとオトモダチが儲からないからメガソーラーなんだろうけど
珍しく朝刊のスポーツ欄を読んだらヤクルトの高津が先発の疲労を考慮して間隔を十分に開けていたけど
ラストスパートで感覚を詰めることにした。奥川は中10日から中9日にすると書かれていた。
同じ2年目なのに玉村は頑張ったなと思った。
2年連続3位争いにも絡めてない結果だし、やめさせられるのは仕方ない
落合中日みたいに強いけどつまらないからやめろとか贅沢を言ってるわけではない
弱くてつまらない
今は、山本浩二末期のようにドラフトと逆指名でめちゃくちゃやられてどうしようもない戦力でもない
>>128 丸亀製麺でトマカレーうどん売ってるじゃん
>>131 メガソーラーって名前だけならめちゃくちゃ強そうなのにな(´・ω・`)
>>129 球団自体が人事を尽くしてないのに全責任を現場に押し付けてもな
FA選手取らないとか何かと経営的縛りがあるのに現場の努力で毎年優勝しろ的な無茶言うなと
>>125 叩いてる方を正当化するためにっていう認識が既におかしい。勝てない監督が叩かれるのは当然であって正当化なんてする必要は無い
客が望む勝利を提供できないやつが、それでも監督の座にしがみつくなら叩かれるのが仕事になるというだけ
経営でもプロスポーツでも組織のトップってのはそういうもん。全責任負ってるやつの処遇をなあなあにしたら待ってるのは腐敗だけ
後半の優勝しようが〜については緒方政権の時に人気絶好調だったしそんなもん言うのは極々一部としか言えんね
>>110 ビジョンというか覚悟というかホンマ足りんね
緒方もノムケンも責任は俺が取るとコーチ陣の反対を押し切って動いたことがあるけど佐々岡にはそういうの無いね
その場凌ぎしか出来ないなら代わりにムッシャーでも置いといた方がマシだ
去年のフロントからの言われ方だと佐々岡のクビ飛んでもおかしくはないが
あと一年様子見もなくはないなくらいかなぁ
>>136 与えられた環境と駒で最大限の成果を目指すのが現場管理職の仕事だよ
フロントの罪と現場の結果は別問題
今日ファーム日本選手権だったのか
4番陽川5番高山に哀愁を感じるわね(´・ω・`)
やたらと神格化されてるがコロナ禍+今年の戦力だと
緒方だろうとブラウンノムケンだろうと無理だと思うがな
>>123 資金立地恵まれててよそからの引き抜きもなくてあれは不思議
まあ日本人野手育たなくて外人頼みだからだろうけど
まぁベテランに何度もチャンスを与えるのも
優しいからだろう
けど監督はチームを俯瞰して見て世代交代を考えなきゃならん
>>126 中尾は2018年の登板過多で終わった
笠原は持病の不整脈でパフォーマンスを発揮できなくなっている
床田は突如肘壊しての即手術のリハビリその間の筋肉増強リハがうまくいっている
数少ない術後4年目にパフォーマンスが回復コースと運がよく
中尾笠原ともにかわいそうなことになっている
緒方は普通に名将だったのに叩かれまくって体壊して可哀想だったな
>>140 それをブラック労働と言うのさ
5000万円の予算与えられてやれと言われるのと10円の予算でやれと言われるのが等価であるはずがない
球団側にも外国人補強に大失敗した負い目があるから、佐々岡に責任を全部追わせるのは気が引けるだろね。
出場選手登録
広島東洋カープ内野手35三好 匠
出場選手登録抹消
中日ドラゴンズ投手47笠原 太郎
横浜DeNAベイスターズ投手27上茶谷 大河
広島東洋カープ外野手49正隨 優弥
※10月19日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
更新日時: 2021/10/09 12:01
>>154 ハゲてないですよ、俺をハゲさせたら大したもんだ(´・ω・`)
失礼なことを言うなよ
やきそばさんは明後日のドラフトで育毛枠の隠し玉で指名されるんだぞ
どうしようもなくハゲてるからすぐわかるぞ(´・ω・`)
ペナントでの試合巧者ぶりと
短期決戦での駄将ぶりの落差が凄まじかったからなぁ
結局負けて実現しなかったけど
黒田を中三日で使おうとしてた時は流石に絶望したわ
>>107 関東で「なば」が通じなかったのはショック(´・ω・`)
しかし読売も中田はいないけど
どすこいとか丸とかが試合出ててくそ弱いとかつまらないやろうな
>>149 オーナーも揃って辞任でいいよ
佐々岡を監督にした任命責任がある
高山はなぜ打てないか分からないタイプの打者だな たぶん打撃改造とか色々やって分けわからなくなっているんだろうが
>>158 毎年全裸で電話の前で待機しています(´・ω・`)
>>148 そんなもんだろプロ野球の縦社会なんて
そもそも10円予算ってほど追い込ませてない
結果出せずとも周りに認められるようなパフォーマンス出来たら
まだ支持もされるが何もなし得て無いから今の評価は仕方ない
ロッテ 阪神
西巻(22歳) 江越(28歳)
高部(23歳) 小幡(21歳)
平沢(23歳) 板山(27歳)
菅野(28歳) 陽川(30歳)
山本(19歳) 高山(28歳)
福田(23歳) 栄枝(23歳)
西川(19歳) 長坂(27歳)
茶谷(23歳) 片山(27歳)
植田(23歳) 遠藤(20歳)
ロッテ若いな(´・ω・`)
正隨2軍落ちは分かるけど三好て...
あの最低すぎる打力でどうやって生き残るつもりなんだ
三好どうこうよりズイをフェニックスにやりたいんやろ
>>149 8回のタフなリリーフ一人でもいりゃだいぶ違ったしな
運用も楽になるし
>>3 グムー、これは尊敬に値するのう(´・ω・`)
>>170 試しに聞きたいが
2020、2021、2022緒方が監督してたとして3連覇すると思うカイ?
まとめブログで知ったんだけど、NHK広島の特番で
隅田がカープファン公言したの??
いつも思うんだけど関東在住でもどこか見れるとこないのか
三好は肩はいいけど、守備範囲は林とどっこいだからなぁ
使い道がない
まあそういっても2年間下位にずっと低迷して、シーズンに何の見どころもないし
何もしてないのと一緒だよなあ。成長してる気配もないし
外国人補強失敗してるけど、森下と栗林という即戦力神P補強してもらってるわけだし
緒方の時は外国人は良かったけど、ドラ1は野間、岡田、加藤、中村、小園だよ
すべてが神補強じゃないと監督がかわいそうとかないわ
佐々岡の時FA離脱もないし
そもそもクロン見切るの早すぎだろ
今年は解雇がまだ出てないけどドラフト見てってことかなあ
よそさまは中日の武田とか一軍にいる選手も解雇になったりするが
うちはもう明らかに無理筋しか解雇せんけど
>>181 そんなの知らねえよw
ただ単純な戦力だけ見たら無理じゃない?
隅田:3連覇した時、カープファンでした(笑)
隅田:自分は丸選手が好きで、巨人に行ってしまいましたけど、その時のカープはめちゃくちゃ好きでしたね。
すごいニワカ感
>>187 今年の新外人野手どこもけっこう微妙だしな
>>171 高山や江越ももう28歳か
痛いところで打たれた記憶もあるんだが
プロでコンスタントに成績残して
生き残るのはほんまに難しいんじゃね
>>186 すみません、二度としません(´・ω・`)
>>183 ファンというか 三連覇時代の黄金カープと丸佳浩が好きって感じらしい
西純矢とか柳田みたいな生粋のファンでは無いと思う
隅田は長崎人だからな
大瀬良今村いるしカープファンでもおかしくない
とはいえショウズイってフェニックスに名前乗ってたか?
自由に追加できるんか知らんけど
>>195 いえいえ、こちらこそすいません(´・ω・`)
>>192 あの頃は勢いあったからチームとして好きだったって感覚なんだろうな
純粋なファンとかではなく
>>183 3連覇したときはファンで特に丸のファンだったと
広島局の取材なので忖度だろな
>>188 3時から見てたからTB✕BOSほとんど寝てた...
キン肉マンでさぁ
王位継承戦最後スグルのフェイスフラッシュで
予言の書で消えたアタルもマンモスもネプもロビンも蘇ったのに
なんでΩ弟だけ復活してないの?
>>184 三好の範囲そんなに狭いのか…
使い道なさすぎるな
>>204 名古屋のテレビが取材いったらだいたい中日行きたいって言うだろうしな
>>205 純粋なサイヤ人は髪の毛が不気味に変化しないらしい(´・ω・`)
純粋なこいせん民は髪の毛が薄いらしい(´・ω・`)
誰が監督をいつやってたらとかどうだとか、誰にも分らないし
緒方は5年の任期で3連覇した。佐々岡は2年終わりそうだけど、上位争いすらできてない結果がすべて
11月 秋
12月-3月 冬
4月 春
5-10月 夏
無意味に4位になってんじゃないよ
ドラフトの順番考えた戦いしろや糞が
>>166 高山
2015年10/22ドラフト
ヤクルト一本釣りのはずが阪神金本が指名で抽選
ヤクルト真中がガッツポーズ(後に間違いとわかる)
高山うれしそうな表情
金本がガッツポーズそしてインタビューで10/7の阪神対カープの世紀の大誤審判定(田中ホームラン取り消し:最終的にCS消滅)
の時をパロッってカープを揶揄会議席も結構苦笑の声が
10/18 明治大学高山は当時慶応義塾大学3年生加藤の投球をファールしたした際に有鈎骨骨折
高山は期待ほど打てずに翌年から金本阪神はカープの犬となり三連覇に貢献
カープの指導者としてアピールしている金本は当然2015年10/22の発言のせいか?復帰などはない
我が家も7歳の息子が今日のお昼は焼きそばがいい!の一言で焼きそばになりますた
>>183 隅田がカープに好意的というのはどこかで見た
>>211 佐々岡2年で終わるはずがない
たぶん続投やろ・・・4位なら間違いなく
中日横浜ドラフトの為に手抜きして、佐々岡だけガチで試合してた説(´・ω・`)
なんというか
近藤案件とがっちょん案件が1位じゃなきゃいいかなって
>>225 たぶんドラフトの順位もわかってないんだろうなw
佐々岡自身は来年も監督やる気満々でしょ?
コメント聞く限り低迷の原因は全て選手で自分に責任は無いと思ってるみたいだし
コロナも五輪もなければCSファーストの時期かな...
高山をはずしたヤクルト真中は原樹里を指名 真中原樹里ともにカープファン
原樹里は今年少ない登板だが復活しておそらく優勝に貢献する活躍ぶり
佐々岡になったら投手運用はマシになるかと期待したんだがな
>>231 それは凄い感じる。
何の責任も感じてなさそうだし、だから何の成長もしてないんじゃないかなあ
阪神は高山は過去の失敗例としてサトテル何とかせんとな
>>236 図太いからなんかが間違うと名将だったかもしれない
責任を感じる発言てどんなの?
使った俺が悪いとか?
>>236 それはその通りで全て他責にしてるから全く成長無いんだよね
未だに佐々岡はファンは自分の味方してくれてるとすら思ってる感じするし
>>229 最下位ならまぁ辞めるだろうね(´・ω・`)
>>218 頭がおかしい人の文章ってなんでこんな文体になるんだろうな
なぜノムケンは2年Bクラスから最期はCS行くまでチームを立て直したのに、
佐々岡は2年目でやめろって言われるのはどうした?
>>242 なおずっと言ってるので口だけだろと鷹派にたたかれている模様(´・ω・`)
勝ててないのがすべてが悪いので、優勝すればどんなコメントしても良い
とりあえず負けた時選手個人名挙げて「あいつが悪い」とか言ってるのは自分に責任無いと思ってるんだろなとは思う
全然いい人に見えない
>>244 ノムケンは2年目は最後はBクラスだったけど結構最後の方までAクラス争いしてた気がする
選手の名前出して批判するコメントするより「オレの責任」のほうが潔いと思うのオレだけなのかな?
>>249 2010 野村 謙二郎 5
2011 野村 謙二郎 5
2012 野村 謙二郎 4
2013 野村 謙二郎 3
2014 野村 謙二郎 3
2020 佐々岡 真司 5
2021 佐々岡 真司 4
佐々岡のほうが成績上なのに(´・ω・`)
>>251 今は勝てる戦力あるから批判されるんじゃないの?
優勝は無理でもAクラスくらいは…
ノムケン初期は本当に戦力無かった
>>193 今年の新外人でクロンよりOPS上なのサンタナオスナスモークだけとかだっけ
しかし似たような打席に立たせる価値のない守備要因いっぱい一軍に置いてなにがしたいんやろうな
>>254 2011年 主なローテ
前田 健太 - 福井 優也 - バリントン - 篠田 純平 - ジオ - (今村 猛 , 中田 廉,大島 崇行などが入ったが、基本5枚)
2021年 主なローテ(9/28-10/3)
床田 - 九里 - 玉村 - 大瀬良 - コヤマル - 森下
ムムム
仮に森下や栗林が打たれて負けた時に「使った俺が悪い」って言ったら責任感が感じられるのか?
単に誰が言ったかどうかじゃない?(´・ω・`)つまりBクラス監督が言うことは全部駄目
佐々岡さあドラフト前に順位上げるとかホントに頭おかしいんだな
>>244 元々が三連覇の後最終戦終了時3位のチームと10年以上Bクラスのチームじゃ全然違うからでしょ
日本代表が12球団最多の5人もいるわけで
2011年と2012年は確か8月終了時点でAクラス狙える位置にいた
年々、采配がマシになっているのが感じられた
というのもあるが、ノムケンにはカープが弱いことに我慢できない、という熱意が感じられたのに対して、佐々岡にはチームを強くしようとする意志が感じられない
ソフトバンク過去10年のドラフト1位
◎のレギュラー定着連年活躍選手がいない
故障がち 武田東浜加治屋高橋純平田中ジャスティス甲斐野
いまいち 松本佐藤井上(まだ1年目だがカープ會澤1年目にやや劣る)
自信喪失 吉本
ソフトバンクは育成選手を多く指名してその中から出てきてということ多かったが
最近はいない
やはりドラフトで失敗しているイメージ
緒方の本見てると
毎試合選手より早く球場に入り、その日の対戦チームや対戦投手の映像を見る。一人で見た後スコアラーを呼んで、さらに詳細を詰める。スコアラーと通常の配球パターンと得点圏の配球パターンを考え〜
みたいなことが延々書かれてる。
こういうこと佐々岡してるかな?全部河田任せ?だから思いつきみたいな采配しかできないの?
佐々岡はチームを強くしようとかそんな気持ちは微塵も無いだろ
ただ最下位になりたくないってだけで投手に中4日とかやらせる監督だよ
1年目のノムケンも選手のこき下ろしが結構ひどかった(誰かに言われたか2年目
あたりからしなくなったけど)
後は中継ぎの起用かなあ、今村の起用が滅茶苦茶だったのはよく覚えている
確かに今村くらいしか信用できる中継ぎはいなかったけど
結局ドラフト外国人補強が当たるかどうかよノムケンだって毎年選手補強が当たってたから成績も上がっていった訳だし
佐々岡は就任会見だかで1軍投手コーチ時代に
「ジョンソンに防御率1位を獲らせたかったが緒方に邪魔された」
「床田に規定投球回は到達させてあげたかったが緒方に邪魔された」
全部緒方のせいにしてたの覚えてる人いる?
野村の最後の年も貯金それなりにあって2位になれたのに最後の最後で阪神に抜かれてスッキリしない3位に
横山の引退試合も酷いものになったな
>>251 緒方の遺産がまだある
野村の時は旧市民時代の負債が残ってた
ソフトバンクは育成選手が多いから2軍起用選手になるために選手間の競争が激しく消耗している
とかどこかで見たね
それで故障とか自信喪失とか
その点カープは恵まれているかもしれない
現在の宇草起用とか
ノムケンの時は1回焼け野原になってからの再建だからな
佐々岡は緒方が遺した遺産が沢山あるのにそれすら潰してるから
昨日のダイジェスト見たがファインプレーのオンパレードだな守備に助けられなければ大瀬良早々にKOだったろ
今期守り勝つ野球を初めて見た
>>269 何時言ったかは覚えてないけど、生意気いってたよなw
覚えてる。さも自分の方が上手くやれるみたいな感じだった
のむけんの本にヤジで思ってることの逆をやれとかいわれてて今が思ってることの逆やからまた逆にしたら元に戻るとか書いててくそ笑ったわ
ジョンソンの防御率は多少同意できるが
トミージョン後の床田に無理させて規定投球回させたいってなんの同意もできねえわ
>>278 というか、監督としての就任会見で個人成績のこと持ち出してる時点で頭の悪さが出てる
え?お前ら来年も佐々岡の何が目標か分からん野球見たいの?
>>262 ノムケン2年目は当初首位争いしてたけど交流戦の10連敗で脱落
夏場から上にヤクルト下に横浜が独走して残り4球団ダンゴ
秋に真っ先に失速して5位
ノムケン3年目は交流戦を借金1で耐えてから持ち直し
狙える位置どころか8月に3位キープしかかってたのに
秋の9連戦で一気にヤクルトと入れ替わり
その途中から8連敗しておしまい
佐々岡ってたぶんやる気はあるんだけどシンプルに野球脳が無さすぎるんだと思うんだよ
戦術も戦略もない
9イニングの中ですら先を見通せない
愚鈍監督でも経験を重ねて成長するならいいけど、佐々岡組は同じ誤りを繰り返すからもはや見込みはない。
昨日もまた1死1塁8番打者フルカンで自動エンドランさせるし、異常な前進守備で何度も無駄な失点をするし。
緒方も中継ぎ陣はちゃんと使い潰したけどな
仕方のない話だが
19年はジョンソンの最優秀防御率もそうだけどほんとギリギリのとこに弱い
結局あの年は3位の座もダメだったし
前の阪神戦でワンアウト一塁で八番で仕掛けてアウトになって打者もアウトで
次九番九里からって最低の作戦してたな
>>285 まあそうだと思うけど、それをカバーするためにせめて準備とか研究とかしないと
そういうことすらしないから、無能な上に責任感とか執念とかも感じない気がする
優勝、優勝争いさえしてくれれば、しなくてもいいんだけど
しなくても勝てる佐々岡凄いって言うよ
10/10(日)の予告先発
(DB-D)今永×小笠原
(C-G)森下×橋
8宇草
6小園
7西川
9鈴木
3坂倉
4菊池
5林
2會澤
1高橋昂
>>291 19年はダメだったけどシーズンの見どころはあったからな
個人的にはまあまあ
大型連敗もあれば、大型連勝もあり、8月にもまだ優勝あるかもってシーズンに興味が持てるシーズンだった
でもこの2年はダメだ
>>294 中4ですか
やればやるほど讀賣はドツボなような
シーズン通してダラダラと下位に沈み、消化試合になってから調子を上げる、を2年繰り返してるから見ててワクワク感はないよね
>>298 中5を5人で回してるからのずっと。
火曜に投げたヤツは自動的に日曜にも投げることになるだけ。
>>292 それ。
併殺を逃れるつもりの仕掛けで三振ゲッツーという愚策。
だったら三振を指示しろや。
バットに当てれば何かが起きるのは草野球だけ。
球審:福家
塁審(一):丹波(責任審判)
塁審(二):芦原
塁審(三):嶋田
かたくなに丸を五番におくけどナカジとかウィーラーの方がいいんじゃねえのか?
出塁はするから8番にでもおけばいいのに
>>299 去年タナキクを下位に置いた終盤の打線はわりとよかったのに
今年は上位に置いたりしてリセットしてくるしな
結局菊池は今下位でハマってるし
>>278 >>269 約15分の佐々岡の就任会見全文聞いたけど、そんなこと一言も言ってないぞ?
なんか間違えてないか、ガセネタ掴まされてない?
ノムケン3年目にCS逃した要因のひとつに先発の中4がある
8月から早々と中4連発した結果、ローテ順が変わり
その年のリーグ防御率1位2位のマエケンと野村が
9連戦で各1回しか登板できんなんて事になってしまった
>>304 菊池上位打線で首位打者取るレベルで好調だったんだけど
コロナ離脱直前は2ヶ月で.342 5本打ってたわ
これでリセットって言うんか?
他のチームの解説者にもいい球持ってるねと言われる投手が多いのに、実際に投げると散々な結果。
これは監督コーチが何をしているかと言われるわけだ
>>305 たまに見かけるけどソースを見た事は無いんだよな
>>309 ネットから文字の全文が消えたから、デマ書いても大丈夫って思ったんかな?
今日の試合マツダなのにテレビ放送がないだと・・・
これだから地方局に放送権渡してるの嫌なんだよ
全試合放送する気ないならダゾーンで放送するようにしろよ
慶彦の連続試合安打って破られそうで破られてないけど松原一番やし消化試合やしやばいかもな
東出のアドバイスのお陰というのはどこの情報だったか
監督になったら体力的にも精神的も病んで痩せ細るってよく聞くけど
あんまり佐々岡は変わってないな
床田と九里、今でもジョンソンと連絡とってんのかなぁ・・。2人ともよくアドバイス仰いでたって言うし
今日明日とJスポ独占ディだそうで…
この後1時50分からNHK広島だけだがドラフト直前特番第2部再放送😟
>>325 一時期に比べたらめちゃくちゃ痩せたよ
監督になる前に痩せたんだけど
>>322 >>324 投手全員キャンプで3000球待ったなし
城島よりは金ないやろうけど
佐々岡も城島みたいな生活してたほうがよかったやろうな
床田はアドゥワにアホと言われる逸材よ(´・ω・`)
ロージンさわろうとして違うかな?
握手しようと思ってグラブ外したらボールが来て右手で取っちゃった
映像流れて面白かった
三好合流か
三好と林でカープのサンドウィッチマンできそう
>>318 今日は地方局じゃなくJスポのせい
ふだん巨人戦の中継ができんかわりに
独占が年1〜2試合ある
>>330 優勝もしくはCS争いでもしてりゃ地元局でもやっただろけどな
>>342 放映権を売るのは球団側なんだからJスポのせいってのは違うかと
東出のアドバイスと九里の助言のお陰と言うことかな球威が上がったのは九里に言われて鍛え直したのが大きいんだろうな
昨夜は思いのほか山口がわちゃわちゃしてたけど
今日の戸郷は優しくはないだろうね
登板間隔詰めて投げてる影響がカープに良い方向ででれば
高橋昂也君が立ち上がりを乗り越えられれば
言い試合になりそう
>>355 いつも5分間のトークしか用意してないんだから、15分間何をシャベルの?もつの?
って思ったら達川が居た
余裕だな
ところでもうドラフトまでに最下位に落ちるのって不可能?
ドラフトがいつなのか知らんけど
>>362 5位まで1.5G
6位まで2G
無理じゃない?
>>362 ドラフトは明後日で明日終了時の順位なので最下位は100%無いし5位もカープ連敗 中日連勝のパターン以外では無理
>>362 不可能
ドラフトは今度の月曜
今日明日負けてもまだ横浜の勝率が下
最下位にならなくて良いが中日も右打ちの野手欲しがってるからがっつり被るんだよな
恐らくドラフト2位で有園、吉野、正木の取り合い
岡本が稼いでるとは言え坂本と丸の打点少なすぎないか?
ドラフト意外と早いのね
ドラ3でいいのが残っていると期待しよう
會澤と菊池さんはコーチ監督コースじゃろうのう
うーたんも
⎛´・ω・`⎞雨草は1番タイプじゃないと何度言えば…
>>379 ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノゲシッ
原と佐々岡が並ぶと佐々岡が年寄りに見えるが実際は10歳ぐらい佐々岡が若いんだよな。
>>380 完成形は完全にゴキ清水じゃから
清水みたいに最多安打クラスまで打たないといけんけどの
>>390 地元の小学生野球チーム投手を招待じゃないの?
>>383 ⎛´・ω・`⎞言われてみれば肩の弱さもにとるのぅ
年間指定、ヒスイが1試合当たり1600円ちょっとで評価してるから
うまくいけば試合毎にゲット出来るで
君らにお得情報じゃ
>>398 そう で、守備位置はもうレフトしかないわ
いちおつ
こんこい(´・ω・`)ノ
今日も勝つる!
>>403 ⎛´・ω・`⎞弾道も低かったなぁ。ただスイングは速かった
>>410 スイング速いんなら、送球も腕の振り速いはずなのに
なぜ肩弱いのか
おいおいさっきのガキにそのまま投げさせた方がマシじゃね?
>>419 オーバースローじゃ使う筋肉違うし。
俺も打てるけど投げれないのでわかるわ
>>419 ⎛´・ω・`⎞地肩の強さはトレーニングじゃどうにもならんっとことなんやろなぁ
さっきから際どいところ全部ボールにされるなぁ
打たれて取れればいいんだが
>>436-437 不思議じゃねえ もみ男なんかはバケモノなのに
>>441 ⎛´・ω・`⎞メジャーの寿くんによるとある程度は投げ方でカバーできるようだけども
フォアでいいのに打たす必要ないだろ
高橋慶彦の記録知らんのか
>>451 せめて中継まで矢のような送球が出来れば
〇RCCラジオ Veryカープ!カープデーゲーム中継
山崎隆造 高橋昂也について
・やはりあの、見た感じはねあまり感じないんですけども。
やはり立ち上がり力みというものがありますね。
立ち上がりの難しさはね、常に付きまとうと思いますからね。
その中でいきなりヒットを打たれたわけですからね。
ライトフライ
・まあ1つアウトを取りましたからね。
少しは落ち着くと思いますね。
やはり本来の形、ストライク先行というのが怖い打者ですけどできるかどうかですね。
>>470 ⎛´・ω・`⎞昨日なんて全力で助走つけてやっと中継にふんわり届くレベルやったからなぁ
山崎隆造 高橋昂也について
・過去の投球を見てもね、四球で自滅するタイプではないと思うんですね。
ボール球をうまく使うカウントにしたいですね。
こんな松原を干して梶谷入れようとしてたんだよな巨人は
梶谷入ったけど役に立たんからまた松原にチャンスが
>>476 しかもショートやセカンドが足元近い位置で取ってた
あれは中学生以下だな
>>482 怪我する前はそれなりに役に立ってたんじゃないの
山崎隆造 巨人打線
・まさに廣岡なんかはね、相性の良さで起用されてるなと思いますね。
ま一方でね、今の巨人の状態ですよね。
投打ともに絶好調とは程遠いですからね。
そういうところもに頭に入れてね、投げてほしいですね。
>>486 このスピードなら誰か建てるやろと思ってたら建たないパターンの日?
山崎隆造 カウント3−1
・まあバッティングカウントで今みたいに簡単にストライクが取れればいいんですけど。
ちょっと辛い立ち上がりになりましたね。
>>482 相手チームの戦力ダウンだけを狙って獲った
ってDカップさんが言ってた
来年、高橋昂也と森浦先発と中継ぎ交換あるんじゃね?
山崎隆造 坂本四球
・バッター有利なカウントであったと思いますね。
甘い所には投げてはいけないという気持ちが強すぎましたかね。
まぁ防御率5点台後半だからね
そんな期待するようなほどでもねぇわな
達川「リリースポイントが速い。もうちょっともてよ」
からさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
甘く見えたが
山崎隆造 ここまでの高橋昂也
・ここまで投げてるのはストレート、カットを中心に。
あとはスライダー系のボールですね。多いですね。
(新しくワンシームを覚えた)その辺がまだ使いきれてないというか。
ちょっとまあここから見ててワンシームというボールが、どれなのか。
見分けがつかないのが痛いですけどね。
最初からゾーンで勝負しろや 遅いのよ
なんでこうなってから4番で危ない橋渡るのよ
まあまあ
コウヤは若いんだし1年働いてくれるだけでも御の字やろ
岡本冷え冷え。
あんなに抑えることが困難だったのに、本当にバッティングは水物
さっきまでそれボールだろwwwwwwwwwどうしたwwwwwwwww
ボールしっかり見て行けばノーアウト満塁だろうて
巨人もアレだなw
山崎隆造 岡本空振り三振
・スライダー、ちょっと小さめの曲がりでしたからね。
おそらくスライダーでしょうかね。
ちょっとね、甘い部分がありましたね。
裏返るというかね、そういうところがありましたからね。
ちょっと岡本の状態が悪いというかね。強振、大振りに助けられたところはありましたね。
>>560 ありがとう
中国新幹線はエヴァとかキディグレイドとかいろんなの走るね
だからこうなってから中軸に腹括ってストライク勝負するんだったら
ノーアウトランナーなしの時点でそれしなきゃいけないのよ
こんなピッチングは仮にここで抑えたとしても2回に1回は炎上するだろうよ 防御率通りだ
>>572 山路以外は別になんとも思わんが
福家は単にゾーン狭いだけよ
ミット止めないでもっとバキバキにずらしちゃえよ
時代じゃないよ止めるのは
山崎隆造 カウント0−2
・2ナッシングと追い込みましたけどね。
意図的に投げ込めてるボールがない中での追い込みですからね。
いくら追い込んだとはいえ気を付けないといけないですね。
ちょっと苦しんでますね。
2ナッシングから絶対みのさん取らんクソ球審全員死ね
>>581 他にも予備軍おるけど、この5人がウチと曰く付き
高橋昂也の俺のイメージは真ん中あたりにバンバン投げて打たれるか抑えるかの投手
逆球取ってくれたけど、ストライク2つボールにされたらきっついな
山崎隆造 カウント2−2
・ん?少し甘くというか入ったんですけどね。
僕はストライクに見えましたけどね(笑)
おそらくバッターボックスの丸も”助かった”と思ったボールでしたね。
西川よく取った
ただ後半戦になってからジャンパ酷くない?
西川「俺が落とすとおもったやつ、怒らんから挙手!」
ここだけ見るとものすごいファインプレーに見えなくもない
山崎隆造 西川ナイスプレイ
・ですから、ほんとファインプレイと言っていいファインプレイですね。
間違いなく太陽が入ってますからね。
あんまりグラサンの色を濃くすると
それはそれで見えにくいんだろうし
難しいところ
今から屋根つけるか
メラド方式にすれば夏も涼しいし
>>639 さよう
緒方が激高していったのは大体この5人じゃな
この向きに球場造るとこうなるっての誰も分からなかったのか
欠陥すぎるわ
規定どおりに設計したゆうても明らかに欠陥球場。
規定はやぶってもいいもの造れよ。
G3連戦テレビ放送ナシなんだな…
てか今シーズンもうテレビ放送ない気がする w
戸郷って去年並に勝ってはいるのか
あんま良い印象無いけど
誰が守ってても落としそうな打球だった
西川はようやっとるよ、ようやっとる
25球は費やしたけど零封はよかったね
2回以降からが真価
>>658 方位の規定はあったはず
詳しくは知らんが
>>655 去年もほどほど。ランナー溜めてから交代とか多かったし
>>651 市民時代にそれで文句言われて規定通り作っただけだわ
戸郷投げるテンポ速くていいな
投手全員これくらいだったら野球もテンポ良くていいのに
内野席の高額のチケット払ってみる客のために、内野席は日陰で涼しく快適に
見られるようにするというメジャー球場に倣った形で作った球場
山崎隆造 宇草レフトフライ
・今のも目測謝ったというよりかは出すね。
ボールがというか太陽が邪魔をしたということですね。
ですからこの時期のデーゲーム、太陽には苦労させられますよ。大変です。
>>691 ほう
確かに外野は最後まで暑いよな
レフト屋根ありばかりチケット狙ってたわ
ただ方角的には甲子園も一緒のはずでどういう対処してるんだろう?とは思うわ
銀傘とかで高さを上げて対処してるのかその辺はわからん
山崎隆造 戸郷外攻め
・慎重に入ってるというかね。
全くインサイドのボールは投げてませんし要求もしてませんねまだね。
山崎隆造 戸郷について
・もともとテンポは速いほうだと思いますね。
彼のテンポ、リズムだとおもいますね。
>>711 カッカしなくてもハゲるんじゃけど(´・ω・`)
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
上手い
西川初Hキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
なんかきょぢんの癖に守備ボロだよな(´・ω・`)
こんなんじゃ勝てん
山崎隆造 西川の先ほどのプレイ
・ほんとにね、数秒と言っていい。1・2秒ですけどね重なった時間帯。
でも最後マジでヤマカンでとらないといけなかったでしょうね。
ボールが太陽と重なるまでにボールの球道を見ていないといけない。
深い技術が必要ですね。
俺だけのHキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
外攻めというか当て逃げしかできないから外投げとけば安パイってだけでは
今のは関係ないだろ達川
太陽がどこにあると思ってんだよ
山崎隆造 西川ファースト強襲ヒット
・すこーしタイミングがずれたというかね。
その分キャッチできなかったと思いますけどね。
ですから西川からすると間違いなく”ラッキー”と思ってるはずですよ。
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>743 太陽が眩しい→グラサンかける→反応遅れる
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
>>741 福家は大体いつも狭いぞ
てか審判別のゾーンの癖大体覚えたわ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ゴリムリーキタ━━━━━━゚+.(・∀・)゚+.゚━━━━━━━ !!!!!
チョークホームインってチョークスリーパーみたいなもん?
若い奴登板の時は特に打つようになったな
良い兄貴になりよるじゃんか
なんで2アウト1塁で3塁線がら空きしてんの?
そういうとこだろ巨人も ヤクルトなら三遊間は抜けたとしてもそこは抜けねえわ
いいとこに転がったな
大きく跳ね返ってこなかったし
山崎隆造 カウント3−0
・当然ね長打を防ぐために外から入ってますけど。
ことごとくボールになってますね。
鈴木誠也タイムリー2ベース!1−0!
・当然ね打ってくるってのは予想しながらの投球だったでしょうけど。
浮いてくるというかね、甘めに来ましたね。
誠也を褒めるしかないんですけどね。しっかり振ることができましたからね。
>>813 生涯カープじゃぞ ヽ( ・∀・)ノ┌┛Σ(ノ `Д´)ノゲシッ
戸郷いつの間にか4点台近いんだな
巨人は投手育てるのホントに下手くそだな
達川の言ってる事当たってるなら誠也は試合出てるのやばくね?
リプレイでなんたら代官山と見えたが
スポンサードゲームなの?
>>813 取るメジャー球団あるんかね
個人的にはアストロズいったら笑う
>>822 達川の言うことなんぞ当てにならんだろ
今のも推測や
ただ佐々岡が出してる=ヤバイのは間違いない実績がある
山崎隆造 フルカウント
・ほんと外への投球が多いですね。
大瀬良 性格的に出ていかない
九里 入団会見で生涯カープ宣言
さて
自打球当たるのは、フォームが悪いからだと
ノムさんと落合が言ってた
プロテクターのあるかないかのギリギリのとこに当たってる
山崎隆造 坂倉自打球
・くるぶしあたりでしょうかね。
カバーが当たってない部分に当たったので相当痛いでしょうね。
時間取ったほうがいいと思います。
川口もアカンな
カープはそういうチームとかって言うてるからこの体たらくなのに
>>841 わかってくれるか?
戦っててこういうとこに差を感じるんだよな ヤクルト戦は抜けねえもんあそこは シングルヒットは出るけど
怪我して無理して大怪我になって結果負けが増えていくのをいい加減分かれと
>>843 大瀬良は家族のこともあって福岡行く可能性ない?
九里はまぁ大丈夫だろう
さかくらキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
キタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
廣岡w
坂倉タイムリーキタ━━━━━━゚+.(・∀・)゚+.゚━━━━━━━ !!!!!
たしかに遅いわ(´・ω・`)誠也さん
脚じゃなくて手だけで走ってる感ある
>>877 昨日のセカンドもアレだったし巨人は仁志の呪いが続いとるなw
イレギュラーしたな
菊池さんはアレでもこぼさんのじゃが
>>828 インターバルに達川の生コマーシャルあるよ
セカンド穴すぎるわね(´・ω・`)
なんで吉川じゃないの怪我なのか
なんかしんどそうに走ってるな誠也
昨日も三塁回った時に感じたけど
鈴木大したことないなんて嘘っぱち言っても試合出たらどうせバレるし
>>843 出ていかないだろうと皆が決めつけて誰も引き止めてくれなくて出ていかれるパターンかな
山崎隆造 戸郷について
・もちろんね、その辺の駆け引きは出てくると思いますし。
そこで各打者もファールで逃げてますし。
ここまで落ちが少ないんでね。
何とかファールで逃げれてる。今のところチャンスがあると思いますね。
坂倉タイムリー!2−0!
・まさに今のがフォークだと思うんですけどね。
落ちが悪いのに対応できてますよね。
どうでしょう。相手の守備を見ると廣岡。取れない球ではなかったですね。
大谷が足負傷騙し騙しで結局手術したのあったからな
足痛いんなら無理せんでええよ
>>900 コウヤ先発だからじゃない?
それでも吉川→廣岡だと助かるけど
山崎隆造 1回の攻撃
・ここまでは昨日の勢いのままに。
あとは今日も2アウトからなので。ダメージは大きいと思いますよ。
なんで読売ってCSに切り替えて主力休ませないんだろう?
>>858 画像は見れないけど
二死1塁でライン締めは基本ですわね
代官山が一気にダサいイメージになるIVANKA代官山
集中力欠いた雑な打席見たくねーわ
守備があるからなんて理由にならねえよ
これまじで誠也と坂倉の一騎打ちになったら
最後のほうどうするんだ?2人とも出すしかないのか
>>934 舐めプしてたら、まさかの捲られあると思ってるのかもな
たとえ佐々岡でも
>>912 栗原の残留交渉思い出したわ
何度目かの交渉で残って欲しいって言ってくれたから残ったっていうアレ
2得点は嬉しいけど
2回表が大事
失点を許しちゃいかんよ?
これ見るたびに笑うわ
春日かよ
西川もあげてきてるし、やっぱクリンナップ大事
誠也がおったのってどっちの足だったっけ
>>941 懐かしい名前だな
バブルの頃によく聞いた気がする名前
>>974 3軍コーチになったんじゃなかったっけ?
出先
西川誠也坂倉で2点取ってる…プロ野球みたいだ
キタ━━ o(・∀・o) |サ|ク|ッ|と|併|殺|毎|度|あ|り|っ|!| (σ・∀・)σゲッツ━━!!!!!
>>979 違うぞ
中田翔も三軍行きでどうもそういうことらしい
ゲッツキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 47分 40秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250517151930caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1633744015/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん1 全レス転載禁止 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん11 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん1 全レス転載禁止
・こいせん11 全レス転載禁止
・こいせん11 全レス転載禁止
・こいせん11 全レス転載禁止
・こいせん11 全レス転載禁止
・こいせん11 全レス転載禁止
・こいせん11 全レス転載禁止
・こいせん11 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止
・こいせん 全レス転載禁止