◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん 反省会 ->画像>6枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1617191806/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
とらせん8
http://2chb.net/r/livebase/1617190558/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ちょっと本気で近本外して、佐藤は8番とかにおかんと点入らんぞ
予想セ順位
巨人
中日
広島
DNA
阪神
ヤクルト
4/1(木)広島×阪神
予告先発 中村祐太×秋山拓巳
・サンテレビ 18:00〜
解説:福本 豊 実況:湯浅明彦
・NHK総合(広島・山口・島根のみ)18:00〜
解説/大野 豊 実況/浅井僚馬
・J SPORTS 1 17:55〜
解説:金石昭人 実況:熊谷龍一
・ABCラジオ 17:55〜
解説:濱中 治 実況:中邨雄二
・MBSラジオ 17:54〜、RCCラジオ 17:57〜
解説:天谷宗一郎 実況:坂上俊次
そういや前回開幕3連勝した2004年も、次カードの横浜に3タテされて結果シーズン4位だったんだよな
悲劇は繰り返されるのか…
キャプテンと選手会長がなぁ
お前らが足引っ張ってどうすんねん
ロハスがすぐにいりそうな打線
大山じゃやっぱり駄目だったね
近本は2年連続やからな
何が200安打じゃ
5試合1安打って1000試合掛かるど
明日は佐藤を1番に置け
使うなら白黒はっきりつけるために一打席でも多くたたせろ
前スレ、広島ごときに2連敗とか言ってるやつ多くてわろた
何でそんなに上から目線なん?
佐藤は想定内やろ
まず近本や近本
次に大山
1番と4番が足引っ張ってたら勝てるわけない
最下位候補ヤクルトに勝っただけで浮かれてた奴恥ずかしいな
近本か佐藤どちらかスタメンから外せよ
自動アウト2人はきつい
>>29 外すわけないやん
この後50打席無安打でも近本使うわあのアホは
あ、あと今日はヒット打ったがマルテも攻守に渡ってなかなかに酷い
梅野はもっとシンプルにリードしてくれよって思う
曾澤の佐藤に対するリードってわかっててもテンプレリードやん???
高めで追い込んで最後は落ちる球 絶対に最後はストレート投げんやろ??? そんでええねん
梅野てヘタに裏をかこうとして失敗するタイプやねん ちゃうって シンプルに相手の苦手をついてくれよ
佐藤育成より優勝が見たいわたかが新人1人に1シーズン捨てるとかありえへん…
テルにバット短く持てくらい言えない無能コーチはクビにしちゃいなよ
12球団最弱のヤクルト打っただけだからな今のところ
糸原以外まともに打てんし
最強打線なのに近本大山悪くなるってことはこの二人の実力がないってこと?
>>32 ナイターなれしないとアカンから使うと思うで
下だと普通にデーゲームやから打つだろ
床田に早打ち仕掛けるとか図に乗り過ぎや
自信と過信を取違えんな
なんか明日勝てる気しないわ
向こうの先発が乱調じゃない限りどうしようもない
昨日まだ1試合負けただけとか言ってた奴連敗しても同じこというんか
まぁ15年優勝してなくても今年は育成とかいってるような奴やろうな
>>47 大山があれじゃどうあがいても無理だから育成の方がいい
近本大山と打てない選べないカス二人が1番4番と大事なとこ居座ってんだからそら勝てんわ
>>47 さすがに佐藤育成優先はないやろ
矢野は首かかってんやでw
これがまだ契約2年目なら我慢するだろうけど、今年結果出さなければ矢野首
日ハム西川の出塁率見てみ
同じ一番でこの違いは泣けてくるで
西川はその気になればホームラン二桁ぐらい打てるやろけどチームプレーに徹しとる
チビガリが最多安打(笑)とかイキって振り回した所で二桁も打てないんだから出塁する意思ぐらい見せろよ
来年は筒香と秋山を全力で取りに行ったほうがええの??
阪神戦クロン.500(6ー3)1本塁打
今年も外人育成するのかよ
近本ひでーな、まあ一番酷いのは藤原辰巳と立て続けに外した矢野やけどな
>>46 裏かいて床田、クロンに初球真ん中ストレートはなあ
頭おかしいわな
近本佐藤外さないと勝てんなこれ
ロハスくるまでは6番陽川か糸井、もしくは糸原をライト中野セカンドにして戦うしかない
糸原「俺とサンズしか打ってないじゃん、ふざけんな」
伊藤も田中のアホと山本のファインプレーなかったら
やばかったからな
また負けたのかーーー!!
3タテで浮かれすぎて落とされた
>>53 巨人との差が取り返しの付かないレベルで開いてから打ち出したな
>>70 梅野のリードがゴミだろ
なんでインコース行くんだよ
他はともかく、近本と佐藤はどこまで我慢するか非常に難しい選択やな
他が打ってる内はよかったけど、打たなくなると負ける要因に直結してくる
>>51 最後のネバネバも単に前に飛ばせんって感じやったからな
>>70 梅野がなぁwwwwwwwwwwwwwwwwww
佐藤も梅野リード打ちたいわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>59 それもあるかもなー
まぁ佐藤より近本大山やな
昨日今日は
巨人が負けたらこっちも負ける
去年の同じ
はよ矢野辞めろボケ
ホームランがでないな〜
近本の復活か
ホームラン打線が息を吹き返すか
どっちかほしいわ
打たなきゃ勝てないチームだようちは
糸井しか佐藤に注意できんやろとりあえず高めのボールを振るな低めはしゃあない
春のセンバツってもう要らないよな
親会社のMBSまで見放しているようなくだらん大会なのに
高山は1年目規定打席到達できたけど佐藤はできるかな?
>>58 別にお前がネガったところで何にも変わらんけどな
こういう意味わからん勝ち誇り方する奴はなんなんやろな
野球観戦なんぞ娯楽やのに、楽しもうとする方が普通だわ
29打数ノーヒットみたいな外国人に5割打たれるチームがあるってマジっすか?
>>61 巨人弱体化してる今年こそチャンスやのに…
最下位争いやと思うしもう育成でいいやん
ただし佐藤の打撃手直しはやり始めた方がいいかもな
誰か教えれるコーチいるん?
安パイだと思っていたクロンに打たれる
大山がチャンスで凡退
一番見たくなかった内容やわ
>>70 阪神たまにやるよな
他は抑えてるのに一人だけ馬鹿みたいにポンコツ外人に打たれるやつ
ホンマ梅カスって他球団の外人に打たれまくるよな
弱点1本攻めでいいのに、それで打たれたらしゃあないだけや
クロンには全休変化球でええのに
>>53 広島戦
その前日中止になって福留に教えを乞う
結局佐藤も詰まってるからバット折れるんだよ
あの打ち方じゃインコース絶対捌けないな
マルテの守備
大山の打撃
何よりも矢野の選手起用が雑
広島はきちんとしてるわ
一球一打大事にしてる
>>75 昨日1失点今日ルーキー先発で4失点やで十分頑張っとるわ
問題は明らかに打線や
近本と佐藤の打順を入れ替えろ
近本に一番打者の役割求めるのは打てるようになってからでいいんだよ。佐藤に一打席でも多くたたせろ
>>13 糸原とサンズはくっ付けて欲しいね
打ててないんだから多少いじらないとね
伊藤はまあまあ良かったんじゃないかな
ただ来週は巨人戦だし矢野ことだからチェン上げて来そうだけど
>>45 とらせんはなんJ以下のガイジの集まりってはっきりわかんだね
俺が開幕前に糸原がセカンドにいる限り優勝無理だって言ったけどその通りだったな
お前ら野球見るセンス無さすぎだろ
梅野リードなら佐藤もラクに打てるのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
佐藤は修正すればいくらでも打てるのに
ホンマ勿体ないな
阪神が当ててもうてすまんのう
巨人くらいでノビノビやってくれたら良かったのに・・・
ロサリオとかボーアとか 他球団はわかってても絶対におんなじリードでされてたやんか??
そして今の佐藤のリードもほぼテンプレや
@高めのストレートで空振りかファールでカウントを稼ぐ
A追い込んだら徹底して落ちる球か外に逃げる球
それわかってても佐藤は三振してんねんから 梅野も同じようにわかっててもせいやとクロンにしたらええのに
なんか自分で疑心暗鬼になって裏をかこうとするやろ?それが梅野の悪いくせ
もうどうせ弱いし
佐藤は固定でええやろ少しずつやがバット当たりだした気がする
近本打たんならどうにもならんわ
そもそも佐藤が打たへんからとか言ってる奴最低だろ
新人に期待するのがおかしいし近本大山の2人がどう考えてもダントツに悪い
>>86 変化してない
高めに浮いたただの遅い球や
なんでもええからコロナ感染せんといてな
普通のニュースで選手見るのまじでショックやねん
投手に同点打
安パイ外人に勝ち越しムラン
これで梅野擁護してる奴おるってマジか
死んだオカンやろ
やっと来た!と思ったら新外国人がどれもウンコみたいな、阪神ってそういう球団よね
ロハスは来ても出すとこないからゆっくりでええとか言うてたらこれ
もう完全に、魔法が解けちゃったね・・・
佐藤輝明 .158 空三振 空三振 空三振 遊飛
しょせんこんなもんだね
関西リーグでも、たいして実績も無かったバッターだったし
5試合で、11三振 ●●●●●●●●●●●
開幕戦だけで糸原外せ外せ連呼されてたの本当アホだったな
糸原サンズくらいしか期待できない
>>123 四死球出して自滅する奴じゃないときつそうやけど
カープの投手って去年はもっとそうやったんやけどな
>>63 外したいけど外せんのやろ矢野じゃ…やっぱ星野ぐらい政治力あるやつじゃないと阪神で優勝とかできひんのやろな
少なくとも4/14までは広島に絶対勝ち越してないことが確定ってだけで非常に腹立たしい
村上佐野みたいに大山って他球団に怖がられてるんかなぁ
>>128 いやいや向こうはいっぱいいっぱいだろw
広島のおかげで目がさめたしこれからは気楽に見れるわ
ありがとう
>>97 梅野のあとどうすんねん
栄枝早急に育てなあかんぞ
クロン オープン戦と公式戦トータル
他球団 38-2 打率.052 HR 1 打点 3
阪神戦 11-4 打率.364 HR 2 打点 4
ホームランは全部ストレート
オープン戦に満塁ホームラン打たれた時のキャッチャーも梅野
佐藤はブンブン丸やけど俺はワクワクしてるで
クリーンナップが叩かれるならまだしも今の佐藤叩くんはちゃうわ
梅野リードなら佐藤もラクに打てるのにwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
佐藤はマークもされてるから我慢したれ
今日も簡単な球は殆ど来てない
絶対に打たすなとミーティングしてるやろ
>>116 あれ入ってればいろんな所が変わってたやろうな
近本は昨年と同じような春先の打撃不振しとるな
ミスを繰り返すのは頭悪いんか?
テルはちょっと弱点が明確になりすぎて
本人もどうしたらいいかわからない状態だな
フリー打撃よりも速球打ちと変化球の見極めの練習に特化した方がいいよなぁ
>>138 せやで
問題はこいつら
もう甘やかされる立場やない
梅野がひどいわな
伊藤は初登板やから仕方ないにしても
リリーフもみんな失点しとるし
>>138 だったらスタメンで出すなや!スタメンで出る以上打たなあかんやろ…
>>134 佐藤は修正すればいくらでも打てるって根拠はなんだ?
オープン戦てわ打ったからか?
>>166 牧もマークされてますけど
しかも難しいクリンナップ
近本と大山だろ
8回なんてあそこで打たんとどこで仕事するんや
>>114 あのバット折りは異常
コーチが指摘してやらないのが信じられない
巨人ソフトバンクなら絶対放置はしてない
佐藤を一番に置け
近本が機能してないんだから良いチャンスだぞ、矢野よ
忘れただけかもしれんけど、無四球やもんな、あっちの投手
投手が良いわ
コレは純然たる事実
去年の捕手コロ関係なかったなw
開幕相手が巨人とヤクルトの差やのにマスゴミは未だに捕手コロ批判してたわw
>>149 オープンヤクルトではうってたんだから
今打線が底よ
息吹き返せば打てる
実戦ならやっぱり佐藤より陽川の方が信頼感ある
ただオープン戦打ちまくった結果のスタメンやからどこまで様子見たら良いんかわからんね
近本も佐藤もオープン戦はよかったんやからちょっとは我慢せーよ
せめて一回りしてから文句言え
>>160 練習試合も藤浪のストレート外野に結構飛ばされてたんだよな
>>32 佐藤は投資やから使うのは賛成やけど
終盤のチャンスで代打使うかどうかの議論からやろ
外野フライ打てんのやから
>>158 誠志郎がおるから大丈夫
英語スペイン語に堪能
>>173 桑原は失点してないだろ
頭だけじゃなくて脳みそも腐ってるのかよ
試合に負けたのは
守備では梅野のリード
攻撃では大山やな
肝心なとき仕事してない
いっぺんサードで先発させてみてくれ佐藤
気分変えれや。
いちびりがしゅんたろうやないか。
阪神以外1番打者の打率最低2割はあるわ阪神だけやろゼロ割とか 大体選手会長にさせたらあかんわ5年以上実績ある訳でもないくせに
近本は1年目も10試合目まで30-6だからねえ
明らかにスロースターターだから放っておくしかない
佐藤も攻めが厳しくなればこうなって当たり前
対応出来るようになるには簡単に外すのはないわ
>>147 流石に佐藤は1年目の木浪くらいは打つと思うわ
.262 4本 32打点
>>70 オープン戦で速球勝負してグラスラ
今日も速球で被弾
撒き餌でもなんでもなかった
近本スタメン落ちは流石にないわ。2年レギュラーの実績あるし。
佐藤はこのままの空振り率ならいづれ時期が来たら考えらなあかん
>>156 もうええって
お前みたいなんは、はませんでも何処でも行けや
大好きな牧を応援しとれや
言うて佐藤徐々にバット当たりだした思うけどな
ホームラン惜しかったし
広島3勝1敗1分.750
巨人2勝1敗2分.667
中日2勝1敗2分.667
阪神3勝2敗0分.600
東京2勝3敗0分.400
横浜0勝4敗1分.000
いつのまにかBクラスww
4糸原
6中野
3マルテ
7サンズ
5大山
2原口
9佐藤
8近本
ちょっと明日はキャッチャー坂本、センター陽川くらい思い切ってもええんちゃうか???
サンタテはありえんぞ
でもここで佐藤下げたら藤浪のときみたいに諦めた事になるからな
OP戦なんだったんだよ
急にいつもの阪神見せられた気分で不快やわ
佐藤はまんまと術中にハマってるな
周りがやいやい言うより自分で克服するしか無い
振れんくなったら下げよう
三振やバットおるんは全然ええわ
2020矢野「捕手併用したら叩かれたんご」
2021矢野「梅野固定したら梅野叩かれてるんご」
>>182 いや矢野の采配がゴミなのは関係ないぞー
佐藤は間違いなく育つやろ
チカ凡とモツゲお前らはアカン
梅野の糞リードで連敗か。一応表ローテやのに
梅野でどんだけ負けんだ?
まぁ巨人も負けとるんやし
そんな慌てんでもええやろ。
とにかく三連敗だけは避けたいから
糸原一番で二番に陽川やな
テルは何でバット短く持たんのやろ?
意固地になってるんやったら間違いよ
>>210 打てへんで負けとるのにより打てへん坂本だしてどうすんねん
牧は今日も4-2でホームランも打ってるのか
だから佐藤なんか取らなきゃよかったのに
巨人もスロースタートやな
開幕カードは横浜が弱すぎただけか
ヤクの前カードの対戦相手な上に大阪の感染増がやべえからな…
クロンに打たれてるのは間違いなく梅カスが悪いだけやぞ
ロハスインスタストーリー遊んでるの上げてるマジでいつ来るねん
>>179 どさくさに紛れて巨人をソフトバンクと並べるなよw
>>232 今年限りやあんなん
絶対に球児みたいにはならんから
佐藤は今、ガチ攻めの壁に苦しんでるけど、遅かれ早かれ避けては通れない道
今、このシーズン入ったど頭でこの苦しみを経験できてよかったと思うしかない
巨人の勝ち負けとか気にしてられるチーム状況じゃなくね?
首脳陣はなんとかして佐藤使いながらAに滑り込む方法考えてると思うよ
オープン戦から開幕カードで期待が膨らみすぎちゃったね
俺自身もそう
もうちょい足元見て冷静にならんとね
矢野のことだからとりあえず新人の佐藤に連敗の責任とらせるやろな
>>237 坂本って出始めだけ結構打つパターン見るぞ。長続きはしないけど
ハムから創価の人事異動で矢野の代わりに栗山監督を連れて連れて来よう
OP戦優勝チーム →4位
OP戦2位チーム →優勝
デイリーの佐藤が三振に倒れた写真
スマホで電話してるみたいやな
まあ佐藤は大ファール入っとったらまた驚異の新人扱いやったから紙一重
明日一本うちゃいい
ストライクだけ振ればいいのにそれが出来ないとボールしか来なくなる。それがプロ
糸原マルテサンズはようやっとる。
大山も凡退の仕方が相変わらず悪いが打ってるし。打球あがらんけど。
ここまで打てないとなると打線組み替えも止むを得ん
外人・レギュラー・新人
関係無しで
普通に広島強くね?
ヤク戦のあとやから余計にかもしらんな投手力上がった気がする
>>232 またいい選手獲ったな
最近の広島ドラフトは当たりが多いな
知らんけど
まぁ佐藤がどうこうより明日は打順変えるぐらいせなあかんわ、この2試合全く打線が機能してへんし流石に矢野は打順変えるよな?
近本最後の打席もひどかったな
甘い球来てるのにバットに当てるのがやっと
あれ粘ってるとかじゃないからな
全部ストライクゾーンの球打てへん
てか中日も広島もつえーわ
解説者共が阪神巨人の圧倒的とか言ったのウソやな
今年は最後まで泥沼混戦なるわ
負け続けても4月6日からの巨3連戦まではいまのメンバーで逝くやろなぁ…京セラで変えるのが1番いいがどうすんねやろ?
森下に完全に冷やされてしまったな
森下指名して獲得してたら上下かなり違ってたのに
なんで即戦力より高校生いったんやろ
>>263 出始めだけ打ってそれで終わりやんけ
それ以外の能力もほぼほぼ梅野の劣化版でしかない
矢野のお気に入りなだけや
青木のおっさん実は嫌われてんのかな
おらん方が勝てたりして
大山がしっかりしてるなら佐藤外せもわかるけど
ノーパワーやもんなあ
佐藤4番に育てなあかん
ロハスJr.バカンスしてても給料は発生するんか?
詐欺やないか!はよ来い!
>>280 上がってるわ間違いなく
単に抑えたとかやなく、四球が無いしコレは本物やわ
佐藤惜しかったな
もうちょっとで3ランやったか
あれでええ思うけどな
全然投手王国でもない
打線も各駅停車
さあこれからどうする
>>284 粘ってるんじゃなくて前に飛ばんだけやったな
あれ良く粘ったとか思ってる奴はアホ
明日はリフレッシュでこれでいこうや
佐藤は英才教育として、結果出してる選手も使ったらなやる気でんやろ
4糸原
8板山
5佐藤
3大山
7サンズ
9陽川
2坂本
6山本
>>206 伊藤は5回4失点とか言ってたクズまだおるんかはよ消えろやカス
>>292 内角の球を肘たたんで打てる技術ないから
バットの根本ばっかり当たって折れてるだけ
単に佐藤は技術不足
>>262 1年目の高山は佐藤みたいに酷くなかったやろ打率250以上あったしまだ1年目の高山と同じ土俵にも立ててないわ
>>292 パワーあって芯に当たらないから
あれだけ折れるんだろう
1番近本 打率.045
このオシッコ野郎どうすんだ
近本は多分一番酷い
大山ですら毎日ヒットは出てるよ
もうバット勿体無いから佐藤だけ金属バットでええやろ
みんな一喜一憂はええけど
一喜十憂くらいするからな
まだ2カード目の貯金1やで
下げろとか早すぎる
マルテも外国人枠使うほどか?選球眼ええけどマジで長打無いし今の阪神打線におってもあんまり役に立ってるイメージないわ
お前ら梅野の代わりとしての甲斐拓也なんか絶対我慢出来ん
テラスだからこそあの打撃やし藤浪のキーパーも出来ん
何もアドバイスできない無能コーチなんて要らんよなぁ
マジがっかりガリクソンだよ😞
ロッテだけど、.250くらい打てる打者3人くらい希望
>>294 するよ
来れないのはロハスのせいちゃうし
>>291 佐藤大山近本がコアになっていかんとコレからもどうしようもないからな
今年云々やなく、これから数年で
ここにベット出来んのなら今後ずっと無理やという話やし
>>300 正直優勝は無理と分かったし佐藤に賭けれるのはいい事よ(*゚▽゚)ノ
不調なら外して様子見もありだけど
矢野のことだからおなじみの「乗り越えなアカン」で明日も元気にスタメンだろう
でも広島はこれで完成形やろ
助っ人全員来とるんやろ
2年前の村上として佐藤を育てたいんや
打率とか気にするな
そら10年に5回リーグ優勝してれば一喜一憂ぐらいで済むわ
近本大山が冷えてるんだからこんな感じだよなあ
マルテもここぞで中途半端だし
まだ5試合とはいえ近本の打率=出塁率がグロ過ぎる
早よ固め打ちしてくれ
金本はあれでもまだ調子ええやつどんどん使ってたが
矢野はお気に入りは絶対外さへんからな
佐藤にはアオダモの呪い
バットに八つ当たり、結果ボールがバットに当たってもバット折れて飛ばない
ボーアの有り難みが分かったかな???
俺は去年からボーアはバースの再来と言い続けてきたからな
どーでもいいけど
ガタガタうるせえなあ
世界の王ですらシーズン100三振してんだよ
佐藤はスケール大きく200三振目指せ
佐藤は6番は無理だな三振ペースが洒落にならん…
2年前の村上でもこんな三振量産してなかったよな?
とりあえず佐藤を使いまくって岡田にバトンタッチせえ
>>315 明日も4タコで.038になるね
と言うかなんか故障してるんちゃう?
2軍行きかも
伊藤は球威ないけど、コントロールと多彩な変化球良いね
糸原のまずい守備とピッチャーに打たれたのは反省やけど、ローテーション入れるかなあ
>>336 1番ブースト無いチームやね
微妙な右ピーだけまだなんやったか忘れたけど
中日もガーバーは微妙やけどランディロサリオは良いと思うし
伊藤はまあドラ2の大社卒って感じだったな
真っ直ぐショボいから無双するほどじゃないが変化球多彩な技巧派
床田のとこだけかな勿体なかったの
明日は勝てるやろ、中村裕太とか140出るか出ないかの投手や
そんな投手セリーグには他におらん
近本は去年も開幕直後は不振だったし外すなり打順下げるなりしたほうがいいかもね
近本は状態悪すぎてスイングヘロへロ、当然打球もヘロヘロ
オープン戦までそんなことなかったのに開幕前の一週間で何があってん
>>282 阪神がドラフト1 2 3と中継ぎにしたら
おまいら激怒するやろw
まあ近本は我慢するしかないんだけど、でも打てないならセーフティとかやらんかね
四球取れるタイプじゃないのはもう仕方ないけど、単に打って出るしか考えないのはなあ
丸は2四球
村上は1HR
根尾も1安打
近本だけ置いてかれたな
オリックスは藤川球児さん推してた中川が大活躍ですか
佐藤を腐らしたら今後ドラフト指名拒否されまくるんじゃね
うち以外ならこんな事になってない
コーチがとりあえず絶望的に糞やな
梅野のリードはデータベースより
感覚派て中西が言ってたやん
リードの良し悪しじゃなく
タイプや相性はある
>>350 してないで
インタビュアーも、不倫については一切触れなかった
近本はヤクルト戦では何本かええ当たり打ってたんや
それが尽くアウトになって焦ってるな
去年の開幕直後のトラウマや
>>360 あのくらいで地道に底上げ出来たのは大きい
一軍の6番手争い出来る投手の頭数が正に足りんかったわけで
>>379 全くデータ見てないわけじゃ無いでしょが
陽川も今のポジションやからええんや
あれがスタメン張ってたら腹立つ事の方が多くなるで
サンズまでで決めてしまって後はテルにのびのび打たせたい。
近本の復活待ちやろ。
収束待ちや。しらんまに3割目前までくるで。
>>363 ところが去年は21試合まで我慢してたんよ
出塁率が打率だからな
今時こんな選手1番にするのは阪神だけやろ
>>323 木浪は割とサクッと外すんよね
あれだけオープン戦打ってても4試合で外した
個人成績命の近本は最多安打(笑)狙ってるから四球選んだら損ぐらい思ってるんちゃう
もし取れても史上最低打率のなんの価値もない最多安打が誕生しそうやな
プロのスピードに対応するには時間は必要
村上も15試合目までは打率1割台だった
もちろん佐藤に同じことが出来るとは限らんけどな
3Aでホームラン王取ったクロンがやっと慣れてきたかな、ぐらいだぞ
まだまだ判断する段階じゃ無いよ
大山はまあ去年フィーバーして今年どうなるかってところやろうし
ショボい当たりでのゲッツークソやったがフライ増え出してきたのは良き
まぁ負けたのは解ったけど8ウラ1・2塁のチャンスでの大山の結果はなんやったの?
歩いてコンビニへお菓子買いに行ってたからわからん
>>371 梅ちゃん信者おつかれ様です
メジャーでは捕手のリードが再評価され始めてるくらい重要だからな
>>336 外人ピッチャーがいるね。
フランスアが故障中。あと、一応スコットが帰国中。
佐藤はファームで1、2番でプロの球見させてやれや…打てるわけないやろいきなり一線級は…
>>390 伊藤が普通に通用するとは思わなかった。ようやっとる
たかが5試合で佐藤外せ近本外せってありえないと個人的には思う
伊藤が好投したのは光明やね
まあ、なんにせよまだまだのチームやわね
地味に山本の守備が躍動してたな。ファインプレー以外も。
なんか動きがかっこいい。
佐藤に自分の攻められ方の映像とか
見せてないんかな
まず初球インコースくると待ってたらいいのに
糸原と植田と北條と中野を合体させて
糸原の打撃と
植田の足と
中野の守備
をもった選手ができないやろか
>>376 間違いない
バット短く持ても言えない無能コーチ陣に呆れ
1 左 荻野 貴司 右 .278
2 右 マーティン 左 .111
3 二 中村 奨吾 右 .417
4 三 安田 尚憲 左 .063
5 指 レアード 右 .167
6 一 菅野 剛士 左 .214
7 遊 藤岡 裕大 左 .143
8 捕 田村 龍弘 右 .182
9 中 藤原 恭大 左 .125
無駄な失点多いな
床田のヒット・クロンのあれ
ホント無駄
佐藤が6番ならサンズの四球増えてますます点入らん事になる
床田に打たれて流れが向こう行ったのは確かやったな
まあ打たれてなくても今日の打線やったら負けとるけど
>>412 ありえんね
だからこそ近本らの奮起を促したいわ
まあ所詮ファンなんて本人に直接何もできんけどさ
>>388 確かに使えそうだ
初登板でコレなら十分だったな
>>310 そんな広島の裏ローテに西 秋山使って3タテはないやろな
今日の梅野のリードがデータより感覚でっていうなら余計やばいわ
鈴木とクロンは明らかに変化球あってなかったのになんでストレートやねんって
あれを察知できんから梅野のリードってみんなから疑問視されんねん
矢野が坂本のリードを褒めるのもそういう洞察力やと思うで? これはあくまでリード面だけの話やけどな
>>412 外す必要ないけど糸原と打順替えてもいいかと。
大山や佐藤で満足できんなら永遠に生え抜きがどうたら自前の大砲がどうたらは無理やぞ
FAと外国人の当たりのみに期待しとけ
あれだけ外人補強してこれかよ
大体どんだけ打線補強したって
それ以上に打たれたら意味ねー品
オープン戦から異様にタイムリー少なかったし得点圏1割チームやったしな
ホームランなんかそう簡単に出るもんちゃうしまあ今年無理やな
広島は打力は去年も巨人に次ぐ指標やったからな
課題のリリーフ整備したらそら強なるさ
オレは1位阪神(これはファンとしての願望)、2位広島予想してた
解説陣が軒並み広島4位、5位予想してたのが信じられんかった
>>432 あんな長く持ってインコース打てる訳ない
せめて鈴木誠也くらい普通に持てよと
>>416 安定してるよな
ファインプレーもポトリコースかな思った
まあ打たんけども..
佐藤くん。
新庄ももっとバット短く握れて言うてたな。
まずは芯に当てないと。
>>83 1カードが妥当かな。それ以降も同じ調子なら打順の組変えかな
>>417 そしたら開き早くなって外角攻められてバッティングフォーム崩れるらしいで
恐ろしい世界や
>>404 インスタの様子だとロハスまだまだ来る感じしないぞ
1 中 桑原 将志 右 .316
2 右 関根 大気 左 .333
3 一 牧 秀悟 右 .353
4 左 佐野 恵太 左 .267
5 三 宮ア 敏郎 右 .412
6 二 田中 俊太 左 .273
7 遊 柴田 竜拓 左 .375
8 捕 戸柱 恭孝 左 .167
9 投 入江 大生 右
週プレ 2021/3/15号 ゲッターズ飯田
大山選手は、昨年から調子は上がってきていますが、今年も膝と腰に注意すれば、順調でしょう。運気的には37歳から一気に駆け上がります。監督やコーチに向いている。
12番は出塁率ですよ
自分が打つことしか考えてない選手なんで1番にするのかな
近本に競争相手が居ないから近本が結果度外視のテキトーな打撃しても代えられないんよな
高山中谷江越の不甲斐なさが近本の暴走に拍車をかけてるってことやな
>>438 あまり弄ってもビミョーな気もするな
近本下位にはしないだろうし
絶対優勝や!はどうかと思うけど、弱い弱いは言い過ぎやぞ
良くも悪くもそんな極端やないって
スパイス「佐藤輝くん 短く持って逆方向へ」
言いそう w
梅野のリードかあ
解説の中田良弘に裏かこうとし過ぎとか言われてたな
プロのPからみてもちょっとおかしいのかな?
床田にもタイムリー打たれたり菊池にまでHR打たれたりチョットな
伊藤将が梅野のリードに一切首振らずに投げていただけに残念だったな
近本一体どうしてしまった…
それに比べれば他は良し悪し紙一重だわ
>>446 なんか最低限守れる本職二遊間って感じの動きしてたな
鳥谷平野大和以来に見たみのこなし
1 中 大島 洋平 左 .364
2 二 阿部 寿樹 右 .211
3 三 高橋 周平 左 .211
4 一 ビシエド 右 .316
5 右 平田 良介 右 .158
6 遊 京田 陽太 左 .222
7 捕 木下 拓哉 右 .188
8 左 根尾 昂 左 .125
9 投 福 敬登 左 -
近本はハーフスイングの多さから見てボールがちゃんと見れてない
近本は去年と同じ轍踏んでるのは流石に言い訳出来へん
去年も優勝無理になってから個人成績だけ上げて不動の一番みたいに言われとるが、求めとるのは優勝出来る戦力や
>>318 スゲーな…内容今年の方がヤバめだろうし…糸原に1番やってもらおうや…
>>457 地味に頑丈やけど全力疾走繰り返してるからな
怪我は気を付けんと
佐藤の目指すところはバリーボンズ。
短いバットで普通に握って左右に打ちまくれ。
佐藤は悪くない
佐藤を使う矢野が悪い
他球団の監督ならさっさとスタメンから外すか2軍で育成しとる
近本はせめて7.8番でええやん自動アウトが1番はあかんってただでさえ佐藤抱えてるのに今の近本を1番で使うほどチームに余裕無いやろ
>>480 悪いなりに何とかして欲しいんやけどなあ
打てないと打撃の貢献度0はきつすぎる
正直広島ショボいと思ってたわ
佐々岡がちょっと賢くなってるな
>>469 ゲッツ少ないしセーフティ狙えるし2番適任かと思うが。糸原が出塁できてるわけだし
>>206 貯金1やし、気にするほどでもないやろ
広島は夏には堕ちてるよ
まあ今日の戦犯はカバゲで異論ないな?
期待通りすぎて吹いたわ
近本が類に出ないとどうにもなりませんwキッツイわw
とりあえずホームに帰ったら打ち込み出来るし
明後日からどう変わるかやね
カード一巡まではショート以外は
怪我でも不変やろね
山本は打撃不調になっても守備固めで使えるしなんなら内野全部いけるしええのとったわ
>>477 中日は京田下げて良くなったよな
阪神も粘っこいやつ上位にした方がいい
近本って去年開幕直後ずっと我慢して使ってたイメージやけど確か最後らへんに8番に落とされてたよな
そっから上げてきてた
まぁ一回りは動かさんでええと思うけどそこで上がってこんなら8番やな
佐藤輝は叩きたくないけど近本は叩きてぇー
しっかりせぇよ!
今良くないのを批判するのは分かるけども、実は前の〇〇もとか言い出して去年以前に良かったことにまでケチつけ出すの意味が分からんわ
大山がどうでも良い時にしか打たんとか、近本が去年も貢献してないとか
なんで捏造してまで叩くのか
クロンとか菊池によけいな一発浴びてたら接戦とれない。
緒方もずっと阪神とは接戦だと言っている。
今の広島の投手陣打てないね345みんな力負けしてるもん
伊藤は捕手次第で化けそうだな
直球はヘボいけどスローカーブは良かった
捕手のリードって捕手が全て研究して決めてサイン出してるわけじゃないこと前提やのになぁ
捕手のリードがー言うが捕手のリード通り投げれるかって事で
リード云々はスコアラーやチーム方針、ベンチ、投手、キャッチャー全てが絡んでくる
責任を追求するならバッテリーってとこや
去年の序盤なんて一時期ヤクルト首位だったんだし今日の連敗だけであんまりネガネガすんなよ
>>500 選球眼は鍛えられない
コンタクト率は鍛えられる
コンタクト率が上がることで恐れられて四球が増え出塁率が高くなることはある
佐藤は梅野と入れ替えても良いかもな
7番から出直しだな
>>515 若手投手がかなりええよな広島
打者は落ちる一方だろうし未来は暗いな
矢野はショートに代打出せるようになったのはええな
まぁ延長無しとかいろいろ理由はあるけど
佐藤とか近本はとりあえず配給チャート?的なのノートしてないんかい?
>>513 なんで京田6なの?もっと後ろでいいよな
>>530 勝利に貢献したやろうが
何意味わからんイチャモンつけとんねん
佐藤はともかくとして、基本的に上位打線が何も出来ないと責任は大きい
今年ずっと上がらないようならFAでまたコア選手を取らないといけない
上がると思ってるが、中心選手である自覚は持ってほしいね
>>500 まずはソフトバンクみたいに170kmのピッチングマシン導入からやな
今の状態やと中日の福谷柳小笠原も打てない
糸原サンズ以外さっぱりあかん
>>531 他の打力考えたらせいぜい木下と入れ替えるくらいだしあんまり変わらないような
木浪は矢野に見限られつつあるかもな
山本中野に目移りしとる
1 中 近本 光司 左 .045
2 二 糸原 健斗 左 .476
3 一 マルテ 右 .250
4 三 大山 悠輔 右 .263
5 左 サンズ 右 .467
6 右 佐藤 輝明 左 .158
7 捕 梅野 隆太郎 .263
8 遊 山本 泰寛 右 .333
>>518 リード厨てアホしかおらんから言うても無駄やで
近本ほんま開幕でいつも逆ブーストしよんな
オープン戦にピーク持ってくんなアホ
マツダのビジパフォめちゃ席減らされとるやん。汚ねー球団やな
甲子園も出禁にしとけよカープファンは
>>266 カルト矢野には一刻も早く阪神タイガースから消えてくれ
去年の最下位と5位に5割は勘弁してよ
せめて4勝2敗だよ
矢野はいつまでコイツ使うんだ?
佐藤輝明
.158(19-3) 1本 3打点 11三振
三振率6割
3/26 左犠飛 二ゴロ 左飛 三振
3/27 中本 四球 三振 左安 三振
3/28 三邪飛 三振 三邪飛 三振
3/30 三振 三振 右安 三振
3/31 三振 三振 三振 遊飛
糸原と近本
佐藤と梅ちゃん
これイジったらあかんか
制約のある2番なんかもっと難しい
2番近本は去年やったけど機能しなかった
>>533 俺は優勝に貢献できる戦力が欲しい言うてるねんで
後半Aクラスに入る為だけの戦力の話はしてないで
>>520 2勝10敗のお通夜を知ってるから全然気は楽やな
あそこから貯金7までは持ってるこれるんやから
打てなくても
粘って四球とれればいいけど
早打ちして凡退ではどうにもならない
最後の打席くらい粘って
>>548 タイミング合ってきた気がするけどな
今日あわや3ランあったし
曾澤の佐藤に対するリードみてたらわかるやん わかってても最初は高めのストレートで空振りかファールでカウント稼いで
追い込んだら絶対に落ちる球。わかってても落ちる球なんよ それで佐藤は三振しまくってるやん??
ロサリオに対する攻めもそうやった わかってても最後は外スラやねん それでええねん 徹底したら
でも梅野ってそういう徹底したテンプレリードせんやろ?裏かいたろってストレート投げさせてガツーンて多いやん
それが梅野の悪いクセやねん。自分だけが裏かいたろっておもて表になってるのが多いんよ。自分の洞察力がないねん梅野って
>>552 不調の時こそ制約与えてやるのはアリだと思うの
佐藤はせめて最低限はしてほしいよ
他は三振でも仕方ないけど
>>553 一人で優勝させれる選手なんざ何処におんねんアホが
でも毎年捕手別勝敗、捕手別防御率は梅野の圧勝やん
西と組んでるからというアホがいるが西抜いても梅野の圧勝
打てない、刺せない、取れない坂本使ってどうなんの?
>>562 ノムさんは悪無い
ノムさん気取りのアホがおるだけや
1番糸原2番近本にするか
でも糸原とクリーンアップもあんまり離したくないんだよね
1番打者がいない
あと必要なまでのカープの糸原狙いの打撃はタチ悪いわ
>>554 板山おるやろ
近本でいいと思うけど
敢えて替えるなら1番中野6番か8番近本ちゃうか
>>554 それだったら近本我慢でええわ
陽川をマルテと替えてくれ
チャンスでゲッツーは1番萎える
終盤の4番がやったらあかん
伝統的に速い球に糞弱いチームやし広島に勝てるわけないわな
まあ今年5位か最下位で監督コーチには辞めてもらお
2位3位とかでダラダラ長期政権されるのが1番かなわん
梅野は伊藤のストレートは見せ球って覚えろや
追い込んでから鈴木と會澤に外のストレート打たれてんねん
なんのために球種多いねん
大山はゲッツー打ったタイミングは最悪やったけど
調子良くない中でちまちまヒット出てるのはまだマシかも
そもそも近本って1番打つような選手じゃ無いと思うけどなぁたとえ本調子に戻るにしても選球眼皆無のダボハゼやから1番2番はきついし中軸においても最低限できる選手じゃ無いから6番あたりが適正じゃない?
村上を我慢したように佐藤も我慢や。
ただ修正はいる。佐藤が頼ってくるまでコーチもだんまりのスタイルやから
どこで折れるかやな。
>>583 去年勝ち越してるんだが広島に勝てるわけないとは?
伝統的に先行逃げ切りでしか優勝できへんのにシーズン頭でコケてたら終わりなんだよ
>>545 あんな構造許される事自体アカンよな
作り直せよ
近本と佐藤はどうにかしないといけない
二人外すか一人外すかだ。どちらを先に外すかは近本だな
センター陽川でいけ。打順は、糸原陽川の1,2番でいい
佐藤も下げるなら糸井を入れとけば良い
>>561 多用してるクロンというか外国人へインコース責めてファールで追い込んでからの外ってシンプルリードやと思うけど
>>561 昨日もそうだったが菊池なんて梅野の配球が分かるように待っとるもんな
外国人は裏かく必要ないし当たってる奴は上手く避けたらええんよ
中村くらい打てるやろたぶん
なんなら馬鹿打ちしそうじゃない?明日
オープン戦で打ったホームランが
無意味とは思いたくないなぁ
佐藤頑張れ
その内、打ち出すのはわかっとるが、
取り敢えず近本やろ
ええ形でサンズに廻せば何とかしよる
>>592 去年より広島投手陣のレベル違うの分からんの?
>>599 本調子でも5の0とか普通にあるやんふつうに1番で使う選手じゃ無いで
とりあえず近本佐藤外すのはまだ早いな
打順それぞれイジるのはアリやが
現状糸原サンズ頼み
うちに佐藤を修正できるコーチはいるのだろうか‥
それが1番心配
鍛冶屋は同点で使う投手じゃないわな
投げてる球見てもなんで高評価なのか不思議だ
>>609 横浜でも広島でも応援してくれ
お前みたいなんホンマにいらんから
マルテ頑張って使ってもロハス来たら捨てるんやろ?そんなんなら陽川使ったれや
元々の佐藤の予定って
西武の渡部みたいな扱いやったからな
今頃2軍で打ちまくる的な
>>597 ライトが見えない300席くらいやなビジ
放映権といいセから出て行って欲しいわ
>>591 左打者のスラッガーの修正できる有能な打撃コーチが阪神にはおるんか?下手にフォームいじらん方がええと思うが
まあ明日勝てばいいんよ
秋山-中村で負けることないだろし
佐藤はまだまだこれからよ
俺らも我慢してやらなあかんよ
なんか去年と同じようなスレの流れでちょっとおもろい
21打席目までの成績
江越.111(19-2) 1HR 8三振
佐藤.167(18-3) 1HR 11三振
ルーキー時代の江越より三振ペース早いから「江越二世」ってことでええやろ
近本打てんなら一個前に詰めればいいだけや
打順は繋がりであって番号に大きな意味は無い
佐藤はバット短く持てば打てるよ
それだけで3割以上打てるわ
知らんけど
後馬場は中継ぎで使うべきやろ…現状先発はチェンアルカンタラ控えてるのに馬場先発させる意味ある?
ムカついてしょうがないから
美味しいデザート教えて
それでも使い続けたら今年.210 38本は打てそう
ぶっちゃけ点入らないのって一番打てる糸原の前にランナーたまらないからだよな
近本が悪いわ
昨日見る目ない言われたけど、玄人程昨日の敗戦で察したよね。
弱いとこに3タテしたあとの完封負け
状態悪いにしても優勝できる年じゃないって。ファン歴20年未満の奴。20年以上見たらわかるぞ
言うとくが梅野だろうと坂本だろうと同じこと言うよ自分は
ほんでもってリード厨は鷹の和田の記事読むべきや
>>587 お前みたいなカスは2度と野球を語るな
出塁率とか以前に近本が塁に出るだけでどれだけチームに貢献してると思ってるこれだから指標厨は
ヤクルト二戦目の1回と三戦目の5回見てみろや
糸原がストレート一本に絞ってヒットにしてる
糸原にしろマルテにしろストレートに強い打者を後ろに並べることが重要
野球未経験ならグチグチ文句垂れるな
変に浮かれてから丁度良い薬だよ
佐藤以外スタメン去年と一緒
とりあえず大道にやられたんはクソ腹立つわ
せめてもうちょいなんとか出来たやろ
ゲッツーて
カープのビジター席と放映権(特に2軍)はホンマにええ加減にして欲しいわ
せめてDAZNくらいええやろ
広島県内だけ無理とかにすればええやないか
>>615 真っ直ぐはシュート回転してるしあまり球威があるタイプではないからな
変化球のキレはあるけど制球は荒れ気味やから僅差では怖い
でも鍛冶屋以外も石井小野岩貞と頼りないし小林が現状1番説得力のある球を投げてる
>>640 38本って…2005年のヤニキでも40本やのにそんな打てるわけないやろ…
>>545 ホームから見て左上の小さな一角から更に減ったんか?
多分佐藤はこのままだよ
緩いストレートと抜けたスライダーしかうてないのは大学時代と同じ
>>621 ホントな
解説者も不快な奴しかおらんし
>>647 鷹の和田ってピッチャーやろ?
アカンわ
明日近本外せって
試合開始1アウトから始まるんじゃ話にぬらん
糸原が打っても1アウト一塁じゃ意味ねえじゃん
近本佐藤のスタメンは基本カード一周まで我慢しなきゃアカンて
マルテはいらん。馬場はよあげて
>>626 これに9番投手やからな
1,3,6,8,9
点取れる理由ないわな
>>624 か◯ふ「僕に佐藤輝くんを預けておけばぁ〜大丈夫ですよ ええ」
近本使うしかないからなあ
こいつほんまタチ悪いよな
丸とか同じ打率1割以下でも四球あるもんな
ヤクルト戦が嘘みたいやな
糸原が好調以外にポジ要素ある?
>>648 お前こそ誰やねん1番が選球眼皆無とか無いわセンスない近本が悪いんじゃなくて近本は他に適正打順があるんちゃうって言うてるねん
一年目の村田も25本打ってるのん凄いな
佐藤は率は低くくても20本はクリアしたいな
>>646 玄人って去年2勝10敗の段階で2位になるって予測出来たの?
どうせ最下位だー100敗だー言ってたんちゃう
なんでも否定悲観するのは玄人ちゃうよ
ビジターのこういう試合は堪えるな
昨日はまだBSあって良かった
今日は達川しばきたくなったw
4糸原
8近本
3マルテ
5大山
7サンズ
2梅野
9佐藤
6山本
まあ明日はコレで
>>665 丸と違って脚あるけどな
もう近本の四球は諦めよう
近本が塁に出て糸原も連打そこからポイントゲッターマルテから後ろこれが最高の形だけど、近本冷えっ冷えだからなぁw
ろくに放送なくてビジター席も少ないからカープの球団としての方針はあんまり好きじゃない
ファンそのものは別に嫌いでも何でもないけども
マルテは去年の秋頃急に打ち出しても見放されてた時点で察するべきだった
大道ストレートエグい言われてたのに故障してるのかあれ?栗林は凄いけど
>>675 最終的な順位がどうなるかはわかんないけど、優勝できるかできないかは20年以上見てる奴はわかると思うぞ
佐藤の場合は育てる意味合いもあってスタメンはええけど、近本は二年間育てたやろ
今後はスタメンで使われ続けなかったとしても自分で成長していかなあかん
俺は梅野好きなんやけどリードに関しては坂本のほうがええリードしてるとマジで思うわ
坂本の場合、バッターの気配をしっかり観察してバッターを手玉にとってる感があるんやけど
梅野ってちゃんと見てるの?って思うくらいバッターを観察してないんよな
もちろん福留みたいに撒き餌されてたら別やけどそうやなくて単純にバッターの気配が見抜けてないリードが多い
>>674 陽川でええやろ
ヤクPで稼いだ四球だけだぞ
>>669 セイバーメトリクス的な意味合いでの適正打順はあるけど
どこの打順に置けば打撃能力が上がるとかそういうのはオカルトや
去年の梅野6番はめっちゃ機能したな
梅野が冷えて続行不能になった挙句に脇腹もやったけど
近本は賢そうにみえて案外アホやな
去年結果出したフォームを固めればいいのにまた今年フォームイジッて逆噴射
どうせまた戻すんやろ、知ってるで
大山はどうでもいい時にしか
打てないんだよ
8回の打撃はくそ
>>607 今はオープン戦の時のような余裕が無くなって全てのボールを追いかけ過ぎている
今はどのバッテリーも佐藤に対しては徹底して難しいゾーンに投げている
オープン戦の時とのギャップに今は苦しんでるんだよ
でも佐藤は必ず適応してくると信じてる
オープン戦で魅せた実力は本物だよ
近本の脚(笑)とか言ってんの阪神のファンと首脳陣だけだろうな
どんな俊足だろうとダボハゼフリースインガーに居場所を作るべきではないわ
>>687 だから6番あたりちゃうって言うてるやん足があるからって何でもかんでも1番はありえへんわ1番は出塁できてなんぼやん1番打席回ってくるのに
近本に関しては2年連続やらかしてるから
流石にしっかりしてくれよてなるな
近本は選球眼悪いフリースインガーやし1番は絶望的に向いてない
>>690 まあ俺も優勝出来るかっつーと少なくとも今年しんどそうなのは分かる
今年の優勝可否は佐藤にロハスアルカンタラと未知の戦力が活躍することが前提になるしな
近本なんかは明日猛打賞しても驚かんわ
佐藤は時間かかりそうやからどう運用していくか考えなあかん頃やけど
明日の中村も打てんようやと厳しい
秋山も何か4点ぐらい取られそうな気もするが
巨人
広島
中日
阪神
横浜
ヤク
プロ野球玄人の予想やがこれで当たると思う1万賭けてもいい
今日の最大のやらかしは大山のゲッツーやな
BABIPが4割を超えていたし振り戻しがどれまで来るか…
調子は然程悪くないしシーズンはまだまだ長いから焦らんでじっくり復調して欲しい
渡辺さん
ベンチ前でみんなとホームランパフォしたさにホームラン狙いで大振りになってるんとちゃうか?
>>701 8回の打撃くそは分かるが、前半作るんじゃねえゴミが
なんぼ大山の一発やらで決めたらわからんわ去年
言うて佐藤昨日よかちょっと当たるようなってない?
ホームラン惜しかったな
>>693 何回も書き込まんでもみんな読んでるから
あんまり同じ事ばっかり書き込んでも意味無いで
佐藤がゴミだからサンズが勝負避けられる傾向になる
ポイントゲッターのいない打線とか何も怖くないぞ
別に佐藤使うのはいいけど、セカンドリーグでこんだけ苦戦してたら交流戦なんて恐ろしいな
>>695 打撃能力は変わらんなただマジでこう言う状況の時に四球一つも取られへん1番はどうかと思うわ
去年は開幕戦の負けでもう優勝無理やなくらいのことは確信できたわ
今年も昨日今日でもう無理やなと感じるわ
>>713 秋山キラーらしい安倍が絶好調らしいし打線しだいやろな
>>670 そう?レフトにポール飛んだとき手あげて喜んだやろ?
>>700 ホームラン打ちたいんやね
全部アッパーやもんな〜
外野に飛ばないったらありゃしない
佐藤は落ちる球よりも甘いコースの150キロ超える球が前に飛ば無いのが心配
落ちる球はしゃーない
>>693 広島にはモロバレって感じやしね
梅野を使うのはいいがカード別に捕手変えたらって思う
明日あたりまだ微妙に寝てるセイヤ起こすわ
むしろ佐藤が打ちまくってたから相乗効果でオープン戦が猛虎打線やからな
佐藤はかなりのキーマン
>>727 阿部て阪神キラーやったな
広島が強かった時めっちゃ打たれた
去年は阿部が終わってたんも助かった
開幕5試合目でワーワー騒ぐことでもないと思うんだけどね
佐藤は、今年のオフ絶対に柳田に弟子入りして欲しい
色々アドバイスくれるはず
>>719 はあ?
肝心の時に打てない4番のイメージしかない
他の球団と比べろよ
とりあえず糸原大山サンズの後に陽川入れての梅野のほうがええんちゃうか
>>700 200安打目指すのはええけど上を見すぎやねんなあ
まずは足元をしっかり固めてくれ
>>733 内角布石にされてるのが地味に効いてるな
>>720 森下よりレベル落ちる床田には何とか対応してたな、栗林には全然歯が立たなかった
8回対大道なら面白かったのに、大山がなぁ
どんでんじゃないけど今年はバットのブリブリが大き過ぎて、ミートする時にバット波打ってるわ
近本は今日の最後の打席の粘りが良い方向に働くと良いけどな
さすがにそろそろ底は脱してほしい
>>655 ウチの場合、去年までは1300席全てビジターパフォーマンス座ってたけど、コロナの影響でカープパフォーマンスという訳のわけらん席が1000席増えて減らされてる
プロのキレって凄いんだろう真っ直ぐにしろ変化球にしろ
元々コンタクト力に欠ける佐藤やし時間かかるタイプ
掛布は100試合以上使えば20本くらい確実にHR打つって言ってたが
>>742 おめえのクソみてえなイメージなんかしらねえよw
言うに事欠いてイメージw
>>729 大ファール打った後絶対三振やと思ったけどな
>>742 去年勝利打点とか確か上位じゃなかったっけ大山
うろ覚えだけど
近本のオープン戦のホームランなんて痺れたし今年は盤石と思ってんけどな
上手い事行かんもんや
たかだか開幕2カード目で連敗しただけでネガってる奴はファン辞めたほうがええでw
>>749 あれ粘ってるんじゃなくて前飛ばんかっただけやろ
7安打
10四死球
1得点
16残塁
9回裏無死満塁で三振、併殺ゲームセット
日ハムに比べればマシだわ
あかんな
また打てんくなってる
サンズの後を考えんと
>>720 S級投手は無理そうだけどABくらいなら打てるね
けどオールフルスイングやからえらいな
今日は当てに行ってない
>>693 その通りやと思う観察してないな
その場その場の思いつきでやってる感があるからプロの解説者に指摘されるんやと
>>732 広島のヒット見て何も思わんのかな
アンツーカカチカチやからフライ打たんでもゴロでも抜けてヒットになる
近本はいい加減自分がプロでどういう路線で飯食っていくか見定めた方がいいな
>>749 粘ってんじゃなくて
ファールにしかならないんよ
ハムの攻撃
サヨナラチャンスで無死満塁で三振、1死満塁で併殺
こりゃあかん
オープン戦のような短期決戦ならフリースインガーが短期的な大活躍をすることが多々ある
佐藤はまさにこのケースだった
公式戦のような長期戦ではマルテサンズのような持球型の方が貢献度が高い
6チームしかないのにほんまにいつまで優勝しないつもりなんやろな
ある程度戦力あって金もかけてるのになんでこうなるのか
>>727 安倍坂倉西川
この辺は嫌やな
秋山は菊地苦手やったように思うし去年みたいには行かん気がする
昨日の佐藤の打席内容は最悪やった。軸が前に出されて打ちたい打ちたいで
今日の佐藤は軸足にじっくり体重が乗ったスイングで改善されてた
結果はまた三三振やったけど、佐藤に関しては外野がヤイヤイ言わん事やと思うで。
なにより本人はクレバーやから修正する。矢野がオマエはずっと使うからって言うてやったら絶対に佐藤は上がってくるよ
梅野はちょいカープの打者舐め過ぎやろ
昨日からどんだけインストレート勝負して負けてんのや
>>750 もう甲子園も広島の時だけビジター席豆粒みたいに狭くてええな(´・ω・`)
近本外して、打順詰めて
1糸原
2マルテ
3大山
4サンズ
5陽川
これでええような気がする
>>657 コロナの影響とはいえビジターに300席しか与えんとか問題やで
甲子園はあいつら出禁にするべきや
今はピンチでもサンズは勝負しなくていっかってなるわな
怖いのはサンズが焦ってボール球に手を出し始めることやなあ
>>743 近本より出塁率の高い選手なんて阪神にはマルテ大山サンズだけで後は大差ないのに微々たる差を重視して後ろにストレートに強い選手を置けるという圧倒的な利益を取りこぼしてるのに気づかないから出塁率という指標だけで語ってるバカだっつってんだよ
>>749 アレは粘ってるじゃなくて甘い球打ち損じてるだけだよ
その後の糸原がすんなり打ったし
今年より来年の方が投手は良くなる。優勝狙うなら来年だろ
伊藤ってストレートは高校生並でキレないからストライクゾーンにストレート投げたらあかんやろ
>>774 伊藤は流石に床田に打たれたんはルーキーとはいえ援護出来ん
それ以外はストライク先行で良かったとは思う
広島にやられてた時はエルドレッドやバティスタにもすげえやられてたな
今日みたくクロンにはやられたらアカン
>>770 サンマルテは守備で貢献度が低いのでプラマイ0
>>771 というか巨人も横浜相手に稼いだだけやな
>>782 結果だけ見れば良かった
けどやっぱ谷間のピッチャー感は否めなかったな
球は遅くてもいいが、秋山みたいなコントロールがないと苦しい
だから10年のうち5年優勝してりゃこんなにネガらんて
楽天と日本一回数同じやからすぐイライラしたくもなるだろうが
弱い阪神が好きみたいお前みたいなのも腹立つわ
>>770 佐藤だけじゃなくて近本もな
フリースインガーはこれだから信用ならん
2018序盤辺りで能見さんが爆発したときの打線見て気を落ち着かせようぜ
>>782 まあ使えそうや
初登板で緊張もあったやろうに
>>781 ホンマそれ
甲子園には好き勝手乗り込んでくるからなバカヘル軍団は
サンテレビ 伊藤
低めにいけば勝負になると思いました、ただ甘いとすぐ打たれますね
>>770 マルテなんて大して活躍してないのに何を神格化しとんねん
大山の対左はまあ良くなってきてる
対右だと外角球を引っ掛ける形の凡退が多い
近本の打法はめっちゃ足あげるから感覚ずれると酷いことなるんやろな
リードオフ言うより長打狙いの打ち方よな
あまり思い詰めないでほしいけどね
ハムみたいなチームは残塁しまくってもケロッとしてるからな
横浜もたいがいやな
離脱者続出のヤクルト相手に負けるって・・・
現状1番良いバッターが2番と5番だから点とるの難しいわ
>>793 クロンはまんまエルドレッドと思うならインハイストレートやな
今日はいくら何でも梅野が舐め過ぎた
>>759 前に飛ばなくても粘ってる間に感覚が良くなることもあるってのはよく聞く
1ヶ月も立たん内に打率はる奴とかホンマ謎やわ
ホームランとかなら変動無いからわかるけど
率はめちゃくちゃ変わるで
>>786 そのくせ
神宮横浜甲子園あたりで
肥溜めクセー赤が偉そうに陣取るわな
甲子園以外も出禁よ
そら北の果ての流刑地本拠地のチームなんかどんだけ負けようがノープレッシャーよ
掛布は「大山の後を打つ5番バッターがカギを握る」
とほざいてたけどサンズの方が打ってるやん 大山関係ないやん
掛布はアホやん
>>822 早くしないと
ソトもオースティンも帰ってきちゃうよ
いや外人はフリースインガーでもいいから長打命だろ
マルテはいっつも出だしだけ良くて尻すぼみなんだよな、ロハスはよ来てくれ
>>565 貢献や言うてんねん
人の話聞いとんか?
あと俺は別に近本外せとは言うてへん
一番大事な開幕直後に不動の一番打者が投手並の成績で
2年連続続いたってのは言い訳出来へんぞって言うてんねん
スタミナ無さそうやからな佐藤
疲れてると色々雑になってしまう
これを乗り越えられるかやな
>>788 糸原1番でええやん1番に固め打ちは求めてない
佐藤も内角高めのボール気味の直球をむきになって空振りやファウルしている
そしてカウントを稼がれて
最後に落とされて三振
ボール球はHRにならんよ
まあ、クロンに打たれたのは擁護できん
とは言え、梅野以上の捕手は日本にもそうはおらん
こういう時思うんやけど
めっちゃめちゃキレてる人って阪神のせいで私生活に影響出んのか?
試合見てないけどマルテ2安打やんけ
何で外せ外せ言われてんの?
広島はバティスタがクスリで打ちまくってた時も1か月エグい強さやった
あん時も投手もすげえ良かった
三連覇時より強いコレと思ってたもの
なのできっとまた落ちるわ
鳥谷も一年目苦労したから佐藤も苦労するのは当たり前よな
西純がクロンに満塁ホームラン打たれた時、マスク被ってたの梅野だっけ?
全然反省生きてないな
近本はきっと1本出たらポンポン打ち出すんやろうから
外せないのがタチ悪いんよな
よっぽど酷かったら1番糸原2番木浪山本にして7,8番に置くかもう
>>805 赤いユニ着てキタや三宮でよく見ます
赤やからお洒落やがヤクの緑なら着ないはず
案外
1番もしくは2番でセンター熊谷がハマったりして
>>844 今日2安打では?
まだ五試合目なのにめちゃくちゃ沸点低い人多いね
マルテはいい選手だけど
マルテが助っ人じゃ優勝はできないと思う
>>812 練習試合で藤浪の速球空振りばかりしてたので
キャンプの時から感じてた
ストライクからボールになる変化球の対応が
ここまでできないとは思わなかったけど
(*^◯^*)まだペナントは五試合目なんだ!
(*^◯^*)・・・
(*^◯
そもそも今日も糸原とかカスのせいで失点してるわけだからな
>>844 意味不明
1番が基本的に初球打ちして凡退しかしないんだから球数稼ぎ要員としてだけでも価値あり
>>836 プロの攻めや傾向理解できる頭あるかな
誰か教えたらんとドツボにハマっていくだけやろな本人も
マルテマジでいらんわ守備も劣化長打無しこれに外国人枠使うほど勿体無いことないてかこいつほど過大評価されてる選手おらんで
>>855 結果論でしか判断できんやつが殆どやからな
鳥谷は後半普通に3割うって.251にして藤本が五輪行ってる間にショート奪取した
1年目から普通に後半が得意だった
伊藤-誠志郎なら完封できたんちゃうかなぁ
まぁ伊藤はいい投手なのは確実
>>847 1安打した日に次の打席塩見だかに好捕されたん、アレがケチのつきはじめやった気するわ
クロンホームラン打ったけど今日もストレートだな
伊藤のクッソ甘い変化球は打ち損じてた
糸原って守備範囲狭なったのか
ポジショニングが悪いのか
守備に関しては気になるな
近本は2年の実績で我慢出来るけど木浪は流石に矢野も我慢出来んくなってきたな
明日は木浪やろうけど代打とか早そう
>>837 打線が弱すぎるから余計に目立ってまうけどあのリードが成功してるときもあるんちゃうん?といいつつ俺も梅野のリードは重要なところで裏かこうとして強気すぎるの気になるな。充分抑えてるけど
クロンはエルドレッドほどインハイの真っ直ぐは空振りしないねんな
外スラは弱いけど
間とか含めてちょっと嫌な雰囲気は感じる打者になりつつはある
>>866 巨人でも坂本の次にショート守れてたからな
阪神来たらそら名手よ
阪神ファンはそこを理解しないと
>>848 お前にカスとか言われる筋合い無いんやけど…なんなんお前?2番はショートで中野でいいわ
佐藤は打てなくても 00:00:00:【00】日間は我慢するべき
まあでも甲子園に帰らんとなんの調整もできんし、その辺の不利はあるかもな
マルテにキレてる人ら何?
今年はフォーム変えてオープン戦だけでホームラン4本やし長打力も去年以上には期待出来ると思うけど
まさか昨日今日ホームラン打たなかったから言ってるの?
>>863 別に枠余ってるし、そこまで目の敵にする対象でもないやろ
そもそも今日2安打してるわけで
>>873 あの湿りっぷりから爆発が想像つかんわ。去年と一緒で全然つながらんやん
>>845 積極的すぎるから調子が悪くなると粗が目立つな
ただその分シーズントータルで見ると打点を稼ぐ能力が高いし
OPSも高いので適正としては4番向き
佐藤君もよく知ってるやろうが阪神ファンはキチガイ多いんや
スタンドから心ない罵声も飛ぶやろうけど無視して頑張れ
>>879 中野が近本以上の出塁率残せると思ってんの?
>>871 山本中野の左右病の方が良いな
中野ショート失格って噂あるが
梅野のウンコリードNHKで晒されるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本来はローテにチェンや高橋遥が入ってなきゃダメ
伊藤は頑張ってたよ
次があるかどうかは微妙だけど
>>823 いくら市民球団とはいえ球団自体の民度が低いからファンもいわずもがなよ
>>877 矢野「ホームに帰るまでは打順固定」
ありそう
逆に動くとしたら中野糸原の12番やな
>>869 今日カットボール痛烈なレフト前やられてるぞ
オープン戦でクロンに追い込んでからストレート投げたときは変化球で抑えれるのわかってるからあえてストレートにしたんかなって思ってたんやけど今日の見てると怪しい……
>>870 兎に角、肩が弱い
だからスローイング早くしたくて捕球疎かになるしゲッツー取られへんし横っ飛びしてもファーストで刺されへんからそもそも捕りにいかんし
全ての原因は肩が弱い
明日勝てばいいんよ
2勝1敗ペースになるし
3連勝しておいて良かったやん
山本の守備のおかげでええ試合したけど木浪なら2つとも取れんかったかもな。シャチホコという技あるから取ってるかな
クロンはロサリオやと思ってリードしたらええだけよ なんにも考えんでええ
初球からインついてファール打たせてカウント稼いで追い込んだら
あとはひたすら外の落ちる球系で誘ったらええ。わかっててもそれを徹底したら勝手に振ってくれるよ ロサリオがそうやった
>>867 伊藤将と坂本のバッテリーは面白そうやね
でも梅野が出ずっぱりでないと僻むのもめんどくさい
>>847 木浪もアレやけどバントは去年から成功率高くなったから糸原出たらバントさせといたらええ
>>882 いや去年からいうてる
典型的なキャンプオープン戦だけ頑張る選手やと思うてる
>>882 伊藤がせっかく誘い出したのに暴投したらあかんわ
>>881 去年は甲子園で蘇ったからな
つかビジター2連発は普通に不利
5割以上で行けたのはむしろ良かった
>>894 市民球団なんて名ばかりで、実体は市民球団でもなんでもない
松田のオーナー球団
開幕から独走すると思ってた奴多すぎやろw
ひと回り対戦して5割キープしてたら上等やで
今年の勝負どころはオリンピック明けや
近本、西、佐藤
悪くない指名だけど全部ズレてんだよななんか
>>888 今の近本以下のやつはおらんやろなそれぐらいやばいもん、後お前にはもう返信せえへんから返してこんでええで
山本のファインプレーがなかったら試合が壊れてた可能性まである
>>857 佐藤は内角速球に崩されているし
やはり上下動が大きいから低めに落とされると
目がついていっていない
大山はオープン戦も併せてほとんどホームラン打ってないもんな
とっとと小幡が見たい
2軍でセカンドとかやらせてる場合やない
鴎だけど鳥谷ありがとうな
藤カスよりよっぽど使えるわw
誰がどうって全員冷えてんねんから
依怙贔屓してる場合やなく
大胆に入れ替えろ
カープは秋山は西ほど苦手でもないで?ある程度打つ時は打つ
三連覇の時はボコッてたし
>>850 ヤクの緑のがまだ可愛げある
甲子園の内野に赤居たら目障り
>>917 お前近本の適性打順がどうこう言ってたくせに結局今の調子の話かよ
論点すり替えて逃げんなよゴミ
そして死ね
>>905 バッテリーは面白くてもますます点取れないじゃん、今日だってタイムリーあったし
新人先発に5回2失点なら合格、敗因はどう見ても糞打線なんだよ
佐藤は自分が今されてる配球を逆手に取って狙いしぼって打ったらええのになんで打たれんのや
大山もまたリセットされとんのかな
完全に一昨年コースに見えるわ
>>913 ましてビジター2カードやからな
ヤクルトとは言え、ビジターで3つ取れたんはかなり大きい。
同一カード三連勝を敵地でってそうそう無いよ
だからこそ過去巨人に甲子園でそれやられまくったのは罪深かった
>>908 ?
一昨年はそもそもオープン戦中に離脱したし、去年は4月に怪我して離脱した時の成績OPS.850くらいありましたよ?
この5試合だけ見て言ってるわけ?
>>919 阪神専だからクロンじゃなくてサイン盗みとか球場調べた方が良いな
今日の大山は最低やったけどまだ4番から動かす必要はない
>>928 矢野がそんな堪え性のない監督やなくて良かったよ
オープン戦では引き付けて自分のポイントで打ててたけどこんだけインコース攻めされるとポイント前にいってしまうよな
大山もポイントぐちゃぐちゃになって何回も苦しんだ
俺は去年からクロンは打つでぇ
と言ってきたがやっぱ打ったな
多分、3割30本くらいは打てるバッターやで
ボーアもそれくらい期待したんやが
な
一昨年の大山はそもそも三振率高かったからまだマシや
今年はオープン戦からコンタクトの鬼やから
今の佐藤は縦に付いていけてないから
狙い球絞っても落とされたら無理や
>>934 本来コーチが言ってやるべき事
でもうちは実質コーチ不在
陽川も糸井も試合出てないからもうコンディションやろうから佐藤に賭けるしかないな
まあ大山はまだ頼りないときもあるけど、チームのためになんとかしようってものは伝わる。
近本は完全にただの個人事業者
>>791 伊藤、地味ですねぇ
ただ、このピッチャーよく見てやって下さい
良くも悪くも、どの球もそこそこで、
キャッチャーによるけど、それなりに
ゲームをつくる能力はあると思います
ローテ4.5番手、年間100イニング投げてくれるピッチャーて貴重です
>>886 大声出したらアカンのに声が聞こえてきたらきっとそれは幻聴や
くらいの感覚でいられるかどうか
そんなプロでポンポンホームラン打たれたら直ぐ佐藤がメジャー行ってまうやろ
やる気も無さそうな近年の誠也みたいになっても嫌やわ
この悔しさを糧に頑張ってくれ
>>938 盗まんでも阪神からクロンの打てる数少ないコースに投げるぞ
>>891 普通にあるやろ
というか5回二失点ならそのチェンや高橋遥でもポジるくらいやわ
山本金銭トレでちょっとだけ守備糞ストレスは軽減されたな
しかし糸原いつもワンナウトから始まるのえぐいなw
秋山は2年続けて調子良かった事ないんやから
少なくとも多くを求めるのはかわいそうや
QS達成でよしとしたれ
兎に角打つ方よ
梅野、勝負球のセンスねーわ
伊藤はストレート見せ球の変化球勝負だろ、言ったら下柳スタイル
何で追い込んでからストレートで鈴木誠也と勝負しとんねん
>>947 だめだめだめだめ
あの打ち方は絶対マネしちゃダメ
真似するならいい時のハーパーかな
>>912 松田がDAZNに権利出さんの何かこのバカ一族に利権あるから?
由宇も僻地で放送ないし、マツダのビジターに対しての気遣いも全くないしセリーグから消えて欲しいわ
>>955 ようするに成瀬だよな。
2位レベルでこれはどうかと思う
遥人は投手版上本や
1年通して働くことは期待できない
多分伊藤は各チーム1回目までは今日位のピッチング出来ると思う
あんまり梅野貶したくないけど床田に打たれた初球もあまいスライダーかなんかやったやん?
なんで投手にそんな半速球やねん??っていうとこやねん そんな裏かかんでええから正攻法でやってくれって思うねんな
ちゃんとやって打たれたらしゃあないてなるけど
>>950 目が動くのが致命傷
これを改善すべき
目が動区から空振りが増える
佐藤、良いスイング時はレベルに近いのに
落とされるとわかってるから掬おうとブレとるな
今こそコーチの助言が必要よな佐藤には。
キャンプでは完全に放置してた北川はそろそろ仕事しろ
というか、今日ちょいちょい居たけど伊藤貶して高橋遥持ち上げる奴、クソ不快やわ
高橋遥なんか、居ない時点で最低やぞ
無駄に持ち上げすぎやわあの子は
俺は奴にはもう期待もしていない
奴の活躍は完全なるプラスアルファ
しかしヤクルトに負ける横浜えぐいなw
ヤクルト戦落とすと響くぞ
来週の巨人戦だけは最低限勝ち越ししといたら交流戦までは何も心配いらんわ
ロハスアルカンタラ来る頃に借金10くらいで時既に遅しかもしれんな
この前石井大が打たれた時もそうだけど悪い結果になってから「俺はこいつは駄目だと思ってた」とか言い出す奴ワラワラ現れるよな
>>973 初見で5回8安打
フォームの優位性は言うほどない
>>968 広島も最初の方は加入してたんだけど地元局の視聴率下がったから離脱したっていう経緯があったような
>>985 よりによって、あの大量抹消の日にやもんな
でも、阪神が大量抹消の日も確か勝ったような気する
>>984 間違いない
スコアラーもパターン分かってると思うわ
>>933 解説者が言うように梅野のようなアホなリードされて複数点とられる方が困るわ
劇薬やからヤクルトはどうせ反動来るだろうけど巻き込まれたDeNAはつくづく運がない
藤浪、青柳、ガンケルが京セラで取り返すと信じよう
明日、坂本使うかね
去年のこと思いだしたらマシやわ
アレから2位まで上がれてんから
まだまだこれからよ
lud20251029200811caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1617191806/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん 反省会 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・とらせん反省会
・とらせん 反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会2
・とらせん反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん反省会?
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん 反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん 反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会1
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会
・とらせん反省会3
・とらせん反省会
・とらせん反省会2
・とらせん反省会3
・とらせん反省会2
・とらせん反省会1
・とらせん反省会 〜22イニング連続無失点の原因究明スペシャル
・とらせん反省会