◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
とらせん ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1531140977/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 鳥谷 甲子園で調整、外野でボール拾いも
全試合出場の糸原 2軍戦出場免除で調整
【2軍】秋山 3回を2安打無失点 視察の香田コーチ1軍復帰示唆
【2軍】大山 金本監督の前でソロ弾含む3安打
【2軍】北條 自打球で負傷交代
【2軍】陽川 4番で勝負強さ発揮
大山はきっかけ次第で爆発しそうなんやけどな
もう一声や
金本
ロサリオはまだ分からない、打ったのもストレート
1軍合流もまだ決まってない
北條は大丈夫(本人談
(首位以外の)セリーグの停滞は人材不足か、指導者不足かどっちなのか
オリと横浜でトレードあったんやな
横浜からのオリで投手じゃないんか、と思ったん俺だけやないやろ
今年の広島なんて序盤鈴木誠也がいなかったり途中丸が抜けたり交流戦で大きく負け越してんのにセリーグのこの体たらく
今年の広島に7月で7ゲーム差開けられるとか何が3年間で1番強いだよ
>>7 ロサリオは何したら上に上がれるん?
外スラ叩いてレフトスタンドに打ち込まな上がらんのか?
大山も二軍の時みたいに打てたら強くなるんやけどなぁ。一軍の打線
帝王っぽいのがなぁ
金本は見切ったやつは徹底的に見捨てるからな
ロサリオはもう無理やろ。そもそも、ロサリオは首脳陣のいうことを聞かずに
好き勝手な打撃をしてて、二軍に落とされる少し前に呆れられてたやん
MBS
山スタ「キャンベルのこと知ってます?今年3Aでむちゃくちゃ打ってますよ、呼び戻しましょう」
亀山「アメリカでは打つのは当然よ、配球から何からわかってるんやから、だからロサリオは来年ですよ、活躍するのは・・」
市川いずみ「ロサリオが2軍にいく直前に話を聞くと『日本は韓国に比べて投手のコントロールもいいし配球も細かい、韓国はもっと大雑把だった』と言ってました」
亀山「アメリカもそう、日本に比べたら大雑把だからロサリオもまだアメリカや韓国と同じ感覚でやってるからなかなか日本では結果がでていない、今はそれを勉強しているところ
キャンベルの時も(俺が)言うたやろ?2、3年やれば活躍するって、キャンベルは右うちがうまかったから日本に適応できるし、すれば活躍するって言うたんやけど、なんせ(阪神は)見切りが早いからなぁ・・」
大山はチャンスあったのに一軍じゃ通用せーへんかったからな...
下できっちり固めた方が良いんちゃうかな
>>26 >日本に比べたら大雑把だから
何言ってんだろコイツ
MLB何から何まで研究され尽くすぞ
金本が今日の大山を観て勘違いして起用しないかが心配
絶対2軍で固めたほうがいい
日本のスポーツは繊細できめ細かいっていう指導者(解説者)はもれなくクソ
ロサリオはもう無理
高いものについたけど今年でバイバイや
キャンベル評価してる時点で亀山は終わってるわ
確実にキャンベルよりヘイグの方が可能性あったよ。
>>39 シャワーで頭洗ってる時にだるまさんがころんだって心の中で詠んでみるといいよ
もっと呪われるから
>>50 は?これから風呂の予定やったのに
もう入らんわ!
お前なんか道端でウンコ漏らしてまえ
ヤニキってなんだかんだで中谷お気に入りなんやろなw
>>51 しっかり面倒見てやって欲しいわ、見ててちょっと辛い
高山は下では3割打ってるし特に凹む事も無いやろ
一軍じゃアレやから物足りないけど
>>21 どんな扱いされたん?
二軍のスタメン剥奪とか?
まあぶっちゃけ山がちゃんと活躍してたらナバーロ獲る必要なかったわけやしな
>>62 2軍落ちしてるから1軍メンバーが来たら押し出されるわな
https://twitter.com/yakyuragu/status/1016269338184044545 🐯ウエスタン中日戦...
ナバーロが来日初ホームラン❗・
金本監督よ、スマホいじらないで
見ててよな!😌
#阪神タイガース
>>59 人それぞれかな
山田哲人なんかは投手の違いをそんな感じなかった言ってたし
大山なんかは下で無双しても上じゃアレやし
>>64 そっか…
腐らずに反骨精神剥き出してほしい
高山2軍打率2割7分まで落ちてたのに3割復帰してるやを
今日試合に出れない中堅は一軍で練習してたみたいやな
>>64 もっと押し出されたヤツらは甲子園やってんから気にせんやろ
若手はまだしも中堅なって2軍ですら打てないみたいな選手が1軍で打てる事はまずない
横浜は大和なんかよりソトが大当たり外人だった事が
相当戦力的上積みでかいな
>>66 大山は1軍では何でアカンにゃろ
縮こまった打撃にしかみえへん
2軍で.300打ったところでなのもね投手のレベルは落ちるんだし
無双してほしいのよ
もっとハイアベレージの、長打HRうちいの、盗塁もきめえの、みたいな
高山
同じく二軍に居る坂本に
OPSも、長打率も、出塁率も負けてるで現状
小林さっさと打席立てや
絶対梅野以下にならへんように打席立たせへん気やろ
>>77 村田が嫌ってるらしいからASに選ばれたのが癪に触るんじゃね
あれでもロサリオ上げてもらえへんのか
何や金本はあいかわらず決断力のないへたれオカマやのお
カープ三連敗を小林のせいにして干してるんか?
ズムスタのカープてあんなもんやろ
>>75 内川を育てた杉本コーチにID野球の伊勢コーチがいたからな
神宮やし
>>80 たとえ捕手でも最低二桁HR打てる可能性のある選手を使おうと思ってるのかもね
広島やパリーグの火力を見りゃ守備力は二の次の時代だと思うわ
野球は打つスポーツだからね
巨人の他の捕手なんて言うほど打ててない上に
守備もクソの素人捕手やん
元々投手優位で守りのスポーツだったのが最近の技術の発展でホームランの打ち方がネタじゃなくちゃんと理論として形成しつつある時代に入ったからね
甲子園だからスモールベースボールなんて言ってるから時代に取り残されてたった1シーズンでリーグ最低打線まで落ちぶれる
言うても、広島のチームUZRは12球団で5位やけどな
守備なんか二の次とか阪神が言える立場でもないわ。
阪神は−39.9のダントツの最下位 11位ですら−25.5(楽天)、10位ですら−19.2(東京)なのに
これだけ1軍2軍共試合が少ないなら
元気な奴だけで紅白戦でもやれば良いのにな
甲子園で客入れてチャリティー試合にしても良いし
こちとら日程カツカツな中中止になってるのに
アホみたいに熱盛とか騒がれるとなんか腹立つ
>>89 イニングもポジション比重も違うのにチームUZRを比較して何が見えるんや?
>>90 チャリティー紅白試合賛成!
選手は試合勘が鈍らんし観客も満足できるしな
>>91 二軍であんだけホームラン打ったら使いたくなりますやん
7月19日、8月2,3日に試合入れてくれや
こんな無駄な隙間どんどん埋めていってくれよ
>>91 守備とかは知らんけど下であそこまで打ててれば使いたくもなると思う
下から誰か野手上げるってなったら一番手じゃないの
>>97 チケットが売れないし、バイトが用意出来ない
球場がコンサートなどでふさがってる
7月8月はイベントたくさん
まあ打撃重視キャッチャーは
広島だから出来る
西武の森然り
周りも打たなきゃ意味なし
負けないために守備は大切
勝つために打撃も大切
>>101 広島 周りが打てる、センターラインしっかりしてる、ベテラン石原サポート
西武 周りが激烈に打てる、センターライン守備しっかりしてる、森だけじゃなく実質三人で回してる
守れんのよ結局
あと補える打力もある
>>103 そうなんよね周りが打てる
センターラインがしっかりしてる
攻撃型キャッチャーだけでなくベテラン守備型キャッチャーがいる
結局全部そろうと首位になる
そらそれだけ全部揃えれば強いのは当然なわけで
ないものねだりできない中ならとにかく打撃に全部振って守備を捨てろって話やからな
お前金本キム可愛い息子壊されて悔しないんか
さっさと片岡殴り倒して唾吐きかけて阪神から放逐せんかい
>>109 じゃあ守備重視できるほどの野手がおるん?
ないものねだりって言うてるん見えてないかな?
セイバー野球やるならエラーしてもゲッツーしても三振しても1発のホームランでお釣りやって野球やるべきやからな
ナバーロと中谷めっちゃ喋ってたけど中谷って英語しゃべれんの?(・ω・;)
ナバーロのHRの時金本ココへの書き込みに必死で見てなかったやないかw
>>111 俺はどっちも必要言うてるんやけどねw
高いレベルには無いけどそこそこの打撃力と
守備力となかなか良い投手力で勝つしかないでしょ
>>111 そもそも無い物ねだりって
打撃力も飛び抜けて無いしw
守備力も然り
>>112 喧嘩にすらなってない
要するに打てない守れないというだけの話
>>117 そんなチームをほいほい作れたら13年も優勝から遠ざかってないと思うで
>>117 それで戦うには調子のいい選手をどんどん使っていく戦略でやっていくしかないで
監督と作戦ヘッドの力量がモロに出るけどな
いわゆるお団子戦法やったっけ、名前忘れたけど
>>118 いや
だから何もないんやから何を優先する?ってなら打撃やろって話をしてるだけなんやけど
お前は理想の話をしてるこっちは現実の話をしてる
>>5 その後押しは有能なコーチいれば押せそうやねんけど
まあ現状消去法で選択してスタメン組んでいくしかない
梅野世代が30超えた辺りからが勝負よ
>>126 (阪神比で)打てるやろ
阪神比で打撃守備欲張りフォーメーシヨンよりは勝てるようになるやろな
打撃優先でも守備優先でもメンバーあんまり変わらん気がするのねー
阪神が1番勝てたハマスタ神宮6連戦は気持ちいいぐらい打ちまくってたなあ…
>>129 今までも守備優先でなく打線優先スタメンやったのに?
守備軽視極右みたいな人はとらせんで良う見かけるけど
会話ならんでやめとけ
今の阪神打線なんて十分に守備捨ててるレベルやぞ
これ以上どないせいいうな
さして打てる奴がまず居ねえよ
今なんか消去法でしか選べない戦力しかないのに
何も揉める事ないやろ
>>132 だから守備も考えてもっと打てなくなりましょうってか?
>>131 相手投手との兼ね合いはあるけど打撃能力はあれくらいはあるって事だもんな
それが何故甲子園では発揮されないのかがホントに解らない
守備軽視極右とかいうけど去年の世界一は阪神以上の守備軽視極右やで
暇やから9点差逆転試合観終わった
7高山 6北條 8糸井 9福留 3中谷 5鳥谷 4糸原 2梅野 1福永
現状高山以外結局このメンツやん 今年は上積みを狙ってロサリオ大山が機能せず2番に童貞置いたり
プラスはロサリオあかんお蔭で陽川が出てきたことか
広島に勝つ為には各打順でタイマン張れる奴が出てこな優勝は無理やろ
>>133 ほんまやね
もちろん打てたほうが良いが現実今は必ず打ち勝てるか言うたらそうでも無い
もちろん守備重視でも勝てない
投手力を活かすためセンターラインは固めつつ上位からクリーナップは調子の良いのをいれつつ
投手もやり繰りしていくしかないのが現状
そもそも捕手の話してたやんな
そうか、捕手論争しとるんか!
>>136 甲子園だからって勝手に諦めてるからやろな
今年の甲子園の阪神って相手にだけ気持ちよくホームラン打たれて撃沈しとるもん
>>140 捕手捕手…
インスタであずにゃんの生存確認は出来たよ!
>>136 無駄に意識して力入り過ぎてんちゃうか
それでバッティングを崩すと
>>141 >>143 ファンの期待に応えようって気持ちが空回りしてるのかも知れんな
それが余計な力み生んでバッティングを崩してしまうって感じか
甲子園なら他の球場に比べて数倍期待感を感じてしまうやろし
とりあえず福留はもうそろそろ併用の時期
毎年いうてることやが、いつまでもベテランを中軸に置くのも今年限りにしないと
ズルズル世代交代できず何年も燻ってるチームが今の中日と阪神
>>81 捕手でその基準なら外野手はみんな3割30本打たんと失格やな
>>121 そうそう
まだ成る前の駒が多いので
非常に監督コーチの力量が必要
打てて守れる選手が使いたいなら大山中谷をどうにかしないとなあ
>>115 たぶんロジャースが一番話しかけてきたのは中谷
でも英語はダメダメwみたいなこと言ってた気がする
東スポの。
20連戦!断固できない!
とか球団サイドが言ったとして。
拒否したらどーにかなるのかね…?
はぁ別に苦しみぬいてとか願わないからシンプルに片岡死なないかなコロッと
死ぬなんてかわいそうだからせめて片岡逮捕されねーかな
>>151ほんまか?
めっちゃ今日喋ってたぞ(゚ω゚;)怖いわw
千原せいじも関西弁と英語でコミュニケーションとっとるしそういう類の能力の持ち主なんやろ
>>81 その成績なら捕手やなくても阪神なら殆どのポジションでレギュラーなれるわ
ジョーイギャロですら江越よりボール球を見極めているという事実
なんで白崎がオリ?って思ってたけど
オリ編成部長が駒大なんだな
江越も狙われるなヤバイ
>>165 駿太って当たれば飛ぶん?
非力やと思ってた
江越なんてどうぞどうぞやし。
つーか俺の岩本が檻行って複雑や。
昨日の二軍戦対戦投手
阿知羅 (右) 5.09
三ツ間 (右) 3.15
このレベル打ち込めたくらいではポジれんな…
(´・ω・`)伊藤とったか
横浜優勝ねらってるな
生意気だ
阪神さん「(横浜球場)なんちゅうもんを…なんちゅうもんを食べさせてくれたんや…
それにくらべたら(甲子園)はカスや! 片岡は廃棄や!」
二軍ですら大したことない投手なら打ちまくれるんやから
壊されたとかじゃなくて実力が足りてないだけやったんやな
阪神打線に滅多打ちに合う投手の特徴
・球速がロートル投手並(140km前半〜半ば。150越えだと阪神打者は速球に弱い為まず打てない)
・微妙な変化球主体の軟投派
・何らかの事情で強制登板させられたみたいな投手
・横浜の敗戦処理投手
・ヤクルトの投手
ロサリオ早ければ後半戦から使うみたいやけど、成長してへんぞ。
ええんか。
左は打てる投手は打てるようになってきたけどなー
本格派(+カーブ使い)は本当に無理
一流投手打てるのは糸井だけやな
後衰えたとはいえ福留
若手はやっぱ完成されてるピッチャーの前では遊ばれるわ
若手でもそういうピッチャー打てる選手っておるけど阪神にはおらん
ロサリオとナバーロ同時に使ったら
大山、中谷、鳥谷(高山)スタメンは消えるな
江越と駿太やったら外野2人で守れるんちゃうか
まあ打つ方が絶望的やけどw
1(二)糸原
2(遊)北條
3(右)糸井
4(三)陽川
5(左)福留
6(一)ロサリオ
7(中)ナバーロ
8(捕)梅野
もしロサリオ使うならこういう形になるのか
大山2軍のops1.27かよ 打席少ないとはいえガチの無双やな
ちなみに山川や井上は二軍でも常にopsは1くらいの成績をずっと残してて陽川とかの一段階上の帝王やったからこれくらいはやってほしい
>>177 そうなるやろね
1Bロサリオ
2B糸原
3B陽川
SS北條
CFナバーロ
になるやろから
これに今季復帰はないやろけど上本も入ってくる
大山の入る余地は無くなるけど、金本は使いたいだろうから、ロサリオか北條のところに入れてくるかな
ロサリオのファーストはど下手やからな ショーバンぽろぽろ
清宮レベル
あのサイクル狙える所で交代されて泣いてた顔思い出すと出ていってもしょうがないけど
怪我して復帰まで面倒見てくれてってので思い直す部分もあるんじゃね
怪我しなくてそれなりに成績出してたらほぼ間違いなく逃げ出してただろうな
そしてお前らに補償選手持ち出して○○の補償上本wwwとか粘着される事に
キャンベルの頃は
三振多くても一発あるバッターとれだったよな
次は
変化球に強いバッターかな?
ナバーロは金本の要望の外国人じゃないと思うで
左バッターってのがそもそもおかしい。
あんだけ左右病やのに自己否定するか?
スタメンオーダー見事に投手の右左で変えてるぞ
サイクルヒット打ったチームが負けるって前代未聞じゃね。
ヤクルト 半端ねえな
>>192 いや、左右関係ないってのはナバーロに関してね
折尾愛真は四回に3人の走者が盗塁を試みるなどしたが、ことごとく刺された。奥野博之監督は「動き過ぎた。後は任せる」と以降の「ノーサイン」を宣言したが、
九回1死三塁の場面でたまらず「セーフティースクイズで同点にしよう」とベンチで提案。
周りの選手らは「ここはヒッティング」と押し返した。直後に飛び出したサヨナラ本塁打。殊勲の野元涼(3年)は、そんなやり取りはつゆ知らず「『打て』というベンチの強いオーラを感じました」。
https://www.asahi.com/articles/ASL7963D9L79UTQP022.html 能見にも「落ちる球あるから右にも使える」
とか言ってたけど右の代打出てきたら
桑原に継投して打たれて負けた試合あったよな
左右病もうやめてほしいんだけど
どっちかしか打てない打者なんてスタメン無理だろ
>>203 さんきゅう自己解決してもたわ
なんか自由な高校やな
こんだけ日程が滅茶苦茶に成るのは前代未聞の事やもうこうなったら順位なんか関係ない
やけのやんぱちひやけのなすびやぶれかぶれのほっかぶれで無茶苦茶やったれ
昨日小3の娘に最近山口ダッシュに出ないけどどうしたん?って聞かれたんだが何て答えたら良いんやろな?
>>205 球団が終盤日程を見直してもらえるようにNPBに要望したらいいのに
ほんまマジで、甲子園に屋根つけろや
阪神球団よ
雨でも試合できる
浜風対策になる
熱中症予防になる
銀傘下のVIPルームが増やせる
芝はLED電球で育てられる
屋根の太陽電池で生産電力もさらにパワーアップ
初期投資は高くつくが、十分回収可能でペイするで、さっさと取り掛かれ
さらにホームランテラス作ったら神宮や横浜みたいな
打ち合いのエキサイティングなゲームが可能になる
1ゼロで負けるみたいな、こないだみたいなつまらん試合ばっかりやん甲子園て
メリットだらけやん
日本各地から来る阪神ファン・ファミリーが安心して試合を見に来れる
高校野球も同様
試合が流れないから商売も損失が出ない
飯塚もあの場面でそういう引き出しを悪用して選手に罪を擦り付けた
ドームはええけど開閉式にするのが条件やなまあ金掛かるから無理やわな
マイナスは伝統 景観だな 以外とやってみたらよかったという話になる
そもそも神聖な甲子園がプロ野球ごときの都合でそんな事するわけない
それをやるぐらいなら12球団全部ドームになってる
甲子園が神聖だなって言ってるのは
高校野球好きのおっちゃんだけやろw
甲子園をドームにしたい!と夢を持つ様な人材は(阪急)阪神に入らんでしょうな
>>217 生徒や観客を熱中症寸前に追い込んで何が神聖なんだか
企業の上層部は、ボールパークみたいなものにしていきたいとは
思っとるだろうよ、実際駅前は、少しずつだか整備されつつある
本拠地が甲子園だから阪神ファンになったという層も一部いそう特別タイガースが好きとかじゃなくて
開閉式ドームに関しては技術はともかくデザイン的には銀傘を一周ぐるっと回す形になるだけやから何がアカンのかよく分からんけどな
なんなら浜風もある程度弱まるやろ
もう時代がかわった
気候もかわった
ドームじゃないとナンセンス
メジャーの球場でも天然芝 開閉式ドームあるんやから
流石に今年の事があったら球団も真剣に検討すると思うけどなドーム
稼ぎ時に此だけ中止になれば間違いなく売り上げ下がるだろうし
ドーム屋根付きにしろとホザいてる方は現実を見ましょう
今まで散々甲子園で稼ぎ捲ってきて
今も黒字経営でわざわざ無駄に金掛かる事をするわけがない
阪神という健全経営でいちいちバクチを打つわけがない
ドーム化がバクチかどうかは知らんけどこの球団新しいことは取り入れないな
だから時代遅れの昭和野球やっていつまでも弱いままやねん
やよなドーム化したところでオリックスみたいに試合の無い日の運用を上手くようせんと思うわ
せめてホームラン出やすくしてくれ
一番エキサイティングなプレー見せないでせっまいとこ詰め込んで最低2000円も取るのは阿漕や
ホームラン打たせたかったら浜風止める必要があるから結局壁立てる必要があるっていう
ドーム球場は作ろうとしてたことはあった、バブルの頃だな
気候の変化によるリスク増大をバクチ扱いするのは自然を舐め過ぎ
開閉式にしたら空が今より大分小さくなるやろうから甲子園のイメージが変わってしまうやろうな
ドームまではいかなくても、銀傘でぐるりと囲うのはどうやろか。
現時点でも看板がクッソ汚いしマーリンズパーク方式にすれば言うほど空の面積変わらんような気もするけどなあ
うちもトレードやってみてもおもろいのにな
ずっと同じメンツは飽きるわ
>>246 なおトレード決行されたら
「○○放出とかないわー」
「フロント氏ね」
「金本が干してるからだ」
大荒れなもよう
金本片岡をトレードに出して誰かもらおうや、なんやったら現役復帰させてくれても構わんで
>>242 日本戻るならどちみちドラフトにかからんとあかんやろ
散々言ってるけど野球無いと暇やね
去年の中谷ホームラン集とかずっと見てしまう
阪神糸井、リハビリ順調 戦列復帰へ着実にステップ
右足腓骨(ひこつ)骨折で離脱した阪神糸井は順調にリハビリを継続している。8日は鳴尾浜を訪れ、ウエートトレーニングと患部の回復を促進させる超音波治療を行った。
球宴強行出場、16日からの巨人3連戦からの戦列復帰へ着実にステップを進めている。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/baseball/news/amp/201807090000392.html 超音波で血行良くして回復を早めるとかそんな感じじゃないのかな
詳しいことは知らないけど
超音波のマシーン今流行ってるよな
武豊は自宅にあるって言ってた
めっちゃお高いやつ
ホームが遠かったな
いや、一度三塁まで進めたけど打席が岩貞だったし
金本は理想高いし広島みたいな攻撃したいんだろうな
それにしてはカウント作りの能力と飛ばす力が足りないがね
ロサリオがあれだし中谷は当たりすらしないもん(´;ω;`)
>>258 それは思うw
糸井は北條やら中谷のアホの子を突き抜けた選手だからなぁ
まぁ何でも突き抜けて到達すれば一流選手になるんだろうけど・・・
また江越植田がアホ糸井中谷にルールを説明する巨人勝ち試合が見たいで
日本一1回しかない球団のアホファンは
その理由さえ分りもせず
どういう目線で選手を見てるんだろう?
一昨日は四球稼いで出塁もしたし
阪神目線でなければ頑張ったといえる
が、
糸井もおらんし福留だけでは個の能力足りひん
井納に球威で押されてても一打くらいは弾き返してくれよ
野球を知性で勝とうとするのがそもそもの間違いで
要は殴り合いに勝つには腕力がすべてなんだよな
優秀な監督やコーチが集まって東大野球部を優勝させれるなら大したもんだが
中でも阪神はかなりヤバイ状況だと思います。
E(トラ番記者) その元凶として関係者の間でささやかれているのが金本知憲監督ですよ。
3年契約の最終年だから張り切ってタクトを振るっているんでしょうが、いかんせん空回りしてしまっている。
ベンチ裏では、みずから「強化指定選手」として位置づけた若手たちに厳しく接することをモットーにしているといいます。
時には時代錯誤の鉄拳制裁まで解禁し、ベンチ裏でガンガンやっているらしい。
A それじゃあ、萎縮するのも当然だよ。
D まったくだ。藤浪晋太郎なんて金本監督が就任した途端、ノーコン病が悪化して勝てなくなったからね。もともと藤浪は気合とか根性といった昭和野球をナンセンスととらえているから、金本体制下では完全に浮いている。
周囲に「もう移籍したい」と本音を漏らしているという話まで伝わってきているほどだよ。
E 藤波は「今の阪神にいたら自分はダメになるかも」なんてこともボヤいているとか…。金本監督とは水と油の関係ですね。
https://www.asagei.com/excerpt/108000 一昨日は1番当たってる梅野に悉くバントさせたのもどうかと思った
鳥谷出塁→バント→原口って流れは分からなくもないけど、鳥谷の衰えた足じゃシングルでは戻ってこれんだろ
今年の原口はほとんど長打ないし、ゲッツーも覚悟して梅野の長打に期待したほうが得点につながったかもしれん、後ろに原口やってなったら勝負してくるやろうしな
その次も後ろが調子落ちてきてるハヤタでバントやろ、作戦のセンスがなさすぎるねんな
金本が選手殴るとかないし
怒りはベンチやパイプ椅子蹴飛ばすぐらい
デイリーは「ロサリオ復活」
この復活の二文字が笑える
以前躍動してたことがあったっけ?
>>273 本当に鉄拳を与えるべきは
こういうデマを撒き散らす三流メディア
これ見る人が面白いとでも思ってんのか?
鳴尾浜、1軍選手には片岡が出張でぴったり張り付いて指導してるで
安心やな
2軍指導者に勝手に弄られても困るしな
メッセ 9勝5敗 防御率3.14
秋山 5勝7敗 防御率3.47
岩貞 3勝4敗 防御率1.73
才木 2勝2敗 防御率3.63
小野 4勝2敗 防御率4.30
藤浪 2勝2敗 防御率5.36
12球団最弱の打線と守備、唯一の長所といわれる投手力すら失点率では巨人以下なんだから勝てるわけないわ
せっまいからくり本拠地にしてる巨人より失点率高いって、エラー絡みで失点しまくってるだけのいわゆる防御率詐欺やん
甲子園が本拠地なら他球団よりずば抜けて失点少なくないとおかしいのに
【 ➖ 朗 報 ➖ 】
9月から連戦を強いられる阪神タイガースが
サンディエゴ・パドレス傘下所属 ジョン・エドワーズ投手
マイアミ・マーリンズ傘下所属 ジャンボ・ディアズ投手を調査へ
大阪府警さんと愛知県警さんの援助隊が被災地の空き巣盗の対策していただけるそうでありがとうございます。とともに地元民として情けなく思います
キムが思い通りにならない久保コーチを首にしちまって思った通り外人投手が修正きかなくなってきた
>>288 外国人だけじゃなくなりそうで怖い
今後、望月・才木など久保さんが育てた
連中が調子落ちた時に修正できるかも不安
今日藤浪→才木の継投なの?
才木先発にした方がお客さん喜びそうなのに
才木は神戸市の普通の公立高校出身なのに
そこからプロ野球選手になったのがロマンあるよな
大阪の公立でエースで四番で甲子園に行ったノリさんみたいなリアル野球マンガ主人公もおるでよ
言う程普通でもないぞ
グラウンドナイター設備ついてるし
>>190 それはロヂャース スイングが遅いだ打球が弱いだ言ってたから金本の発注と違うのが来たんだろ
>>296 秋山も愛媛県でそれやったんだっけ
西条は公立でも強い方だけど
広島の川が今になって決壊したらしいな
中止になってて良かったわ
府中町って広島市内のど真ん中にぽっかりある町で
マツダの工場あるとこやん
鳴尾浜ウエスタンリーグ中日戦スタメン。
D→7友永4溝脇9遠藤D野本6阿部3石岡5石垣8近藤2杉山 P濱田達
T→4西岡6北條3ナバーロ7陽川Dロサリオ5大山8中谷9俊介2梅野 P藤浪
今日も一軍の調整試合か
二軍のホーム試合も久しぶりで楽しみにしてたから複雑な気分や
9月の過密日程より心配 阪神が抱える“ロサリオ・大山問題”
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180710-00000025-nkgendai-base まずは、48試合、打率・230、4本塁打、22打点と期待を裏切っているロサリオだ。
「フォームに悪い癖はなく、真面目で研究熱心。日本の配球に慣れたらホームランを量産する」とみていたあるOBは、「最近は様子がおかしい」と、こう言うのだ。
「球団が緊急補強したナバーロが、6月29日のヤクルト戦で来日初打席初ヒットを打った。するとロサリオは腰の張りを訴えて翌日のオリックス戦から欠場した。
自分の代わりに起用されたナバーロの活躍が面白くなかったようで、記者たちはサボりとみている。
日本の投手が打てないことや二軍暮らしがこたえていて、一軍昇格はかなり遅れるかもしれない」
7友永 左
4溝脇 左
9遠藤 左
D野本 左
6阿部 右
3石岡 左
5石垣 右
8近藤 右
2杉山 右
昨年4番も打った大山も今季は苦しんでいる。「その一因は金本監督にもある」と、在阪テレビの関係者が声を潜めてこう語る。
「監督は、自分の現役時代のようにボールをギリギリまで呼び込んで軸足の上で腰を回す打ち方を選手に教える。これにマッチしたのが糸原ですが、柔軟なフォームで、前でボールをさばく大山には合わないようです。
昨年とは打撃フォームが変わってしまい、タイミングがうまく取れなくなった。
しかも、結果を出さなければスタメン落ちどころか、二軍に落とされる。ヒット欲しさから右方向にばかり打つようになった」
「監督が打撃フォームを強制するのはいかがなものか、という声はOBからも聞かれます」(前出の関係者)
はませんが伊藤光獲得で歓喜ムードになってるけど、吉川光夫獲った時の巨人ファンに似てる
糸原とか北條の顔は若い女は好むやろな
選手としてのタイプは玄人好みやけど
>>313 ゲンダイかよ、とは思うけど選手のフォームを下手にいじるなってのは確かにそうだ
横浜に入団すればみんなアイラブ横浜のスーパースター
しかし、大山って色々叩かれ気味に言われたりするけど二年目野手がこれだけ二軍で無双ってもっとポジってもええのと違うの
20代30代くらいに多いイメージだけどな糸原ユニ
タオル掲げてる人も多い
>>324 2軍で無双なんてなんの価値もないやん
プロなら1軍で活躍してこそやで
>>329 そりゃそうだけど、去年なんてまず基礎的なスイングの力をつけるためにということで数値測定しながら体作りってところから入ったのよ?
そこらか考えれば順調に育成できてる感じだけどな
戦力構想的には江越とか高山の方が期待外れだとは思う
おかしいな!ヤジが少ない鳴尾浜でもノーコンが治らないぞ!
>>348 一応2軍の試合だから鳴尾浜の主の顔を立てないとね
ロサリオ良くなってるのか変わってないのか
微妙だな
ロサリオファールで粘るものの投げ損ないのスライダーでみのさん
人口5万人以上の町で福岡県那賀川町が市に昇格するのが決定しているけど
そのことによって広島県府中町が確か?一番人口が多い町となるけど
仮に市に昇格した場合は市の名前はどうするのかな?
同県に既に府中市があることから安芸府中市して差別化を図るのかな?
それともトヨタ自動車の豊田市のように松田市になるのかな?
ドラだけど
うちの2軍の特徴はっとくね
1.左 友永 小さな体格からひねり出すパワーはまさに小さな巨人。俊足で塁をかき回す
2.二 溝脇 その華麗な守備は広島菊池をも連想させる。二遊間のゴロは溝脇ゾーンと言われ、そこに飛んだ時点で打者は諦める
3.右 遠藤 走攻守バランスの良いイケメン外野手
4.指 野本 元気印が持ち味のドラ1。その持ち前の明るさとシェアな打撃でチームを鼓舞させる
5.遊 阿部 二遊間にして恵まれた体格を持つ、右に左に強い打球を打てる広角打者
6.一 石岡 中日屈指の体格を誇る俊足内野手。台湾WLで経験を積み覚醒も近い
7.三 石垣 中日の至宝。俊足強打の20歳
8.中 近藤 粘り強さが持ち味の強肩外野手
9.捕 杉山 東京六大学の三冠王。打ってよし守ってよし走ってよしの万能捕手
投手 濱田 かつて藤浪大谷と並んで高校BIG3と言われたうちの1角
ロサリオはもう無理無理
本人にやる気があるんだかどうだか
とりあえず藤浪の不安定さがファンのせいって言うのはデマやったな
鳴尾浜にしては多いって言うのでダメなら一軍ならどこでもあかん
>>361 もう濱田下がってるやん
山本の特徴頼むわ
中谷最初の球見逃したあたり、去年とやはり違うの...
>>369 山本 偏差値70 市立西宮からプロ入りした異色のルーキー。実は大の阪神ファン
>>372 桂は昨日あたり1軍に上がった記憶がある
仮に
西宮 芦屋 伊丹 宝塚 川西 猪名川町
で市町村合併したとして政令指定都市が誕生した場合
市の名前は何が良い?尼崎は評判が芳しくないので外した
>>379 尼崎は関西の町田ポジションのままでいい
後半戦の開幕ローテ
メッセ岩田藤浪ってきいたけど大丈夫かいな
来季の開幕投手は中堅若い投手陣に任せればいいわ
秋山 岩貞 才木のどれかであってほしい
来年38歳になるメッセンジャーは本拠地甲子園の開幕投手をやらせてお茶を濁せばいい
なんかきたー
二軍の試合に一軍選手が出る場合って、打つ方は基本的にはノーサイン?
>>376 市立西宮は賢いのはGSコースだけで普通科は別に大したことないやろ
俊介 遊ゴロ
梅野 左飛
西岡(左) 四球
北條 投手強襲ボール点々 1、3塁
ナバーロ センター前タイムリー! 1点
続く
>>393 今は普通科でも偏差値68位あるわ。
阪神地区の公立トップ校
>>388 ほんまそうやな
才木にやってほしいなぁ
ごめん、今日だけは
身長167センチで地元西宮の進学校出身、阪神に入りたかったけど指名されなかった
山本拓を応援するわ。
あたりまえだけど、まだまだ線が細いなぁ…
ゆくゆくは大谷みたいな肉の付き方して欲しい…
>>405 松坂が熊本で先発したら京セラは菅野よりメッセの可能性高いよ
>>431 そう、山本拓は今年入ったばかりのルーキー
>>430 大谷一年目は今よりさらにガリガリ体型だったよな。
ごぼうみてーな
>>433 >>435 調べたら一学年下なんやね
地元公立高校出身二人がファームとはいえプロで投げ合ってるって熱いな
山本くんやっぱちっさいな
あと10センチあれば指名してたんだろうか
>>441 濱田といい山本といい中日も粋なことするね
>>444 ドラフト順位は一つは上がったやろうな
右腕でチビが大成した例ないし
藤浪
3回無失点
被安打1 三振3 被盗塁1 牽制悪1 四球2
>>450 則本は178cmはあるからな 今言ったチビってこの山本みたいな170ないやつのことや
>>451 牽制悪送球いらないなあ
毎回毎回毎回毎回やってるんちゃうか
>>453 178ないで
サバ読んどる
かなり低い
2ゴロ
熊谷くんはもっと振り込みした方がいいねぇ…
つか二軍でもご多分に漏れずなんか急に打線湿るなおいw
二軍の球にアジャストしようとして一軍の球かすりもしないとかやめてよ?
大山 レフト前ヒット
中谷 空三振
俊介 右飛
梅野 レフト前ヒット 1,2塁
熊谷(左) ニゴロ
>>464 前生で見たことあるけど175の俺よりは大きく見えたからそんなサバ読んでないと思うで
梅野「ネットコーチ最高や!ヘッドコーチなんていらんかったんや!」
スタメン剥奪へ
山本君いい球投げてるけどスタミナ不足なんかね
回を終えるごとに球速下がってるな
才木も角度あるいい球来てるんだけど、結構きれいに打ち返されるな
>>475 山本拓はゆったりしたモーションが特徴やから、
ランナーでてクイックで投げると球速がかなり落ちるよね。
ローテ級の投手は課題を持ってこの登板臨んでるやろ
才木の場合はセットでの投球が課題
>>481 暮らしてない人が現地乗り込むのはまだ邪魔な時期やろ
才木−坂本
阿部 ライト前ヒット
石岡 空三振
石垣 中飛
近藤 空三振
才木も伸び悩む時期が来たらここでボコボコに叩かれるんだろうな
ササガイジは藤浪に故郷を焼かれたんや
復讐に燃えてとらせんを定期的に荒らすんやで
北條 遊ゴロ
ナバーロ センター前ヒット 代走植田
陽川 空三振
ロサリオ 植田盗塁死
江越って二軍でも全然使われんな
駆け込みトレードされるんやろか
岩本ってなんでクビになったんか不思議やったわ
結構数字は残してた思うけど。
>>506 二軍戦はいつも使われてるやんけ
今出てるのが二軍にみえるんか?
ロッテとオリ
両方ともセンターが緊急に欲しいらしいけど…
>>510 徐々にいつもの二軍になってきてるから今からみたらそう見えるかも?
高山と板山はちゃんとチャンスもらえてるな
よかったよかった
>>507 肩やってたはず
岩軍団の頃から中継ぎなら即通用すると思ってたわ
広島氾濫ヤバイな
これシーズン再開出来るんか
ズムスタの横らしい氾濫してるの
江越はまた誰も打てない福谷のところで一打席で終了かな?
福留いつまでもライトフルスタメンさせとる場合ちゃうし
糸井の状態もわからん
高山板山の左の外野手は今こそ頑張らんとな
>>512 選球眼いいしね
パワーのないペタジーニって感じなのかな、完成形は
ファースト板山て
捕手三塁以外全部やらされてないか?
高山と板山は期待されてるね
今一軍にいないから途中からだけど
緒方とか江越は今年限りかな…見てると
雨が降ってないのに榎川氾濫て 流木が川をせき止めたんやな
>>523 キャッチャーミット構えてる写真を見た事あるわねえ
中日は外野足りてないからユニ借りて中日サイドで出たらええんちゃう?
一軍とちゃうんしなんでもありやろ?
今氾濫してる府中町ってマツダスタジアムから徒歩10分くらいの範囲だわ
これNPBとして対応しないとどうにもならんぞ
仮にもウエスタンでホームラン王なのに代走要員とはなあ
層の厚さが憎いわ
トレードガイジの煽りも最近、捻りなくてつまらんな
頭悪いからしゃあないか
俊介 レフト前ヒット 代走島田
坂本 犠飛 1点追加
熊谷(左) 一ゴロ
6回終了 @鳴尾浜
T3−0D
>>549 試合情報ありがとう
鳴尾浜人多かったりすんのかな
二軍たーのしー!
と思ったら面子が二軍ではなかったでござる
岩崎リフレッシュできたんかね
7月終わりぐらいまでゆっくりしてほしいわ
糸井オールスター出るってまじなん?どんなやねん・・・
一軍調整組「矢野監督最高や!金本片岡なんか最初からいらんかったんや!」
>>561 やっぱ多いのか
見に行きたいもんねこれ
植田熊谷島田江越
この四人二軍で最後までやったらシーズン何盗塁いくか見てみたい
>>564 阪神の試合がないから飢えてるね お互い様だわ
無理やと思うけど甲子園でチャリティー紅白戦とかやったら人いっぱい行くよな
ナバーロは今データとるために打たせとるからこれからやで
スライダー打てへんって致命的な穴があることは既に分かっとるし
オリックスからしたらいい練習相手だろうね昨日と今日の阪神は
>>552 梅野も矢野を差し置いてノムさんに師事
原口も城島に師事
で干されたから笑い事ではない
>>601 1軍だとなんだか肩に重し乗せてるみたいな感じするわ。
ちな中谷は1ミリも変わらんが
ロサリオは最後に1回どこかで1軍に上げて首にするかどうか
確認しないとダメだろ
島田 空三振
坂本 遊飛
熊谷(左) センター前ヒット
高山 熊谷盗塁死
>>600 その辺よりも坂本が大好き過ぎてのことやろ、二年目のろくに一軍経験もない捕手に向かって、外す理由がないんだ、とか打たれても納得できる、とか言い出すくらいやぞ
それに金本は梅野がお気に入りやん、片岡がどうこういうても干されるということはなかろう
>>617 速球メインで良い感じやったで
最後は154キロでミノサン奪った
大山今日はHRなしか やっぱりダメそうやな...
大山島田熊谷は期待してたんやけど見る目無かったか
>>627 大山はたしか1安打含む3出塁やしネガるほどじゃない
ロッテ荻野また離脱か
上本もそうだけど体が貧弱なのかな
一軍の選手に紛れてしれっと抑えてしまえばいいものをw
おいーせっかく無失点やったのにー
歳内かしゃーないな
>>638 実況ありがとう!
完封できなかったんだ
歳内肩もどって良かったはずなのに
よりによって一軍首脳陣集結してる今日打たれるのか?
>>625 先発やろ 中継ぎにトッププロスペクト持っていくのは勿体ない 数年で壊れるし
プラスワン投票
セントラル・リーグ
順位 選手名 球団 得票数
★ 1 坂口 智隆 S 27,354
2 丸 佳浩 C 15,688
3 亀井 善行 G 2,845
4 神里 和毅 DB 2,505
5 新井 貴浩 C 2,297
パシフィック・リーグ
順位 選手名 球団 得票数
★ 1 大田 泰示 F 21,292
2 安達 了一 Bs 5,288
3 上林 誠知 H 5,242
4 中村 晃 H 4,800
5 西川 遥輝 F 3,752
坂口は間違いなく良い選手だとは思うけど丸とは比較にならないよな
世間の評価と選手としての実力は別やしな
ヤクルトも腐っても東京の球団ってこともあるかな
丸はカープしか支持率ないから移籍したらいいんだよ(ニッコリ)
丸MLBは苦しいやろな
率の残せない単打マンになる
丸はソフバンが今年優勝逃して本気掻っ攫って行ってくれるのがベスト
ソフトバンクは二遊のほうが深刻だから
絶対浅村やで
あとロッテからボルシンガーやな
西武打者の血が欲しいぜ🍌
あのスイングを見た阪神の奴らに伝染すべ
坂田永江木村とか腐らせてるのが凄い
おかわりメヒアすら要らんようだし
えー丸は出るべきやろ
やっぱり顔でかいのは女からマイナスポイントなんかな
丸全然アカンやん
広島の応援が引くから選手にも影響してるんちがうか
>>664 金本片岡「中谷、お前は馬場みたいな根拠のないスイングのまぐれあたりな打者になるんやないで。あいつは投手でお前は野手や」
この阪神ファン
今度は丸にしろや
>>638 一軍メンバー並べて
ウエスタンの中日戦で4得点では誉められない
2軍の試合に1軍メンバーが出場とか相手チームにいい経験与えてんな
>>677 スタメン4番レフト 無安打 1四球 1三振
1軍メンバーって言うてもちょっと前までは普通に鳴尾浜におったやつらやけどな
>>674 ファン「お願いしますから辞任してください!」
片岡「」
中谷はもっとシンプルなフォームに変えた方が良いんじゃないか
パワーあるんやし
ASでもプラスワン投票でも阪神の選手ゼロってどういうことだよ
973どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 4b14-sule [153.215.61.11])2018/07/10(火) 16:46:35.85ID:u1ZvtIy20
骨折君と脳震盪君みたいな
病人をオールスターに出して何が楽しいん
>>684 阪神4人以外はゆっくり休養をとって後半戦に備えてほしい
選ばれなくて幸いかも
神戸のイニエスタに続きトーレスも鳥栖に正式に決まったんだな
イニエスタのおかげで印象薄いけど
セリーグは広島が優勝決まったようなもんだし
お祭りで楽しむぐらいしかもうないだろう・・・
やけになるみたいな
>>620 坂本はやばかったやな
アマ時代も実績ないし
梅野は仮にも日本代表4番
捕手としても能力高い
>>688 トーレスも日本に来るのか
いい選手だぞ
>>678 遅くなりましたが、ありがとうございます。
ここからが真価を問われる局面ですね・・・
>>690 でも日本代表の正捕手は嶺井やったんやろ?
中国地方、四国、九州とか、ド田舎には住みたくねーわな
大田って元巨人のやつか?
オールスターwww
巨人ファンの大量投票とか八百長じゃんwww
>>694 4番打つから負担を考慮して嶺井がやってたね
>>690 梅野と坂本は大学全日本でも接点あるんだけどね
当時梅野が主将で初代表の坂本に次はおまえが引っ張っていけってね
そして坂本ものちに代表主将となった。六大学でも3度優勝に貢献してるしね
>>697 それがキャプテンシー坂本の始まりか、そういや最近はあんまりキャプテンシー言われへんようになったな
どうでもええけど、捕手狂いのやつって、正捕手っていう言葉が大好きやよな
さっきもいたけど、たかだか数試合の代表戦で誰が正捕手とか、今の併用が当たり前のご時世で誰が正捕手やー、とか
ベストスタメンや!って原口6番にしてるのが多い
期待し過ぎやろーって思って見てる
>>702 ファン数からすれば日本一だろう
ただかつてのような熱狂的なファンが消えた
東京の野球ファンみたいになってきてる
>>684 選手を疲労や不慮の怪我から守ってるのだ
決して投票が面倒くさいからではない と思う
>>694 大学時代は捕手より打撃やった
プロ入りして打撃落ちて捕手能力上がった
阪神は伸ばしたいとこと逆が育つ事多い気がする
中西インステップ矯正の藤浪のコントロールといい
>>705 阪神の試合がないとつまらんねえ
巨人ヤクルトでも観るか
どちらも応援しないけど
阪神ファンの浮遊票は何処に行ったのか
おれはちゃんと江越と糸原とメッセに入れたぞ
まあASとかつまらんし誰が出ようがどうでもええやろ
>>709 ファン数日本一はないやろ
広島ファンが数が一番多い
>>706 原口ファンも一枚岩ではないからな
捕手やらないと打てない派閥に打撃に専念しないと打てない派閥
中軸打たせろ派閥に八番であの打撃だから価値がある派閥とかなw
>>720 最近はマジでどうかわからんぞ
甲子園もレフトスタンド半分広島ファンや
馬鹿にならん
>>718 それはないわ
広島の人口は300万くらいで大阪の約三分の一やぞ
何をもってファンとしてカウントしてええんか微妙やけどw
>>722 おまえ広島が1番多いって言い切ってるやん
巨人阪神に敵うわけないやん
甲子園のオッサン達楽しそうやなあ
くっそ暑そうやのに元気だは
阪神のファンも高齢化してたが若手使うようになって若いマンコファンも増えてきたやろ
野球に興味あって、どこに勝って欲しいかと聞かれたらやっぱ巨人って答える人が一番じゃないの
阪神もかなり多いとは思うけど
>>724 広島県だけじゃなく 全国でカープファン増えてるし
阪神ファンは徐々に減ってる
>>729 ソースは?なんJではられてたやつは広島下位やったと思うで
>>719 でも2015年やったかな。交流戦の頃に新井やら今成やらいまいちで原口登録してサードとしてあげろやって思ってたわ
阪神ファンはかなり高齢化してる
全体の割合でも大多数が40代以上やん
>>729 そのソースをくれ
俺の周りには広島ファンになったやつなんてただの一人もいないから数字で出してくれやんと説得力がないわ
ちなみに知り合いのカープファンは広島に住んでるけど結構遠征とかいくらしいぞ
とにかくあの真っ赤な応援に惑わされるけど、数からいったらやっぱり阪神でしょう
全国に散らばってるもん
>>734 所詮お前の主観でしかないやんけ、そういうのを思い込みっていうんだよ
ていうかここはとらせんやぞ、こいせんに帰れよ
>>736 甲子園の半分がカープの客で埋められるなんて
いまだかつてあったか? 確実に阪神ファンは減っとるやろ
ファンも世代交代進めていかんと言うてる間にジジババ逝ってまう
ロサリオグッズ捌く為はよ上げなきゃw
阪神・ロサリオに一軍復帰が望まれる切実な理由
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180710-00000028-tospoweb-base ある営業関係者は「あれだけ作ったグッズは残ったまま。二軍にいる状態だとファンからの期待もなく、手に取ってもらえないので(オフィシャルショップの)店頭に置くこともできない。なるべく早く一軍に戻ってきてほしい」と訴える。
春季キャンプでは柵越え連発で指揮官も絶賛するなど球団史上最高額の年俸3億4000万円(推定)にたがわぬ打棒を見せ、虎党からの要望も殺到したことで早くから“ロサリオグッズ”は大量生産されていた。
しかし、シーズンに入るとまさかの大不振でついには二軍落ち。当初は発注に乗り気だった販売店が仕入れを手控えるなどの事態も発生した。
そんな“失敗”を挽回するためにもロサリオの一軍復帰と活躍は不可欠。シーズン後半戦は汚名返上といきたいところだが…。
>>738 三連敗したカープ戦 レフトスタンドほぼカープファンやったぞ
>>746 NGは自由やけど事実ファン減ってとることは変わらんからな
>>701 今に限って言えば梅野も原口も打ってるからな
阪神・ロサリオ昇格めぐり… 金本監督と営業担当に温度差!?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180710-00000000-ykf-spo 一方、球団の営業担当者は春季キャンプで柵越えを連発した勢いのままに10種類以上発売したロサリオグッズの売れ行きが不振で、「在庫がだぶついている」と頭を抱える。
「どうにか1軍で活躍してもらい、倉庫に眠るグッズを一掃してほしい」と祈る思いだ。
正直、広島弱いときはファンの足が遠のいてただけやで
>>721 正直陽川も怪しいわ サード守備は微妙やし27歳やし今冷えまくってるからここから相当頑張らんと
>>749 梅野も調子ええし、出た方頑張れって感じやもんな
どのみち、一人では厳しいし今くらいの期待度で二枚おったら心強い
この前の藤浪の野次といい球団は迷惑な老害ファンは追い出す気マンマンだよな
広島やハムなんかはファン総数はそんなでもないが
コアファンだらけなんだよな
逆に阪神は球場の客は増えたが観光みたいな人間が増えた
ロサリオのグッズはロサリオ本人に買い取ってもらえや
>>758 俺は井川に野次飛ばしてた連中も苦い思いで見てたわ
イニングかなり消化してくれてた功労者やのにな。あの時はベンチの扱いもあれやったけどファンも一緒に叩くことないやろって
>>739 仮にレフトスタンドが全部広島ファンだったとしよう
だがそれを球場の半分とは言わない
レフトスタンドは約10000席で甲子園は全部で約48000席あるから2割くらいだぞ
>>741 昔は日テレが巨人戦を全国ネットしていて、地方で民法が日テレだけのところがあったから
地方のほとんどが巨人ファンだったのに・・・
これはロサリオ見切った金本と
ロサリオ一軍で使えのフロントと
確執待った無しのいい流れですな
層薄いし何があるか分からないからロサリオ要らないとも言ってられんよ
ロサリオは昨日見てたら体前のめりにして外角低めをレフト前やったっけ
あれ絶対スライダーくるくるやと思うわ
>>745 阪神は主催試合で年間300万人超えを動員するバケモノ球団
強さに憧れて球場に涌いてきたようなニワカのカープファンが束になっても太刀打ち出来んよ
>>741 東京の阪神ファンが異様に多いと思ったらマジやん
せっせとグッズ作って闇鍋販売で儲けとるからダブついても問題無いやろ
>>741 ロッテとオリックスないやんけ!どういうことや!
巨人も新外国人ヤングマン&メルセデス&アメダスと名前で獲ってんのか?
パリーグの埋まり具合みてたらパリーグのチームが巨人、阪神のファンを食った感じはちょっとするけどな
ええ感じの分布にはなってきたんちゃうの
日本の人口ピラミッドで見るとライトファンの拡大は頭打ちだからな
キチガイみたいなコアファンを作って支えていくしかない
>>758 老害ファンだけを駆逐するのも難しいわな
広島ファンが多く思えるのは、沖縄の基地反対派みたいなもの
少数だけどその少数一人一人がパワフル
実際球場に行くと阪神って応援の熱量クソだもんな
数が多いだけで
>>780 老害ファンは野次を飛ばす傾向が高くて若いファンはそれに辟易してるっぽいから、野次禁止を徹底すればいいかな
できるかは知らんけど
>>769 わかったおれの負けや 阪神ファンが日本で一番多いことは認めるわ
ただカープの観客動員数が増え続けてるから
このままやとうかうかしてられんとも思うで
選手も若手育成路線に切り替えたんやし応援の仕方もスタイリッシュ路線に切り替えた方が良いんちゃうか
昔は多重投票してまでもして出すようなコアファンが多かったが
なんていうか一票も入れないライトファンが増えただけだったな・・・・
球場きて騒げれば満足みたいな
こういうのってリピーターになりづらいんだよあ・・・・
>>785 正味の話、どこがどうとかはどうでもええねん
プロ野球見に行く人の全体の数がどうこうって感じやからな、もう
数が多いと言われる割には応援の声が小さいからそう感じてしまったのかもな
>>786 かと言ってサッカーサポーターみたいに上半身裸でいちびられてもなw
女子と子供ファン増やせは家族ジジババもついてくるし
営業の見込違いを現場に持ってこられてもそら金本も困るわなあ
とりあえずコテコテのザ・阪神って感じより、シャレオツなグッズが増えたのはいい傾向
高い金払って球場行ったのに野次ジジイが近くにいると最悪な気分になるよな
それのせいで若いリピーター減ってるとかもありそう
>>789 もう巣に帰ったら?
論破された後にぐちぐち言うのはクソダサいで
>>795 極端なデブも外野は入場禁止にしてほしいわ
応援もメリハリ効かせていかんとな
常に声大きいから良いんかってそうでもないやろ
そんなんじゃ迫力がでーへん
福袋に大量に押し込まれるからへーきへーき
昔城島退団時に福袋買ったら
ありとあらゆる城島グッズが入ってた
大声出して応援できるわっしょいとかチャンス襲来をもっと使えよ
なんだよあのTWAVEとか言う暗い呪いの曲は
>>750 春先俺の言ってた通りやん
自分で言うのも何だがほぼ俺の思った通りに事が進んでる
>>801 ちょっと前のゲームセンターCXで有野がガチャガチャ回したらム−アの人形出てきてたな
ロサリオは置いといてグッズの売れ行きも凄いんやろ
阪神ファンが一番お金を落とすていうやん
ロサリオは実力性格共にクズだから福袋でもグッズ摑まされたら相当腹たつな
ロサリオ1軍上げろって言うけど
一番上がる気ないのが本人だというアレやわ
内野のいい席ならともかく外野って別に高くないような・・・・
そもそもいい席で汚い野次飛ばす人間って外野に比べたら少ないし・・・・
野村が去った後の今岡みたいに、金本がいなくなったら覚醒する選手いそう
イーグルスにも野球でイニエスタに換算するようなん呼べや
単純に見たいわ
宮崎って16本も打ってたんか・・
箱庭専用ぽいけど
>>300 今更だけど失礼な記事だな
糸原なんて人気出ない方がおかしい
大山とか比較にもならんw
>>820 マツダスタジアムのすぐ横で川が氾濫してるぞ出来るかよw
読売はマジで小林見切ったんかな
今日も出てないやん
他の捕手が打ててるのかと打率見たら大したことないし
打つ打たない以前の問題があって干されてるんか?
FA近そうだしさっさと出る方がいいわ
小林なら引く手数多やわ
>>827 マツダがダメなら広島県営球場でやればいいじゃない
ズムスタ3連敗で嫌われたんやろ
打席に立たせて貰えんし
糸井いないまま試合しても負け確だしお楽しみは後にとっておいた方がいい
ナバーロもアジャストし始めてきてるしね
高山も調子上がるかもしれん
ロサリオってさ。
そもそも不調なのかな。
もともと日本の野球に順応する能力を持っていなかったのでは?と思ってるんだけど。
>>835 実際そうだったとしてもフロントは無能の証明になるから絶対認めんだろうな
カープの選手暇してるんならボランティアで泥救いすれば喜ばれるのにな
ええトレーニングにもなるし
>>835 俺もただ単に能力ないだけやと思う
現状ナバーロの方が遥かに期待できそう
>>835 日本の野球に合ってないのはそうでしょう
その上に片岡にいじくられて余計おかしくなった
>>826 糸原の人気は納得やけどやっぱほんまに人気でるのはホームラン打てるやつかショートやからな
変化球弱いのは来る前から分かってたし厳しいやろなと思ってたけど
あそこまで酷いとは流石に思わんかったな
>>835 ロサリオって互いにオプション付きの2年契約やからロサリオが来年もいたいって言ったら来年もおるで
>>843 2年目は阪神が契約の決定権持ってるとかなんかやなかった?
何かそんなん新聞で読んだけど
来年からは数撃ちゃ当たる作戦で行かんとあかんね
高年俸一人より低年俸数人でええわ
ロサリオは不器用な上に(や、だからか?)頭の回転もわるそう。
ナバーロは長打等のパワーは全く期待できないけどとにかく器用だと思う。
てか、このロサリオが成績残してた韓国野球が一番評価落としてそうw
>>840 糸原の一生懸命さがファンに伝わるんやと思うぞ
>>846 韓国野球から来た野手は微妙だな
投手はいいのが多い
>>846 あのロマックがバットマンレースの三冠かなんかやからね
韓国野球ならメンチやキャンベルやコンラッドでも活躍できる
読売はヘッドがクソ無能で小林叩きしとるんやろ?
それで干してるとかなんとか
まぁ出ていったほうがええわな、小林くらいの選手ならどこでも欲しがるわ
糸原はスター選手って感じやないけど
現状攻守で糸原以上の選手おらんしな
栃木より韓国の方が
ビッグマネー掴めるチャンス高そうに思うけどなー
>>857 今のところ糸原が野手で実質ドラフト1位みたいなもんちゃうけ
大山もドラ1としてはイマイチやし
後輩の高山は守備も悪い、選球眼も悪いでどうしようもなくなったからな
ひまだわー。野球のことはしばらく忘れようと思ったけど暇すぎて来てしまった
糸原は作られたり持ち上げられたスターって感じじゃないからな
爆発的な人気は出ないかもしれんが根強く支持されるやろ
>>863 糸原は金本監督が直に社会人野球の試合見に行って使命決めたんだよな
なんかシーズン中の監督視察は異例で記事になってた
エースのブキャナンで勝てないなら終わり
って既出かよ
>>869 そうなんや
しかしよくドラフト5位まで指名我慢したな
まぁどうでもいいの評価やったんかも知らんけど…
ブキャナンは阪神以外のチ―ムには丸裸にされたようだな
ロサリオって二軍でどうなん?
なんかイマイチ変わってなさそうなんやが
客が来れないから中止だけなら
いつぞやのヤク・巨みたいに広島と練習試合できないんやろか
問題は上本がセカンドしか守れないから
上本スタメンなら糸原をショートに守備位置変えないといけないんだよな
まあ糸原エラー全くしないしショートも上手くこなすだろうけど守備位置変えるとリズムが狂うからな
>>850 あの横浜にいたロマックが3割で27本打ってるリーグだぞ
FC来場で貰えるコルクもどきボードの匂いがケミカル臭くて吐きそう
韓国の投手で巨人に糞なのおらんかったか?
韓国球界で15勝とかしてたやつ
>>863 大山は二軍の打撃見てると一位で納得やけどな
一年二軍で打席立たせたら去年の陽川のopsは余裕で超えるわって内容やし これでサードしっかり守れるのは大きい
>>844 わいもそう考えてたけどどっちもが選択権あるとか記事みたんや
ロサリオ本人も、もう諦めているのかな
韓国に戻るにしても買い叩かれるだろ
>>874 守備があれやったからな 別に今もセカンドじゃリーグワーストレベルやし全然よくはないけどその分打撃のプラスがドラ5内野手レベルじゃない
能力ねーのをウキウキで4億近くで取ったフロントが馬鹿なだけ
糞押し付けられて、大金使ったからって結構使わされた現場にはちょっと同情する
>>843 互いにやから阪神側が違約金払ったら破棄できるやろ 年俸よりは安く済むやろうし
>>888 日ハムが買い叩いて、うまく指導して
.320 30本くらい打ちそう
巨人に入ったセドンは活躍できんかった
後日本から韓国いったパラデスは見事解雇されたwwww
>>881 糸原ショートは最後の方はえらいペースでマイナス稼いでたしいずれワーストになってたと思うで
セカンドの指標見ても本来は二遊間はキツイ選手やなとは思う
スカウトが仕事してる感出す為の補強はなぁ
うちと巨はこういうの多いわ
江越も韓国なら三冠王いけるやろ
盗塁王とGGもいけるな
>>890 獲得が確定する前から、kboのコーチからスライダーくるくる予言されてたのがさらに見る目ないのバレる結果になった
ヤクルトは誤審で阪神に勝ったレベルだからな
あれなければ3タテしてたで
虚の吉川うんちっちやな 二軍の打撃成績も悪いしほんまに若くした大和や
>>887 まぁアホフロントやからトロの代理人に「サラリー少し勉強しまっさかい、このオプションのトコちょっとオマケしてや」みたいに上手いことやられたんやろな
糸原の守備は成長してるから去年とは比にならんよ
今なら内野どこでも守れる
なんJで山田らの集団ってヤクルトが言われてるのが笑える
麻原死刑で初めて知ったけど。山田らの集団
>>901 チームごとではまだまだレベル低いからね、
>>907 糸原はマジで打撃もそうやけど守備良くなったよな、相当練習したんやと思う
後輩は何年たってもバット振る事しか興味無いのに…
巨人は先発安定してきたしこれから上がっていきそうやな
糸原がクレバーだよ 去年の経験生かして守備下手なのを
ポジショニングでだいぶカバーしている
クソヤクルト7連敗なん?
マトモな野球出来へんくせに調子のりやがって
さっさと指定席に沈んどけ
糸原は去年なんかベースカバーすら怪しかったもんな。そこからするとほんと成長してる
阪神も飯塚の野郎にブチ殺されなければ3連勝できたのにな
本当にふざけてるぜ
>>908 新しい流行語かw何でもかんでもよく思いつくなぁw
糸原はWARが阪神で抜けてる
交流戦始まった頃は、糸原、糸井、福留が3人とも0.8だったんだけど、
今では糸原1.9、糸井1.0、福留0.9
ちなみに、去年は上本3.9、二位の福留が2.8
上本を最初から起用しなかった事と上本が自爆した事が、チームにとって大きく響いた
上本を最初からセカンドで使って、糸原をショートで固定してたら、もうちょっと勝敗は違っただろう
>>915 来週ジャングマンとベンツが揃って阪神戦に来るんだよなぁ・・・
>>922 糸原と上本のツープラトンはもっと見たかったね
リプレイ検証できちんと説明する審判おるのに
黙って判定だけ出す審判はなんなんやろなぁ
>>924 初物の南蛮が2連発かよ?!< ;`д´ >
>>925 ただ糸原は動き見てもどっちかっていうとセカンドの選手やと思うし上本と世代交代って形にしていくのがええやろ 正直上本には失望しかないわあんなクソみたいな怪我して
>>928 片岡「そんなん打てるわけないやろw投手が0点に抑えないと」
上本はまた調子良かったしなぁ。だからこそ運動量増えて怪我したとも言えるんだけど
>>886 大山は二軍で無双って言っても結局短期間での成績やからな 二軍でボロボロなんよりマシやが
しかしヒマやな
阪神は今年は去年馬場やったしドラフト1位は野手でいくのん?
上本はまあスーパーサブ的な感じでええやろ
今回の怪我でどの程度動けるのかも分からないし
中日は昨日荒木がHR打って今日は山井がタイムリーか、ベテランばっかり張り切ってるな
>>932 お前は何もしなくていいし何もしてはいけない
余計なことをしなければそこまで打てないこともない
やっぱりウィーランド打った!!打ち返した!!
ホームランで!
>>945 元々は各年選手らしい。中日ファンがいうには
ただし、年齢的にも衰える年でもあるな
おっサンかスカイAで今年のベストゲームでも再放送してくれないかしら(^・ω・^)
>>939 短期間でも指標がええわ 三振少なくて四球選べて長打ばっか 陽川は三振はかなり多くて苦労してたからな
>>939 多分通年でもエグい成績残すと思うで スイングがちゃうわ
>>950 代わりに平田が絶好調やしわからんもんやね
亀井は甲子園での阪神戦でもやらかしたからな。
サヨナラだったかなんか忘れたけど。決勝点だったっけ?
亀井も衰えかなぁ
>>965 まあ、平田の方が若いし。とはいえ、平田はなんかこれじゃないって感じの成長の仕方してるよな
何で他所のチームはハマスタでこんな打ち合いになるんや
てか倉本鈍足すぎやろ さすがデスパイネ以下の走塁指標叩き出した男
中止しすぎて知らん間にAクラス転落から更にゲーム差離されたな
>>960 まあサードはやっぱり長打期待出来る選手で争って欲しいわな
大和いなくなってからガンガン点取るんじゃないぞ横浜ぁー
今来てみたらウィーランドHRで草
なんやねんあいつ
>>741 九州は福岡以外巨人や
奄美、沖縄の奴等が九州やから言うてホークスなんか応援するかい
広島はしゃーないけどうちは何の罰ゲームやねん
こんだけ試合ないのんて
選手は海外旅行でも行ってきたらええんとちゃうか
取りたくもない日に有給消化しろと言われたかのような阪神
府中町で水害あったしやっぱり広島では野球どころではなかったわね(^・ω・^)
lud20250927032432ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1531140977/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「とらせん ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・巨専】3
・とらせん2
・とらせん3
・ハム専✴︎✴︎✴︎2
・やくせん 18時の原樹理
・こいせん3 全レス転載禁止
・こいせん9
・わしせん
・〓たかせん〓
・とらせん
・こいせん4 全レス転載禁止
・とらせん
・おりせん
・とらせん祝勝会
・第101回全国高等学校野球選手権大会 ★96
・LAD @ AZ ★17
・やくせん
・巨専】★5
・こいせん3
・はません6
・とらせん7
・LAD @ AZ ★20
・かもめせん
・〓たかせん〓
・とらせん4
・西武線 5
・LAA @ MIN 2
・ハム専4
・とらせん10