>>13 現場経験豊富な幹部は、英語ができない。指揮幕僚課程出た連中だって海外出張でトラブルとパニクったりする。オマイのTOEIC750って、どこでイツ取ったスコアなんだよ。
ダイバードしたアメリカの田舎の空港から、本社に電話がかけられなかったりする。もちろん、e-mailなんて送れない。大騒ぎするから、空港の窓口のネエちゃんからカード会社のコールセンター経由で、職制に電話が掛かって来たりするんだな。
ぶっつけ本番の営業だと、専門商社やメーカーの連中に気迫で負けてしまう。
商談は、算数レベルの話に落としこまないと土俵に乗らないんだよ。
なので、指揮幕僚出た3佐が上場メーカーに出向しても、自衛隊向けのクレーム対応しかできなかったりする。
総務省なんかだと、田舎の県庁の星に文書作成のイロハを教わったりする。
できないと、記者クラブに資料配布できないから仕事にならない。