◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【悲報】最新版の大企業就職率ランキングがこれ、地方国立大学の就職が悲惨過ぎると話題に ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1524840853/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しなのに合格
2018/04/27(金) 23:54:13.71ID:qvfFKPCc
東洋経済調べ
地方駅弁大学は軒並み悲惨な数字
理系院卒込みでこの数字
ヤバい
【悲報】最新版の大企業就職率ランキングがこれ、地方国立大学の就職が悲惨過ぎると話題に 	->画像>2枚

室蘭工業やら岩手大やら茨城大やら岐阜大やら愛媛大やら鹿児島大やらランキング圏外の地方駅弁大学も盛り沢山w
2名無しなのに合格
2018/04/27(金) 23:55:46.80ID:hxgaGsaL
なお、実態はこちらw
見事に女子大が消えてマーチもカスみたいになる模様w

最新版平均年収ランキング
https://doda.jp/careercompass/yoron/20150820-13485.html
47 福井大学 492 万円 底辺駅弁
48 岩手大学 491 万円 底辺駅弁
48 同志社大学 491 万円 関西
50 金沢大学 490 万円 田舎
51 小樽商科大学 489 万円 田舎
51 青山学院大学 489 万円 
53 東京外国語大学 488 万円 語学単科大
54 長岡技術科学大学 487 万円 田舎
55 明治大学 485 万円 東京(平均年収600万)
3名無しなのに合格
2018/04/28(土) 00:12:54.32ID:/VzOo9nI
そもそも大企業でも地方の中企業でも
大卒初任給なんて言うほど差がないでしょ
しかも不景気長かったせいで昇給どことも押さえられてるし
4名無しなのに合格
2018/04/28(土) 01:28:32.11ID:Ujf6Y875
2018年度3大模試平均偏差値 国公立大学文系学部(前期日程)
●東京大学、★京都大学、◆大阪大学(外国語学部は除く)、○一橋大学

東進ハイスクール 東進衛星予備校 大学入試難易度ランキング(入試直前最新版2018年1月更新)
http://www.toshin-hensachi.com/rank/?course=5
河合塾入試難易予想ランキング表(入試直前最新版2018年1月18日更新)
http://www.keinet.ne.jp/rank/
第3回駿台全国模試 2017年度合格目標ライン(入試直前最新版2018年1月16日更新)
HP掲載期間2018年1月16日〜2月17日の為、現在は閲覧不可

順位-----東進-----河合塾----駿台----平均----大学、学部、学科等
─────────────────────────────────────────
-01-------66-------70.0------64-----66.6----●東京(文科T類)
-02-------65-------67.5------63-----65.1----●東京(文科U類)
-03-------65-------67.5------62-----64.8----●東京(文科V類)
-04-------64-------70.0------60-----64.6----★京都(総合人間・文系)
-05-------63-------67.5------62-----64.1----★京都(法)
-06-------63-------67.5------61-----63.8----★京都(経済・一般)
-06-------65-------67.5------59-----63.8----★京都(教育・文系)
-08-------63-------67.5------60-----63.5----★京都(文)
-09-------61-------67.5------60-----62.8----○一橋(法)
-10-------61-------67.5------59-----62.5----○一橋(経済)
-11-------61-------67.5------58-----62.1----○一橋(商)
-12-------60-------67.5------58-----61.8----○一橋(社会)
-14-------61-------65.0------58-----61.3----■大阪(法・法、国際公共政策)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(経済)
-15-------60-------65.0------58-----61.0----■大阪(文)
-15-------61-------65.0------57-----61.0----■大阪(人間科学)
5名無しなのに合格
2018/04/28(土) 16:36:02.62ID:on8Xc2cd
東北地方や北関東では、東大の次は東北大。
西日本とは違い国公立大医学部の設置数も少ないので、西日本で京大に進学するレベルも東北大に多数入学。

「東北大合格者 宮城トップ296人」
東北大は22日、経済、理学の両部で実施した2015年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員93人に対して723人が受験し、125人が合格した。実質倍率は5.8倍。
前後期合わせた一般入試の合格者は2123人。出身高の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の296人が最多で全体の13.9%を占めた。続いて東京184人、福島119人、埼玉106人、茨城105人の順。
東北6県の合格者は740人(前年度730人)で、全体に占める割合は34.9%(同34.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201503/20150323_13006.html

「<東北大>合格者 宮城最多278人」
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2016年度一般入試後期日程の合格者を発表した。募集人員88人に対して603人が受験し、106人が合格。実質倍率は5.7倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2041人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の278人が最多で全体の13.6%を占めた。続いて東京212人、栃木と新潟108人、埼玉106人の順。
東北6県の合格者は659人(前年度740人)で、全体に占める割合は32.3%(同34.9%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201603/20160323_73012.html

<東北大>合格者 宮城トップ280人
東北大は22日、経済学部と理学部で実施した2017年度一般入試後期日程の合格者を発表した。88人の募集人員に490人が受験し、107人が合格した。実質倍率は前年を1.1ポイント下回る4.6倍だった。
前・後期合わせた一般入試の合格者は2021人。出身高校の所在地に基づく都道府県別合格者数は表の通り。
宮城の280人が最多で全体の13.9%を占めた。次いで東京197人、埼玉119人、福島108人、茨城107人の順となった。
東北6県の合格者は694人(前年659人)で、全体に占める割合は34.3%(同32.3%)だった。
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201703/20170323_73040.html

http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
(記事から引用)
高校の進路指導の現場ではどうなのか。首都圏の名門県立高校の進路指導担当者は、こう言う。
「国立大に行く学生は、数パーセントずつ増えています。早慶レベルに受かっても、筑波大や東北大クラス
なら迷わず国立大に行きます」
都立の名門校の担当者も、こう話す。
「やはり不況のせいでしょうか、できれば国公立という生徒は多いです。東大、一橋大、東工大はもちろんのこと、
横浜国大、埼玉大、千葉大などでも、自分の行きたい学部ならば、早慶よりも国公立を選んでいます」
6名無しなのに合格
2018/04/28(土) 16:54:46.58ID:OKm1kdwi
女子一般職を大企業扱いするのは理不尽
7名無しなのに合格
2018/04/28(土) 22:50:26.10ID:7xmBQq9Z
神戸大学與三野禎倫准教授不倫
8名無しなのに合格
2018/04/28(土) 23:02:04.98ID:oiq7PDg0
>>6
じゃあ一般職の求人総数と割合挙げてみろって
ちゃんとソースもつけろ
9名無しなのに合格
2018/04/28(土) 23:46:06.29ID:eHa81h3T
カスすぎて草
高等遊民にでもなる気かな
10名無しなのに合格
2018/04/29(日) 01:15:09.14ID:wcSpOzTe
大企業就職率が軒並み一桁の地方駅弁よりは
パン食でも大企業入れる女子大の方がマシだろ

田舎企業の総合職より大企業パン食の方が給与も福利厚生もいいし
何より良い旦那捕まえられる可能性が全然違う
11名無しなのに合格
2018/04/30(月) 17:53:36.73ID:hUh6vojq
●●●センター試験廃止の理由 → 「痴貞ザコクの学生が無能ばかり」だから
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/34

>国は「先行きが予想しづらいこれからの社会では、知識の量だけでなく、自ら問題を発見し、
>答えや新しい価値を生み出す力が重要になる」という考えから 

>文科省は各大学に、思考力や表現力をより必要とする長文の記述式や小論文、面接や討論など、試験の方法を多様化し、
>教科学習に限らず、高校時代の経験を参考にする選抜を増やしてほしい考えだ。
>その方針を先取りするような改革は既に進んでおり、16年度から東大が推薦入試を、京大が推薦・AO入試を始めた。


●●●「定員の30%に」 国立大学が推薦・AO入試を拡大する理由
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/2004

>だが、すべての国立大が加盟する国立大学協会は推薦・AO入試による入学者を21年度までに定員の30%に拡大する目標を立てた。
>「確かな学力と多様な資質を持った入学者を受け入れる」(里見進・前会長=東北大総長)のが狙いだ。
>強制力はないが、名古屋大が推薦やAOなどの定員比率を現在の17%から35%まで引き上げる方針を打ち出し、
>東北大も現状の20%程度から30%まで増やす計画を立てるなど、各大学で入試改革の検討が進む。


国・文科省・身内である痴貞学長から「痴貞ザコクの学生は無能ばかり」と言われてて草。
推薦・AO馬鹿にしてたんじゃないの?
これじゃ、痴貞ザコクの惨めな自尊心ももう満たせないじゃん!!!


どーすんのこれw
12名無しなのに合格
2018/05/01(火) 11:08:23.29ID:OsaIcxA9
関東から東北行く奴は
マーチ落ちだよ。
13名無しなのに合格
2018/05/01(火) 13:17:16.21ID:NFTxDtrC
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
14名無しなのに合格
2018/05/01(火) 15:04:48.21ID:Np7M443p
地方の国公立大が「カネなし・人気なし」の大ピンチ。定員割れ寸前の大学も
https://nikkan-spa.jp/1457547
 「全入時代」を迎えた大学市場だが、現在大きな変化が起きている。かつて国公立大といえば、旧帝
大でなくとも地元ではエリート学生が集まる名門の象徴だった。ところが、最近は各地の地方国立大で
志願者数が減少しており、一部では名門凋落などと囁かれている。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:847cfeaf6f31691a42c25abc56bd4433)
15名無しなのに合格
2018/05/01(火) 17:56:13.60ID:6pjAf2mO
●一流大学……東大、早稲田、慶應、一橋、京大、阪大
●二流大学……東北大、北大、神戸大
●三流大学……上智、青学、立教、明治、学習院、横浜国大、中央、成蹊、関学、同志社、立命館
●三・五流大学……法政、関西
http://president.jp/articles/-/3290

●一流大学と二流大学、二流大学と三流大学の分かれ目は?
http://ranking100.web.fc2.com/other/1ryuu-3ryuu.html

     一流大学と考える比率 二流大学と考える比率
68 東京大学など      3.32%     0.09%
65 京都大学、慶應義塾大学、一橋大学など   6.09%   0.98%
63 大阪大学、早稲田大学など   15.66%   1.08%
61 東京工業大学、名古屋大学、上智大学、立命館大学、津田塾大学など   10.36%   1.97%
60 九州大学、同志社大学、東北大学、北海道大学、神戸大学、中央大学など   21.41%  3.43%
59 立教大学、金沢大学、千葉大学、明治大学、筑波大学など   7.18%   3.73%
58 関西学院大学、青山学院大学、学習院大学、大阪府立大学など   10.84%   7.92%
57 南山大学、広島大学、埼玉大学、明治学院大学など   1.90%    3.68%

●どの大学出身なら出世できる?大企業の出世・昇進の「学歴フィルター」教えます
https://psyberlife.com/entry/universityranking/
=====Sクラス
東京大学、京都大学
=====Aクラス
慶応義塾大学、早稲田大学
=====Bクラス
東京工業大学、一橋大学、上智大学、同志社大学、立命館大学、国際基督教大学、大阪大学、東北大学、九州大学、名古屋大学、北海道大学
=====Cクラス
関西学院大学、関西大学、明治大学、中央大学、青山学院大学、法政大学、学習院大学


結論........ 痴貞はザコク
16名無しなのに合格
2018/05/02(水) 17:31:39.93ID:hcRnWhn+
★★★関東の附属(付属・系属)高校偏差値★★★
http://kintaro.boy.jp/AW04-010/sozai/html/sinnhennsati%20zennkoku.html
早慶7校      平均75
明治大学付属明治高校  73
青山学院高等部      72
立教池袋高校 72
中央大学高校 71
國學院大學久我山高校 71
中央大学附属高校 70
日本大学鶴ヶ丘高校 70
法政大学高校 68
その他にMARCH・日東駒専付属校多数あり

北海道大学 2018年度入試合格者数ランキング1位 札幌北高校  72 ← 明治以下w
東北大学  2018年度入試合格者数ランキング1位 仙台第二高校 71 ← 国学院レベルww
九州大学   2018年度入試合格者数ランキング1位 修猷館 71 ← 国学院レベルww
広島大学  2018年度入試合格者数ランキング1位 基町高校 69 ← 日大以下wwwwwwww
痴貞ザコクレベル低すぎて草w

東京近郊だと東大目指さない奴は最初から付属(系属含む)に行くことが賢い選択になっているんだけど、
田舎のトップ進学校よりよっぽど頭良い。ザコクはもちろん痴貞も全く興味なし!
田舎の痴貞ザコクどもはこいつらに感謝しろよw
こいつらが仮に全員国立受験したらあぶれるのはお前らレベルの低い田舎もんなんだからさーw
17名無しなのに合格
2018/05/03(木) 09:03:41.41ID:Js4uH3qT
金岡千広クラスも理系院卒込みでこの数字だからなあ

パン食や公務員云々もあるがトップの千葉大でさえ関西や法政以下
400社っていう緩い基準、理系院卒込みなこと考えると中堅駅弁文系はかなり就職厳しいのが伺える
18名無しなのに合格
2018/05/03(木) 09:25:35.65ID:Y2XqYOaj
>>17原因は分かってる

原因1 地方国立大の文系は企業等就職者数が少ない
原因2 地方にメガバンクが無いため女子は地元就職で地銀に入る
マーチみたいに女子が地元就職で400社の金融機関に就職しない
まあ男も地元就職だと400社の企業に就職しない訳だが

例えば岡山大学 法学部と経済学部の企業等就職者数は177名
特に法学部は卒業生の50.1%が公務員で9.1%が院進学
岡山大学2017
1.卒業者数3262名
2.養護教諭特別別科就職者数37名(うち就職者数28名)
3.特別教育支援特別専攻科就職者数7名(うち就職者数7名)
4.大学院進学者数718名
(うち雑誌の400社就職者率の母数は上記1-(2+3+4)=2500名で400社就職者数333名を割った率13.3%が雑誌に掲載)
5.就職者数(院卒含む)(上記2と3を除く)2103名
6.公務員313名
7.教員(保育士、上記2と3を除く)245名
8.医療(医師看護士検査等)(上記2除く)309名
(就職者から公務員、教員と医療を除いた上記5-(6+7+8)=1236名を母数とすると400社就職率は26.9%)
9.夜間主コース(法と経)就職者数44名
(夜間主コースから400社に就職していないと仮定すると母数1192名で400社就職率27.9%)

岡山大学 サンデー毎日 2017.8.20-27 に記載の284社より上位就職先(4名以上)
三菱電機 11
みずほFG 10
パナソニック 9
トヨタ自動車 8
JFEグループ 8
損害保険ジャパン日本興亜 8
東京海上日動火災保険 8
NTT西日本グループ 7
日立製作所 6
富士通 6
川崎重工 6
マツダ 6
三井造船 5
日本政策金融公庫 5
クラレ 4
新日鉄住金 4
日産自動車 4
オムロン 4
三井住友信託銀行 4
三菱東京UFJ銀行 4
野村証券 4
三井住友海上火災保険 4
NECソリューションイノベータ 4
日立システムズ 4
19名無しなのに合格
2018/05/03(木) 17:15:19.38ID:Z4KunQHW
●どの大学出身なら出世できる?大企業の出世・昇進の「学歴フィルター」教えます
https://psyberlife.com/entry/universityranking/
=====Sクラス
東京大学、京都大学
=====Aクラス
慶応義塾大学、早稲田大学
=====Bクラス
東京工業大学、一橋大学、上智大学、同志社大学、立命館大学、国際基督教大学、大阪大学、東北大学、九州大学、名古屋大学、北海道大学
=====Cクラス
関西学院大学、関西大学、明治大学、中央大学、青山学院大学、法政大学、学習院大学
20名無しなのに合格
2018/05/03(木) 17:56:19.48ID:1ywQMsMD
国立大学の実力ランキング(トップ5大学)マスコミ資料集計
★大学入学後の実力トップ5大学(難関試験合格者数による評価)
@ 国家上級試験  東大、京大、早大、慶大、東北大
A 司法試験    中大、慶大、東大、早大、京大
B 会計士試験   慶大、中大、早大、一橋大、東大
C 弁理士試験   東大、京大、東工大、阪大、理大
D 東京都上級   早大、中大、東大、首都大、慶大
E 技術士試験  東大、京大、日大、早大、中大
★大学卒業後の実力トップ5大学(各分野の実績数による評価)
@ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大
A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大
B 国会議員数    東大、早大、慶大、中大、京大
C 国事務次官数   東大、京大、中大、早大、東北大
D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大
E マスコミ経営者  東大、早大、慶大、中大、京大
F ノーベル賞受賞  京大、東大、名大、東北大、東工大
21名無しなのに合格
2018/05/04(金) 03:50:59.90ID:um6zGtHO
工学系大学 学歴・難易度 総合序列 【超最新版】

東大
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(東大の壁)
京大
東工大  慶應義塾 早稲田
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(超エリートの壁)
阪大 名大
東北大 阪府大(工)
九大 北大 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(エリートの壁)
筑波大 神戸大 横国大 九大(芸工)  東京理科(工)
阪市大 千葉大 名工大 農工大  上智 同志社 東京理科(理工)
首都大 電通大 広島大 工繊大  明治 豊田工業
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(学歴フィルターの壁)
22名無しなのに合格
2018/05/05(土) 13:32:12.59ID:W9KoolDM
>>12
明治蹴り国立が3000人もいるのに?
23名無しなのに合格
2018/05/08(火) 12:39:57.44ID:oA05XtPQ
和田さんも合格校TOPは女子高だよ。

慶応のこと言えねえわな。

結局
慶応商100−0早稲田商
なんだからどうあがいても
和田さんには慶応落ちしかいない訳よ。

それじゃきめのフレーズいっとく?
   ↓
「塾生になりたくて
  
  なれなかったなれの果てが

   和田さんなのさ」。

「和田さんの95パーセントが慶応マーチ落ち」。

       決まった!
24名無しなのに合格
2018/05/08(火) 15:16:10.87ID:YqafRRZj
やっぱニッコマンよりマシ
成蹊あたりだとマーチと変わらんけど

有名企業400社就職率

中央 23.7%
法政 23.5%
成蹊 23.1%
成城 20.3%
明学 16.9%
獨協 11.9%

日大 11.1%
東洋 9.9%
駒澤 9.9%
25名無しなのに合格
2018/05/08(火) 15:20:22.59ID:2mgMr4cR
>>24
三菱なんか言ってると成蹊をつけあがらせるだけだぞ
今や成蹊と三菱の関係なんてほぼなしだからなww

ニッコマ以下の成蹊カワイソ

成蹊は就職が売りには全くなっていない件

Q:成蹊は三菱にコネあるから就職が良いって聞いたんですが本当ですか?

A:いくら三菱っていっても、三菱商事・三菱電機等の冠親会社に入社できるものはおりません。
良くてその孫会社の三菱商事物流システムや三菱電機ビルサービス等に何人か入社しているだけです。
また、以下を見てわかるように男子の就職は悪く、女子学生で持っているようなものです。

★就職率のカラクリ★
〜一般職と総合職、男女比の違い〜

>【成蹊大学就職状況】 ※(  )内はその中の女子数
>みずほ銀行 39(38) 東京三菱銀行 27(24) 東京海上日動火災保険 18(17)
>三菱信託銀行 9(9) 日本生命保険 8(8) みずほ信託銀行 5(5) 三越6(5)
>全日空6(5) 第一生命保険 4(3)

実際には女子大もどきで、女子抜きじゃ日東駒専未満という現実を忘れずに就職活動してください。
26名無しなのに合格
2018/05/08(火) 17:18:25.21ID:4Ldjw5Yy
>>24
成蹊ガイジが自慢気に貼ってるけど、それ、成蹊は院卒を含めるという水増し増量を行なってるインチキだよな
さらに、無い内定の奴のための特殊留年制度があったり、就職しやすい理系の学部があって、
その数値だとは何ともお粗末だということを理解してないのかね


本当の話、成蹊から一流企業に行けるのは、内部進学組のパパコネのある奴だけ

一般から来た情弱は、就職出来なくて自殺者まで出た大学という真実を理解してほしい
27名無しなのに合格
2018/05/08(火) 20:51:35.93ID:qcHp7yI/
痴貞ザコクの不都合な真実
●●●センター試験廃止の理由 → 「痴貞ザコクの学生が無能ばかり」だから
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/34

>国は「先行きが予想しづらいこれからの社会では、知識の量だけでなく、自ら問題を発見し、
>答えや新しい価値を生み出す力が重要になる」という考えから 

>文科省は各大学に、思考力や表現力をより必要とする長文の記述式や小論文、面接や討論など、試験の方法を多様化し、
>教科学習に限らず、高校時代の経験を参考にする選抜を増やしてほしい考えだ。
>その方針を先取りするような改革は既に進んでおり、16年度から東大が推薦入試を、京大が推薦・AO入試を始めた。


●●●「定員の30%に」 国立大学が推薦・AO入試を拡大する理由
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/2004

>だが、すべての国立大が加盟する国立大学協会は推薦・AO入試による入学者を21年度までに定員の30%に拡大する目標を立てた。
>「確かな学力と多様な資質を持った入学者を受け入れる」(里見進・前会長=東北大総長)のが狙いだ。
   ↑つまり、今までの試験制度だと無能が多く入学してくると言っているw

>強制力はないが、名古屋大が推薦やAOなどの定員比率を現在の17%から35%まで引き上げる方針を打ち出し、
>東北大も現状の20%程度から30%まで増やす計画を立てるなど、各大学で入試改革の検討が進む。
   ↑つまり、今までの試験制度だと無能が毎年約30〜35%入ってきていたという事。

国・文科省・身内である痴貞学長から「痴貞ザコクの学生は無能ばかり」と言われてて草。
推薦・AO馬鹿にしてたんじゃないの?
これじゃ、痴貞ザコクの惨めな自尊心ももう満たせないじゃん!!!
28名無しなのに合格
2018/05/10(木) 18:30:30.47ID:w8fzs7vP
★★★関東の附属(付属・系属)高校偏差値★★★
http://kintaro.boy.jp/AW04-010/sozai/html/sinnhennsati%20zennkoku.html
早慶7校       平均75
明治大学付属明治高校   73
青山学院高等部      72
立教池袋高校       72
中央大学高校       71
國學院大學久我山高校   71
法政大学第二高校     70
日本大学第二高校     67
その他にMARCH・日東駒専付属校多数あり

北海道大学 2018年度入試合格者数ランキング1位 109名 札幌北高校  72 ← 明治以下w
東北大学  2018年度入試合格者数ランキング1位  96名 仙台第二高校 71 ← 国学院レベルww
九州大学  2018年度入試合格者数ランキング1位 111名 修猷館    71 ← 国学院レベルww
広島大学  2018年度入試合格者数ランキング1位  67名 基町高校   69 ← 法政以下wwwwwwww
痴貞ザコクレベル低すぎて草w

東京近郊だと東大目指さない奴は最初から就職に有利な関東近郊付属(系属)に行くことが賢い選択になっているんだけど、田舎のトップ進学校よりよっぽど頭良い。
なぜなら、特に東京は東大・一橋・東工大とレベルが高く、痴貞ザコクレベルな簡単な国立が選択できない。
また、高校受験時で一橋・東工大を第一志望にする人は特殊なケースでほとんどいない。
ザコクはもちろん痴貞も全く興味なし! 田舎の痴貞ザコクどもはこいつらに感謝しろよw
こいつらが仮に全員国立受験したらあぶれるのはお前らレベルの低い田舎もんなんだからさーw

★★★東京の学力は圧倒的に高い★★★
●全国学力テスト(文科省)
     東京  小学校順位 10 4 7 5  中学校順位  5 6 10 5 ← 上位私立層ごっそり抜けてこれ
   (例)北海道  小学校順位 35 35 35 38  中学校順位  27 21 23 29 ← 痴貞ザコク予備軍のレベルがこれ
  http://www.mikito.biz/archives/45253860.html
>(優秀であろう)私立の小学校がある東京は、(学力上位の児童が参加していないため)文科省学力テストでは、実力よりも低めにランキングされるのです。
>(優秀であろう)私立中学が、東京に偏在していることが遠因ではないか。

●全国統一小学生テスト(四谷大塚)
     東京1位  偏差値 51.9 50以上は東京含め7都県 神奈川・埼玉含め首都圏のレベルが地方を圧倒している。
  www.yotsuyaotsuka.com/toitsutest/pdf/chohyo-ura.pdf

http://高校偏差値.net/hokkaido.php
>東京都の高校全体の平均偏差値は52.4、公立平均は50、私立平均は54です。← 圧倒的全国1位
>(例)北海道の高校全体の平均偏差値は46.1、公立平均は45.3、私立平均は48.5です。

つまり、小学校・中学校・高校と東京の学力は田舎に比べ圧倒的に高いので、東京の高校の偏差値は他県に比べ低く出ていると考えられる。
早慶7校 平均75>>>>>>>>>>>>國學院大學久我山高校 71 > (例)札幌北高校 72 = 法政大学第二高校 70
↑実際の頭の良さはこんな感じ。上記のデータにより法政や国学院附属校の自頭で痴貞ザコクは楽勝レベルの大学ということが証明できる。
29名無しなのに合格
2018/05/10(木) 19:58:50.56ID:/nE5bu2T
和田さんオワタ。

武蔵大学経済学部+ロンドンスクールオブエコノミクス>>>>>>>>>>>レイパー和田さん

おまいらこんなとこで油を売ってる場合じゃねえ!
武蔵大に急げ!
30名無しなのに合格
2018/05/10(木) 20:28:03.40ID:/nE5bu2T
 地方高校の偏差値70は
東京高校の偏差値50なんだよね。
31名無しなのに合格
2018/05/11(金) 18:53:22.87ID:vxkaC04t
首都圏で行く意味のある国立ってのが少ないから。
辺境地底とか行く意味ないからな。
東大一橋東京工業以外だと慶応マーチ上智国際基督日大に行く。
 あと、趣味で京都神戸阪大横国筑波千葉首都大学東京学芸だな。
間違ってもそれ以外の国立は行かないわ。
首都圏から行ってるやつは慶応マーチ落ちのやつだよ。
就職悪すぎるから意味ねえんだよね。
32名無しなのに合格
2018/05/12(土) 19:06:32.48ID:AGdguWuP
方の高校の偏差値70は
東京では45〜55位になるよ。

それだけ差がある。
 あと国立進学がしょぼいってのは
首都圏で行く意味のある国立ってのが少ないから。
辺境地底とか行く意味ないからな。
東大一橋東京工業以外だと慶応マーチ上智国際基督日大に行く。
 あと、趣味で京都神戸阪大横国筑波千葉首都大学東京学芸だな。
間違ってもそれ以外の国立は行かないわ。
首都圏から行ってるやつは慶応マーチ落ちのやつだよ。
就職悪すぎるから意味ねえんだよね。
33名無しなのに合格
2018/05/13(日) 10:28:51.13ID:zTQWjx8c
痴貞ザコクの不都合な真実
●●●センター試験廃止の理由 → 「痴貞ザコクの学生が無能ばかり」だから
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/34

>国は「先行きが予想しづらいこれからの社会では、知識の量だけでなく、自ら問題を発見し、
>答えや新しい価値を生み出す力が重要になる」という考えから 

>文科省は各大学に、思考力や表現力をより必要とする長文の記述式や小論文、面接や討論など、試験の方法を多様化し、
>教科学習に限らず、高校時代の経験を参考にする選抜を増やしてほしい考えだ。
>その方針を先取りするような改革は既に進んでおり、16年度から東大が推薦入試を、京大が推薦・AO入試を始めた。


●●●「定員の30%に」 国立大学が推薦・AO入試を拡大する理由
http://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/2004

>だが、すべての国立大が加盟する国立大学協会は推薦・AO入試による入学者を21年度までに定員の30%に拡大する目標を立てた。
>「確かな学力と多様な資質を持った入学者を受け入れる」(里見進・前会長=東北大総長)のが狙いだ。
   ↑つまり、今までの試験制度だと無能が多く入学してくると言っているw

>強制力はないが、名古屋大が推薦やAOなどの定員比率を現在の17%から35%まで引き上げる方針を打ち出し、
>東北大も現状の20%程度から30%まで増やす計画を立てるなど、各大学で入試改革の検討が進む。
   ↑つまり、今までの試験制度だと無能が毎年約30〜35%入ってきていたという事。

国・文科省・身内である痴貞学長から「痴貞ザコクの学生は無能ばかり」と言われてて草。
推薦・AO馬鹿にしてたんじゃないの?
これじゃ、痴貞ザコクの惨めな自尊心ももう満たせないじゃん!!!
34名無しなのに合格
2018/05/13(日) 13:36:31.08ID:DoVYxHOR
■■大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/
★★大阪工大は宇宙工学でヨーロッパ理工系トップクラスの名門デルフト工科大と提携★★
http://www.tudelft.nl/en/2016/lr/mou-research-in-turbomachinery-signed-between-tu-delft-osaka-institute-of-technology/
その他、日本の大学で交流協定を結んでいるところは、
東大、京大、阪大、東工大、横国大、筑波大、慶應大であり、
■理工系大学では東工大と大阪工大(★)のみ。

★★ヨーロッパ屈指の理工系トップ級の名門校であるデルフト工科大学から
2年連続、大阪工大に研修生が来ました
http://www.oit.ac.jp/english/news/detail.php?id=201803001
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/detail.php?i=4183

★ちなみに東工大/大阪工大から名門 デルフト工科大学にも留学している
http://www.titech.ac.jp/enrolled/abroad/experiences/pdf/final_report_delft2014.pdf
http://www.oit.ac.jp/japanese/international/files/research_exp/2016_07.pdf
35名無しなのに合格
2018/05/15(火) 18:00:26.85ID:dVwBbkGU
★★★関東の附属(付属・系属)高校偏差値★★★
http://kintaro.boy.jp/AW04-010/sozai/html/sinnhennsati%20zennkoku.html
早慶7校       平均75
明治大学付属明治高校   73
青山学院高等部      72
立教池袋高校       72
中央大学高校       71
國學院大學久我山高校   71
法政大学第二高校     70
日本大学第二高校     67
その他にMARCH・日東駒専付属校多数あり

北海道大学 2018年度入試合格者数ランキング1位 109名 札幌北高校  72 ← 明治以下w
東北大学  2018年度入試合格者数ランキング1位  96名 仙台第二高校 71 ← 国学院レベルww
九州大学  2018年度入試合格者数ランキング1位 111名 修猷館    71 ← 国学院レベルww
広島大学  2018年度入試合格者数ランキング1位  67名 基町高校   69 ← 法政以下wwwwwwww
痴貞ザコクレベル低すぎて草w

東京近郊だと東大目指さない奴は最初から就職に有利な関東近郊付属(系属)に行くことが賢い選択になっているんだけど、田舎のトップ進学校よりよっぽど頭良い。
なぜなら、特に東京は東大・一橋・東工大とレベルが高く、痴貞ザコクレベルな簡単な国立が選択できない。
また、高校受験時で一橋・東工大を第一志望にする人は特殊なケースでほとんどいない。
ザコクはもちろん痴貞も全く興味なし! 田舎の痴貞ザコクどもはこいつらに感謝しろよw
こいつらが仮に全員国立受験したらあぶれるのはお前らレベルの低い田舎もんなんだからさーw

★★★東京の学力は圧倒的に高い★★★
●全国学力テスト(文科省)
     東京  小学校順位 10 4 7 5  中学校順位  5 6 10 5 ← 上位私立層ごっそり抜けてこれ
   (例)北海道  小学校順位 35 35 35 38  中学校順位  27 21 23 29 ← 痴貞ザコク予備軍のレベルがこれ
  http://www.mikito.biz/archives/45253860.html
>(優秀であろう)私立の小学校がある東京は、(学力上位の児童が参加していないため)文科省学力テストでは、実力よりも低めにランキングされるのです。
>(優秀であろう)私立中学が、東京に偏在していることが遠因ではないか。

●全国統一小学生テスト(四谷大塚)
     東京1位  偏差値 51.9 50以上は東京含め7都県 神奈川・埼玉含め首都圏のレベルが地方を圧倒している。
  www.yotsuyaotsuka.com/toitsutest/pdf/chohyo-ura.pdf

http://高校偏差値.net/hokkaido.php
>東京都の高校全体の平均偏差値は52.4、公立平均は50、私立平均は54です。← 圧倒的全国1位
>(例)北海道の高校全体の平均偏差値は46.1、公立平均は45.3、私立平均は48.5です。

つまり、小学校・中学校・高校と東京の学力は田舎に比べ圧倒的に高いので、東京の高校の偏差値は他県に比べ低く出ていると考えられる。
早慶7校 平均75>>>>>>>>>>>>國學院大學久我山高校 71 > (例)札幌北高校 72 = 法政大学第二高校 70
↑実際の頭の良さはこんな感じ。上記のデータにより法政や国学院附属校の自頭で痴貞ザコクは楽勝レベルの大学ということが証明できる。
36名無しなのに合格
2018/05/15(火) 19:06:33.82ID:5sfOzEjO
東進ハイスクール偏差値表より

66 明治大学(政治経済)経済学科

62 明治大学(経営)経営学科

61 広島大学(経済)経済学科

57 岡山大学(経済)経済学科

54 福岡大学(経済)経済学科

52 西南学院大学(経済)経済学科

47 広島修道大学(経済科学)経済情報学科

35 岡山商科大学(経営)経営学科
37名無しなのに合格
2018/05/15(火) 19:22:28.41ID:cS6y8/8O
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協.

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意

ニューススポーツなんでも実況



lud20251007073715
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/jsaloon/1524840853/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【悲報】最新版の大企業就職率ランキングがこれ、地方国立大学の就職が悲惨過ぎると話題に ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
【悲報】大企業就職率ランキングが発表、地方国立大学の就職が悲惨過ぎると話題に
【悲報】大企業就職率ランキングが発表、地方国立大学の就職が悲惨過ぎると話題に
【朗報】広島大学、大企業就職率は地方旧帝大クラスだったw
「九州大学」文系の就職が余りに微妙過ぎて笑えてくると話題に
【朗報】「千葉大学」の大企業就職率が国内トップクラス!大企業役員排出数も凄い!
地方国立大学文系って本当に需要あると思います?
将来的に地方の国立大学が消えていく事ってあると思う?
地方国立大学生は地元からは誉められるから調子に乗ってると思います😡
大企業への就職に強い大学ランキング作った
大企業就職ランキング貼ってるヤツらよ、やるんだったら公務員、教員、医療関連への就職も一緒に貼れよ
ザコク「泣く子も黙る地方国立大学一覧を見よ!」東京JK「なにこれ障害者自立支援施設リスト?w」
2023年最新版の「主要大学難易度ランキング」が公開された件
「民間就職者に限定した大学の就職ランキングがコレな」←これでコスパわかるな
文系単科大学の一橋の世界大学ランキングが悲惨過ぎるwww (34)
指定国立大学ってリアルでは話題にならんだろ
首都圏から地方の国立大学に進学するやつww
四国地方の大学ランキングができたで!
東京成徳大学に通ってるけど、地方国立は見下してる
地方国立大学文系って公務員になれなかったらゴミやん
地方国立文系の者だけど私立大学に行けばよかったと思う
最近話題の旧帝 九州大学のSPI模試ランキングがこちら!!!!
静岡大学卒のコンプ俺、今日も元気に地方国立アンチスレを立てる
〜〜地方国立大学は単なる地方衰退防止の道具。勘違いしないように〜〜
受サロでカッペとか言って地方国立大学に噛み付いてるワタクさあ・・・
地方国立が早慶のコスパの良さに大学入学以降初めて気づいてしまった場合
名門香◯大学経済学部出て大手企業入れても周りに地方下位国立文系卒って居る?
一浪で国立文系(地方)に入ったんやが、今の大学が嫌いになってしまった
【朗報】正確無比な大学別大手就職率ランキングが作成される!1位一橋、2位東工、3位慶應
【必見】これがYahoo!知恵袋公認の名門国立大学ランキングTOP20らしいよ!!!!!!!!!!
最新!本当に就職に強い大学ランキング 関西学院大学1位
【最新】東洋経済「本当に強い大学」総合ランキング(2022年版)
【悲報】千葉大、優良企業就職者ランキングで金岡広どころか熊本大学にも負けてしまう
【女性が選ぶ】理系が特に強そうな「東大・京大以外の国立大学」ランキング
【悲報】世界大学ランキング、国立大学がトップ10圏外にwwwwwwwwwwwww
近畿大学、「早慶近」じゃなくなったとお詫び 最新ランキングで「早慶近中東立法明上」になる
地方国立最底辺のSTARSの就職がやばいww
地方国立の学部卒の就職が弱い理由って院試落ちが慌てて就活するからだと思う
地方国立大学だけど質問ある?
早稲田大学の学部別就職率 最新版
地方国立の大学生活って楽しいの?
大学どこ? 地方国立大ですと答える
地方国立大生って大学生の中では最底辺だよな
結局地方だと国立大学のほうが強いの?
地方国立のいい所を現役大学生の俺が紹介する
地方国立大学行くと子供も地方国立大学
地方国立大学出身の著名人ているのか?
国立大学付属小中学校以外の地方の受験生
俺は天才の慶應だ。地方国立大学は見下してる。
【ワタク】早稲田大学VS和歌山大学【地方国立】
【ワタク】慶応義塾大学VS徳島大学【地方国立】
地方ワタク工学部通ってるけど、国立大学院って行ける?
地方国立大の事を知的障害者と言ってるのは私立大だとどの辺の大学?
ワタクは地方国立大学を潰したがってるけど、反知性主義者なの?
●●そこらへんの地方国立を凌駕する私立大学の存在から目をそらす国立勢●●
都内の国立大生だけど旧帝じゃない地方の大学は擦り寄って来ないでほしい
地方国立大学こそ就職予備校だよな、教育学部工学部医学部ばかり
旧制大学以外の地方国立同士が序列云々言ってるが、正直どこも同じで滑稽だ
山口大学工学部電気電子工学科(共テ59%偏差値45)の東証一部上場企業就職率
【早慶地底MARCH一工京】受サロで煽られる大学のやつ集合【地方国立ニッコマ関関同立】
神戸大、筑波大、広島大以外の全地方国立大学が工学研究力では東京理科大以下である事が判明
最新大学ランキング(文系)
中四国地方大学格付け序列ランキング
最新版「真の大学ランキング」を作ってみた
2020年 私立大学河合塾最新偏差値ランキングw

人気検索: 14 year porn video ロリ js 生足 渡辺ゆい ローカルアイドル 脇毛 篠原あいら グロ illegal porno video スパッツ パンチラ Porn
04:31:11 up 12 days, 19:53, 0 users, load average: 77.51, 68.04, 65.60

in 0.47588396072388 sec @0.47588396072388@0b7 on 110418