◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ios/1609757190/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1iOS
2021/01/04(月) 19:46:30.69ID:2+7Ic2Hj
前スレ
【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合21【英和】
http://2chb.net/r/ios/1587711747/
2iOS
2021/01/04(月) 20:11:24.27ID:/vyfZi/r
>>1
3iOS
2021/01/04(月) 21:38:42.75ID:uW46V4Qd
>>1
・最低限のコミュニケーション能力と金融リテラシーを身につけていない人は書き込みを控えましょう。
・ここは辞書アプリについて語るスレです。辞書の内容については以下のスレで。
【国語】辞書辞典事典レファレンス 総合18【英和】
http://2chb.net/r/ios/1521950935/
4iOS
2021/01/04(月) 23:50:57.89ID:adu75hi5
>>1
>>3なんで控えないの?
5iOS
2021/01/05(火) 10:43:33.00ID:vv9SS+Ne
>>1
z
6iOS
2021/01/05(火) 13:38:10.31ID:zVQ1pUNX
結局ワッチョイなしか
7iOS
2021/01/05(火) 15:17:48.28ID:Mm94sMjI
ワッチョイ付けて喜ぶのはストーカーだからな
8iOS
2021/01/05(火) 17:44:17.44ID:qrCdOGFk
ワッチョイなしか
撤収しよ
9iOS
2021/01/05(火) 22:48:17.86ID:urTkQjQk
だからIDコロコロはやめてね
でも自分で言ってる通りに控えてくれると嬉しい
10sage
2021/01/06(水) 08:43:03.64ID:ePn37Oaz?2BP(0)

物書辞書のmacOS版の発売開始はいつ頃?
11iOS
2021/01/06(水) 22:38:01.82ID:EPQn4fB1
六法更新するだけで3000円もするのかよ…
12iOS
2021/01/06(水) 22:40:27.83ID:zt/Vi++v
レイド犯が不起訴になるんだから法律なんてどうでも良くね?
13iOS
2021/01/07(木) 19:56:55.26ID:z0o9BWqM
物書堂版の研究社露和和露はいつ頃?
それまで待つわ
ロゴ版はみにくい
14iOS
2021/01/07(木) 19:58:13.22ID:sSqVLhr4
>>11
書籍版は6600円だぜ。
15iOS
2021/01/09(土) 16:05:32.95ID:C63mXC3d
辞書や辞典アプリは値段が高いのにすぐにストアから消えてダウンロード出来なくなるな
16iOS
2021/01/09(土) 16:38:53.99ID:qnZTvvVK
アプリはそこらへんがクソよね

まあすぐ消えてもいいんだけど、それなら1000円くらいにして欲しいわ
17iOS
2021/01/09(土) 23:02:51.84ID:0DOSgdNF
物書堂はかなり良心的だと思うけど
18iOS
2021/01/09(土) 23:35:24.08ID:g5noTTYV
昔は学研の百科事典とかあったんだよ
今は何故か百科事典はゼロ
iBooksに移行したわけでもなさそう
19iOS
2021/01/09(土) 23:57:49.71ID:L2iCsRx0
百科事典なんてiPadクラスでも画面小さくないか
ゴチャゴチャしそう
新書サイズのやつなら丁度いいかもだけど
20iOS
2021/01/10(日) 00:04:49.94ID:mwbawlWJ
今は百科事典単体アプリって消えたな
Wikipediaに敗北を喫したか

まあコトバンクアプリでブリタニカ国際大百科事典 小項目事典と
百科事典マイペディアとその他の専門事典をオンライン無料検索できるから困らんが
21iOS
2021/01/12(火) 23:27:02.37ID:gPYxZYFF
ロングマンinapp購入版のデベロッパの回答が面白いなw
22iOS
2021/01/12(火) 23:39:45.24ID:u4JXYDGF
LDOCE欲しいとは思うけどデベロッパが分かれてたりレビューがメチャクチャだったりしていまだに買えてないんだよな
OALDも本家の買ったけどデータが消えて何回ダウンロードし直したことか
結局物書堂から出るのを待つのが得策
23sage
2021/01/13(水) 06:48:54.89ID:w95TPta3?2BP(0)

macOS版の物書辞書の発売が待ち遠しい!
24iOS
2021/01/13(水) 23:32:24.68ID:TQqcr1AF
>>23
発売ってiOS版持ってても有料なのか?
25iOS
2021/01/14(木) 08:17:12.68ID:Kvni5gKy
瓤嚢

大辞泉には載ってるか
26iOS
2021/01/14(木) 11:23:29.35ID:+TQ8RVWt
>>24
iCLOUDのアカウントが同じである限り
iosのライセンスがMAC版でも適用される。
27iOS
2021/01/14(木) 11:24:42.25ID:+TQ8RVWt
>>22
オックスフォード大学出版局の辞書に関しては
物書堂(サードパーティ)>>本家
と言う逆転現象が起こっている。
28sage
2021/01/14(木) 13:33:36.77ID:iwZI0jwE?2BP(0)

>>27
>物書堂(サードパーティ)>>本家
NeXT STEPの時代からの開発を続ける物書堂。
現役ノーベル賞学者がいるオックスフォード大学を超えて
ほぼ世界一のレベル。
29iOS
2021/01/14(木) 13:42:49.13ID:Kvni5gKy
LDOCEviewerみたいな
強力なブラウザがipadで欲しい
単にレイアウトの問題だから簡単でしょ
30iOS
2021/01/14(木) 20:07:42.73ID:HY9WU0/4
物書堂、素人目にももっと改良できる要素がありながら一切手をつけないのが残念
31iOS
2021/01/14(木) 21:43:45.79ID:S/KYGxy3
>>28
OS が提供する機能の不十分な点をアプリ側で補う様な会社だからな
前身の ERGOSOFT は1984年から
32iOS
2021/01/14(木) 22:41:19.96ID:3Y2hU7Hk
>>28
まるで昔からNeXT向けソフトを作っていたかのような書きっぷりだな
33iOS
2021/01/14(木) 22:49:25.70ID:7kwCsMe9
オンライン版ロングマン現代英英辞典
https://www.ldoceonline.com/jp/
34iOS
2021/01/17(日) 06:17:12.28ID:3dFdiiH2
〔懇親・感謝やねぎらいなどのために〕ふだん食事を共にしない何人かの人が一緒に食事をすること。

確かに職場のランチなどは会食とは言わないので
新明解の言いたいことはわかります
日国には初出は史記とあります
35iOS
2021/01/17(日) 18:49:19.30ID:FPqADF8g
>>34
スレチ日記消えろよ
36iOS
2021/01/18(月) 11:40:10.33ID:0E84lvVa
英和だと大は中を兼ねなくて、語数が多い辞書が全ての語釈が詳しいわけじゃないことが多いけど(小型辞書はどちらも必要最小限)
国語だと普通に中型より大型辞書の方が詳しい事多いのは何でだろうな
37iOS
2021/01/18(月) 16:12:20.09ID:asJ953IL
リーダーズが諸悪の根源
38iOS
2021/01/18(月) 20:17:38.84ID:i5fZsIwe
英和・和英は、学習者向けの競争が激しい
39iOS
2021/01/18(月) 20:23:38.67ID:6uuymxp0
>>36
理由は簡単でしょ
ELS向けの語法情報の量
40iOS
2021/01/18(月) 22:40:35.00ID:i5fZsIwe
なんで疑問に思うんだろう
41iOS
2021/01/18(月) 22:45:04.47ID:6uuymxp0
merriam websterもoxfordもネイティヴ向けは
基本マトリョーシュカだしな
42iOS
2021/01/21(木) 00:43:19.98ID:np7h1TSi
物書堂の中国語のところに
「中日英・日中英 投資・会計・税務用語辞典」
ってのが増えてるんだけどリリース日は2020/7/21ってなってる
年初に見た時には絶対になかった
絶対に初めて見る

謎だ
43iOS
2021/01/21(木) 05:47:39.34ID:XSTiMrEL
>>42
去年は新登場にあった
44iOS
2021/01/21(木) 06:53:07.46ID:np7h1TSi
前スレにエビデンスがあった
2020/12/18時点では中国語時点は2つのみ
【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚

>>43
そうなんだね
45iOS
2021/01/21(木) 11:44:10.10ID:H/fXca6o
普通にセールの話題出てましたやん
46iOS
2021/01/21(木) 11:55:59.89ID:o+Rb4mLu
>>42
物書堂のミスで最新刊の所にしか表示されてなかった。
Twitterで指摘されて本来の場所に追記したんだよ。
47iOS
2021/01/29(金) 21:16:13.32ID:qa1wwhub
物書堂辞書ってアプリ内課金扱いになって、App Storeのランキングに
載らなくなったのは可哀想だと思う

知名度に関わるぞ
48iOS
2021/02/02(火) 09:26:20.20ID:ZTlWp8Dy
KDDI 高橋誠氏(高は新字)

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1299837.html

こんな書き方なかなか見ないな
はしごだかなら分かるけど
49iOS
2021/02/07(日) 12:54:44.17ID:nM6HczSq
A〔俗〕なんでも たくさんある所。
「技術の━」

森さんも言われてました
50iOS
2021/02/09(火) 03:33:14.22ID:RLSukRdA
スレチ日記馬鹿って脳に障害ありそうね
51iOS
2021/02/09(火) 09:54:48.89ID:RduXk1l4
シソーラス、辞書アプリ内だけじゃなくて
単独アプリでも使えるようにしてくれ…

物書堂というかアップルにお願いしたい。
52iOS
2021/02/09(火) 10:23:22.29ID:nAgnYmBb
>>51
取り敢えず
スーパー大辞林を
大辞林第4版に変えてくれ。
話はここからな。
53iOS
2021/02/09(火) 10:44:47.94ID:oPZWT6rx
スーパー大辞林という名前がなつい
54iOS
2021/02/09(火) 11:58:39.01ID:tI697Kpp
ソシーラヌ人ね
55iOS
2021/02/09(火) 12:12:38.65ID:oPZWT6rx
俺がサザラスて読んでたことは内緒な
56iOS
2021/02/09(火) 17:54:01.26ID:sTIMgXGx
漢字源第六版はよ。
57iOS
2021/02/09(火) 21:57:43.22ID:/xqtn4Xv
Mac版まだかいな
58iOS
2021/02/10(水) 14:04:50.83ID:1N8Ypp43
なか ぬき[中抜き](名・他サ)
@取引の中間に、不必要な仲介者が はいって、おかねを取ること。
「天下り法人が公共事業費を━する」
A仲介者をぬかして、直接取引すること。
「問屋を━する」

これ語義1番にするのはなるほどだが
編者は勇気あるな
コーパス見て実はそうだったんだろうか
59iOS
2021/02/10(水) 15:10:05.09ID:co9Qs3iL
このスレはアンタの単語帳じゃねーよ
60iOS
2021/02/10(水) 18:53:25.38ID:sohSWkI5
このスレは元々「辞書辞典事典レファレンス総合」というタイトルだった
iOS板にあるのだからiOSの辞書系アプリについての話題を扱うスレということは自明だった
いつ頃からか居着いたスレ違い日記野郎に苛立ちが集まったが辞書総合スレだから仕方ないという擁護とも諦めとも言える声があった
痺れを切らし「iOS アプリ」の文言を加え誤解や言い逃れをできないようにしてスレを立て直した強行派がいた
そちらのスレの方に人が集まり続いているのがこのスレ
スレタイ改変前のスレは未だ落ちずに残っている>>3
始め日記野郎は以前のスレで日記を書いていたが元スレは残っているのに敢えてこちらのスレに移ってきて未だスレ違い日記を続けている
という流れを知らない奴や忘れた奴もいるだろうから一応書いておく
61iOS
2021/02/10(水) 20:54:54.78ID:7Tir7rJo
解説ありがとう
林先生案件だったか
62iOS
2021/02/14(日) 13:45:33.50ID:3S85Hvqj
本を整理してて西山さんの類語大辞典の研究
出てきたからちらっと読んだが
ネチネチ罵倒技術にブルーになったわ
それも微妙な難癖も多いから辛い

マジでメンタルによろしくないなあ
63iOS
2021/02/14(日) 16:22:14.58ID:LBEJvKlr
ここはアンタの日記帳じゃねーよ
64iOS
2021/02/15(月) 08:33:29.45ID:xd3/4mT5
>>63
読んでみ
翻訳批判とか辞書批判は副島とか下品なの多いけど
ジワジワくる感じの嫌な文章はマジで怖い
65iOS
2021/02/15(月) 16:23:21.57ID:dznY6wF1
ここはiOS板で、辞書アプリのスレです
そういったお話は他所でどうぞ
66iOS
2021/02/15(月) 20:57:42.20ID:xd3/4mT5
コウビルド米語版英英和辞典 (English Edition)
みたら表紙が繁体字フォントっぽくてワロタ
67iOS
2021/02/18(木) 17:21:08.47ID:OUZCMFXG
カシオ、PCやタブレットで使える電子辞書「EX-word」オンライン版
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1307195.html
※iosも含む
68iOS
2021/02/18(木) 17:52:50.79ID:JdPPm0+W
高校で導入する製品か
69iOS
2021/02/18(木) 18:39:45.70ID:xyQGH5/t
買い切り商品なら買ったんだけどな
けち臭い
70iOS
2021/02/18(木) 19:27:05.58ID:JdPPm0+W
まあそういう意見がケチくさい気もするけど
気を悪くしたらごめん
71iOS
2021/02/18(木) 19:30:32.98ID:xyQGH5/t
お互い様だから気にしなくていいよ

三年経ったらもっと良いデータセット作れるんだし、ケチケチしないで売りきっちゃまずいのかね
その方が買うやつも多そうなのに勿体ない
72iOS
2021/02/18(木) 19:38:40.50ID:EE6ANHWR
高い金を出して購入してもストアから消えてダウンロードできなくなるのが目に見えてる
iTunesでアプリの管理をできなくなったのは本当にクソすぎる
73iOS
2021/02/18(木) 19:40:09.07ID:AcYOUvLv
短期契約でコンテンツ安くしてもらってるのかな
物書堂と同じ土俵に乗ってちゃ勝てないだろうし
74iOS
2021/02/19(金) 05:44:05.36ID:fP608ISM
Webサービスだから買い切りは有り得ない
75iOS
2021/02/19(金) 14:19:08.41ID:NOUxc3uI
>>73
この形態だと
「新版出版と同時にサービスリリース。
改版する度にソース差替」
ぐらいしてほしいな。
そうで無いと重複するジャンルでは
物書堂どころかビッグローブにも勝てない。
76iOS
2021/02/22(月) 21:14:40.68ID:RuWkD55U
今時webで実行させるのはなぁ
少し高くなってもダウンロードできるサブスクライブ型で売れば需要あるのに
77iOS
2021/02/23(火) 01:12:31.11ID:QrvA8DAp
アプリとして出すにはウェブサイトにアプリとしてのガワをくつけることになる。
ガワ部分が丸々余計な出費。そしてAppleに売上の15ー30%取られる。
このデメリットを上回る利益があるのだろうか?
78iOS
2021/02/24(水) 11:18:34.82ID:Yke6xflx
>>77
あとそれを
Android、ios別に作り込む必要があるし。
ぶっちゃけ現時点では「高校理科、社会の用語集」と言った「他の辞書ソフトではフォローしていないニッチな分野」なんだから、webアプリで丁度良いだろう。
79iOS
2021/02/24(水) 16:17:43.46ID:gU7B0pTr
4月のセール、明鏡のほかに新作ないかね。
そろそろ岩波を頼むよ。
80iOS
2021/02/24(水) 22:23:03.80ID:lEC+Aa64
国語辞典とか英語辞典とかばかり
音楽辞典とかもっと多様性を
81iOS
2021/02/24(水) 23:08:39.13ID:+4+DVaIn
物書堂さん「年明け早々に『新編英和活用』,次いで『ジーニアス英和大辞典』『研究社新和英大辞典』をリリース」って言ってたのは
どうなった?
82iOS
2021/02/25(木) 16:03:45.80ID:7RuvmdQk
>>81
コロナで新明解国語辞典の音声部分を
実装出来てないし、
当初の予定よりは全体的に遅れているとは思う。
あとそれ以外に明鏡国語辞典もあるし、
「どれか一つは3月に来る」ぐらいだろうな。
個人的には新和英大辞典にプラスを付けて出して欲しい。
これでオフライン系統合辞書としては
一旦完結する。
83iOS
2021/02/25(木) 22:43:30.28ID:FbEogCZy
『新編英和活用』はEBPocketで使えてるから要らん
リーダーズ&プラス、ジーニーアス英和大辞典も持ってる

ルミナス英和+和英が欲しい
84iOS
2021/03/02(火) 20:41:42.90ID:Fjp5i1sH
「よっしゃ」ってないな
85iOS
2021/03/18(木) 15:45:18.15ID:KCjv2Zhe
じじつ‐かんけい‥クヮンケイ【事実関係】
〘名〙 人と人、または人と物の事実上の関係。

微妙すぎるw
ちゃんと書けや
86iOS
2021/03/18(木) 15:53:54.69ID:bdgHq4Fi
英語の類語辞典も面白いな
買っててよかった
87iOS
2021/03/18(木) 19:14:23.84ID:bdgHq4Fi
訂正:便利で面白い
88iOS
2021/03/24(水) 16:48:46.90ID:ocghmco9
https://www.classics.cam.ac.uk/research/projects/glp

もうすぐ出る
これ見てたら古語大鑑思い出した
あれなんで止まってんのか
89iOS
2021/03/31(水) 12:40:59.58ID:vX/dYUL2
レ スカ[0]
レモン‐スカッシュの略。

知らなかったわ
90iOS
2021/03/31(水) 14:20:53.62ID:qTK6JV0w
類語辞典は
日本語であろうと英語であろうと
手元にあった方が良い。
アプリ化されると相当化ける。
91iOS
2021/03/31(水) 16:02:07.24ID:wtiZ4l0z
リス カ[0]
→リスト‐カット

これは知ってる
92iOS
2021/04/01(木) 02:11:32.19ID:XfABUH+4
そろそろ物書堂セールかな
93iOS
2021/04/01(木) 23:43:40.11ID:w1AC8PB/
物書堂セールはじまた
94iOS
2021/04/02(金) 09:10:52.92ID:B4IoohGR
あれセール来てないじゃん
もっと辞書出してくれ〜
95iOS
2021/04/02(金) 09:12:16.84ID:B4IoohGR
今見たら来てたわ
大サザラス買うわ
96iOS
2021/04/02(金) 09:15:40.22ID:rOOy6M2T
いつの話だよ…
97iOS
2021/04/02(金) 09:47:37.85ID:QGcTaQHR
あれウィズダムもオーレックスも、いつものメンバーがいないな
G大、英活、新和英大辞典をふくむ第二弾マダー?
98iOS
2021/04/02(金) 10:46:45.03ID:YbjATSU4
>>97
それもう購入済みだから出て来ない。
買えば買うほど、出てくる辞書の数は少なくなる。
俺の場合、国語辞典、類語辞典は何も出てこない。
物書堂公式Twitterの様子だと
明鏡第3版がこのセール中に出て来そう。
99iOS
2021/04/02(金) 14:25:44.55ID:Rf4aMGzp
もうセールの季節か…

早いなあ一年
100iOS
2021/04/02(金) 14:49:54.23ID:QNo16IFQ
ロベール買ったわ
フラ語頑張る!
101iOS
2021/04/03(土) 20:43:29.66ID:uStDu56X
ぬま[2]【沼】
A趣味など特定の物事に抜け出せないほど熱中している状態をたとえていう語。「自転車━」〔Aは、近年SNSなどから広まった用法〕
(大辞林)

三国にはないなー新しい
102iOS
2021/04/03(土) 22:17:00.86ID:43oNh1Xe
大辞林4.0で新しく入ってきた意味だね
3.0の頃はこんな意味があったらしい

ぬま 【沼】
俗語で、容姿が劣っている男性。〔イケメン(容姿が優れている男性)を「池(様)」と呼ぶことから〕→池様
103iOS
2021/04/03(土) 22:52:52.79ID:wW7Ye4e3
三国はこのスレでも何度か話題に出てたけど別に新しい言葉に強くないからな
104iOS
2021/04/04(日) 00:49:37.34ID:IlVSJSWh
大辞林は「江戸しぐさ」入れちゃうくらいだからな
105iOS
2021/04/04(日) 11:15:42.57ID:nw82n3nS
>>102
こんなん知らんw

マジか
106iOS
2021/04/04(日) 12:50:14.89ID:YDD4wZ8Z
池沼といえばまずアッチ方面を連想するけどなぁ
107iOS
2021/04/04(日) 15:31:00.71ID:XwEnhEIc
>>102
なるほどね。
以前に大辞林アプリが新しくなったときに買うべきかここで訊いた時に
言葉は生き物で常に新しくなるから、買って損はないってレスもらったけど

買わなきゃだな。
108iOS
2021/04/05(月) 20:25:10.49ID:NuMAGC68
ここぞとばかりに買いまくって物書堂辞書が5個→20個に増えたぜ!
あとはもうちょっとUI洗練させてほしい
MacだけじゃなくてWindowsにもデスクトップアプリ出してほしい
109iOS
2021/04/06(火) 06:03:01.97ID:1ZAaVGC+
呉座勇一氏が溺れた「フェミ・リベラル叩き」というマノスフィアの“沼”

女性を見下す快感を求めて肥大するネット内ボーイズクラブ

一番ホットなのはこのネガティブな感じかなあ
熱中状態から、さらに熱中状態の集団まで指すかんじ
110iOS
2021/04/06(火) 13:29:23.39ID:IVn6XQ+c
コミニュケーション(名)
「コミュニケーション」の あやまり。

ふいんき[:雰囲気](名)
「ふんいき」の あやまり。
111iOS
2021/04/06(火) 15:13:47.47ID:T0N6zu98
(シュミレーション)
シミュレーションの誤り
112iOS
2021/04/06(火) 17:20:16.02ID:wyOeamVT
ぜい いん[▽全員](名)
〔話〕ぜんいん。
113iOS
2021/04/06(火) 19:27:27.23ID:HdyMeVxC
たいく[:体育](名)
〔話〕→たいいく。

こんなん立項するのかwywyw
114sage
2021/04/07(水) 07:33:51.71ID:D4fDFvaa?2BP(0)

>>111
>(シュミレーション)
ドイツ語発音?
115iOS
2021/04/07(水) 08:25:53.41ID:hlV9kalZ
そういえば良くあることですが
クラスターとクラスタと使い分けがあります
コロナは前者で
勝手連的な集団のネットスラングは後者です

OALDの定義分けはあまり意味があるとは
思えないですね
ODAEは若干練られてます
研究では人に対しても用いると読めます
ポリコレ時代でもありますので科学的な観察
の結果のように突き放す際には便利に使われます
沼と呼ぶと角が立ちます
116iOS
2021/04/07(水) 09:07:24.22ID:r1jjj0N4
ギガ わろす[3]
〔俗語〕
かなり笑える。→わろす
117iOS
2021/04/08(木) 16:02:52.16ID:ZwLbzbpQ
明鏡国語辞典第三版
物書堂に来る。
118iOS
2021/04/08(木) 22:10:05.20ID:rnF/Ttn4
>>117
いいね、明鏡は好みなんだけど物書堂に
なかったんでしばらくご無沙汰だったわ。
119iOS
2021/04/08(木) 22:19:46.80ID:oSyzXEl4
今年はもう出ないと思って10%増量貯金してなかったけどクレカで買ったった
120iOS
2021/04/08(木) 22:46:07.02ID:3/+MXZNM
ジーニアスはまたセール対象外なのか。
類語辞典欲しいけれど、日本語シソーラス第2版とか
ちょっと悩んでしまう。
そりゃ安くはなっているんだけど
ブログやら書いているわけではないから
使用頻度はそれ程高くはないしなあ。
121iOS
2021/04/08(木) 23:17:26.39ID:GzctTf4u
明鏡はインデックス表示ないのか…あれ好きなんだけどなぁ
122iOS
2021/04/09(金) 09:06:09.38ID:z5I7AALK
明鏡、タイルないね
なんでだろう
明鏡の権利者がアレ嫌い やるなって言ってるのかな
123iOS
2021/04/09(金) 09:10:45.03ID:r9OnyLIB
個々の単語にインデックス処理がされてないからでは?
124iOS
2021/04/09(金) 10:41:55.04ID:HOczF/Gq
まあ明鏡は
全ルビ付与
とか特殊仕様だからな。
125iOS
2021/04/09(金) 10:42:29.27ID:F7Y9+xKQ
付録に索引があるから?
126iOS
2021/04/09(金) 12:44:42.10ID:u/qmwCwo
一部フリークのタイル批判に怯えて

なわけないか
127iOS
2021/04/09(金) 14:17:20.69ID:HXk6lkoZ
新英和大の付録だが
「聖書書名の略形の略形」
という項目があるな

これは「聖書書名の略形」だな
128iOS
2021/04/09(金) 16:10:17.72ID:aNX+xFrR
久しぶりに使うが串差しの
良さがあんまり無いね
129iOS
2021/04/09(金) 20:43:03.43ID:jVDmwghJ
版が新しくなって元値が上がり、セール割引率も渋くなって新学期でも以前のように買わなくなったな
130iOS
2021/04/09(金) 20:48:13.90ID:r9OnyLIB
紙買わなくなったから電子のライセンス料吹っかけてるんじゃね?
131iOS
2021/04/09(金) 21:59:51.21ID:0OuWVDd1
明鏡、予想したより少し高かった
132iOS
2021/04/10(土) 07:33:09.08ID:fy+34th+
書籍を印刷する手間がなくなったんだから値段が下がらないとおかしいよな
133iOS
2021/04/10(土) 09:56:59.02ID:Q3TS8gUi
>>129
ほんとセール割引率渋くなったよな!
昔のセール価格のほぼ倍だから、
気軽に買わなくなった!!
134iOS
2021/04/10(土) 10:27:35.45ID:sazrENk5
乞食の論理ばかりで草
135iOS
2021/04/10(土) 11:59:54.71ID:zwaHgmuL
アプリ内課金になって
アプリランキングに乗らなくなったのは悪手よな
アップル強制とはいえ
136iOS
2021/04/10(土) 12:15:34.73ID:Qft0VMm4
まぁそうはいってもウイズダム大辞林の新版は旧より5割増しだもんな
それでセールで安くなっても値引きしてないように感じるのは仕方ない
必要なら買うだけだしコレクターなら揃えればいいんじゃね
それより岩波はいつ出るんだよ
137iOS
2021/04/10(土) 14:48:59.27ID:yIGofRr8
よ な(連語)
〔男〕〈判断/要求〉を示して、強く同意を求めることば。
「どこもおかしくない━・人をなめるな━」
138iOS
2021/04/10(土) 14:52:48.13ID:yIGofRr8
家族を犬みたいに思ってやがる。あんまり人をなめるなよな。
筒井康隆 『俗物図鑑』

あんまり聞かないよな
139iOS
2021/04/10(土) 15:21:42.71ID:/Dqp3TwL
新明解とプチロワ、アップデート来てる?
最終更新日は変わってないのに変なの
140iOS
2021/04/10(土) 15:28:59.08ID:TSdXiPhA
セール時期になると大辞林とウィズダムの新版を追加するか悩んで結局しないっていうパターン
オーレックスポチるか
141iOS
2021/04/10(土) 15:50:44.69ID:PLdY6nLj
てか今後、岩波を出すのか否かの可能性について教えてくれよ
142iOS
2021/04/11(日) 02:08:26.65ID:v2xrGO6e
明鏡3版、まだかよ!
143iOS
2021/04/11(日) 03:17:45.23ID:FWjPS5oK
いやもう出てるよ。使ってる。
アプリアップデートした?
144iOS
2021/04/11(日) 12:09:55.83ID:3vQss39w
AppStore調子悪いのかな

アプリをアップデートしても明鏡はなかなか表示されず
いろいろやって表示されたので購入してもダウンロードされず
アプリ再起動とかしてなんとか購入済みに表示させてそこからダウンロードした様な気がする
145iOS
2021/04/11(日) 12:49:56.39ID:wAdhlbkz
>>140
大辞林はこの間出たばっかりだから
逆にさっさと買った方がお得感高い。
146iOS
2021/04/11(日) 12:52:42.20ID:MSVeWnmg
>>144
俺はアプリ削除→再DLした
147iOS
2021/04/11(日) 12:58:15.20ID:v2xrGO6e
おお、ホントだ! さんくす!
148iOS
2021/04/11(日) 13:46:09.40ID:iRDUokgk
>>139
プチロワ来た
149iOS
2021/04/11(日) 15:16:06.64ID:/S3NYYmU
プリロワアップデートが失敗する
不明なエラ〜が起きました
150iOS
2021/04/11(日) 18:41:02.39ID:8YHh9EpH
リーダーズと新英和大辞典どっち買うべき?
新しいから新英和?
151iOS
2021/04/11(日) 18:44:45.78ID:/gaTbxCu
えっ
152iOS
2021/04/11(日) 19:17:12.42ID:NH1ilIn0
語彙特化型ならリーダーズ
総合的英和辞典が欲しいなら新英和大
153iOS
2021/04/11(日) 19:20:57.81ID:V+Ajv5LU
あんな聞き方してる時点で中学レベルの英語も怪しそうなのだが
154iOS
2021/04/11(日) 20:30:08.53ID:wAdhlbkz
>>153
>>150
真面目にエースクラウンからスタートした方が良いと思う。
155iOS
2021/04/11(日) 20:45:43.19ID:8FsP0GN3
日本語シソーラス類語検索辞典
精選版 日本国語大辞典
これらを欲しいのだが、買おうか迷う。

大辞林4は既に持ってるし
類語辞典はあまり使わない気がして...
156iOS
2021/04/11(日) 21:17:19.49ID:jyy0Trjl
>153
あたり。
英語を学ぶ気はもうなくて、とにかく単語の意味を知りたいだけ。小さめの辞書だと載ってないことが多くてさ。
というわけでリーダーズ買います。

ありがとう。
157iOS
2021/04/11(日) 21:27:42.18ID:FWjPS5oK
>>155
背中を押すけど、どっちも価値はあるよ。
類語は文章表現の幅を広げてくれるし、
日国は言うまでもなく、言葉の世界を広げてくれる。
飲み会が無くなって浮いた分で是非!
158iOS
2021/04/12(月) 09:13:23.06ID:0dj7V0le
merriamwebsterの検索ランキングで
ichiban がトップになったから
アレなんだろうと思ったんだけど
多分ゴルフですかね
159iOS
2021/04/12(月) 09:39:52.96ID:Md1i3wTn
>>155
むしろ物書堂といえばその2つじゃない?

シソーラス、面白いよ。
たらたら見てるだけでも発見大アリ
160iOS
2021/04/12(月) 12:48:10.67ID:SstOnH4m
iPad使ってるなら類語辞典はnowの三省堂類語辞典勧める
分類体系の表示が面白くて好き
iPhoneで使うなら勧めないけど
161iOS
2021/04/12(月) 14:53:04.05ID:DIA/cA/Y
>>153
正解。どちらの辞書も要らない
162iOS
2021/04/12(月) 19:28:43.04ID:VvOkuTcp
>>156
そういう人に限って
変化形を調べられない。
歪な意味をわざわざ拾い出す。
辺りをやらかしてしまう。

と言うか、その用途だったら英辞郎だろうに。
163iOS
2021/04/12(月) 19:31:08.44ID:VvOkuTcp
>>155
それに大辞林か新明解国語辞典を組み合わせると
新語関係もフォロー出来る。
日国最大の弱点は「新語の収録がどうしても遅れる」
上記の二冊だとそれを補える。
164iOS
2021/04/12(月) 19:59:09.97ID:hHEc9IWU
>>156
文法も語法もわからないのに辞書を使いこなせるわけがないし、当然英文も読めない
単に語の意味を知りたいだけならggrばよい
高い辞書を買うのは金の無駄
165iOS
2021/04/12(月) 20:13:22.86ID:0dj7V0le
読めない辞書を買う
こんなロマンティックなことはないお
166iOS
2021/04/12(月) 20:14:34.60ID:0dj7V0le
まったく書かれなかったものをよむ
これが最古の読み方である

ベンヤミン
167iOS
2021/04/13(火) 03:38:11.26ID:uCDmIHkh
いつかは英英辞典
168iOS
2021/04/13(火) 15:21:11.88ID:6w5jWk8e
英英辞典のアプリなら無料でありそう
169iOS
2021/04/14(水) 20:49:30.36ID:6+9ODrun
>>163
精選版を日国って呼ぶなよ。
170iOS
2021/04/14(水) 22:45:34.04ID:CCsNVxcw
気持ちはわかるけど、
そのエネルギーを完全版発売要望に向けようぜ!
171iOS
2021/04/14(水) 23:51:01.99ID:8AEEGykF
漢字辞典が欲しい
物書堂がセールやってるので漢辞海と新字源を見比べてる
文字の書き順やディテール、使い方が知りたい
漢辞海の方は漢文用でしょうか
172iOS
2021/04/15(木) 00:24:08.96ID:h2si8xmf
ビッグローブ辞書って統合アプリを知った
これまで単体で買った辞書を物書堂みたいに統合版に移行できますか?
173iOS
2021/04/15(木) 01:39:47.91ID:h2si8xmf
明鏡はじめて使ってみたんだけど品格いいね
類語として使える
174iOS
2021/04/15(木) 02:03:33.89ID:h2si8xmf
大辞林3
【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚

大辞林4
【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚

明鏡
【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚

三省堂
【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚

新明解7
【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚

自分には明鏡がダントツで見やすいんだけど、レイアウトとゴシック体だからかな?
175iOS
2021/04/15(木) 02:05:18.31ID:h2si8xmf
大辞泉2種

【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚
【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚

デジタル大辞泉ってなんですか?
どうやったら購入できるんでしょうか?
【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚
176iOS
2021/04/15(木) 02:26:29.75ID:kgpVmfma
大辞林か大辞泉がiOSに内蔵されたような気がする
177iOS
2021/04/15(木) 02:59:41.80ID:h2si8xmf
>>176
iOSの設定の中のこれの事ですか?
スーパー大辞林のようです
【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚
178iOS
2021/04/15(木) 03:47:01.93ID:LMycprt4
>>174
俺は明鏡がちと見にくいと思ってる。
できれば設定で明朝体にしたいけどできないんだよね。
辞書はゴシよりミンの方が品格があるように見える気が。
179iOS
2021/04/15(木) 04:25:55.25ID:zBG3xjXy
>>174
黒地に白文字だとフォントの線が細く見えるから見にくく感じるんじゃないかな?

>>178
自分も同じく明朝体にしたいと思って設定確認したわ…
ただ中身を見ていると 解説:ゴシック体、用例:明朝体 とかで使い分けてるみたいだからフォント設定とかは難しそう
180iOS
2021/04/15(木) 06:19:26.08ID:v/een1SZ
物書堂のセールを知って10年ぶりくらいにこのスレ来た。ロゴとナウの生存確認は出来たが、エヌフォーと沖縄は死亡?
181iOS
2021/04/15(木) 07:19:04.15ID:v/een1SZ
>>180
追加
計測も生存確認
182iOS
2021/04/15(木) 09:32:46.24ID:xrv3Y+km
>>171
去年のセールの頃の過去スレ読んできたら
183iOS
2021/04/15(木) 09:35:07.27ID:6zrBR0eX
iOSだけ見てる限りじゃ物書堂以外息してないもんな
Androidの人はどうしてるんだろ
辞書の改訂について行けてるのかな?
184iOS
2021/04/15(木) 10:07:44.08ID:ps+8qFMb
>>183
まあ新明解国語辞典を書籍版と同時リリースした時点で
他のベンダーにすれば「もう勝てない」だろう。
明鏡に至っては「主要語に類語」まで付けてきたからな。
185iOS
2021/04/15(木) 11:53:36.68ID:6zrBR0eX
大辞泉キター
186iOS
2021/04/15(木) 12:18:31.30ID:sIa3uQP8
大辞泉安い!買った
前に他社でも買ったけど
187iOS
2021/04/15(木) 12:20:04.22ID:sIa3uQP8
タイル表示
大辞泉は左上が原点なんだな
大辞林とかは右上なのに
188iOS
2021/04/15(木) 13:02:00.63ID:x01Y2SeT
即買いですわ
189iOS
2021/04/15(木) 13:23:00.32ID:7gzq2J30
もう全ての辞書を物書堂から出してくれ
190iOS
2021/04/15(木) 13:58:25.53ID:2/pnAKLj
>>183
Androidは電子辞書
191iOS
2021/04/15(木) 14:05:20.23ID:FJnVKVQc
大辞泉ってセールでもないのにこんな安いの?
192iOS
2021/04/15(木) 14:50:38.88ID:6nJD5cQT
AndroidとWindowsでは辞書データ買ってシェアウェアの辞書ビューアーつかってるが
コンテンツ追加の簡単さと安さでは物書堂には敵わないな
見出しごと表示しかできないのと全辞書串刺しがないのは不便だけど
193iOS
2021/04/15(木) 15:03:15.55ID:6zrBR0eX
単体だったら類語検索しやすい分HMDTのほうが使いやすいかも
でも串刺し検索は捨てがたい
でも全カテ串刺し検索してくれるとこが現れたらそっちに行きたい
EBPocketみたいなのが理想
194iOS
2021/04/15(木) 15:09:11.04ID:PXp8Yhja
>>191
今のところアプリ内ではセール表記無いけど、セール価格だね。
【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚
195iOS
2021/04/15(木) 15:19:09.80ID:x01Y2SeT
macで本格的に使えるようになったら
高性能多機能viewerはどうしても欲しいな
196iOS
2021/04/15(木) 15:26:53.76ID:v/een1SZ
日本の歳時記はついてますか?
197iOS
2021/04/15(木) 15:31:11.82ID:v/een1SZ
物書堂版も横書きなのかな
198iOS
2021/04/15(木) 15:46:40.92ID:mPRLtvS8
【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚
macOS Big Sur標準の辞書アプリだけど、大辞林以外の文字サイズが小さい。多分文字サイズが小さい辞書は古いバージョンのOSから引き継いだ物だと思うんだけどファイルのどこかを修正したら文字サイズを大きく出来ますか?
199iOS
2021/04/15(木) 16:03:42.96ID:x01Y2SeT
上部 ああ のアイコンじゃだめっすか
200iOS
2021/04/15(木) 16:13:26.94ID:mPRLtvS8
>>199
それだとすべての辞書の文字サイズが大きくなるので大辞林はさらに大きくなってしまって…
201iOS
2021/04/15(木) 16:19:40.24ID:x01Y2SeT
なるほど
202iOS
2021/04/15(木) 16:21:21.23ID:WYI2dxKX
スペイン語は個別アプリ時代にオレンジを買ってアプリ内課金からピンクにアプグレしたんだが、統合アプリ内では単体のピンクとアプグレしたピンクは別辞書扱いってことなのかな?

【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚
【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚
203iOS
2021/04/15(木) 18:37:54.91ID:tmfiHL8d
>>183
スマホはAndroid
iOSはiPod touchとiPad
204iOS
2021/04/15(木) 18:46:43.25ID:z0EZf8uo
辞書の付録って読み物としても普通におもしろいな
だが液晶画面だとつらいんで物書堂辞書はKindleでも出して欲しい
205iOS
2021/04/15(木) 18:53:36.06ID:z0EZf8uo
明鏡の付録は手帳の付録みたいでありがたい
206iOS
2021/04/15(木) 19:28:10.73ID:uR4KBwBq
物書堂の大辞泉について質問です
歳時記は付いていますか?
大辞泉プラス(固有名詞など)はオフに出来ますか?
207iOS
2021/04/15(木) 19:36:53.85ID:6zrBR0eX
歳時記は無さそっぽい
プラスはOFFれる
208iOS
2021/04/15(木) 19:39:08.76ID:x01Y2SeT
最新大辞林も特集ページを物書版で読みたい
209iOS
2021/04/15(木) 19:42:58.02ID:vzHx3Pgw
>>207
どうもありがとうございます!
210iOS
2021/04/15(木) 20:28:18.83ID:639PZj0L
大辞泉は割引価格表示なのか。
自分は大辞林持ってるけど、
他にどれがおすすめ?
国語辞書を比べるとかしないので
よくわからん。
211iOS
2021/04/15(木) 20:36:41.44ID:mPRLtvS8
>>174
>>175
例えばこれら見比べるだけでもだいぶん違いますよね
解説以外にも品詞、小項目、類語、音声などなど
212iOS
2021/04/15(木) 21:33:58.84ID:P9OJYuXE
オックスフォードのコロケーション出たけど従来タイプのアイコンだね
OALDもこの路線に戻してくれたらいいんだけど
Oだけはかっこ悪い
新興宗教かネットワークビジネス系に見える
【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚
213iOS
2021/04/15(木) 22:22:45.48ID:VovLwl8f
大辞林vs大辞泉
三省堂vs新海vs明鏡
どれがいいんだろうな全部調べてたら非効率なんじゃなかろうか
で、岩波まだ?
214iOS
2021/04/15(木) 22:44:40.79ID:LMycprt4
全部持ってるw
でもどれもいいよ。
用途によりけりとしか言いようがない。
215iOS
2021/04/15(木) 22:45:26.94ID:/DsLdbGR
新曲を出させてもらったんですが、
ラッパーをさせてもらっているxxです、
xxに出演させてもらったんですが、

最近のこの「〜させてもらった」って謙譲語は何?
216iOS
2021/04/15(木) 22:51:24.81ID:+qQHlpNu
明鏡出せ出せマンはもう買ったのか?
感想頼む
217iOS
2021/04/15(木) 23:02:07.44ID:cEYxgAEX
>>215
「敬語の指針」で検索
218iOS
2021/04/15(木) 23:16:04.56ID:+qQHlpNu
>>217
サンクス
おもしろいなそのPDF
相手または第三者の許可を受けていて、それにより恩恵をうける事実や気持ちがあった場合に使われるとの事なので、
文脈によるけど、上で上げたラッパーや近頃よく耳にするそれはだいたい誤用っぽいね
219iOS
2021/04/15(木) 23:32:27.66ID:9PT0Lugh
>>202
自分もなんかそんな成り行きだったような気がする

なのだけど、なんかポケプロ引けてない感じんだけど
220iOS
2021/04/15(木) 23:34:34.06ID:9PT0Lugh
そして Oxford Collocations、大辞泉の他に
タイ語も来てるのか
221iOS
2021/04/15(木) 23:39:34.60ID:9PT0Lugh
>>183
Android は、辞書環境は悲惨

日本のメーカーはあれだし
海外は、以前は、MobilSystemsがまあまあ実用になる辞書をたくさん出しててだいぶ買ったけど、
MobiSystemsになってビューアが軒並み劣化
単発でいい辞書アプリを探すしかないんじゃないかな
でも、あんまり無い
222iOS
2021/04/15(木) 23:45:04.97ID:9PT0Lugh
>>219
>なのだけど、なんかポケプロ引けてない感じんだけど

両方の和西からのエントリが区別なく一緒に並んでるだけかも?
223iOS
2021/04/15(木) 23:51:01.94ID:la2B2cY+
>>219
製品版のピンクにはポケプロは付いてないけど、アプグレにはポケプロが付いてる点が違うって事か

このスクショの場合、『はな【花】』の方はあっさりしてるのでポケプロかも

【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚
【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚
【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚
【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚

自分は持ってないけどドイツ語のアクセスもアプリ内課金だったと思うけどこんな感じ?
224iOS
2021/04/16(金) 00:15:26.06ID:rao3gp1e
物書堂の大辞泉はどなたか買いましたか?
縦書きは他の物書堂辞書同等のレイアウトですか?
それともHDMIみたいな所と変わらない?
225iOS
2021/04/16(金) 01:33:37.63ID:WI69PYdK
ロゴ、ナウ、技研は大量に辞書出しているのにここではほとんど話題に取り上げられないのはどうして?
思うことあったとしても全く改善されないし、ある分野の専門辞書をiOSで使いたければUIその他に思うことあったとしても他に選択肢が無いから黙って使ってるとか?
226iOS
2021/04/16(金) 01:44:13.80ID:/Om3G2uZ
専門辞書が必要な仕事や勉強をしてるひとのなかでiOSがメインマシンの人は少ないんじゃない
227iOS
2021/04/16(金) 06:18:00.78ID:MTE6W5OW
>>213
言葉入力するだけで
全部の辞書の見出し語が並ぶから
あとはタップするだけ。
大辞泉と類語2種だけ横組だけど
それさえ慣れればむしろ「比較する事が当たり前」になる。
228iOS
2021/04/16(金) 06:45:15.43ID:uuf4DwXi
>>225
物書堂でそろえたい、持っているが特に話すこともない、hmdtで失敗した、売れてないのどれかでは?
229iOS
2021/04/16(金) 09:27:04.67ID:m8XiAK9L
>>224
縦書きには出来ないよ。
三省堂レイアウトの方が好きだな。
ただ内容は良いのでコスパは最高だと思う。
230iOS
2021/04/16(金) 13:52:11.80ID:R/w3T/yC
セールの所にコウビルド英英(米語)の中国語訳があるけど、カテゴリ分けには載って無いね
こんな感じでもしかしたら他にも知られていないレアな辞書あるのかも

【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚
【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚

タイ語のアイコンがかわいい
一生縁の無さそうな言語だけどかわいいからライブラリに追加したい
231iOS
2021/04/16(金) 19:06:19.62ID:fi8claiy
>>223
> このスクショの場合、『はな【花】』の方はあっさりしてるのでポケプロかも

そういうことかもね。

> 自分は持ってないけどドイツ語のアクセスもアプリ内課金だったと思うけどこんな感じ?

和独をアプリ内で増やした気がする
統合アプリになった時に独和/和独になったんじゃないかな
「独和」+ 「和独 (アプリ内課金)」と「(もとからの)独和/和独」が同じ内容なので一本化されたんだと思う
232iOS
2021/04/16(金) 19:40:32.61ID:JCI9id4U
Twitterで『てにをは辞典』をリクエストされてるけど、ライセンスは無理らしい
自分も出してほしかったから残念
別の人がリクエストしてる『対義語辞典』もいいね
予定は無いそうだけどぜひぜひ前向きに検討してほしい

>>231
ありがとう
ということは、緑のドイツ語から黒へアプグレすると、スペイン語の場合とは違い >>202 ストアの黒が購入済み扱いになるってことですね

新しいプチロワイヤルが2つに分かれてしまったけど、今後英語その他の辞書もそうなっていくのかな

>>229
どうもありがとう
セール終わるまでに検討するわ
233iOS
2021/04/16(金) 20:38:05.90ID:jGRhfjct
明鏡が国語辞典では鉄板やな
三省堂はゴミ
大辞林大辞泉はどうしてもオフライン検索したい人限定でサブ辞典に
234iOS
2021/04/16(金) 22:18:55.72ID:fi8claiy
>>232
自分の記憶(緑+和独をアプリ内購入)が正しければそうです。
いま、購入済みには黒いのだけが出てきます。
235iOS
2021/04/16(金) 22:19:14.84ID:fLVmdyQZ
タイ語知らないのにタイ語辞典買ってしまった orz
236iOS
2021/04/16(金) 22:22:15.31ID:m8XiAK9L
>>233
どんなところがゴミ?
俺は三国も新解もいいと思うけどね。
237iOS
2021/04/16(金) 22:24:51.27ID:mA4SQRIZ
>>232
てにをは無理なのか(;ω;)
238iOS
2021/04/17(土) 16:52:17.21ID:8aQl55Lt
三省堂は解説が薄すぎ
これでいいなら無料ので十分
239iOS
2021/04/17(土) 17:13:02.52ID:uhueIdQl
タイ語かわいいな
240iOS
2021/04/17(土) 18:01:56.72ID:fYXr/165
タイ語辞典、ローマ字表記発音や日本語でひけるものが多ければ楽しめるかも
と思うんだけど、どうなんだろう
241iOS
2021/04/17(土) 19:28:48.73ID:0ZlJZ2o1
ベトナム語辞典も頼むわ
242iOS
2021/04/17(土) 19:56:15.93ID:xMwvC6j6
>>238
新解を読んだことはある?
かなり突っ込んでくる語釈も多いよ。
三国にしても簡にして要を得ていると思うけどね。
243iOS
2021/04/17(土) 20:01:15.50ID:bBM8netJ
大辞泉安いから買ってみたよ。
なんか百科事典ぽい感じがしてる。
う〜ん、精選版日本国語大辞典も買うか。
244iOS
2021/04/17(土) 20:59:39.18ID:yVqpeEkf
タイ語辞書、例文まで音声付きじゃん!!
これを全て標準にしてくれ!

ただ、タイ和はあっても和タイが無いwwww
245iOS
2021/04/17(土) 21:23:11.82ID:yVqpeEkf
大辞泉は写真あるのはいいし、これでタイルがあるのは良い

インデックス嫌いなんだよな……と、あの項目を見たら
アイカツスターズ!まであるのか……

安いしディグるのは楽しいと思うけど、普通に使うなら大辞林の方が学習向けかも
写真はかなりイイ
鉱物とか百科事典的に楽しめる

なぜ大辞泉プラスだけの検索が無いのか……痒いところに届かないな……
246iOS
2021/04/17(土) 21:37:00.99ID:yVqpeEkf
明鏡はタイルじゃ無い時点でありがたい
新語色々載っけてるんだから、新語一覧が欲しかった
類語辞典みたいな羅列があるのは良い
敬語についてのコラムもなかなか良かった
247iOS
2021/04/17(土) 21:52:07.42ID:yVqpeEkf
大辞泉もったいねー!
タイルにするならするで、競馬とかアニメとかジャンル分けきっちりしてくれるだけで読む楽しさが広がるのに、他の辞書と変わらない硬っ苦しい項目ばかりでツマンネー
内容がいいだけに物書堂の仕事の怠慢が目立つ
248iOS
2021/04/17(土) 23:37:30.10ID:SSI8wjcy
大辞林はiOSでタダやん
249iOS
2021/04/17(土) 23:38:36.87ID:SSI8wjcy
ウィズダム英和、和英もロハやな
250iOS
2021/04/18(日) 00:13:08.58ID:QwgNqImC
というか、内蔵辞書のあそこに物書堂その他の辞書追加したいわ
ポップアップの「調べる」は手軽で便利だし
251iOS
2021/04/18(日) 01:20:43.69ID:OPAbnskK
各社の内蔵辞書検索ソフトは全辞書串刺し検索できてるんだよな
物書堂辞書アプリが使いにくいって思うのはそこだけ
252iOS
2021/04/18(日) 11:01:31.35ID:+r9nE96G
オイラはLogophileの串刺しが理想
253iOS
2021/04/18(日) 16:50:20.96ID:xmixqob/
物書堂の大辞泉って小学館のやつみたく、
引いた言葉のページから類語に飛べるの?
254iOS
2021/04/18(日) 17:20:56.13ID:u6eW7+gy
>>253
飛べる
255iOS
2021/04/18(日) 17:41:32.60ID:OPAbnskK
HMDTにあった索引分類が無くなったのが残念
ある意味インデックス的に使えたのに
256iOS
2021/04/19(月) 19:47:05.71ID:7ixlXOxu
タイルのインデックスの不満点ってなんかある?
俺は無いからいちいち文句言う奴ムカつくわ
出してもらってるだけで感謝しろ
257iOS
2021/04/19(月) 20:44:40.24ID:N8c6pQkF
>>244
語義検索で代用できる?>和tai
258iOS
2021/04/20(火) 14:34:57.62ID:fKAGAoON
大辞泉と大辞林で原点ちがうのはなぜ
259iOS
2021/04/20(火) 15:35:24.85ID:z18HcTLr
>>258
また「辞書造り」の根幹を突く話だな。
三省堂にとっての大辞林は
同社の辞書のトップの位置だから、
新語も頑張って集めているけど、
語源主義基本。

その点、小学館は日本国語大辞典と言う
「語源主義」の総本山が
後ろに控えているので
大辞泉は英和辞典でのリーダーズ並みに
固有名詞ですら収集する「冒険」が出来る。

物書堂なら
新語も厳密な解釈も一冊でやり繰りするなら大辞林。
得意分野を組み合わせるなら
精選版日国と大辞泉の組合せになる。
260iOS
2021/04/20(火) 17:45:18.31ID:ZyprlL7y
明鏡気に入ったわ

類語辞典orシソーラスも欲しいと思っていたが要らなくなった
261iOS
2021/04/20(火) 18:29:25.83ID:+q537nqn
語源といえば最近
関係代名詞というタームが
江戸時代嘉永3年のオランダ語翻訳絡みで
出てきていると日国にあるときいて
結構驚いた
262iOS
2021/04/20(火) 18:30:24.06ID:LUIJXpV2
タイルのインデックス、特に好きでもないけど普段見る必要ないし
使わなければいいだけでじゃまになるものじゃないから
文句つけてる人は一般ユーザじゃなくて、なにか意図があるんだろうなと思ってる
263iOS
2021/04/20(火) 20:24:49.96ID:VgXIEAdC
>>260
日本語シソーラス類語検索辞典を買うか悩んでいたけど
明鏡あれば結構類語辞典の代わりになる???
思いのほか大辞泉は自分には使いにくいので
他の辞典が欲しくなった。
264iOS
2021/04/20(火) 21:41:20.77ID:zU+9a0dH
全部買え
265iOS
2021/04/20(火) 21:57:47.00ID:uMIgaE0w
明鏡は用例と類語で使う辞典だな
語義は普通
266iOS
2021/04/21(水) 01:56:37.62ID:PZE7dZrm
タイルに文句つけてる派は、辞書を読み物として楽しみたい人
タイル無視してる人は、最初から調べたい言葉がある人な印象

紙的に楽しみたいならタイルはもっとどうにかして欲しい
267iOS
2021/04/21(水) 05:55:51.88ID:y6TTms7W
原点を辞書で調べてみて
268iOS
2021/04/21(水) 05:57:29.35ID:y6TTms7W
ビックロが評価される時が来たか
269iOS
2021/04/21(水) 17:50:08.06ID:xs8keCfb
まあUIは好き嫌いあるからな。
ぶっちゃけ辞書ソフトは
「数が正義」みたいな所があるから、
物書堂もビックローブもロゴヴィスタも計測技研も
ちゃんと辞書の質量は揃えてほしい。
そこで初めて「使い勝手」とかが出てくると思う。
270iOS
2021/04/21(水) 17:55:05.58ID:GHYQnExD
いや、シソーラスは安いときに買ったほうがいいぞ。
>>263
271iOS
2021/04/21(水) 20:07:16.57ID:V1u0Mzk1
シソーラスはエロ単語が豊富すぎる
272iOS
2021/04/21(水) 22:26:37.50ID:BGIMTJJe
>>269
俺は一つのアプリメーカーが全部を手がけて欲しい。
物書堂の辞書アプリが
Apple公式アプリになってくれても良いぐらい。
UIがバラバラだったりアプリ併用は嫌だし。
物書堂独裁を支持してしまいそうw
273iOS
2021/04/22(木) 03:09:45.72ID:sV54PIqV
句読点、記号・符号活用辞典。
これ出してほしい
274iOS
2021/04/24(土) 16:03:25.87ID:IV35Z1VH
未だにタガログ語の辞典出してないのちょっと信じられん
275iOS
2021/04/24(土) 22:25:09.79ID:XCKI8cN0
マトモな繁体字中国語辞典がほしい
276iOS
2021/04/24(土) 22:37:56.79ID:B8NhfKUL
セール終わってた
277iOS
2021/04/25(日) 08:09:19.18ID:XNPtD7xr
App Storeで物書堂で購入済みの辞書が購入済みになってない
どういう事や
間違ってダブり買いしてるやつおるんちゃう
278iOS
2021/04/25(日) 09:19:40.91ID:Xj31ld6H
LogoVistaで岩波国語辞典第8版が
利用可能になった。
279iOS
2021/04/25(日) 09:54:01.93ID:UuJ0/pcX
ロゴビ許さぬ
280iOS
2021/04/25(日) 10:15:54.74ID:0vHyDrag
もう死んだも同然のロゴが生意気なんだよ。

物書堂に寄越せや
281iOS
2021/04/25(日) 11:33:53.84ID:74ApXNUe
>>277
具体名言えや
西和?
282iOS
2021/04/25(日) 13:33:46.59ID:OZOwF7/k
物書堂の中国語、韓国語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、ロシア語の辞典買い忘れた
283iOS
2021/04/25(日) 14:10:29.86ID:N3mEWxdd
物忘堂
284iOS
2021/04/25(日) 14:11:30.95ID:N3mEWxdd
岩国も広辞苑も出ないのにはなにかあるソワソワ
285iOS
2021/04/25(日) 15:39:19.96ID:Xj31ld6H
>>284
わざわざロゴヴィスタの広辞苑には
「購入は日本国内のみ」って書いてあるから、
国外での版権を別の会社に既に提供しているのかも
しれない。
で、国内外関係無しの物書堂には
ライセンス不可になっているのかも。
(あくまで推測)
286iOS
2021/04/25(日) 17:36:43.02ID:UzYHsnoz
>>277
クレームはAppleストアへ
287iOS
2021/04/25(日) 21:26:25.57ID:93KHJFdr
AppStoreではたまにある
アプリ再起動やAppleIDサインインし直しとかで直ることがおおいけど
288iOS
2021/04/25(日) 21:42:39.83ID:DglF6+LF
App Storeでは二重買いにはならないとなっているけれど、一度なったことがあるわ。
同じ領収書のメールが二通あり調べたら二回購入していることになっていた。
すぐにアップルに連絡して返金してもらったわ。
289iOS
2021/04/25(日) 23:28:42.12ID:l4ALr8VN
>>281
独和大辞典
290iOS
2021/04/26(月) 00:05:14.56ID:uKPS9nY7
うちでは独和大辞典、問題なく購入済みになってる
アプリ版もアプリ内購入版も
291iOS
2021/04/26(月) 00:09:37.63ID:uKPS9nY7
ネットワークを変えると直ることもあるかも
DNSを変えると接続経路が変わって別のサーバにつながるのか
ダウンロード速度が何倍も変わることもある

Apple IDのサインイン自体がうまくいかなくなることもあるけどこれは分からない
web browser ではサインインできるのに、AppStore ではうまくいかないとか
292iOS
2021/04/26(月) 20:46:43.45ID:uVws58H9
キチガイ発言がまたあったが
放送禁止用語の王様やね
キチガイは

他の用語は実際あんまり使わないけど
キチガイだけはfuck的な絶妙な立ち位置を
日本語の中に確保してしまったように感じる

キチガイ
293iOS
2021/04/27(火) 01:04:44.74ID:16pHvqJ4
詳しく
294iOS
2021/04/27(火) 01:09:25.47ID:po4nwNZP
物書き道に期待することは
G大、ランダムハウス、新英和の欲張りセットを1万円で出すこと
頼む
295iOS
2021/04/27(火) 01:12:16.63ID:16pHvqJ4
そういえばバンドル販売ってアプリ内課金でも出来るのかな?
必須辞書はバンドル割引してほしいね
296iOS
2021/04/27(火) 10:44:32.25ID:k5GFbvET
新発売セールより安くなるような前例できちゃったら今後買わなくなるだろうな
既存ユーザへのキックバックとかあれば別だが
297iOS
2021/04/27(火) 17:40:43.18ID:ZPr7roX9
大辞泉あたりでちょっと反省したけど基本高いよね
せめて安さ以外に物書堂ならではの押しがあればいいんだけどタイルはクソ堅いつまらない項目しかないし
298iOS
2021/04/27(火) 19:16:00.10ID:5Mn29ach
危ぶむなかれその一歩が物書道になる
迷わず行けよ
299iOS
2021/04/27(火) 22:11:29.97ID:KE29DWcy
セールで新英和大辞典とランダムハウス買ったけど今のところ俺にはランダムハウスだけでよかったわ
語源もランダムハウスの方がわかりやすかったし
300iOS
2021/04/27(火) 22:12:54.47ID:HYZCB0+3
G大早く欲しい 初値セールは10,000円くらいで
301iOS
2021/04/28(水) 06:28:14.64ID:hcCoRPdl
てにをは、対義語、記号辞典たのみます
302iOS
2021/04/28(水) 07:21:12.03ID:AqTvDI3g
ここじゃなくてツイッターなりなんなりに直接話しかけろ
303iOS
2021/04/28(水) 09:11:12.63ID:zCmA3DdL
てにをははもう断られてるよ
304iOS
2021/04/28(水) 09:28:13.18ID:WAGo4fX2
そうなん?どうしてしってるの?
305iOS
2021/04/28(水) 12:41:38.05ID:zCmA3DdL
twitter で答えてるの

物書堂 @monokakido
ご連絡いただきありがとうございます。『てにをは辞典』のライセンスについては過去に何度かお願いしたことがございますが、ライセンスは難しいとのことでした。
306iOS
2021/04/28(水) 12:45:06.36ID:WxJAhnfz
単に著者が許可しないんだと思うな
307iOS
2021/04/28(水) 14:07:36.62ID:LhARAO3L
引用データでできてるから二次ライセンスが難しいとか?
308iOS
2021/04/28(水) 14:08:55.10ID:WAGo4fX2
>>305
実物もってるけど、アプリじゃなくてもいいんじゃないか?

情報thx
309iOS
2021/04/28(水) 18:25:18.90ID:U8Av3U7q
物書堂の信頼性の低さが出てしまったか……

これで他から出たら笑ってしまうけど、てにをはって電子辞書には入ってるの?
310iOS
2021/04/28(水) 19:04:21.85ID:q2KQwdA8
iOSのホーム画面を下にスワイプした時に上に出てくる検索枠から物書辞典の検索って出来ないの???
311iOS
2021/04/28(水) 21:54:18.77ID:lHyqd9az
>>306
三省堂が著者を交えて再度検討するらしい。
312iOS
2021/04/28(水) 22:05:23.58ID:lHyqd9az
>>297
精選版日国16500円X3冊が7900円
新英和大辞典が19800円が14000円
ウイズダムが3850円x2冊が4040円
大辞泉も最後の紙版16500円が3300円
年に一度のセールを待てるのなら
充分に元採れる。
313iOS
2021/04/28(水) 23:18:09.69ID:hcCoRPdl
>>311
詳しく
314iOS
2021/04/28(水) 23:21:53.08ID:hcCoRPdl
物書堂のツイート見てきたら6月に何かリリースするらしい
315sage
2021/04/29(木) 07:19:27.17ID:oCd1Q+fu
MacOS用辞書アプリ?
316iOS
2021/04/29(木) 07:51:30.09ID:LDYVf6wB
>>313
4/10ごろの三省堂辞書編集部のTwitter
317iOS
2021/04/29(木) 08:30:33.90ID:71y4G8R4
これかな?

https://twitter.com/sanseido_dict/status/1384316904047714304

ありがとうございます。

電子化については、著者を含めて、この辞書のあり方としてどうあるのが最もよいのか、ということを検討してまいりました。
このたび、ご要望の声をいただいたことを踏まえまして、引き続き検討してまいりたいと思います。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
318iOS
2021/04/29(木) 10:51:27.91ID:LnOjFB5H
>>317
ありがとう
期待したいね
319iOS
2021/04/29(木) 11:11:45.12ID:jXZHasrn
検討云々は断り文句だろ
知らんの?
320iOS
2021/04/29(木) 12:17:06.88ID:r+Y9WwzX
改めて検討、ならいいけど、引き続き検討は微妙な印象
321iOS
2021/04/29(木) 14:18:38.34ID:LDYVf6wB
一回、物書堂から
「断られた」っていうTweetが出たあとだから
まあ「引き続き」よりは効力はあるだろう。
322iOS
2021/04/30(金) 12:09:21.94ID:Qqwv4Idt
iTunesカードで支払い出来ないぞ???

クレカしか選べないorz
323iOS
2021/04/30(金) 12:32:04.38ID:Yu1ZJb8u
>>322
iTunesカードの使い方知らんのか?
まずアカウントにカード裏のコード使ってクレジットをチャージする
そうすると他の支払い方法より優先してクレジット残高を使ってくれる
324iOS
2021/04/30(金) 12:45:33.98ID:Qqwv4Idt
去年のセールからずっと使ってなかった。
ほんとだ、できた!
ありがとう!>>323
325iOS
2021/04/30(金) 18:57:14.46ID:6Vy6o90G
iTunes Cardのコード晒したらすぐ消費されちゃった
326iOS
2021/04/30(金) 19:15:16.36ID:fhI93pEk
ついに、macOS版「辞書 by 物書堂」が!
327iOS
2021/04/30(金) 20:08:42.17ID:bQcbKAPD
プチロワのregarderの音声なんですが
オギャビィって聴こえるんですが
正しいんですか?
328iOS
2021/04/30(金) 20:16:32.75ID:5PSUvExG
iTunes Cardがセールのうちにちゃんと新作出せないに一票
329iOS
2021/04/30(金) 22:40:48.28ID:6wVFBAmJ
iOS版の使い勝手はこれからに期待だな
330iOS
2021/04/30(金) 23:38:24.55ID:hSP76TFY
>>326
OS標準の辞書には串刺しがあるのが悔しいが、まあもう使わないだろう
Alfredから「d 文言」で起動できて満足
331iOS
2021/05/01(土) 00:16:03.57ID:MbesBJCN
Alfredだけじゃ無くてLaunchBarからも直接検索出来るプラグイン頼みます!
332iOS
2021/05/01(土) 01:17:46.78ID:MbesBJCN
串刺し検索時、大辞泉プラスは国語のカテゴリじゃ無くて百科事典みたいな別カテゴリにしてほしいわ
333iOS
2021/05/01(土) 02:02:50.86ID:MbesBJCN
辞書by物書堂のPopClipの拡張も欲しい
334iOS
2021/05/01(土) 02:37:35.73ID:MbesBJCN
物書の大辞泉の発音と音質はあまりよくないね
その辺の人が自宅で録音したような感じがする
新明海7はとても聴きやすい
335iOS
2021/05/01(土) 22:18:05.50ID:9qvQ/pbg
大辞林、白地に黒文字に変更して使ってたんだが
たまには初心に戻るかと黒字に白文字表示への
変更しようとした.が、やりかたを忘れた…。

以前はダークモードとかブラックとかを
選べた気がするんだけど、いま設定に出てくる?
336iOS
2021/05/01(土) 22:22:50.21ID:FnVyPS9+
今はOSの設定が優先されるそうだからOSがライトだと大辞林を黒くすることは出来ないらしい
337iOS
2021/05/01(土) 22:47:35.31ID:9qvQ/pbg
>>336
ありがとう、ためになりました。
適当に諦めながら使うことにします。
338iOS
2021/05/02(日) 11:11:25.21ID:bN8g5ON+
ついに物書堂の辞書がMacで使えるようになった
そのためにはBig Surにアップデートしなきゃいけないのか。面倒だなぁ
339iOS
2021/05/02(日) 11:37:55.47ID:JIKradSw
>>338
M1 Macだけかと思ってたけどintelでも使えるのが嬉しいね
340iOS
2021/05/02(日) 14:51:17.35ID:5Uj0sKeS
>>338
アップデートするには新しくMacを買わなきゃいけない
アップデート出来るMacなら良いじゃん
良いね
341iOS
2021/05/02(日) 14:56:54.38ID:lac1Vncc
でも、M1 MBAなら10万円ぐらいだろ。
342iOS
2021/05/02(日) 18:59:18.19ID:LJuzmw2Z
いろいろたくさん買ったが容量が問題だ
大辞泉(877MB)はてめーはダメだ大辞林は(177MB)だぞ
明鏡(48MB)、精選国語(212MB)、日本語シソ(30MB)
類語(21MB)は入れるか
英語は仕方ないがジーニアス1本(672MB)に絞るか
343iOS
2021/05/02(日) 19:17:07.13ID:T+DNZbiW
買った辞書で日本語の勉強しろ
344iOS
2021/05/02(日) 19:18:59.31ID:rEFjw2J4
>>342
端末買い替え時期では
345iOS
2021/05/02(日) 19:29:16.76ID:AOyo9bgg
iPhoneでも物書堂の辞書をフルに使うのなら
256GB以上が必要。
まあiPadPROの最上位は2TBたからな。
346iOS
2021/05/02(日) 19:42:50.98ID:i/DRXDVG
そんないるか?
英語関連辞書を中心に物書堂の辞書は18個、他社の辞書も5,6個入れてるけどまだ130GB以上余ってる
347iOS
2021/05/02(日) 19:44:20.50ID:ZWxfGfNB
いつもiCloudうるさいのに、なんでこんなときだけオフラインにこだわるの?
348iOS
2021/05/02(日) 19:48:34.00ID:tiCBbAs2
ブラウザの出来はまだまだだが
上位高機能ブラウザでたら一万円でも即買いするわ
349iOS
2021/05/02(日) 19:57:54.26ID:dto9TbM4
>>346
130GB余ってるなら256GB以上じゃないの?
350iOS
2021/05/02(日) 20:23:34.97ID:LuqbdJs5
まあ最近出た大辞泉は物書堂アプリ内では最大のサイズだね
900MB近いとは
351iOS
2021/05/02(日) 20:31:42.44ID:AOyo9bgg
大辞泉で0.9GBだとすると
今後百科辞典が来たら確実にギガサイズだよな。
そうで無くても精選版じゃない日本国語大辞典とか来たら
同じ事になる。
352iOS
2021/05/02(日) 22:43:24.88ID:ovnaguyJ
大東文化大学の中国語大辞典がpdf化、750GBとホームページにあるが、もちろん何かの間違いですよね?
353iOS
2021/05/02(日) 23:49:01.06ID:LBQkLiLX
スキャンしたPDFなんじゃないの?
354iOS
2021/05/02(日) 23:52:25.99ID:LBQkLiLX
その後の進捗が知りたい
http://www.daito.ac.jp/att/25474_239117_010.pdf
355iOS
2021/05/03(月) 01:03:33.98ID:pEvO++8s
>>349
わかりにくくてすまん
辞書以外の諸々のデータ含めても結局半分以上残ってるんだから、>>345の物書堂の辞書をフルに使うには256GB以上必要ってのは大袈裟やろってこと
356iOS
2021/05/03(月) 01:13:37.38ID:C2TyaPkU
>>355
曲や電書を貯めていくと
結構な大きさ食うんだよ。
正直128GBだと足りない状態。
ちなみに物書堂は30コンテンツ。
電書は35GB弱。
曲は25GB。
写真が25GB。
onedriveのキャッシュとかも合わせれば
あっという間に100GB超えだ。
357iOS
2021/05/03(月) 01:26:14.52ID:TOlIKLb6
>>355
355が持ってるのがもし128GBの端末だったらもうカッツカツじゃんってことだよ
iPhoneを物書堂専用にしてる人は別に想定してないでしょ
358iOS
2021/05/03(月) 10:18:44.66ID:+jJ5DVo8
>>356
電書、そんないるか……?
それこそ別に端末持つか、読むやつだけ入れとくでいい気もするけど
359iOS
2021/05/03(月) 11:36:37.98ID:0dstjTyO
kindleでそれなりに数あるけど今読んでないのは
端末から削除しているから今後も困ったりはしないな
360iOS
2021/05/03(月) 12:40:22.33ID:OEaltDaP
書類や書籍は、使用中と書庫保管を区別しないと
管理が破綻すると思う。
361iOS
2021/05/03(月) 13:21:12.21ID:aRQdSdvo
nasとクラウドで大部分はどうにかなりそうだよね
趣味寄りの本とか音楽とかは、どうしても見たい・聴きたいならそこから引っ張ってくればいいのだし
手元に全部置いておきたい人って、言っちゃ悪いけど、いざという少ない機会のために普段の利便性を犠牲にしてしまう愚鈍さみたいなのを感じてしまう
362iOS
2021/05/03(月) 13:34:49.81ID:FBiKop3h
お気に入りや読みかけを管理するのなんてアプリ側で簡単にできるから
利便性は犠牲にならんよ
容量やりくりの手間がなくて便利
犠牲になるのはお金だけ
ただ256GB以上の根拠は分からんなそこは人によると思う
64GBだと流石にキツい人が多いだろうけど
363iOS
2021/05/03(月) 14:20:59.23ID:OEaltDaP
一度に使用できる本は一冊。
せいぜい数冊。
364iOS
2021/05/03(月) 14:38:18.40ID:k9kihoYJ
本一冊読むのに他の書籍を何冊も参照するのが辞書引きでしょうに
365sage
2021/05/03(月) 14:38:26.96ID:HiTFoKz8
iOS版の20冊以上の物書辞書を購入してきた。
今回macOSでも物書辞書が使用可能となったが
iOS用に購入したライセンスで,macOSでリストアできますか?
それとも,macOS用に買い直す必要があるのでしょうか?
他のiOSのアプリは購入履歴に表示されますが,
物書辞書辞書(統合される前の辞書)は,
macOSのApple Appの購入履歴に表示されません。
366iOS
2021/05/03(月) 14:46:28.50ID:OEaltDaP
できなかったら、たぶん物書堂は焼き討ちに遭うでしょうな。
まぁ、焼き討ちに遭うとまでは言わなくとも、魅力減退ですわ。
367iOS
2021/05/03(月) 14:46:53.09ID:uY/2u+8s
みんな予想以上に「今の通信速度」への
依存というか慣れが強いな。
mova時代にセコセコphsで繋いでいた世代だから
電書にしても辞書にしても音楽にしても
手元保存が原則だわ。
あと「本は一冊」はちょっと残念な人だと思う。
仕事の関係の本を読みながら小説読むとかは
当たり前だからな。
368iOS
2021/05/03(月) 14:48:13.83ID:uY/2u+8s
>>365
Twitterを見れば、
溜め込んだ辞書をmacOS上で使いまくって狂喜乱舞してる人が沢山いる。
と言うか公式のTweetも見ないのか( ゚д゚ )
369iOS
2021/05/03(月) 14:52:41.45ID:OEaltDaP
>>367
普段、カバンに入れて持ち歩く場合は、文庫本か新書を一冊だけだよ。
それ以上持っていても、読み切れない。
370iOS
2021/05/03(月) 14:56:28.12ID:OEaltDaP
使用中の本として、机の上や自室の本棚に2〜30冊。
読書中の本として、手元に1〜せいぜい数冊。
書庫には、カテゴリー毎に蔵書を保管。

こうして区別しておかないと、ワーキングメモリー食い過ぎる・
371iOS
2021/05/03(月) 15:01:00.89ID:k9kihoYJ
何らかの生きづらさを抱えてそうなのは分かったが
なんで紙の本の話してんの
372iOS
2021/05/03(月) 15:02:17.43ID:OEaltDaP
本は紙じゃないと目が疲れる。
373iOS
2021/05/03(月) 15:03:39.92ID:k9kihoYJ
そういう意味じゃないんだけど
まあお大事に
374iOS
2021/05/03(月) 15:04:07.36ID:uY/2u+8s
ポリシーの違いとしか言えないわ。
元システム屋の俺とすればクラウドの
リスクは看過出来無いし、貧乏性でも
手元派で有り続けるだけ。

第一ここは辞書スレだしな。
375iOS
2021/05/03(月) 15:05:54.82ID:OEaltDaP
電子書籍は読むためじゃなくて、気になった時にすぐ中身をスキミング
するためと、全文検索のためのもので、じっくり読むためのものじゃない。
自分にとっては当たり前だったけど、うっかり一般化モードで話してしまった。
376iOS
2021/05/03(月) 19:21:08.41ID:5QJHLNvi
なんのスレだ
377iOS
2021/05/03(月) 20:15:18.43ID:+jJ5DVo8
クラウドのリスク云々なら紙で保有一択だろ
辞書アプリしかり、便利だから入れてるだけで閲覧性や検索性が損なわれるほど入れてうひうひしてるのはアホ
378iOS
2021/05/03(月) 20:36:18.93ID:5QJHLNvi
紙は火災や災害に弱いから論外
379iOS
2021/05/03(月) 20:48:08.70ID:C2TyaPkU
なんか容量の話振って悪かったね。
変なの一杯沸いてきた。
紙は紙で使い勝手があるし
電子辞書もオンラインアプリも辞書アプリも
それぞれの一長一短がある。
お互いを否定し合うと宗教論争になる。
自分の中では一神教でも何でも良いけど、
他人に押し付ける時点でヤバい人だって
我ながらわかったわ。
380iOS
2021/05/03(月) 21:46:26.40ID:5QJHLNvi
で、大東文化大のバカでかいPDFはどういうこと?
381iOS
2021/05/03(月) 21:54:08.17ID:0dstjTyO
変な人といえば
トーン「ポリシング」じゃ
policeかpolishか分からない

の上をいき、日本語の表音・表記として間違いだという意見に出会った
意見の仔細は忘れたw
382iOS
2021/05/03(月) 22:45:25.64ID:5QJHLNvi
なんの話だ
383iOS
2021/05/04(火) 02:38:46.17ID:xd/RNhar
>>357
>>345には物書堂フルで使うなら書いてあるやん?
例えフルで使っても30GBもいかないだろってこと
384iOS
2021/05/04(火) 03:45:04.71ID:zHT+tJCX
>>383
「iPhoneにも」の解釈違いかな

>>345を「iPhoneに物書堂フルで入れて使うのにも256GB以上必要」という意味に取るのは日本語的にはありだけど
iPadだろうがMacだろうが物書堂フルで入れて使うだけなら256GBも要らないから内容的に意味不明

(タブレット等だけでなく普段使いの)スマホにも物書堂をフルで入れて使いたいならという意味だと思うので
「iPhoneを物書堂専用にしてる人は別に想定してないでしょ」と書いた
385iOS
2021/05/04(火) 10:15:23.03ID:D3KlX0W7
大辞泉の容量デカ過ぎ
ちゃんと圧縮しる!
386iOS
2021/05/04(火) 10:49:34.82ID:56LmPB3E
そういや電書って言い方珍しい気がする
ごちゃんに電書板とかあるんか
387iOS
2021/05/04(火) 11:20:37.94ID:b7w+HWm2
iOS板より歴史の古い電子書籍板様に向かって舐めた口聞くなよ
388iOS
2021/05/04(火) 14:47:58.35ID:WR1h38kg
大路泉いいね!国語辞典に載らないことも載ってる
389iOS
2021/05/04(火) 15:48:10.51ID:FTYBgBRm
イオンの大型店舗が載ってたり基準がわからん
解説適当なのが多いけど楽しい

問題はもっと紙をパラパラめくるくらいに色んな項目を眺めたい
タイルサイズを小さくさせてくれるだけで良いんだけどなぁ
390iOS
2021/05/04(火) 16:17:45.03ID:MeGFLKiG
>>385
見出し語が多いし、画像や音声が多数収録されているから無理だろ
391iOS
2021/05/04(火) 19:07:59.36ID:rkBYRKel
アクセント辞典が603MBだから、音声が大きいだろうね
392iOS
2021/05/05(水) 00:04:06.06ID:yGdriVf+
イオンの店舗名とか辞典に必要かね
水増ししすぎ
393iOS
2021/05/05(水) 01:40:29.95ID:kypuhVlj
アニメやゲームは結構入ってるけど、エロゲー原作はおそらくゼロ
せめて一つ一つの項目の質を高めて欲しい
394iOS
2021/05/05(水) 15:07:38.05ID:GY4ATSwv
大辞泉は辞書マニアじゃ無い奴にも勧めやすいのがポイント高い
しかし「こんなのいるか?」ってのまで入ってるのがたまにキズ↓

Deep Impact
日本のポピュラー音楽。歌はJ-POPグループ、Dragon Ash。J-POPグループ、ラッパ我リヤラッパガリヤとの共演作。2000年発売。作詞:作詞・降谷建志、Q、山田マン、作曲:降谷建志。SONYの「MDウォークマン」のCMソング。
395iOS
2021/05/05(水) 15:39:20.09ID:ZY8mhMfe
項目数がウリならいいんじゃないの
大辞林と棲み分けできてるし
396iOS
2021/05/05(水) 16:32:16.57ID:9UVPPMHS
>>394
見出し語が多いのはいいが、今後コンテンツをタイムリーに更新できるかがカギかな
すでに内容が古いような気がする
397iOS
2021/05/06(木) 00:39:49.79ID:XO1muild
クソみたいな内容で項目増やされてもな
現状のタイルと相性が悪すぎる

アニメにしろ他の項目にしろ、なんでこれがないのってのがかなりある割に、どマイナーなのがあったりして基準がわからん
あと内容がないやつ多すぎ
398iOS
2021/05/06(木) 01:27:37.32ID:5LzwYd1x
固有名詞入れるのも新語を入れるのも良いと思うけど、固有名詞の新語は要らないと思った
399iOS
2021/05/06(木) 11:59:13.59ID:pBiZzgQU
イオン明石ショッピングセンター
兵庫県明石市にあるショッピングセンター。1997年「マイカル明石」としてオープン、2011年に現店名に名称変更。

イオンマニアには堪らないな
400iOS
2021/05/06(木) 18:36:48.33ID:pBiZzgQU
妻。特に、結婚後年を経て口やかましくなった自分の妻のことをいう。
*虎明本狂言・花子(室町末−近世初)
「われらも人をばさいさいやり候へども、れいの山のかみが、すこしの間もはなさぬに依て」

沖縄県知事の山の神発言です
勉強になるなあ
401iOS
2021/05/06(木) 18:39:21.70ID:IUuug0T5
>>397
その点、大辞林は出来たてと言う事もあって、
新語はかなりしっかりとフォローしている感じ。
個人的にはコンサイスカタカナ語辞典を入れてくれれば
事実上の新語辞典になると思っている。
402iOS
2021/05/06(木) 21:02:48.67ID:h94fywx+
大辞泉は横表示なんだねー
縦には出来ないの?
403iOS
2021/05/06(木) 21:54:04.38ID:eGuAKcbn
女ってどこに地雷があるか未だに分からんしな
404iOS
2021/05/06(木) 21:54:06.46ID:NPF6wg09
ネットのある時代、辞書に求められるのは
「鑑」性だろうし、大辞泉の方向性(特に固有名詞)
はちょっと疑問だな、俺は。
405iOS
2021/05/06(木) 22:24:06.10ID:9K94WY7a
メジャーな現代人名に関しては大辞林の方がポイント抑えている
エリッククラプトンもデビッドクローネンバーグも大辞林にはあるけど大辞泉には無い
406iOS
2021/05/06(木) 22:40:03.47ID:9K94WY7a
それにしてもイオンだけ無駄に充実してるのがめちゃくちゃ違和感ある
寄付でも受け取ったんか?とゲスの勘繰りするわ
407iOS
2021/05/07(金) 01:46:15.20ID:K0fBiK9U
ジャスコ八事店は無い?
408iOS
2021/05/07(金) 02:10:20.80ID:k7HIZX3R
違和感がある
違和感を感じる
違和感を覚える
409iOS
2021/05/07(金) 04:17:24.93ID:dTRu2yBj
>>407
近所だと熱田、名古屋みなと、ドーム前はあったけど千種や八事や新瑞橋はなかったよ
410iOS
2021/05/07(金) 04:29:12.82ID:K0fBiK9U
>>409
無いのかぁ、八事は墓参りの帰りによく行ってて千種はまぁまぁ近いからたまに行ってたので残念
ありがとう!
411iOS
2021/05/07(金) 09:24:47.98ID:WO0lLomW
>>402
ほんそれ。

横ってロゴビスタ(笑)と同じやん。
412iOS
2021/05/07(金) 09:44:08.25ID:CCKiiVWa
大辞泉のアイデンティティだからそこは横でもよいのでは
413iOS
2021/05/07(金) 09:54:19.57ID:k7HIZX3R
ロゴじゃなくてHDMTじゃ?
414iOS
2021/05/08(土) 11:32:24.00ID:Ktom7snC
小学館のコロケーション辞典は見出しが検索に全然かからないんだけど
オックスフォードの英英のやつはどう?
415iOS
2021/05/09(日) 00:04:46.96
大辞林(バージョン 4.2.4)
【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚
【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚
【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚
【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚
【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚
【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚
416iOS
2021/05/09(日) 01:51:39.76ID:opHTtoJw
>>414
両方かかるよ
417iOS
2021/05/10(月) 13:08:14.30ID:exjyZ/g8
新しく販売された有斐閣の「法律用語辞典」、
物書堂からアプリで販売して欲しい!!
418iOS
2021/05/10(月) 13:40:50.90ID:onGf7veB
>>417
有斐閣は無理なんじゃないか?
419iOS
2021/05/10(月) 23:53:08.78ID:oDBEosZQ
買い忘れ無いか?
あと数分でセール終わり
420iOS
2021/05/11(火) 08:13:29.69ID:/xNfMCbw
今から買いに行く
421iOS
2021/05/13(木) 11:55:40.53ID:UaNq7NBj
話題の「さざ波」ですが

「古事記−中・歌謡」に「佐佐那美路ササナミぢ」があり、かなり古い語形と考えられる。(日国)

とても古い語句ですね〜
おどろきました
422iOS
2021/05/13(木) 13:34:56.72ID:pwZi1bba
>>421
へぇ〜 面白かった
423iOS
2021/05/13(木) 21:29:25.38ID:qnL1Ap1/
さ〜ざ〜れ〜 い〜し〜の〜
の『さざ』と関係ある?
424414
2021/05/14(金) 17:10:19.77ID:ECwfymtv
>>416
英英の類語辞典も買ってみた
小学館のよりはるかに多くの単語が検索できるようになった
コロケーションの方は小学館も英英も同じように検索できるのに
なぜ類語だけ…と思った
バグなら直してほしい
425iOS
2021/05/14(金) 18:04:33.03ID:fmoyBAgK
>>424
オックスフォードのコロケーションも類語も
小学館版は日本語化の際に
相当中身をスポイルしてる。

だから日本語版で検索しても出て来ない見出し語は
枚挙にいとまがない。
426iOS
2021/05/14(金) 18:52:36.52ID:oEWBuB4d
語句数が違うのは知られていると思ってた

コロケの訳文はいいと思う
好きな辞書だよ
427iOS
2021/05/14(金) 19:08:02.02ID:9jq3YZAT
どうして語数が減ってしまうの
どうして
428iOS
2021/05/14(金) 19:22:38.74ID:oVdYOVNl
小学館から完全版出してくださいな
429iOS
2021/05/14(金) 19:49:06.88ID:XLPfTRjY
別のところに頼んだ方がいいんじゃないかな
430iOS
2021/05/14(金) 19:50:05.89ID:oEWBuB4d
俺がリッチだったら大辞典作りたい
431iOS
2021/05/14(金) 19:51:01.45ID:oEWBuB4d
仕方がないから英和を一人で作ってる
500ページできた
432iOS
2021/05/14(金) 20:44:00.45ID:Upi5NRE8
>>427
いちばんの理由は
「分厚くなり過ぎる」
収録文に全部和訳載せれば
それだけで2倍前後にはなるからな。
だから「日本人が使いそうな言葉」に絞り込んだ。
日本語版に載っていない言葉を必要とする
ユーザーは原書で調べる力はあるとした。
433iOS
2021/05/14(金) 20:58:00.40ID:BeKRr94i
「手が小さいお子さまや握力が弱い高齢者でも持ちやすい」
「従来品に比べ、筋肉への負担が約1割軽減」
とかネタで書こうと思ってたけど、まんざら間違ってもいなかったっていうw
434iOS
2021/05/15(土) 13:30:18.80ID:tFRbvz9E
iPad買ってさっそく物書堂アプリ入れてみたけどいいなあ。

親用に買ったけど、自分用にも欲しくなってきたw
435iOS
2021/05/16(日) 04:08:23.09ID:CnPQUX0u
いい色買ったな
436iOS
2021/05/16(日) 09:13:38.44ID:f2oxyeyk

なんでわかる(笑)

ゴールド128。miniじゃなくていいわ、無印サイズがちょうどいい。
437iOS
2021/05/16(日) 15:08:26.96ID:eoH8xTDp
*cours2 /kuːr クール/  
(同音cour 中庭,court 短い)(▷動courir)(英course, classe)男
A
1 講義,授業;講座,講習;(民間の)各種学校;講義ノート,教本

(プチロワ仏和)

classeという綴りはおかしいな
英語はclass
これは紙版でもあるタイポなのかな?
438iOS
2021/05/16(日) 15:52:01.53ID:CnPQUX0u
辞書として使うならminiサイズがいいんだが同時に何か開きながら使うにはminiだと小さいな
439iOS
2021/05/17(月) 18:49:39.11ID:4iyGoBFM
プチロワだが語法サインポストが
検索にかからないのね

pour que

追い込みだからかからないかと思ったら
オーレックスは追い込みじゃないけど
やはりサインポストは検索できなかった

一方ウィズダムのサインポストは検索で拾う
細かいところは物書堂初期の看板コンテンツの
出来がいいのかな?
440iOS
2021/05/18(火) 17:58:18.80ID:fSv23A/L
ここで紹介されてた記憶があるが、iPadで
クリップボード検索使ってkindleと物書堂アプリ
並べて使ってみたが、想像以上に良いね
441iOS
2021/05/19(水) 16:03:14.55ID:im/oB/pV
今日in the zoneという表現を調べてたんだけど
日本語でもゾーンに入るって一部で使われるみたいね
知らなかったな

全てのプレーがうまくいくような没入・覚醒状態のことね
442iOS
2021/05/19(水) 18:41:56.72ID:sq0hQkA4
橋本息子が言う清潔ゾーン不潔ゾーンとか?
443iOS
2021/05/19(水) 20:31:28.28ID:im/oB/pV
物書プチロワは巻末の文法まとめが付録で無いのかな?
やっぱ紙買うか〜ウーン
444iOS
2021/05/19(水) 20:40:12.90ID:M1KxvCaI
>>443
付録についてなかった?
この頃の物書堂はかなり忠実に付録も収録している。
新明解国語辞典なんか第7版と第8版で
まったく違う付録の数。
445iOS
2021/05/19(水) 20:46:13.22ID:im/oB/pV
動詞活用表と枠囲み文法というものはあるんだけど

https://www.obunsha.co.jp/pr/petitroyal/
枠囲み文法と巻末の文法解説 重要品詞をまとめて説明する「枠囲み文法」を本文中に、巻末には詳細な「文法解説」を

この文法解説なるものが見当たらない

あと大辞林の巻頭特別ページも読みたいです
446iOS
2021/05/19(水) 21:55:59.16ID:sq0hQkA4
>>444
7の方がよいの?
今からもう買えない?
447iOS
2021/05/19(水) 22:01:30.53ID:M1KxvCaI
>>446
逆。
第8版になって付録が4から14に増えた。
448iOS
2021/05/19(水) 22:18:18.41ID:sq0hQkA4
>>447
ありがと!そりゃ凄い!
449iOS
2021/05/20(木) 22:25:50.14ID:2gD6Msky
新しい版が出た時に旧版を持っている人に割引ほしい
450iOS
2021/05/20(木) 23:07:51.33ID:67SKzQNM
過去にOALD本家とHMDT中日日中辞典が無償アップデートやったけど何故か不評だったな
451iOS
2021/05/21(金) 02:17:27.48ID:6Jjg+I+4
OLEDはサブスクにされたってマジ?
本家の8持ってたけれど9には無償アプグレされなかった
452iOS
2021/05/21(金) 02:17:48.02ID:6Jjg+I+4
>>451
OALDの間違いね
453iOS
2021/05/21(金) 06:20:56.81ID:/jVuY7Tn
>>451-452
一見永年使用権買取に見えたんだけど、
実は購入後4年間の使用権。
その分学習支援サービスという
付加価値を付けて相殺って
建付けだった。
日本のios環境だと正直、
公式の付加価値<<<物書堂の他の辞書との連動
になるから、ODEとかはどうするんだろうか?
454iOS
2021/05/21(金) 06:36:58.97ID:MW+uKA9Q
アナウンスもれで購入後4年で使えなくなったりして
455iOS
2021/05/21(金) 13:46:21.13ID:m9nIyQqs
オックスフォードのweb特典は
ゼロ年代から内容がよくわからなかったな
電子版OEDはそりゃ素晴らしい作りなんだけど
456iOS
2021/05/21(金) 13:47:24.46ID:m53PcFMy
>>449
そんな割引、紙の辞書でも聞いたことがない
却下するお
457iOS
2021/05/21(金) 14:00:46.22ID:/jVuY7Tn
>>449
物書堂が一回やった記憶。
今はリリース時の割引をかなり大幅にしてるはず。
458iOS
2021/05/21(金) 15:43:04.20ID:rPtJ3Jp7
今はリリース時にクソみたいなセール価格だから文句出てるような……
459iOS
2021/05/21(金) 16:10:17.99ID:6Jjg+I+4
半額にして欲しいよね
460iOS
2021/05/21(金) 16:10:52.33ID:N+4Z/hgn
文句言ってるのは乞食だけ
461iOS
2021/05/21(金) 16:31:08.57ID:aRRqAu28
明鏡買いそびれた

もっかい安くしてくり
462iOS
2021/05/21(金) 16:33:57.04ID:m9nIyQqs
もっ かい[0] [3]
俗に、「もう一回」のこと。
463iOS
2021/05/21(金) 21:10:59.16ID:UbINx8vk
iPadしか売ってくれない小学校国語辞典、そろそろ新しいの出して欲しいわ
十一版でてるのに九版のままって流石にどうよ

そもそもiPad以外も買えるようにしてくれ
464iOS
2021/05/21(金) 21:47:50.33ID:6Jjg+I+4
>>463
あの事典いいよね
書籍だととっくに2版もあたらしくなってたのか
知らなかった
465iOS
2021/05/22(土) 13:05:28.65ID:m6aLpih/
小学生用のアプリは無料にしてほしいね
貧乏な家の子は学べないものね
466iOS
2021/05/22(土) 14:39:35.67ID:eMyivBCC
さすがに無料はどうかと思うが。
確かにあのコンテンツいいんだよね。
子供がいる家や子供を教える人には特に。
改版とiPhone対応を希望だわ。
467iOS
2021/05/22(土) 15:45:22.04ID:QSgJv34+
iPhoneを買える自称富裕層が貧乏なのか
468iOS
2021/05/22(土) 15:59:24.96ID:mqWgLJxo
それは思った
まずは通信費安い端末を配るとこからかと

そのへんリベラルエリートの考えることは
浮世離れしてることがある
469iOS
2021/05/22(土) 21:43:00.00ID:D8YpL1gM
GIGAスクール構想で小学校がiPad仕入れまくってる今が商機なのに頭悪い

物書堂のお好きなインデックスタイルを採用してないから使いやすいのがなんとも
470iOS
2021/05/23(日) 08:09:01.01ID:m3j+S7Vu
タイルはクソ使いづらいのにいまだに使ってるのが謎
天下ってる人が特許でも取ってて使わざるを得ないとかそういう状況?
471iOS
2021/05/28(金) 14:27:04.75ID:/rBWwSHJ
紙プチロワ5が届いた
やはり巻末文法は物書版にはない
まあいいや

両方ひきつぶしますよ
472iOS
2021/05/29(土) 11:45:10.39ID:4/RBvAA2
エレファントカシマシ宮本浩次 妙齢美女との下町ミステリアス同棲

A重ねた年齢に見合う風格や魅力の感じられること。「五〇代から七〇代の━の女性の集まり」〔@が本来の意味。Aは近年の用法〕
473iOS
2021/05/29(土) 12:36:01.33ID:/vfg7Oj1
なんの話だ
474iOS
2021/05/29(土) 16:51:34.72ID:hYKU1BAh
「妙齢」の語釈かと
475iOS
2021/05/29(土) 18:50:33.20ID:hmup2rM8
そりゃみんなわかるよ笑
いきなりなんでってことでは
476iOS
2021/05/29(土) 19:07:03.37ID:Nj/JAD8N
妙齢てのがAの意味なら良かったのに
っていうゲスなレス
477iOS
2021/05/30(日) 13:39:18.23ID:t4ZGLME9
たえこちゃん
478iOS
2021/05/30(日) 13:42:08.88ID:wZJO//6E
妙子ちゃんいくつ?
479iOS
2021/06/01(火) 15:38:24.48ID:jFu+VDhT
今年の4月のセール、逃したわ。
次のセールいつわよ?
480iOS
2021/06/01(火) 17:33:52.50ID:CQKVObXO
>>479
既刊なら来年4月が確定。
もしかすると12月に「リリース13周年記念」で
大辞林が安くなるかも?位かな?
とにかく会社設立、初リリースと全部2月から4月に固まっているから4月のセールを逃すと半年以上は
割引チャンスがない。
481iOS
2021/06/02(水) 00:11:40.16ID:/HnLkZPU
>>480
マジか− orz
タスク管理アプリにリマインダー設定しとくか。

どうもありがと。
482iOS
2021/06/07(月) 13:16:37.16ID:tE4wUaYE
コロナワクチン予約サイトに表示される「残少」
ざんしょうって読むのかと思った
483iOS
2021/06/07(月) 13:51:09.13ID:0/vUK/vP
販売促進に使える手口は、全部使ってきてるな。
命を立てに脅すとかは斬新過ぎるが。
484iOS
2021/06/07(月) 16:28:44.05ID:oDBa3bzK
何の話よ
485iOS
2021/06/07(月) 22:53:16.69ID:0/vUK/vP
なぜかいつも国産ではないアレ。
486iOS
2021/06/08(火) 18:13:58.60ID:3lErMfiv
The Dictionary of Lost Words: A Novel

結構面白そうだね
487iOS
2021/06/10(木) 08:42:15.42ID:DX9fQq8B
showdownについて
OED2によると、ポーカー用語→暴露→天王山という風な流れのようだ。
後のふたつは比喩で、曖昧に重なるけど、語源を知らないと、
なぜそのふたつが重なるかのイメージがなかなかつかめないな。

ランダムハウスはわりと整理されていて良い(初出もOED2記載よりも遡っている)。
新英和大は区分がすこしわかりにくい。
488sage
2021/06/10(木) 13:29:12.03ID:UN6v2XUq
macOS版の物書辞書をhtmlファイルからjavascriptのURLスキームで
呼び出す時に,同じ辞書(例:ウィズダム英和和英)を呼び出す時にも,
別ウインドウが開いてしまう。iPadOSのように1つのウインドウにすることは
可能でしょうか?
489iOS
2021/06/10(木) 16:06:03.44ID:DX9fQq8B
 東京高裁は判決文でX氏について「自分の庭先(担当業務)をきれいにすることだけを考えている」と認定。

こういう比喩も判決文で使うんですね
知らなかったな
490iOS
2021/06/13(日) 15:54:22.15ID:+bc7RUpe
死因はAさんが全身打撲による多発外傷、Cさんは水死だった。

いまは学校など「さん」で統一している組織が
結構あるね
ただニュースみたいに情報を詰め込んでくと
少しわかりにくい時がある
「Cちゃん」であれば子供とわかるから

いうなれば「無標化する世界」て感じかな
491iOS
2021/06/13(日) 20:31:43.15ID:yTsIvMaV
>>489
野村のあいつか
もはやSNSではX氏が固有名詞になってる
492iOS
2021/06/14(月) 12:14:46.76ID:Xs3vUAJ5
>>437
紙買って見てみた(2021重版)が
やはり英単語の部分がclasseになってる(p.375)
タイポだな
493iOS
2021/06/26(土) 14:45:31.26ID:LgzfOsN/
初リリース時の割引価格とセール時の価格って同じだっけ?

明鏡って2680円が最初だったと思うが、来春のセールの時も2680円かな?
494iOS
2021/06/26(土) 17:15:27.18ID:ToFjDIM8
>>493
以前はリリース時のセールが最安値だった記憶があるが
ここ数年はリリースセールと春のセールは同じ値段だね

ちなみに明鏡はセールで2580円だったよ
495iOS
2021/06/26(土) 18:06:00.70ID:SpLWfR3i
ちょっとの値引きを待つより
早く買って活用する方がいいんじゃないか?
コレクション目的なら知らんが。
496iOS
2021/06/26(土) 18:10:26.48ID:fmizN6t6
すでにいくつか辞書があるなら待つけどな俺は
497iOS
2021/06/26(土) 18:16:00.10ID:SpLWfR3i
引き比べもできるし、俺はすぐ買う派だな。
ただ、実際上は発売直後に買うから、
値引きで入手してるけどw
498iOS
2021/06/26(土) 18:44:51.15ID:fmizN6t6
俺の経験則だけど引き比べないとわからないことは
引き比べても結局わからなくてネットの解説記事や
そこで紹介されてる参考書籍を当たることになるから
何冊も持ってても自己満足の意味合いが大きい

まぁ俺も初売りの時に買うんだけどw
499iOS
2021/06/26(土) 20:54:22.12ID:SpLWfR3i
>>498
確かに引き比べで完全解決とはいかないことも多いね。
まあ自己満足ですw
ただ日国精撰版は出典が優れていて納得する
ことが多いかな。
500iOS
2021/06/26(土) 22:19:41.93ID:abRpIvjc
一種類ずつでいいやと思って一種類ずつしか買ってないけど
中国語辞書引いてるときに漢辞海にジャンプして「あーなるほどー」となることはあるな
501iOS
2021/06/27(日) 15:17:48.16ID:OZMbiwIY
ほぼコンプリートしてるけど自己満足よ
コスパ云々言うなら大辞林あれば国語辞典系はフィニッシュで良い
502iOS
2021/06/27(日) 17:47:38.96ID:dvVGTDbM
外国語から国語辞典へのジャンプがもっと上手くできるといいんだけどな
うまくコピーできずに連携できない
503iOS
2021/06/28(月) 16:01:43.82ID:zLH4VUl4
「コロナ禍応援セール」
てメールが来て違和感を覚えた
お前はコロナ禍を応援するのかと
中共の手先なのかと

あと「このコロナ禍で」てのも気になる
そこは「コロナ下」ではないのかと
504iOS
2021/06/28(月) 16:30:28.50ID:zy2EGMVh
コロナ禍下

あなたの「中共の手先」というのも
なんというかパワーワードですけどね
505iOS
2021/06/28(月) 16:36:18.49ID:CpejaRoh
どこのセール?
506iOS
2021/06/28(月) 16:40:01.41ID:0vTGFYJp
>>505
多分アプリのセールの話ではないと思う
いつものスレチ阿呆共の臭いがするから
507iOS
2021/06/28(月) 17:54:42.58ID:Vc4ow5qw
【武漢研究所】コロナ研究所流出説を裏付けるコウモリ動画 WHO調査団の調査官は「研究所には絶対にコウモリはいなかった」と報告 [どこさ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1624829339/
508iOS
2021/06/28(月) 20:34:05.97ID:rCSQd/1O
今日ふと思ったけど

想像以上って「想像」が含まれてる
から「想像を超えた」「思いもよらない」
とは違うという考えもあるよね
実際の語感には反するけど

ただまあ認知言語学とかだとこういうのは
スマートに解釈できるのかな〜
509iOS
2021/06/29(火) 00:01:29.99ID:ctA9oERC
スレチ日記野郎の知能は小学生以下(小学生にも劣るの意)
510iOS
2021/06/29(火) 17:54:50.76ID:2vz8VQKl
このVTRを見て、スタジオにいた沢村一樹が「床上手なんだぁ」と改めて驚くと、

このあいだの芸能ニュースだけど
辞書もまんま性交の技術に長けていることだと
書いてもいいよなあ

これはThe Cambridge Greek Lexiconの
エロ語の引き比べネタを読んでて思ったわ
511iOS
2021/07/05(月) 19:50:58.22ID:s9w+N94w
どく まんじゅう―ぢゆう[3]【毒▼饅▽頭】
政界で、裏金や、重要ポストの密約などをさす隠語。

ちょっと言い足りない語釈ですね
食べた側がその御馳走に騙されて
大きなリスクを抱えてしまうということまで
書くべきでは
512iOS
2021/07/07(水) 09:00:09.21ID:oc7g8jCI
「思い切ってファンタジックなストーリー」

『キネマの神様』の予告内でありました
昭和の主人公のセリフなので味わい深いとも
細かいですがリアリティでます
513iOS
2021/07/10(土) 09:39:02.03ID:rRREgcZw
人流

コロナでよく聞く言葉だけど
辞書アプリには乗ってないな
誰が使い始めたのかな?
514iOS
2021/07/12(月) 17:12:26.03ID:yXkteMHj
ああ、ありますね
コロナ禍は目新しい言葉が多いのですが
とりわけ調べる価値がありますね

圧縮して情報を詰め込みたいという思惑と
漢語風の方が権威がある感じがするという前提は
あるでしょう
515iOS
2021/07/13(火) 09:40:23.87ID:7KvRKszQ
TBSの天気コーナーだけかもしれないけど
以前は風雨(ふうう)もしくは 雨風(あめかぜ)って呼ばれていた言葉が
雨と風って言い回しになっているね
昔は集中豪雨や局地的大雨と呼ばれていた大雨もゲリラ豪雨と呼ばれるようになったし
テレビ局は新しい言い回しを使いたがる傾向があるね
516iOS
2021/07/14(水) 16:49:30.42ID:lmvK6zes
物事ロワイヤル仏和中出してくれ
517iOS
2021/07/14(水) 16:49:47.85ID:lmvK6zes
物書だったw
518iOS
2021/07/14(水) 18:25:26.51ID:Fngbiok/
ひろゆきさんですか・
519iOS
2021/07/22(木) 03:14:23.64ID:FvKMbJRL
物書版LDOCEはよ
520iOS
2021/07/22(木) 08:55:00.42ID:7Z1Ezs+t
ロングマンが辞書を放置するって公式に
認めたようなニュースがあったような

もちろん現行も良いものだから出して欲しいけど
521iOS
2021/07/22(木) 13:48:28.19ID:JIOdiIFV
>>520
現行の版がlastってこと?
522iOS
2021/07/22(木) 20:54:21.28ID:rJoXbw18
所詮学習用だからねぇ
最新の語彙に入れ替える必要を感じないのでは
523iOS
2021/07/22(木) 21:02:53.15ID:EdV0OnYa
エヌフォーは?
524iOS
2021/07/23(金) 09:06:25.68ID:OVPj0yWe
>>521
基本的にはもう大型アップデートしないのではないか
OALD一択になってしまった

どっかにソースあるはずだが、ロングマンのやる気のなさはもう何年も感じている
525iOS
2021/07/23(金) 17:47:06.24ID:/iiWbpNV
アプリは物書堂に任せれば良いのにね
526iOS
2021/07/23(金) 19:33:41.53ID:duhL8Avw
アプリじゃないけどオンライン版が無料だし
出したところで売れるかどうかは微妙
https://www.ldoceonline.com/
https://www.ldoceonline.com/jp/
527iOS
2021/07/23(金) 19:50:15.40ID:OVPj0yWe
ロングマン英和大好きなんだけど
ピアソンや桐原はいろいろあったからなあ

マジでいい辞書だよ
528iOS
2021/07/24(土) 01:29:20.22ID:FjGtko2J
>>527
どの辺がいいの?
ジーニアスの様なSV(O)doingみたいな形じゃなくて、prefer doing something みたいな形式で書かれてる所?
529iOS
2021/07/24(土) 09:55:15.05ID:zRBSLjtF
自分には良い辞書なんだけど(紙)、桐原のを買ったら一部落丁
出先ですぐに交換てわけにもいかず、そのままになった。
物書で出して欲しいが無理だろうね。
530iOS
2021/07/24(土) 12:40:50.59ID:TQCf1CHQ
>>528
見通しが良くて用例も訳もいい
語法情報はそりゃGWが詳しいが
完成度高い

ただ、語義一覧はケンブリッジの語義マーカー
のトレンドの前だからやっぱ未整理な感じが
してしまう
531iOS
2021/07/27(火) 15:16:27.78ID:W2x+1czh
オリンピックのニュースでひらがなの
「きょうだい」という表記を見かけます

なんでも男女問わないという意図が込められているそうです
姉妹でも兄弟げんかなどともいうので
わかる気はします
532iOS
2021/07/27(火) 21:10:08.91ID:gdhlW67d
逆に兄妹げんかや姉弟げんかは聞かないな
けんかしないからかね?
533iOS
2021/07/27(火) 22:31:24.36ID:fPR9d1hx
性別を問わない漢字表記があるといいのかな「きょうだい」
ひらがな表記は間が抜けていると思う
534iOS
2021/07/27(火) 22:42:17.50ID:AT1yYxdU
護衛艦 いずも
護衛艦 かが
潜水艦 そうりゅう
535iOS
2021/07/28(水) 01:28:38.64ID:TGj50YKQ
>>532
普通に喧嘩するぞ
536iOS
2021/07/29(木) 14:29:35.96ID:e1hTXzBN
物書堂公式アカウントより
「辞書 by 物書堂」版「新編英和活用大辞典」をリリースしました。

38万用例を収録した研究社さんの英語コロケーション辞典です。コロケーションのパターンや品詞を指定して検索できます。

8月31日まで11,000円→7,500円で販売いたします。
537iOS
2021/07/29(木) 15:31:30.22ID:2iIHBY+G
>>536
ありがとう
買っといた
538iOS
2021/07/29(木) 15:34:31.42ID:2HQUG6rN
セール終わりに買います
539iOS
2021/07/30(金) 12:43:45.27ID:xzAblnmg
>>536
これはどういう辞書なん?
出たてで紹介レビューまだ無いから解ってない
540iOS
2021/07/30(金) 12:49:13.59ID:b0V/+MmC
コロケーションがわからないなら聞くなよ…
541iOS
2021/07/30(金) 12:52:27.91ID:NyBq1DuL
>>536
電子辞書で持っているけど、iTunes Cardが余ってので買っちゃいました
542iOS
2021/07/30(金) 12:57:38.65ID:p3Yfejry
紙辞書持ってるけど使ってないw
全文検索できてMacでも使えるから買うけどね
543iOS
2021/07/30(金) 14:02:56.16ID:xzAblnmg
>>540
オックスフォードのアプリは持ってるんだけど使いやすさとかその辺のことをさ
544iOS
2021/07/30(金) 15:24:15.31ID:p3Yfejry
thírd lég
⦅俗⦆ =middle leg.

RH大は流石に優秀だなあ
545iOS
2021/07/30(金) 18:22:24.13ID:6AUAhzNH
>>543
オックスフォードの奴よりは
「より細かい」記載になるかと。
この辞典は
本の巨大さ
(新英和大辞典よりほんの少しだけ小さい)と
一項目に記載された内容の多さと
実際に印刷されている文字の小ささ
で価格以前に個人所有を躊躇して
図書館や英語教師に借りて使う人が多い印象。

だから価格(実際の本より安価)
以外のハードルがアプリ化で
一気に下がったから
「英語でオフィシャルな文章を書く」
「英検準一級以上を狙う」
とかの層には
相当使い勝手がある道具になると思う。

使い勝手は
日本語シソーラスと角川類語新辞典
ほど離れてはいないと思う。
(あの2つは併用していると明らかに違いが判る)
546iOS
2021/07/30(金) 18:27:57.01ID:PmEVVWEf
どういう趣味嗜好してるとこういう改行になるの
547iOS
2021/07/30(金) 18:38:31.58ID:6AUAhzNH
>>546
項目毎に改行してる。
ナンバリングしないと読めないのかな?
548iOS
2021/07/30(金) 20:30:41.71ID:Ub6QyVyY
改行だけでアホさを伝えられるのはすごいな
549iOS
2021/07/30(金) 20:40:23.18ID:p3Yfejry
勝俣英活も持ってる
こっちは昔の例文収集本として読めなくはない
550iOS
2021/07/30(金) 21:13:34.88ID:v63kvd14
高い辞書買う前に文章の書き方勉強した方がいいな
551iOS
2021/07/30(金) 21:41:12.37ID:6AUAhzNH
>>548
>>550
では「アホじゃない」書き方とやらはどの様に書くのか御教授願えますか?
552iOS
2021/07/30(金) 21:48:25.59ID:kRphjAP8
そんなことでキレんなよ
553iOS
2021/07/30(金) 21:56:40.40ID:6AUAhzNH
>>552
すまんね。
「中身の無い揚げ足取り」しか無いから。
で、また「中身が全く無い書込み」が来るんだよ。
「自分なりの辞書の解釈」でも在れば違うけどね。
554iOS
2021/07/30(金) 22:07:32.80ID:v63kvd14
必死だな
555iOS
2021/07/30(金) 22:20:42.91ID:wSfgfd03
オックスフォードの奴よりは「より細かい」記載になるかと。
この辞典は本の巨大さ(新英和大辞典よりほんの少しだけ小さい)と
一項目に記載された内容の多さと
実際に印刷されている文字の小ささで
価格以前に個人所有を躊躇して図書館や英語教師に借りて使う人が多い印象。

だから価格(実際の本より安価)以外のハードルがアプリ化で一気に下がったから
「英語でオフィシャルな文章を書く」「英検準一級以上を狙う」とかの層には
相当使い勝手がある道具になると思う。

使い勝手は日本語シソーラスと角川類語新辞典ほど離れてはいないと思う。
(あの2つは併用していると明らかに違いが判る)
556iOS
2021/07/30(金) 22:31:10.24ID:CYeKO8qR
>>551
定番過ぎてあれだけど教授じゃなく教示な…
辞書が泣いてるぞ

改行については他のレスと見比べたら自分のがおかしいことはわかるはず
あと全体の構成を何も考えずに書くから()ばかりの文章になる
「」も無駄に使いすぎ
557iOS
2021/07/31(土) 06:35:27.60ID:aRFANy5P
>>556
>>555が下手クソだとしても煽り方が陰湿だな。
そこまで上から目線なら率先して書いてみたらとは思う。
558iOS
2021/07/31(土) 15:58:45.20ID:W0VAeMay
沈黙は金、雄弁は銀
559iOS
2021/07/31(土) 16:25:15.66ID:0dglnbqc
銅メダルこそもっとも価値がある
560iOS
2021/07/31(土) 16:29:29.32ID:NzZtMaWX
それはどうかな…
561iOS
2021/07/31(土) 16:45:17.55ID:XQUxLMUG
パールメダルプレゼント
562iOS
2021/07/31(土) 16:50:12.01ID:yv1UnAYt
>>536
買ってみたけど情報量が凄いね
563iOS
2021/08/01(日) 10:25:55.79ID:r4rJErDy
英活高杉
5000円以内じゃないとあきまへん
型落ち中古のSIIの電子辞書を仮想敵にした値付けにすべき
564iOS
2021/08/01(日) 10:29:29.89ID:FCXzDmJB
成仏してくだされ南無南無
565iOS
2021/08/01(日) 10:52:38.28ID:Zyj6cOi2
iTune Card 10%OFFで買って6,750円
十分安い
566iOS
2021/08/01(日) 11:10:24.69ID:FCXzDmJB
G大ももうすぐかな
出たら紙G大を処分しようか悩む
567iOS
2021/08/01(日) 11:56:33.97ID:Zyj6cOi2
G大はいくらだろう
568iOS
2021/08/01(日) 13:27:39.98ID:Cx3IqEZh
>>562
来春のセールで今の価格で買えるかな…
今回はほしいけど買えないorz
569iOS
2021/08/01(日) 17:46:26.70ID:jJ19jPTo
>>565
10%off詳しく頼む
570iOS
2021/08/02(月) 02:57:08.11ID:1+VfkjjA
>>569
コンビニ3社、「App Store & iTunes ギフトカード」の10%ボーナスキャンペーンを開始(8月15日まで)
https://taisy0.com/2021/08/02/143677.html
571iOS
2021/08/02(月) 04:52:41.59ID:cIjdrihW
すまん実質9.1%だから565とは違うかも

自分はiTunes Card割引販売速報をチェックして、物書堂の春saleで少しずつ辞書集めてる
https://itc-check.com/
572iOS
2021/08/02(月) 08:52:34.57ID:QREs2WrL
565じゃないけど、自分はLINE Payの10%オフクーポン使ったわ
573iOS
2021/08/04(水) 19:54:16.47ID:zOFfUBTw
物書辞書のアップデート最近頻繁だな
574iOS
2021/08/05(木) 10:02:34.75ID:/Z3WP5yn
それ書こうとした。
575iOS
2021/08/05(木) 10:19:36.07ID:gLaIhMjg
大辞林てアルファベットで始まる項目は横書き表示されるんだな
いやまあその方が見やすいんだけど最初アレってなった
576iOS
2021/08/05(木) 16:02:01.24ID:nuBliQLc
物書き辞書ってAppStoreの有料アプリランキング上位だったのに
統合化でぱっと見空気になってるよね
以前からのユーザーはともかく新規客とれてなさそう
577iOS
2021/08/05(木) 16:04:58.74ID:FQQ8aZSQ
よく知らんがクチコミで十分なんではないかな

大学の外国語クラスとかTOEIC関係、
単なるiPhoneユーザーの繋がりで自然と
広がっていくものだと思う
578iOS
2021/08/06(金) 21:00:31.47ID:tQvFeV9X
毎日アップデートある
579iOS
2021/08/07(土) 02:34:54.17ID:1kCFHvm9
>>545
>日本語シソーラスと角川類語新辞典

ちなみにどちらがお勧めなんですか?
580iOS
2021/08/07(土) 02:37:29.98ID:1kCFHvm9
英和活用大辞典はSONYの電子ブック規格のディスクをヤフオクで安く買って(昔なんで値段忘れたけど)
EBPocketで使っている

英作文する人には手放せない辞書
581iOS
2021/08/07(土) 09:40:28.08ID:z0IFP0rE
>>579
日本類語新辞典は簡単な語義が出るのと、語の並びにある種の意味を持たせている。
(1枚目)
日本語シソーラスは語義はないが、その分分類を細かくしている、あと語数は多い。
(2,3枚目)
【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚
【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚
【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚
どちらを選ぶかは好みの範疇。
両方あったほうがより適切な言葉を見つけ出せるとは思う。
582iOS
2021/08/08(日) 14:41:37.16ID:fkz4V3d+
アプデしたら物書堂の辞書が共有の一覧から消えて不便で仕方ないわ
元に戻して欲しい
583iOS
2021/08/08(日) 15:56:01.83ID:xOQRLUwz
>>582
共有からアプリが消えるのは多分iOSのバグ
リブートで復活するはず
584iOS
2021/08/08(日) 16:46:45.91ID:ElmpjMCf
>>583
復活しました
どうもありがとうございます!
585iOS
2021/08/08(日) 16:58:44.04ID:/T57/Y9X
>>584
良かったな!
586iOS
2021/08/17(火) 18:03:54.57ID:0cI569r3
沈没
C〔俗〕〔長期の旅行で〕たいした目的もなく、ある町に とどまること。
三国

意外と古い用法なのかもしれない、昭和57年に開高健が使っていたのを今日たまたま見かけた

文化大革命の年にたまたま私は香港に四日ほど沈没したが、
587iOS
2021/08/17(火) 19:15:16.37ID:Z+2+2BPa
陥没ー

乳首
七隈線
588iOS
2021/08/24(火) 17:28:50.62ID:hMY3a4Vu
最近物書堂のアプデ多くね?
それもバグが多い感じ
中の人がアレする前に後進育成しといてくれよ
589iOS
2021/08/24(火) 19:46:02.30ID:NxymHUVf
>>588
辞書毎に検索キーや付録の実装が違っていそうだから
コンテンツ追加の度に微調整していそう。
590iOS
2021/08/25(水) 11:09:33.97ID:/hLd8SnR
物書英活を購入
591iOS
2021/08/25(水) 13:07:02.37ID:SHrr8Kle
物書堂さん
G大
研究社露和和露
おながいします
592iOS
2021/08/25(水) 18:34:49.88ID:jiYnOYv8
白川三部作よろ
593iOS
2021/08/26(木) 13:08:31.53ID:/pM3teb9
俺も待ってるぜ
594iOS
2021/08/26(木) 19:52:13.96ID:8hp87qQw

かくれる。おおいかくす。通薆アイ。
例愛而不㆑見あいトシテみエず
訳隠れていて見えない〈詩・邶・静女〉

近年の有名な語釈だが、漢辞海にはあって新字源にはないなー
595iOS
2021/08/26(木) 22:31:08.21ID:0HatVOUZ
曖昧の曖と通じるわけだから、
そこは機転を利かせろということなんだろうね。
596iOS
2021/09/01(水) 08:44:53.36ID:uSNxiMee
>>594
お前の日記いらない
スレチ
597iOS
2021/09/10(金) 15:34:56.52ID:jWhZwCbG
物書堂、有斐閣現代心理学辞典を新規リリース
9/30までは¥7000を¥5500で販売
https://www.monokakido.jp/ja/dictionaries/ydp/index.html
598iOS
2021/09/10(金) 16:07:17.79ID:XskyU2ZS
>>597
何が調べられるのだろう
コンプに向けて購入したいが手を出し難い
599iOS
2021/09/10(金) 16:38:57.65ID:l3UArlFl
公認心理士受験専用?
そろそろスルーするかなぁ
600iOS
2021/09/10(金) 16:41:16.77ID:13BiIz6h
随分毛色の違うヤツが来たな
601iOS
2021/09/10(金) 16:54:48.06ID:PA22LGUO
さすがに要らなさすぎるw
602iOS
2021/09/10(金) 17:22:46.71ID:PQOrIajg
心理学科用だろ
603iOS
2021/09/10(金) 17:49:25.53ID:iiGDhHjn
そんなん要らんから岩波をどうにかしてくれ
604iOS
2021/09/10(金) 17:53:46.05ID:l3UArlFl
これスルーしてそろそろ六法をアプデするか
605iOS
2021/09/10(金) 17:58:16.48ID:9Y9Nf9V3
漢なら買わないと
俺は買わないけど
606iOS
2021/09/10(金) 20:44:36.32ID:C/1ssN6v
物書堂さん
「有斐閣法律用語辞典〔第5版〕」も
販売お願いします!!
607iOS
2021/09/10(金) 20:55:46.10ID:m2ujyFHj
>>604
あと3ヶ月で2022年度版出るぞ。
608iOS
2021/09/10(金) 21:19:02.69ID:l3UArlFl
>>607
こないだ紙が刷り上がったってツイートあったよね
609iOS
2021/09/10(金) 22:27:06.67ID:aD1xR4kv
そろそろ日国完全版を……。
610iOS
2021/09/10(金) 23:13:43.25ID:m2ujyFHj
そろそろ和英大辞典(プラスも込みで)
611iOS
2021/09/10(金) 23:17:13.49ID:m2ujyFHj
>>598
心理学用語の検索。
特に法律関係の厳密な定義について。
なんでも間違うと「全く逆の意味」になる用語もあるんだと。
教えてくれだヨメ(公認心理師、臨床心理士Wホルダー)曰く
「有斐閣は心理業界では定番」らしい。
612iOS
2021/09/12(日) 05:53:32.37ID:UasuLqIV
大辞林には既に「ラスボス」あるんですね
613sage
2021/09/12(日) 19:14:43.27ID:HByz/wvl
>>566
>G大ももうすぐかな
中身は20年前?!
614iOS
2021/09/13(月) 03:20:23.42ID:oTj9+xM8
法学部出身だけど有斐閣が心理学方面に強いのは昔から少し不思議に思ってた
615iOS
2021/09/13(月) 16:30:22.63ID:32HZqWnn
>>613
G大は語源欄とかを比較しながら使う事になるんだろう。
616iOS
2021/09/14(火) 21:04:12.43ID:YXz5xXIE
ブックマーク、バグ多すぎ。
ipadに同期させようとしたら全部消えたんだけど…

ウィズダム英和の書き出し先日まで出来てたのに、できくなってる!?
617iOS
2021/09/22(水) 21:02:30.50ID:kJR0Fdvk
前は紙から始まりCASIOの電子辞書を買い換えまくって終いにはiOSの辞書を代わりに買いまくってた

でも今は前の大辞林しか使わなくなってしまった…英語も類語も専門用語もネットで事足りるし結局これはなんか全てが入ってるのを欲しいという妄想に近い欲求だったのかなと
618iOS
2021/09/22(水) 21:56:26.01ID:xSfjEb9c
>>617
串刺し検索にどこまで依存するかどうかだと思う。
もし串刺しで複数の辞書の意味を引き比べる事を希望するなら物書堂で揃えるしかないと思う。
619iOS
2021/09/22(水) 22:13:15.18ID:IU4PIw4O
全辞書串刺しオプションまだー?

パソコンでも泥スマホでもよく引くジャンルはオフライン辞書使ってるなあ
単純に速いから
あんま使わないジャンルならネットで済ます
620iOS
2021/09/22(水) 22:15:45.19ID:8FvO5W7n
どのレベルの結果が欲しいかにも寄るのでは?
英単語で言えば、単純な意味が分かればOKの人もいれば、
詳しい語法を調べたい人もいるしね。
究極的には辞書ではなく論文にあたることになるんで、
どっちもどっちかもしれないが。
621iOS
2021/09/22(水) 22:23:19.27ID:1+yZNTE+
オンラインだとコトバンクがいい仕事するからなー
よく使う辞書だけ物書堂で、あとはオンラインでもあまり困らなくなってきた
622iOS
2021/09/22(水) 23:46:58.80ID:0oH8r7Ug
全辞書串刺し検索はカシオの電子辞書に外国語CD ROM読ませて使ってるよ
商品名とかでパッと単語だけ見た時にどこの国の言葉か考えずに検索できるのが便利
あと英和辞典を和英として使える逆引き検索も実装してくれればカシオから卒業できるんだけどな
623iOS
2021/09/23(木) 20:08:32.14ID:GwweJT66
英和で和英は、物書堂で用例検索すればだいたい出てくるじゃん?
何語かよくわからない言葉も、例えば英語になければ違う辞書での候補も出てくるし、タブ移動だけで他の言語も見られるからあまり不便には感じない

電子辞書は家で紙の文献調べるなら楽なんだろうけど、余計な荷物になるのとクリップボード検索つかえないからなー
624iOS
2021/09/24(金) 05:22:44.82ID:pKTSSFTW
>>622
物書堂で開発ラインナップに入っている和英大辞典(プラス込み)が出てくると一気にその辺りが強化される。
625iOS
2021/09/24(金) 07:30:58.64ID:jQPEUIXC
三省堂国語辞典第八版、セールだといくらぐらいになるかな?
最近は値引きがかなり渋いから期待してないけど
626iOS
2021/09/24(金) 15:54:12.52ID:1crOceZP
「反社」は大辞泉だけか
627iOS
2021/09/24(金) 22:12:32.94ID:rVlFGnHi
「破天荒」は豪快で大胆?「がぜん」は断然?言葉の使われ方が変化
628iOS
2021/10/03(日) 23:38:03.84ID:xndTwK8K
セール価格の心理学辞典買い損ねた
629iOS
2021/10/04(月) 22:56:46.29ID:AYA6PJMk
>>628
もう持ってるか分からんが本買えば?
そんなに値段変わらなかったような
630iOS
2021/10/06(水) 21:38:57.06ID:lKTEafuf
大辞林が使い勝手良すぎるよね
仕方ないとはいえ、単体アプリから総合アプリになったのは微妙に使いづらい
631iOS
2021/10/07(木) 07:10:48.66ID:Xz+x7zwv
ワイズ
(英width 「広さ、幅」の意) =そくい(足囲)
日国

微妙なところだけど
英発音は「ウィズ」相当だと書いてもいいかも

ウィメン→ウィミンみたいのは別にいいんだけどね
632iOS
2021/10/07(木) 10:10:43.57ID:L71Fr9ix
反吐
633iOS
2021/10/07(木) 22:13:08.25ID:H8iSOAaq
ヘドロ
634iOS
2021/10/08(金) 02:53:06.63ID:3TtXThME
あれ
単体版の各辞書買ってないことになってる
なんで
635iOS
2021/10/08(金) 09:10:03.83ID:mmPsV6we
このあいだ読んだ本で

飲みニケーションを立項して、一方
アブラギッシュは
落としたと飯間氏が書いてたけど
後者の方が定着しているように思う
636iOS
2021/10/10(日) 18:19:16.05ID:ZWBkVP4R
不定愁訴という言葉は誕生時期が不明確なのか
日国の用例は80年代だが無論もっと遡れるな
637iOS
2021/10/12(火) 08:49:03.83ID:aBxamZv1
『プロレス少女伝説』の取材をきっかけとして、長与千種や神取忍とは深い親交があった。また、現在では慣用句として使われる「心が折れる」は、『プロレス少女伝説』にて引かれている神取の発言が初出となって一般に浸透したものである[5]。

本当だったらすごい
638iOS
2021/10/12(火) 09:41:53.24ID:XBQ1+9LG
ジャッキーとセメントやったときな。マジ話。>>637
639iOS
2021/10/12(火) 10:24:36.88ID:urQHr2d7
>>637
8世紀の杜甫の遺した文章に同意の言葉があるらしい。
1200年近く掛かって全く連携が無い日本の女子プロレスラー、神取忍が
一から再発明した用法と言うのが答え?
640iOS
2021/10/12(火) 16:24:13.66ID:aBxamZv1
漢文だが杜甫に出典があるとは驚き
検索すると記事あるね
641iOS
2021/10/16(土) 05:33:52.45ID:2t4BprBT
辞書とは少し違いますけどiPhoneで聖書読むのにおすすめのアプリありますか?
642iOS
2021/10/16(土) 06:25:10.30ID:zkiJMGOg
>>641
https://apps.apple.com/jp/app/%E8%81%B4%E3%81%8F%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E%E8%81%96%E6%9B%B8/id1480321610
643iOS
2021/10/16(土) 07:40:22.98ID:2t4BprBT
>>642
無料とは助かります。ありがとうございました
644iOS
2021/10/16(土) 09:48:37.62ID:7bbKIjj8
>>643
新共同訳聖書が現在最も一般的に使われている聖書です。全体の8割の教会で使用されているといいます
645iOS
2021/10/17(日) 01:35:37.07ID:sNIKNgkM
たまに国語辞典よりも和英のほうが意味を
拾っていることがあるんだけど
今日「積む」がそうだったわ

このパソコンは4GBのメモリーを積んでいる
This computer is equipped with a memory of four gigabytes.

この意味の搭載は無論クルマとかでも普通

「載る」もそうだね

トヨタ車にはヤマハのエンジンが載っている
646iOS
2021/10/17(日) 01:37:43.70ID:fMsim8Yh
聖書か
神なんていないんだけどね
647iOS
2021/10/17(日) 02:13:51.19ID:nQxN9Jk2
髪なんてない
648sage
2021/10/17(日) 14:00:54.88ID:fMtrUFKL
神(生物)なんかイナイ
髪(無生物)なんかナイ
人間の死体(無生物)なんかナイ
お化け(生物?)なんかイナイ
649iOS
2021/10/17(日) 14:33:04.34ID:ka4AGXLJ
アメリカ入国書類に無宗教って書くと唯物論者や共産主義者としてマークされるから大人しく仏教徒って書いとけよ
650iOS
2021/10/17(日) 17:53:54.71ID:UHgu0XYh
最高裁判例集に誤り「120カ所」

こういう編集/校正はどこがやってるんでしょうかね
651iOS
2021/10/17(日) 17:56:32.43ID:UHgu0XYh
大乗起信論
仏教の論書。インドの馬鳴作と伝えるが、中国人の偽作とする説もある。

これは近年、偽作だということでほぼ決まりましたね
20年後くらいの辞書には反映するのかな
652iOS
2021/10/17(日) 21:02:56.82ID:t43SPTgU
誰に誘われたわけでもなく教会に通うようになってキリスト教に改宗したよ。教会から遠ざかっているけどオンラインで主日礼拝は見てる。自分で選んだから納得している。
653iOS
2021/10/18(月) 00:52:44.66ID:CaDPcIFq
聖書では同性愛は禁じられてるよね?
LGBT推進派にクリスチャンはいないのかな?
654iOS
2021/10/18(月) 01:02:41.33ID:AK8znivp
>>653
いるよ
性的少数者の牧師もいる
655iOS
2021/10/18(月) 08:02:01.78ID:vJYV1eyE
>>650
2022年度版物書堂模範六法は発売遅れるかも。

書籍版は出そう(出版せざるを得ない)だけど、
「アプリ版は修正して」とかになって、数ヶ月遅れになるか、はたまた「2023年版に完全版を出す」と見切りで出しちゃうか?
656iOS
2021/10/18(月) 18:52:30.93ID:S8H2Yxq0
>>645
その用例はジーニアス和英辞典だな。明鏡国語辞典には「積む」のそのような用法・用例が載っている。

  装備として備え付ける。搭載する。「パソコンに最速CPUを━」
657iOS
2021/10/24(日) 08:18:51.62ID:bI7WvSRU
神は俺を愛してる 聖書に書いてあったから
658iOS
2021/11/04(木) 19:03:45.35ID:B6qn+HsI
今日、「ぐうパワハラ」をみた

ぐうの音も出ないくらい、だけど
割と広がってきたねこの言葉
659iOS
2021/11/04(木) 22:23:18.48ID:LkeZybCx
ぐうの音出てんじゃん…
660iOS
2021/11/05(金) 23:29:28.16ID:lAYlII8U
ぐうで殴るよ
661iOS
2021/11/09(火) 18:47:24.62ID:RB/rKvBW
人流っていつ誰だ言い出した言葉?
662iOS
2021/11/09(火) 19:48:44.81ID:ASzwZz9P
紙の英活持っているけど
アプリ買ってからアプリでロクに引いていない
ことがわかり、紙も要らんかなと思い出してしまった

どうしようこういうの
663iOS
2021/11/14(日) 17:58:36.58ID:BckZOFZ0
フル ぼっこ[3]
〔若者言葉で、「フルパワーでぼこる」の意〕
徹底的に打ちのめすこと。→ぼこる

三国にはないのね
664iOS
2021/11/14(日) 23:23:18.39ID:zsq9EiEP
そういう流行り言葉は現代用語の基礎知識みたいなああいうのでやってほしいわ
国語辞典が汚れる
665iOS
2021/11/14(日) 23:59:41.48ID:3EE3fVCt
むしろそれだけ調べたいのにごちゃ混ぜになってるのが糞
物書堂の好きなタイルが全く意味をなしてなくて笑える
666iOS
2021/11/15(月) 01:28:03.05ID:7ag+y+1G
タイル作れないメーカーの人?
667iOS
2021/11/15(月) 01:30:21.20ID:uFmAtMhR
エヌフォーって今も事業やってる?
668iOS
2021/11/15(月) 13:40:11.63ID:gUXW3gj+
タイル好きな人いるんだな
669iOS
2021/11/15(月) 14:25:47.48ID:uFmAtMhR
コンクリやモルタルより映えるからな
670iOS
2021/11/15(月) 14:49:49.06ID:b1qisr2O
ガルバ一択です
671iOS
2021/11/18(木) 14:57:29.67ID:tjTXRgYD
番組制作会社に無心したことが、東京国税局が動く大問題に発展した件だ。

文脈から分かることだが、単独で「無心」を使うんだなあと思った

うちの親がよく無心してくる、とか言えるのか
672iOS
2021/11/24(水) 14:28:56.63ID:w+340B/D
性交を表すニャンニャンの初出は
高部知子のニャンニャン事件なのか
673iOS
2021/11/27(土) 19:54:32.37ID:ue7w48Ve
きれ きれ[0]【切れ切れ】
(名・形動)〔促音化して「きれっきれ」とも〕
動作や楽音などが冴え渡っていて、切れを感じさせる・こと(さま)。「━のダンス」「━な演奏」

キレキレとしたほうがよい気がする
ひらがな見たいことない
674iOS
2021/11/27(土) 20:00:27.80ID:rV9rW8OK
ぐうかわ 

ネット利用者が使う俗語で,ぐうの音も出ないほど可愛いこと。ぐうかわいいとも。グウカワ。

675iOS
2021/11/28(日) 16:02:44.06ID:9+3A+BvH
>>642
カトリックと、プロテスタントの8割の教会で公式に用いられている「新共同訳聖書」ではないのでこれはごく少数の人しか使ってない聖書ですね。現代の聖書として引用で使うなら「新共同訳聖書」がいいでしょう。

新共同訳をさらに発展させた聖書協会共同訳聖書はまだ広く行き渡るには至っていません。
676iOS
2021/11/28(日) 20:06:25.88ID:pTeU7Sc4
>>675
新共同訳なら
https://apps.apple.com/jp/app/%E8%81%96%E6%9B%B8/id282935706
になりますね。
日本聖書協会が正式にライセンスを提供しています。
677iOS
2021/11/28(日) 21:25:46.23ID:PP1jR2bA
財務調べてたら

日国は米欧回覧実記まで遡っていて、この時点で
アメリカ政治についてで、漢辞海は現中なんだよな
久米は超一流だが彼の造語とも思えないし
謎が残る

おおくら、は単純に和語ですね
678iOS
2021/11/28(日) 21:39:17.06ID:4HN0Bcnn
>>676
横からだけど中華フォントなのが気になりました
679iOS
2021/11/28(日) 22:28:25.04ID:nWhmvjtJ
キリスト教関係は時々韓国系のが混じり込んでくるのが怖いよね
680iOS
2021/11/28(日) 22:49:06.46ID:9+3A+BvH
>>679
別に恐くはない。僕が洗礼を受けた教会は明治から続くプロテスタント教会。うちの教会にも在日コリアンの人は来るし、他国の人も来る。ただし礼拝は日本語のみ。カトリックの大きな教会では英語によるミサもある。

在日コリアンのための教会はまた別にあるから別にいいんじゃないの?
681iOS
2021/11/28(日) 22:50:50.31ID:9+3A+BvH
>>676
自分も持っています。朗読はCDで売られているものと同一の内容ではないかと思います。
682iOS
2021/11/28(日) 22:54:02.01ID:9+3A+BvH
>>678
聖書本文はUDフォントっぽいですね。読みやすいです。
683iOS
2021/11/29(月) 17:36:16.82ID:7ND807ch
UDフォントか
たしかに中華フォントぽいカタチあるね

「巨額の財源、皆さんの税金を使うわけだから、納得感はいると思うが、その納得感が得られない。

自分も感は便利で使ってしまう

あくまで受け手の取り方という姿勢は謙虚
であるし反面、逃げ易いとも言えるね
684iOS
2021/11/29(月) 17:54:57.89ID:dMtGb5Zt
三国が新しいの8年ぶりに出るみたいだけど、新しく載るとチラシに書いてある単語の殆どは大辞林で網羅されてるな

3500語の新語・新語義の追加
3100語の社会常識語
豆知識
由来
類語の区別
とあるけど、一番魅力のある上二つは物書堂のタイルには区分が無いんだろうと思うとがっかり
685iOS
2021/11/29(月) 18:02:47.25ID:7ND807ch
飯間さんのセンスをみるつうマニア向け辞書かもw
686iOS
2021/11/29(月) 19:22:59.72ID:7ND807ch
じ しょう(オ)⓪ 【自称】
㊀━する(自サ)〔本当は そうでないのに〕自分の事を自分で…だと言うこと。
「元社長と━する男」
「━詩人」
687iOS
2021/11/30(火) 14:10:23.31ID:JHCvuVQ7
>>655
今日(11/30)発売になった。
688iOS
2021/11/30(火) 21:42:58.58ID:3nwQIVY4
https://www.oricon.co.jp/news/2215624/full/

今年の“新語”大賞は「チルい」 コロナ禍にまつわるワードもトップ10入り【一覧あり】
689iOS
2021/12/02(木) 12:14:57.77ID:GJ1UIEIf
グーパンはグーパンチの略ですが
パンチはみんなグーだろっていうツッコミがあって考えたんですが
690iOS
2021/12/02(木) 12:20:05.57ID:GJ1UIEIf
グーパンチはボクシングみたいな屈伸して
真っ直ぐ当てるタイプのパンチを言うみたい
少なくとも昔のプロレスでは
691iOS
2021/12/02(木) 14:44:56.75ID:hcMyAJUN
ロシア語アプデ来てたんだな
692iOS
2021/12/02(木) 20:25:11.22ID:cFfJdYJ/
猫パンチはグーじゃないしな
693iOS
2021/12/04(土) 06:52:47.93ID:w1pCR+PQ
閥務は辞書に載っていない言葉だが、要するに「派閥の仕事」だ。もちろん割り当てられたパーティー券を捌くことも含まれる。

大辞林にはありました
さすがです
694iOS
2021/12/04(土) 15:34:38.97ID:0keCfAQE
ネタも無いことだしちょっとスレチなのをご容赦。

お前らの中で『粋人酔筆』読んだことある人いる?
最近知ったんだけど、面白い?

巡回するスレで知ってそうな人がいるったら
此処しか思い浮かばなかったから…
695iOS
2021/12/06(月) 11:18:20.61ID:sLCn5AGN
読んだことないっすね

自販機ホット飲料の表示、なぜ「あったか〜い」と伸ばす? 「〜」も気になる…

「〜」は日本語表記独自の意味がいくつかありますね

こういった符号の歴史は面白いです
言葉にとって重要ですが辞書から漏れる記号です
ちなみに英語ではMaking a Point: The Persnickety Story of English Punctuationとかいくつかまとめたものがあります
696iOS
2021/12/06(月) 11:45:01.37ID:qGBSKZdm
新しい辞書の追加ペース落ちてませんかね…
697iOS
2021/12/06(月) 17:04:12.29ID:9LOUIP/v
これは完全に単品時代に比べ、総合アプリ内課金は売り上げが落ちてる

あと、目玉級の辞書ももうあまり無いからな
出たら買いたいやつある?
旺文社国語辞典はそろそろ欲しい
698iOS
2021/12/06(月) 17:14:42.21ID:sLCn5AGN
目玉辞書はたくさんあるわけではないからね
難しい

高校生向けの英和なんかはそれなりに需要ありそうだけど
アクシスジーニアスとか
699iOS
2021/12/07(火) 10:40:58.03ID:GpGMNe/j
なぜ岩波を避けるのか
700iOS
2021/12/07(火) 11:06:02.24ID:6KmyogQw
岩波と明鏡で行きたいなと思ってるのにない
明鏡と大辞林がいいかな
一冊だけなら何選ぶ?
701iOS
2021/12/07(火) 12:11:19.34ID:drn63M7C
岩波といえば物書堂も広辞苑だしてくれたらなあ
702iOS
2021/12/07(火) 12:13:22.87ID:DGU1EJE7
出ない理由があるんだろうな
703iOS
2021/12/07(火) 13:03:08.33ID:IMJoZO89
1万でしょ?
日国があるし無理に出さなくていいよ
古典語=日国
常用=大辞林
新語=大辞泉
704iOS
2021/12/07(火) 14:23:08.26ID:DGU1EJE7
代替のよみは「だいがえ」も容認されているが
JRAではだいがえが公式らしい
今日初めて知ったわ
705iOS
2021/12/07(火) 14:50:13.14ID:uHwjjZ1r
ジーニアス英和大辞典来たぞ。
1/7まで7000円
定価10000円
706iOS
2021/12/07(火) 14:57:00.43ID:x5yQOFz1
英語使わないがポチった
707iOS
2021/12/07(火) 15:00:19.35ID:DGU1EJE7
よっしゃ紙版年末に捨てるわ
708iOS
2021/12/07(火) 15:02:14.41ID:DGU1EJE7
ただこれ収録の用例プラスはG5と重複するんだろな
709iOS
2021/12/07(火) 15:18:50.15ID:x5yQOFz1
G5 セールしないかな
710iOS
2021/12/07(火) 15:43:48.82ID:DGU1EJE7
ようやく四大大英和そろったな

CALDやODEあたりも物書で使いたい
711iOS
2021/12/07(火) 16:33:52.96ID:drn63M7C
>>705
これは安い
712iOS
2021/12/07(火) 17:49:32.85ID:ueBpUPvA
20年前の辞書にしては高いやろ
改訂の話はないの?
713iOS
2021/12/07(火) 18:07:31.75ID:DGU1EJE7
南出氏だかが改訂ないことをどっかで書いてた
『英語辞書をつくる』かと思ったら
書いてないな
たしかに記憶してる

G大は小西採集の視覚方言の用例が3000ある
それと震災時に編纂されていたから
地震ニュースみたいな用例が多い
714iOS
2021/12/07(火) 18:20:14.74ID:DGU1EJE7
あ上掲書の南出p69にあったわ
G大作りの章の最後、名指しではないが

・冊子体大型辞典の改訂は無理なようである
・オンライン辞書として生き続けることはできないものだろうか

と書いてる
715iOS
2021/12/07(火) 19:54:07.70ID:uHwjjZ1r
>>706
ボーナス来てからポチる。
これで新和英大辞典がプラス込みで来ると
単一プラットフォームとしては破格の環境だな。
716iOS
2021/12/07(火) 20:19:19.04ID:6KmyogQw
英語辞書の方誰か比較解説してほしい
717iOS
2021/12/08(水) 09:02:40.98ID:4pZiqgj2
大辞典はまず最初にランダムハウス買ってから
というアドバイスです
718iOS
2021/12/08(水) 17:20:04.75ID:xa5qerur
>>717
>大辞典はまず最初にランダムハウス買ってから
30年前の辞書?
719iOS
2021/12/09(木) 11:26:53.99ID:4nhM/LhU
ようやく英和の大辞典が揃ったと思ったが
最近はまったく改定されてないのね
出版社に余裕がないんだろうね
日本終了も近いな
720iOS
2021/12/09(木) 15:14:07.24ID:+yMLiZEL
最近、輩(やから)をよく見かける
便利なんだろうか
721iOS
2021/12/09(木) 15:42:05.28ID:TIz/VBt/
つい最近G英和を買ってしまった。悔しい。
722iOS
2021/12/09(木) 15:44:56.77ID:+yMLiZEL
いやG5はG大よりもいいところも多いよ
語法とか
723iOS
2021/12/09(木) 16:21:41.98ID:jfk4kIRK
G5の次はモトローラIBMと手を切ってインテルか?
724iOS
2021/12/09(木) 17:50:27.29ID:TIz/VBt/
>>722
G5がG大よりも勝っている点が、語法等、あったのですね。
どの単語でそれがわかるか、教えていただけませんか?
電子辞書でG大、物書堂でG5を所有しています。
725iOS
2021/12/09(木) 18:51:01.17ID:+yMLiZEL
G5だがこういう点が長所
まあ単純な頻度順にはいろいろ問題あるけどな

語義が現代英語での頻度順
G大は混在

レキシカルフレーズの充実
talk to O項目での記載
Talk to me.(黙ってないで)返事くらいしろよ

語法
becauseの近年有名になった語法をカバー
I love ice cream because of its delicious flavor.
726iOS
2021/12/09(木) 19:19:56.54ID:TIz/VBt/
>>725
ありがとうございます。発行年の違いがそのあたりに顕れるのですね。大辞典の方も電子版だけでも改訂版を出してくれれば良いですが。
727iOS
2021/12/09(木) 19:29:42.65ID:+yMLiZEL
大漢和の電子版もマークアップ言語で
起こしたわけじゃないし金がないんだろうな

OEDはフロリダで電子化したんだよな確か
何十人も作業員雇って
728iOS
2021/12/09(木) 19:37:49.42ID:3n+WTfDp
>>725
横からだけどありがとう
729iOS
2021/12/09(木) 19:58:58.73ID:yJv2kWfp
>>725
それじゃ普通の用法だろ。コピペミスか? 新しい語法は最後に書かれている方ね。

 まだ標準語法として確立していないが, 簡略表現が好まれるツイッターなどでは,
 I love ice cream because of its delicious flavor. や I love ice cream because
 it is delicious. (おいしいのでアイスクリームが好きだ) というべきところを,
 I love ice cream because flavor [delicious]. などということがある.
730iOS
2021/12/09(木) 20:08:10.80ID:+yMLiZEL
失礼した
そうだね、急いで最初のセンテンスだけコピペしたら
標準語法を貼ってしまった

⑵ まだ標準語法として確立していないが, 簡略表現が好まれるツイッターなどでは, I love ice cream because of its delicious flavor. や I love ice cream because it is delicious. (おいしいのでアイスクリームが好きだ)というべきところを, I love ice cream because flavor [delicious]. などということがある.
731iOS
2021/12/09(木) 21:41:10.33ID:+5Yr88ee
ジーニアス英和大辞典ポチりました。
使いまくろう。
732iOS
2021/12/10(金) 00:17:41.63ID:TAAikcXo
辞書アプリでも通読しやすくなってほしいものだ

辞典を通読した人に「辞典を通読して何が面白いの?」か、聞く
https://dailyportalz.jp/kiji/reading-dictionary
733iOS
2021/12/10(金) 06:09:22.91ID:at0Pczm2
>>727
>OEDはフロリダで電子化したんだよな確か
Web版のこと? それともiOS専用のがあるのですか?
734iOS
2021/12/10(金) 08:23:23.61ID:Hku3IQAN
web版というかコンピューター編集するためには
一旦全巻をデータ化する必要があるでしょ
その作業をフロリダ州でやった

製品としてはCDROM版
ちなみにその頃は日本で英米の次に紙OEDが売れてた
735iOS
2021/12/10(金) 15:11:20.32ID:bhELWlaR
物書堂公式Twitterより
三省堂国語辞典第8版、年内発売
新和英大辞典、来週後半発売予定
736iOS
2021/12/10(金) 15:26:25.14ID:hE/QHbmj
岩波絶対出さないんだ?
737iOS
2021/12/10(金) 16:37:34.33ID:6yQliDtR
出すにしろ出さないにしろ、なんかコメントしてよって。
738iOS
2021/12/10(金) 16:40:00.71ID:7xzaJLPS
てにおは辞典は?
739iOS
2021/12/10(金) 17:13:28.09ID:hE/QHbmj
さんしょうどう国語辞典があるから岩波出さないのかな
740iOS
2021/12/10(金) 17:44:59.04ID:4ZQJ8dJ1
>>739
さんせいだがわざとか?
741iOS
2021/12/10(金) 17:49:33.69ID:Hku3IQAN
oald10のアイコンが変わった
742iOS
2021/12/10(金) 19:52:43.39ID:Ep4zPFMc
このアイコンの方が良いわ
誰か要望だしたのかな
743iOS
2021/12/10(金) 19:57:59.20ID:7xzaJLPS
こっちの方がいいね
744iOS
2021/12/10(金) 20:05:58.65ID:at0Pczm2
>>740
辞書スレッドの書き込みでの「サイショウドウ」は完全なツリ。
745iOS
2021/12/10(金) 20:11:31.41ID:Hku3IQAN
落ち込んでいる時に岩波古語読むと少し元気になれる
746iOS
2021/12/10(金) 20:11:38.24ID:Ifd96VM2
三省堂国語辞典、予想通りタイルはいつも通りのラインナップか人柱よろしく
747iOS
2021/12/11(土) 15:28:19.85ID:epWcKBQH
>>740
平仮名ですから
748iOS
2021/12/12(日) 16:46:37.05ID:3X6s7jly
遠慮のかたまり

いやあ全く聞いた事なかったです
749iOS
2021/12/12(日) 17:09:55.37ID:HqVjyNmS
最後に残ったお菓子の一つでしょ。
ローカルドラマのセリフで初めて知った【遠慮のかたまり】
750iOS
2021/12/12(日) 17:14:52.05ID:3X6s7jly
大阪に五年くらい住んでたんだけどなあ〜
751iOS
2021/12/12(日) 17:48:20.31ID:d2tHInWu
方言に関係ない、単なる洒落じゃないの?
752iOS
2021/12/12(日) 18:13:41.73ID:Y4uBuoTR
大阪人だけど、遠慮の塊は普通に日常語として使う。
この遠慮の塊はよ食べて、みたいに。
753iOS
2021/12/12(日) 19:46:17.84ID:U/H9LlI3
iPad touch→iPad mini→iPadと画面サイズが大きくなっている
754iOS
2021/12/13(月) 10:59:27.15ID:SEZ83R+v
車座って最近とてもよく耳にするんだがどういうこと?
755iOS
2021/12/13(月) 11:34:18.73ID:UKkHsvm/
し、しゃざ、、、
756iOS
2021/12/13(月) 11:53:13.62ID:tds9Vicr
いいか?死ねよ?
757iOS
2021/12/13(月) 11:54:18.11ID:tds9Vicr
ああ、それはジャギだった
758iOS
2021/12/13(月) 11:57:21.51ID:jBxtjx2p
聖闘士星矢の
759iOS
2021/12/13(月) 12:49:17.75ID:S07hpG1e
車座の青銅聖闘士
760iOS
2021/12/13(月) 14:15:41.81ID:6EIPtnRn
今年の漢字は「金」 5年ぶり4度目

意味あんのかこの企画
761iOS
2021/12/13(月) 14:34:02.07ID:SEZ83R+v
発表してる界隈での話だからうちらには無関係だから気にしなくたっていいかと
762iOS
2021/12/13(月) 16:58:24.65ID:ysnZiLBp
>>761
カネというより金メダルという意味での
「金」だけどね。

どっちにせよ複数回選ばれるのはちと興醒め。
763iOS
2021/12/13(月) 21:54:38.49ID:tds9Vicr
オリンピックだから金とかもう
764iOS
2021/12/14(火) 02:08:17.23ID:P+QrQ3GJ
「輪」で良かったんじゃね
765iOS
2021/12/14(火) 08:12:50.61ID:KPbaQaEc
金(将棋)
766iOS
2021/12/14(火) 08:14:37.68ID:sQETusAa
>>761
そうなんだけど、かなり報道されるので
食傷というか
767iOS
2021/12/14(火) 17:40:50.42ID:okag8XQv
今のうちに三国7版買っておこうかなと思ったらストアにもうないのか
768iOS
2021/12/14(火) 18:21:31.12ID:KhA/eaRI
AppStoreで物書堂の三国七版アプリを買って統合辞書アプリに移行すればいけない?
769iOS
2021/12/14(火) 19:50:02.92ID:aEMAdgAF
>>768
「三省堂国語辞典」で検索すると出てくるけど
「三省堂国語辞典 公式アプリ」とかで検索すると
物書堂の奴は出てこない。
そこは注意だな。
770iOS
2021/12/14(火) 20:08:13.85ID:sQETusAa
C担当を終えること。引退。降板。
「番組を━する」
三国

C所属するグループやレギュラー番組を辞めること。
大辞林
771iOS
2021/12/16(木) 10:45:55.14ID:FtUxPDBY
NHK受診料…

たしかに裁判所のコピペは印象がかなり悪いな
772iOS
2021/12/16(木) 12:20:59.96ID:Fd+P/IH3
研究社 新和英大辞典(第5版)来たね。
2022年1月16日まで14,000円→10,000円
773iOS
2021/12/16(木) 12:37:19.24ID:WIocS6Jt
半額の7000円じゃないのか
774iOS
2021/12/16(木) 13:02:54.29ID:G7+ZlEz+
>>772
ポチりました。
775iOS
2021/12/16(木) 13:32:06.07ID:8m6nQjVU
買った
安いうちにもう少しカード買っとけばよかった
776iOS
2021/12/16(木) 13:48:24.84ID:lXwwXECa
内容見たけど「新和英大辞典」としてはオンライン版に近いほぼ最新版だな。
G大はまだ買ってないけど、これは即買い。
777iOS
2021/12/16(木) 14:27:53.11ID:FtUxPDBY
ここんところのリリースで紙を処分する踏ん切りがついてしまった
778iOS
2021/12/16(木) 18:50:27.71ID:OKRY6z7G
10%OFF iTunesカードを使って、G大と和英大ポチった
英語辞書あまり使わないけど、余ってたので
779iOS
2021/12/16(木) 19:57:59.38ID:WIocS6Jt
余ってるならコードくれよ
780iOS
2021/12/17(金) 13:53:03.86ID:ab0EsYou
がや
〘名〙 演劇やテレビドラマで、その他大勢の仕出し役。
日国精選版

“ガヤ”世間に広めたのはよゐこ濱口「僕です」
781iOS
2021/12/17(金) 21:19:48.33ID:VaT7wR3E
沖縄戦で住民逃がすために4日間時間稼いで死んだ人

賀谷
782iOS
2021/12/18(土) 08:55:04.32ID:cLgkFiEP
>>776
俺は新和英大辞典をJCBカードで買って「運が良ければ全額返還」を狙った。
まあ当たらないだろうが、今出来る手としては悪くは無い。
783iOS
2021/12/18(土) 12:48:37.80ID:Vv5jllbC
1万円以上の買い物をするなら、新規でクレカ作れば実質半額になるよね

例:JCBカード持っていない人なら、一般カードの新規発行で
@ ポイントサイト経由5,000円 ※ポイントタウンなど
A 尼のショッピング20%還元

JCB一般カードは一癖あるから、11か月利用してバイバイで

楽天カードはモッピー経由11,000円分、ハピタス経由でも10,000円分もらえて、
楽天からも8,000ポイントもらえる その他合わせ技で軽く2万円以上得する

ここだけ大事!

楽天カード2枚目でも、今なら、5,000ポイントもらえる
楽天カード持っているのに、2枚目に抵抗あるやつっているの?
784iOS
2021/12/18(土) 13:49:40.05ID:QSA7UHPT
お前楽天カードマンか?
785iOS
2021/12/19(日) 09:05:53.92ID:HpE5kyzC
いま日曜美術館でリリコが携帯で写真をとること
それ自体を「写メ」と言っていました

有名なズレた用法ですが、かなり使われてますよね
786iOS
2021/12/19(日) 09:46:16.53ID:nk1VSUgn
写メは死語だと思ってた
その人はいくつの人?
787iOS
2021/12/19(日) 12:40:31.08ID:HpE5kyzC
51歳みたいです
788iOS
2021/12/19(日) 13:27:20.70ID:BicwhQIK
時薬「ときぐすり」
いやあ聞いたことなかったです
789iOS
2021/12/20(月) 15:37:56.10ID:rbCD66mA
国語小型を一冊ということで三国と明鏡どちらにするか迷ってます
中型はセールまで待って大辞林かなとか思ってます 
790iOS
2021/12/20(月) 16:12:59.24ID:TLP3B3DC
一冊なら明鏡すね
791iOS
2021/12/20(月) 19:51:06.99ID:WgbZmX/Z
三国と大辞林は割とカブってるもんね
792iOS
2021/12/20(月) 20:22:08.83ID:DvDs+gut
三国八買った
793iOS
2021/12/20(月) 20:23:22.46ID:DvDs+gut
「主語が大きい」といえば絶望先生ではないか
794iOS
2021/12/20(月) 20:27:20.39ID:TLP3B3DC
主語が大きい

は今年よく聞きましたね〜
795iOS
2021/12/20(月) 20:51:43.87ID:rbCD66mA
日国ー三国
大辞林ー明鏡
こんな組み合わせかな
新しいの出た時が買い時なのか
みんなの軸は何?
  
796🦆
2021/12/20(月) 23:34:22.15ID:TlvSFlMb
三国7発売セールで買ったばかりなのに
8も買ってしまった カモです
797iOS
2021/12/20(月) 23:57:14.95ID:rbCD66mA
新語とかあまり必要ないような気もする
五年で新しく出すなら新語は必要か
798iOS
2021/12/21(火) 06:13:02.90ID:JsySMrBl
結局いつものタイルで残念
799iOS
2021/12/21(火) 11:51:05.03ID:JT/GgEqW
厳密にはスレ違いだけど、
まさかの物書堂から
Android版NHK日本語発音アクセント新辞典
リリース。
800iOS
2021/12/21(火) 12:29:50.80ID:Fh+JDGbK
海外向けなんだろうな
英英中辞典の充実っぷりからすると中国向けが多そう
801iOS
2021/12/21(火) 14:10:45.85ID:RfTjzy2v
そういえば今までiOSとMacしか出してなかったの?
802iOS
2021/12/21(火) 14:11:02.60ID:c3tyB6hn
うん
803iOS
2021/12/21(火) 14:17:14.26ID:er/zeC/i
iOSで購入した辞書が、
Androidでも利用出来たらイイのにな。
804iOS
2021/12/21(火) 15:31:52.88ID:f5byN6j9
物書堂辞書が Android に来ると
iOS を使う必要がかなり無くなるな
805iOS
2021/12/21(火) 16:29:09.79ID:XICyuwI6
>>804
Macでそのまま使えるのが神なんだよ
806iOS
2021/12/21(火) 16:39:15.75ID:c3tyB6hn
ですね
だからこそ高くてもいいので
Mac向け高機能ブラウザを出してください
807iOS
2021/12/21(火) 17:31:19.94ID:xfj1ujm0
Android版でたのか
こりゃwindowsもくるな
apple製品で武装した意味がなくなるんだが
808iOS
2021/12/21(火) 17:40:45.09ID:1OaVuMFV
ジーニアス英和、新和英、三省国語と年末にかけてラッシュくるなよ金足りんぜ
809iOS
2021/12/21(火) 17:46:08.08ID:xfj1ujm0
クリスマスプレゼントとして自分に投資したw
欲しいのほとんど揃えちゃった
コンパスローズ来てくれないかなぁ
810iOS
2021/12/21(火) 18:02:27.18ID:9k/gemF/
>>807
出てないよ。出るわけない。

いよいよ売上が…って時じゃないの、もしあるとすれば
811iOS
2021/12/21(火) 18:52:46.33ID:f5byN6j9
https://www.monokakido.jp/ja/android/
812iOS
2021/12/21(火) 23:14:23.38ID:f5byN6j9
NHK方言が必要なユーザは相当少ないと思う
Android 版、こんなニッチなネタから出てくるというのは、どこかから要望があったのかねえ

普通にウィズダムと大辞林だけでも出れば助かる人多いだろうなあ
813iOS
2021/12/21(火) 23:52:24.69ID:OYzEX/1Y
android事情を知らんからアレだけど
普通の辞書はロゴやビッグローブも販売してるが
NHKのは物書堂以外どこも出してないような
客的には選択肢があると持ってる辞書や各種機能やメーカーの対応やらを
色々検討するけど、選択肢がなければ問答無用で買うでしょ
814iOS
2021/12/22(水) 09:02:30.40ID:wxCCNm+X
>>811
マジなのこれ!
もしかすると、もしかする???
815iOS
2021/12/22(水) 13:53:01.50ID:94o0UFC7
強靭

三国にも新明解にもない
意外だなあ
816iOS
2021/12/22(水) 13:57:09.64ID:dgymHBzl
「強靭」は無いけど
「強靱」は有るんですね
817iOS
2021/12/22(水) 14:20:51.67ID:94o0UFC7
ああJISコードでけっこう変遷してきた字体なんですね
2004字体は靱ですか

大辞林は強靭
日国は強靱

政府のサイトでも強靭化表記は見つかりますが、
強靱化が多い気がします
818iOS
2021/12/22(水) 21:14:05.32ID:lTAVHv1W
大阪に靱(うつぼ)って地名があるけど
靱と書くとそっちのイメージ
819iOS
2021/12/23(木) 08:33:07.85ID:rVr2tQ0B
大阪に住んでいた時、靱公園に一回いったことある
820iOS
2021/12/23(木) 22:51:46.82ID:w64CRc06
Android版でもiOS版と同等の品質を実現するためには、もう少し勉強しないと難しいので、実現には時間がかかりそうです。大変申し訳ありません。
821iOS
2021/12/24(金) 05:50:41.08ID:UK5eD0qe
ようやくiPhoneとおさらばできる時が来たか!
822iOS
2021/12/24(金) 06:49:08.87ID:zoTjUc+D
なんかやってはいるんだな笑
823iOS
2021/12/25(土) 11:35:52.59ID:x2Eepy+J
Androidでも買い直さなきゃいけないかと思うと
824iOS
2021/12/25(土) 11:39:21.02ID:ZZFPV9W0
あそこは、プラットフォームが提供するシステムライブラリの不備を補うために
独自により優れたものを作ってしまうようなところだからなあ

でも、システムの機能上に普通に作ったアプリでもありがたい
他がひどすぎるから
825iOS
2021/12/25(土) 16:17:35.78ID:OmfDtJvd
魚の鰈(カレイ)を「王余魚」と書いている地域があったので調べてみたら
臥薪嘗胆で知られる越王勾踐が半分食べたあとに捨てた魚が泳ぎだした故事から来ているそうで
こういう洒落た表現も辞書をひくとちゃんと乗っているのね
826iOS
2021/12/25(土) 19:43:49.58ID:YOsnctk6
>>819
テニスコートで真夏にライブを聴きに行ったことがある。
827iOS
2021/12/25(土) 19:45:31.68ID:YOsnctk6
強靱がウィズダム和英に載ってる
828iOS
2021/12/26(日) 15:59:28.98ID:4zFw2czT
物書堂さん
「英米法律語辞典」のアプリも販売してください。
お願いいたします。
829iOS
2021/12/26(日) 16:35:42.41ID:kMmANh/R
てにおは辞典もお願いします
830iOS
2021/12/27(月) 01:53:13.70ID:XrU5f2HE
G大おせーよ
大改訂前だから大修館が物書堂の取り分アップさせて今のうちに売っておこうという魂胆か?
831iOS
2021/12/27(月) 12:25:26.42ID:gozhlDQA
三省堂国語辞典買った人に質問なんだけど、削除された語はタイルあるけど、新語だけが纏まってる項目ってある?
832iOS
2021/12/27(月) 19:44:13.38ID:NXbtkRrv
【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚
833iOS
2021/12/28(火) 17:17:05.36ID:kbYnb/Z/
物書堂さんの評判ってどうなん?サポートとか。
NHK 日本語発音アクセント新辞典
を購入検討中。
使ってる人いないか・・・
834iOS
2021/12/28(火) 18:08:05.59ID:ZbecFe1t
物書堂は割とマメにアプデ入るよ
アクセント辞典はバージョン1.0.1
835iOS
2021/12/28(火) 18:22:40.32ID:kbYnb/Z/
>>834
ありがとう。買いました。
今セールやってるAndroidのほうですが。
836iOS
2021/12/28(火) 19:39:10.16ID:33xPJIC8
>>832
これは商品紹介で見たけど、結局新語項目はないの?
837iOS
2021/12/28(火) 21:40:52.18ID:JhlWTDl5
ロゴヴィスタ版の英和辞典を購入した方、いませんか?
物書堂の辞書アプリにはない、マーカー・メモ機能があるようなので、ロゴヴィスタ版の購入を検討しています。
しおり(ブックマーク)機能まわりに不便はないでしょうか?
例えば、フォルダ分け、フォルダ名の変更、フォルダの並べ替え、重複登録の防止、などの機能を望んでいます。
他に不満点があれば、参考に伺いたいです。
838iOS
2021/12/29(水) 13:50:25.21ID:u1DemrmC
ブ○クオフにG大を持ち込んだら値段つかなかった
ありえないけど重たいので引き取ってもらいましたw
839iOS
2021/12/29(水) 14:25:24.66ID:PnBoHbPw
米動物団体に思いがけない「クリスマスプレゼント」 インコ800羽

動物団体だと動物の集まり的な
840iOS
2021/12/29(水) 15:51:54.55ID:VlCoteJy
物書堂六法を買うの忘れてた
更新する場合はもっと安くしてくれよ
841iOS
2021/12/29(水) 16:07:53.96ID:EMxbm3RM
>>840
定価4900円が1/11まで2940円なんだが、それでも高いか?
紙版だと6600円だぞ。
842iOS
2021/12/29(水) 16:10:50.07ID:EMxbm3RM
>>830
もう大改訂する気が無いんじゃないかな?
大辞典系の英和はどこも紙版を出し続けて
増補はアプリとオンラインに限定しそう。
文法周りは中型辞書でフォローするとして。
843iOS
2021/12/29(水) 16:16:30.27ID:h/iCFrRv
2022年はG6来るかなあ
844iOS
2021/12/29(水) 20:31:06.30ID:ZKeD7ZIH
>>840
>>841

春には新年度版がセールで手に入るのに今買うの?
845iOS
2021/12/29(水) 21:05:50.95ID:EMxbm3RM
>>844
えっ、物書堂六法と言うか、模範六法は毎年11月に出るんだが( ゚д゚)
次の令和5年版が出るのは2022年11月だぞ。
https://www.monokakido.jp/ja/news_release/2021/moroku2022.html
846iOS
2021/12/30(木) 12:48:03.47ID:eF8SWI1J
>>841
十分安いんだけど、更新する場合も新規で購入するのと同じ価格みたいだから…
847iOS
2021/12/30(木) 19:56:43.67ID:fv757UiV
>>846
物書堂はバージョンアップ優待を基本的にしない代わりに
初回リリース時には30%ぐらいの大幅ディスカウントをしてくれる。
あとは春のセールだな。
848iOS
2021/12/30(木) 20:03:49.47ID:E2UScctO
新企画の旺文社図解全訳古語辞典いいなあ
でも辞書ブラウザには向かない紙面だね
849iOS
2021/12/30(木) 22:16:40.34ID:Xjpmi5DD
物書堂はNHK 日本語発音アクセント新辞典だけじゃなくて、
既存の辞書全部のandroid版出してくんねぇかな。
ios端末なんて物書堂使う為だけに持ってるようなもんだし、
物書堂がandroid版出してくれれば心置きなくios断捨離できるのに。
850iOS
2021/12/30(木) 23:10:55.11ID:EMsLqkYI
androidはあまり使わないけど、
確かに物書堂アプリは自分にとって、
iOSからメインを移行できない
大きな理由にはなってるな。
851iOS
2021/12/30(木) 23:16:35.35ID:t4nmGOMF
App Storeへの投資金額が大きすぎて
今さらiOS捨てるなんてもったいない
852iOS
2021/12/31(金) 08:55:05.02ID:fjrsfHYP
自分の場合、今のMacダメになったらwindowsでもいいやと思ってたら、物書コンテンツがMac対応になって乗り換え意欲がいっぺんに吹き飛んだ
853iOS
2021/12/31(金) 09:36:18.62ID:zzNhxG8l
>>845
あ、そうなんだごめん

ほういや春に出るって勝手に思ってたwありがとう俺も買うよ

今まで2回買ったのに忘れてたw最後はセール逃して買った
854iOS
2021/12/31(金) 09:37:46.89ID:zzNhxG8l
>>846
気持ちはわかるが、辞書ってそういうものじゃないかな。
模範六法も含め。
855iOS
2022/01/03(月) 21:52:30.89ID:JPpidSg1
また辞書3万円使っちゃった、、、
856iOS
2022/01/03(月) 21:53:52.92ID:JPpidSg1
インデックスとか索引一覧は下段に全ての辞書につけてほしいなあ
857iOS
2022/01/03(月) 21:55:16.07ID:JPpidSg1
新バージョンの辞書買うと昔の辞書はどこいくの?

ボッシュート?
858iOS
2022/01/03(月) 22:05:09.42ID:doRddk8l
引き比べできる
859iOS
2022/01/04(火) 07:24:06.33ID:DPAkZlMs
ちゃら〜ちゃら〜ちゃーーーん
860iOS
2022/01/05(水) 02:10:32.01ID:7z3jAreL
>>857
違う辞書として普通に併存する。
お互い何の干渉も起こさない
861iOS
2022/01/05(水) 08:45:28.83ID:xZeeoyR5
実際にはリベートの大半が夫人に渡されており、彼女の経営する『ちゃんこ料理たなか』には仕事が欲しい取引業者が蝟集(いしゅう)していました。

蝟集…こんな難語を会話で使うひといるんか
862iOS
2022/01/05(水) 11:46:24.21ID:BAMSuBpe
つい出来心でロゴヴィスタの漢字源買っちまっただ
863iOS
2022/01/05(水) 13:05:20.73ID:dgxyD6xF
>>861
少なくとも某理事長には意味不明な言葉だろうなw
864iOS
2022/01/06(木) 06:17:15.59ID:8JoZbtqr
明日で物書堂ジーニアス英和大辞典30%OFFセール終わり
865iOS
2022/01/07(金) 14:42:08.13ID:nTzKp6jc
>>705
今日が最終日。
866iOS
2022/01/07(金) 14:56:04.05ID:nTzKp6jc
>>860
これは何気に有難い。
容量さえクリアすれば
大辞林、新明解国語辞典、三省堂国語辞典、ウィズダム
辺りは新旧引き比べが出来る。
867iOS
2022/01/07(金) 16:50:50.64ID:rsaEa4jF
新旧引き比べても99%同じだから意味ない
868iOS
2022/01/07(金) 17:45:04.12ID:Ot5Fdkyb
>>867
もっと桁上げていいかも
99.99くらいじゃね?w
869iOS
2022/01/07(金) 18:08:14.75ID:nTzKp6jc
>>868
三省堂国語辞典は違いをネタにしてたな。
ただし所謂「差別語」系はシレッと書き換わっている。
あとの辞典はその通り。
870iOS
2022/01/08(土) 07:02:08.59ID:zPcvXHPx
せっかく電子なんだから変更点の新旧対照できるコンテンツ出さないもんかな
辞書マニアは喜んで買いそうだけど採算取れないだろうか
871iOS
2022/01/08(土) 07:38:38.41ID:S43nL8Sn
公用文に「?」「!」使えます!…国家公務員向け手引、70年ぶり見直し
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220107-OYT1T50309/
872iOS
2022/01/08(土) 11:30:03.91ID:o6MlH2i2
「?」や「!」は元々日本語にないから使わないのも納得いくが「、」が落とされて「,」が採用され続けていたのは何故なのか
873iOS
2022/01/08(土) 12:56:42.42ID:f9Lu2Qe4
そういや中国語はカンマだな
874iOS
2022/01/08(土) 17:57:35.35ID:TdAKQ+/Q
>>872
カンマがあると、公文書感高いよな。
875iOS
2022/01/09(日) 15:02:06.25ID:IV/4ZhsS
>>871
> 「等」「など」は読み手に内容が伝わりにくいため慎重に使うことが盛り込まれた。

これは本当に重要
冗長さを避けるための等以外は、主張をあいまいにして誤魔化す意思が透けて見えるだけなので一律禁止してもいいレベル
876iOS
2022/01/09(日) 15:26:51.81ID:5L9ZMCgt
細部が決まっていない段階で
出す文書はどうしても「など」で済ましてしまう
(詳細は未定)と書く代わりで

だから誤魔化す意識もあるんだけど
決まってない、という意味合いがあることも
877iOS
2022/01/09(日) 16:04:49.25ID:MDdKmc6x
公開されている公文書のPDFファイルの内容をコピペすると
れいぶん→れいふ゛んのように゛(濁点)が離れて表記されていたり
長崎県→?崎県のように一部の漢字 長なら(U+9577がU+2FA7のように小さい特殊フォントに変換されたりする
ああいうのはやめてほしいなあ
878iOS
2022/01/09(日) 17:40:45.61ID:4sPaoc0L
独和辞典はまだ第3版なのか
879iOS
2022/01/09(日) 18:42:16.46ID:xILnc3bQ
和独待ち?
880iOS
2022/01/09(日) 20:08:13.72ID:4sPaoc0L
>>879
アクセス独和がまだ第3版
紙の辞書はすでに第4版が出ている
881iOS
2022/01/09(日) 21:29:28.77ID:xILnc3bQ
アクセス和独の第二版待ち?
882iOS
2022/01/10(月) 03:09:01.75ID:hxd0RsZH
G大は結局セール最終日に駆け込みで買ってしもうた
電子辞書にプリインされてるから見送ろうと思ってたのに
でもやっぱ普段よく使うスマホに入ってるといいもんだね
883iOS
2022/01/10(月) 11:19:13.25ID:ATe7gFg+
また、つまらぬものを買ってしまった by 石川五ェ門
884iOS
2022/01/10(月) 11:32:37.43ID:3Zgr24je
>>881
それもあればいいな。
ドイツ語を学び始めたところです。
885iOS
2022/01/10(月) 19:26:51.32ID:vT0sgIgq
辞書買いすぎ問題あるよな
886iOS
2022/01/10(月) 19:33:10.34ID:SJVu2Avp
>>885
あるなぁ。
英語と国語系だけに絞っても
気付いたら30冊オーバーだわ。
たた串刺し検索はやり始めるとハマる。
887iOS
2022/01/11(火) 13:54:51.96ID:Lmu0/F4N
我々はウンコしながら片手で大辞典をカジュアルに使うというかつてないフェーズの中にいる
冷静に考えるとこれはとんでもないことだと思うよ
888iOS
2022/01/11(火) 15:51:33.98ID:Y/D5PF5H
辞書を尋ねて三千里
889iOS
2022/01/11(火) 18:21:12.04ID:Zwbx3N+p
>>887
ホントその通り
素晴らしい洞察
890iOS
2022/01/11(火) 18:38:12.91ID:qUCuqLc9
ウルトラクイズの予選が成立しなくなった
891iOS
2022/01/12(水) 11:43:41.22ID:AQ0KlneC
出木杉くんがマークした位置と同じ位置にマークできるようなペンシルは発売されない
892iOS
2022/01/15(土) 10:46:48.10ID:ykGYYoa/
物書堂さん、
「有斐閣判例六法Professional」も販売して下さい。
よろしくお願いいたします。
893iOS
2022/01/15(土) 12:45:24.06ID:0KocEL9X
準夜透析って言葉見た
894iOS
2022/01/16(日) 18:30:16.84ID:QBu92TOx
絶版本、ネット閲覧5月から 国会図書館サイトで可能に
895iOS
2022/01/16(日) 19:22:40.08ID:4kyMR6bC
自由度高くなるのはいいがスキャルピンクとかスクレイピングとかやってくるバカをちゃんと防げるのかな
896iOS
2022/01/17(月) 10:18:00.86ID:44pex5Yf
ぐれん たい[0]【愚連隊】
〔「ぐれる」から出た語。「愚連」は当て字〕

当て字なんだ〜
愚連隊といえば独立愚連隊とかあったな
897iOS
2022/01/17(月) 21:54:03.77ID:0bq1UMrd
893愚連隊もあった
898iOS
2022/01/23(日) 07:50:46.04ID:w4Vv8nMR
能吏のキャロライン

あんまり使わない言葉ですよね
899iOS
2022/01/23(日) 14:14:43.30ID:VH8tcyLp
辞書ソムリエのお前らに訊きたい

スマホじゃなくてPCにインストールする辞書あるでしょ。
ダウンロード販売のほうを買ってるかCDROMのほうを買ってるか
どっちなんだい?

シソーラス買おうかなって。
900iOS
2022/01/23(日) 14:44:48.75ID:G+D7PNgc
EPWING版が出てたらスマホでも使えるフリーソフトがあるからそっち買う
901iOS
2022/01/23(日) 17:19:38.01ID:XqiR93yz
>>900
どんなアプリか教えて
902iOS
2022/01/23(日) 17:39:28.76ID:G+D7PNgc
EBPocket
903iOS
2022/01/23(日) 18:07:57.89ID:/YfNryXy
>>899
>CDROMのほうを買ってるか
ジーニアス大英和CDROMやランダムハウス大英和CDROMなんて
25年前に買ったやつがWinodows, モトローラMacintosh, Intel Mac, M-1 Mac
iPhone、iPadと延々と使える。
コスパ最高!
904iOS
2022/01/23(日) 18:26:07.26ID:XqiR93yz
>>902
これ課金したら捗る?
905iOS
2022/01/23(日) 18:29:35.68ID:WfrYd1hx
物書堂の人にMacのコンコーダンス作ってもらいたい
こういうのは500万くらいで作ってくれるのか?
906iOS
2022/01/23(日) 18:50:07.26ID:G+D7PNgc
>>904
課金してないけど課金してもいいかな、とは思ってる
907iOS
2022/01/23(日) 18:51:11.87ID:XqiR93yz
>>906
無料から使ってみます
908iOS
2022/01/23(日) 18:51:19.13ID:WfrYd1hx
@料金を課すること。また、その金。
A俗に、オンライン‐ゲームなどで、支払うこと。
909iOS
2022/01/23(日) 18:53:29.90ID:G+D7PNgc
もとい
無料版しか使ってないけど有料版を買ってもいいかなと思えるぐらいはお世話になってる
910iOS
2022/01/23(日) 23:29:04.46ID:QGvnYZxI
epwingは仕様が古くて今更感が
911iOS
2022/01/24(月) 12:33:43.31ID:P26+Vy6P
ダラ幹ってダラけた、だらしない幹部だと思ってた
堕落した幹部なのね
912iOS
2022/01/24(月) 13:26:39.77ID:LZULaqUl
>>910
>epwingは仕様が古くて今更感が
古すぎてperl,python,ruby,emacs lispライブラリーまであるので
簡単なスクリプトで自作検索ソフトが作成できるのは良い。
913iOS
2022/01/24(月) 13:35:38.71ID:LZULaqUl
epwingでは,発音記号のコピペ以外は,今でも大きま問題はない。
英語以外の外国語だと,使いもんにならないだろうが。
914iOS
2022/01/27(木) 15:27:38.41ID:fpkL/vo5
その人が後部席のドアを開けると華奢な紳士の小谷さんが下りてくる。それだけで、あたりを払うのである。

あたり【辺】 を 払(はら)う

平家物語にもあるんですか
へー
915iOS
2022/01/27(木) 19:42:39.63ID:d/XXmMb3
DDwinを久しぶりに立ち上げたら、こんなに辞書が入っていた

英語:ジーニアス英和第2版・英活・リーダーズ初版&プラス・研究社英和中・和英中
国語:日本大百科全書・広辞苑第5版・現代用語の基礎知識1999年版・漢字源

その他、小辞典がいくつか で、1998年の流行語一覧を見たら、こんなのが

ビビビッ婚:
歌手松田聖子が、歯科医師と突然の再婚をした理由を記者会見で
問われ「ビビビッときました」と答えたことから、その後、
あらゆる根拠なき決断に「ビビビッ」が使われた。

沙也加が通院していた歯科医院の先生で、
当時12歳だった沙也加の通院に付き添っていったらしい

あれから24年 こんなことになっちまうとわな

今、日中戦争見ているけど、基礎知識に「岡ちゃん」なんてのもあるわ
916iOS
2022/01/27(木) 20:24:35.71ID:SxYTgc42
そうそう
物書堂でもできない全辞書串刺し検索ができるんだよな
どこの国の言葉か分かんなくても検索すれば表示されるって地味に便利
917iOS
2022/01/28(金) 07:01:01.80ID:EARnjRkQ
>>916
>どこの国の言葉か分かんなくても
三修社が,スウェーデン語など超マイナーな12か国語の外国語の
epwing CDROMを販売してた。検索は英語アルファベット
検索結果は外字をつかって,特殊文字も表示できたので
今でも使ってる。

新しいやつはepwing対応かは不明。
株)三修社は、12ヵ国語対応の翻訳ソフト『ロボワード V4+12か国語電子辞書』を
11月下旬に発売すると発表した。同ソフトは、1枚のCD-ROMに700万語を収録。
開発元は(株)テクノクラフト。価格は1万4800円。
https://ascii.jp/elem/000/000/306/306270/
918iOS
2022/01/31(月) 23:40:35.79ID:yZT0Y5w/
G大とG5結構違いあるな
Do you want to doの用法の解説はG5の方が充実してた
919iOS
2022/02/02(水) 21:46:32.53ID:cmdSO7kH
物書堂のブックマークって、イディオムを登録しても辞書間の横断検索できないですよね?
920iOS
2022/02/02(水) 22:40:07.61ID:4Lnnf1FM
アプデ来てるな
大辞泉とG大と三国8
921iOS
2022/02/02(水) 23:14:48.75ID:fxY26i1q
結構前にアプデ済だった
922iOS
2022/02/02(水) 23:40:57.35ID:PupWYNHd
G大、ジーニアス英和大辞典は2001年のをそのままという事だったのでスルーしちゃったなぁ、G5は持ってるし
https://www.taishukan.co.jp/smp/book/b197537.html
923iOS
2022/02/03(木) 00:24:17.32ID:+98p1uds
俺も最初はG大は見送ろうと思ったが結局買ってしまったw
英語学習してるなら両方持ってて損は無いよ
G大は語源と語法の分かりやすさとこれでもかっていうぐらいの用例の量
これ読んでるだけでも勉強になる

G5はネット用語や口語的な用法がアップデートされてる
get the hung of 〜「〜のコツを覚える」みたいなカジュアルな表現はG大には載ってない(別の見出し語の用例では使用されている)
要は使い分けですな
924iOS
2022/02/03(木) 13:05:13.00ID:3M2cSJpZ
plea dealってウィズダム、G5、ランダムハウスのどこにも載ってないんだね…
925iOS
2022/02/04(金) 00:24:51.74ID:2ACBNELY
メリアムウェブスターにすら載ってないよ
926iOS
2022/02/04(金) 18:32:06.34ID:70cnMBq9
森氏はまさにそういう仕事で力を発揮するタイプ。部下にも慕われる人で、穏やかで優しい人柄からかなりの艶福家だそうです」(外務省関係者)

艶福家かあ
927iOS
2022/02/04(金) 22:31:42.48ID:ZCAx1SBp
>>926
かすかに揶揄が入ってるよなw
928iOS
2022/02/11(金) 15:25:05.18ID:VoL3goQq
物書堂のブックマークのフォルダって階層構造には出来ないですよね?
929iOS
2022/02/13(日) 19:50:18.97ID:Qtr7xN+s
>>928
ないです。
ロゴヴィスタはできるようですが、物書堂を薦めます。
930iOS
2022/02/18(金) 14:49:04.04ID:I0oYDc54
人気女性プロゲーマー炎上の不適切発言「人権ない」、じつはゲーム用語(スラング)

https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20220218-00282681

へえ〜
931iOS
2022/02/19(土) 19:51:30.32ID:38teGEsP
辞書引き学習は人格形成に役立つと言われているが
逆にゲームをやりすぎていると人格形成が阻害されていくのかもしれないね
932iOS
2022/02/19(土) 20:24:11.94ID:2UVTX3V2
人格形成は聞いたことなかった
そんなこと言われてんのか
933iOS
2022/02/20(日) 19:34:15.50ID:rFCcwQPJ
ぜに ゲバ[0]【銭―】

〔「ゲバ」は武装闘争の意のゲバルトの略。ジョージ秋山の同名の漫画以来、用いられるようになった〕

漫画があるんですね
知らなかったです
934iOS
2022/02/21(月) 15:53:59.77ID:mbMJLWfa
半世紀以上前の漫画だな
935iOS
2022/02/21(月) 15:59:32.46ID:DJ4LTRsA
10年?くらい前に実写ドラマ化してたよね
936iOS
2022/02/21(月) 18:43:16.87ID:l671MYab
>>935
テレビドラマはマンガ原作とはまったくの別モノ。映像化作品なら唐十郎主演の映画がオススメ
937iOS
2022/02/23(水) 16:12:44.21ID:VBjOYurE
三国8アプデきたー
938iOS
2022/02/27(日) 20:25:32.63ID:6PdZI0so
子供達の達は鎖に繋がれた奴隷

https://twitter.com/mochicco69/status/1497114989861040131

つくりがそうらしいのですが
奴隷の出典が分からず
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
939iOS
2022/03/02(水) 16:19:17.85ID:c5xgf5wd
町中華

これ立項したくならね
940iOS
2022/03/04(金) 18:01:32.96ID:VmZ6BoKz
画面に表示されている英語をスクリーンキャプチャ無しで翻訳してくれるアプリはありませんか?
androidにはBubble Screen Translateというアプリがあるのですが…
941iOS
2022/03/07(月) 10:58:53.33ID:AmD/a2xM
研究社新和英大辞典5アプデきたー
942iOS
2022/03/08(火) 18:28:40.79ID:d4pYp12l
いとなみ[0] [4]【営み】
㋑特に、性行為。「夜の━
943iOS
2022/03/10(木) 15:23:56.54ID:Zs7doNIR
混浴が減っている理由の1つが、「ワニ」と呼ばれる湯舟の中で、女性が来るのを待ち構えている男性の存在だ。
944iOS
2022/03/12(土) 06:10:58.76ID:IPJqhqB/
ワニという名前の湯舟と読める悪文
945iOS
2022/03/12(土) 13:47:39.70ID:qcisIMdp
これは意図的にそう書いてある
ネットでビューを稼ぐための常套手段よ
946iOS
2022/03/12(土) 19:34:41.40ID:yN2qh1mG
ブックマークを単語につけるときに、今日のフォルダ1みたいなフォルダに
自動的に入れるということはできないのでしょうか?
未整理に入ったものをあとで移動して入れるしかないでしょうか?
947iOS
2022/03/15(火) 12:50:40.85ID:qt/2QN95
名誉毀損でベトナム人告訴
北海道の花畑牧場

https://www.47news.jp/news/7525832.html

牧場「が」ベトナム人「を」告訴したニュース
948iOS
2022/03/16(水) 01:39:17.48ID:900gOhBo
物書堂は法律、医学、ITとかもっと用語辞典充実してほしいんだよなー
辞書オタじゃない一般ユーザーからすると国語辞典も英語辞典も一個買えば十分だからそんなに何個もいらん
949iOS
2022/03/16(水) 15:49:10.95ID:4xcP7noa
用語辞典も欲しいが語源辞典や対義語辞典もほしい
全部ほしい
950iOS
2022/03/18(金) 13:51:23.22ID:aRWPlRyK
今春のセール何買おうかな
951iOS
2022/03/18(金) 20:12:34.79ID:odXbYS2O
そーいやそろそろセールの季節か
952iOS
2022/03/18(金) 20:30:48.06ID:g8uGOSeZ
物書堂ってWindows用のは作っていないのか

最近、PCを新調してロゴの入れたところ
リーダーズ、インストールできるのは3台までで抗議したのは何年前だったか
4台目にインストールしようとしたらできなくて電話しようと思ったが、
よく見ると、オンラインでもメールで認証コードもらえばできたわ
新しいブラウザを配っていたんだな Windows 11よりひでーわ
前のも評判悪かったが、新しいのはMS-DOS時代を彷彿とさせるほど糞
まったく話題になっていないのは、それだけ使っているやつがいないということ

で、冒頭の「物書堂はWindows用のは作っていないのか」という流れ
お前らって、読解力ゼロだから、懇切丁寧に説明しないと理解できないんだよな

DDWinも、もういらないな あとBookshelf×2も捨てよう
iPad Pro(ProだからわざわざProまで書く)も全然使わないわ
物書堂のアプリを何本か入れてあるけど、次に入れるとしたら新明解だな

ラジオの項目で、初版から第7版まで「最近のラジオはおもしろくない」だった
初版は1972年 なるほど、1950年代のラジオは面白かったということだ
それが、誰かの抗議を受けて、こうなったという
http://vgplus.blog.jp/archives/24338441.html
感動したわ これだけでもこの辞書を買う価値があると思った
953iOS
2022/03/18(金) 20:45:50.30ID:t3Aqdf4G
元気そうでよかったです
954iOS
2022/03/18(金) 22:29:05.34ID:nfOUXgyG
人の理解力を責めるよりは、自分の筋道を伴った説明力を鍛える方が先ではありませんか?
955iOS
2022/03/22(火) 10:05:34.97ID:k3BRtO5k
物書堂大辞泉アプデきた
956iOS
2022/03/24(木) 14:25:43.12ID:VhGWr/rp
子飼い

今まで単なるイエスマンの子分みたいな意味で使ってたわ
957iOS
2022/03/24(木) 14:48:05.61ID:VhGWr/rp
ホッテントット
〘名〙 (Hottentot) コイ族の俗称。
*随筆・?林雑話(1799)
「アフリカの内カアフと云所の、ホッテントットの」

日本のマスコミ基準では言い換えるべき蔑称なのですね知らなかった
958iOS
2022/03/26(土) 03:42:54.02ID:4xI6lxtQ
ちょっとロシア語辞書買ってみたけど
検索全然引っかからないという
キーボードからキリル文字ぶち込まないと無理か
959iOS
2022/03/26(土) 07:52:00.40ID:QtCVrNEa
鹵獲
の出典は史記ですか
960iOS
2022/03/26(土) 10:07:08.59ID:4X3+7ivg
ぴんぴん ころり[5]
健やかに長寿を全うすること。また、それを目的に、高齢者に向けて、健康増進や体力づくりなどを啓発する運動のこと。ぴんぴんと健康に生きてころりと死ぬことから。PPK。「━運動」

PPKっていうんですか
知らなかったなあ
961iOS
2022/03/26(土) 21:30:53.30ID:WhcEBPGI
今日、NHKのカネオくんて番組で国語辞典が特集されてた、学研の「言葉選び」シリーズの辞典が売れてる事や各地の「罵詈雑言辞典」「刑事の隠語辞典」「あだ名、ニックネーム辞典」とか出てた
962iOS
2022/03/27(日) 00:32:41.66ID:rwEMBJ+1
そりゃクソちゃらい番組だね
963iOS
2022/03/29(火) 16:33:50.51ID:XYrBqB0i
物書の新海7消えた?
三省堂はまだ7はある
アプリ内課金の8だけになった?
964iOS
2022/03/29(火) 17:32:14.81ID:ZRUEpX/0
ウィルスミスのビンタでmasculinityという
言葉が出てきました

フェミ理論で男性性という訳語がありますが
もしかしたら定着するかもしれません
965iOS
2022/03/29(火) 18:35:33.34ID:fSeiUKaA
マチズモとかじゃねーのか
政治学やってたらコッチだが
966iOS
2022/03/30(水) 18:38:06.79ID:mVu7C62Q
コリンズ英語辞典無償アプデきたー
良心的すぎる
967iOS
2022/03/31(木) 14:57:27.87ID:LRxMshqt
>>966
ホントだ、第13版になっている。
即時に買ったよ。
968iOS
2022/03/31(木) 15:39:25.83ID:VgZqf/Dy
明日から新年度

岩波はどうなる???
969iOS
2022/03/31(木) 16:32:23.93ID:U+JlUJXh
CED全然引いてないけど嬉しいぜw
970iOS
2022/03/31(木) 17:11:06.91ID:DWlb3IQk
漢字はどっちがおすすめだろうか
971iOS
2022/03/31(木) 18:20:08.00ID:p4bfsCu8
来月になったら物書堂セールあるかな
972iOS
2022/03/31(木) 19:51:31.12ID:yLyx1YXK
アップデート来ないなと思ったら唯一買ってない辞書だった
973iOS
2022/04/01(金) 09:38:23.90ID:V2megHqG
日国セールきたら
手紙ください。
974iOS
2022/04/01(金) 19:54:10.12ID:rqF5pYqm
https://kbc.co.jp/news/article.php?id=8462110&;ymd=2022-04-01

映像には水路とあるのになぜ記事はクリーク推し
なのか?
975BBS_SLIP= (none)
2022/04/02(土) 00:00:30.08ID:3R8k2DJV
心理学時点おもしろそ
976iOS
2022/04/02(土) 15:23:50.53ID:mg7QCBmx
>>975
ああいうのはやっぱ紙で上から全部読むのがいいぞ
977iOS
2022/04/02(土) 18:15:13.47ID:0mtmCDpU
そう思う
術語を知らないと引けないから読めない
978iOS
2022/04/02(土) 23:44:24.07ID:mg7QCBmx
>>977
上から読むモードないよな
つければいいのにな
979iOS
2022/04/03(日) 00:48:48.08ID:PXuxo8/4
付録に索引はあるけど、
大辞林のインデックスみたいなものがあるとありがたいかも
980iOS
2022/04/03(日) 10:21:43.40ID:TdYMr8nP
物書堂セールは明日から?
981iOS
2022/04/03(日) 15:55:01.15ID:gtOJzlGl
角川類語とシソーラス両方使う?
982iOS
2022/04/03(日) 15:58:05.42ID:DSYEP+eO
両方使うかどうかはともかく、まったく違うものだ
983iOS
2022/04/03(日) 16:29:25.25ID:OTYlgPFf
>>982
確かにあの2つは違うなぁ。
984iOS
2022/04/03(日) 16:53:33.51ID:gtOJzlGl
語彙数多くて解説なしがシソーラスで語彙数少なくて解説ありが角川類語でいい?
985iOS
2022/04/03(日) 17:07:11.92ID:OTYlgPFf
>>984
角川類語新辞典は並び順にも意味があるから、そこも重要な情報になる。
986iOS
2022/04/03(日) 17:24:04.87ID:4cNHPfaz
物書堂セール来たね
987iOS
2022/04/03(日) 17:37:46.59ID:0KrbU3fw
セールきてないラジ
988iOS
2022/04/03(日) 19:34:24.82ID:hA7C6sUa
安くなってないよね
989iOS
2022/04/03(日) 23:31:47.76ID:DwztPG9d
心理学辞典買っちまっただ
初回セールん時は我慢したんだが
990iOS
2022/04/04(月) 01:23:48.52ID:4AntkVWr
>>989
やすくなってる?
991iOS
2022/04/04(月) 07:27:37.74ID:2W37CbjM
コンパスローズってルミナスだっけ
992iOS
2022/04/04(月) 10:34:27.88ID:U3sou3Go
>>990
7000円→5500円で初回セールと同じ
今後円安への対応はあるのかな
日本円がベースなら変更なし?
993iOS
2022/04/04(月) 12:34:30.88ID:qrFGqXbV
物書堂「新学期・新生活応援セール」を実施
https://www.monokakido.jp/ja/news_release/2022/sale2022.html

ニューリリース
コンパスローズ英和辞典
https://www.monokakido.jp/ja/dictionaries/kcej/index.html

ニューリリース
有斐閣法律用語辞典(第5版)
https://www.monokakido.jp/ja/dictionaries/ydl/index.html
994iOS
2022/04/04(月) 15:42:03.00ID:U3sou3Go
おっしゃ買ったった
995iOS
2022/04/04(月) 20:59:31.70ID:QMq46Cpj
法律用語辞典面白そうだな
英和辞典よりは使いそう
996iOS
2022/04/04(月) 22:23:06.19ID:lgt/5x0V
コンパスローズやっときたか
即買いしてしまった
997iOS
2022/04/04(月) 23:03:14.42ID:ikWK38sT
もはや英語系は違いがよくわからない
998iOS
2022/04/04(月) 23:16:47.36ID:L5DiM+O1
コンパスローズレポ欲しいです
使いやすいですか
999iOS
2022/04/05(火) 00:35:00.81ID:C91cFSuy
同じく。コンパスローズの良さって語根だと思ってるんだけど、付録から語根の一覧をチェックできたりする?
1000iOS
2022/04/05(火) 01:45:18.81ID:WFlPR/dr
コンパスローズとまだストアに出てこない
いつ反映されるんだ
ニューススポーツなんでも実況



lud20251011053857ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ios/1609757190/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【国語】iOS 辞書辞典事典レファレンスアプリ総合22【英和】 ->画像>32枚 」を見た人も見ています:
iOS 16.xを語るスレ Part 7
iOS 11.xを語るスレ Part15【ワッチョイ無】
twinkle Part161
iPhone Xs ケース バンパー フィルム アクセサリー総合★2
きれいなお姉さんの壁紙ありませんか?55枚目
iOS 11.xを語るスレ Part40
ババアの壁紙ありませんか?1ドルジ
きれいなお姉さんの壁紙ありませんか?52枚目
きれいなお姉さんの壁紙ありませんか?51枚目
アイフォーンってオワコーーン?
きれいなお姉さんの壁紙ありませんか?50枚目
【docomo】iPhone 8 / 8 Plus Part3
きれいなお姉さんの壁紙ありませんか?47枚目
きれいなお姉さんの壁紙ありませんか?44枚目
iOS 11.xを語るスレ Part 20
【SIMフリー】iPhone X 2台目【Apple Store】
iPhone SE2 part7
iPhone SE Part46
iPad Pro 第2世代 無反応・タッチ不良 情報交換スレ 2
次世代iPhone Part265
【SoftBank】iPhone8/8 Plus/X Part4【ソフトバンク専用】
12.9インチiPad Pro Part71
iPhone SE(第2世代) part49
高収入者は格安スマホを使う。iPhoneは使わない
11インチ iPad Pro Part1
iPod touch 第5世代 Part15
次世代iPhone 314
【脱獄】JailBreakアプリ★119【Cydia】前歯カウンター達也
iPad mini 4 Part27
iPhone XR Part6
【Music】iOSの音楽再生 4曲目【App】
iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part14
iPhone SE Part59
きれいなお姉さんの壁紙ありませんか?48枚目
次世代iPhone 276
iOS 11.xを語るスレ Part11 【ワッチョイ無】
iOS 11.xを語るスレ Part30
iPad mini 5th (2019) Part 21
iPhone SE2 高速感想スレ【WWDC2018】
iPhone 質問スレッド part46
次世代iPhone Part185
【Jailbreak】iOS 13.x 脱獄スレ Part6
iPhone XS / iPhone XR / iPhone XS MAX Part7
iPad mini 6th (2021) Part 3
iOS 16.xを語るスレ Part 14
次世代iPhone Part258
ドコモ担当部長「なんとかX(笑)とかいうのが話題だがHUAWEIの新機種の方が良い」
iPhone SE(第2世代) part29
【SoftBank】iPhone8/8 Plus/X Part7【ソフトバンク専用】
iPhone 7/7Plusであと一年頑張るスレ Part10
次世代iPhone 310
【Jailbreak】iOS 10.x 脱獄スレ Part8
iPhone XRケースについて語ろう
【SIMフリー】iPhone 7/7 Plus Part1
feather for iOS ◆ twitter クライアント ◆羽根2
docomo iPhone X Part5
【au】iPhone Xs / iPhone Xr / iPhone Xs Max【KDDI】 Part2
iTunes Cardの割引販売を待つスレ Part37
twinkle Part168
iOS 17.xを語るスレ Part.6
3D Touchと触覚タッチ(Haptic Touch)について
【本革】レザーカバー・ケース総合スレ★2【合皮】
iOS 13.xを語るスレ Part6
1レスくるごとに俺のおすすめの暇つぶしアプリを紹介しようと思う。
iOS 11.xを語るスレ Part37

人気検索: masha mouse 女子小学生裸画像 Is 14 year porn video ロリ js 生足 渡辺ゆい ローカルアイドル 脇毛 篠原あいら グロ
06:28:48 up 12 days, 21:50, 0 users, load average: 65.18, 69.71, 70.96

in 0.1675021648407 sec @0.1675021648407@0b7 on 110420