◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
iPhone X Part.1 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>26枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ios/1505240307/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
10月27日予約開始。
11月3日発売か。
今まで9月に購入してた層は2年縛りからズレるなw
>>4 iPhone SE-Xという名前かもしれないぜ
予約注文は10月27日午後4時01分(日本時間)から。
だってさー
カメラは7からのマイナーチェンジ感あるね
早漏くんが8に流れればXは買いやすいかもね。
信者は両方買うの?
iPhoneX
64GB 税込121,824円
256GB 税込140,184円
容量を選ぶ。
容量
64GB
12回払い分割金利0%ショッピングローン または一括で¥112,800 (税別)
現在注文できません
256GB
12回払い分割金利0%ショッピングローン または一括で¥129,800 (税別)
現在注文できません
>>26 ¥129,800 (税別) だって
なんか256GBのがお得感
コントロールセンター上から下にスワイプとか、、
ウィジェットはどうなってんだよ
>>36 しかもAppleCare22800円!www
>>42 OLEDの焼き付きが起こった場合の保険代じゃね?
6s+も10万一括で買ったしめちゃくちゃ高いとは思わん
>>47 違約金払ったらええがな。
>>48 だよなあ。修理代も高くなりそうだよな
キャリアスレ建てないのか?
コジポやらウロポで盛り上がる時期だが
iPhone X重さ174グラム
iPhone8重さ148グラム
X重いなぁ、、そしてバンド21対応なくなってるじゃん。
退化してどーすんだ。
8を買ってから 一ヶ月で売ってX買うやつおるの?w
FeliCaが海外モデルでも使えるようになったみたい。
交通機関と店舗での支払いにApple Payを使用するには、iPhone 8、iPhone 8 Plus、iPhone X、日本国内で販売されたiPhone 7またはiPhone 7 Plus、もしくはApple Watch Series 3、日本国内で販売されたApple Watch Series 2が必要です。
8狙いだったけど、ホームページ見てたらX欲しくなってきた
8はガラスとアルミフレームだけど
Xはガラスとステンレスフレームなのね。
>>72 既にauからクーポン来てるし、下取りしたらそこそこ安いわ
ずっと6で新型待ってたけど、
8もXもあんま物欲をそそられないし、Pixelとかに浮気しようかなーという気分に
もうカバーいらないのかな?
割れにくいと聞いたが落としても大丈夫?
【SoftBank】iPhone8/8 Plus/X Part1【ソフトバンク専用】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/ios/1505244582/ 背面ガラスって5だっけ?
悲しい出来事思い出した…
ってかGalaxy S8みたいにホームボタンは下で残しておけばいいのに、
なんだよな下からスワイプでホームに戻るってwww
ほんでコントロールセンターが上から下www
ウィジェットどこ行ったwwww
クッソ
X欲しくなってGEOにSIMフリー7PLUS叩き売りに行ったら
フリーは飼鳥出来ませんって言われた、、、
画面下からの親指の動き辛そうじゃない?動画見てると
普通に考えて、超生産絞って11月に発売とかキャリアとか今年は入荷できない
過去最強に欲しいiPhoneだわー
ボディもガラスに戻ってくれて嬉しすぎ
公式サイト
https://www.apple.com/jp/iphone-x/ >>92 売らないと買えない様なやつはかわないほうがいいぞ
iPhone X 174g
iPhone 8 Plus 202g
今Plus使ってるけどちょっと軽くなる
>>79 ソフトバンクだけど毎回審査一瞬だよ。そもそもiPhoneは6あたりですでに10万超えてるし。
Face IDのデモあったけど認証遅すぎじゃね?
ロック解除するたびあんな待たされるのか…
>>106 え?あれで早いの?
第1世代のTouch IDより遅く見えたけど…
iPhone7は光沢のジェットブラック、マットなブラック、シルバー、ゴールド、ローズゴールド、REDと6色あったけど今回ずいぶん色が減ったね
iPhone8のゴールド色のXあったらそれにしてた
>>102 アポストで審査落ちして悲しそうな顔してる女の子とか多々見かけるよwww
キャリア頼みの貧乏人たちを救い出してあげてください。
デザイン以外まともなところがない…イヤホンジャック無くした後はホームボタンまでなくすとは…(電源ボタンと統合しとけよカメラがキモい)
有機ELで買い換え強制タイマー、Qiはバッテリー妊娠起こしそう
何より高えよ…
>>112 7+はJBだったからBにしようと思ってたのに
あとコントロールセンターが上からスワイプとかマジでやめて欲しい
審査落ちって無職かブラックリスト入りしてる奴くらいじゃないのか
>>119 これほんとどうしちまったんだろうね。
ドン引きなんだけど。ありえない
>>121 簡単に審査通るオリコで落ちる方がどうかと思うけどね。
>>119 これXだけよね?それともiOS11の仕様?
今まで手ぶれ補正が広角レンズだけだったけど望遠レンズにまで手ぶれ補正はかなりデカい
しかもPlusだと望遠レンズF2.8だけどXはF2.4と半段明るいのも素晴らしい
上からスワイプの使い辛さといったら…
画面下げないと届かねーよ!
ワイヤレス充電ってあの丸い上においとかないといかんの?
>>123 結構適当だぞ?(落とす基準も)オリコは
他の審査会社には通ってるのに
>>128 左上からスワイプすると通知
右上からスワイプだとコントロール
に分かれてるっぽい
>>128 コントロールパネル右上から
通知左上からスワイプ
>>119 上からスワイプじゃなくて画面のどこでも下に引っ張るって映像で説明してなかった?
上からスワイプしたら通知だと思う
>>131 それをアシスティブタッチに別で登録できるなら個人的には困らんかも
もしこれが本当ならすさまじい性能だね
アップルならこの時点で自己修復ポリマーとか新素材を開発して最先端とかやって欲しかったのにcpu以外は下請けに圧力かけてアッセンブリーしか能がない、誰得のアンドロイド後追い
貧乏人の割賦審査
落としまくって欲しいな
笑えるから
てか一括で買えばよくね?
払う金額は同じだろ?
よくわからんけど
一括で買った方がいいね
冷静に見極められるし
xは今回パス8plusにする
YouTubeに上がってるハンズオン見たけど、
常にホームの横線が出てるんだな。ちょっとうざいかも。
Xのディスプレイコントラスト比 1,000,000対1って
iPhone8の1,300対1でもけっこう凄いのに冗談みたいな黒さだな
>>146 有機ELは本当の黒が出せるんで。
あ、ちなみにサムスン製な。
ちな、日本製のテレビの有機ELはLGのパネルな。
>>139 ベンチマークエグいな
でもこんなにいるか?
なあ、顔認証って寝てる間に誰かに解除されてしまわないか?
全体が画面のおかげで5.8インチの割に本体サイズが小さいのはいいんだけど、
それでも親指を動かす範囲は5.8インチらしくかなり大きくなるわけで
しかも下端でマルチタスク、右上でコントロールセンターとか親指が死ぬわ
でもぶっちゃけガラスの写り込みあるから真っ暗な部屋じゃなきゃただのスペック番長
野外じゃ意味ないし最近のアップルは信用出来ない
小さい画面で何求めてるの?って感じiPadでやれよ
Engadgetのハンズオン動画見たけどFace ID遅いどころか失敗しまくってんじゃねーかw
上からコントロールセンターは本当どうかしてるぜAppleさんですよ。
他のUIは割といいと思うけど、これだけは手の小さい人間には地獄
>>149 ガン見しないと無理らしい。公式に書いてある
俺、貧乏人だけどオリコもキャリアの割賦審査も落ちた事無いや
3Dプリンターで顔つくってもだめかね?
それなら眼球にんしょうでいいんじゃない?
>>149 画面と目を合わせないと無理っぽいぞ
てかまだまだ改良の余地ありまくりの機能だな
Face ID面倒なんだが
画面見ずにロック解除できないのか?
できないなら買わないな
次のモデルでディスプレイに指紋認証埋め込みとかになってそうなくらい微妙な機能やな
>>159 せめて右下からスワイプでコントロールセンターで左下からスワイプでホームとかにしてくれたら良かったのにな
毎回セルフィースタイルでカメラを正面に持って顔認証wwww
ナルシストみたいだなw
>>165 オフにしてパスワードとかだけにしたらいいんでは
別に顔認証ONOFFできんだろ
パスワードだけで困らんよw
結局画面に指紋認証をつけられなかった欠陥品ってことか
>>172 ああ、パスワードオンリーにすればいいのか
それしかないか。指紋楽だったんだが。
TouchID組み込むの失敗したから顔認証ってw
これは騙されませんわ
要は正面じゃなくても画面を見ればいいんだろ
それなら何も面倒じゃない
埋め込みも頑張ってたけど技術的にまだまだなんだっけ?
まぁ技術が確立されたら顔認証はなくなりそうだが
まぁ多少傾けても認証してくれるだろうが画面を見つめないといけないのは面倒だな
そもそも発表会でロック解除失敗するような完成度のFace IDの精度を信頼する人は居るんですかね
正面じゃなくても認証はできるだろうけど、失敗するかもって考えたら常に正面でやりがちになるだろうな
レジでApplePay使う前にiPhoneを正面からみるのはちょっと変かも
>>177 わざわざパスコードオンリーにしなくても今のtouchIDと同じように認証する時にパスコード押すボタンが出るだろ
>>181 来年あたり普通に実装してきそうだからX使ってるやつは来年笑い者確定ですわ
>>190 逆だろ、ひと通り検証された後でしれっと落としてくる
>>191 番号付けずにXって名前つけたこと考えると来年には無かったことになってそう
やっぱり10周年だからって無理に出す必要なかったんだよ
1年や2年遅れても完璧な物を出して欲しかったな
てか5.8インチとか正気かよ
デカすぎんだろ
あいつら本当に使いやすいと思って作ったのか?
アップルペンシル対応させとけよ…資産の無駄遣い
ところでFACE IDは収集されちゃうの?touch idはとりあえず端末完結でプライバシー大丈夫よのアピールをわざわざしてたけど…指紋よりエグいよ
>>189 エラー繰り返した後にしか出ないんじゃなかったか
256GとApple care+で約税込165000円なんだけど。
いくらなんでも高杉ない?
>>204 ちなみにHPも改悪
まあ断りはあるんだね…でも嫌だわー彩虹以上に生理的に無理
>>206 バカだな
全部ディスプレイなんだから関係ねーよ
>>154 8とXのベンチマークは同じってことでいいのか?
もう両手で使うの前提のUIになってるよな
上からスワイプとか
SEでx11なら過去最高機種だった(ついでにガラス仕様にすれば)
>>205 地雷液晶のせいでケア必須だしケアは高くなるしさすがにその価格だと悩み始めた
ケアの値段が上がったってことはアップルが正式に有機ELは焼き付いたり問題が出やすいことを認めたもんだしな
16万も魅力があるかどうか
>>212 タブレットとスマホでコンセプト明確に分けろよってマジで思う
Appleに限らず
焼き付きは気になるな
Appleは焼き付き問題は解決したとか言ってるけど使ってしばらくしないと分からんからな
別に値段は高いのはしょうがないけど、有機ELってだけで買いたくない
あれって耐久性上がったの?
2年持たなきゃ話にならない
>>214 いやほんとそれね、いくらなんでも逆に負担させすぎや。
これは相当考えもんですよ。
なにせ10万そこらでどこのメーカーのフラッグシップも買える訳で。iOSが乗ってるという利点を+6万て考えるとえげつない。頭沸いてるレベルで高い
>>221 さすがに保険まで込みの価格での比較はフェアじゃないだろ
20th Anniversary mac
これ思い出すわ
低スペックの一代限りのマシンを高額で信者に売り付ける
久々のApple商法ですわw
来年以降のラインナップどうなるんだ
Xの後継機がしっかり出るならいいけど1代限りの黒歴史はやめろよな
買う奴は買う
買わない奴は買わない
キヘンの時期なのでワイは買う
つか、発表されたばかりなのに
この過疎っぷりはなんなの?
>>225 S8との比較だと...
サムソンにぼったくられて+10000
Appleにぼったくられて+10000
FaceIDやらのセンサーで+10000
dualカメラで+10000
かな
これ、普通にMate10のがいいよね?
なんでこうなったの、楽しみにしてたのに
脱獄でも出来ない限りモチベは落ちるでしょ
大本が意識高い系に寄っちゃったらこのざまよ
iOS7からもうおかしくなってた
>>234 何がいいの?
泥OSというだけでゴミなんですけど
>>234 てか楽しみにしてたならスペックも何もかも知ってだはず
mハゲ部分邪魔だなあ
11月にUQモバイルにいこうと思ってたのに最悪Xが対応してない可能性もあるんだよな
そのリスクを抱えてまで待つか8にするか
FACE ID微妙そうだよな?
今ならまだTouch IDの方が速いし便利そうだな
RAM3GBは羨ましいけど迷うな
焼き付きだけが心配
14万出して2年持ちませんでしたとか洒落にならん
>>239 映画見るとき左の方どうにか切れないのかね?
これ動画でも余裕でm字禿の部分切れてるけど、どうすんのこれ。これ変えられなかったら、有機ELで動画メインで考えてる俺にとってあまりに致命的なんだけど。
マジでやめてくれ
有機EL
FaceID
M禿げ
デカイ重い
クソ高い
不安要素多すぎィ!
全画面ゲームからホーム画面戻るのとか絶対誤作動するよね?
かといって今のコントロールセンターみたいな仕様にしたらホームに戻るのも二度手間だし
どうすんの?
>>241 2年使うならなおさら追加で2万5000円のcare必須だろ
初日に買う奴は当然14万モデルだよな
なんかプレゼンが駆け足すぎというか、前半に時間使いすぎだったな
あんまり印象に残らない日本メーカーのプレゼンみたいな
>>256 こんなん大抵のパッドに用いられてる技術ようやく持ってきただけで草
>>259 魔法は言いすぎだよなあ
iPad使ってれば普通だし
でもFaceIDとは相性いいね
>>258 長方形表示あるかわからないけど、あったとしたらかなり画面小さくなるな
お前らがみんな賢くなって誰も買わなかったら
きっとキャリアは叩き売りしなくちゃならなくなるから
それまで待とう
ほぼベセルレスとカメラがデュアルなの以外は何も突起した所が無いな
お前ら少しは買いたくなるようなこと書けよ
このままだとスルーすることになる
FaceID内部完結とはいうが、絵文字に使うような機能もついてるしこれは分かりやすいフラグね
ただでさえスノーやら鬱陶しい自撮りばかりなのにインスタ蝿だけじゃなくて自撮りグモが増えてなあ…しかもアップルが率先してやるなんて
顔認証てメイク凄い人や、オカマとか女装の人や整形や、激太り、激痩せとか反応するのかな
>>265 買いはするけど、発売日に使って即返品もありうる。
動画の件が恐怖でしかない。
Xかっこいいけど「8」て縁起良い数字で運気上がりそうだから変えるなら8にしよかなw
>>271 そうなのか〜
auから数日前に機種変1万円キャッシュバックの手紙来てた
もう少し様子見よっと
>>267 激太り、激痩せはともかく、メイクくらいなら3D云々でデータ取るって買いてあるから顔の骨格が変わらない限りいけるんじゃね?
でもまぁ発表会の時失敗してたから精度微妙っぽいが
>>246 灯台下暗し
プラスは頭の片隅にもなかったわ
確かに3GBだしTouch IDだな!
ありがとう
>>276 でもそれ機種代に充てれないからなー
ワレカチャージだよ
>>277 精度高く設定してあって失敗だろ
ひと通り検証されて記事が出た後OSアップデートで精度落としくるだろうね
動画はfhd、4k、fpsはそれぞれ個別に選べる?
>>281 多少ガバガバじゃないと普段使いでロック解除失敗してストレス溜まりそうだしな
どのみち画面にtouchID埋め込めなかったんだから当分搭載はないだろうな。touchID欲しい人は8いくしかない。
>>282 個別じゃなくてセットになってるのから選べる
対応分は選択出来るで
>>280 ポイントを利用料金から引いてくれるプランあるじゃん
Xは充電マットが付属してくれるならいいのにね
別売でいくらになるか分からないけど万単位なのかね?
発表ちゃんと見てない人が多いのな
今でもある起動初回のパスワード入力が出てただけで予備機のが認証の動き
Apple Payの時も速かったし
>>287 ?
1万円キャッシュバックはポイントじゃなくてワレカに入金されるやつだ
プラン云々てなんの話してるの?
>>288 別に純正使わなくてもサードのQi充電器で充電できるからなあ
>>288 15,000円ぐらいでふっかけてきそう
今回ローズないんだねピンク色
iPhone ピンクでツイッター検索すると女子のガッカリ多いな
x信者は買うんだよね?
性能のいいノートパソコン買えるな…
>>290 あーポイントじゃないのか
ポイントだと支払いできるのに
これって簡易アクセスってどうやるんだ?コントロールセンターが上になったからには相当スマートにアクセス出来る何らかの手段があるんだよな?
iPhoneXはステレオスピーカーなのか?誰も話題にしてないけど
4.7インチのままでベゼルレスだったら神だったのにな
5.8インチとか巨人専用端末だろ
>>292 でも冷静に考えたらQiって遅いよね
結局はケーブルぶっさして普通の充電になるのかなぁ
mハゲ見切れモードしかないみたいだな
>>298 MacBook Proのソコソコのは30万なので
ホームボタンがないから今持っているポジションよりは上側を持ちそう
指が長いのが意外なところで助かってい今日この頃
>>304 これ見切れてんの隠すために左右暗い場面使ってんのか?
狡いことするなぁ
>>304 Apple性格悪スギィ!
アスペクト比的にはインカメラの部分より右側で映画表示したら上下が切れるのかな?
あ、なるほど。下が色修正して実際のシーン映したやつか。
マジで黒歴史を予感させる.....
>>308 上の画像を明るくしたのが下ってことでしょ?
>>304 ただそれをもって見きれないモードがないとは言えんかと
>>311 来年出る電話と時計とイヤフォン置けるやつの話
>>315 せっかく有機ELでベゼルと同化するのに、必ず左側に謎の出っ張りがあるってなんなのよ。
ジョブズ見たらブチギレるとおもうけどな()
まぁ色々言ってるけどアポストオンラインで買って人柱になって、動画視聴ゴミだったら返品する。楽しみ...だ。
>>324 確かにそうなんだけど、Appleの公式web見ても全部切れてるんだよね
>>324 見切れないモードがあるのにわざわざ見切れてる画像使うかね?
AppleがM字見切れてる画像をクールだと思ってるなら話は別だけど
>>328 ハゲは自分以外がハゲを弄るのはNG(´・ω・`)
6以来やっとまともなモデルチェンジきたな
純正で手帳型ケースが出たのも嬉しいわ
これ来年は指紋認証埋め込み来そうだよなぁ
Xは記念モデルとしてそれっきりだと思うわ
OSがそもそもXに追いついてないじゃん
auから22000円キャッシュバッククーポンが届いてた。
いくらになるのかな?
>>323 AirPowerは来年発売だからまだApple Storeにはない
>>325 勘違いしてた
けどリンク貼ったやつで事足りる気もする
>>331 小さく表示されてたらベゼル狭くなった実感ないだろ
>>330,331
インカメラで見切れない画像だと今度は上下が見切れるからだろ
>>331 iPhoneのカメラまたはアス比合わせたアプリならMハゲは見えるだろうが
通常の動画とかはMハゲの部分は使わんだろ
>>337 Apple WatchとAirPodsを使ってる人はまとめて同時に充電出来るから
>>342 その通常の動画の画像がそうなってるんですが
>>339 何が笑うとこよ
むしろ2000万画素なら笑いどころ
>>340 つまりハゲからは逃げられないということか
>>343 それは理解してる
あくまで個人的にはって話
だから言わんこっちゃ、泥機を追ってもダメなんだよ…この際3gsのガワでA11搭載させた方が売れるわ
>>344 折角のベゼルレス見せる公式画像に何言ってんだかw
>>333 あれ7 Plusにも出して欲しかったけど
どうやらiPadのカバー/ケースと同じで開閉で画面が点いたり消えたりするみたいだからiPhone本体のハードの問題もあるんだろうな
そもそも発表会でM字で動画紹介してるから無理やねこれ
>>354 マグネットか
磁気モノと一緒にしたら危ないかもな
>>356 しかも開閉で画面が点いたり消えたりするぞiPadみたいに
>>361 あぁ〜カードとiPhone一緒のポケットに入れられないってことか
でもカードなどを入れるポケット付きってなってるんだよね
個人的に1番気に入らないのはスペースグレイなところかな
4sの頃のような真っ黒出せよ
6s持ってたのにそれが理由で7のジェットブラック買ったんだわ
なんか敢えて7から変える必要ない気がしてきた
アイブの動画でも見直すか
>>198 下からスワイプもAnimojiもXだけかあ
Xの横のとこのステンレスツルツルがちょっといや
艶消しが良かった
14万なら一括で普通に買えるけど、次まで待ったほうがいいのか?
前からだが下のスピーカーがグリルじゃないのがダサくなった…特に今回はテカテカさせてるからちょっと昔の中華パチモンスマホとかギャラクシーみたいに安っぽい
animoji使うやついるの?
顔認証の技術が出来たから取り敢えず作ってみちゃった感がハンパないんだけど
>>377 使いたいけどLINE対応してくれないとなあ
指紋認証埋め込み技術が確立したら顔認証なんて忘れ去られる運命…
animojiって典型的なお節介機能だね
わざわざセンテンスでワンクッション置いた会話してるのに興醒めするわ
>>362 傾けて点くからいらん
むしろiPadに傾けて点く機能付けてほしいわ
防水レベルが上がった事は書いてないか
リークにない細かな改良を期待したがそういうのは一切ないな…
>>378 LINE側がスタンプみたいに組み込むかだけどね
厳しそうな気がする
Siri 起動はヘイSiriだけになったのかな?
ホーム長押しだとよく誤爆してたんでそっちの方がいいわ
スピーカー穴どころか多分白の質感自体が安っぽくなったのか…
今までは裏表ちゃんと白で統一してたのに今回はベゼル黒で一体感ない上まわりのステンレスがツヤツヤで浮いちゃって悪目立ちしてる(ハンズオン動画にて)
カメラまわりのメタル縁取りが最悪…
めっちゃ安っぽいなんだよこのクソギャラクシーみたいなダサさはガラスのせいでカメラがさらに出っ張ってるように見えるし
>>195 顔認証のセンサーとシステム使ってるから
>>374 えーむしろあれが最高なのに…
サイドは初代iPhoneを思い起こすステンレススチールで背面はジョブズ最後の4sを思い起こさせるガラス
>>392 それ聞き捨てならん!もっと3gs見習えと言いたい(´・ω・`)特にカメラまわり
>>380 TouchIDでは、5万人に1人という確率なので安全。FaceIDならば、100万人に1人というセキュリティ。
>>397 それは悪かった
リーク画像で見た時、さすがにこれは艶消しになるだろう?って思ってた
>>397 俺はあのツヤツヤのステンレスは昔のiPodを思い起こす。
好き
簡易アクセスが無いと片手で使い物にならないんだけど
>>300について誰か答えを...
>>400 どっちも認証失敗に備えてパスワードを用意しなきゃいけない(最初からセキュリティなんて大した事ねえ)
さらにFaceIDは指紋や虹彩よりもっと具体的な個人情報を採取する事になるし、その機能を利用して遊んでる訳だから問題があった時の恐ろしさと言い…
iPhone7でも純正の手帳型ケース出してください
銀行のアプリとかでタッチIDでログインしててすげー便利なんだけど、
アプリの更新ってすぐ来るかな?
>>405 多分ねぇんじゃないかな
iOS11で簡易アクセスして、下がって来た画面の上端から指下ろしても通知センター降りてこないから指上まで伸ばせ的な意図になったと思う
あ、ホームボタンちょんちょんでホーム画面とか下がってくる機能なくなるんかな、X
>>399 表黒、裏白から思い出したってだけだから気にするな
カメラ周りはもうあきらめるしか
リークで著名なツイッターの人とかのネタが嘘でワロタ。
512ねーじゃん。
>>416 どこに18.5:9の映画作るバカがいるんだ?
>>416 そこはさすがにダブルタップで表画領域変えられるでしょ
シミュレータで触って見たけどどうやってホーム出すのかわからない・・・
ショートカットキーではできる。
アップルに限らないけど、最近マーケティング関連でネットで収集するのはいいが実行までに合成の誤謬起こして虻蜂取らずなパターン多過ぎ
中華のメーカーの方が魅力的な機種を出してるってどうゆう事よ!(iOSじゃなかったらとっくに見切ってたわ)
初めはX買う気満々だったけど8にいくよ…
流石に指紋なしは厳しいー
画面下から上にスワイプすればいいみたいだけど、そうなるとコントロールセンターはどうやって出すんだよ・・・
>>425 おーよしよし
少し言葉覚えたんだね
ここで披露できてよかったね
>>429 新社屋で何やってたんだよと言いたいの(´・ω・`)分かる?ネットに媚びたつもりだったけど対象がスイーツだったからアレだよって意味分かったかな?難しかったねー
>>432 具体的にどこがネットに媚びてるのかな?
どう考えても様子見のターンだろ
取り敢えず出してみたけど今後のスタンスが分かりません!って感じだぞ
>>434 絵文字とかまんまやん!(`・ω・´)スノー辺りのスイーツ脳
>>431 こんなんなった・・・
バグっとるがなorz
>>410 そうなのか。AppleのサイトにもiPhone 8には簡易アクセスって記載があるけどiPhone Xには無いから無いんだろうな。利便性が悪くなってるような...
>>434 追記
あと予想図ネタの全画面表示を中途半端な形で再現
Xperiaみたいに側面の電源ボタンに指紋認証じゃダメだったのかな
これは、iPhone8は魅力下がったね
だって買う前から安いわけでもないのに廉価版か型落ち感がするから
テンを8として、あとはSEとして出せばよかったのに。
M字ハゲの部分は普通に隠れるのな。黒く塗りつぶされるのかと思ったわ
それを隠さないならまだしも、あえて暗い場面を出してバレないよう工夫するとは狡猾すぎる
やっぱりハゲってゴミだわ一生黒い粉振ってろ
>>406 結局ただのパスワードがなんだかんだ安全説もあるけどね
あと端末内に暗号化されて保存されるだけだし大丈夫だよ
>>449 まあそうなんだけど顔の形まで撮られるってめっちゃ気持ち悪くね?
これに関してはWindowsもだけど…
>>448 画質なんかどうでもいいんだよ
なんかあった時ちょこっと見れればいいだけ
>>451 指紋と顔
NSAが利用しないわけがない
faceIDって顔に確実に向けなきゃいけないんだよな。
なぜ指紋外した…。全然スマートじゃない。セキュリティより利便性だろうが。
>>440 plusより本体小さくなったしこれぐらい届けよって感じかもな
>>444 面積的にホームボタンみたいにどの角度でも触れるだけ!にはならなかったんじゃ
>>452 録画レコーダーから転送して見てるから要らない
>>454 実際手にしたらその完成度に驚くまでがいつものパティーン
>>453 冗談抜きにチャットしてていちいち表情をみたい?(´・ω・`)もはやビデオで喋れよって思っちゃうんだけど
>>458 いやミスってたやん。ライブで。
つか指紋だと持つときにタッチするだけ。顔認証だといちいち顔に向けなきゃいけないじゃん。
銀行で顔認証になったら引くだろ。
背面ガラスは今回のXと8だけの特別仕様で次のiPhoneから背面は6や7仕様に戻るらしいね
ロック解除するたびに正面向いて真顔になるの想像したらワロタ
>>457 外出中にサッサーの試合とかあっても
録画したのを見て楽しめるんだ
変わってるなお前w
あと下ベゼルはあっていいと思う。ないとタッチしづらい。
今SEで様子見、妥協で8plusにしようか迷うがイヤホンジャックないのとそれ以上にタプティックの質感が許せない…
それ以前に脱獄出来なきゃ買いたくないから様子見(これからが見極めどこ)
4sまでは電池交換楽だったな…
Siriに今日もブサイクですねとか言われるんだろうな
こういう人たちって顔認証使えるのかな?
>>442NHK来るからいらねーよ
>>463マジか…ダメじゃんか
>>471 きた時にiPhoneなんでって言えば通じるしな
>>462 あれ再起動した時初回必ず出るパスワード入力画面
昔はインカメ使わない時は念の為隠すようメディアリテラシーがあったが今じゃ公式からガバガバな時代…
顔認証とか6年前の泥かよ
GalaxyNexusとかその辺だったか
一瞬騒がれて誰も使わなくて切り捨てられた機能なのに
>>478 普通にベゼルレスで電源に指紋認証でよかったよな
>>475 よっしゃXのインカメにテープ貼ったろ!
>>468 嫌なら買わなきゃ良いよ貧乏人
6以降は薄くなってバッテリーなんか直ぐ交換できるが貧乏な上に手先が不器用なのか?
顔認証は不特定多数から監視カメラで犯人探すのには向いてるやよな。
指紋か静脈だろ。
>>482 粘着テープも剥がれた中古品使ってるの?(´・ω・`)
キャリアだと実質幾らになるんだろう
MNPと下取りでそこそこ安くならんかね
多分来年以降は書き込みどころか徹夜でライブも見なくなるな…この板も脱獄系と専スレを週一で巡回するかしないかくらい
X買ったやつは指紋認証の有り難さを身をもって味わいそう
アップルってユーザーインタフェース重要視すると思ってが。
おわったなー。見た目重視かよ。売れない中国メーカーみたいになったな
>>485 仕様として別物かどうかじゃなくて
今お前が使ってる端末で顔認証と指紋認証選べるようになったとして顔認証選ぶのかっていう、ただそれだけの話よ
俺は選ばない
>>495 iPhone取り出しながらロック解除出来るしね
顔認証って100万人に1人の誤差とか精度でアピールしてるけど利便性的に負けてる気がする
>>498 サムスンメーカーだろもはや、中華に絡めるならサムスンパクったチャイナのコピー品(オマケ機能付き)みたいな感覚
認証の早さとか、セキュリティも大事だけど、人間に負担強いてどうすんだ。
リークだと埋め込みも頑張って開発してたんだよな
まぁそういうことだわな
顔認証の動画見たけど
スリープ中に持つ→顔向ける→ロック解除され画面に→下からスワイプしてホーム画面
ってこれマジ?
今のだと
スリープ中にホームボタン押す→ホーム画面
ってことで手間が断然違うだけど
だからさぁ〜指紋埋め込み出来るまで1年くらい遅らせてもよかったんだよ
10周年なんて大部分の消費者からしたらなんの意味もないんだから
無理に出すからこうなる
Apple Payのときとかに意識してカメラを向く必要があるのは頻度少ないからいいとして
普段のスリープ解除がどんな使用感か心配
指紋なら画面見るときにはすでに解除されてるからなあ
iPhone Xではマルチアカウントになるかと思ってたけどムダだったか
管理者が許可したアプリしか使えず設定の変更もできないゲストアカウントを作れて
管理者からワンアクションでゲストに切り替えられるようにしてほしい
とりあえず8買おうと思ったが、、イヤホンジャックないのマジで不便だな
わざわざBluetoothイヤフォン買えと?
何?
風邪引いてマスクしてたらいちいちはずさなダメなん?
こんなん来年の機種から確実に指紋に戻ってるだろw
>>508 ライバル機に負けたくない感あるよな
来年には埋め込み来るかな?
11月発売で、今7持ってるし今回は見送るかな・・・
キャリアの機種変クーポンきたけど。
顔認証で誰でも露伴。
子供にヘブンズドアされて逃げられそうだわw
あと、通知来てる時のホーム画面のスクショとるには指でカメラ塞げば良いのかね。
指紋認証では登録してない指使ってるが。
来年はXの後継機出すんだろうか?
それとも10周年だけ?
iPhoneXsみたいなの出る?
>>512 遅延途切れ云々は置いといてコネクションが結構煩わしい(ちゃんと繋がってるかどうか毎回精神的に身構える)
10周年モデルなんだから次はない
つまりそういうこと
ジョブズシアターなんて作っちゃってさぁ〜
もうジョブズは死んだのにいつまで引きずってんだよあいつら
やっぱり指紋埋め込み認証が出来るまでは出すべきじゃ無かった
妥協で顔認証のみの10周年モデルって悲しいわ
Bluetoothイヤホンで遅延なくて耐久性あるやつないの?
4000円くらいのAmazon高評価のやつ買ったら最初は良かったけど半年で電源入らなくなった
>>519 埋め込み技術が確立されたらXは限定モデルで終わりかと
とにかく埋め込み技術がどうなるかが鍵かなぁ
>>524 誰もが通る道、最初は調子いいの…後から事故り出す
>>523 一応クアルコムが三次元超音波指紋認証を数年前に作ったんだけどね
画面のどこを触っても瞬間的に指紋を読み取れるやつ
実装したスマホ出たのかなアレ
来年出るiPhone8sは今回のiPhoneXに指紋認証が追加されてM欠けもなくなって、更に512GBが追加されてRAMも恐らく6GBになり値段は今回のiPhone8Xと同額クラスになるでそ?
8は眼中にないけど、賞味期限1年切るだろうし、
Xを買うか悩む。マジで悩む。
発売もまだなのに発表直後から後継機とか次の話で持ちきりな時点でXはもうダメみたいですね...
これで競合他社も顔認証にシフト…するわけねーだろ!
>>526 やっぱ技術的に微妙だよな
これがあるから高いの手出せないんだよ
ライトニングイヤホンも1万超えのを2回買ったけどどっちも半年で右耳聞こえなくなるし
結局イヤホンジャックが安定してるって気付いた
来年は液晶内臓の指紋センサーでも埋め込み出るっぽい。synapticsの計画によると
電車の中で顔認証しようとして誤認逮捕される事案が発生しそう
2年前に買った6s持ちだがツッコミどころ多すぎて買い替えるか迷うな
・値段高すぎ(円安死ね)
・Mハゲで映像切れるとかアホなの?
・どうせ来年は画面に埋め込んだ指紋認証も付くんだろ?
・このスレのスレタイPartと1の間に「.」を入れる意味が分からない、
>>1は英語教養なし
>>535 そんな安物のイヤフォン使うからダメなんじゃね?
>>525 あのベゼルレスは他機種にも採用して欲しい
>>536 やっぱり今年は時期が悪いというかなんというか…
アプリ買うときもAmazon使うときも顔認証なのか(´・_・`)?
>>512 iPhone71年使ったがイヤホンジャックないのは本当に不便
顔認証くんは双子でもない全くの他人のこの二人の顔も判別できるのかな?
>>547 何だあんな劣化するものが必要なのかがわからない。
>>547 ShureのRMCE−LTGとAirPodsで快適だよ
あと有機ELの焼き付きもお前ら忘れてるぞ
アップルは大丈夫と言っていたが…
こんだけ高いとgalaxyS8にしようか悩む
ハード的にはどーなの?
顔認証も含めて
これ多分顔認証でゴミ化する端末だな
指紋認証の利便性を超えない限り顔認証は普及しない
Galaxyの顔認証は写真でも突破できるなんちゃってだぞw
>>547 3GSの頃からBluetoothイヤホン、ヘッドホンしか使ってないけど手離せなくなってるわ
ゲームやらないから遅延はどうでもいいし
日本じゃ2年おきの買い換えが大半だし
後悔はしたくないんだよなあ
顔認証機能は3年は早そう
ウェルネス部門を擁してるのに静脈認識とか考えなかったのかな…なんかR&Dも色々ズレてるね
>>170 赤外線でも判定してるから真っ暗でも顔判別つくみたい
>>561 顔認証が早いというか。スマホに顔認証が要らない。指紋がベスト。
銀行だと静脈だけど
積んでるチップ一緒だし指紋無くなって劣化してるしケア込で4、5万も高いし8plusでいい気がしして来たわ
>>560 7は6→6sの進化版で例外だったからな。
デモやハンズオン動画見る限りFaceIDの認証スピードは第2世代TouchID使ってる人からすると遅すぎてストレスマッハだな
そこまでの顔認証の能力を使って発表会で見せたのがアニモジとおっさんの顔使ったSNOWって
バカなの?
静脈認識とか研究してりゃアップルウォッチも先があるんだが…どっちもダメそうな予感
セルラーとかもう20年前から繰り返されて撃沈してるのに
5sまではクソキャリアだったが今はMVNOだから2年で買い換えなければいけない理由もないし6sを3年使おうかな
>>570 しかもロック解除失敗してるからな
完全にコント
顔認証は赤外線3Dセンサーと機械学習か。
角度がどのくらいまで許容されるかは気になるな
大人気脱獄アプリだったZephyrがまんま公式OSに組み込まれてて笑った
下上スワイプストップでマルチタスク、スワイプアップでホームとか挙動までまんまで笑った
これがないと生きていけない身体だったからマジでナイスすぎるわ
指紋指紋って指紋認証いる?
使ってないから便利さがわからないんだが
あれは失敗じゃなくて再起動後とかで最初にパスコード入れないといけない時のやつなような
M字 →なんとか許せる
値段 →ギリギリ許せる
RAM→まぁまぁ許せる
顔認証一択→許せない
>>577 でも画面でかい(´・ω・`)指届かなかった
ARだのQRだの周回遅れの機能が売りになるとか、Apple信者ってよっぽどチョロいんだなーとしか
>>578 Apple Pay使うとその便利さがわかる。
正直セキュリティ面からすると指紋認証なんかありえないからな
全面透過型にするなら静脈に行くんじゃね
>>577 そうは言ってもスワイプの感度とか下からスワイプの割り当て決められない辺りZephyrの完全劣化版やで
X、512GBがなくて糞高いから見送り。
8もワイヤレス充電ぐらいしか変わらんから8買うなら安くなった7かなあ。
>>580 そんな初歩的なミスするかね
あの焦りようは普通じゃない
会社の入り口が静脈認証だから、顔認証はむしろ助かる俺がきましたよ
iPhone7は純正のバッテリーケースに
イヤホンジャック付けてくれれば
良かったのにな
>>586 今からならnote8買え
あとスレ違い
>>580 批判するための材料探ししかしてないからちゃんと見ていんだよ
今Apple Payで支払うとき指紋認証してるけど、
この操作はXではどうなるんだ?
>>583 去年なんて防水とモバイルsuicaを売りにしてたんだぜ?
それに比べりゃ遥かに進歩しとる
>>597 そりゃスマホ見るのに前屈みになるしかない
シュールだなw
>>592 あれのダサさも強烈だった…イヤホンジャック無くしたショックでやさぐれた時に見て追い討ちかけられたw
すれ違いすまん
ちなみに電話やラインのデータ移せる?
今公式サイトをチラッとみた
買います(´・ω・`)
指紋認証ならポケットから出しつつホームボタン押して画面見る頃にはロック解除されてるからなぁ
顔認証じゃそうはいかん
Face IDって目を閉じてたら認証されないよな?
指紋は寝てる間に勝手に指を使われるけど(小学生の娘にやられた)Face IDが寝顔や無理やり目を開けた状態に反応しないなら使う価値はあるかもしれん
あとは反応速度の速さと寒い時の釣りでは目出し帽にサングラス姿だからそれでも認証できるかどうかだな
1日に数十回ロック解除すると考えるとその度に顔にスマホ持っていかなきゃいけないのか…
考えただけでもうんざりするな
>>584 財布持ち歩かないのは精神的に無理だからクレカのidで充分
idより便利なの?
Mハゲで映像が一部切れるのはOSアプデで変更してくるかね?
どういう神経してたらあの仕様でGoサイン出るんだ
パターンとかパスコードなんてどうせ見られてるからな
あれは落としたとき用だ
>>597 顔認証してからリーダーにかざすんだろう
スマートじゃねぇなぁ
>>610 本当にな
ポケットから取り出す時にホームボタン触ってれば画面見える頃にはロック解除されてるスピード感が良かったのに。
何より8plusでいいと思ったのにこれのせいで下位版のイメージついてるのがいや
your passcode required to enable Face ID
パスコード失敗の件はこの場面のことだろ?
普通に起動後のやつだね
6s持ちだけど買い換えるメリットなんもねーな
クソダサM字のXに解像度もデザインもメモリも変わらない8
ひでぇわ
>>614 ディスプレイは適当に計算したら約19.5:9
こんな横長になる動画を作るやつがおるんか?
古い機種使ってるやつは完全ベゼルレスのX後継機でるまで安くなったSEで凌げばいいな
顔認証は想像以上に面倒そう
>>610 Touch IDと比べて必要なモジュールが多いから消費電力も気になるよな
顔を読み取るためだけにBIONICエンジン、赤外線カメラ、赤外線イルミネータ、ドットプロジェクターが稼働するんだろ?
結局埋め込みに出来なかったから顔認証になっただけだからな
妥協の産物よ
手袋外して。水分拭き取って。角度や場所あわせて
指紋が全てにおいて有利のような言い方おかしい
なあイベント見てないんだが
結局こうやって置かないと充電出来ないのか?
だったら有線以下じゃね?
>>614 だからXの画面は長すぎてM字に見切れるコンテンツなんて殆ど無いって言ったでしょうが
超ワイドの映画やらを横画面で見るときくらいだよ
メガネは大丈夫だろうけど、サングラスはどうなんだろ
>>613 アップルの技術自慢のために、なんでユーザーが手間増やされないといけないんだ
顔認証だけとか正直失敗臭しかしないし
何よりM字ハゲディスプレイが気に入らない
しばらくしたらmLEDかQLEDのディスプレイが普及しそうなのでOLEDのiPhone Xは買うの悩むなぁ
>>608 それは間違いない
駄メーカーはアップルの後追いしか出来ないからな
双子に対してプライバシーが皆無になったと思うんだけどどうなんだろう
せめて指紋認証が併用出来れば良かったんだけどね
>>629 だよね
アップルも無理して顔認証出さなくて来年埋め込み出せばよかった
ポケットから取り出して画面上向けるだけで認証解除できるなら顔認証のほうが良いな
ホームボタンがなくなった今、わざわざ指をその位置に持っていくことのほうが煩わしい
>>630 まあ全てにおいて優れてるとは言わんが使ってないから便利さがわからんって奴がそれを言うのもどうかと思うぞ
ニュー速+で12万払えない乞食煽ってきた(^ω^)
ハンズオン動画で顔認証みてたけど、結構シビアだな
認証されない時グリグリ回すのはちょっとな
無線充電ってカバーつけてたら充電出来ないとかないよね
>>239も
>>304も暗めの映像だからこれでもマシだけど、
白っぽい映像とかだと違和感半端ないだろ
>>639 顔認証システムは双子でも別人と認識するらしい
指紋認証が良かったから買ってたんだが顔認証とかやってられねえわ
なんで毎回自分の顔見なきゃいけないんだよ
>>648 一卵性双生児でもキチンと判別出来るってこと?
>>645 ワロタw
Xが出たらロック解除すんのにグリグリする奴続出するぞw
>>623 Mハゲ部分が何ピクセルか知らんが差し引いて仮に2200x1125でも17.6:9だな
iPhoneもようやくGALAXYに追いついた形になったな。これも時代か。
>>656 ほこたて動画見てみ
すげぇ瓜二つの双子でも通用しないから
分割君は10万超えたから審査通りづらくなったな
一括で買え
>>632 qiがそういう規格なんで
四六時中携帯いじってるジャンキーはつかわんよ
充電遅いし
ジョブズはApple20周年記念モデルのスパルタカスが家に届いた時、糞過ぎてゴミ箱へ投げ捨てたらしい
(この時代、ジョブズはAppleを一度離れてる)
iPhoneXも今頃天国でゴミ箱に投げ捨てられているだろう
174gとか重過ぎだろ
iPhone6sでも筋肉痛になったのに
>>656 って言ってるね、実際Surfaceは区別できるってさ
なんでこんなに魅力のないiPhoneを作るかなぁ
さっぱり特別感が無い。
>>665 売りの一つが発売前に俺の中で終わった…
なんだかんだで10月27日争奪戦になるわな
俺は買わねーけど
お前ら乙カレー
指紋認証はホームボタン押すのと同時にロック解除されるレベルだからなぁ
まぁ最初の1週間くらいは楽しめるんじゃね?
寝てる間にカメラ向けられてロック解除出来るって動画が上がるところまでは想像できる
>>465 いや放送中の番組を転送出来るよ
とはいえつい昨日1年以上前のペップバイエルンの試合見たけどな
15-16シーズンで1番ハーフレーン上手く使ってたのはバイエルンだしラームとアロンソのインテリジェンスは何度でも見れるわ
>>632 何もないとこで充電出来たら便利だけどそれはそれで怖いだろ
>>675 SEにXのCPU乗っければSEX出来る!
そう、iPhoneならね
>>673 ほほう
これならセキュリティーは問題なさげだな
SEの大きさで完全ベゼルレスなら買ったのになあ
ベゼルレスなのに端末でかくしてどうすんの
スマホはゲームとネット見るものだからロックなんか掛けてない自分には全く関係ないわw
通信速度と画面の綺麗さだけが大切
>>631 ベゼルレスプロモ用動画をみんな作るのか?
ホームボタンもゲームやってたら誤爆しないのかねこれ?
端から端に勢いよくスワイプって結構あるだろデレステとかでも
>>690 時代は巨大化
これはアップルが作った新時代
>>690 ほんとそれな
横幅70mm越えとか使いにくいぞ
>>694 M字ハゲのせいでレスになりきれてないのが最高に残念
>>695 誤動作しまくりかもな
インフィニティブレードとかな
Goproとかと比べて手ブレ機能どうなのかな
自転車にマウントして動画撮影したいんだけどね
顔認証にしちゃったから部品やなんやでM字残っちゃったんだろうな
>>701 ハゲじゃ残ってないだろ!
M字なんだぞ
中途半端にハゲにするから悪い
思い切って坊主にした方が潔いだろ
>>703 だろうね
これなら背面タッチや電源タッチの方がマシだった
お前ら俺がX使ってて「あいつM禿げだぞw」って笑うんだろ?
ベゼルレスってなんかダサいよな
バランスが悪いの、見た目の
>>644 (´・ω・`)そんなんするためにくるなよ
まあ創業者がハゲなんだししょうがないだろ
デザイナーは坊主だし
早くバッテリー持ちとか壊れやすさとかのレビュー上がれよ
なんかさ、残り少ない髪を未練がましく残してるおじさんみたいな見た目だよねコレ
俺もあんまり好きじゃないベゼルレス
見た目もそうだけど持ちづらさもある、どこに力入れて握ったらいいのかわからん
>>710 発売日の関係で8のが倍以上売れるだろうな
お前らがハゲ連呼するからハゲのおっさんがこれ使ってんの見たら笑っちまいそうだ
>>708 横の電源がホームボタンって噂もあったね
やっぱなんど見てもディスプレイ上下の異物が気になるわ
全面ディスプレイの意味が無いだろこれ
没入感が全くない
ネガキャンして、予約するライバルを減らす高度な心理作戦進行中
とりあえず]買うわ。
最大のメリットはサイズだな、プラスの画面サイズで本体が小さくなるなんてすごく良いじゃん。
顔認証は微妙だけどまぁ仕方ない、後はワイヤレス充電もとても良いね。
終わってみればジェットブラックに全く傷が付いてないや、一年たったんだっけ?早いなぁ
このM字の原因って顔認証のカメラやらのパーツなんだろ?
指紋認証埋め込みに成功したらまさしくベゼルレスになるんじゃない?
>>722 色々試作してたんだろう
背面や電源タッチだと後追いにしかならないから、顔認証で独自性出したかった、と
公式見てみたけど間違いなくこのモデルは後々失敗作だと言われる
Mハゲは不治の病で仕方なさそうだが、指紋認証はつけてほしい。
来年の新機種で復活を祈るわ・・・
スペックとか詳細とかわからんけど
とりあえず紹介に使われてるカラフルな壁紙はgalaxyっぽいなと思った。
なんかダサい
>>727 セルフィーカメラとスピーカーがあるから黒い点は残るだろうな
6S使っててそろそろ2年買い換え時期だけど7Sじゃないのかよ、、S付きしか買わない主義だったのにxにするかな
ふと気づいたんだが、iPhone XのXってGALAXYのXのパクリじゃね?
アシスティブタッチをホームボタンのみ設定で
快適に使ってきてるが
Xはそもそもホームボタンが存在しない
これまでと同じように割り当てできるのだろうか
なるほど、Face IDのロック解除が遅いと言っている人は、ロック解除→通知画面のところでまだ解除されてないと勘違いしてるのね。
ただでさえ発売が遅いのに品薄で年内入手は厳しいぞ
来年以降買えるだろうがその頃には次のiPhoneのリークが…
>>744 いや、鍵マークが変わるタイミングがかなり遅い動画もちらほらあるぞ
iPhoneのデザインがまさか
ハゲてる俺たち寄りになるとはな
ハゲてる人はカッコいいから真似たのかな
ホームボタン廃止だから好きな位置に手を置けるな。
これは使いやすくなると思う。
なんでアジア人のハゲってあんなにみっともないんだろうな
ズルすぎるだろ
>>725 画面は縦長になるから体感だと大きくないと思うけど
サムソンに浮気しようかなー
でも指紋認証背面なんだよね
これって使い勝手どうなんだろ
持ち方に苦労しそうだな
前面に指が少しでも触れたらタッチした扱いになるんだろ?
?
>>695,700
今までもコントロールセンターと通知センター出まくりだったの?
アプリ側で設計してれば最初はつまみみたいなのが出るめんどくさめな設計になってそう
>>759 ほんとそれ
黒い枠あるやんwww
てかイヤホンジャック無いのが糞って言ってる奴ってBluetoothイヤホン持ってないの?時代遅れすぎだろ
L字バッテリーを搭載して大容量になるから駆動時間がかなり伸びると言われていたのにiPhone8と駆動時間が変わらないって言うのが一番ショックだわ
普通にPlus以下とかなんだこれ
気になるのはApple Payの認識がどれだけの精度でできるかってことだ
今でも 手が濡れてたりすると指紋認証が通らなくて
レジ前で焦るのに 顔認証が全然通らなかったら
すごく恥ずかしい
>>747 iPhoneを見ないとダメだけど会話中で会話相手を見てるんじゃないかな
このM字禿げは無意味なので次は普通に上部はベゼル有になるだろうな
両サイドにちょこっと広いだけで何の意味も無いわこの糞ディスプレイ
>>766 レジ前でいちいちキメ顔自撮りしてる風に見えるのかな顔認証って
想像して笑うわww
>>764 ケーブルイヤホンで使いたい機種あるから
リケーブル出来ないイヤホン沢山あるし
Lightningとイヤホンジャックの変換コネクタ便利に使ってるよ
もちろんAirPodsも持ってるから使い分け
>>764 bluetoothで音楽聴けるような糞耳なら持ってるやろな
サイドにホームボタン付けるとかすればよかったのに
iPhone6使って3年以上経過するからさすがに機種変更するけど8かな
ホームボタン別売りの虚構ニュース信じてる奴いて草
>>776 きっもwww
キモオタ童貞ヒキニートオーオタのドヤ顔ウケる
Touch ID付いてないみたいだけど
Apple Pay使う時どうすんの?
わざわざ顔近づけんのかな不便すぎないか
これ買ったら石原さとみちゃんとセックスできますか?
ホームボタンいらなくね?ホームボタンなくなればホームボタンの近くに指を陣取ってなくてもいいんだぜ?
>>774 まぁplusは画面小さいくせに本体デカイし
>>780 いや別に近づける必要ないよ
そんな仰々しく顔の真正面の目の前に持って来てiPhone睨みつける必要ないみたいだし
>>784 いきなり自演してどうしたキモオタwww
>>782 無くなったところで結局指下まで持ってってスワイプしなきゃならんのですが
>>739
iphone X 80.94%
Galaxy S8 84.26%
>>786 776 iOS[sage] 2017/09/13(水) 09:17:42.70 ID:LEF91HMB
>>764 bluetoothで音楽聴けるような糞耳なら持ってるやろな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>787 糞耳バラされたのが余程くやしかったんやろ
察してやれ
M字、ランドスケープだと16:9の画像なら見切れる前に短辺がフルになるからおけー
てことじゃないのん?
長辺に合わせるなら見切れるが、あまり想定されない?
>>797 クイックでアプリ切り替えるのは下の部分横スワイプだな
というかM字のところは写真とか動画とかゲールの時意外は問答無用で黒にして欲しいわ
そしたらカメラとかセンサーのところが目立たない
動画とか写真の全画面表示の時はただ真っ暗にしてくれればいい
>>795 いきなり単発沸いて擁護してるwwwwww煽り耐性ゼロで自演くんwwwwwwww
察してやれとかwwwwww
>>804 俺は6使ってるけどホームボタンのダブルタップを多用するから無くなって欲しいとずっと思ってたんだよな。毎回カチカチするのが嫌なんだよ。X良さそうだけどな。
青葉イヤホンなんかで脳にダメージ与えてるからこうなる
>>811 795 iOS[sage] 2017/09/13(水) 09:24:03.99 ID:49sFqLOZ
>>787 糞耳バラされたのが余程くやしかったんやろ
察してやれ
もうちょっとうまくやろうね〜?wwwwww
無線充電器、無線イヤホンで人体に影響ないかな?
あと、電子レンジや他の機器と干渉しないか心配。
アニ文字は、こう美少女のモデリングが使えるようになればキモヲタに飛ぶように売れそう
>>813 下スワイプでアプリすぐ切り替わるのはいいんだけどXはM字とか他の部分がちょっと気になるんだよなぁ
>>816 マイクロ派飛ばす端末を耳にブッさしたりしなけりゃ大丈夫
>>810 ホーム画面とかロック画面では背景画像が表示されたりメールとかSafariみたいな白が基調のアプリでは白かったりしてるけど
それほんと?
顔認証とか不倫厨の人は使えんやん
寝顔でロック解除とか悪夢
顔向ければロック解除とか
セキュリティもクソも無いよね
顔認証は目も向けないといけないんじゃなかったっけか?
今アップルのサイト見てたらBand11と21対応してる
モデルA1902
>>817 そのうちディズニーとかが、スタンプのようにキャラを販売するんじゃね?
iPhone Xは「アイフォン テン」と発音するのが正しい、と。
>>751 ファ?(´・_・`)
>>822 携帯奪っても奪った相手に携帯向けたらロック解除されるのか。
隠し事もできなくなりそうだなw
いまTouchIDに対応してるアプリって結構あるけど、それ全部使えなくなってパスワード入力に戻るわけでしょ?
1Passwordにも対応してればまだいいけど、それでも手間はかかる
いつかFaceIDに対応するまでずっとそれは今更きついなぁ
>>829 この技術があれば顔認証で相手にキャラクターの表情見せながらテレビ電話で遊んだり出来るな
恥ずかしがり屋さんなキモヲタも安心だな
>>836 併用しないのがAppleの文化だからね。
8も顔認証すれば潔いのに中途半端になってしまったな。
>>838 8が顔認証にだったらいよいよ買うやつ居なくなりそう
11/3祝日かよ
Apple Storeがどえらいことになるだろこんなん
Apple「化粧するとあかんで」
まんさん「ふざくんな!」
>>840 オンライン予約が1週間前なのに世界的な品薄製品が発売日にアップルストアに入荷するとマジで思ってんのか?
けど、本当に見分けが付けられるんやろか?特に一卵性双生児
ワイヤレス充電はiPhone使いながら充電されないの?
使いながら充電されたら最高なのに
face IDで普通の液晶でホームボタンが無くなったようなモデルが欲しいね。
来年かなぁ。
>>843 Apple Storeなんだから少数でも店頭で売るんじゃないの?
>>847 有機ELパネルの供給安定したら液晶は消えると思うぞ
化粧の濃い女
レジ前で顔認証されない
化粧顔を認識させると家で認証されない
指紋は指変えて登録できるんだし顔も何パターンか素顔、化粧A、化粧B、デーモン、KISSとか複数出来るんじゃね
まぁXは酷評も多いけど結局買っちゃうよねw
8買ったとしたらX持ってるやつ見てやっぱいいなぁってなりそうで嫌だw
>>848 売るよ(´・_・`)
転売ヤーが集結する。
>>848 去年のジェットブラックは当日にアップルストアに入荷しなかった
7持ってるし次はXに行くしかないんだよなー、記念に2色とも買っとくか
もうiPhoneぽくないのな
これが今後のiPhoneという位置付け?
多少ブラッシュアップされたX2から入りたいな
出来れば超音波のオンスクリーン指紋認証が付いてて欲しいが
>>841 まんさんは美顔修正つきのスマホ(Huaweiとか)の方が良いのでは
Xplusがないとかありえん
plus持ちだと移動するメリットが少なすぎる
ドデカplusにギリギリベゼルを期待してたのに
>>858 今回記念モデルのXなのにX2出るかな?
Xは今回だけにしてくれ
次は8ベースで作ってほしい
フルスクリーンなら買ってたな
凹にするくらいならGALAXYみたいにすりゃよかったのに
ネットやアプリでのログインにtouchIDが捗るんだが
これも顔認証に変わる?
でもアプリ側が対応するの時間かかりそうだな
>>862 Xシリーズを絞って希少価値高める戦略もないとは言えんが
他社スマホの種々の機能にようやく追いついた感もあるし、むしろ通常のナンバリングは9までで、その後はXシリーズ一本化になるんちゃうかな
mハゲか
こりゃあ、S8+かNote8の勝ちだな。
現役バリバリの頃のジョブズがiPhone Xを見たらブチ切れて本気でコンクリートに叩きつけるだろうな
カメラ機能期待してたけどiPhone7plusのまま
LUMIXのCM10買った方が幸せになれそうな気がしてきた
>>645 グリグリは目をつむってると認証されないデモ
その後目を開けた直後に認証されてるやん
>>876 ホームボタンがなくなったのは評価しそうだけどM字がまずい
>>650 係員がどこ向いてるかが映ってないから
早い遅いや安定は評価できんな
Face IDの認証速度はいいけど
その後なんでスワイプ必要なんだ?
二度手間だろ
結局6S持ってりゃいいんじゃね?
イヤフォンジャックあるし。
カメラだって、プリントアウトしなきゃ
十分いけると思うし。
apple payもカード出しゃいいでしょ。
来年以降どうなるのかが気になるな。
従来モデルの8系統が消滅して、M字全画面のX系統に以降していくのか。
あと既存アプリはやっぱり左右(横持ち時)に黒帯でるんだよね?
iPhone 5が出た時はしばらく黒帯アプリが多かったからな。。
iPhone 4が出た時は非Retinaアプリもしばらく残ってたし。
>>873 Appleが用意するAPIに対応させればいいだけだから技術的には
それほど難しいことじゃ無いんだろうけど、iPhoneの中でもXだけの
機能だから各アプリが対応するまでは確かに時間はかかるだろうね。
花粉症で花粉時期はほぼマスクしてるんだがfaceID大丈夫なんか?
cotaでググればワイヤレス充電の未来がわかるかもしれないしわからないかもしれない
>>880 M字スペース内でアイコン類が妙に下に寄ってる気がする。
>>883 時間や通知見ただけで解除されちゃうだろ。
>>884 それならそれでいいんじゃね?
>>885 そもそも今年から大々的にXでスタートする予定だったのが
有機ELパネルの供給が足りなかったってオチやしなぁ
来年からXにすると10周年アニバーサリーを生かせないし、なんとか少数生産で前倒ししたって感じだから
有機ELパネルの供給が安定したら来年からはXメインで行くんじゃね
顔認証嫌いだからパスワード入力することになるな
俺的には後退したわ
有機ELって屋外だと全く見えないってところで
自分の認識とまってんだけど最近のはどうなのん?
M字とか解像度とかこれ以降のモデルもXに寄せていかないと、Xは無かったことにされちゃうよ
GALAXYって暗いんだよな
輝度を上げると電池に響くから
iPhone向けは改善されてるのかね
>>894 寄せるも何もappleは最終的に曲面有機ELでのベゼルレスを目指してるからなぁ
来年はXSなりⅪなりが出るんじゃね
こんな鶴瓶ディスプレイ使ってられるか
今回最上位機種を買おうと思ってたのにがっかり
>>897 パネルの供給がおいつかなかったから前倒しの少数生産で記念モデルって形にしただけで
来年からはXがスタンダードだよ
今までは、画面の汚れ指紋なんか画面offでキレキレイしていてたけど、それが出来なくなるのかなぁ〜
街でM字ハゲがM字ハゲiPhone使ってたら笑っちゃう
>>541 イヤホンの中では確かに1万は安物だけど現状ライトニングタイプだとそれが上限なのよね
いつまで経ってもライトニングイヤホンもBluetoothイヤホンも耐久性、遅延、音質のバランス良い決定的なものが出てこない
>>905 Shureのライトニングケーブルならケーブルだけで1万越え、SE846でもつけてどうぞ
試機動画みても何をやるにしてもM字状態がデフォだな
>>844 テレビで顔認証メーカーの番組があったな。
双子とかそっくりさんだけでなく変装しても本人かどうか正しく判定できるくらい精度が高かった。
まぁ、企業の入館用なんだが。
>>889 各アプリの対応具合(縦横比、FaceIDなど)を待ってるうちに
下手したら1年くらい掛かりそうな気もする。
M字全画面が主流にならないと対応がなかなか進まなさそう。
というか生産量1万台/1日くらいとかいう情報が本当だとしたら、
予約待ちしてるうちに来年9月を迎えるかもしれん。
>>909 一応apple的にはアレが売りみたいだからな
この特殊形状のせいで生産追いつかなかったんやし
>>550 有能すぎる
shure食わず嫌いしてたけど試してみよう
つーか有機ELだけど常時表示の時計とかは付いてないっぽいね。
ギャラクシーでいいなと思ったのはそこだけなんだが。
ムラとか焼き付きとか大丈夫なんかな?
iOS11に焼き付き防止機能がついてるってことは、
ハードウェア的には根本的な解決はしていないんだろうけど。
初RetinaのiPhone 4も品質安定するまでしばらく酷かったからね。。
>>912 https://iphone-mania.jp/news-181818/ >>907 iPhone 7程度の耐久性はあるんじゃないの?
6系に比べて多少割れにくくなった気はするけど。
Mハゲのデザインひどいなぁ。
顔認証はいちいち顔向けないといけないし、指紋認証比べてメリットが感じられない
>>909 M字M字言ってる人が多いけど
上の枠のこと言ってんの?
M字状態がデフォってデフォの意味わかってる?
もう股間認証機能付けとけ
これなら他人から簡単に解除される事がない
幸運なことに発売日ゲットできたとして、
有機ELの表示ムラなどで初期不良があったとする。
生産量が少ないと交換機が用意できないから
数週間〜数ヶ月待ちになる可能性がある。
iPhone5のブラックは交換機が不良品ばかりだったりしたなぁ。
友達に「見せて見せて」と言われてうっかり落とされて
画面割れとかね。
>>919 ポケットから出しながらロック解除して、画面を見た時には
もうホーム画面というタイトな使い方はできなくなるね。
でも大抵そんな急いでないし、ホーム画面の通知を見たいことも多いし、
使う時は必ず画面を目視するわけだから気にならなくなるかもしれないけど。
>>925 もちろんw
なんでハゲないと思った?w
カメラの出べそも出た当時は散々叩かれて今でも皆変だって思ってるけど全く解消されないままアップルが開き直っちゃってる
多分M字禿げも解消されないままこれがスタンダードですって顔して出し続けるよ
てかM字なんてソフトウェア的なもんだからアプデでどうにでもなるやん
>>925 ハゲないはず。画面端の丸みも角ができるとか
なお表示はできない模様
>>926 やはりかw
ステータスバーが白ならM字も同色に塗り潰すような気が利く仕様だといいが…
>>927 背面がガラスなんだからそのガラスの中に
レンズ隠してくれればいいんだけどね。
ジョニーはむしろ高画質のアピール、機能美とか
おもってわざとレンズ目立たせてるのかもしれない
こんなん困るんやけど
ハイグレードモデル使う人は常に最新機を使うだろうから最低価格を一年で割ってキャリア代含めると月あたり15kはいくな
>>927 7はレンズ周りのアルミの処理で目立たなくなったのに
また6時代のでべそに戻ったな
>>932 大画面にしたのに縮小するのか…(困惑)
>>876 あいつからしたら12万なんて12ジンバブエドルみたいなもんだろ
>>900 なんかに似てると思ってたけどこれや!
つるべ専用端末…
>>927 7の出っ張りレンズの方がまだかっこ良く思えてきた。
Xのはデュアルだし、出っ張りが斜めになってなくて
垂直に90度だし、取って付けた感バリバリ。
まあそのうちもっとダサいの出れば気にならなくなるんだけどね。
コントロールセンターが上からスワイプダウンなのか微妙。
サッと使うためのコントロールセンターなのに両手操作必須という。
Xの画面上辺なんて片手じゃ絶対指届かないしな。
>>935 タップでオリジナル比率に変えれるみたい
X比率だとM字隠れるし
>>938 これ普及させるためのモデルじゃないし、生産台数少なくて11月から予約待ってる間にあっという間に来年になってそんなに普及しないわw
Airpodsでさえ1年近くなって最近になってようやく供給が安定してきたし遅すぎる
今回galaxy noteから乗り換えるんだがバッテリー寿命どのくらいか不安だ
頼むから3年くらい使わせてくれよ
見ろよ俺のディスプレイMハゲなんだぜって自慢すんの?
>>943 動画だけじゃなくてアプリとかにもそれが対応してくれるならありがたい
>>942 7のレンズ周りはよくデザインされてるの
後付け感が全くない
6やXのは完全な後付けパーツだからね
>>943 タップで比率変えられるのは今まででも同じでしょ。
画面幅の認識がM字の部分を含まないというだけで。
>>946 3年くらいは使えるよ。ダメならダメで交換すりゃいいじゃん。
>>944 久々に「見せて見せて〜!」って言われる新機種かもね。
6SとXを比較すると6Sから本体自体が大きくなったうえに30gも重くなってるんだってな
これはさすがにやばくない?持ち運びに向いてないと思うが
6Sの時点でもでかくて扱いにくかったてのに
7jbは今後4s並みの神デザインとして名を残すかもね
>>950 曲線でウニョっと突き出てるのが嫌いな人もいるかもしれない>7
>>951 傷つきやすいのがあれだけどね。
特に出っ張りカメラの対角の右下角が曇ってくる。
ガラスで傷つきにくい8のスペースグレーの方がいいけど、
8買うならやっぱXとなっちゃうかな。
女の子に言われて書いたけどけっこううけたぞ…
ネーミングがダメだな
俺だったらiPhone ∞ にする
これ本体固まったらどうするの?
ホームボタンないと動かなくなるんだろ?
>>958 なんや?
じゃなくて
覚えてるよ
だろ
常時ダークモードで使ってりゃM字気にならないのかも。
>>960 多分ロックボタンと音量マイナスボタン長押し
>>932 >>937 映画の実際の画面比率って知ってる?
>>961 もっと上手い絵師に本番はまかせますw
>>963 当たり。買い替えたかったけどなんか違うから今悩んます。
>>578 アプリをダウンロードするときわざわざパスワード入力してるの?
アップルケアー 22.800円(税別)
24,624円て高いな
ソニーがPS3を高級路線で売り出してそれでも売れると高をくくってたのと似てる
最低でも12万て
64GBが11万2800円(税別)
アップルケアー 22.800円(税別)
146,448円
256GBが12万9800円(税別)
アップルケアー 22.800円(税別)
164,808円
>>962 おっ!
おめーまだ生きてたんか!
元気でやっとるか?
あっ?
肩書きはどしたんだ?
代表とか書いてたんじゃなかったっけ?
>>972 不具合が頻発するよって言ってるようなもんだよな
>>969 Qi自体は15Wまで対応できるけど、iPhoneXは7.5W対応
iPhone用の有線充電との比較ならほぼ同じだろうな
調子悪くなったらエクスプレス交換できるのがいいよアップルケア
>>972 この価格は不具合で交換依頼がたくさん来るのを前提とした価格だなw
>>978 まあ有機ELってこともあるから
2年後とかに売ろうとした時に交換品でないものは価格がガクッと下がりそうだけどな
>>984 有機ってのは炭素 カーボンが含まれてるんだぞ
2年間ですこしでも画面が焼き付いたら交換対象ならケア入る
仕事でずっとマスクだからクソ不便だわ
来年はTouchID画面埋め込みくるかな
でもAppleって過去の反省は絶対しないからなさそうだ
背面
特にカメラ部分が中華製のパチモン臭を醸し出してて超絶ダサいな
>>964 頭悪いの?
後付けの意味がわからんの?
>>992 結局はうまいことUI作ってスタンダードにしちゃうからな
-curl
lud20241224062547caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/ios/1505240307/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「iPhone X Part.1 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>4本 ->画像>26枚 」を見た人も見ています:
・iPhone X Part.13
・iPhone X Part.13
・iPhone X Part.12
・iPhone X Part.13
・iPhone X Part.17
・iPhone X Part.16
・iPhone X Part.12
・iPhone X Part.15
・iPhone X 淀予約組 part.1
・iPhone X ビックカメラ予約組 Part.1
・iPhone Xs/Xs Max ヨドバシ予約組 part.1
・iPhone X 淀予約組 part.1
・iPhone X Part24
・iPhone X Part22
・iPhone X Part24
・iPhone X Part.7
・iPhone X Part28
・iPhone X Part32
・iPhone X Part46
・iPhone X Part19
・iPhone X Part.9
・iPhone X Part19
・iPhone X Part22
・iPhone X Part.6
・iPhone X Part17
・iPhone X Part25
・iPhone X Part21
・docomo iPhone X Part5
・docomo iPhone X Part7
・iPhone X 予約購入スレ part7
・iPhone XS/XS MAX Part42
・iPhone XS/XS MAX Part43
・docomo iPhone X Part8
・docomo iPhone X Part2
・docomo iPhone X Part6
・iPhone XS/XS MAX Part39
・docomo iPhone X Part11
・docomo iPhone X Part10
・iPhone X 転売通報スレ Part1
・iPhone X 予約購入スレ part1
・iPhone X 予約購入スレ part2
・iPhone X 予約購入スレ part7
・iPhone X 予約購入スレ part4
・【au】iPhone 8/8 Plus/X part3【KDDI専用】
・iPhone XS / iPhone XS MAX Part7
・iPhone XS / iPhone XR / iPhone XS MAX Part7
・iPhone XS / iPhone XR / iPhone XS MAX Part5
・iPhone Xs / iPhone Xr / iPhone Xs Max Part4
・iPhone XS / iPhone XS Max / iPhone XR Part2
・Softbank iPhone Xs, XsMax オンライン一択 Part 1
・Softbank iPhone Xs, XsMax オンライン一択 Part 2
・iPhone XR Part4
・iPhone X Part.2
・iPhone XR Part6
・iPhone XR Part1
・iPhone SE Part47
・iPhone 11であと3年戦うスレ Part.1
・iPhone SE Part41
・iPhone SE Part46
・iPhone SE(第1世代)で一生頑張るスレPart.10
・iPhone SE(第1世代)で一生頑張るスレPart.11
・iPhone SE(第1世代)で一生頑張るスレPart.12
・iPhone XR Part4
・iPhone XR Part8