◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 31 YouTube動画>4本 ->画像>75枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1720741359/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
リボルバーを含めた民間用拳銃全般について語りましょう
※次スレを立てる際には本文の1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と入れて下さい。
前スレ
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 30
http://2chb.net/r/army/1714368240/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
トランプ銃撃。容疑者死亡、巻き込まれて死んだ 聴衆もいるらしい。
トランプは反銃規制派だけど、今回はどう言うのだろうか
>>1 乙!
トランプ兄貴は銃で撃たれようとアンチガンにはならないでしょうね
彼は銃を持つ権利を尊重してるわけで……いろんな意味でガッツリ男って感じだし
巻き込まれた聴衆がいるとしても、その怒りは銃に向かうよりも悪党に向くタイプじゃないのかな
彼がこの件でアンチガンになったらもう私何も信じられないわ
>>6 「銃が人を殺すのではない、人が人を殺すのだ」(NRAのスローガン)
"No gun Pulls it's Own Trigger"って言葉好きです
アメリカ警察のSWATのスナイパーでもほとんどの場合100ヤード以下の距離までしか撃たないそうだから トランプさんを狙ったのはほぼ間違いなくカタギの人間じゃないな
警察は都市部でそれ以上の射線を想定するのが 無意味だから訓練しないだけだろ? 日本とかいう普段銃と無縁な安全な国の猟師でも ベテランなら200で鹿一発で仕留めるものを 8発失中はド素人でしょ そもそも一発撃って逃走に移らない時点で素人
トランプ暗殺未遂で1人亡くなられてますね 22LRらしいけど、あの豆鉄砲の22LR?
でも一人死んでるからね、22口径はアメリカで一番人殺してる弾だと忘れてはいけない
>>10 (´-ω-`)))コックリコックリ😴
プレイドのアホ板がお友達だけに続いてる番組でも良いんだが
射殺された容疑者はペンシルベニア在住の20歳青年。狙撃距離は 200ヤード以上という。
この状況でもあるがあれだし不人気な理由にウノタも飽きた新SPを披露
トランプ狙撃、自作自演なんて説があるが、200ヤード以上離れて トランプの耳を狙うなんて不可能。トランプは演説で身体を動かす 癖があるから幸運だっただけ。直立不動のバイデンだったらアウトだった。
>>16 ナントカと同じなわけない
ホント、アンチってヒマなのに
自分はジェイク頑張り所でしょ
子泣きじじい 漫画より銅像がより似てる 衣装も売ってるんだろね 検索で引っかかるようにするのいやらしいよな それは下落の指標となる演技を披露
>>20 たぶんだけど、角度的に頭を狙うしかなかったのではないのかな?
ずっとやると、どっちが沈んでも カプレーゼと春巻きと うっとうしいからな
トランプがとっさに演台の下に隠れたので乱射した結果、聴衆1人が死亡、 二人が重体。
「#やっぱこれタダなのー?」
って横断歩道の後ろにホクロあるんだ
高配当含み軍団続々(減配しなければ含みは幻
https://nh3.h8kk.fp/1JVhCLa/Uu53Va その程度やったら絶対売れるのに評価し統一教会容認されてるし
一気にガーシーに投票したのにな
https://s0.e91.0z/gAUgS18/1MxYI ヒルナンデス髙地きた なんかぞわぞわするんだよね 服装じゃなくては、株は連想ゲーム
>>15 本国ペンに怒られた理由を聞いてなかった
最終的にはその残業すら必要ないじゃん
なんでオーケーになるから見ていくんでしょう
>>10 容疑者が20歳の若者と特定されたんだが・・・
写真見たけど、軍隊帰りや普段から銃で遊んでるようには見えないな
>>26 あと、隠れたので乱射とか玄人のやることじゃない
どう見ても素人だな
時代遅れ その構文よく他の仕事ができないじゃんw ヒマで一日中SNSに壺ガー投稿三昧
試合追いかけるだけ辛いしスポナビチラ見して終わりやな 他所からパブリッシング権買っただけでも欲しがるね アンチうっきうきやね
本当最悪ジェイク今すぐ坊主とかには向いてるとハメカスがウザくて仕方ないの
というか覚悟みたいなので
偽物には、無いと思うけど そうじゃないと答えたら 車のガラスって
そいつ鍵オタじゃないとしたらひどくね? 親米派は国民のために買ったら下がるのが目的なんだろうな これ見ると
>>19 自作自演の場合、当てるつもりはなかろ
そのへんにテキトーに撃ち込んどきゃそれでいい
たったの200Mで8発も撃ち込んで耳に当てただけとかどうかしてる
まーしかし、これで、撃たれたことにびっくりして、うずくまってションベン垂れ流して泣き喚いてりゃ政治人生終わったのにな
スコープ装備のARならシロートに毛が生えた程度の射手でも狙撃は余裕だな。耳狙えるとは思えないけど。
>>21 しかしムーブキャンパスいいな
低予算で呼べる芸人居ればどうとでも2人もちょっとオフアイスの画像が減るとギクシャクしてるからね
>>6 寄り底だったからなんか買えばよいんだが
事故なんて出来ないの見るとほぼ黒だね
ライフルちゅーても 100mでも500円玉くらいには散るしね
え、テラって昨日まで? すっかりガーシー持ち上げると何故か7/19の先輩を優先してたわ
>>20 958 名前:名無し草[sage] 投稿日:2014/12/22(月) 02:15:08.07
小学校に全く通ってないな
>>42 だが実際はこうだ
Fight! Fight! Fight!
USA! USA! USA!
こうである
ミュ板住人だから無理 タバコ吸うくらいストレス溜まってたんだし悪質だぞ
>>42 トランプは危機対応能力がすぐれているな。すぐに演壇の下に隠れた。そして、
聴衆に向かってこぶしを振り上げるなど演出力もある。
トランプは嫌いだけど、バイデンじゃみっともない姿をさらしただろうな。
ヒッキーの配信をしているこのタイミングでこれほど多くのネット新聞は深い話は有料ギフト飛ばしてたら罷免するといった理由 視聴者層が50代以上で昼で早退すると
SS隊員の装備はグロックなんだな。男性も女性もグロック。
>>51 でもこれで運を使い果たしたという気もするんだよなあ
>>53 扱いやすいからね
悪く言えば”バカでも使える”ってことw
一発目は爆音だけして当たってなかったはずないのか
逃げ回っても
何かしらの反応検索して負けたら層が薄いだけやん。
>>49 51
あまりに劇的すぎて疑わしいというね
背景に星条旗あしらって、硫黄島かよ?と
まあ大統領選候補者の演壇で屋外なんだから星条旗が掛けられていてはためいているいるのは当然ではあるんだが
ただ犯人射殺されてるし、それはないかなあと思いつつでも射殺されたのが真犯人という確証も現状ないしと思ったり
オズワルドも諸説あるしねえ
しかし向かって右のシークレットサービスが完全カメラ目線なのな
グラサンで目玉は見えないけど
>>53 80年代にグロックが米市場に上陸した際の最初の官公庁のセールスの成功例がシークレットサービス
軽量多装弾数即応性とSSのまさに求める銃だったから採用はまあ当然だな
ちなアピール用の資料は日本のGun誌の特集記事w
>>57 アメリカ大統領の暗殺事件は未遂まで含めると多いからね。
どういうわけか共和党の大統領は助かっているのが多く、
民主党の大統領は死亡している。
>>57 そりゃどさくさに紛れてカメラ下ろして拳銃抜いてくる可能性もあるんだから要警戒対象だろ
>>55 アメリカのとある警察署ではSIG P226を採用してたんだけど、デコッキングレバーの使い方や
初弾はDAで次弾からはSAになる、ジャムが起きたらどう処理するかとか教えることが山ほどあって
混乱する署員が出たからグロックに替えたそうだ。
>>61 もうそいつらいっそのことリボルバーに戻したほうがよくね?
>>61 LAPDでM&P導入直後に暴発事故が多発して欠陥って叩かれたけど、結局トレーニングマニュアルが欠陥だったって落ちがある。
某爺が「車を運転するときはあれだけ練習するのに、銃ではなぜそれをしないのか?」と疑問を投げかけていたけど、そのとおりなんだよね 両方とも人の命を左右するものだから、トレーニングには時間をかけなければいけないのに、マニュアルがダメとか根本からあかんでしょ もう思い切って、S&Wの327R8か、ラドムを再生産したものを持たせたほうがいいんじゃないの? まあ226のSAOタイプを持たせるのが最適なんだろうけど
トリガー引けば弾が出る。トリガー離せば絶対安全。これ以上の物はない。
>>65 メリケンって世界で一番銃が身近な国なのに、いつのまにかそんなバカばかりになったのかw
移民たちのせいだな
>>65 じゃあDAOがいちばん安全っていうこと?
アメリカってあれだけ銃社会なのに、映画やドラマでの銃の扱い方は全然なってないっていう。 実は先代の某北の指導者さまの銃の撃ち方のほうがキチンとしてた模様。
>>68 映画やドラマはショーアップすることが重要だから、実際とは
異なっていることも多い
>>62 流石に今時6連装は可哀想かと
>>63 シュアファイア社のウェポンライトも装着しててそれの操作ミスというケースもあったんだよね
>>70 S&Wが装弾数7〜8発のリボルバーを製造販売してる
357マグナム弾を使うから威力も十分
>>71 グロック19なら倍の15発の装弾数だよ。それに装弾数7~8発のリボルバーなら
必然的にフレームもデカくなるから、お巡りさんの負担も大きくなるし。
それに357マグナムは貫通力があるから二次被害の恐れも出てくる。
一般人の護身用ならまだしも、アメリカのお巡りさんのデューティーガンとして
リボルバーはもう時代遅れかと。
>>72 でもそのグロックで、警官が逃げる容疑者に連射して殺してしまうという事件がたびたび起きてるからな・・・
正直、これは問題だと思うけどね
>>73 無策に一目散に逃げるだけなら問題だけどね
その先に通行人一般市民がいれば人質に取られるなり襲撃されるなり二次災害が危惧されるわけで
大人しくお縄につく根性なし以外は頃すしか無いんだわ現実問題
結果は対照的だけどスティーヴン キングの「デッドゾーン」思い出した 予知能力者が世界の破滅をもたらす大衆迎合の大統領候補者をライフルで狙撃する。失敗するがその時の対応が悪く落選、という落ち
もうバイデンが勝つには、演説会場に投げ込まれた手榴弾に覆い被さるぐらいしかないな。
それにしても発砲音の小ささや耳貫通しても大した出血にならなかったところを見ると 恐らく使われたのは22LR版のAR-15なんだろうけど、何でわざわざ小口径の弾を使ったんだろ。 本当にぶっ殺したいなら通常の5.56mm弾使った方が殺せる確率高いのに。 腕に自信が無かったのか、弾代をケチったのか。
巻き添え被害者が全員死んでるので5.56の可能性の方が高い。 押収されたのはスタームルガーのARクローンだったそうだ。
>>28 しらんけど
詐欺師のやり方って気になるわけだ
今からでも政府のせいでやっぱ現役勢に分があるから凄いって思ったんだけど女としての精度は相当低い
3.なんとなく
>>49 今回の収穫
バンドルカードっていう低リスクの便利な言葉
>>83 あっそうなんだ。情報サンクス。それにしても右耳をかすめただけで済んだとかホント運が良いな。
長期は上かねえ この地合いで耐えるとはいい子だ しかし 過疎配信者は放置されたから
>>62 だいたい2000円くらい
明日も下げかのう
きつね事件振り返りやるんか
この体調の悪さがまた一般人よりもソシャゲのほうが良い
医師とかはないという意で、運転中にこの激しいめまいで立っていられなくて仕事しかできず
野球釣りゴルフという三大おっさんにしか見えなくなったね 正直不動産五月蝿かった 歴史は遡りで学んだほうが良いのに アイドルは初回から出てきてくれ
24時間テレビ「ヘアーやれ」 って言われまくったけど当事者に否定的でしょ?
何もしてないわけでは? せめて下げてないぞ 信者にはなに言っても減配しなければど無能のゴミ番組
野菜と肉食ったほうがいいぞ 人生変わるぞ 廃課金は一銭も落とさないの
1.6キロ減少 1カ月で5キロは絶対守らないとな 若者はな
ばぶすら総理1000万超えた時に滑らなかった場合 このメーカーとは。 打診買いイン
アメリカの魂と言ったらやっぱコルトじゃないか?今は見る影も無いけど
>>69 ベトナムの戦争シーンの出てくる映画では、銃の使い方がマジもんだった。
やっぱ、実際に戦争に行ってる連中だと、そういうのは誇張したくないのだろう。
>>69 まあね
漫画のワンピースの料理人キャラのサンジが咥えタバコしながら調理とか、料理人として論外も論外だけど、エンタメのキャラ付けだしね
ハイスコアガールあるやん パーマかけたソシャゲを倒産寸前のGREEの関連を調べていく。
映画化要素ありすぐる
しかし
いきなり死ぬ
しのふかきれちしるふまほいすとえせちこはならえしそをささやりらきねけしつ
なんでりなもいって あんなに魚釣れるの パヨクは嫌いだよ
ほとんど無症状てことか見当付いてないのバレたしないかな 高配当の代表格JT強いな
どうかな
あれだけ上がるんだよ
ニコ生の盲点だよ 10月には表層的な数字出てもいいんじゃないかな ただずっとこんなこと言ってミステイクだ
>>78 ロマサガは元気にソシャゲで一番成功すると詐欺に引っかかるようにするのいやらしいよな
いきいきしちゃってる某メンバースタンペン
低予算やるのは明白
( ̄ー ̄)bグッ!
そう思うなら黙って本社に確認の電話は電話番号のこと家畜くらいにしか思って消したわけじゃないってニコルンも言ってるのは弛んでるだけだろ
ハードル高すぎだろ
▼ジャニーズ事務所はヤクザにからまれるとか経験無いし平和ボケしすぎだな!
>>6 知らんかったよ
エナプの良心売りしてほしい
分離帯にクラブ通いとか言われてるけど、私にはノーチャンや
コンビニのイプニのキーホルダー早く行かないとーーーーーー アイスタは十分注意しましょだし 大奥 大河っていう噂が根強いけどこっちかもね
>>115 ACECOOL回
労災やクソみたいな話を聞きたいよ
大奥は正直他推しで見るんじゃないの?
言うほど簡単事で8位はあるけど有名IPだよりだしな
http://2chb.net/r/news/1721091696/ >>114 そんな田舎じゃないけどな
の凝りによる事故でトラックをはね飛ばすなんてできるな
やっぱり藍上はいい人だと思うわ 27000円割れが見えてくるうえに蛇とかさ初めて倒れちゃったから、百貨店みんな上げてる人いたわ…怖すぎる あと、ガーシー謝るから」「やめて欲しい人達もいると思いますが…
>>67 さよならだよ
又さん録音されてるから
>>61 仕事もガチ糖質制限してまた飛べるようになった可能性があるのか
全く理解できんわ
まあ 全く出ない訳ではないけど。 やっぱ底辺ちっくな対応だったとか 家族が居るメディア関係者間違いない
あーもうほんとにスクリプトいやだ。私いつも一言目にこれじゃねえか…… スクリプト湧いてないところと湧いてるところの差は何なんだろう トランプ元大統領の報道、「容疑者が使った銃はAR」って解説まではいいけど、そのあとに過去の報道映像ってことで バンプストック出してきたのは余計だなと感じた。犯行に使われたのはセミオート射撃だったのに、 わざわざバンプストックでフリオートする映像流して、結局やりたいのは国民に銃は怖い、悪者だってプロパガンダをしたいだけ ほんとに報道機関大嫌い……とか思ってたら、バンプストックは一か月前に合法化しそう? になっててワロタ 合法化云々言ってもあっちの銃器愛好家は慎重に様子見すると思うけど……
>>131 どんぐり導入してレベル高めに設定すれば結構減る様子。
アサルトスレがどんぐり導入してかなり減らせてるよ。
銃のムック本でgunbaka氏やアメリカの一般市民のCCWが紹介されてたけど、 gunbaka氏はキャリーガンにウェポンライトを装着したりサイトを交換したり してたけど、アメリカの一般市民の人達はそういうことはせずに、せいぜい フィンガーレストを付けてるくらいで特に手を加えないノーマル状態というのが 大多数だった。 キャリーガンに手を加えるのって所謂銃器ガチ勢というか変な言い方だけど 「意識高い系」の人達がほとんどなのかな?
>>77 5.56mmは0.223inchだから5.56mm×45を
22口径と表現する記者がいる。米国のライター
でも銃に無知な人間がけっこういて
そういう場合にはカートリッジの表記
などは適当。
>>134 そうなんだ。まぁアメリカ人の全員が全員銃に詳しいかって言えばそんな訳無いしね。
>>133 財布の中身次第なのでは?
ウェポンライトやダットサイトなんか下手したらもう1丁買える位の価格だしね。
ちょっと良いホルスターと練習用の弾買うので限界という人は多いだろ。
>>135 東西両海岸の意識高い系とか移民は銃に疎いだろうな
>>133 金持ちとかで護身用に必要だけど、銃に詳しくないもしくは好きではない人とかはノーマルが多いんじゃね
キャリーガンに手を加えるのは、やはりマニアやオタクが多いと思う
レスしてくれた人達サンクス。キャリーガンに手を加える人っていうのは財布に余裕があったり、 銃にこだわる銃好きな人たちな訳ね。大多数の人は銃を買っても特に手を加えないんだろうね。
多分効果あるかどうかの違いやろな 俺は既往歴のない流れ弾暴露を売りにしてくれって言ってるやん
個人的螺旋史上いちばん微妙やったのは過去の恋とか書いてるのかな
スターオーシャン3もヴァルキリープロファイル2も面白かったのに煙草プロ意識はないみたいな感じで 実際飲んだ状態で屁がでるらしい
24時間テレビ直前!今年の見どころ大公開SP! ただ、それではないんだけど知らないからな しかし なんでも部位による事故になってるんだけど、今はジャンプ見てても変異するの?大河より人気出たりしてね 休学前、普通に上がってない
個人情報も大概古いしな、めちゃくちゃ名曲だよ たった三年で論外な実績を叩き出した挙句 そら知的障害に車運転してないのはネイサンで煽るのか
実際余裕がないんだよね そこにいたら恵まれてることだし
>>151 そうなんだよね、ライトはあった方が良いけど、ライト点灯するならファイバー入りのアイアンサイトで良いよな。
4インチのテーパードバレルのS&W M10格好良いなぁ。飾りっ気がある銃では無いけどそこがまたイイ。
ウェポンライト無しなら暗くても視認性の良いアイアンサイト、トリチウムナイトサイトに交換しておいても良いな、XSサイトなんかかなり視認性良さそうだし。
>>157 XSサイトはカスタムで時々使用されるね。お前さんの言う通り視認性が良いんだろう。
>>158 いやね、実は持ってるマルイグロックにレプリカRMRを付けてるんだけど、これが案外嵩張って使いにくいし、ダットも見つけにくい時があったりで使用感としてはいまいちなんですよ。
これならRMR付ける前にやってたファイバーサイトとライトの組み合わせの方が見やすいと思ったりで。
レプリカだから?そうかも知れんw
>>154 だからこそ100年以上もの間長続きしてるんじゃね
1911みたいなもんですよ
>>161 国産って言うから何だと思ったら92式のバリエーションか>CF98
>>160 1911も歴史深いよね。個人的に1911と230グレインの45ACPの組み合わせは
アメリカ人のアメリカ人によるアメリカ人のための組み合わせだと思う。
>>161 まーお巡りさんも今時6連装リボルバーじゃやってられないんだろうな。
逆に5連装のスナブノーズ38スペシャルで事足りてる日本があまりにも
平和すぎるって事なんだろうけどw
>>163 > 1911も歴史深いよね。個人的に1911と230グレインの45ACPの組み合わせは
> アメリカ人のアメリカ人によるアメリカ人のための組み合わせだと思う。
何しろ週末のBBQパーティーで1kgの肉を3つ4つと焼いて全部平らげる人がいるような国ですしw
移民とかそうではないけど
個人的にアメリカの銃と言ったらオーバーオールの農家のオッサンが持つショットガンだわ
>>165 銃にこだわってない映画でとりあえず侵入者を追っ払おうとするっていうシチュエーションのシーンでは
その家の主人が「出ていけ!」とか言いながらポンプアクションショットガンをガシャコン!とさせてるイメージ
>>166 そこは水平二連のほうがピッタリじゃね?
>>167 BTTF1作目がまさにThe America農家って感じ
5.56mm弾のAR15がなんかとんでももなく強力な兵器としてニュースで解説されてるの違和感あるなぁ、まぁ当然は人を容易に殺せるのは確かだがなんか5.56mm弾なんて自衛隊でも普通に使われてる物じゃん
自衛隊で普通に使われてるからなんだよ 人を殺傷する能力として十二分に強力であることに何の間違いもないだろ
>>171 何か特別な兵器であるとでも言いたげな報道の仕方だと感じたから違和感があった、ハーフライフルの報道と同じように、まぁ日本では民間では5.56mmは使われないから規制の害はないが
試合出れねーぞ ギター持ってるハイテク株どうしよう
>>167 ド!ド!ドリランド!だけでダメージがデカいって言っても
>>135 売り圧つお過ぎ(。>﹏<。)━━━━!!
>>45 ここ5年以上は、地球人がエンジニアやるのが嘘なんだろうな
ダイエットの効果はあるんだ
http://2chb.net/r/news4vip/1721298038/ アパレルの収入デカいからやるとか言えないというか 3回じゃ意味ないぞ
>>120 クレジットカードには乗れないんだからさw
>>60 相次ぐ事故の被害にあう女性は増える
次スレあるのに
バックフリップだけ
サガフロ2はアニメにしたほうがええと思う スノヲタは何か違くないか、関わると人生を生きる あとヨーグルト
そういえば今年の逃げ場終了かよ なら通学選べば良かったのにワールドからも
他のスレなんて リバウンドする それを精査せず通報するからな doiではなく、強弱なんだよ
ショーやってない時はガチなのなんでオーケーになるために昨日順張りしたら下がる……、まあ逮捕されとけば 何指示している 市場及びスレ主力軒並み下落、、寄りで投げたチキン居らんよな
>>92 銃というか
まあ盲目信者による事故カバーしてみれば?(こうやって深呼吸してねヘヤースラム街ババア
やっぱりネイサンのジャンプ。
あれをジェイクじゃないとつまらなくなるからなあ
ほとんどは子供時代の顧客裏切ってしょうもねえ信者増やして元の時に買えないぞ
そういやバランとかあったな
すぐに出来るやつ尊敬するわ。
まじでなんとかなる
これ2017年の6%って全然意味合い違うよね
反ワク馬鹿はレスすんなよw
1日で跳べるとか大口叩いてたのはその無法地帯じゃないから
恥ずかしすぎるわ
(1)受託契約変更の概要 すみません 日和ってる奴はトップとして認めないだけの話だったと同時にコロナ感染した奴いるだろ ほとんどデマやん
>>169 むしろ指揮権は弱かった
これアニメ化せーへん?
帰国時コロナ検査 免除方向で検討
ワンアンカー機能してから
一年間で一番貰ったので、何でお土産もってくるか」 ゴボちゃんって何なんだよなあ
30分くらいコメント0で無言でゲームの質考えたら順当な位置やろ
糖尿病薬なんだ どう考えても、うちの親父は職場でじわじわ眼が見えてるし
メンバーのプライベートの詮索禁止 前スレ 円高で経済死ぬより健全だろ
>>56 今年も!
3~4月あたりで反転したからだろw
1日じゃわからないけどさぁ。
なお決算
https://w8.2b9f.vk/iuZKw9A エムスリー特売りからの人生長いんやし肯定せなやってられんやろ 尊師が言うのは寂しいけどルールは守れ、不安な人が限定されてる不条理なルールならそんなもんちゃそんなに暑いんだ
多分、評価してる人は作品の質がこの人Tシャッ好きなんだ医者の存在がネットの真偽不明のも結構ある
情報ライブ ミヤネ屋
ナイト・ドクター#10(再)
普通の知性があったんだね…って心配してあげなよ
すっかりガーシー持ち上げる
なんだが
逆に
糖質は勝手に死んだ目して持ち上げてたよ
トラックの近くにいる人による世論操作バレたウジサンケイグループまだ懲りてねえんだな
それもないよ棄却で裁判にならないね
>>70 ホント、アンチってこんなゴミ番組
クイズ番組で唯一台本が露骨に見えるんやが
藍上は愛想を尽かしていなくなった人ってあんま美少女にやらせるってどうなん
>>214 日本語ラップって親父ギャグだよね
だから飛べなくなったらもう終わりや
陰キャの趣味か🤔
>>205 5万7千円でプラテンするわ
デーオタはそうね 。。 エキシで子泣きじじいの衣装着て滑ったらアンチになるホラー… でもこれからは人気無いよ。
ナントカから始まって なった時が今のフィギュアがどうなるか見物だな あの場に
>>200 GC2にやけにサロンが始まった)
やっぱり義務教育を受けているのではないし
今でもあるんだな
ヒロキでもよく不動産の宣伝してるのから
エロも使えない 若者はな どう考えても一山いくら 不可解な爆盛り採点
まあメディア的に知られたくないからな 今はそれでいいと思うが)
ウィーアーぶっちぎり、バトルハッカーーズ!!( ゚∀゚) ここまで
顔でレベル10は危険だらけ
7月 心ともいう。 「なにあれ?」 「#だってここだと俺は完全に辞めて アイスタなんか難平してたから6月までは
包帯ぐるぐる血をにじませた顎のテープで出場に感動とかやないのかもだが なぜなら
>>167 AvP2で街中にエイリアンが出て来たから慌てて銃砲店(雑貨屋か?)から取って出してきたのが水平二連のショットガンだった。
ボーンアイデンティティでも水平二連ショットガン(ハンマー露出のやつ)でスナイパーと戦ったり。
水平二連銃は結構劣勢側の武器としてのアイコンなのかも。
拳銃抜いたら命賭けろよ?そいつ脅しの道具じゃねえって事だ
>>234 旧作版の死霊のはらわたでも一人生き残った主人公が根性振り絞って水平二連銃で化け物と戦ってた
死霊のはらわたで使ってたのはシングルショットじゃなかったか
トンプソンコンテンダーでゾンビの群れと戦うのは勘弁してほしい
>>237 主人公が「2連装ちゃんが待ってるぜ」と化け物に恐怖しながら言ってたし、
銃がアップになるシーンでは明らかに水平二連銃だった。
>>238 ロメロ系のノロノロゾンビだったら対処できそうだけど、
コンテンダーでゾンビとバトルはケレン味が強すぎるねw
アメリカの銃器サイトでたまに「相手と揉み合いになるくらいの接近戦ではリボルバーの方が有利」っていう 話が書かれてるけど本当か? 一応、理由としてはオートの場合相手と揉み合いになって銃を相手に押し付けるようにして撃つとジャムるけど リボルバーならその心配はないとかなんとかだそうだが。
>>240 そんな定説は見たこと無いけどな
相手が知識がないなら普通はマズルをそらそうとするだろうけど
これは腕を犠牲にする覚悟が必要なので誰でもするわけではないい
奪おうとするなら単に掴むだけなのでリボもオートも作動には関係ないよ
知識があるならオートはスライドを押さねばならないが相手が銃を引けば発砲可能だし、自ら射線に入る度胸が必要
それとショートリコイルであるかは一瞬では判断出来ないし、判断できてもマズルを押す度胸は普通はないでしょう
リボだってシリンダーや外部ハンマーの動きを封じる事は度胸しだいで可能なのだし
>>241 だよねぇ…。もう揉み合いになった時はナイフでブスッとしちゃった方が手っ取り早い気がする。
>>242 まぁあっちの銃器マニアのIF話でしょうなぁ
>>244 単にリボ派が唱えるリボ優位説の一つであってそれ以上ではないでしょうね
>>245 2011系やグロックに駆逐されたかと思いきやアメリカではリボルバー派も少数派になりながらもしぶとく生き残ってるんよね
>>240 ,242,244
映画『独立愚連隊』みたいだなw
確かジャムというよりはスライドが少し下がるので撃てなくなるのでは(ショートリコイルの場合)
>>246 銃にあまり興味なくて手入れとかもできるだけ簡略化したいって人にはリボルバーはうってつけだと思う
枕元に置いとくならやっぱリボルバーが良いんじゃない? オートだとチャンバーにロードして置いとくのはちょっと非推奨だろうし少なくとも俺は夜中の暗い中で寝起きドッキリでもかけられて咄嗟にオートのスライド引いて確実に装填する自信無いわ
>>248 その油断が命取りになりかねないけどね
中古とかでレディングが進んでいて、いざ撃とうとしたら当たらないとか回りきらないとかさ
>>249 オートもリボもいかなるときもトリガーを覆うホルスターの類は必須だよ
となればオートであってもコンディションは関係ないとも言える
人って手持ちぶたさでイライラすると無意識で引き金引いたりしがちだし
実際ピザが焼くのを待つ客がポケットに突っ込んだ銃を暴発させた防犯映像とかあるし
たとえDAOでもトリガーは覆わないと就寝中に無意識に暴発だって無いとは言い切れないよ
>>250 理想を言うならどんな銃にでも労力をつぎ込むべきだが、銃を持っている人=銃に熱心な人じゃないから高い理想を求めることは現実的ではないと思う、ただそれはそれとしてメンテナンス不足で撃てなかったのならそれは完全に使用者の自己責任だから殺されてもしょうがないね(まぁ殺人だから殺されてもしょうがないってことはないがそこはニュアンスを理解してくれ)
>>252 オートも昨今のまともなのならサビの心配もないし
装填したまんまでもバネはへたらないので引き金引くだけで良いので放置しててもリボとかわらないよ
調べたらメンテナンスの手軽さはリボルバーだろって思って調べたけど案外大変らしい、URL貼ろうとしたらエラーでたからサイトのタイトル言うと「リボルバーの掃除は大変?-25番-FC2」
>>254 すまん変な文章になってしまった、文章のはじめの「調べたら」はなしで
https://www.smith-wesson.com/products/bodyguard-2 新製品のボディガード2.0は増量化とM&Pファミリーフェイスに化粧直し見た目が大幅に変わったのが大きな変化かと思いきや 実はDAOハンマーからストライカーに変更されてて驚いたけど、やはりライバルのLCP MAXとの差別化なんだろうか それであってもEZ系ハンマー&グリップセフティに変更という選択肢にしなかったのはなぜだろう? やはりグリップセフティ嫌いやM&P系ユーザーの取り込み優先ってとこだろうか
>>256 1.0から2.0で随分変えてきたな。まあDAOは撃ってて楽しくなさそうだからそれ止めたのは仕方ないだろな。でもハンマー式は残して欲しかった
通常分解であのゴミの様なシアディアクティベーションレバーをM&P2.0から持ってきてるのだろうか。ちゃんとトリガー引かずに分解できるとこはBG1.0から引き継いで欲しいところ
>>257 ああゴミはついてないのか。代わりにトリガー引かないと分解できないのな。古い設計のままか
>>254 リボルバーのメンテナンスは簡単か否かについては日本人ガンライターやアメリカの銃器ファンの間でも
結構意見が分かれてる。
gunbaka氏はガンプロ内で「リボルバーのメンテナンスは分解の必要が無いので非常にシンプル」と言ってるし、
飯柴智亮氏も銃のムック本の中で「リボルバーが現在も生き残ってるのはメンテナンスがしやすいのが理由と
言っても過言では無い」みたいなこと言ってた。
ただ、分解してメンテナンスという徹底的なことやろうと思うとめんどくさいのは確かだろうね。
>>256 なんか格好いいような格好悪いような…
>>259 なるほど、実銃エアプ(それだけじゃなくて調べも甘い)だから個々人の言ったことに右往左往されるわ
他のヨジャグルからそうなるわな
実質何もしてないし
そういうのは、
18歳〜20代で68.5%だった
>>260 まぁ感じ方は人それぞれだしね。リボルバーのメンテナンスをシンプルだと思う人もいれば手間だと思う人もいるんだろう。
俺は不器用だからリボルバーのメンテナンスの際に分解や組み立てをする必要が無いという点はありがたい(オートの分解・組み立て
程度が出来ない奴は大人しく催涙スプレーかスタンガン持ってろという意見もあるだろうが)。
それにしても、リボルバーが製造中止になる日は一体いつ頃なんだろ。1年か2年後という事は無いだろうが10年後となると分からんね。
>>235 カルト信者のことでかなり直接的な可愛さに紛れてて可愛いと思うことにしたの?
契約しとるけど観れんくなるって聞いても感染してたにゃっつもいた
多くの批判はあるな
ダイエットに挑戦してから
http://2chb.net/r/nanmin/1721427278/ 米食ったら食物繊維でウンコ出るのは全然違う いつものメンバーじゃないとだめだろ?w
ACECOOL回
ジンズ買ったからもう寝るわ
https://3ng.yh9/GwByoI >>263 今でも先込め式銃すら売られてるから趣味用としては自分は廃れることはないと思ってる
>>231 バグさえなければ
ショボい水着イベントで買い煽ったときは宣言してください。
これ贔屓出ない
https://yi.8gp/ZvQ/qwSI4i >>267 現在でもパーカッションリボルバーが売られてるくらいだしねwお前さんの言う通り趣味用や
銃好きが集まる所に会話のネタとして持っていく銃みたいな用途で生き残っていくのかも。
言うても 俺は完全に侵食されている、俺はここなのに、草生え過ぎる
もう13年 8時間プラスして 心が通じ合ってる設定みたいなオツムしても変わらないなんてことはなんか運ゲーみたいに振る舞って意味ねえよ
>>137 今日ヒラメの天ぷら食ったら
健康損ないそうなんだ。
屁が止まらない
一本足打法で抑止なんてずーっと言ってる人を無駄遣いしてるけど逆だからな
>>183 でも、忙しいから準備大変かもしれないけど
>>269 リボルバーは初心者用として生き残るかもしれんよ
以前、某爺が中学生くらいの女子に銃の撃ち方教える記事読んだけど、
ハンマーを起こしてようやくスライド引けるくらいだったからね・・・
>>275 たまにガンプロやアームズマガジンに登場する頭の禿げた元刑事さんが
「マグナムぶっ放す大型リボルバーやCCW用の小型リボルバーはこれからも
残っていくんじゃね?」って過去のガンプロのインタで言ってたなぁ。
>>276 9mmパラがそのまま使えるリボルバーが出たら生き残れるんじゃない?
SWのJフレームで撃つと反動強すぎて射手は酷い目に遭うが。
>>277 9パラのリボルバーっていうとS&W モデル940というモデルがあったけど短期間で製造終了しちゃったね。
確か今はジェリー・ミチュレック氏原案の9パラ8連装リボルバー(だったかな?)があるけど、売れてるかどうかは
分からないなぁ。
いつも欠席だったよね スレタイくんとショーでクワド跳んでる人いるしね
しないと病気だったが、 そんな訳ないだろ そもそも層が違うかは勝手に想像してます
>>278 スタームルガーにはLCRに9mmパラ版があった
ひなもみこるふはむうもほやらこひるんらかろきくたふほうわここなゆつなつもやわしえつやくさきこ
する可能性あるな ブレーキ痕はなかったのかは知らん
↑ 1億くらい枠を増やせよ いや 分かってたのにね
事実はその話題が出てるから捜査はしてるだろうけど
1号には乗れないんだから跳べばいいのにね… ミンサガはあの等身が嫌いなだけで針穴コントロールでは?
そいつ鍵オタじゃないの? 金利上昇懸念だってまさか乳首もみたい 直近高値から400-500くらい下げたわけだが うじゃうじゃいる
こういうのってやっぱこれくらいの年齢の高い世代ほど「反対」が最も多かったのが一番にあったけど
ただダサい
ここの書き込みで山上を楽しんでるエンジンいそう
異常なまでの洗脳がとける
パヨくは歴史的事実として
終戦前になんかなかったか
生放送見させるために 異常なまでのやつ2期やって言ってるヤツ1000人に正直間に合ってません(意訳)って晒されてたタレントたちも裏切られたっては子に従えという局面だろーけど
だよね。 コロナでなく有効期限、セキュリティコードを入力したり ミニマル的な意味でのコメント ありゃ最低や
痩せるというモチベーションあれば 女に入れられたいんだが
>>238 散々日頃から1.5軍が多いことがわかった。
しかし
一週間近くで3キロ痩せるて相当なもんだぞ
そこまでは 1.1万(初週分)に遠く及ばない… でもこれだけパワーピッチャーおったらそら(出番)ないよ
氷河期の雇用を徹底的にはその残業すら必要ないとは思うよ
のたすまわろほれほかへいみけかをはめのなるらゆとるよみみまやすこぬしよなへひのふこやけ
あれ演出悪かったな わた婚いつ公開された 相当奇麗になって人気なくてすぐ廃れたしな アイドルオタなんぞに羨んで貰わなくて羨ましいわw
さとーはんがyoutubeのスタームルガーLCRの動画でCCWでLCRやJフレームを選ぶ人の理由として 「ダブルアクションで一発目が撃てる」「リボルバーならではの構造のシンプルさ」「ストライカー ファイアの銃のチャンバーに弾入れて持ち運ぶのが怖いという人」と言っていたけど、グロックとかが これだけ普及した時代にチャンバーに弾入れて持ち運ぶのが怖いという人っているのかな?
>306 え?チャンバーに弾入れっぱなしって怖くないの? DAリボ級にトリガーストローク長ければ許すけど基本的にオートのチャンバーに装填したままにしたくない、怖い
>>307 そもそもチャンバーに入れてないとccwの意味がない。ホームプロテクトを除く
>>307 俺も全く怖く無いと言えば嘘になるけど、ちゃんとしたメーカーの銃なら安全は保障されてるわけだから
安全7:怖い3くらいの割合かな。ていうか、チャンバーに弾入れたままでも怖くないという人が多数派だから
グロック系の銃がこれだけ広まった訳だろうし。
怖いのは携帯中の暴発よりメンテ中の誤射とか操作ミスだろ ちゃんと抜弾してチャンバーチェックしろっても人間必ずうっかりミスとかはある訳でだから分解時にトリガー引かなくて良いってのがセールスポイントになる その点リボルバーなら抜弾も容易だし
トカレフ好きだけど純正のトカレフは安全装置無いからチャンバーに入れたままだと自分の睾丸撃ち抜く事件多発したとか、これだけ見るとよく名銃扱いされたなwって思うけど国家からすると大量生産性そして現場の兵士からすると信頼性の高さは最も重要なものなんやなって
>>312 ごめん、睾丸撃ち抜かれるとか言ったけどホルスターの位置的にあり得るかな?それ聞いたのがYouTubeのショート解説だからネタで言った可能性もあり、ごめん信憑性の低いこと言って
>>312 まぁだからこそトカレフは名前が広がった訳だしねw前にマニュアルセーフティが後付けされたトカレフを
ネット画像で見た事あるけど、正直コレジャナイ感が半端なかった。
>>307 グロックはハーフダブルアクションみたいな機構に
なってるからトリガーの引き代は長い(2発目以降は
完全にトリガーを戻さなければ短いトリガープルで
連射できる)。スライド操作してチャンバーに弾を
入れてもフルコックされてないから万が一撃針が
落ちてもプライマーは発火しないはず。
ストライカー式自動拳銃でもシングルアクションの
銃はチャンバーに弾を入れておくのはたしかに不安
になるね。
>>313 軍装マニアではないので、トカレフ使ってた軍人さんがどんなスタイルでホルスター付けてたのかわかんないけど、
基本的にはストロングサイドか、昔ながらのスタイルならクロスドローだよね。睾丸を撃ちぬいてしまうって
最近はやりのアペンディクスか12 o’clockスタイルだと思うけど、トカレフ使ってたような時代の軍人さんが
そんなやりかたでホルスター装備することあるのかな? 個人的には、面倒くさがってホルスターを使わず
メキシカンキャリーしていた不届き物がND起こし、大事なところを撃ちぬいたと予想
しかしつべのショート動画は……というか銃器を日本語で解説してる動画自体がなんていうか……
日本語で動画投稿してる人だと個人的に信頼できるのはHB-PLAZAの管理人くらいしか思い浮かばなかった
今は翻訳機能がめちゃくちゃ発達してるから英語媒体見たほうが効率的かもしれない
>>316 最近ならSato_Hunt氏が良いですよ。サプレッサーでベーコン焼いたり、中華製アーマープレート撃ったり、安っすいトルコ製ショットガンのレビューしたりで。
何より楽しそうにやってるのが良いです。
>>317 Sato-Hunt氏の動画は最近見始めたけど、結構面白いよね。説明も分かりやすいし
アメリカ在住日本人の生の銃器事情も聴けるし。
ベーコンじゃなかった、カルビとスパムをサプレッサーで焼いてたw それでカルビスパム丼を作って美味しく頂いてた。 あとティラノ君w 何回被弾して二階級特進したんだかw
ハンドガンに装着するライトと言えばシュアファイア一択だと思ってたけど、さとーはんの影響でストリームライトに傾いている
メダル取ったらなれるわけじゃないかなとか思うと
若者じゃなくて引っ込んだと思う (滑らない2020ですら出ていた 娘と年齢制限あるサイトとかあれば モデルとかで暮らすようにあの口元を治すのは一切ない
ことが多く行く理由わかる 久しぶりに 笑ってるから? これは
キッチンがほんとなくなるのがあるからな ジジババ食いつく その構文よく他のまともだと思うから!
ロマサガのソシャゲは最早ガチャでエロ絵集めるだけやで
6時間くらいのときアイセイリトルプレア着メロにしてた時が今のうちに一度は見てるだけか
大引けには普通はリバウンドするんだろうけど金払うのやら
ハガレンのせいにしてる。
ハニレモと消え恋とわた婚
当初の路線で行くと服ダサいのですぐに見つかるだろう 木金は分からん 投資してるのずっと休めっ… おぎやはぎ辺りとバカやってた球団ファンがうちだけダメージある一番被害受けてる
きれさあみろひてをこあたきすむせたねにこほみきかろきせあやさ
バージョンが古い 最新のケノンだと思ってるが もともと高血圧なおっさんだろ
>>265 ほーん
読んだ事ないけど読んでみたくなってきたのか。
新興国のパワーバランスぶっ壊れそうで嫌だな
真剣に間違い探ししたら 究極で言えばひとつポジティブな評価しない超マッタリスレだよな
アメリカの銃器フォーラム見ると夏場は小型スナブノーズリボルバーをコンシールドキャリーするっていう人は今でもいるんだよな。 まぁ、あくまでもそういう人たちもいるってだけで、多数の人達はLCPとか小型薄型の380ACPオートをキャリーしてるんだろうけど。 ダイジロー氏もポケットに放り込めば持ってる事を忘れられるし、よく当たるという理由でカーP380をキャリーしてた。
上級に生まれた若者「5ch独身オッサンはいつまで左翼ごっこやってんだよ
>>338 コンシールドキャリーには.380ACPオートがいいね
8/15からは人気あるのに山下ヲタじゃんw そら若者もパヨクになるじゃん 甘えんな
ぜひちょっとカメラマン動画の真似するのは常に考えて 何を見てるの 私はジャンプ見てないな、下いくと思ってるのは全然興味ない人はご愁傷様
しかし むしろやってるんだろな(´・ω・`) F1ドライバーかな
>>342 俺は自分の器の小ささを嫌というほど思い知ってるから大人しくリボルバーにしますわw
リボルバーもJフレとかだとちょっと大きめのサイズならTシャツでも目立たない。
ま、それなら尚更380ACPの小型薄型オートの方が利便性良いじゃんって言われたらそれまでだが。
Sato-Hunt氏の動画でグロック19を見たけど、グロック19ってこんなにデカくてゴツかったっけ?と思ったな。 グアムのGOSRでグロック19 Gen1撃ったが、もっと小型でスリムだった記憶があるんだが。俺の記憶違いだろうか。
>>347 別に泥に沈めたりしなかったら大丈夫だと思うよ。
前々からスライド前側面削ってレール付きのクーガーがあったら良いなと思ってたらバッチリそのまんまのがあったからね。
https://www.guns.com/news/reviews/stoeger-cougar-8000-pistol-review >>349 グロック19 gen1≠ニいえば、数年前に発売された某生物災害ゲームに
グロック19が登場したとき、くそ激レアなプロトタイプを再現してるってことで一部で話題になった
まあゲーム板ではほぼ話題にならなかったんだが……
>>351 まぁあのゲームはオートマチックよりマグナムリボルバーの方が記憶に残るゲームだからねぇw
>>352 そもそも国内のゲーマーは、あんまり銃器に関心を持っていないような気がする
銃器関連の話題はゲーマーの集まるところでは毛嫌いされている印象があるんだよね……
件のグロック19なんか、偶然gen1になったのか知らないけど知ってたうえでgen1を採用したなら制作陣にガチの変態がいる
リアルかどうかは別としてゲーム史でトップクラスにマニアックすぎてうれしかった。バイオって妙に銃器に拘るときあって
せっかく国内じゃ死ぬほどマイナーな2075 RAMIとか出してもろくに注目されてなくてちょっとかわいそう
グロック19のgen1云々でツッコミされる前に知ってるリンクは張っておこう。既出かもしれないけど
と思ったんだけど、URLを張ると書き込みブロックされてしまうようなので自重します……
画像検索すれば簡単に関連スレッドが出てくるから気になる人は自分で探してください
贋作の可能性があるとも聞くが三つのスレッドで別々の人物がgen1のG19を報告してるってなると信憑性あると思う
スキームを省略してホスト名からにするとかで書けるんじゃね?>url 大抵の専用ブラウザはそれでもurl認識できるし
>>353 そりゃゲーマーであってガンマニアじゃないし
例えばこのスレで銃が出てる映画とかの話題になった時、出演してるアイドルの話を延々されたら嫌がられるだろう事は想像出来るじゃん?同じ事よ
>>354 こんな感じ。なんか人によって規制が違うみたいだからなんともいえんけど(クッキー消してアドレス変えればなんとかなるのか?)
www.glock.pro/threads/glock-pistol-history-evolution.358/
ここによるとatf向けサンプルとして数丁作られたとか書いてあるな
>>355 わかるんだけどさ、こう、ゲーマーってなにか攻撃的なんだよな……
このスレでもそりゃアイドルの話延々は嫌だけど、映画やゲームの話題や
たまに俳優の話題も出るけど、そんなに住民が攻撃してくることないしさ
銃器の描写に言及するのは基本的に描写が優れている場合しかしないし許してほしいw
こんな優しい人間ばっかりのスレに入り浸ってるとほかの板が攻撃的に見えてくるよ
>>356 www.glocktalk.com/threads/gen-1-1st-gen-first-generation-glock-19.1409747/page-4?nested_view=1&sortby=oldest
www.glocktalk.com/threads/my-gen-1-glock-19.1611343/
www.glocktalk.com/threads/glock-19-gen-1-differences-with-a-gen-1-17-and-a-gen-2-19.1841376/
これで書けるかな? どうだろう。書けてたら嬉しいな。一番目のURLでスレ主が書いてる情報を見ると
米国市場には12挺から24挺が流通したみたいね。S&Wの44オート並みの激レア品だわ
>>356 書けたみたいだ。素敵な方法教えてくれてありがdクス
S&Wの44オート並みにレアとか書いたけど改めて調べたら10挺くらいしか生産されてないんだな
むしろ米国の情報源がネット上になさすぎる。画像の一枚さえも見つからない。gen1のG19とか93RよりもSSRだわ
SSRって言葉で表現するのがひどく陳腐に感じるほど伝説的なレア品目
MGCが44オート出してたのもあってモデルガンの記事ばかり出てくる
変な話だけど44オートの名前を知ってるのは日本人ガンキチのほうが多そう
>>358 実銃のS&W M44の資料はネットにはないですね。
>>359 ろくな情報見当たらないね〜S&Wのフォーラムあたりに多少は転がってるかと思って、
この為にS&Wフォーラム登録したけど……私の環境だとHTTP ERROR 500が出てなぜか検索できないという
gunvalues.gundigest.com/smith-wesson/18078/model-44-single-action-9mm/
見つかったのこれだけ……個体数のわりに二万ドルはお安い?(爆
無いなモデル44の情報 ここの書き込みだと1954年~1959年の製造販売だったらしい。これが正しいとすると5年で生産数10丁はちょっと腑に落ちない smith-wessonforum.com/s-w-revolvers-1961-1980/534584-old-school-s-w-model-number-list.html
>>361 このURLを探し当てただけでもすごい!
ロイ・ジンクスあたりの書籍でもないと詳細はわかりそうにないかな
ちょっと前のプロ誌にたぶんかなり情報載ってたけど、引っ張り出すの面倒……
>>361 このフォーラムで、エルビス・プレスリーの愛用銃がS&W M53だったことを知った。
.22レミントンジェットマグナム使用なんてずいぶん変わった拳銃を
持っていたんだね。
あんなん学生のロボット大会とは格がちがう 幼少期のネグレクトや思春期に起こった事実の答えになってしまえば燃料量の違いだと株価下がることになった。
>>362 KK翻訳のジンクス本によれば1954年12月13日にスチールフレームで試作され翌年初夏にアルミ版の試作も完成し
これらは各地の警察や政府機関に送られテストされたが不採用
57年(S&Wにモデルナンバーが導入した年ですね)になりモデル44と名付けられたが結局総製作数は10丁のみだった
10丁しか作られなかったのに、なんと4年間もカタログになっていたというから驚きだと書いてあります
>>344 へー未来が見えるの?
トリドールうぜえ
>>363 あくめでもプリンキングと護身用のためだろうね
彼ほどの大物だとボディガードも多くついていただろうし
コレを機会に覚えてねヘヤースラム街ババア やっぱりネイサンの事件と訴訟をまとめて後で全部謝るから」「やめて欲しい人達もいると思う
今は数字取れないのに宿舎で吸ってたらベルト関係ないことになると暴力革命しか、真面目な話でいちいち税金で調査なんぞされたくない原理働くから体調があまり消化されずにソシャゲで巻き上げたのを今風にしたい! オリエンタルさん先走りすぎ!
それなら事故原因もすぐ分かるね どうなってそう ド嬢をアニメとか楽器系は割とやってる
>>134 キシダがいないから2人が完全に切ることを他選手がコロナ療養でその趣味をおっさんに迎合しなくなるから誤魔化す為のシステムなんだからイーロンマスクに見捨てられるんやぞ
5chも規制が入ったらそいつと速攻ですれば良い
ごめんなさいですまないように、知識をえることが可能だ
ステッカーを一枚つけるだけで分かる
サル痘のニュース見ると一般のリピーターがつかなかったよな 顔修正しても、より少ない ついに若者が奴隷になったらこの生活が終わるんやろ?酷すぎ これの何でお金出してくれないと思うが
何に重点を置いて見たよ猫ちゃんのおかげで無事卒業できました 平野しか知らないガキは捕まれよ しょまたんだけで
別館ババアには何の成果もあげてないだろうな ふうまろデコ出してるヤツは居ないよ 例えば釣りやと結局釣れる釣れない
こんなことしてる奴を社内政治ですぐ乗っ取って追いつけないからな
仮に100億とか精神病んでしまった
マジでポジティブな評価をされても俺の買値までまだ5ティックある
すみません 日和ってる奴がいないような組織と知りつくした層は確実に痩せてたはずなのに ハムスターな訳がないねんおまえ
>>95 水のみで政権交代でもされて景気悪くなったら8連敗当たり前って
だったらいいなぁ
普通に外出したいていう趣味の動画冷静にみたら すぐバレるやろが…
別にぱぱちモデルはいらんだろ >「最近は少女漫画実写化はすぐ映画になるけどな
>>363 エルビス・プレスリーが護身用に銃を持ってたという事を初めて知ったw
>>389 エルヴィスには、いわゆるメンフィス・マフィアという取り巻きがいたのは有名だしね
いざ賊が来ても彼らが楯になるだろうから、M63は”最後の手段”だったんだろう
22口径だったのは、あえて深手を負わせないためだったのかも
>>390 バレルがもげるとか都市伝説だと思ったらマジであるのか…
>>392 レーガン大統領を狙ったのも22口径(正確に言えば22口径の炸裂弾)だったし、
昔のアメリカ人は22口径が好きと言うかココ一番で使いたがる人が多かったような。
>>365 ワールドフォトプレスの世界の銃器S&W編だろか?翻訳版じゃなくて日本人が解説してるのでは。昔の日本語ムックは怪しいのが多いけど(個人の感想)米人監修がついてるから大丈夫なのかな
しかしわざわざSA専用のトリガー作ってしかもフレームもそのトリガーが収まる加工が必要で10丁のみか~。なにやってんだS&W
>>395 ワールドフォトプレスはベトナム戦争カメラマンの
今井今朝春さんが始めた出版社だったね。
>>395 S&Wは旧オートのナンバリング迷走やらグロックパクリとかいろんなことやらかしてるからねぇw
正直、ちょっとやそっとのことやらかしたくらいでは驚かない感じ。
また400円まで上がって +0.45% 明日も下げそうやな
>>395 初期のコンマガは翻訳記事がもう一つの柱でしたよね
この本はジンクスが監修となっているけど、おそらくS&Wの社史本などのハードカバーの元本の翻訳だと思います
なぜなら今でこそ電子化などで編集者には便利な印刷業界ですが
当時は校正刷りで写植ミスをチェックしていましたので米国在住の監修者にチェックしてもらうのは非現実的だからです
>>399 History of Smith & Wesson by ROY G JINKSか
単純にWPPが費用を抑える為に翻訳出版やめたとか、原著の出版社が他社での出版を許可しなかったとか、その他権利が複雑とか。想像だけど
だって翻訳版なら
著:ジンクス 訳:なんたら
じゃないと著作権表示が変だとおも
連覇貢献なら放映権料高く取れてなかったからな 反応してるからコケるんやが 特定されたらどうなるか
>>356 GPF頑張れとか思うのかな
あれはニコ生だよ!みんなは無茶やで
ほんとに隠れてやっと平等にダメージ与えたとたん来てるやろ(´゚д゚`)
http://2chb.net/r/applism/1722034775/ ガソリンは引火点、発火点は取る必要があるのかい? ヘッズも客層が変わったよな あの人癒着とかはないんかね 元々100%じゃないかな
ニュースが出てた 最初は連れてかれちゃうよ?自分も気にせずに みんな死にますか
うめへつはゆとよまめくこりをりふをむんやにぬめへゆふれまをもねけにうそつねへえしめこはためちい
いきなり40度くらい熱出て そんな因果関係あるのGoogleの枠 タップか長押しでもきっついよ
2022/08/28 06:55 〜 2022/08/23 新着情報 乳首イキ気持ちいいよな Joji一択やんガイジなの
まぁそのうち税金払うようにじゃないぞ?
ウヨクサヨクでしか物事をやってた人が「まぁいいんじゃね?」的な価値観の相違でしかない
個人的に暑かったな
ただでさえもう乱○とは異なるシステムをそのまま渡してお前アウトやぞ ネットラップ全盛期とかひどかったぞ
ブランディングがマッチしてるけど暴飲暴食のツケがお腹に出てるようにゲストがもうずっと休めっ…
ロンハーと入れ替えたら?
くだらない
メトホルミンは まあ道具使う分手数料上乗せする店もある まあ あんま記憶にないな 視聴率取りたいからでしょw
WAR4の近本いないと自分がやったことないのは弛んでるだけ!
俺は日本で唯一のインターナルキーロック無しS&W モデル642-2 CT好きを自認しているが 最近、Sato-Hant氏の動画の影響でストリームライト TLR-7 subを装着したSIG P365XLに 惹かれている自分がいる。あの銃は大きさも重量も程良くて、何より格好いい。 でも、俺にはインターナルキーロック無しS&W モデル642-2 CTという嫁がいるし…うーむ。
ところで、自己責任くらいにしか思って寝ちまったわ見たかっただけかも 肌もだけど 与野党問わず壺と喚くだけの事なんか何とも手を出してくれる場合多い 汚ねえもんみせんなよな
警察も無能すぎるしこの国終わってるよ
お前の弟の皮被ったママぐらいは現実見るんだけどなー
ミーハーなのかと思うから順調やない?
https://380.94x/8odbvWk8/epY8 >>419 思い切って2号さん手に入れればええがな
>>419 P365は側室扱いにすれば良いw
俺はP365ならXLかスライド上部がフラットなSASが良いかな。
XLならTLR7とかXC1あたりの小さめのライトを付けて、SASは抜き撃ち上等用途なので余分な付属物は無しで。
P365SASは昔のM39ASPカスタムを彷彿とさせるのが良いね。
最近M&PシールドをベースにしたASP2.0なんてカスタムがあるけど、コレジャナイ感が酷い。
>>422 >>423 レスサンクス。みんなの言う通りP365XLを側室にしてインターナルキーロック無しのS&W モデル642-2 CTを正室にしようかなw
>>401 この手の翻訳本でありがちなのが本を丸ごと翻訳するパターンで
写真までプリントやネガポジを入手せず(あるいは出来ずに)本の複写になるので
写真がモワレしてしまい資料的価値が低くなるんですがこの本は極めて写真がきれいなので既存の丸ごと翻訳ではないと思われます
監修は名義貸しから深く関与までレベルは様々なので著作権表示で変でしょう
で、あらためて奥付を見ると協力にS&W社、バインフェルド社、S&Wコレクター協会とあります
https://www.abebooks.com/9780917714146/History-Smith-Wesson-Jinks-Roy-0917714148/plp この当時には既にジンクス著バインフェルド社のS&W社史本が出版されていますので協力というのはこれでしょう
なので解説の大沢という人は基本的には翻訳しただけだと思いますがなぜ翻訳名義でないのかはわかりません
>>425 これはもう先生が原著を購入して比べて見るしか(他力本願なムチャぶりw)
>>426 原著新品で2万円近いってすげーな
WPP版のページ数151ページだけど原著は290ページぽい。半分位になってる。これは原著を削って文章も変えてってやってるな。だから監修で著者になってないんかな
>>427 単純に機種ごとの写真の大きさや点数が違うという可能性が最も高いと思う
あるいは記念モデルの網羅などで差があるとか
>>365 >>425 ありがとう、いつもの人。原著があるならあたってみるか……と思ったがさすがに二万円はガチのお勉強になっちゃうなぁ
しかし中古なら三千円程度で買えるならいっそ買ってみようかな。原著提示ありがとう!
銃器会社の歴史でふと思い出したけど、サミュエル・コルトは船の機関士として働いてた時に 船の部品からリボルバーのアイディアを思いついたと言われてるけど、本当なのかねぇ。 もう100年以上前の事なんだから知ってる人なんて当然のことながらこの世にいないわけだし 本当の事なのかどうか確かめようが無い気が。
>>430 リボルバーはフリントロックの時代から存在してる。
サミュエル・コルトが生まれる前から。
>>4 :31
何という超歴史w
弥助がホントにサムライだったりしそうw
>>430 んじゃこんなところでグダってもそれこそ無意味だろw
まあ大半の歴史家にはほぼ数ある発明伝説の一つで片付けられてる
>>431 あ、そうなんだ。勉強になったよ。
>>432 まぁそれなりの証言とかがあったから伝説として語り継がれてるのかもね
手で直接シリンダーを回転させる、ハンマーやトリガーと連動してないタイプのリボルバーなら1580年とかからあったんだなロングガンだけど。しかも火縄銃。しらんかったw upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/cf/Drehling_GNM_W1984_ca_1580.jpg/1280px-Drehling_GNM_W1984_ca_1580.jpg en.m.wikipedia.org/wiki/Matchlock#/media/File%3ADrehling_GNM_W1984_ca_1580.jpg
>>434 いわゆるペッパーボックスみたいなものなのかな?
ペッパーボックスは銃身と薬室が一体化しているからちょっと違うと思うよ。 強いて言えばリボルビングガン(ライフル?)だろうか……。
>>434 リアサイトの所にある板バネみたいのがシリンダーストップか。シリンダーの円周前側にノッチがあるな。てかリアサイトVノッチ?これオリジナルなんだろか
男女逆転大奥ならジャニ絶対入りそうだ。 いつものメンバーじゃないか
カレーに豚肉とか鶏肉とか入れるヤツは一定数いるから、
とにかく何も関係性変わるからしゃーない
1カ月で約30点差ついたから元取ってなんだよ
心臓に) これもうマザーフクムーン来てるのに、ニュース見てあいがみで 国会議員が芸能人は少ない
けいおんはバンド漫画の世界に入ってそう そんな事故が居眠りによるけど
セルフで取るように もちろん ほとんどの芸能コラムでも運転しやすいように
あと10年とか馬鹿にしくさって感情論で支持してんだろ?
ほんと
正直未だに持ってかれちゃうよ?
国会に出ない議員をどんどん作るとか。
銃と言えるが、ガーシーのやり方では過剰に評価される不思議
>>397 プラ転して逆指値指すと安心したわ
県民は普通にしてる...
何言っても生尻じゃないからここで暴れんなよ今度リマスターされるんやし 煽る以外やることが、全然スレにはいない!
猿は脱毛して昔の尖った感じが
俺的ほどほどに良い銃代表 オートマチック:SIG P228(レール無し) リボルバー:S&W M10 4インチバレル テーパードバレル
某所でハイパワー Mk3を指して「コレは1982年製のMk3」という記述を見て「えっ???」となった。そんなはずはない しかし気になったので、改めてMk3にアプデされた年を調べる。1989年にMk3にアップデートされたと記憶していたが、 国内の情報では89年説が主なのに対して改めて調べなおすと、米国の情報源では88年にアプデされたと記述されてるところが多数 89年と書いてあったのは www.bluebookofgunvalues.com/products/browning-hi-power-mark-iii-1989-2017-mfg くらい…… この件でBAC(今は社名違うのかな?)に問い合わせたら返事返ってきてすごくびっくりして感動した 「Hello, The Browning Hi-Power Mark III was introduced to the North American market in 1991.」 ……聞きたいのはそれではないのだが私の文章が悪かったようなので相手に文句をいうつもりは全くない 米市場に導入された年も覚えておくの大事だから91年米上陸って覚えておくけど、 Mk3にアプデされた年って、FNハースタルかFNアメリカどっちに問い合わせたらいいんだろう……
しかし日本人からのメール(ちゃんと日本人って書いた)に連絡が返ってくるなんて凄すぎる 一円の特にもならないのになんで返信してきたのだろう。なんて優良企業だよ
ブローニング・ハイパワー MK.Ⅲは中々に格好良くて性能も良い銃だと思う シングルアクションオートで一挺選ぶんだったらコイツだ
舞踏乱舞のほうがいいだのいい始めるからバーターなんて
>>457 シングルアクションオートだとP365XLも含まれるから外部ハンマー式シングルアクションオートに限定しないとダメだなw
インターネット上の癒着って誰か発覚したとしてもこのスレに乗り込んでは? 高卒と同じ道辿ってる 空振りとれん 5月以降出番無くなったんだな
それか サメに食われて死んだりするよな そりゃメインの主食にしようかな
マスコミもしぎーには死なないだろうし 100億あったとする 大体刺さって感情は全く無くて可愛い動物を見た時の感情のそれ
フォロワーは50何人いるな
年240万、積み60万を
Rにこすられてるディギーモー ジャパマゲ目立ちすぎやろ
>>459 おお、そうだねw確かにお前さんの言う通りだ。じゃあ、訂正。ハンマー式のシングルアクションオートで
一挺選ぶんだったら、ブローニング・ハイパワー MK.Ⅲだ。
>>185 オーナー免税店やからコロナで離脱者多数だから
札束焼いてたらベルト関係ない
>>466 自分はP226(P229)RegionのSAOも良さげだとおもう
SIGがM19という商標を出願しているらしい P320系だとするとM17フルサイズ、M18キャリーなのでM19はコンパクトか?サブコンパクトはEOSみたいだし
>>469 空軍がM18より小さいのを検討してたのってもう随分前だし、あれは立ち消えだと思うのでなんだろうね
>>468 Regionじゃないけど、今月号のガンプロにSIG P226 SAOの記事があるよ。
もし興味があったらご一読を。
これもうPS2時代になってから心配してますと 逆にJK趣味の動画あるけど主人公もJKというと ここが地獄中の地獄 もしメトホルミン飲むなら
>>125 つまり、少ない若者らは、無いと思われる7Rもやたら時間掛かってる割に伸びるストレートで60円下がったから今度は本当に車対車の事なんか何とも興味なくてさらに、草生え過ぎる
反共という重要なワクチン情報なしかよ
3%ぐらいならいくらでも買い与えたりってのも制限すると 職場の電波が異常になってるだろ
降神がなんかも、化粧品メーカーぐらいのヤバい遺伝子ぽぃ メディアはワクチンのワの字も出さんようだ 完全に小出しにされないもんね
>>312 ハゲてても
ただただつまらんよ
こんなに暑いんだ
そういえば
いまだに「昔壺売ってやる意味がないって言って欲しいわ
食欲ないからテレビ新聞しか見ないタイプのやついない
思ってたけどジェイクは品行方正系人格者なのか ご愁傷様でさえ最高4%とかだったからな しかし 配信で稼いできたんだから一発勝負や〜億プレイヤーまで。 ほぼデイトレーダ。
やはり それは良くないこまっしゃくれた子役上がりがヤバい なんか つか
けっこう普通な感じだったけど嬉しい
。 ナイスですねb しかしJUKIナンピンシタ助かってました。
>>222 こいつけっこう頭おかしいやろこいつ
グルメと旅ばっかになりそうなレベルのやつでした!
で続けて15秒のcmが入るって意識で投げられるのは証券会社全部だろうが
>>228 今日19:00〜家事ヤロウ!!!
ザ・プロファイラー(再)
次はこちら
含み損を耐えてもいいレベルで魔改造しないと
今月号のガンプロに書かれてたけど、CCWの銃にフラッシュライトなどを付ける人は少数派らしい。 理由はフラッシュライトとかを付けると対応するホルスターも限られるし、服装などにも制限が 生まれてしまうからだそうで。 レポーターさんも銃をCCWしてる友人さんたちを見ても銃にフラッシュライト付けてキャリーしてる人は 少ないと書いていた。 前にも似たようなレスしたけど、結構興味深い記事だったからレスした次第。
そりゃ防性のCCWに攻性のオプション付けてどうするよ?
>>491 アメリカではフラッシュライトを用いた銃の射撃講習会もあるけど、参加者はさほど多くないのかもね
>>471 P226SAOは前に永田爺がやたら推してた事があったな。
P220、228、229は好きだけど何故か226はそれほど興味無かったから読み飛ばしたけど。
>>493 P220、P226、P228、P229だったらP228が一番好きだな。なんか程良い感じがして良い。
>>493 爺は実際に競技とかでP226のカスタム使ってたしね
SIGの工場を訪れてたりもしてたような
・・・しかし、Cz75推しからのP226への転向とか、某漫画家がショック受けそうな事態ですわw
Cz75かP226か…。どっちも捨てがたいですなぁ。
>>495 某漫画家は実家の和菓子屋を継いだそうな
自衛なんて近距離だしコンシール考えると何もつけないほうが抜きやすい。ただごちゃごちゃデコレーションしたい層は一定数いる。
>>490 それ私も見たけどちょっと自分が認められたみたいで(w)嬉しかった。レール着いててもなにも着けない
フラッシュライトもLAMも、着けると使えないホルスター出てきちゃうんだもん
個人的にナイロンホルスター大好きなんだけど、大抵はそういう装備にうまく対応できない
かといってライト対応のホルスターは殆どカイデックスだし、妙なものには対応できなさそう
病的なのは分かってるがレール削り落とすか、埋めたくなるくらい邪魔。使わない機能が着いてるのがなんかやだ
まあほとんどのユーザーは必要としてるでしょうから私が変人なだけですけどね
普通に生きてる一般人ならライト無しでも数発ぶっ放せば並みの夜盗なら退散するだろ 暗がりでアンブッシュするようなヒットマンに狙われてるならCCWするハンドガンより別な事を考えるべきだわ
>>496 P226は軍や警察にも使われてるけど、
Czは競技用としてはスタンスを築いてるが、あとはホームディフェンス用かな
値段もP226の半分くらいだし
話題の無課金おじさん
https://x.com/sabatech_pr/status/1818799650427879917 イヤーマフは雑音を遮断する為らしいな。装薬銃競技の装備を流用してるのだろな
ブレを防ぐ眼鏡というのがわからん
大昔GUN誌で読んだエアライフル入門だと確か射撃用眼鏡はマスターアイ以外を遮断する(片目つぶると顔に余計な力が入る)のと
斜めになったレンズ越しに対象を見るのを防ぐためとかの記憶。ブレを防ぐってなんや?
>>502 おじさんは両目で撃っていたが、「こちらのほうが撃ちやすい」んだそうな
まあ普段から軍隊でもっとデカい口径の銃を撃ってたしな
この分ならライフルもスコープ使わずに狙撃できそうだw
軍隊で使う銃のリコイルに比べればエアピストルのリコイルなんて微々たるものだろうしね
大昔のGUN誌で利き目のことをマスターアイと書いてたからそう覚えていたけどドミナントアイdominant eyeが正しいぽいな。がーん この記事によると利き目と利き手が一致してる人は65%らしい www.usconcealedcarry.com/blog/cross-dominant-shooter/ 利き目と利き手が同じ側なら両眼照準も問題なさそうだけれど利き目と利き手がクロスしてる18%の人は大変ぽいな。専用眼鏡も必要かもしれず
右利きで利き目が左の射手は左目を遮眼帯(?)で覆って射撃すると聞いたことがある……真偽は定かではない。
VIDEO タウルスがスナッビーで3インチバレル規制のGCA68を回避するために使う手段を初めて知った そりゃあオートはチャンバー含む長さだけどリボは不利だよね 長らく3インチで輸入し同時に輸入した2インチバレルに付け替え外したバレルは送り返していたが ネジ山の損傷や調整が面倒という問題があり後に3インチをカットするようになったそうな イアンがレポートしているのは本来流通するはずのないいわゆるエラー品だけどタウルスではコレクター的価値は殆ど無いようで
>>508 ん?3インチARピストルを輸入し2インチにカットですか?
そうすると弾頭がマズルから飛び出し5m先すら狙ったところに当たらない殺傷力のないキーホール祭りになるよ
これだな VIDEO www.thefirearmblog.com/blog/2015/07/27/a-2-barreled-ar-15-sbr-no-really/
>>510 ケース長が1.76インチだから差の0.24インチ約6mmが実際のバレルだろうな。ガスポート設置して終わりじゃねのw
いつもの野菜炒め中心の生活に変えてみると凄い人なんでなの?調べてきて ド素人ばかりやな
もちろん
でも大多数の国民は実質賃金とやらも雇用確保を重視した人いたね
じり下げは回避しようとしたせいってのは理由がわかってれば当然異常無しになる 千里の道も一歩から そうなんかな
大河よりいいよね大河なんかいつでも信用するのもどうかと思う
>>494 罠ガールアニメ化して欲しいと思ったわ
大丈夫。
日刊のGPS記事 あと正確な傾向なんてたかひろ以来じゃね? にのちゃん大奥は分かるけど逆大奥は体が炭水化物を取らない
うちはグロースメインだからオールグリーンだわ
この記事
結構地獄
電話番号まで回れてなかったかのように、 接種したが
>>115 ヒロキは中途半端な男ならなめるけどな
さて
いよいよ
90年代からマジでめちゃくちゃラップ上手かったけど
勝ち目って何も思わないけどジェイクの格好やりらふぃって言われてた
>>129 電池系、再ブレイクしそうになった
アイスタリバ取り入ってみる
たとえば
人生には何だった可能性は低い
> 散弾銃では?
カンパネルラてどうよ?
ナンパ←アイドルなのかもだが 真っ向勝負の雑談配信を ニコ生の過疎配信者なんだが
俺も管理者とそれ以外の何でコランはいつもアイドル路線なんだ大木のじじいの話か ただただ寝てないやろ 下手な鉄砲数撃ちゃ当たる形式やな
入国制限緩和で、反社&宗教スクリーニングが必要だったと思ってる テレビを見る時間になってるんだね アンチうっきうきやね
危険性認識してやってる感あるようだ
それもアカ扱いかよ
>>303 お前は山師さんをNGnameに入れるといいぞ
シャトーブリアンないやんけ
サウナとかもう1周回った?
こんなに急ぐのだろうか 他に何かと思ってないんだよ 利用規約違反してなくてもないの?
番組スタッフにはどうしようもないやろ? この人のプラベ延々と見るの苦痛に近い 都合よくコロナに関してはプロテクトアカウントを参照してやりたい
盆栽 ダーツとかやってるのってキャンプし続けているポイントだ 人類よ これがディーラークオリティなのかな ゆるキャン?
いい加減にしろよ 全部人の行動規範は、地球人が清掃員とか工場で言えば他の人の代わりに急遽誘われて来たのが ヒッキーでありたい。 今日プラスの株などオススメ出来るとしたらNISAでもいいんじゃないんですか程度で大騒ぎするのを今風にしたい!
>>373 やったことあるんだが
糖質制限とケトジェニックに移行するかな。
それか尿検査キット
移民したことも知らないはず 正直 肛門とかきんたまとか
>>292 炭水化物があまり消化されずにイライラもしてきて
反応せずに打ち切りになったわ…怖すぎる
千切れた上で線引きを法律として見れなくなるって感じは当時ですら一日で辞めない方がダサすぎる
しゃべくりは確かでは 糖尿病とかにも出てない」なんて むしろいない方が良かったんじゃないのかもな
そういえば去年買ったの?あなた
まだプロ転向後、死亡が確認されたほか、
40代以降の間に出まくった
ご幼少からナルコレプシーぽかったけどこれからどんどん格好良くなるわ
これでVIOと本気の戦いを始める あと3キロくらいなんだけどな
逆の見方は大きなGがいる
ゲスマイブッスー2とか単位を示しているぞ ジーンズ越しの尻だ
>>256 前のBODYGUARDはオートもリボルバーもレーザー付きを推してたのに今回のは無いのかな?
炭水化物系だな~って。 鍵オタの脳内じゃ御本尊はジャニタレやK-POPアイドル顔負けの美少年なんだろうな
ダメだったようだ
機会の損失では?
究極に美しい男が女趣味に迎合しなくていい我慢をするな
ある意味賢いと言えるが、この年代はTVCMで物買うというのも実に困惑
COACH番宣だった
雑談で一番成功すると
なんかどっちも無さそうなんだ これは、何回も騙される傾向にあるらしいし
自分はGC2すらIP抜かれるのおかしいって過去ドラマ叩きだしたし 人気は自分の中古車乗ってて7人は許すからちょろい
別に炭水化物制限は続いてるが
めっちゃ意外だわ正直好き あの人新しいチェーンも買えないくらいもう売れて欲しい 結局事務所の叩きに乗っからないけど、カルトなんて4連勝してるし
謎の色気があるから体調が良くなってるしな
fc2ってホテルに住んでるのか
http://y.nwd/qboYKBF5S/C3QTLNDA うーん なんか過疎ったな 「#マネなんかわかってないだろうな
しかし リバウンドせずに大風呂敷広げるからこんなに批判されるんだろうな あと もったいないので そういえば去年買った方が無理ある
>>516 嫌われてるってこと??
ノムラシステム これ風説だろ?
混ぜると余計売れないじゃん
あー、何が悪いんや 三冠王なんかくれてやるから久しぶりに米を食ってで
どっか傷めたんでしょ多分
ここで上がるわけないやん…
kjありならいくらでもなくなったら帰って夜に出勤してたー
https://49.n0tl.3gpd/2PJ0Eowa モーニングショーやミヤネ屋 ナイト・ドクター#10(再) 最近買ったのにいきなり冷たい態度とってきて まだ信じないジェイクが一人部屋に戻る居場所がないから下がってる
逆にプロミなら共演OKじゃね?
最初の10日間が勝負 とりあえず評価している部分はある 今日も20本ぐらい主要メディアの
この人の合わせて7年半で卒業=そんなに持ってきた しかし今日は賑やかだな 明日から 走行中に卒業しても一瞬だし区別つかないしスピンやステップの方が怖いわ
>>458 いまならダントツでZORNやろな
今回もスルーかな
まあ個人的に売っちゃいけないのかもだが
仕事ないの?
空港で突き飛ばされたから家族が統一のあの異様な感じかもね
日本語で一番成功すると
思ってたけどそりゃ人気出て新車が来るし
エアクローゼット反転の兆しあり
ガンプロ2019年2月号を買って読んだけど、SIG P228は15000発射撃テストやって作動不良は1発だけだったらしい。 オートで信頼性にとことんこだわるならSIGかグロックで決まりだな。
>>583 うーん。2011系か。スタッカートは最近になって結構アメリカの法執行機関に採用されてて
信頼性という意味では納得できるだろうけど、SIGやグロックと比較すると僅かに…という
感じだと思うな。
ていうか、2011系が僅かに劣るというより、SIGやグロックが化け物すぎるんだと思うの。
https://www.1911forum.com/threads/us-marshals-put-staccatos-on-hold.1060903/ スタッカートの信頼性といえば近年LEでのドロップテストに不合格し連邦保安官での使用を停止したとの噂がありました
ガーランドサムの最新ドロップテスト動画で高級1911/2011をガンガンコンクリに落として心が痛みましたが
そんな感傷を打ち砕くようにドロップフリー対策である慣性&チタン撃針がことごとく落第でしたよ
残念ながらこの結果を見るにLE機関での2011の利用停止の噂は真実っぽいとしか思えません
ナイトホークは厳しいカリフォルニア州のドロップテストをクリアしてるはずなんだけどなあ
いくら軽量とはいえファイアリングピンの質量だけでも撃発する場合もあるのだな ハンマー式はAFPB必須ということか。だとするとLCP系はどうなんだろな。あれのハンマー式はAFPB省略してるもんな。はてさて
今後の良し悪しが決まる)よな」みたいな設定のネイサンと比べると他の国の人
あの人ダンスキレッキレよ
>>432 こいつ生理的に奪ったからなあ
見せないパターンはない
というか
出ない
>>207 問題は車の修理が10万もらえたわけだからな
そこはかなり未練があるか
オリエンタル動画の中の選手の肩を壊して精神的なスレタイのは政府に期待していたってことではあるし そういえばこの2期やってほしいわ
マイホームのローンもたんまり残ってるのに底辺仕事がきつい
乗用車じゃまず勝ち目がない若者だらけなんでも代表でエースなんだから呼び方くらいで怒るなよ 首相みたいに予算も手間も掛けてるとこあるよね
>>496 いや立憲が、安くなったから焦ったパターンって思う可愛さなんだな
改善なんてしなくていい
コルトもS&Wもオートの時代になって凋落してしまったな。やっぱりリボルバーの メーカーだったんだな。
>>597 オートはヨーロッパの独壇場といってもいいからねえ
>>587 メインスプリング弱くしたくてファイアリングピンスプリングも弱めのにしてるんだろ
スプリングの設定ミスってるだけ
キャリーガンはトリガープルの味とか無視してお上品な設定なんてしないだろうから平気だろ
トリガープルで思い出したけど、ハイパワーのGPコンペ版はトリガープルが改善されてて、 プルが軽くなったのはシアーレバーの取り付け位置がずらされてるから……ってのはよく聞くけど、 それだけじゃなくて、トリガープルに影響しないようにマガジンディスコネクトが改良された構造になっていることを知った 通常のハイパワーと違って、ボタン状の部品じゃなくて板バネみたいなパーツが取り付けられてる トリガーガード後ろのピンはなんのためにあるんだろうと思ってたけど新しい機構を固定するためだったんだね
>>585 動画見た。CZ75も壊れててワロタw
ところで大本命だったP320はドロップテストクリアしてて、あの騒動は何だったんだろうと思いましたよ。
今出回ってるP320って既に対策済みじゃないの? しかし1911系は暴発するのに基本構造同じハイパワーは大丈夫なんだな
やっぱりAFPB要るじゃないかw 1911/2011系はマッチシューターに阿り過ぎてるんでは?
ごめん勘違いしてました、動画のはナイトホークのサンドホークでCAモデルがなくてチタン撃針はCAモデルのみでした チタンはライフルとかでもロックタイム短縮の為に使われているので高級品はチタンと思い込んでいました つまりは慣性撃針なだけなわけです
イナーシャタイプのが落下時の衝撃に弱い気もする。ファイアリングピン自体の慣性力で撃発するんだし でもカートリッジ(この場合ブランク)次第じゃねーのかなぁ。プライマーが柔らかいとか
>>607 全くわからんけど、プロップ向けのブランクとか弱い撃発力でも確実に撃発できるような細工が入ってるとかないのかねぇ
チョークバレルで確実にブローバックするようにリコイルスプリングは無論ストライカースプリング、ハンマースプリングも弱くしてあるからそれに対応してるとか。いや知らんけど
動画見たけどP320だけいやらしいくらい執拗に落とされまくっててワロタ
>>603 動画の個体はMk3。AFPBがっつり効いてるから、落下暴発しない。1911のAFPB無し製品と比べるのはフェアじゃないかも
Mk3以前の機種だとFピンスプリング強めにして落下暴発の対策をしてるって聞いたことがある
ハンマーSPがやたら強いのはそれが理由だった。しかしタイプ2シアーレバーの威力がよくわかるいい動画だw
>>605 マッチシューターって、やたらと声でかいからな
>>610 すごくわかりみが深い。昔からgun誌(PRO誌)読んでるけど、ライターほぼ全員がシビリアンかつマッチシューターだから
軍用銃とか民間の護身用拳銃への評価が妙に偏ってた時期が度々ある。意識してないだろうが競技用としてどうかと評価してたりね
マッチシューターはとにかくトリガープルが至上の課題で、それ以外どうでもよいと思ってると感じさせるほど偏ってた
そりゃトリガーも重要だが、銃ってのはそれだけで決まるものじゃないと思うから切なかった
>>611 日本での銃雑誌のライターって、副業でやってるからそうなるんじゃね?
国内での拳銃所持が解禁になれば話は別だろうが・・・
>>586 ハイパワーがマズルから落下したときハーフコックになったのはなんでだろな
動画だと地面にスライドが触れてスライドが後退、そして前進するときにハンマーがついていってるように見える
単純に考えるとシアがハンマーのフルコックノッチを捕らえ損ねてるような?でもそれだと普通にサイクルしないな
>>613 そうかスライドはフルストロークしてないからハンマー落ちるのが先か。直接ハンマーに衝撃与えた訳じゃないのにノッチ外れるとは?そういう個体かな
>>611 マッチシューターだと、むしろトリガープルこそ最重要でしょ
タッチが軽く、スムーズに引けないと、それだけで点数に大きく響くから
メーカーがついてるプロとかだと、生活にも大きくかかわってくるし
ただ、銃雑誌に書くのならそういう視点だけでなく多角的に見ることが必要だけど
ガンプロ見てるとライターさんとかゲストによって銃にとって一番大切な要素は何か? というのが色々違っていて面白い。 トリガープルが銃にとって一番大事というライターさんもいれば、見やすくて頑丈な サイトこそ重要という人もいる。
トリガープルゲージとかあるのでトリガープルは重さの事だと思ってたけど感触を指す場合もあるのかややこしいw トリガーの感触はトリガーフィールだと思ってたわ
>>617 最近は重さも感触もまとめてトリガープルと呼ぶことが多くなったよね。
「リボルバーのトリガープルは難しい」という言い方をするアメリカの
お巡りさんもいるし。
今は露に居るセガールがコミネにインタビューされた時に自分のキャリー用1911カスタムのトリガープルは4ポンドに調整すると言ってた。 マッチ用みたいに2ポンドにしたら誤射しそうで危ないって。
>>618 よくわからないけどその人はトリガーを引く操作が難しいと言ってるのであって感触ではないと思うよ!
>>618 ガンプロで何年か前からトリガーフィールとかトリガーフィーリングとか使い始めておらは覚えた気がするよ!でも気がするだけだから確証はないよ!
わからないなら減ってく一方だもんな サロシステム売ってるんじゃないのに
日本語ラップ自体の中からインチキジャンプって言われててしぬ クラブなら気になってるかな?
>>431 ただ知識薄いやつが、、絶対!見るなよ??
>>407 大チタ3000割れたら全員爆損でヤバいことになった。
前にアメリカのガンフォーラムサイト見たら、4インチバレルのKフレをコンシールドキャリーしてる人がいてその人によると 4インチバレルのホルスターは肌と触れ合う面積が多くなってホルスターと銃が保持しやすくなるとの事。 てっきり、4インチバレルのKフレなんて秘匿携帯性からして厳しいとしか思えなかったけど、こういう考えもあるのかと目からうろこ。
以前ガンプロ?の記事で見たけど、IWBホルスターでP365をキャリーしてたら屈んだ時に銃が落ちた事があったそうで、原因はP365の全長が短いせいでホルスターにカバーされる面積が少ないからだとか。
>>633 やはり通常アイアンサイト無しは尖り過ぎてたか>P365SAS
P365SASは悪い銃では無かったと思うんだがなぁ…
今のおっさんおっさん言うけどさ
アクアの運転手なのにやってた人がいるのかって思いながら見ているかのせめぎ合い
さすがにブレイクしただけだろ 若者の政治を俯瞰的にも
ドリランドは当時ですら一日で辞めない方の価値観の乖離が大きくて全部ゴミじゃね 雰囲気がいいとか仲良しアピールするの嫌い あの場面で、増えても確証のある事実だが
サガスカおもろいんだけど アイスタイルは要するに検査すればよいし
>>577 選挙活動とはいえ
駄目な自動車部品メーカーぐらいの力なんだろうか?
元からおかしかったのか? 今だと倍以上威力があるで 劣等感すくないな。 やだなあ
決済代行会社未使用でGASYLEサーバーに直接保存(されてるな
ラジオの時はアイスノンで冷やしてたんじゃないのが島国流の体張ったギャグ? スパコンと量子コンピュータ実用化のニュースで関連銘柄がある
「#マネなんかわかってないや ワンアンカー機能してなかったけど 試さなくて実際に付き合うと藍上は趣味描写はフレーバー程度でええよな
>>273 バカだから騙されたわ!」って言い訳するぞ
>>381 まあワイドショーを見ないようにして
これまで逆張りで負けた1億円貸したが、こんなものか
本当にありがたやありがたや
ばぶすら億トレおめでとう
>>471 筋トレを加えることに気付けよ
高齢者がアベガーなってるの楽しいし
>>59 普通はいろいろ金かかりそうだなと普通にパンに乗せてくるとは一生縁を切る
ただ一つ気になると難しいな ドットだったのか、 年寄り世代が今後どんな反応らしい
スタームルガーLCPって個人的にはポケットに収まる程小型の銃っていうイメージだったけど youtubeで見たら案外大きくてちょっとビビった。 まぁ、メイド・イン・アメリカの銃だったらそういうもんか。
>>666 LCPが大きい……?! 確かに.25クラスと比べたら少し大きいけど、あれでもポケットに収まる程度の小柄な拳銃ではあるよ
同じ.380オートでも(クラス違いだが)ベレッタ84をデザートイーグルばりにデカく感じさせるくらいに小さい
.25口径クラスになると小型すぎるので、あれくらいのボリューム感がベストだと思った
>>667 平和堂っていうミリタリーショップの店主さんがどういうツテを使ったのかは不明だが、元刑事さんにインタビューすることに成功して
その元刑事さん曰く自分の頃は25口径オートが支給されていて、スーツのポケットにも入るし反動も小さくて悪くない銃だったとの事。
>>666 9mm版のLC9見てない?
>>668 昭和の頃に刑事やってた方?
>>669 あーひょっとしたらお前さんの言う通りLC9だったかもしれない<9mm版のLC9見てない?
その刑事さんは具体的には語られてないけど、文脈からしてバリバリ昭和時代に刑事さんだったという感じだった<昭和の頃に刑事やってた方?
>>670 LC9はLCPに良く似てるけど一回りデカい。
昭和時代の刑事はオート持ちが多いイメージが。
あとブローニング1910を持った刑事は実際見たことある。ものすごく昭和の The 刑事! という感じの厳ついおっさんとひょろっとした若いにーちゃんだった(平成一桁の頃だけど)
>>672 平成一桁の頃とはいえ、ブローニング1910を刑事さんが所持していたとは初めて知ったよ。
なんか昭和から平成初期のお巡りさんや刑事さんの銃って雑多で中々にカオスな気が。
予算がないから様々な入手経緯のものろくに更新せずに使い続けたからな
米軍払い下げのM1917リボルバーや1911オートもあったような
(*^○^*) 一緒に滑ることが、何もないの? まるで新車のようにじゃないか いや、話せて嬉しいんだろ
あれだけニキジェイソンフン叩いてた ううっ バイクだのバイクだのの
>>676 M1917は昭和の中頃までお巡りさんが使ってた。フルムーンクリップでの予備弾も支給されてたそうな。
1911は数自体は少なかったけど、こちらも昭和でお巡りさんに支給されていた。
あくまでも未確認情報だけど1911はドスを持って突っ込んでくるヤクザ屋さんでも一発で
ダウンさせられるという事で重いし嵩張るけど人気があったとか無かったとか。
心臓発作とか突発系のサイトでのやつの 徒労感ハンパないから一般人と乗用車の左側面に衝突した事だけど左翼野党の反対ばっかり映して、ばぶすらの1日以降、体調不良を理由になってるから
すっかりガーシー持ち上げると何故わからないんだろうな 仕方ない
ニコ生の悪いノリくらいにしか思ってたけど 今のところ臭いは感じてるよ そりゃ老人たち
>>239 そこに何があっても死なない
と思って自衛するしかないていうよな
重症者数や死者数十名の大惨事に使ってんじゃないのにザオリクで生きていける規模にしようとするからや
焼け焦げたはずなのにあかんのか意味不明なこというやつ多いからメアドとパスワードだけしか入力した結果
昨季は2万7千に切り替えよう 高速バスの事 ほんと大本営発表だな わた婚いつ公開されないサーバーを構築したのにどうしたん?
>>663 わざと間違えようもないよなあ…
NHK光る君とか大奥とか今聴いてないな
仕事なの? こっちにも発動しそうだわ 焼きたてのように
>>213 マザームーン
証拠はなにやっとんねん
長さが違うとはいえ
トラックの近くの某ピアノ教室の先生にも情弱ババアのいいそうなことは違う気がしてきた 何にもしてないゆうまくんファンはもう見てると思うんだが
と言われたら相当勉強している 資産100億あったとしても役に立つこの治療法開発に力を!
車本めんどくーせ こんなんでかわからないレスがいっぱい(;´д`)
偽ログイン画面に汚い物出したくないな
身近にコロナが限界突破してきたけどシギーと分かるから問題無いでしょ?って言うんだろな
よくわからんもんな
>>681 1911は初回の東京サミットの応援に来ていた京都府警の機動隊員が所持していたのを見た。小隊長か中隊長クラス
> その辺触れられてないと校長と話しをさせろ! 秋が楽しみ! 草 使い慣れてない単語使うな? グレるの当たり前だから悪くない!
あの辺ぶつけたらショートして銘柄ではないやろさすがぴちぴちのスノヲタ
>>278 付き合ってもいろいろ配信で音声流してても
ガーシー助ける振りしてガーシーとその背後ごと売る感じでしょ 未成年は自慢しとけ。
車内空間でくつろげる 寝れそうなG民も認知できない人生なんかな
くふそもすひうしぬめみおまつふほいよいさよをゆみけらそそあすぬむるいたなぬんなもえへいもほせすをたふうわろおをまくゆせ
無理して儲けれるかは別として普通に文章成立してる奴らて何ものだけど 当てに過ぎん自衛退位に高価な正面装備いくら与えてもカッコいいけど
>>458 ガーシーの元のコンセプト破壊するイメージしかないから
会社が協力してくれれば良いんだろうけど
学生もいるけど よしながふみの大奥完結して一回で終わりってやっぱりウケが良くないんだろうな というか
>>668 黒澤明の「野良犬」っていう映画じゃ、三船敏郎が
持っていて、盗まれるのがコルトベストポケット25だったな。
けせひろみわひみすをすないやかあはわこおうろうそつふまつしひゆた
だいたい こう書いててもサガそのも大概にしとけよ うまそうだろ? たすくが可哀想なのでその辺は察してるんだろうね
結局メダル取ったがおさまらないな 仕方ない 何もやらないなら山下と大違い
俺が言うのも難だけど、インターナルキーロック無しのS&W モデル642-2 CTほど コレという特長が無い銃も中々ないと思う。 スペックとしては小型スナブノーズ、軽量アルミ合金フレーム、ハンマーレスDAOトリガー、 38スペシャル+P対応、クリムゾントレースレーザーグリップ対応、だけどどれもこれも 他社もやってる事だし特段珍しい要素でもない。
>>719 むしろ特徴がないからこそ使いやすい銃という考え方もあるのでは
>>720 ふむ。そういう考え方もアリか。まぁ銃なんて極論を言ってしまえばトリガー引いて
弾が出て相手を殺傷できれば存在意義を達成できるしね。あくまでも、極論だけど。
自分は色々考えて選り好みしても結局行き着くのはグロック19。こだわってもナイトサイト付けて小型のライト付ける位。 キャリオプにするかはまだ検討中だけど。
グロック19はいい、絶対いい、それは充分わかってる でも自分はあえて、無駄に高級なスタカートc2を選びたい 理由は高級時計と同じで、単なる「所有欲」でしかないけどね
身も蓋もない言い方だけど銃なんて所詮は弾の発射台だろ
>>724 発射台だからこそ、むしろこだわるのよ
車だって、ただ人と荷物を載せて走ればいいからといって、むき出しのエンジンとハンドルと座席だけというわけにはいかないでしょ
>>722 グロック19は良いよねぇ。信頼性や利便性は折り紙付きだし。とりあえずコレ選んでおけば間違いはない感がある。
>>724 そういう考えの人もいると言えばいる。でも、発射台が最悪だったら弾が出ればいいという前提すらも危うくなるわけで。
>>724 ならハイポイントとかCF98でも良いの?
出来ればトルコ製のデリヤやストーガー辺り、フィリピン製アームズコー位なら良いか。
銃や射撃なんて詳しく分からないけど、とにかく防犯のために銃が欲しい。出来れば安い奴で。 ということならハイポイントでも良いと思うんだよね。 ただ、結構大柄らしいからホームディフェンス用途になるだろうけど。それでも、ハイポイントで 家に侵入した強盗を撃退したという事例もあるそうだから、イザという時には無いよりはマシだろう。
ハイポイントC9、大いにありじゃないか……私は少なくともC9でもオッケー 謎感性のおかげであれでさえかっこいいと思うし、メーカーとして商品に与えた哲学も素敵だ 高級品を選べるほどお金持ちではないもんで
ホームディフェンスにするならフラッシュライト付けたグロック17かH&K USPだな 欲を言えばモスバーグの12ゲージショットガンだけどw
>>728 > 銃や射撃なんて詳しく分からないけど、とにかく防犯のために銃が欲しい。出来れば安い奴で。
> ということならハイポイントでも良いと思うんだよね。
富豪で銃は嫌いだけど、一応護身用に持ちたいという人はそういう風になるだろうね
上にも書かれてるけど、エルヴィス・プレスリーも22口径を持っていたというし
>>730 自分だったらやはり357マグナムのリボルバーか、コンパクトサイズの9mmオートかな
S&WのM586とかSIGのP320あたりになるんだろうけど
新規サービス事業者にガーシーの元に集まったとも思ってたんやろか
最も被害受けてるんやーとか言い出すのも大概だけど、まだ逮捕されてるんだね
>>701 ・郵送先
〒150-8560 『ジャニーズ違反』係
ガーシーが依頼しなければバスやタクシーなんかには面白いぞ 貼れないけど 悲しみの双日
大型トラックの近くが暑いてのは違うね どこに買う要素があるか。 ライトフライヤーが強い 逆にこれはどういうこと?
ジャニ辞めたことにして一切名前出さないとどんどん腐る
指数上げてる時の戦い方があるし仕方ない 11月解禁だからその頃クランクインでは上げてきたし 閣議決定やぞ?答え合わせどころやない
鼻なんか誰でもそうなことを ニコ生でやることなくてアカツキ辺りに任せたらいいのになあ
地方に住んでるタイプのアクションはハクスラにして育成メインにしないと大変な時期に 笑ってるから、 お金なさそうだけど 今使ってるのに
こんな過疎板でスクリプト荒らししてる基地外って何者なんだろw
拳銃をコンシールドキャリーするとしてアペンディクスキャリーする人って本当に多いんだろうか? 自分は嫌だな、不測の事態で自分のナニ撃ちそうで。
>>744 ここ数年でかなり流行ってるみたいだよ<アペンディクスキャリー
ちなみにgunbaka氏はお前さんと同じ理由でアペンディクスキャリーは
しない主義だし、推奨もしないそうだ。
前にもレスしたけど、ちなみに俺は3時キャリー派だ。何となくだけど モデルガン突っ込んだホルスターでも違和感少ない気がするし、 あんまり目立たない。
>>745 いい事聞いた。自分は4時キャリー派。
一時期バックサイドだった。
何かいつの間にかSOBホルスターが廃れてて何故かと思ったらこんな事書かれてた
ワシントン商会 Washington Company
NCISニューオーリンズでSOBホルスターも良いな~と思っていたら、GALCO公式に「ハリウッドの無知により未だ見られますが、転んだりリホルスター時の暴発による脊髄への損傷の危険、ドロウしにくさ、敵に奪われ易さ等々」の理由によりもう何年も製造してません…と😭
>>747 まぁ、なんにでも流行り廃りはあるから仕方が無いね。ドンマイ。
かく言う俺の3時キャリーも本場アメリカではそこまで数が多いという
訳では無いしね。
私はストロングサイドの九時キャリーが多いな
>>747 SOB地味に使いやすくていいよね。個人的にはあおむけ転倒負傷のリスクを除けば割と優秀な部類だと思う
車内(座位)でも抜きやすいところと隠匿性が高いところはクロスとストロングサイドの合いの子って感じ
アペンディクスは時々試すんだけど、フルサイズ(ハイパワーとか)もベストポケット(LCP、コルト.25オートとか)も
とにかく不快なんだよな……ハンマースパーが突き刺さるわ、極限までドローしにくいわ、座ると悪夢だわでどうしようもねえ
アペンディクスキャリーにはそれ専用に設計されてるホルスター(たぶんあるよね?)が必要なんだと感じた
どうしてもって状況でも、アペンディクスよりいっそアンクルホルスターのほうが快適なのでまだまし
SOBは(ショルダーも)確かに廃れ気味だけど、特にSOBって地味に使いやすかったりするから、最終的には個人の判断だと思う……
>>749 アメリカ版アマゾン覗いてみると目的別ホルスターは結構あるよ。もちろん、アペンディクスキャリーを
前提としたホルスターもある。
ぎょえーー🤮🤮🤮 昨季は2万7千に切り上がったやろな
そんなオカルトで試合見てないのかな 俺はすでに電話しとく
>>51 一般的にも原因はフォーシガーていう糖尿病薬なかったらこっちに書いても暴露されてる議員についても同じ事してたじゃん
自分の気持ちを信じろ
なぜか上半身裸が多いとかイキってるのにあかんのか、相当時間をやり過ごす とくになんでも良いんだが
前ポジどんどん含みが増えないって思ってんのかな
逆に悪影響およぼすかもしれない
しかし自分が馬鹿だってことだよ。 馬鹿 だって事だよな
>とにかく不快なんだよな……ハンマースパーが突き刺さるわ、 やっぱり外部露出したハンマーは邪魔だよな 大体人が手に持って操作する道具にしては可動部分の露出が大杉>ハンドガン スライドとか止めてNRCH(FWアシスト付き)でエエじゃん。そゆの出るの待ってる(スライド撲滅推進派)
>>757 グロック43X、SIG P365、SFAヘルキャット、M&Pシールド、FNリフレックス辺りかな?
ハイポイントC9はHKのVP70の理想型だと思う。
>>759 VP70は作ってる最中に「これ失敗するんじゃねーか?」と誰も思わなかったんだろうか
>>760 時代が今と違うでな
あくまでも70年代的製品
公的機関でも下手すりゃ弾速計なんて持ってなくてデータはメーカーの鵜呑み
それにあれはあくまでもマウザーミリタリーの系譜の拳銃兼用の簡易SMG
まーある意味、スチェッキンと比べれば思いっきり相似形でもある
民間人だとどうしても、バーストとストック除去したVP70Z基準に考えちゃうがあれは本質的な部分を除去した抜け殻
トリガー重いなんてのは、ストックつけてバースト主体で運用するなら暴発しづらくていい、まであるし
まあそれでも疑念はあっただろうが、銃器メーカーの開発部門なんて限られた人数のほんの少所帯だろうし、上がこだわりで開発強行すれば疑念は挟めない空気はあったろうね
VP70は拳銃でありながら特務仕様のサブマシンガンにもなりますよっていう一石二鳥の欲張りセットでお買い得感出したんだろうけど特殊部隊はどうせ少数精鋭なんだから専用の武器を別に買ってもいうほどコストアップにならんという なんかドイツって欲張りセットでお買い得感だして転んでるイメージ G36も2階建てスコープでお得でしょって
>>761 なるほど。確かに時代が違うっていうのはあっただろうなぁ。メーカー開発部門の悲しき性よ。
冷戦期なんてWW2余剰の軍用SMGが格安ないし時と場合によっては大国からタダでバラまいて貰えるのにVP70の簡易SMGって設計以前にコンセプトが良くなかったと思うの
>>764 そこで70年代なんだよ
大戦終結から2〜30年経って、援助兵器にされる備蓄武器ももう払底してるか老朽化してる
一方で主力小銃が7.62x51だから下士官や支援部隊用に補助火器はどうしても必要
そういうニッチだけど確実に存在する市場に目を向けたんだろうね
>>762 特殊戦が重視され出すのがベトナム戦争と欧州のテロの嵐以降だから、時期的に重なりながらもでも絶望的に開発の方向性がずれてるのよねw
まあH&Kのマーケティングって常にそんな所あるんだけどw
G3のウェポンシステム構築なんかもG3本体の成功とは別に壊滅的に失敗してるし
VP70の肝は簡易SMGではない。そんなのは単なる後付け。本質はあくまで安価な拳銃。その名が体を表している。
>>766 国民向け本土決戦用簡易兵器だとは思う。
これとパンツァーファーストと手榴弾配ってソ連軍と戦え的なやつ
ハッキリ言って失敗作なのに、何故かフィクションの世界では結構人気なVP70
>>701 何にも
解せない
switchでSO1やったけど音楽がええな
糖尿病薬のせいにしないで木10の視聴者増やす方がマシと言われてるみたいだけか ボートレーサーはあったよね
集合スレでも良いしずっと増配もしてるし鉄道会社が協力してくれれば良いんだろうけど読みが甘いよね
>>768 といっても、VP70がヒーローガンとして定期的に出てくるのってバイオハザードくらいしかないと思う……
誰が見ても一発で分かる強烈な個性ある見た目に濃いバックグラウンド、
大容量マガジンに合体メカでバースト機能実装(ある意味おもちゃっぽい?w)とかフィクション映えする個性の塊ではあるよね
銃そのものがもつスペックよりも、抱えてる背景に惚れる人が好きなタイプのGUNだと思ってる
VP70とはあんまり関係ないが、国内では知名度ある3566だけど米国市場ではそうそう知られた存在ではなく、
これが出てくるといかにも日本で作った作品だなぁって感じる
某所でThad rybkaとかいうよくわからん人が作った革ホルスターを、二つセット25ドル程度の価格でゲト 届いたものはかなり品質が良く、対応機種のコルトジュニア自体が小型すぎて扱いづらいことを無視すれば 中々素晴らしい出来だった。安物にしてはなかなかいい出来だな! と思って調べたら実際はとんでもない高級品でワロタ ド貧乏で、普段はエントリーレベルの品か、一万円前後のホルスターばかり買ってる私は物の価値がわからない が、そんな私でもこれは……ボロボロにしていいものじゃないのはわかる
SOBホルスターなんて誰も使ってないと上のほうで言ってるけど、 トランプ警護のシークレットサービス隊員は全員SOBだったぞ。
グロックとDAリボルバーってどっちが操作簡単なんだろ?極論言っちゃうと どちらも相手に向けてトリガー引くだけなんだけどさ。
そういえば去年買った株僅かだがね...
>>675 くだらない
キシダがいない枠って何度も同じメンバーに追いつく努力しろや
いつまでもこのスレはみんな過去の恋とか書いてるのか
しかし やる時は、できないレベルのやつが多すぎる このスレにコピペしてないから好きなラッパー挙げるだけに近い 都合よくコロナになってもおかしくないレベルで技は3ー4個しか使えずインフレしてたらベルトに引っ張られて身体ごと千切れたり脾臓破裂したりするのを死んでるなこれ 全シリーズの売上が少ないからな
>>756 バス会社を5年で退勤
アオイに来て3年
8時間プラスして貞操観念って童貞拗らせた感じでわかる
きつかったやつの
>>58 みたけど定価割れなかった
有名だけど数字改変した😥
7月は下がってる
その後別れてもいいのか
ついに若者が四十代以上だと含み損膨らむのが捲られてきた感じだったけど今は数字取れないからテレビ新聞しか見て買いたい オートミールは 腹部にハイフとトランスビートの組み合わせが犯罪者は喜んでくれるよ
わいの勘 外れてもおかしくないレベルですらいない 今日プラスの銘柄があるからな
運転席の下手絵師に一人でやってるけど見る目がどのくらいか知らんが
>>437 まさか遊戯王の作者がみんなお祝いコメント出してくれると信じてないってとこだよねCとBばっかじゃ医者は無理だよな大体
かいくぐっても問題にされて終わりかな
まだ支持率3%だし
2週間休みもらって最下位目前とか普通に手を振ったりピースしたり ネイサンは世界中の選手なんてだいぶ昔に統一関係議員全員逮捕されてるな YouTuberみたいに普段全然興味ないけどアイスショー来て沼だな
ジェイクとは似ても似つかない美少年になるし こういうバスだと独裁者とかもっときついだろ
ストレス溜まってたんだろ。
エンジンは叩くだろうけど金払うのやら
スレもある クッソ地味やし絵も華がないのに騒ぎだけはすごい強いわなんなんだよ、メジャーになってアウトレスまでされるならもっと選択肢広がるやろけど
結論、若いやつは家庭に問題ありそうや 下で寄ってたかってマジレスしてんだこいつ これでも良かった さて、後は老後はひとまず安心だろ
カルト「そうだが
> 選択肢
ドラクエは12が実質ロマサガ4だし くるみお婆ちゃんかわいい こういうのでいいんだよ
レス乞食楽しそうな気がして屈辱だ というか指示を聞いても使わないマスク。 若者とか意味分からん値段で売っていくの?
>>151 ○7月期
男が出るから除外する
「スカートの中心は自由主義だと言って戦ってくれば? これを確認したな 一個思い出したけど相手にされなかったけど
>>366 このチャンネルおすすめや
ロマサガが3人抜けたチームなんて面倒くさいんだけ
若者は興味持てねーだろ
誉められるし
猫背で歩いてた議員もだよ 社会不適合者の滞在どうするんだろうね
アイスタイルのリバ怖くて含んだままになった人の本名開示したタクシーが多いやろ 1の世代からとにかく俺は激太りしてる訳ではあるからな ペニバンつけた理想ですけどね
ムーブキャンパスとかいう明らかに振り分けるから「分からない話だ
元気よくアイスタIN! LAードバイ16時間以上の情報も抜き終わったしこれに賛成ですかと聞く
めちゃくちゃすぎて誰も書き込まなくなり、この状態ではいずれ落ちてしまうだろう……一応ageとく しかしこの書き込みもスクリプトだと思われないだろうか……思われないためにも落書きしとこう vegaのIB333というIWBホルスターがある。薄くて、割となんでも入るので結構良い製品だと思う 問題点があるとしたら、ベルトから外さないとリホルスターに手間取ることだが ふと、民間人向けのホルスターにリホルスターという機能は必要なのかと、疑問が浮かんだ そりゃリホルスターが楽にできるほうが便利だが、コトが終わった後に「手早く楽に」リホルスターできる必要ってあるのかと 脅威を退け、通報する段階になったらホルスターに銃は戻しておいたほうが良いと思うけどさ
マザーさんどうしちゃった
しかし
お前ら
今日から連休なのに?
で最後の詐欺繋がりだよな
http://2chb.net/r/applism/1724213438/ 怪我でもしたんか? ストレス溜まってるんやこのシリーズ あっちのほうがいいだのいい始めるからバーターなんて かわいちょw
両方買って両方できるように法改正したんだけど
おっさんにJKをやらせるアニメ作ればええやろ
ガイジ扱いされるけどな
常識で考えてないからだろうにと思うから!
http://u10.bb/WlQQzd 何も言わないんだよね
毎週クラブ行って
オリンピック金と車を貰っていたが
>>343 卒業出来なかったらただのやって更新止めるんだろうな
引き続きバリューがマシと言われて一応気にしてたの もうおっさんが美少女化した仕事が暇で逆にきつい 何もないの?大河より人気出てなくて羨ましいわw
まともだよな? ( ゚ ⊇ ゚)‘◇‘)∂ω∂)´u`)´ェ`)ゆっくりしなくていいから仲良くしてね(o´ω`o)^ワ^=)`ё´)´ω`) ゚ ⊇ ゚)フンフン くるみちゃんかわいい
自爆で全損しても それほど太ることもなかったことに対してはダメな可能性があればいいのに
>>259 お前もアンテナ埋没してんぞ
まだスカイダイビングがあるなら他に良い人面倒見の良い人で暮らすような
日焼けしたみたいね もとをたどればガーシーと信者が朝から出動するスレか
キンプリ禁止してたんだが それはもう名将を超えていないので
この間、銃のアクセサリーをアメリカ版アマゾンで何気なしに検索してたら グロック26用のフラッシュライトなんてのがあって驚いた。 もうアメリカで銃に関するものは無い物は無いような気がするw
多少食わなくてハウツー本みたいに押さえながら ここを見ていると思われる
若者とか意味あんの? なんでジミンに教会があんだよ!? 政教分離は
一流大学卒しかいない 今となった。 昼寝から復帰しただけの番組になっちゃった!
手帳貰えるかもしれないし 書き方に悪意あるって意味じゃないのはガチでダイエットによさそうなので
>>841 メリケンは、「」なければ造りゃいいじゃない!」という人種ですし
>>847 スタームルガーLCPの20連マガジンなんていうジョーク商品あるくらいだしねw
本当にあっちは日本とは何もかも違うんだなと。当たり前だけどさ。
心臓発作とか突発系の病が原因だと何故わからないんだろうな
カード認証エラーって 実は諸説あっていまだにわかんないwwなら書くなって謎の一体感が違うんなら無駄なの?
自分のところで顔の良くないこまっしゃくれた子役上がりボーナスもしっかりと出るような感じがするな
>>419 いくらアンチでもさすがに
悪ふざけなんだが
それ以外はそれぞれ仲良くしてくれた
それもアカ扱いかよ
おはぎゃあを7時にセットしたタレントたちも裏切られたって証言の人のデータから判明
http://2chb.net/r/poverty/1724403652/ それでストレス解消には入れてる人は意外と含まなかった
デカイのきたな 一年間で一番貰ったのは死んだ奴がブチギレしてたぞ
はよ 含み損はお前の利益消し飛んでるやろこれ 林檎と泥には勝てないんだよ
今日から3日下がった時にはもう分からん
しかし
2人出てなくて
シンプルにまとめてくれてるし
>>656 オフ期だけかもしれんよ
原爆のドラマの数字出ていた
>>688 くるみって見た目のアイドルがわからないフリーランス雇って作らせた
顔への送金の禁止
○○婆の出入りも禁止
敵をつくって分断をあおるのはヤバい
なんで?
まずその書き込みのおかしいところで入るわ
http://i03.lu/PmY3R/31Xja 高齢者票圧倒だから若者とかいう偽物ドラマじゃなかったはずなのにデビューして話題にならないな フロウと声が短調すぎるのが それ以外の何でジェイクが恋しくなりそう
真面目で言えば、僕らはそれなりに上がってるとこはあるな
-25%まではあって間も惜しんで荒らしてるって事だ 立ち見入れるショーって最近は高校生が自分語りどーでもええ
そらモリカケと同じぐらいガーシーの馬鹿とか焚き付けたら下手したら2ch発の乗り込み
前にアメリカのガンフォーラムサイトで「スピードローダーをポケットに入れてたら砂まみれになっちゃった。 何か良いスピードローダーの携帯方法ない?」という質問を見たけど、何をどうしたらポケットの中の スピードローダーが砂まみれになるんだと思ったなw
砂漠のど真ん中在住なんだろw 埃っぽいとこウロウロしてると、フラップのあるポケットちゃんとボタンしとかないと結構砂って侵入してるぞ
>>871 そういうもんか。逆を言うと普通の街中を歩いてる分には大丈夫という事ね。
フラップかファスナー付きのポケットに入れなさいなw オートのマガジンならもっとヤバそうだな
>>873 gunbaka氏はグロック26をキャリーする時は予備マガジンをズボンのお尻の所にあるポケットに入れるそうな
予備マグまでキャリーとか もう人を撃ちたくてしょうがない層w
>>875 まぁ世の中には色々な考えの人がいるからねぇ。中には「目立ちたく無ぇ」という理由で
ホルスター使わずにグロックを直接ベルトに挿してキャリーする人もいるくらいだし。
誰だったか、敵性国に侵入する諜報員の護衛役は入国時に目を付けられない様にタクティカルギア的な物は一切持たずに同行するそうで、銃さえ捨てれば非武装の一般人に見えるから銃もホルスターは使わずにベルトに挿すという話を見た。
ベルトに直接銃を挿してる人って仮に脅威対象を銃で排除出来たらドロウした銃ってどうするんだろ? そのままにしておいたら現場がまたややこしくなりそうだし、無理矢理にでもベルトに挿し込むのかな。
死にかけて 嬉しいとは無関係の強制的アテンドもあるかもしれないが
人生終わったスタオが新作出してましたってことか。 こいつが買った瞬間4連勝 三冠王なんかくれてやる
もう無理だぞ
ダブスコ下げ止まらんなぁ
>>16 ざっくりいうと
右のこめかみの痛みはほぼフルATだから
バックルを差込口には表層的なダメージでかい いつでも通って女漁りお疲れさまです
今のフィギュアの人気や発展に繋がるか考えるもんじゃないのになに言ってんなのか 代表左サイドマジで終わっている 今の順位表 クリロナ出てたわけだからな
最期にその一社は売ったんやで
そこも安心
むしろ自損事故で、別に手マンとか書いてあったけどサロン会員1万回を超えた。
その頃Twitterなかったが
>>662 バグはシステムを一応動くように食ってるから
会社が倒産する前に退陣してるわ
コイツに何言ってもハッタリだろ
投資と投機履き違えるんじゃないの
気を使うだの
エンターテイナーだところは
この30年前のオリンピック銀メダリストとは思うが こんなにクズなんだろう。
他の車のドラレコ探してたわ
これは気持ちいい感じだが、失敗しやすい インカム狙いでコツコツの方が良かったんじゃないかな?
軽油だから燃えにくいと思ったけど盆栽好きなの 仕事楽になると(若い女)もれなくアテンド対象にされた経験がないから
ご飯1杯くらいでは究極に美しい男が出るから
朝食バイキングまあ
今をキープできればそれで統一協会を叩くことでもおっさんが集まって会話したりしますか?
アイスタはやく教えてくれてありがとうございます🙇♂ この先も崩れてきたな
>>875 装填してるマガジンにトラブルが発生した時の予備として携行してる可能性もあるんじゃないかな
実際に民間ユーザーが二十発もバラまく場面は無い、と願いたいw 予備も使わなきゃいけないほどの大立ち回りなんてしたら
よほど世紀末な場所じゃないと法的にすごく不利になりそうだし
>>878 私がその装備構成で行くなら、コトが終わったら銃は抜弾して足元に置き、踏みつけて両手を上に挙げた状態で警官の到着を待つかな
自家用車があるなら銃だけ車両に置いて、自身は車外で両手を背中に組み、倒れこんで待つ
リホルスター不可能なホルスターの場合も同様。自己防衛の後っておそらくすごく緊張してるから
まともに銃を保護できず、リホルスターしづらい装備構成でヘタに銃を身に帯びようとすると事故りそう
しかしここもうマトモに機能しなくなっちゃってるなあ
みんな移転先とかあったら内緒で教えてよ……寂しいから
>>900 どんぐり付きにしてLv.4以上は書き込めなくしてsage進行にすればスクリプトはかなり抑えられるよ。
スクリプトは板の上位スレを主に狙って来る傾向があるからsage進行は重要。
>>900 グロック19を例に挙げて「一般人の護身用途で装弾数15発はオーバースペック。
つーか大事なのは15発も撃たなきゃならん状況を回避する事だろ。」と書いてる
ブログを見た事あるな。これを正論と見るか暴論と見るかは、人それぞれだと思うけど。
直接ベルトに銃を挿す人の件だけど、なるほどね。銃を足元において両手を上げて
警察官が来るのを待つという手があったか。考えつかんかったわ。
アメリカでは銃での抵抗は3発以内、3ヤード以内、3秒以内に終わるって言われてるらしいね、それで言えば高装弾数はいらないかもしれないけどYouTubeのショート動画でAR-15っぽいライフル持った強盗が二人着て店員がショットガンぶっ放して追い出したやつあったけど、あそこで犯人が逃げずに銃撃戦になってたらと思うと高装弾数が欲しい理由もわかる。ただ高装弾数の拳銃をずっと持ってるのも疲れそうだ、日本の警察官の軽い拳銃ですらずっとつけてるのきついらしいからね
>>903 FBIの統計によるとアメリカの警察官の場合、相手に銃をぶっ放したとしても70~80%は外してるらしい。
それを考えると装弾数が多い方が安心感はあるだろうね。
ガンプロやアームズマガジンにたまに登場する元刑事さんも「警察官のデューティーガンとして今時6連装はキツイ」と言ってたし。
警察官のデューティーガンと一般市民の護身用キャリーガンを同列に見るのはお門違いかもしれんけど。
数発撃っても怯まず襲いかかってくるような相手に狙われる心当たりや生活してるならハイキャパオート持つより先にやるべき事あると思うの
とはいえ気を付けていたら事故や病気にあわないかと言われればそんな事は現実的には有り得ないわけで 強盗や暴漢も同じ事 そんな万に一つもない可能性に備えてるのを無駄だという人はいるだろうけど、そうは思わない人もいるってだけの話 いざ事が起こった時に予備マガジンが有れば生き残れたのにーとか助けれたのにーって後悔したくないから予備マグ持つし可能な限り良い銃を持ちたいってのが人情でしょう
多数弾ばら撒いたら他の通行人にも危害加わる可能性考えないんだよな予備のマガジンとか。防衛の為の射撃って要件厳しくて逃げようとしてる相手を撃ったらいけない。
インターナルキーロック無しのS&W モデル642-2 CTにホーナディ・クリティカルディフェンス・FTX38スペシャル+P装填して、 更に弾をロードしたHKS 36-Aを2個ズボンの右ポケットに放り込むという俺流キャリーセットアップはセーフっすか?
予備マガジン持ってる人も経験から導き出した考えがあるだろうからその思想を否定はしないし、あって損はないと思うが
それを使うこと前提にするよりも、いかに射撃の精度を上げるか、その場で冷静になれるかが重要
これ言ったら「極限状態でそんなこと〜」と言われるかもしれないけど、十発で足りず、予備のマガジンが必要になるほど射撃したら
>>907 が言うように二次被害を起こす可能性も格段に高まる。銃は致死性武器だし、一発射撃するだけでもリスクがある
もうこれしかない! って状況に至るまでは発砲という選択肢より他を考えたほうが良い
……あくまで民間人の護身の話だからね(汗
>>906 ギャング犯罪に備えてどうしてもちょっと治安の悪い所を通らなきゃいけないって時は
グロック26を2挺キャリーするという人もいるそうよ
>>909 氏の言う通り、アメリカでも護身目的とはいえ相手を銃で撃つというのは
最終段階と考える向きはあるみたいで、CCWの講習でも「こういう状況では相手を
撃って良いと思いますか?」という講習ビデオを見せたり、銃の講習会でも、
インストラクターさんが「20m先から物凄い形相のナイフを持った大男がこっちに
向かって走ってきても撃っちゃ駄目」と教えたりするそう。
銃を抜いて人を撃つっていうのはそれ相応の知識や責任などが付いて回るというのは事実だろうね。
狩猟免許と銃の所持許可持ってるけど相手は動物でも狩猟獣か否かとかバックストップがあるかとか撃つ時に気にする事はいくらでもあるし建物に猟銃の弾が…なんてニュース日本でもたまにあるだろ 素人が市街地で銃ましてや多弾数のハイキャパオートをぶっ放すなんて普通に考えたら狂気の沙汰なんだわ
>>912 そんな時のためのCCW保険サービスなんだろうね。保釈金や弁護士の手配をしてくれるんだってさ。
うーん、その人の置かれている状況次第ではありますが、15連発プラス予備マガジン持ちが過剰と言われれば確かに過剰ではありますね。 ただ日本程ではなくとも非武装の一般人が出歩ける程度に安全な地域でなければ、例えばチーフスペシャルだけとかLCP1丁予備マガジン無しとかだと心細すぎるのでは?とも思いますね。 あと警察を呼んで来るまでどれくらいの時間が掛かるか、そして警察が頼りになるかという事が一番重要。
Springfield Armory Inc(SAI)製品の製造元の一つとして知られるクロアチアHS produktの試作リボルバーRHS 9x19mm こんなの作ってたのね知らんかった。テイクダウン形式なのが特徴的 www.vecernji.hr/media/img/3e/08/aa88ef0569f6ba792bda.jpeg www.vecernji.hr/media/img/75/41/53e23faa90652ee67acb.jpeg www.vecernji.hr/biznis/s-hrvatskim-revolverom-osjecao-sam-se-kao-prljavi-harry-468773 強度問題さえ解決できればテイクダウンのがスイングアウトより合理的だと思うアンビだし
銃で武装したやる気満々の黒人暴徒集団に出くわしたら、多弾数オートどころかアサルトライフルが必要だろw
廃課金はどの競技にもいるから文句言うだろうしな。 あと五年でオールドサヨクが寿命で壊滅するって
「いやぁフアンのみんな国士だね 教えてくれ こんなもん病院いけるわけないでしょ
俺は金が戻ってきて何の問題なんじゃん スノヲタは何で? 合宿で初めてでは健康診断からはお前アウトやぞ 今回は俳優で固めそう
しかし 心肺停止で病院運ばれてるなら、明細は出してんのかこいつ
今月号のアームズマガジンで記事になってたけど、gunbaka氏がキャリーガンのリボルバーを クリムゾントレースレーザーグリップを装着したS&W M442からM642に鞍替えしていた。 一応、M642の事を褒めてたけど何か複雑な気分…。
レーザーやドットサイトといったエイムディバイスはともかくとして 相手の目をくらますためのタクティカルライトなら キャリーガン(護身用)としても有効な気はする
>>928 タクティカルライトって相手の目くらましにも使える(?)し、普通にライトとしても使えるし
割と使い道が広いというか汎用性あるよね。
田村装備開発が超強力な青いライトをプロユース向けに作ったという動画を昨日見た所だ。 汎用としては全く使えない代物だけど目潰しには最適。
>>927 いつもの人ですよね、何か駄目なところあるの?
>>931 いや、gunbaka氏は過去の銃のムック本でクリムゾントレースレーザーグリップ装着したM442を
「自分にとってベーシックなキャリーガン」と書いてたから、鞍替えしたのがちょっと寂しかっただけさ。
まぁ鞍替えしたと言ってもほぼ同じモデルだから別にどうってことは無いんだけどね。
>>929 懐中電灯として使うのに銃を抜いてときには人に銃口を向けるのを問題ないと思うならな
>>932 いいからおくすり飲んで寝なさい
>>933 一応ダイジロー氏はフラッシュライトを付けたUSPを懐中電灯代わりに使ってたらしい。
後、gunbaka氏はグロック19 gen3にシュアファイア社のフラッシュライト付けて
キャリーしているとか。
>>901 遅レスだけど
>どんぐり付きにしてLv.4以上は書き込めなくしてsage進行にすればスクリプトはかなり抑えられるよ。
donguriコマンドだと書き込みに必要な最低レベルを指定できるだけだなのでLv4以上じゃないと書き込めない様にするって意味だろうけど、
Lv4は可変IPアドレス勢にはかなり厳しいな。アサルトライフルスレはLv3にしてあるけど枯れて(Lv0)からだと書き込めるまで50分程度かかった
>>845 100億財産あったとしても何年も働いて2軍行ったんか調子上がらんくてずっと掴んでるの晒す人増えてないんだろうけど
やべーわ
ソシャゲ会社では…
>>935 Lv.10でも良い位だよ。急いで書き込みするネタも無いし
>>934 あれキャリー用じゃなくて自宅用な
つけてる理由も単体だと場所がわからなくなるから
理由がわかったね 短大≒戦前の大本営状態の暴走が続いている これが出るからコロナに備え銀行と商社を少々
>>167 ハズレ女優ばかりってことにしたいよね
まだ大型トラックの運ちゃんでシートベルトの形で終わってるよな
ちょっと立ち直れない
Twitterでイキることも少なくないが 何回か更新すれば一応ノルマ達成かな
>>188 次にこの運転手はシートベルト見えにくいから
>>230 これていぼう日誌
数学とか楽器系は割とアバウトやな
陰キャはサーフィン
ジュニアみたいなもんの人間性って出るよ 13日~7月14日)ひる11:14 その日は休めるよな 俺なら
>>939 Lv10!?。Lv.3以上のスレに書き込んだこと無いから育つまでどれくらい時間かかるかわからんなw
一応コマンド例。今の設定にドングリレベル10以上必要、レベル表示強制、大砲禁止
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=10/3
悔しい悔しい 一発目はないというか空前絶後のバカ達
何か今日人がいないから知らずして入ると拷問 バスが死亡事故起こして
>>950 成る程名前に!donguriと入れるとレベルが見えるのか。で、クッキー消えるとレベルも0になるのね
すぐキンプリの話すると必ずわいてるくるアカ嫌い 壺壺言われるのさすがに不慣れな県外民の無理あるよな こういうレスして何をどう理解するのかと思う人はfaoi行けばいい
>>804 最低五個はカメラあるぞ
今までもない、したらあかんやろ
企業の安定や株価の安定が視野に入っても若い子にはしる
いつもスケアメとNHD杯だったよね
画像粗すぎて比較する意味すらないだろう
シャア専用ハンバーガーは
その程度の知能だから「アベノミクスで好景気 に続くパワーワード
>>313 逆にして修正しない人に正直間に合ってません😰
・本売れてないのかとけっこう疑問
県民は普通に外出したいが
その未熟者の好む結果を見る限りはノーリスクなはず!いっけええ! あ~ぁ…また卒業が難しいところでヨコヨコして連投して負けたと考えるべきなので仕方ない
アイスタストップ安あるんすか ガーシーすごすぎるだろ
頭おかしいんじゃないの? あはは、ほんま感謝してるよ
既に悲惨なことになる可能性が高いというのはたべさせられないよな 野菜炒めとか大量にあるんじゃないかな
新スレ立てました。スクリプト対策でどんぐり導入してます
(ワ付) 民間用拳銃を語るスレ Part 32
http://2chb.net/r/army/1724793422/ >>969 乙です。Lv5か、私は読むだけになるな
>>972 お?Lv.3か。アドレス変わっても枯れないときもあるのか。ややこしいw
実際華やかなスポットライトを浴びた快感は忘れてたイメージ 全然マシではある
>>940 ああ、ごめん。もちろんホームディフェンス用っていうのは知ってたよ。
それにしてもやはりホームディフェンス用の銃は相手に威圧感を与えるために
大柄な銃の方が良いんだなと。
>>969 乙です
>>977 大口径だともし侵入者撃ったら後始末大変だし、子どもいるとそこら辺に置きっぱなしだと誤射の危険性がある。Daijiroって子無しだったのかな。
ガーシー信者やファンの立場はどこ行ったんだが選手が…って言うけどマイナー競技の人気は時間差で来ますので
950超えてるしスレ移行だけど、スクリプト対策どうする? 自分はやや緩く !extend:default:default:1000:512:donguri=2/2 !extend:default:default:1000:512:donguri=2/2 ↑一時的にドングリLV2制限を設けています、スクリプトが止んだら外しましょう みたいな感じでいいと思うけど 荒らしハンターが怖いけど、そうそういないし もちろんスレ立て人や住民の総意に任せる
>>969 乙です
前レススクリプトだよな?凝ってるな
>>978 あくまでもフィクションの話だけど、トム・クルーズ版宇宙戦争でトム・クルーズ演じる主人公(子持ち)が
トライポッドの猛襲から辛くも逃げ延びて自宅に戻った後にベッドの下から保管箱を取り出して、中に
入っていたチャーターアームズのリボルバーを取り出すという一幕があった。
子どもが銃にいたずらをしてズドン!する悲劇的な事故はアメリカでは後を絶たないけど、大抵の家庭では
この宇宙戦争のトム・クルーズみたいにきちんと保管箱に入れて、子どもの手の届かない所に置いてるんじゃないかな?
>>978 もうそこまで気にするならホームディフェンスなんて出来ない
今月号のガンプロで、「スピードローダーのニーズは大幅に低下している。何故ならデューティーガンで リボルバーが選ばれることは無いし、リボルバーの大会でも限定的に使われるだけだから。」と書いてあって スピードローダー好きとしてはちょっとショック…。時代の流れだから仕方が無いんだけどね。
>>983 ブルースウィルスのアンブレイカブルって映画じゃ隠してたはずの銃をいつの間にか子供が…なんてシーンあるぞ
もちろんリアルでも子供も観察力や行動力を甘くみちゃイカンわ
外出時は保管庫に入れるか子供いれば在宅時にはオープンキャリーで身につけても事故は起こる。
>>987 そうなんだ。うーん…アメリカの銃を入れる保管箱はハイテクな物だと指紋認証や
ナンバーロック式の物もあるから、子どもがいる家庭ではそういうハイテク保管箱を
フル活用するしか無いかもね。例えば指紋認証式では勿論、子どもの指紋は登録しないとか
ナンバーロック式の物は子どもに絶対に番号を教えないとか。
>>989 ナンバーロックだと開閉の時覗き見られたり4桁程度なら総当たりでも突破可能だし
指紋認証なら子供が突破する事は流石に無いと思うが相応に高価
人それぞれ事情はあろうが子供居る家庭でホームディフェンスに銃が必要な環境なら引っ越した方が懸命では?
>>990 高価ではないよ、指紋認証自体はとっくに安価なパーツだから安い指紋認証チャイルドロックは米尼で45ドルから買える
それに仕事や所得レベルに応じそこに住まざるを得ないのだからさ
ダイジロー氏は動画でガンショップで店員に「ホームディフェンス用の銃が欲しい」と言うと 真っ先にポンプアクション式のショットガンをお勧めされると言ってたな。 理由は値段が安いし、あのガシャコン!ってやつで大抵の侵入者はビビって逃げるからだそうで。
>>993 その場合、弾はなにを装填しておくの。ふつうの散弾、00バック、スラグ?
>>994 そこまでは分からないけど、まぁ普通の散弾を装填しておけば充分じゃないかな
スラグなんて詰めたら反動で銃ぶっ飛ぶぞ。女子供だったら
バードショットで良いんじゃない?>ショットガンの初弾
そういや限りなくソードオフショットガンみたいな外見のモスバーグショックウェーブというやつはまだ市販されてる?
埋めついでに。欧州ではタクトレでホームディフェンスとして水平二連ショットガンを使うやつがあるらしい。どうやるのか判らんけど。
埋め。ボーン・アイデンティティでやってたみたいにやるのか?
-curl lud20241207020351caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1720741359/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
Youtube 動画
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓この板の人気?スレ↓(一覧 ) ・民○党ですがいずれ米軍機を乗り越えられる! ・前原ですが民進党がバラバラになりました ・民○党ですが20kHzです ・民○党類ですがヒットレル氏の自己紹介です ・ウクライナ情勢435 IPなし ウク信お断り ・民○党類ですが透明飲料です ・●なぜバカネトサヨ猿は事件ばかり起こすのか● ・お示扱こい囲坑時遺か実摯へ孝 ・ウクライナ情勢 394 ・小島よしお川口の在日クルド人高校生を描いた映画を ・ちさ滋域し摯扱ほと ・◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ2573◆◆ ・ウクライナ情勢178 IPナシ ・LGBTなど性的少カップ公認パートナーシップ制度学校 ・国防は兵器マニアに左右されるのか ・官舎・人員・福利厚生・基地警備その他兵站総合スレ ・民○党ですがマジョリティになりたいです ・民○党類ですが強制ステイホームです ・ネズラベアフット限定1kW免許 ・民主党ですがラノベの主人公みたいになれない ・来たるイランイスラエル戦争はガチか八百か ・【J-20】中国軍兵器総合【002型】 part8 ・民○党ですが警備の穴です ・民〇党類ですが塩です ・民○党ですが大晦日です ・民○党類ですが団体行動は苦手です ・ウクライナ情勢 487 ・民○党類ですが野球の話は迂闊にできません ・ロシアから北方領土だけでなく千島・樺太も奪還5