◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【軍事】軍事系特殊部隊 Part56 YouTube動画>14本 ->画像>28枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1511973141/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し三等兵
2017/11/30(木) 01:32:21.63ID:JnGgyZi3
軍事系特殊部隊について語るスレです。
軍事系特殊部隊の定義ですが、軍特殊部隊及び国家憲兵隊等の国防省・軍事組織に所属している特殊部隊とします。
警察などの治安系特殊部隊については「軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 25」をご利用ください。
部隊同士の比較、または一部の部隊を貶める発言は荒れる原因なので禁止します。
AA、コピペ、コテハン叩きも禁止です。基本的にスルーでお願いします。
荒らしの自作自演対策(ID提示)以外での無用なage行為もご遠慮下さい。

前スレ
【軍事】軍事系特殊部隊PART51
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1460859091/
【軍事】軍事系特殊部隊PART52
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1468309006/
【軍事】軍事系特殊部隊PART53
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1480470910/
【軍事】軍事系特殊部隊PART54
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1491089815/
【軍事】軍事系特殊部隊 Part55
http://2chb.net/r/army/1500624182/
2名無し三等兵
2017/11/30(木) 03:07:47.24ID:uQcBSs9y
あげ
3名無し三等兵
2017/11/30(木) 11:25:33.91ID:yU1koorl
保守
4名無し三等兵
2017/11/30(木) 13:37:39.05ID:Ku8beBf9
UDT→SEALs→DEVGRU どんどんガラが悪くなっていくw
5名無し三等兵
2017/11/30(木) 14:43:25.46ID:kQ+zI1ht
戦犯マルシンコ
6名無し三等兵
2017/11/30(木) 17:21:09.30ID:nn5DyoZH
君塚君おもしろいなw
7名無し三等兵
2017/11/30(木) 18:37:49.61ID:wDTzKWgV
ヒストリーチャンネルのドキュメンタリーは面白かったよ。ファストロープのとにかく速いこと。
8名無し三等兵
2017/12/02(土) 22:48:55.37ID:P4EXM9a3
ホラッチョ住本晒しあげ
9名無し三等兵
2017/12/02(土) 23:19:51.72ID:pbdkLkLH
実戦なしオナニー部隊
10名無し三等兵
2017/12/02(土) 23:44:02.99ID:GEK62d32
経歴詐称ホラッチョ住本
11名無し三等兵
2017/12/04(月) 21:07:13.84ID:v3FcUgae
ホラッチョ住本駐屯中
12名無し三等兵
2017/12/05(火) 12:43:38.21ID:NnrBkxeK

@YouTube


フィリピンマラウイの戦い
13名無し三等兵
2017/12/06(水) 22:15:14.60ID:USvU179p
ホラッチョ住本人民共和国
14名無し三等兵
2017/12/07(木) 15:18:30.31ID:qZF2ylt8
日本だとVIPに指導するのは特殊作戦群じゃなくて警察だろうな
皇宮警察にはそういう部隊あるのかな?
http://news.militaryblog.jp/web/Meghan-Markle-to-get-Hostage-Training/How-to-Alert-and-Escape-by-SAS.html
15名無し三等兵
2017/12/07(木) 15:31:02.05ID:yn1s3iJe
皇宮警察は日本一安全な場所で働いてんだぞ。
警視庁SATが対応することになる。
16名無し三等兵
2017/12/07(木) 16:10:24.69ID:v+8krwqB
皇宮警察って、イマイチどんな装備か解らない。
昔、ベレッタM93を装備してるという噂は聞いた事あったが、余り重装備とか必要なさそう。
17名無し三等兵
2017/12/07(木) 16:24:19.31ID:wnOxrPmv
>>14
一応MP5は持ってるんだな
http://www.asahi.com/sp/articles/photo/AS20170127001083.html
18名無し三等兵
2017/12/07(木) 17:31:52.38ID:qZF2ylt8
一般の隊員(?)がワルサーPPK使ってたんだって
http://blue.ap.teacup.com/mgcmc/216.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)
19名無し三等兵
2017/12/07(木) 18:29:12.71ID:bv7zmXaS
>>18
うん、そうみたい
【軍事】軍事系特殊部隊 Part56 	YouTube動画>14本 ->画像>28枚
20名無し三等兵
2017/12/07(木) 19:33:28.77ID:v+8krwqB
>>18
これ4年前のブログだが、今も皇宮警察で使用されてんのかな?
かなり昔にSPでも使ってたようだが、ストッピングパワーの面から不安になってすぐニューナンブに戻したとか。
今はさすがにSPはオートが主流のようだが。


>>19
奥に居る警官のは77_ニューナンブだろうか?
下手にサクラやエアーウエイトじゃないのが良い。
21名無し三等兵
2017/12/07(木) 22:31:24.26ID:IS8tj9JX
>>17
式典だからだろうけど、MP5を左右逆に持ってるね。
【軍事】軍事系特殊部隊 Part56 	YouTube動画>14本 ->画像>28枚
22名無し三等兵
2017/12/07(木) 22:44:25.12ID:yn1s3iJe
軍隊でも特殊部隊でもない話でスレを埋めるんだな。
23名無し三等兵
2017/12/07(木) 23:19:52.61ID:ECaNa7t5
>>1
>警察などの治安系特殊部隊については「軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 25」をご利用ください。

どこぞの国の人なのか、アホなのか字が読めないんだろう。
お里が知れるなw
24名無し三等兵
2017/12/08(金) 11:31:53.25ID:wo3+E6Kg
ここのスレはホラッチョ住本を語るスレだぞ
25名無し三等兵
2017/12/08(金) 18:36:38.64ID:TULqmRov
佐藤けいも追加で
26名無し三等兵
2017/12/08(金) 19:21:41.26ID:MRdDAnuZ
金正恩を倒すための「斬首部隊」に自爆ドローンを装備
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/12/post-9076.php
27名無し三等兵
2017/12/08(金) 21:09:46.74ID:omlCPuj/
総連に工作員居るよな。政府は見て見ぬ振りか?
28名無し三等兵
2017/12/09(土) 01:48:27.78ID:17DM5XA9
ホラッチョ住本と佐藤敬良いコンビだなwww
29名無し三等兵
2017/12/09(土) 12:42:31.51ID:9uV2Fb65
>>27
通称"ソトニ"は連中を漏れなく監視下に置いて居られます。
彼等の邪魔をするのは、何時も売国政治屋どもです……(T_T)
30名無し三等兵
2017/12/09(土) 22:21:13.43ID:xonutTaZ
ホラッチョついに田村装備開発を怒らせたな(笑)

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1742886679119331&;id=100001940475124
31名無し三等兵
2017/12/09(土) 22:34:38.18ID:UcC7Wqnd
田村装備も大概なんだけどな・・・。
32名無し三等兵
2017/12/09(土) 23:42:53.50ID:kRl6T6xM
元SATを自称してた社長もホラッチョとそう変わらん
33名無し三等兵
2017/12/10(日) 00:07:45.45ID:GOZwWyHX
まさにそれ。
34名無し三等兵
2017/12/10(日) 00:11:08.47ID:2xy+/fG4
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2056259607936543&;id=100006575716530
35名無し三等兵
2017/12/10(日) 00:12:09.10ID:2xy+/fG4
ホラッチョ素人にボコボコにやられてるwww

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=2056652867897217&;id=100006575716530
36名無し三等兵
2017/12/10(日) 02:25:07.95ID:5RyAcP0n
もういい加減そのホラッチョだか何だか知らんが脳内特殊部隊?のオッサンをネタにするの飽きないのか?
完全にホラッチョスレになってるし
37名無し三等兵
2017/12/10(日) 02:57:13.36ID:reK+W9bg
田村とホラッチョで潰し合えよ
38名無し三等兵
2017/12/10(日) 09:05:56.12ID:Lt7P8IWu
スミモトスレ建てて、そっちでやるか田村スレでやってくれ。
39名無し三等兵
2017/12/10(日) 10:24:48.51ID:53Mxd9yz
妄想癖のおっさんなんかどうでもいいのにツイッターとかチェックしていちいち話題にする意味がわからん
自分がカスみたいな人間だと自覚してる奴らは下に見られる人間を常に探して馬鹿にしないと自尊心を保てないのかね
まさにクズ
40名無し三等兵
2017/12/10(日) 10:29:39.13ID:QiUneuyI
年中戦争してるアメリカは外傷医学が発達してるようだけど、イスラエルとかはあまり聞かないがどうなんだろう
使い捨てにできるほど兵士に困ってない様には見えないが
41名無し三等兵
2017/12/10(日) 14:03:29.31ID:YxeI6g41
住本の話だと、このスレに書き込んでる俺らは社会の底辺らしいぞwww
このスレをチェックそねる住本も底辺だと思うがなwww
42名無し三等兵
2017/12/10(日) 17:35:49.16ID:CjFrD/H7
http://www.uplink.co.jp/restrepo/#nav
レストレポ前哨基地
面白いなこれ
43名無し三等兵
2017/12/11(月) 06:10:31.71ID:xBZgcSbl
ティムはリビアで死んだからパート2で監督が1人に
44名無し三等兵
2017/12/11(月) 06:22:28.02ID:xBZgcSbl
>>40
イスラエルは医療機器が発達してるというし治療も行き届くんじゃね

かさばらないし没収されないしどこにでも持って行ける知識や技術を身に着けるのはユダヤ人の文化(生存戦略か?)だし医者の技術も問題ないだろう
45名無し三等兵
2017/12/11(月) 08:19:23.02ID:aN366JT8
>>40
アメリカは戦争以前に国内で銃犯罪が多発してるからイスラエルの比ではないw
46名無し三等兵
2017/12/11(月) 08:22:22.85ID:Ng+hKIGu
その代わり医療費が高い
47名無し三等兵
2017/12/11(月) 10:15:06.80ID:It42q4Ju
日本は銃撃事件が少ない
だから医療的にも銃撃テロに弱い気がする
48名無し三等兵
2017/12/11(月) 10:25:49.16ID:rAI1+x2S
現在アメリカには外傷センターがあり、高度な治療を施せば救命できる外傷患者の救命率は8割を超える
対して日本には癌センターはあるが外傷センターはなく、高度外傷の救命率は1960年代のアメリカ以下である
ちなみに日本人の死因のトップは癌だが、10〜40代の死因のトップは外傷
つまり日本では税金を食いつぶす高齢者の命を救うために予算と人材をつぎ込み、日本経済を支える年代の命は蔑ろ
日本オワタ
49名無し三等兵
2017/12/11(月) 11:26:47.05ID:xBZgcSbl
癌 GUN
50名無し三等兵
2017/12/11(月) 12:35:15.39ID:TQfENqM4
>>48
バイク事故が、1番悲惨な外傷だろうな
51名無し三等兵
2017/12/11(月) 14:20:47.58ID:wdnNdwy9
>>35
子供の喧嘩だな いかにこの業界の人が幼稚で嘘つきな奴ばかりだということがわかる
52名無し三等兵
2017/12/11(月) 15:23:18.22ID:kcgz6w9F
そういや、スイスって特殊部隊あったっけ?職業軍人自体1万人も居なかったよなスイスは
53名無し三等兵
2017/12/11(月) 15:34:06.62ID:UJmblZOJ
個人板立てました。ホラッチョとかテレンスリーとかはこちらで
http://2chb.net/r/army/1512973900/
54名無し三等兵
2017/12/12(火) 13:12:00.40ID:1Rcld8PQ
一応警察と軍の対テロ特殊部隊はスイスにもあったはずだけど
軍は即応性が低いと問題になってたな

日本みたいに1日で数千人、数日で数万人を動員出来る方が異常なんだけどね
しかも東日本大震災の時とか指揮権持って無いはずの人の命令で動いてたし
55名無し三等兵
2017/12/12(火) 17:35:59.28ID:eXubdH/l
スイス陸軍に対テロ部隊が出来たのは最近だよ
それまでは警察にしかなかった
56名無し三等兵
2017/12/12(火) 21:16:59.03ID:kCmnACwQ
>>54
君塚が総括して指揮してたって事?
57名無し三等兵
2017/12/12(火) 21:35:59.11ID:SL+V62KJ
>>56
陸幕が動かしていた。
厳密にいえば文民統制違反らしく密かに調べられたとか火箱さんの本にあるな。
58名無し三等兵
2017/12/12(火) 21:39:20.32ID:0PIhsLg4
>>57
それって原発対応の事?
原発事故の時は管が自衛隊が指揮を取るように指示したってテレビでやってたけど
59名無し三等兵
2017/12/12(火) 21:55:53.05ID:tFhUXnji
事後に追認で構わんだろう。
指揮機能を失ってる政治なんて構ってられるか。
60名無し三等兵
2017/12/13(水) 03:02:11.93ID:KN2KWS5H
【軍事】軍事系特殊部隊 Part56 	YouTube動画>14本 ->画像>28枚

バッドマンの身体やべぇな。トレーニングはそんなにしてないとか言いつつバリバリ鍛えてるじゃん
61名無し三等兵
2017/12/13(水) 08:26:02.44ID:w2O39XGv
>>58
違う震災直後。
北沢大臣は国会にいて防衛省に戻れなかったとかって話もあるな。
62名無し三等兵
2017/12/13(水) 09:27:45.75ID:q2Ry5vId
震災後にヘリで大臣輸送する訓練したんだっけ
63名無し三等兵
2017/12/13(水) 13:00:42.71ID:aUCNIIdG
>>60
ホラッチョ住本とは大違いだなwww

おっと!またホラッチョ住本信者がスレ違いと騒ぎ出すから他スレでやるか!
64名無し三等兵
2017/12/13(水) 13:08:52.74ID:w2O39XGv
>>62
それは元からやってる。
どうせヘリは他の任務あるし、空域に制限かかるってこともある。
65名無し三等兵
2017/12/13(水) 19:32:36.77ID:0M3UdZ5Q
今の陸自隊員の憧れの部隊ってどこなんだろ?
前は第一空挺団だったみたいだが今は特殊作戦群や新しくできる水陸機動団なのかな
66名無し三等兵
2017/12/13(水) 21:21:46.25ID:I1N2bPdJ
特殊部隊がダントツ
67名無し三等兵
2017/12/13(水) 21:23:27.23ID:BmGwgKtg
水陸機動団は憧れってほどでもない気がするな
特戦は憧れだろうがほとんどの人はレンジャーでお腹いっぱいじゃないか
68名無し三等兵
2017/12/13(水) 21:24:30.36ID:Z46Gtp3j
ネイビーシールズに入るのがガキの頃からの夢だった
69名無し三等兵
2017/12/13(水) 21:26:52.44ID:Z46Gtp3j
北朝鮮の生活は本当に酷すぎるな
シリアやソマリアとは別の意味でこの世の地獄と言える
70名無し三等兵
2017/12/14(木) 03:40:57.00ID:8TWzLp2Q
>>59
41年前のMIG-25亡命事件の頃から変わらんなww
71名無し三等兵
2017/12/14(木) 12:11:59.11ID:lhl4J3jp
隊員じゃなくて軍オタの憧れというと
自分ならやはり防衛研究所
72名無し三等兵
2017/12/14(木) 12:12:03.90ID:lhl4J3jp
隊員じゃなくて軍オタの憧れというと
自分ならやはり防衛研究所
73名無し三等兵
2017/12/14(木) 14:17:42.46ID:8QhMBXot
きっしょ
74名無し三等兵
2017/12/15(金) 14:57:56.15ID:dIuD3oxc
http://sp.yomiuri.co.jp/politics/20171215-OYT1T50001.html

陸自とイギリス軍の共同訓練か
特戦とSASの共同訓練くるかな
75名無し三等兵
2017/12/15(金) 15:41:23.36ID:ijS90x8b
SASRに色々教えてもらってるそうだし
既に本家と交流あってもなんらおかしくない
76名無し三等兵
2017/12/16(土) 03:37:58.92ID:6RieJ/GX
伊藤はまだ本出さねーのかよ?今年中に出すとか言ってたくせにもう終わっちまうぞ
77名無し三等兵
2017/12/17(日) 16:23:58.18ID:DZ/1j6FF
そういえば伊藤って、空挺は持ってそうだけど水中処分員とかの過程は出てるんかね?
78名無し三等兵
2017/12/17(日) 16:39:28.75ID:Cm9ftdVw
水恐怖症になったって言ってたし、スクーバ課程は修了してるっしょ。水上艦艇、空挺、レンジャー、体力1級、潜水員徽章は付けてただろうね
79名無し三等兵
2017/12/17(日) 18:00:47.00ID:PvApoVe1
水恐怖症って一番酷いのはコップの水すらダメになって死ぬらしいな
80名無し三等兵
2017/12/17(日) 23:31:48.97ID:vcNyb7vo
伊藤は空挺降下はFFも出来るからね
81名無し三等兵
2017/12/17(日) 23:50:44.69ID:d+O2mNWu
個人板立てました。元特殊部隊員とかの話題はこっちで
http://2chb.net/r/army/1512973900/
82名無し三等兵
2017/12/18(月) 01:38:57.13ID:gLMW39vJ
特殊作戦群の隊員で左翼思想を持ってる人とかいるのかな?
83名無し三等兵
2017/12/18(月) 04:54:24.44ID:V4Ha6KLv
DE OPPRESSO LIBERなるSFの標語はリベラルだよなw
84名無し三等兵
2017/12/18(月) 08:06:21.34ID:mQ/t/8Ge
どうした、そんなに左翼思想家が好きか?
85名無し三等兵
2017/12/18(月) 11:17:34.40ID:vxx0bmw+
確か、十何年か前にイラクで人質(後に解放)になった人で
第一空挺団出身の人居たような? 元自衛官ってだけでも驚いたが、解放されてから何か左巻きな発言してたような覚えある。
86名無し三等兵
2017/12/18(月) 20:20:24.16ID:0hDw6u+/
>>85
あれはカレンに行って戦闘恐怖症になったんだよな。
その時一緒にいたのは毛利w
87名無し三等兵
2017/12/19(火) 05:30:00.75ID:NgI2Jqne
>>85
一般レンジャーじゃなかった?当時友達とレンジャー出身者だからチャックノリスみたいな敵皆殺しの脱出劇をしてくれると話した記憶が。
88名無し三等兵
2017/12/19(火) 08:43:50.71ID:KMMWKrQ6
>>87
渡邊修孝は空挺ってだけで、一般レンジャーでもなかったような。
89名無し三等兵
2017/12/19(火) 08:46:57.54ID:EBeho7Pm
空挺特科で1任期→再入隊して板妻駐屯地勤務→傭兵(義勇兵)→新右翼→反戦活動という

一体何があったのか
90名無し三等兵
2017/12/19(火) 12:55:33.95ID:Nwnd5d3L
どこかの時点で実は陸上幕僚監部付になってたりして。
91名無し三等兵
2017/12/19(火) 16:16:20.70ID:rJ/Zo95+
空挺には所属してたが、レンジャーでは無かったんだ?
大体、空挺って聞けばレンジャーの資格あると思いがちだが・・。

それでも、陸自の経歴に関しては、毛利より上か。
一任期務めてるしw
92名無し三等兵
2017/12/19(火) 16:33:32.06ID:mxHUfK7I
任満してるだけで毛利より立派ですよ五百倍立派ですよw
93名無し三等兵
2017/12/19(火) 16:47:10.19ID:reeASUA/
空挺の陸士はレンジャー持ってねぇよ。仮にレンジャー持ち陸士が空挺に転属しても剥奪されるみたいだし
94名無し三等兵
2017/12/22(金) 09:51:07.92ID:2szNwjmv
『ブラックホークダウン』観るとあのレンジャーがデルタと比べたら頼りなく見えたな
レンジャーも一般の兵士と比べたらエリートなんだろうが
95名無し三等兵
2017/12/22(金) 11:54:26.51ID:QtLjz950
あの頃は戦争も暫くなかったから。今の人たちはすっかり歴戦のつわもの揃いになってるだろ
96名無し三等兵
2017/12/22(金) 13:56:43.78ID:qfNVQ7fR
モガディシュの戦いは1993年。湾岸戦争はその3年前の1990年。
97名無し三等兵
2017/12/22(金) 16:05:06.53ID:aCgpeW6a
アメリカ陸軍てどこが一般部隊でどこがエリート部隊なのかよくわからん
98名無し三等兵
2017/12/22(金) 17:11:28.28ID:MyGq1x2Q
エリート部隊は空挺って名前のつくとこ全部だ
99名無し三等兵
2017/12/22(金) 17:20:33.81ID:ntm5D+Nx
>>98
そういうわけでもない。
100名無し三等兵
2017/12/22(金) 23:10:23.54ID:Q+O6yo8k
>>96
イラクがクウェート侵攻したのが90年8月で(湾岸危機)、
多国籍軍が空爆開始したのが、翌91年1月(湾岸戦争)。

そういえば、第82空挺師団って湾岸戦争以来、活躍ぶりを聞いてないような?
101名無し三等兵
2017/12/23(土) 04:30:39.91ID:ho7mKKgo
湾岸戦争は歩兵で行ったけどなんもしないうちに終わったってのも多いだろ

ハリケーン・カトリーナでメチャクチャなった地域に派遣されてなかったっけ82空挺て
102名無し三等兵
2017/12/23(土) 12:56:16.52ID:AkxdprFz
本国内の災害派遣って州軍がメインでやるのかと思ってたわ
103名無し三等兵
2017/12/23(土) 23:03:41.09ID:VSts+49m
>>101
> 湾岸戦争は歩兵で行ったけどなんもしないうちに終わったってのも多いだろ



思い出したが、当時NEWS23で湾岸戦争に参加した仏外人部隊の日本人兵の特集やったが
その日本人兵の証言で僅か数十人で攻めて、何もしないうち、一気に800人くらい投降して捕虜にしたって話あったな。

その捕虜の一人に「お前、フセインの事、ホントはどう思ってんだ?」と聞いたところ
「あれはアホだ、いい加減にしてほしい」と言ったとか。


82空挺は、災害派遣には行ってたか。
ただ、アフガンやイラク戦争といった晴れ舞台では話に出ないな?
104名無し三等兵
2017/12/24(日) 03:08:14.20ID:7Js1qkTa
アフガンでの大規模な空挺降下は75レンジャーとデルタが空港を制圧した作戦だったな
105名無し三等兵
2017/12/24(日) 04:32:56.77ID:DXDOvaoB
イラク(2003)だと第173空挺旅団が千人弱の空挺降下を実施してたな
空挺師団より使い易かったのかな?

空挺師団はイラクとアフガンでも派遣は繰り返してたけど分かりやすい戦果は治安維持作戦ではあまりないだろうな
106名無し三等兵
2017/12/24(日) 10:19:09.57ID:FnakenCk
イラク戦争時のニュース映像観てみると「空挺部隊投入」ってニュースがあるね
107名無し三等兵
2017/12/24(日) 10:20:30.87ID:FnakenCk
ウダイ・フセイン、クサイ・フセイン殺害時はデルタと101空挺だったっけ
108名無し三等兵
2017/12/24(日) 10:29:31.83ID:ljcaXuSA
アフガンでの75レンジャーは毎晩狩りに行かされてたな。
109名無し三等兵
2017/12/24(日) 13:57:12.50ID:D0pZ8snh
>>107
そうだよ。あと米空軍と
110名無し三等兵
2017/12/24(日) 17:02:47.65ID:SzwubXq2
シールズって海軍の部隊だけど海軍って船乗り以外の白兵戦用部隊あるの?
それとも船乗りの中から希望者選んで選抜試験受ける?
111名無し三等兵
2017/12/24(日) 21:39:50.45ID:O970hFnV
>>110
海軍の船には艦隊付き海兵隊が乗ってるだろ。もともとは敵じゃなくて水兵たちの不平を押さえ付ける為だけど
112名無し三等兵
2017/12/25(月) 00:44:44.20ID:zYnwjr+m
シールズはもともと水中処分隊から潜水技術を活かして潜入破壊工作をやれる特殊部隊として作られたんだろ
それが年々増える特殊作戦に駆り出されて任務範囲が陸上まで広がっていった
113名無し三等兵
2017/12/25(月) 07:02:01.42ID:FgUrJoJB
海軍EODまで陸上で活動(爆破)してるよな

射撃訓練で発生した不発弾処理もするから砲弾や航空爆弾流用のIED処理に技術的な問題は無いんだろうけど
114名無し三等兵
2017/12/25(月) 07:53:17.82ID:zhBcZJek
日本にも他国みたいに特殊部隊や精鋭部隊を統合・支援する組織がほしいものだ
115名無し三等兵
2017/12/25(月) 12:16:21.20ID:fHd6VPoI
>>112
UDTがあくまで水中破壊工作部隊だったのに対し、Sea、Air、Landでの
戦闘も追加した特殊部隊がSEALs。そして、チーム6がDEVGRUとして
暗殺専用部隊になった。
116名無し三等兵
2017/12/25(月) 13:38:45.49ID:UBQq2PIM
6が暗殺専用とか漫画じゃないんだからやめてくれw
117名無し三等兵
2017/12/25(月) 13:41:33.03ID:i/7FQGRk
ハリウッド版ゴジラ(2014)の主人公は海軍EODという設定だったと思う
空挺降下もやってたな
シールズとどこが違うの?
118名無し三等兵
2017/12/25(月) 17:27:00.64ID:qsup1QTu
6ってCTUじゃないんか?
詳しい人おしえて
119名無し三等兵
2017/12/25(月) 18:14:23.40ID:KUJuXD/v
大体DevGruという名称も今は使われていないし
120名無し三等兵
2017/12/25(月) 18:16:28.21ID:UBQq2PIM
>>118
対テロがメインだけど、対テロ技術の教導隊としての部分もあった。
それをやりすぎたり初代隊長が嫌われまくって色々あって、予算委員会で突っ込まれて「開発グループ」という仮の名前で予算計上するようになったのが今の「DEVGRU」
121名無し三等兵
2017/12/25(月) 23:54:50.80ID:FgUrJoJB
>>117
海軍EODの資格は陸上武器・海上海中武器・航空武器・IED・核兵器に分かれる
戦闘は自衛する時だけだろう

大量の爆発物使った仕事は本職のEODがやる方が安全確実なので色々任務がある
SEALに同行して地形障害や地雷や敵施設を爆破するには空挺降下は必須だ
122名無し三等兵
2017/12/26(火) 08:33:53.03ID:B/JdT6rc
>>119
今は何て呼ばれてるの?
123名無し三等兵
2017/12/26(火) 17:52:38.46ID:BhezzIyk
空挺部隊と海兵隊は殴り込み部隊だから一般部隊よりも入隊基準は厳しいって話だな
124名無し三等兵
2017/12/27(水) 02:14:47.96ID:F52bfoWe
ネットで陸幕の装備開発(改善)要求書が流れてたけどFF用の新型傘もあった
125名無し三等兵
2017/12/27(水) 06:40:12.92ID:q50usGdW
>>120
そういう経緯があったんかさんくす
126名無し三等兵
2017/12/27(水) 11:32:51.10ID:H49zwZIm
>>124
貼ってください
127名無し三等兵
2017/12/28(木) 14:45:40.06ID:1qFargcw
中野学校の技能ってもう途絶えたのかな
128名無し三等兵
2017/12/28(木) 17:46:24.22ID:qc8dhZ8b
>>127
故・金正日総書記
「チョンマルナカノヤ!」

日本語訳で「お前は本当に"中野"だ!」の意。功績を挙げた情報部員・軍特殊部隊員を称える際、叙勲・抱擁の後に掛ける御言葉。

陸軍中野学校の秀逸さは故・小野田寛郎陸軍少尉が、その一挙手一投足を以て御証明されて居られました。宿敵たる北朝鮮にしてこの高評価…日本人としては誠に複雑な心境ですな……
129名無し三等兵
2017/12/28(木) 20:26:34.38ID:wGKzRzw8
今はそれ以上にテクノロジーが進化してるから
130名無し三等兵
2017/12/28(木) 22:01:58.08ID:LHXSBLs2
>>128
宿敵じゃなくて分岐した末裔じゃんw
~だ、じゃなくて~や、なのが可笑しいな
131名無し三等兵
2017/12/28(木) 22:15:02.46ID:rdHpBRjU
帝国陸軍正統後継者だからな、南も北も。
日本は米軍劣化コピー
132名無し三等兵
2017/12/30(土) 11:41:24.95ID:El4Hz6Ds
ロボット化が進むのか?

@YouTube



@YouTube



@YouTube

133名無し三等兵
2017/12/30(土) 18:25:49.62ID:zVTmr57n
人手よりロボット
134名無し三等兵
2017/12/31(日) 14:06:37.41ID:CZUNumxZ
>>122
だいたい名前がよく変わるんというかあってないようなもんなんで
チーム6がやっぱり多いわな
あと認知度として通称のデブグル
まぁデルタとは違い一応正式名称的なもんはあるけどさ
シールズのチーム6としての正式名称的なもんが海軍特殊戦開発グループだから
開発グループ部分だけを抜き出しディヴェロップメントグループを略してデブグル
それもチーム6がシールズとは別個の運用をするからとりあえずつけたってだけだし
だからあっちの専門誌とかだとチーム6表記が多い感じ

デルタの場合は第一特殊部隊デルタ作戦分遣隊すらも仮称でその略称通称がデルタフォース
チーム6の経緯とは若干違う
最近のあっちの専門誌ではACEって表記の方が増えてる印象

だいたいこの手の部隊はタスクフォースつくるごとに母体の部隊の名称も都度変わるからな
我々の耳目にふれるころには米軍では使われてない名称になっている
だから一番最初につけたと思われるデルタとチーム6ってのが一番あっちでは認知度が高いかな

まぁ今はそれらもひっくるめてJSOCのSMUって感じになりつつあるけども
135名無し三等兵
2017/12/31(日) 14:15:06.13ID:CZUNumxZ
デルタの場合はCAG表記もあるけどJSOC内に陸軍系のデルタと海軍系のデブグルあるんで
陸軍兵表記が入ってるACE表記が増えている印象
だからデブグルも海軍系だとわかるようにデブグルではなくチーム6表記が多い

あとISAも作戦ごとに部隊名変えるから一番最初に我々の耳目に届いたISAが一番使われるわな
ISAに関しては日本じゃ本当に知名度ないけど
136名無し三等兵
2017/12/31(日) 14:24:49.06ID:aYT2Vd3c
キラーエリートはいい本だった本当に…
地元の図書館で借りれたのにいつのまにか蔵書からなくなってて購入した思い出
137名無し三等兵
2017/12/31(日) 14:37:01.10ID:CZUNumxZ
ISAに関しては本当に日本語での情報がほとんどないからなぁ
キラーエリートは貴重だわな
ISAに関しては米国でもやっぱり少ないしな

まぁ軍隊系の特殊部隊としてはやっぱり一番秘匿性高い組織だわな
138名無し三等兵
2017/12/31(日) 16:14:44.12ID:e2zm9+Zk
英国の女性特殊部隊員が軍事作戦の中で、初めてテロリストを殺害していたことが分かった。
軍特殊部隊のプロパガンダを得意とする英タブロイドのデイリースターが初報したのに続き、国内各紙の紙面を賑わしている。

「イギリス版のG.I.ジェーン」とも紹介されたこの一件が起きたのは今年9月。女性特殊部隊員は、陸軍の特殊部隊である「特殊偵察連隊(SRR: Special Reconnaissance Regiment)」のメンバー。
SRRは女性隊員が階級そのままに活躍できる唯一の特殊部隊であり、
今回は同じく陸軍の特殊部隊である「SAS」、対外諜報を担う「MI6(情報局秘密情報部)」と共にシリア・イラクの国境からほど近い小さな町で、ダーイシュ(Daesh, IS, Islamic State, ISIS, ISIL)の情報提供者である女性と接触する任務に参加していた。
http://news.militaryblog.jp/web/British-SRR-Special-Forces-Female/Sergeant-Killed-3-ISIS-Terrorists.html
139名無し三等兵
2017/12/31(日) 17:50:35.07ID:aqA+Gw9Q
>>138
ミラー紙によると、サブマシンガンで3人射殺したらしいね。
140名無し三等兵
2018/01/01(月) 02:39:55.22ID:oBsPBQ2R
まーたイギリスの特殊部隊ネタ始まったな
いっつも出所がタブロイド誌なんだよなw
いつもはSASすげええええええって捏造ホルホルなんだけど今回は女性か
141名無し三等兵
2018/01/01(月) 07:20:01.98ID:g4i5On2l
まあ個別の特殊部隊エピソードは大手メディアは相手にしないしね

将来自衛隊の特殊部隊が実任務を行った時に日本のタブロイド紙は記事にしてくれるだろうか…
142名無し三等兵
2018/01/01(月) 09:59:44.61ID:hVSHRc/a
日本でもSST すげえええええってホラッチョ経由で捏造掘ホルホルなんだけどな
143名無し三等兵
2018/01/01(月) 11:21:57.93ID:aVsg1a3m
話題にすらならないよ。せいぜい麻生幾が嘘か本当かわからないようなネタを投稿するぐらいで終わりそう
144名無し三等兵
2018/01/01(月) 11:50:08.62ID:LGw+VY8h
自衛隊的には話題にならない方が嬉しいだろうが
145名無し三等兵
2018/01/01(月) 12:02:01.24ID:TDfyASCB
過去に第一空挺と言うか、空挺レンジャーで極秘任務とかなかったのか?



・・・無いか。
146名無し三等兵
2018/01/01(月) 22:07:30.45ID:vBvD6P8j
「陸自特殊部隊北朝鮮潜入」
そして紙面を開くと続きで「はありえるか?」
東スポならこんな感じ
147名無し三等兵
2018/01/01(月) 22:11:33.08ID:HDvMDCUT
北朝鮮有事で特殊作戦群が米軍と共同で拉致被害者救出を行う可能性はゼロではない気はする
148名無し三等兵
2018/01/01(月) 22:45:14.84ID:eHOK4Akg
拉致被害者は残念だけど安否も不明だし、そもそも政府も国民も本気で救出しようとしてないのでもう無理。特殊作戦群だって本気で考えてる隊員はほとんど居ないでしょ
149名無し三等兵
2018/01/01(月) 23:20:40.53ID:hVSHRc/a
住本隊長がSSTを率いて既に北朝鮮に潜入してるぞ
150名無し三等兵
2018/01/02(火) 00:05:12.97ID:TWT0CUoh
>>148
予備役ブルーリボンの会が一生懸命考えていますよ。
151名無し三等兵
2018/01/02(火) 00:39:20.39ID:iyw3fRm2
考えたって、なぁ
結局、米軍の特殊部隊がスゴイったってナイトストーカーズなり潜水艦とその魚雷管からの潜水舟艇あっての話しだよな
152名無し三等兵
2018/01/02(火) 01:23:01.65ID:MNbG5rmT
妄想するだけ勝手やから
153名無し三等兵
2018/01/02(火) 01:24:22.42ID:TWT0CUoh
戦闘職種でない予備自衛官と、退職自衛官が集まって拉致被害者奪還作戦
154名無し三等兵
2018/01/02(火) 11:18:33.97ID:lzoLjgLa
>>147
どちらかといえば朝鮮戦争終了後にPKOとかで特戦が派遣される可能性の方が高いんじゃね?
その過程で拉致被害者関連の任務はあるかもしれん
155名無し三等兵
2018/01/02(火) 11:37:44.59ID:YGuawNSm
戦後では拉致被害者生存の可能性はさらに低くなるな
そういえば北朝鮮とアメリカが緊迫してた時、拉致被害者の早期救出の世論とか全く無かったな
普通の民主国家じゃあり得ないと思うんだけど、この国には本当の人権保護団体とか存在しないんだな
156名無し三等兵
2018/01/02(火) 12:37:07.10ID:i3lCK8Uh
今日も筑波で人殺しあったけど
人一人の命は同じだから
この事件はかわいそうでこの事件はそうでもないとかは思わないな
157名無し三等兵
2018/01/02(火) 15:15:30.18ID:cM4FLVR7
>>155
日本の人権団体って大体、思想的なものが絡んでるのばかりだからな。

それに拉致問題だけでなく、20年前のペルー大使公邸人質事件でも
弱腰な対応で、ごてごてに廻ってる間にペルーで特殊部隊送って、テログループを制圧して人質を救出してしまった。

戦後、諸外国に(特に中朝韓露)対し、ヘタレな対応してたツケがこれからどんどん廻ってきそうだ。
158名無し三等兵
2018/01/02(火) 15:33:51.05ID:yQhV/a0T
自分が世間様を変えられない悔しさで満ちてるな
159名無し三等兵
2018/01/02(火) 15:59:45.57ID:TWT0CUoh
国会議員にでもなればいい。
160名無し三等兵
2018/01/02(火) 19:44:50.17ID:X/7Blzmm
https://www.google.co.jp/amp/s/news.nifty.com/amp/item/neta/12189-20161420116/

やっぱレンジャーって凄いんだな
161名無し三等兵
2018/01/02(火) 22:04:55.76ID:6hkCxCd8
>>156
ここ二十年で経済政策の失敗で多分十万人以上は死んでる
162名無し三等兵
2018/01/02(火) 22:57:45.08ID:yQhV/a0T
暇なのはいいのか悪いのか
163名無し三等兵
2018/01/03(水) 00:27:21.62ID:iynaa0oH
都庁爆破に特殊作戦群出てきたな
164名無し三等兵
2018/01/03(水) 03:36:50.44ID:8jASaas2
ブラヴォーツーゼロでタクシーを奪った話は本当か?
自分の車に乗っててフルサイズのM16を持ち込めるとは思えないんだが。
165名無し三等兵
2018/01/03(水) 06:33:18.92ID:h/kkC0km
>>161
災害や犯罪に巻き込まれて死んだ人と自ら死を選んだ人とを同列に考えるなよ
長時間の拷問や暴力に晒されたわけでもなく、選択の自由がある中で死を選ぶなら、それはそいつの責任だ
166名無し三等兵
2018/01/03(水) 10:35:32.25ID:gbiAxnyi
>>163
なんか活躍した?それともいつも通りヤラレ役?
167名無し三等兵
2018/01/03(水) 11:03:55.31ID:iyTFe3+1
>>166
雑な突入見せて、何にもなかった。
装備も雑。M4A1カービン使ってたけど、特に撃つこともなく。
168名無し三等兵
2018/01/03(水) 11:41:02.84ID:OE9nyree
>>164
積めるだろ(笑)
どんなチンケな車乗ってんだ。
169名無し三等兵
2018/01/03(水) 11:53:02.93ID:gbiAxnyi
>>167
とりあえず出してみましたみたな感じか
まあヤラレ役や足引っ張ったり不正の手伝いしたり縄張り争いみたいな感じになるマシか
170名無し三等兵
2018/01/03(水) 19:28:21.62ID:BYM43iwu
>>163
ダイハードのパクりやなw
ありえないスーパーマン、ボディーアーマー付けてるSITが全滅とかお笑い要素がたっぷりでしたねw
171名無し三等兵
2018/01/03(水) 19:34:11.76ID:xp2stBML
イピカイエー マザファッカー!
172名無し三等兵
2018/01/03(水) 22:37:06.24ID:YPFn1mIO
>>170
アサルトライフル弾は抜けますよ、特殊防弾衣でも。
173名無し三等兵
2018/01/03(水) 22:49:10.91ID:x895ZQ+f
うーん、俺も好きではあるけど
抜くとかはちょっと無理
174名無し三等兵
2018/01/03(水) 23:07:27.04ID:YPFn1mIO
その解釈力に嫉妬した。
175名無し三等兵
2018/01/03(水) 23:40:06.60ID:iynaa0oH
都庁爆破はホラッチョ住本が監修してるから、その時点でクソドラマ決定だったんだがな(笑)
176名無し三等兵
2018/01/03(水) 23:40:48.23ID:YPFn1mIO
シンゴジラはリスコンだっけ?小道具だけか。
177名無し三等兵
2018/01/03(水) 23:53:12.57ID:gn+80Y33
ホラッチョ本人が書き込んでそうな気がするんだけど気のせいかなw
178名無し三等兵
2018/01/03(水) 23:58:26.31ID:YPFn1mIO
話せばわかるけど、話にならないよ。話が成立しないの。
理解しあったうえで「こいつはなしになんねえよ!」とかじゃない。
179名無し三等兵
2018/01/04(木) 00:17:48.80ID:Owk0Av1s
>>172
流して見てたんでテロリストの銃がなんだったかはっきりしないけど、ほとんどMP5と違ったかな?
すでに人質殺害されてる上に世界的テロリストっていうことで、
後から政府におながいして自衛隊投入せざるを得ない状況になるのは分かってるのに
SITを無理矢理突入させるというのもおかしな話。
と、いうか自衛隊投入もおかしいな。まずはSATと違うかな?
詳しいことは知らんけどwww
180名無し三等兵
2018/01/04(木) 00:19:34.03ID:y6+G1Hjb
AKおった。
181名無し三等兵
2018/01/04(木) 00:21:56.65ID:ti6SvFvU
吉川晃司が何時歌い出すか楽しみにしてたのに
182名無し三等兵
2018/01/04(木) 00:25:23.78ID:Owk0Av1s
>>180
AKおったんかいw
特殊防弾衣3型でも抜けるかな?
183名無し三等兵
2018/01/04(木) 00:31:08.13ID:Owk0Av1s
まあ、SAT、SITは2型やろうけど。
184名無し三等兵
2018/01/04(木) 00:32:08.78ID:y6+G1Hjb
47だとどうかな。5.56は大丈夫なはずだけど。Pのはせいぜいトカレフ耐弾だろう。
>>181
シンバルキックよかったわ〜。なんでおまわりさん殴るのかはわからなかったけど。
185名無し三等兵
2018/01/04(木) 00:32:14.16ID:BYyX6ugl
監修のホラッチョがSATとSITの任務の違いを理解してないだけだろ
186名無し三等兵
2018/01/04(木) 09:41:31.60ID:8WNpI/Kk
アフガニスタンで、第10特殊部隊グループの1等軍曹が戦死したとのこと。
https://www.army.mil/article/198727/10th_sfg_a_green_beret_kia_in_afghanistan
187名無し三等兵
2018/01/04(木) 12:30:58.10ID:Gb2V4pHM
まあ日本のアクションなんてお察し
188名無し三等兵
2018/01/04(木) 14:11:07.80ID:WHIlKvqr
http://sp.yomiuri.co.jp/politics/20180103-OYT1T50132.html

宇宙自衛隊創設か
略称は宙自、宙曹宙尉宙佐宙将かw
特殊部隊はティターンズだな

サイバー部隊は攻殻機動隊で決定
189名無し三等兵
2018/01/04(木) 15:06:49.43ID:Eg7EBPO/
>>188
他所から厨自だの虫自だか言われるな
190名無し三等兵
2018/01/04(木) 15:19:02.13ID:uC//ALMA
電脳宇宙自衛隊で
191名無し三等兵
2018/01/04(木) 15:57:44.73ID:wVYcMBRC
空自を増強すりゃええやん....
192名無し三等兵
2018/01/04(木) 16:57:56.02ID:1LPZSQHa
サイバーの総合的主管官庁は内閣官房か総務省で宇宙政策は内閣府か文科省だから
自衛隊単独の切り分けは難しい
そもそも専門ですらないし
193名無し三等兵
2018/01/04(木) 17:01:01.57ID:ouOLkHqJ
>>186
中東つうと、第5特殊部隊群かと思ってたら、第10群も派遣されてんのか。
ともあれ、RIP
194名無し三等兵
2018/01/04(木) 19:21:09.26ID:P1VUO64D
Held von Mogadischu - GSG-9-Grunder Ulrich Wegener ist tot
https://t.co/IFUrZEDvJx 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
195名無し三等兵
2018/01/05(金) 00:06:41.59ID:tovsj1fH
正月で地元に帰ってきてた某部隊隊員と会ったが、やっぱり特戦群はKSK、SASR、グリーンベレーと関わりがあって、これらの部隊の幹部が来る場合は日本の警察に厳重に警備されるからすぐわかるんだと。
そしてSBUとはレベルが違う。SBUとの共同訓練の頻度は少ない。装備は何通りもあって資金も潤沢にある
一つの画像から装備を考察する意味はない。
空挺とも一緒に降下訓練するみたいで、今年も降下始めで12日にグリーンベレーが来るみたいだ。
196名無し三等兵
2018/01/05(金) 01:16:19.86ID:EkPrzipw
>>195
自衛隊とグリーンベレーなんて昔から繋がりはあるよ。
197名無し三等兵
2018/01/05(金) 02:18:30.61ID:vv3oP5G6
優秀なOBのおかげで戦闘に限ればSBU最強みたいなイメージあったけど違うのか。
特戦は007の諜報員みたいなのをイメージさせるけど、そればっかりじゃないのね。
198名無し三等兵
2018/01/05(金) 02:49:53.10ID:zk5N1jY1
〇〇と繋がりや交流があるよ
〇〇とは仲が悪い
〇〇とは共同訓練してる

特殊部隊ヲタって本当これ大好きだよなw
199名無し三等兵
2018/01/05(金) 04:00:35.45ID:wSAp3Xv1
>>127
陸上自衛隊調査学校の二代目校長は中野学校出身の藤原岩市氏だよ


藤原岩市
(ふじわら いわいち、1908年3月1日−1986年2月24日)は日本の兵庫出身の陸軍軍人、陸上自衛官。
大東亜戦争におけるマレー作戦で心理戦や民族独立工作を担った特務機関「F機関」の責任者。


F機関は作戦開始前から当時大英帝国の支配下にあったインドの独立派と接触し、
作戦開始後は英連邦軍のインド人捕虜を懐柔して大英帝国からのインドの独立を目指すインド国民軍を創設させた。

戦後、インド国民軍は英国によって裁判にかけられたが、
これに反対する暴動が起こり、インド独立のきっかけとなった。


藤原は戦後は陸上自衛隊に入隊し、調査学校長、師団長などを務めた。

1966年1月、依願退職。藤原はまだ制服を脱ぐ前から東南アジア諸国について個人的に活動を行っていたが、
退職して自由になると各地を訪問して現地の要人と関係を深めた。
インドネシア情勢について、スカルノ失脚不可避の見通しを外務省より先に伝えた

1965年9月に起きた親中国派によるクーデター事件(いわゆる9月30日事件)後も
米国はインドネシア独立の英雄スカルノ大統領の続投支持の方針であったが、

藤原岩市は仲間らとともに清廉さを失い汚職にまみれたスカルノを排し、
1966年(昭和41年)のスハルト政権誕生に力を尽くした。

ただし、陸自時代の藤原については、指揮官としての適性や旧陸軍中野学校式のやり方で自衛隊の情報活動を進めようとした点などについて批判的な評価される事もある。
200名無し三等兵
2018/01/05(金) 04:39:44.87ID:7goFAzrX
>>198
各国特殊部隊間との訓練及び交流は特殊部隊における練度指標の一つになるでしょう
201名無し三等兵
2018/01/05(金) 09:15:36.31ID:TniaFbKN
>>195
作り話乙www
現職自衛官、特に精鋭部隊の隊員はSBU とは言わない
特警、特警隊と言う
202名無し三等兵
2018/01/05(金) 11:38:28.22ID:TEQFmSVi
頭が弱いんだよなあ
203名無し三等兵
2018/01/05(金) 11:58:57.92ID:iSf7cFn1
現職がSBUとか特戦って言ってるの見たことねぇわw大半の人が特警とか特作だよ
204名無し三等兵
2018/01/05(金) 12:36:39.72ID:j9NMJtmi
SBUってレンジャーって言われてた頃無かった?

発足直後?
205名無し三等兵
2018/01/05(金) 12:39:05.13ID:EkPrzipw
SBUってWikipedia見ると創設時にSBSの教官呼んで訓練してるんだろ?
206名無し三等兵
2018/01/05(金) 13:02:44.58ID:frDzN4SC
>>205
候補生が英語が喋れないからアメリカ海軍からは危険な訓練は出来ないってNGが出たんだっけ
それでイギリス海兵隊特殊舟艇隊から学んだんだよな
実戦経験の有るイギリス人教官はミネベア9mm機関短銃を部隊配備を止めさせたのは内緒だ
207名無し三等兵
2018/01/05(金) 15:05:06.96ID:wblOHqai
海自と陸自じゃバックボーンが違いすぎる
選抜試験を受ける候補生の数や質、その下積みとなる過程訓練や部隊経験、訓練施設、各種装備等々
伊藤氏みたいな人材は特殊で、本質的に兵士の素養を持った人種は自衛隊では海よりは陸を選ぶ
陸海経験して、海保や消防の救助とも接した俺の経験の限りでは、救難救助に進む人もまた特別な人間だけど、特戦みたいな特殊な人間ではないと感じた
結局SBUは海上作戦等の特殊技能に専念させて、それ以外の特殊作戦は陸自に任せる方向が正しい
208名無し三等兵
2018/01/05(金) 15:19:37.37ID:DxzSu5C8
>ミネベア9mm機関短銃を部隊配備を止めさせたのは内緒だ

どうウンコだったの?
209名無し三等兵
2018/01/05(金) 16:06:58.10ID:FYgl15yv
伊藤の本には何でオープンボルトの短機関銃使ってるの?人質に当たったり遠くの目標に当たらなくね?って言われたと書いてあったような
要するに特殊部隊で使われてるMP5のような運用したかったんだろ。それで9ミリ機関拳銃はSBUの任務に適していないとなったんじゃね
まあそれでも撃ち方変えて遠くの目標でも当たるようになったらしいが
210名無し三等兵
2018/01/05(金) 16:32:49.47ID:tOZ3J36F
>>208
さすがに折り畳み式銃床も無く
特殊任務部隊なのにサウンドサプッレサーや光学サイドも取り付けられない銃を勧めないだろ
パクり元のMiniUZIやUZIプロの方がマシ
【軍事】軍事系特殊部隊 Part56 	YouTube動画>14本 ->画像>28枚
【軍事】軍事系特殊部隊 Part56 	YouTube動画>14本 ->画像>28枚
SBUはMP5系列になったな
211名無し三等兵
2018/01/05(金) 16:41:14.70ID:J3OT5CZu
>>209
MP5のようなクローズドボルトの銃の方が、正確な射撃に向いてるのは確かだろうけど
オープンボルトの銃でも射手の訓練次第で十分に当たるという話だから、やっぱり銃自体に問題あったんだろうな。
212名無し三等兵
2018/01/05(金) 17:01:12.41ID:JfW+6Bvh
当たるといってもそれが特殊部隊で必要としてる水準かどうかは別だろ
213名無し三等兵
2018/01/05(金) 17:03:13.26ID:DxzSu5C8
なるほどね >209-210 サンクス
まあ、そんな理由だったら、何故敢えてUZIベースだったのかって、そもそも論になっちゃうんだろうが…
214名無し三等兵
2018/01/05(金) 17:14:52.02ID:C95nbIsQ
そもそも論なら何故MP5最初から使わないのかとなる
215名無し三等兵
2018/01/05(金) 17:55:20.84ID:1V6JXlVJ
MP7は採用しないのかな?
216名無し三等兵
2018/01/05(金) 19:50:58.46ID:Km3vrBBj
>>211
本家のSBSはサウンドサプッレサー付きスターリング短機関銃長い間使ってたな



【軍事】軍事系特殊部隊 Part56 	YouTube動画>14本 ->画像>28枚

2014年頃
【軍事】軍事系特殊部隊 Part56 	YouTube動画>14本 ->画像>28枚
217名無し三等兵
2018/01/05(金) 19:53:59.88ID:Offz07kz
>>216
2014年のあたりの特殊部隊が水際作戦でmp5使う事ってあり得るのか
この頃はみんなカービンライフルにしてるイメージなのに
218名無し三等兵
2018/01/05(金) 20:05:41.55ID:Km3vrBBj
>>217
黒装束だから接舷臨検用の装備なんじゃないか?

2012年アフガニスタン
【軍事】軍事系特殊部隊 Part56 	YouTube動画>14本 ->画像>28枚
219名無し三等兵
2018/01/06(土) 05:08:52.14ID:wccu8vQz
グリーンベレーの戦闘能力すげえええ話は無いの?
220名無し三等兵
2018/01/06(土) 06:01:18.85ID:HgGfyO1K
GBは現地勢力のハーツアンドマインドを掌握して、共通の敵と戦って貰うのが仕事だろ
221名無し三等兵
2018/01/06(土) 11:32:09.32ID:DgtF6HAD
>>219
昔の友人を訪ねてフラフラしてある街に食事しに行ったら地元警察に理不尽な扱いを受けてブチ切れ強引に逃走、
追跡した警官を撃退し州兵をも出す騒ぎになったがそれらも撃退して更に装備を奪い街や警察署に壊滅的打撃を与えたが昔の上官が説得してやっと収まった。
222名無し三等兵
2018/01/06(土) 11:55:36.89ID:G4bMLWX0
>>221
そいつ、その後でベトナムに捕虜奪還で潜入したり、アフガンに潜入したりしたやつだろ
223名無し三等兵
2018/01/06(土) 13:09:47.30ID:1l0miI4v
>>221
ハムが好きだろそいつ
224名無し三等兵
2018/01/06(土) 15:55:30.60ID:7sfBmEGp
後方支援の隊員が神業的なストーキング技術と偽装を見せてくれたよな。正直どこにいるかわからなかった。
225名無し三等兵
2018/01/06(土) 15:55:38.42ID:kvwnmUdy
>>221
そいつ除隊後ロッキーという愛称でボクシングやってて引退後にロッキー山脈で強盗団と格闘したあと
しばらくしてボクシングのコーチしつつ昔の経歴いかして傭兵やってる奴だろ
226名無し三等兵
2018/01/06(土) 16:09:44.68ID:TjEZklfo
>>221
そいつ、娘を救出する為にテロ集団と戦ったり
ジャングルで宇宙生物と戦ったり、州知事やった奴と一緒に数年前に脱獄したよな?
227名無し三等兵
2018/01/06(土) 17:00:37.81ID:hxEfWH4c
>>221
で、オーストラリアでステロイド所持してて捕まったんだよな
228名無し三等兵
2018/01/06(土) 18:05:03.75ID:gmT0dTsq
しょーもない流れっすね
229名無し三等兵
2018/01/06(土) 20:47:53.84ID:Tqp8kugj
>>221
そいつの実家、デカイ農場だったなw
230名無し三等兵
2018/01/07(日) 01:37:12.39ID:+e/GqKFc
>>219
ぶっちゃけグリーンベレーの戦闘能力なんて
大したことない。
俺の知ってる元グリーンベレーの黒人は元コマンドー
に瞬殺されてたし、も一人はジャングルで謎の異星人
に生皮剥がされて吊るされてたよ。
231名無し三等兵
2018/01/07(日) 09:44:43.34ID:ufA4lErM
>>219
アフガニスタン紛争で、名誉勲章(Medal of Honor)を受勲したロバート・ミラー二等軍曹が激しい戦闘をしている。
所属は第三特殊部隊グループ。

2008年1月にアフガニスタン治安部隊との合同パトロール(23人)を国境付近行っていたところ、200人規模の敵部隊(タリバン)と遭遇、戦闘になり、包囲されつつあった。
部隊が撤退するのを支援するため、ミラー軍曹はSAW(ミニミ)で援護射撃を続け、自分に敵の火力を引きつけるが、戦死する。

2010年にオバマ大統領から両親に対して名誉勲章が渡されている。

https://www.defensemedianetwork.com/stories/medal-of-honor-staff-sgt-robert-j-miller/
232名無し三等兵
2018/01/07(日) 13:21:05.93ID:FixlHmU9
殿は一番厳しい。
武器が弓矢と槍から鉄砲に変わってもおんなじか。
たぶん石ころとこん棒でも同じだったんだろうな。
233名無し三等兵
2018/01/07(日) 18:38:04.41ID:k8iQ9ySX
>>232
なんだ❓お前(´Д` )
234名無し三等兵
2018/01/08(月) 13:48:40.51ID:N4JqcaaY
特殊作戦群
https://twitter.com/MarlboroManBot/status/935506786605457408
235名無し三等兵
2018/01/08(月) 13:59:46.17ID:vUGGzl4j
個人装備スレで色々言われてたやつか
236名無し三等兵
2018/01/08(月) 14:04:02.69ID:2FZyqaIR
>>234
なにこれ自衛隊の迷彩じゃなくスコーピオン着てる?
237名無し三等兵
2018/01/08(月) 14:13:53.23ID:6MSNdPdi
さすがに習志野ではこんな格好してないっしょ
238名無し三等兵
2018/01/08(月) 15:38:34.47ID:kZPjdjxG
>>234
背格好から判断すると右下の隊員だけ
でなく隣にいるM4持ってる人や手前に
いる集団も日本人っぽい感じだな。
それにしてもヘルメットといい一般兵が
使うようなドノーマルなM4といい
なんか他の先進国の特殊部隊と比べると
装備が古臭いな(借り物かもしれないが)
239名無し三等兵
2018/01/09(火) 02:44:19.36ID:U6m57Um8
チョンがUAE絡みでやらかしたようだが
チョン特殊部隊をUAEに派遣して何かやってたよな
チョンとUAEは軍事的な関係あるのか

>>234
日本人かどうかの判断するなら肩の形からだな
240名無し三等兵
2018/01/09(火) 05:54:01.74ID:65ofHt1v
アジア系の特殊部隊員も結構居るから体格での判断はどうかな
241名無し三等兵
2018/01/09(火) 17:11:25.12ID:tgSLKcFD
装備バラバラすぎない?統制とかしてないんかな
242名無し三等兵
2018/01/09(火) 18:49:37.08ID:1Ky6Tm2c
特作が戦闘行為をするときは日本政府は知らぬ存ぜぬするときなのかな。
自衛隊の戦闘服は着ないで、マルチカムにM4とUSPで死んでも「どっかの国の人」になるんだろうか。
243名無し三等兵
2018/01/09(火) 19:35:42.98ID:ZEtlelT1
>>242
非正規戦を想定した部隊ではあっても非正規戦しかしないわけでもあるまい
244名無し三等兵
2018/01/09(火) 19:50:46.92ID:M9rVzVY1
>>242
デルタフォースは非合法任務もやってるって話だな
245名無し三等兵
2018/01/09(火) 19:51:52.64ID:O7dBH4kn
他国の部隊であると作為するんじゃね?韓国特殊部隊になりすますとか
246名無し三等兵
2018/01/09(火) 19:59:35.25ID:ZBKCqwqe
戦争犯罪ですね
247名無し三等兵
2018/01/09(火) 22:20:39.68ID:1Ky6Tm2c
訓練公開もしなければ、なにもかにもないっていうのはそういうこと
やらかすためなんじゃないだろうか。
248名無し三等兵
2018/01/09(火) 23:25:00.16ID:hVbC5ClR
アメリカは非正規戦でヘタ打っても救出に行きそうだけど、日本は知らんふりだろうなw
249名無し三等兵
2018/01/10(水) 00:14:15.64ID:YFSvVXPh
あたりめえよ。民間から一般公務員から
「私が独断で行ったことです」と言って組織を去っていく。

残念ながら自衛隊もそうだろう。
250名無し三等兵
2018/01/10(水) 00:53:13.34ID:0CaXRlup
>>242
そういう任務は昔の陸幕二部別班みたいに一度除隊したり身分を偽装した形で作戦に参加すんじゃね?
251名無し三等兵
2018/01/10(水) 01:05:26.13ID:FHwYbXWu
なんか2型にM4とか中途半端やな。
どうせなら3型にHK417で行けや。
252名無し三等兵
2018/01/10(水) 01:13:14.72ID:YFSvVXPh
2型?
253名無し三等兵
2018/01/10(水) 06:07:24.15ID:FHwYbXWu
SPCSか?
254名無し三等兵
2018/01/10(水) 15:50:15.89ID:TNlT9tH5
>>242
そういうことも想定してるだろうな

日本の場合海外で人質救出作戦をやるには
情報収集やら装備の搬送やら拠点づくりをやれるフォーマットがないからな
邦人輸送任務はフォーマットができてるけどさ

そうなると米軍のフォーマットに乗っかるしかないわけで
政治的理由から秘匿したい場合は米軍の特殊部隊と共同で作戦を遂行できるようにはしてるやろね

ただ他国の部隊のフリをするようなことはあまり想定してないだろうね
そういうメディアに触れる場に特戦が出てくるってことをまずやらないだろうからさ
風の噂で特戦が関わったかもくらいにしか我々には流れてこないだろうし
255名無し三等兵
2018/01/10(水) 16:12:14.79ID:TNlT9tH5
米国で非合法活動やる部隊は
・正式に部隊が存在すると公表してないACE
・同じく正式に部隊が存在すると公表してないISA
・上記と行動を共にすることが多いCIAの工作部隊(除隊者含む)
・CIA工作部隊と活動を共にすることがある一部SF
・必要な場合に限りチーム6

エゲレスだと
・上の方にも出てる特殊偵察連隊
・SASとSBSらによる統合タスクフォース
・SISの工作部隊
こんな感じ

日本の場合非合法活動をやるにしても特戦はあまりそういう用途で使う部隊ではないですからね
暗殺系を日本がやるというのはあまり現実的ではないし
最近は欧米も暗殺関係はあまりなく対テロに関しての軍事作戦がメインで
堂々と暗殺作戦を軍事作戦として展開するという合法行為がメインですから

非合法活動という観点でいけば今のメインは情報収集とサイバー空間でのやりあいですね
自衛隊も情報収集に関しては非合法の工作やってるとされますからねぇ
公式には存在を認めていない俗にいう陸自情報部別班が
海外で身分を偽装し情報収集やってるというのはメディアでとりあげられたことが何度かありますし
中央情報隊の現地情報隊も海外で非合法な手段で情報収集することも想定してるでしょうからねぇ

個人的には現地情報隊はエゲレスの特殊偵察連隊のような組織に自衛隊はしたいんだろうなとは思います
256名無し三等兵
2018/01/10(水) 18:14:09.44ID:FHwYbXWu
>>255
暗殺に関してはロシアはかなり怪しいぞ。
257名無し三等兵
2018/01/10(水) 20:57:01.12ID:xXk0sS3a
現情をかいかぶりすぎ。
258名無し三等兵
2018/01/10(水) 21:09:19.47ID:xXk0sS3a
上げてしまって申し訳ない。
キラーエリート改訂版をキンドルで読んでいるが、かなり烈度の高い教育内容。
どちらかというと、特戦が現情の仕事してる感じ?

おっと、特殊部隊スレだったね。消えます。
259名無し三等兵
2018/01/10(水) 21:39:36.83ID:ZBNUzvin
>>258
>『キラー・エリート』

2009(平成21)年に集英社文庫から発売のノンフィクションの方ですかね?朝日文庫の『暗闇の戦士たち』と合わせてこの2冊はワイの宝物です!
ただ、原書版『暗闇』の最終項「ペルー日本大使公邸人質事件」が日本語版では、単行本&文庫ともに削除されていたのが何とも……
260名無し三等兵
2018/01/10(水) 22:14:24.49ID:2kNX/STe
>>255
旧中央調査隊が色々やってたろ
明るみに出たのが金大中事件への調査隊元三佐の関与と
調査学校幹部の三島由紀夫と民兵組織「盾の会」錬成だけじゃないか
成功した工作は永遠に明るみに出ない
261名無し三等兵
2018/01/10(水) 23:28:30.38ID:YFSvVXPh
諜報活動にあるのは失敗だけだからな。
262名無し三等兵
2018/01/11(木) 14:56:32.52ID:Q6p2l66L
降下訓練始め予行のグリーンベレー
https://twitter.com/Col_AYABE/status/951258922941267968
https://twitter.com/Col_AYABE/status/951269399746326528
https://twitter.com/Col_AYABE/status/951271457056686080
263名無し三等兵
2018/01/11(木) 15:00:16.52ID:Q6p2l66L
3枚目は第25師団か
264名無し三等兵
2018/01/11(木) 15:23:36.10ID:KknaFcr7
日本にもデルタやデブみたいに公式には認めていない部隊があるんだな別班は特殊部隊ではなく情報部隊だが
265名無し三等兵
2018/01/11(木) 18:40:44.33ID:aTIfW5Dl
デブグルはチーム6
という公式の部隊な

ただ運用秘匿性が高く名称がころころ変わるってだけ
デルタのように統合特殊戦コマンド直結の部隊ではあるけど
管理上海軍特殊戦コマンドに属している(つまり公式には今でもシールズ)
ちなみにデルタはJSOCに属して陸軍特殊戦コマンドには属していない

でもって米軍がチーム6について認めていないのはJSOCの行う特殊作戦に従事していること

デルタやISAが存在することすら認めていないのに対し
デブグルは存在は認められている部隊
ただ上記のとおりJSOCの特殊作戦に従事していることを認めていない
という差がありまする
266名無し三等兵
2018/01/11(木) 21:00:36.44ID:W5bDUDS3
英軍だとEスコードロンって部隊が
公式に認められてないな。
噂じゃSASやSBSなどの英軍
特殊部隊から選抜された超精鋭
らしいけど。
267名無し三等兵
2018/01/11(木) 21:11:57.11ID:ofekUHqG
>>266
インクレメント 第22SAS連隊E中隊だろ?
268名無し三等兵
2018/01/11(木) 21:37:20.83ID:DLczMoXu
X中隊ではなかったっけ?
269名無し三等兵
2018/01/11(木) 21:40:59.80ID:cz+HLN2F
>>268
それはSBSじゃなかろうか
270名無し三等兵
2018/01/11(木) 21:56:16.98ID:DLczMoXu
>>269
E中隊だった\(^o^)/
リー・ネヴィル著の現代の特殊部隊百科によるとE中隊はSAS、SBS及びSRRからの選抜メンバーで編成されてSISの作戦を支援するみたいね
リビアでの初期の作戦ではうまくいかずE中隊のメンバーが反政府勢力に一時的に拘束されたりしたとか書かれてるわ
271名無し三等兵
2018/01/11(木) 22:08:51.54ID:5ZaJcIs+
SASって士官も任務に就くの?小隊長クラスぐらいだよね
272名無し三等兵
2018/01/11(木) 23:48:03.71ID:aTIfW5Dl
E中隊は存在を認められていない部隊というよりタスクフォースみたいなもんですわな
そのタスクフォースを管理するためにE中隊という肩書きにしてる
英国は米国と違い非公然部隊が政治的理由で存在しないから
公然部隊が非合法活動も含めた特殊作戦を行うって形をとっている
X中隊もE中隊と同じ

SASが特殊部隊の中の特殊部隊と言われる所以も特殊作戦を何でもこなすってことでもありますわな
273名無し三等兵
2018/01/12(金) 00:18:27.07ID:dkSd4Aj9
米軍、トンネル戦に向け訓練 北朝鮮の脅威を背景に

https://sptnkne.ws/gzGZ
米軍は何千人もの兵士をトンネル戦に向け訓練し、トランプ米大統領に北朝鮮に対する軍事オプションを提供する準備を進めている。米公共ラジオのナショナル・パブリック・ラジオ(NPR)が米国の関係筋の話として伝えた。
274名無し三等兵
2018/01/12(金) 00:24:42.43ID:enYDtvig
俗に言うX中隊できた経緯

イラクアフガンでの活動では事実上USSOCOMの指揮下でSAS/SBSが運用されてて
各タスクフォースごとに任務を遂行するんだが
その際SAS/SBS混成部隊ないし同盟国特殊部隊との混成部隊が幾つも運用されていた

X中隊の始まりは特別な任務を遂行する部隊というより
各国特殊部隊との混成部隊や自国特殊部隊の
混成部隊によるタスクフォース組まれることが予想ないし必要とされたためSAS/SBS間で混成部隊運用する際の運用確立するための実験運用部隊

その結果最近のSAS/SBSは任務では混成部隊が結構普通になってたりする

まぁSAS/SBSの混成中隊だからISAのような任務なんかもやってるでしょうな
特殊部隊からさらに志願制で編成された部隊ですから
非合法活動やらせるにはいいでしょうしね
275名無し三等兵
2018/01/12(金) 00:30:10.22ID:CSyIu7qN
SASとSBSは犬猿の仲とか言われてるけど、そこはどうなの?
276名無し三等兵
2018/01/12(金) 04:54:40.81ID:fpc+P1+4
共同での訓練や活動が多いからライバルなんじゃね

知らない奴らとは揉めないからな
277名無し三等兵
2018/01/12(金) 12:18:23.50ID:hwxKAUxY
>>274
コピペするならヘッダーまでコピペしろよ
278名無し三等兵
2018/01/12(金) 13:54:42.76ID:1ZbQ+IBE
>>273
何時になるかね

南北対話に期待しているそうだが
そりゃ戦争は最後まで避けたい
279名無し三等兵
2018/01/13(土) 12:16:29.43ID:TjEzPqaM
英国の特殊部隊って言えば、警察と共同で公安活動までやるんだよなぁ。
SASだけでなくSBSまで
280名無し三等兵
2018/01/13(土) 14:37:12.81ID:PnCqlzgu
http://news.militaryblog.jp/web/US-Army-probes/criticism-of-Green-Beret-training.html
「グリーンベレー選抜はいまやフリーパスに等しい」内部からの告発文について軍が調査を開始
281名無し三等兵
2018/01/13(土) 15:56:04.93ID:jo7zv1t2
>>280
グリーンベレーとか昔は3ヶ国語を喋れないとあかんとかいう話やったけどなあ。
282名無し三等兵
2018/01/13(土) 16:21:46.20ID:PnCqlzgu
Qコースにたどりつける自衛官って多いかな。
283名無し三等兵
2018/01/13(土) 18:31:47.57ID:dltpTKfU
グリーンベレーは特殊部隊の体力や戦闘技能に加えて、語学、医学、戦術指導、建築関係、政治情勢の知識に富んだ文武両道のエリートってイメージだったんだが、それも過去の話なのか
284名無し三等兵
2018/01/13(土) 18:49:30.69ID:niifq1Sa
>>280
読んだ感じ自衛隊の部隊レンジャーみたいな感じになってんのか?
285258
2018/01/13(土) 20:18:44.95ID:YzTeoMvS
>>259
はい、ソレの改訂版です。約2割読み終わり。改訂部分がたのしみ。
ちゃんとチャレンジコインが存在しているんだね。

>>282
荒谷さんが行ってるのでは?
ただし、特定のフェーズは外国人には実施されない。

仔細忘却(別の資料)だが、外国人留学生には必要のないフェーズと、保全上参加させられないフェーズがある。
よって、フェーズ4だったかな?(乞う訂正)が修了したら「グリンベレー」を得られる。
部外者も参加するんよね、総合訓練。
ウチでは無理っしょ。
286258
2018/01/13(土) 20:40:52.13ID:YzTeoMvS
連投失礼。
昨年10月、戦略研究学会のルトワック氏の講演会に行ってきた。

特殊部隊の運用にも関与していた同人は、特殊部隊や情報について言及していた。
内容は今度刊行される『戦略研究』をご参照
彼は「フィールド・インテリジェンス」にも言及し、もしかしてISAを念頭に置いていたのかな?
自衛隊に関しては「フィールド・インテリジェンス」の重要性を述べていた。
特殊作戦では、OBL処置に関しては批判的。規模が大きすぎたと。
ドアをノックして「こんにちは」っていうのがいいそうです。

消えます。

スレチで申し訳ないが、インテリジェンススレは、あんなになってしまったので…
287285
2018/01/13(土) 21:15:01.64ID:YzTeoMvS
何度も申し訳ないが、私の以下の記述が不正確なので補足。

「部外者も参加するんよね、総合訓練。ウチでは無理っしょ。」

は「 我が社員の参加が無理」じゃなくて、「日本で実施することが困難」の意味です。
外国軍人もRobin Sageを修了し「グリンベレー」になります。

スレ汚し申し訳ない。
288名無し三等兵
2018/01/13(土) 21:50:57.19ID:fUYvNki1
富士や北海道でグリンベレーごっこ出来るだろ?市街地訓練施設もあるんだし。既にSはやってると思うけどさ
289名無し三等兵
2018/01/13(土) 22:38:43.63ID:oDSC9wop
>>284
SOFの訓練過程だけ終わらせたのか肩に剣に三本稲妻のワッペン付けてる一般部隊なの下士官っているよな
あれはどこまで訓練に参加してワッペン授与されんだろ
陸自のレンジャーみたいなものか?
290名無し三等兵
2018/01/13(土) 22:58:51.26ID:PnCqlzgu
Qコースの前の体力検査に通る陸上自衛官はいるのかなということ。
Qコース通過は100人もいないんじゃないかと思うけど・・・。
291名無し三等兵
2018/01/14(日) 00:05:16.21ID:FMyf3g4W
40歳過ぎた荒谷さんもパスしたから100人どころでなく可能じゃね
292名無し三等兵
2018/01/14(日) 00:11:05.64ID:TlmX6QNc
あの人は超人なんじゃないのか。
ペーパーテストの嵐は怖いなあ。
293名無し三等兵
2018/01/14(日) 00:29:25.63ID:AeoSg3O+
>>279
まず英国は内務省が警察を統括してますが日本の警察庁のように
都道府県警察を統括する警察組織が存在しとりません
ざっくり言うとイングランドウェールズは米国と同じような自治体警察や地方警察組織が並立し
スコットランドと北アイルランドは日本の都道府県警察のように警察本部的なもので管理
なおスコットランドは最近まで地方警察組織が存在したが一元管理に移行
って感じで
各警察の管轄を超える事件の場合は、英版FBIこと国家犯罪対策庁が担当

で、スコットランドヤードことグレーターロンドンを管轄するロンドン警視庁が
日本の警視庁と同じくインテリジェンスも行っている
しかし日本の都道府県警察と違い英国の警察組織は警備警察の実働部隊がそんなに多くなく
IRAなどの対テロに関しては軍隊が動員されてたように
国内の公安治安任務で軍隊を使うのが一般的という世界の先進国でみても比較的珍しい国です
警備公安部門の警察力があまり強くないのが英国の特徴です
294名無し三等兵
2018/01/14(日) 00:39:18.46ID:TlmX6QNc
「警備公安やってないやつはトップ3になれない」ぐらいの勢いがあった日本とは対照的だなあ。
295名無し三等兵
2018/01/14(日) 00:51:58.58ID:AeoSg3O+
ロンドン警視庁を端緒に14年に日本のSATのような実力行使可能なCTSFOが整備され
機動隊が銃器の使用拡大を行っておりこれは日本の機動隊銃器対策部隊に近いものがありまする

まぁIRAとの内戦のころからロンドン警視庁と北アイルランドの現地警察がIRAとの戦いでは
英軍を実働部隊として使ってきた歴史があるのは面白いですねぇ

対テロにおいては軍隊といえど足を使って情報を入手する捜査活動が必要ですからね
米国ではSWAT部隊より刑事の死亡率が高いと言われるように
捜査中に戦闘状態になることが一番危険ですからそういう意味からも
軍隊系の特殊部隊ってのは国内外問わず対テロの前面に立ちやすい側面ってのはあるでしょうね
296名無し三等兵
2018/01/14(日) 00:57:45.56ID:LVS3vHBX
イラン大使館占拠事件で人質に死人が出たら軍が出動するということになってたんだろ?
297名無し三等兵
2018/01/14(日) 04:41:58.68ID:fJNPb6w7
イギリスは海上警備も海兵隊がやってるんだよな。
日本の海上保安庁やアメリカの沿岸警備隊にあたる
組織もあるけどその任務は救難活動限定なんだよ。
298名無し三等兵
2018/01/14(日) 06:21:09.67ID:TgmxjEFw
>>289
右肩につけてるのは、特殊部隊で戦争(紛争?)に従軍した証ですよ。
299名無し三等兵
2018/01/14(日) 18:33:13.46ID:TRWr2a3P
イギリスではSASとSBSてどっちが人気なんだろ
SASの方が有名な気がするが陸軍より海軍の方が名誉ある軍て見られてるみたいだし
300名無し三等兵
2018/01/14(日) 19:20:45.79ID:h4gISZWu
ネイビーシールズはハリウッド部隊と呼ばれて
隊員も「ネイビーシールズに入るのがガキの頃からの夢だった」って人もいるらしいな

特殊部隊に入るのがガキの頃からの夢だったなんて日本では聞かんなw
せいぜい消防士とか刑事とかパイロットとかで
301名無し三等兵
2018/01/14(日) 19:54:22.30ID:VuytV98I
シールズとレンジャーはよく体験会みたいなのよくやってるからじゃないかな?
302名無し三等兵
2018/01/14(日) 22:11:14.94ID:rmXxh6vu
>>229
そりゃSASでしょ。
関連書籍の多さがその人気を
物語ってる。
やはり有名なイラン大使館人質
救出作戦やベストセラーになった
ブラボーツーゼロで一般的な知名度
が高いのは大きい。
今やSASは英軍特殊部隊の代名詞
みたいになってるから実際はSBSが
実行した作戦がSASの手柄として
認知されてしまうこともあるみた
いだけど。
303名無し三等兵
2018/01/14(日) 22:16:33.38ID:rmXxh6vu

すまんレス番間違えた。
>>299に対する返答ね。
304名無し三等兵
2018/01/14(日) 23:02:30.58ID:zCXbmNxy
結局自己評価とか承認とか過大要求だから
305名無し三等兵
2018/01/15(月) 01:01:27.72ID:lOg5aQsX
>>299
そりゃ海軍はロイヤル~だけど陸軍は単にブリティシュ・アーミーだからな

>>304
過大要求? 自己肥大って言いたいんか?
少なくとも元シールズからは承認欲求は感じる。そりゃヘルウィーク通過は大変だろうけど、もう十分聞いたからいいよw
306名無し三等兵
2018/01/15(月) 01:11:42.61ID:Qck9PWUq
そろそろ特作からべらべら話すバカ出てこないかな。
307名無し三等兵
2018/01/15(月) 02:29:16.01ID:mOAqfsJu
>>306
特戦群の人とは会ったことないが、空挺からは特戦群の事色々聞けるぞ
308名無し三等兵
2018/01/15(月) 02:42:52.95ID:Qck9PWUq
弱いなあ。本人でないと。
309名無し三等兵
2018/01/15(月) 03:35:15.50ID:Ccbj1P+r
田村装備の元Sに聞けば?
310名無し三等兵
2018/01/15(月) 03:51:34.06ID:Qck9PWUq
あの方は損得勘定できるから。
メディアに出るためにガンガン前に出るような馬鹿でないと。
311名無し三等兵
2018/01/15(月) 11:50:45.11ID:PFe8JOVm
元Sの現職なら同じ現職自衛官にならベラベラ話してるみたいだけどなwさすがに民間人相手には警戒して話さないと思うけどね
312名無し三等兵
2018/01/15(月) 14:38:51.46ID:Rcz/UmMg
>>280
米軍は動かしにくい通常部隊ではなく対テロ要員として
動かしやすい特殊部隊要員を増やすことを5年ほど前からやってるが
その為SFの人員確保を積極的にやってることの弊害でしょうな

ただSFは部隊数と定員はある程度縛りがあるんで
人員の数も不明なACEの方に一定数のSF人員を
異動させ特殊部隊の人員総数を増やしてんのかもね
ACEの総数を増やすことで特殊部隊人員の母数を増やす

で現状SFは特殊部隊へ入る窓口業務的な感じになりつつあるのかも
75thレンジャーから直接ACE行きも増えてるという話もあるし

他国への教育部隊や工作活動を頻繁にやる部隊はある程度能力は維持してるだろうけど
それ以外の部隊は練度も能力も低いかもねぇ
欧州や南米担当の部隊に配備される人員なんかは特に
313名無し三等兵
2018/01/15(月) 14:51:16.96ID:pEmD2nOs
グリーンベレーのパラシュート訓練の動画で、こりゃなにかの合同訓練だろってのが沢山混じってたけど、ありゃ全員本物だったのね。
314名無し三等兵
2018/01/15(月) 17:17:25.70ID:h5dgcOjP
>>313
どれ?
315名無し三等兵
2018/01/15(月) 17:31:31.81ID:pEmD2nOs
>>314

@YouTube

316名無し三等兵
2018/01/16(火) 06:52:41.28ID:b2h3g7S0
第10はNATO各国の留学生受け入れてるとこだっけ
317名無し三等兵
2018/01/16(火) 07:02:27.62ID:b2h3g7S0
>>291
留学生は最初の選抜は除外されてるのでは
>>285のいう不要なフェーズだな

それに国の恥になるから微妙な成績の人間は留学させないだろ
留学生に最初の段階で体力不足で落ちるような準備不足は許されないだろう
318名無し三等兵
2018/01/17(水) 16:34:18.54ID:zMvPG2o9
各国のミリタリーに興味の無い人達にも認知されてたり憧れと思われてる特殊部隊ってなんだろ
アメリカならシールズ、グリーンベレー、デルタフォース
イギリスならSAS
フランスなGIGN
ドイツならGSG9
かな
日本はSATか?日本とフランスとドイツは軍部隊ではないが
319名無し三等兵
2018/01/17(水) 16:43:53.74ID:w2WgNsdh
>>318
フランスはSASかな。1er.RPIMAとかのことだけど、一絡げでSAS。
320285
2018/01/17(水) 19:29:01.42ID:xv8TZN8C
>>317
おっしゃるとおり。SEREや語学ね。

米留する学生は、軍の職種学校/課程の前に、国防省の英語学校に行く。
授業は夕方で終わるから、体力練成し放題。軍人人生の美味しいところ?
そこで崩れる奴がいるのは周知のとおり。「服務指導」する奴いないから。

>>318
「ミリタリーに興味の無い人達にも認知されてたり憧れと思われてる特殊部隊」
ならばそうですね。
>>319
1er.RPIMA の制服は恰好いいね。SASき章も含めて。国外制服しか見ていないけど。
321名無し三等兵
2018/01/17(水) 19:49:06.93ID:tZKM04VJ
今は北朝鮮有事の際の国内テロ対応訓練やってるかな
自衛隊は北朝鮮はおろか韓国にも入れないって話だしな
322名無し三等兵
2018/01/17(水) 22:57:13.31ID:uh2fgoJ8
>>318
GIGNは軍部隊だが?
323名無し三等兵
2018/01/18(木) 08:19:51.48ID:g4r4ctwA

@YouTube



@YouTube



これって何処の部隊?
324名無し三等兵
2018/01/18(木) 09:45:28.01ID:E0V32R77
89に書いてあるだろカス
325名無し三等兵
2018/01/18(木) 11:47:47.57ID:sn7XX5aS
日豪首脳、陸自特殊部隊を視察 対北朝鮮で連携アピール 2018/1/18 11:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2582817018012018MM0000/
 安倍晋三首相は18日午前、来日中のオーストラリアのターンブル首相とともに陸上自衛隊の習志野駐屯地(千葉県船橋市)を訪れ、
対テロや在外邦人の救出を担う「特殊作戦群」の訓練を視察した。現職の首相が同部隊を視察するのも、外国首脳に公開するのも初め
て。核・ミサイル開発を続ける北朝鮮などを念頭に日豪の緊密な連携を訴える。

 両首脳は北朝鮮の弾道ミサイルから首都圏を守るため、航空自衛隊が同駐屯地に展開している地対空誘導弾パトリオットミサイル
(PAC3)も視察。豪州製の輸送防護車で、地雷や銃撃にも一定程度耐えられる「ブッシュマスター」の説明を受けた。

 特殊作戦群は2004年に発足した300人規模の陸自唯一の特殊部隊。テロやゲリラへの対処を専門とし、安全保障関連法で可能になった
在外邦人の救出任務も担うとされる。任務の詳細を明かさないなど秘匿性が高く、視察は報道陣に公開されなかった。
326名無し三等兵
2018/01/18(木) 11:56:45.06ID:yWC3v6nm
>>325
見てええええええええええええええええええ
327名無し三等兵
2018/01/18(木) 13:28:27.23ID:BfxfK5Cv
戦争の可能性がある中オーストラリアにも協力を求めてる訳かね
328名無し三等兵
2018/01/18(木) 13:44:17.53ID:0E+nS0gz
総理が特殊部隊を視察とか瀕死のライオンみたいだな
329名無し三等兵
2018/01/18(木) 14:44:33.17ID:d6TBKVVY
豪特殊部隊にはSATも特殊作戦群も世話になってるからね
訓練環境良い向こうで色々したいんだろうな
330名無し三等兵
2018/01/18(木) 15:06:33.27ID:c3ZwkHe7
特警も世話になってるよ
331名無し三等兵
2018/01/18(木) 17:28:27.11ID:sn7XX5aS
日テレのニュース見たけど特殊作戦群には触れてなかった
CH-47から空挺団が降下する展示もやってた
332名無し三等兵
2018/01/18(木) 17:45:50.51ID:G3AQsL6s
パフォーマンスだからなあ
333名無し三等兵
2018/01/18(木) 18:31:58.37ID:CipO24iG
タンブル首相 間違ってツイに写真あげてまわないか期待してるんだけど流石に無いな
トランプなら ヤー!コイツ等ハイカシテルゼ とかあげてくれそうなのに
334名無し三等兵
2018/01/18(木) 19:36:43.30ID:yJi+jqGp
たぶん部隊が監視してるだろうから誤爆してもすぐに消させるだろうね
335名無し三等兵
2018/01/18(木) 19:44:52.77ID:pilGz106
豪との関係は、意外と深いと思う。
根拠は以下の資料
PAUL MALEY, 20150321, The Australian の記事。
http://www.theaustralian.com.au/national-affairs/foreign-affairs/spies-like-us-asis-training-japanese/news-story/e875461b152ec4ce7058f5a0a900302b
上記報道によると、日本は08年から情報要員を研修させてる。
部隊交流は以前から報じられているが、特戦が派遣されていてもおかしくない。

GSOMIAやACSA関連を観ればいいか。
俺は馬鹿で面倒だから調べないけど。
重視している国家が見えると思う。

で、UNMISSに派遣されていた豪軍の「連絡調整員」は何だったのか。
実は情報部隊/特殊部隊から派遣されていたりして。
現地に派遣されていた自衛隊情報/特殊部隊との調整や、もしかすると自衛隊の「観察」していたかも。

俺の妄想
336名無し三等兵
2018/01/18(木) 20:12:56.21ID:8K8WkXiG
日本のPKO活動の護衛してんのは豪じゃなかったか?
337名無し三等兵
2018/01/18(木) 21:04:56.21ID:yJi+jqGp
そういや官邸上空にブラックホークが飛んで来てたらしいな
338名無し三等兵
2018/01/18(木) 23:20:24.95ID:pilGz106
>>164
亀レス失礼
Michael Asher のThe Real Bravo Two Zeroのpp.134-135.によると、奪取したのはトヨタクラウン。
したがってある程度の余裕はあったと思われる。
339名無し三等兵
2018/01/19(金) 00:42:20.11ID:ftsSFbxu
当たり前ではあるがやっぱ安倍総理が一番重要視してる特殊部隊は特殊作戦群なんだな
特別警備隊のことはどう思ってんだろ
340名無し三等兵
2018/01/19(金) 00:47:31.88ID:yRw3Ctsr
自民党の軍隊みたいなもんだもんな。
341名無し三等兵
2018/01/19(金) 00:59:06.23ID:5pH+41Rd
なおただの想像
342名無し三等兵
2018/01/19(金) 01:00:34.15ID:JFqtXVGa
恥ずかしい国会を思い出したわ
343名無し三等兵
2018/01/19(金) 01:21:43.64ID:IfD0Vz3B
次に外国首脳が来日したら、江田島に行くんじゃないの?
344名無し三等兵
2018/01/19(金) 03:14:34.53ID:vwNo0WZR
>>342
それ
345名無し三等兵
2018/01/19(金) 07:08:47.87ID:2MPin6qK
江田島は遠い
346名無し三等兵
2018/01/19(金) 12:51:57.59ID:dHeRLjXk
昨日の特殊作戦群の視察、二回もやってるんだね。

午前10時25分から同37分まで、陸自特殊部隊(特殊作戦群)の訓練視察。
同41分から同53分まで、小林茂中央即応集団司令官ら習志野駐屯地所属部隊の概要説明。同54分から同11時7分まで、地上配備型迎撃ミサイルパトリオット(PAC3)など装備品視察。
同8分から同9分まで、記念撮影。ターンブル首相見送り。
午前11時14分から同38分まで、特殊作戦群の訓練視察。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2018011800305&;g=pol
347名無し三等兵
2018/01/19(金) 13:06:03.82ID:uB/SzheJ
>>342わが軍で爆笑、自民党と自衛隊をよろしくで恥さらしか
348名無し三等兵
2018/01/19(金) 14:57:49.96ID:waIalVfI
ターンブルへの対外デモンストレーションと安倍へのデモンストレーションか
10-30分足らずで何を見せたんだろう
やっぱり室内戦闘?
349名無し三等兵
2018/01/19(金) 15:22:06.76ID:2MPin6qK
やっぱり戦争が近いのかもな
350名無し三等兵
2018/01/19(金) 18:03:37.06ID:HUEmFnIB
『暗闇の戦士たち』『キラー・エリート』『図説 現代の特殊部隊百科』

これ等の文献を拝読すればする程に精強指数はSBS>SASの思いが日毎に募る……
351名無し三等兵
2018/01/19(金) 18:11:55.02ID:5xv/iM5f
http://news.militaryblog.jp/web/PM-Abe-and-Turnbull-visited/JGSDF-SOG-Camp-Narashino.html

官邸に102のuh60が飛んで来たんじゃね
352名無し三等兵
2018/01/19(金) 18:49:27.44ID:iAJFVYqV
>>335
意外と深いも何も日豪は準同盟国だぞ
かれこれ準安保条約たる日豪安保共同宣言も今年で12年目に突入するし
物品役務相互提供協定(ACSA)も米国の次に結んでいる
だからこそ3.11では米軍以外で唯一豪軍がパシフィックアシスト作戦を展開したわけでな

昨年、日英ACSA締結したが、その後より踏み込んだ内容に日米ACSAが改定されると
日豪ACSAも米国とほぼ同じ内容で改定された

日本にとっては豪は米国に次ぐ安保上重要な国よ
ズブズブよ

今年か来年には日仏ACSA締結するだろうけど日本にとっての重要度は
米、豪、英、印、仏って順だわな

インドとはACSA締結は進んでないのは装備がねw
353335
2018/01/19(金) 21:23:23.44ID:87lyNZ9V
もっと教えて!
354名無し三等兵
2018/01/20(土) 00:56:23.61ID:eidwU6b0
そういや別班と特殊作戦群をくっつけるって話が何年か前にあったが今どうなってんだろ?
もうくっつけてたら3つの中隊とはまた別の情報を集める部隊があるってことか
355名無し三等兵
2018/01/20(土) 01:38:49.09ID:EG27xDty
別班は戦闘部隊ではないからわざわざ特戦内につくる必要はないだろ
別班の部隊性格上実働部隊は元特戦や元中央即応連隊だった奴等がやってるだろうしな
356名無し三等兵
2018/01/20(土) 02:53:39.05ID:46UpCZZD
>>351
ECに乗りきれないお付きの人たちをUHで運んだんだろうな
357名無し三等兵
2018/01/20(土) 03:52:13.33ID:wMKE0ltt
>>352
おまえのいう準同盟国とやらは
軍事物資を税関や検疫所の検査なしに日本国内に持ち込めるというだけで
”命をかけて一緒に戦う”という関係じゃねーから
おまえのように勘違いしてる馬鹿が多いが
358名無し三等兵
2018/01/20(土) 10:02:39.18ID:1vm0uicw
安倍が特殊作戦群を前に何らかの演説みたいなことしたのかね
安倍がアメリカから聞かされている北朝鮮に関する機密情報も特殊部隊クラスには伝わってるのかな
359名無し三等兵
2018/01/20(土) 11:12:05.87ID:EG27xDty
改訂ACSAの内容読んでない奴いるんだな
改訂によって後方支援任務を相互に行うこともACSAには加わっている
ただ単に物資を融通したり輸送や補修をやるだけの協定じゃなくなってるのに

あと勘違いしてる奴いるけど安全保障上の同盟って別に一緒に命をかけて戦うことだけじゃないからな
安全保障分野における情報提供であったり訓練であったり装備の売買であったり広範囲に渡るからな

今回のハワード訪問の成果
・特戦の訓練見学
・NSCに出席し会合
・訪問部隊地位協定の早期締結を宣言
・特別な戦略的パートナーシップの強化を宣言

特別な戦略的パートナーシップの強化が具体的に何をさすかは自明の理ですな
訪問部隊地位協定が締結されればこちら側があちらで訓練しやすくもなるが本質は
共同訓練名目で日本の領域内に戦力を展開し一時的に防衛力を強化できるようにもなるからな
共同訓練名目で豪航空部隊を国内にローテーション配備ってこともできるようになる
360名無し三等兵
2018/01/20(土) 12:11:20.76ID:I3Ebj1R9
最近タリスマンセーバーにも参加してるからより緊密度は高まってるな。
361名無し三等兵
2018/01/20(土) 14:33:19.89ID:MYySROZq
>>359
下の4行は何らかの条約を結ばなくても可能なのか?
362名無し三等兵
2018/01/21(日) 00:47:00.15ID:XIVqrvEp
>>361
訪問部隊地位協定、または訪問軍地位協定(VFA)がそれにあたる
ざっくり言うと日米地位協定がこれに該当する
国内で米軍が行動するときの法的根拠がこれにあたる
これまたざっくり言うと同様のことを豪軍にも適用するって話
3.11時のパシフィックアシスト作戦は日豪安保共同宣言に該当する事態で
恒常的平時での運用のそれではないからな
で、それは日豪安保共同宣言とも絡めると定期訓練にかこつけてローテ配備のごとく
部隊を日本にいかせて日本の戦力を増強させることも可能なわけ

VFAが日豪間で締結されると
・両国の軍事基地の利用が可能
・日本において共同訓練を行うことが可能
となりまする

つまり豪特殊部隊が日本で自衛隊とあんなことやこんなことができたり
時差の少ない豪のだだっぴろい演習場でJSMぶっぱなす訓練できたりするわけです
英海軍が日本に連絡士官常駐させてますが豪軍も連絡士官常駐させるようになるかもね
363名無し三等兵
2018/01/21(日) 02:11:53.06ID:js98UsGR
全然同盟じゃねーだろw
この勘違い馬鹿救いようがねーな

どうしてこの手の勘違い馬鹿を叩くかというと
オーストコリアへの潜水艦建造技術譲渡問題で
準同盟国だから譲渡するのは当然だと暴れていたから
こいつらは「準同盟国は重要な国だ。だから思うまま何でも与えろ」とすぐ飛躍しやがる
そのうち「GSOMIAも準同盟だ」と言い出しそうだw
364名無し三等兵
2018/01/21(日) 09:58:20.02ID:3/YDopGt
>>362
>部隊を日本にいかせて日本の戦力を増強させることも可能なわけ

自分が聞きたいのはたまたま日本に来ている豪の軍隊が、安保条約もなしに有事の際に自衛隊と一緒に戦えるのか、ということなんだが
それができるとなると豪に行った自衛隊も豪軍と一緒に戦わなければならなくなるんじゃないか
365名無し三等兵
2018/01/21(日) 10:35:51.51ID:yl3PDwOr
妄想しすぎ
一般的には実オペしない金食い
366名無し三等兵
2018/01/21(日) 10:39:14.08ID:fdj+fZwl
【アメリカ国際スパイ博物館】日本の5大忍者の研究『ダンゾウは、幻術を使って牛を丸ごと飲み込んだ』
http://2chb.net/r/liveplus/1516495828/l50
367名無し三等兵
2018/01/21(日) 11:44:06.45ID:3/YDopGt
結局豪軍が「日本の領域内に戦力を展開し一時的に防衛力を強化」ということはあり得ない、ということなのでは
368名無し三等兵
2018/01/21(日) 14:12:14.31ID:qWOeqL4X
>>367
日本が豪州に色々と便宜を図り、お金をこれでもかってくらいにばら撒いた上で、豪政府が集団的自衛権を行使することについて、議会を納得させられたら、必要な法律を整備して可能となることもあるくらいの話じゃまいか?
369名無し三等兵
2018/01/21(日) 15:24:10.01ID:9TyBW/Ma
北朝鮮有事のときに韓国からの外国人退避で有志連合として出るんだよな
370名無し三等兵
2018/01/21(日) 16:06:01.22ID:3/YDopGt
>>368
準同盟国であろうとなんであろうと相手の国の領域内で協力して武力行使するとなれば条約締結は必要だよね
371名無し三等兵
2018/01/21(日) 18:41:11.57ID:XIVqrvEp
>>364
現行で可能なストーリーは、米豪安保で豪空軍と豪海軍は
有事の際米軍に編入できるよう取り決めがなされるのでそれを用いて米軍として扱うこと

まぁ有事の際になったらそんな手順踏まなくても
既存の日豪安保共同宣言と米豪安保に基づき日本政府の承認があれば
豪軍が展開するのは法的には問題ない
それは3.11でのパシフィックアシスト作戦で実施済み
その際VFAがあると米軍基地だけでなく自衛隊基地も使えるわけさ


>>359の特別な戦略的パートナーシップの強化とはと
どのつまり日豪安保条約締結、日米安保基準をベースにしたね
それを結ぶ為の周辺協定を先に結びまくってるのが今の状況よ
で、豪州の次は英国とね
372名無し三等兵
2018/01/21(日) 18:49:43.43ID:XIVqrvEp
あと日米地位協定は日本における米国軍の地位の協定
で、日豪で結ぼうとしているのは
日本における豪州軍の地位の協定と
豪における自衛隊の地位協定で
前者と後者は内容が変わってくる
373名無し三等兵
2018/01/22(月) 00:43:56.29ID:iazt+1TF
麻生幾氏ツイより この「部隊」は特戦群だわな?

>昨日、現職の総理としては初めて、あの「部隊」の訓練展示を視察。
>しかも、オーストラリア首相と共に。日豪の安全保障の連携進む。素晴らしい。

>東京以外の「部隊」です。

>そのうちの、ひとつの「部隊」は、近々、あそこへ。
>初めて、彼らから、訓練を受けます。実戦経験のノウハウを学ぶため。素晴らしい!

英国のSAS?からって予想でいいのかな? 分からんけど
皆さんは何処やと思う?
374名無し三等兵
2018/01/22(月) 01:50:30.73ID:1OW0SQ2+
朝鮮人民軍
375名無し三等兵
2018/01/22(月) 08:31:13.06ID:KB9pT4wt
アフガンかイラクあたり行くじゃないの
376名無し三等兵
2018/01/22(月) 08:32:26.20ID:Bec1NlG5
>>373
オーストラリアつながりでSASRじゃないの。
377名無し三等兵
2018/01/22(月) 08:46:02.10ID:lkc6Fhx9
>>373
この予定される実戦経験に基づいた訓練が、
単に部隊強化の一環として行われるものなのか、
今の緊迫した北朝鮮情勢に関連したものなのか、
気になるところ
378名無し三等兵
2018/01/22(月) 09:27:49.98ID:VFRqYJCG
北朝鮮との戦争も近いかも知れないからな
日本の全ての特殊部隊は今北朝鮮によるテロの対応訓練してるのかな
379名無し三等兵
2018/01/22(月) 12:27:58.70ID:XA1NVfO8
>>376も言ってるようにSASRじゃね?
380名無し三等兵
2018/01/22(月) 15:50:55.03ID:NQYto94K
SASRは既に研修も行ってるから初めてではないよ
http://www.mod.go.jp/gsdf/dc/cfin/PDF/koukoku/410-24-9-19.pdf
381名無し三等兵
2018/01/22(月) 15:53:54.78ID:VFRqYJCG
デルタフォースとグリーンベレーを参考に作ったらしいからここらにも行ってそう
じゃあどこだろ
382名無し三等兵
2018/01/22(月) 18:32:29.94ID:V8C5WN9M
この書き方だと本家のSASだろうなぁ
指摘してる人もいるようにSASRとはやったことあるし
沖縄のSF訓練施設で訓練は受けてるしなぁ

>>376-377
北朝鮮のこともあるだろうがそれ以上に
豪州含めた英連邦との接近は対中国を意識したものだわな
383名無し三等兵
2018/01/22(月) 18:43:36.60ID:V8C5WN9M
この15年で一躍有名になったポーランドのGROMとやるとかだったらおもろいけど

それにポーランド特別軍の構成は自衛隊でも参考になるやろしなぁ
384名無し三等兵
2018/01/22(月) 18:56:50.57ID:VFRqYJCG
北朝鮮の先には中国がいるからな
385名無し三等兵
2018/01/22(月) 19:03:02.31ID:XA1NVfO8
イギリス行ってSASってことか?
386名無し三等兵
2018/01/22(月) 20:17:14.61ID:49NOvB+W
そーいやもうじきだか、もう少し先だかに英国艦船くるし
ついこの前日英2+2あったし SAS関連も話出たのかもしれませんな
陸自 英国に英海兵から指導受けったのも前あったな
387名無し三等兵
2018/01/22(月) 20:45:29.56ID:kUEzqI1Y
創設15年でもSASあたりとまだ共同訓練したことないのは意外だな
国内で創意工夫の連続で気づいたら15年なんだろうか
特殊部隊コミュニティとやらには消極的?
388名無し三等兵
2018/01/22(月) 21:57:20.29ID:pQqbirSA
オーストラリア軍って給料良いらしいな。SASRなんか手当もありそうだし、自衛隊の特殊部隊より儲かりそうだね
389名無し三等兵
2018/01/22(月) 22:34:21.52ID:gB6Mf+yB
>>371
>有事の際米軍に編入できるよう取り決めがなされるのでそれを用いて米軍として扱うこと

これ有事の際は日米安保条約に基づき豪軍も自動的に参戦するということ?
390名無し三等兵
2018/01/22(月) 23:24:02.13ID:49NOvB+W
>>388
豪軍の給与がいくらかは知らんで書いてなんだけど 物価がバカ高だからってのもあるんではないんでしょうか?
391名無し三等兵
2018/01/23(火) 00:10:50.56ID:rUMvTLXX
外国は除隊前提だから日本みたいに非正規減らして曹増やしたりアホなことしてない
392名無し三等兵
2018/01/23(火) 03:50:34.61ID:y3lcxv4x
なんで非正規減らすとアホなんだ?
それなら警察もアホなのか?
日本の雇用形態考えると正規雇用増やして安定した職場とし人材広く求めるべきだろ
このアホは非正規に応募する若者今後増えると思ってるのか?
393名無し三等兵
2018/01/23(火) 06:21:21.46ID:L+8wZX0A
イギリス軍との交流くらい既にありそうだけどどうなんだろ

ロシア軍かイスラエル軍あたりかとも思ったけど
394名無し三等兵
2018/01/23(火) 06:41:22.11ID:hawRM7wI
娘さんのインスタから
【軍事】軍事系特殊部隊 Part56 	YouTube動画>14本 ->画像>28枚
395名無し三等兵
2018/01/23(火) 08:03:03.22ID:c7MTwoIQ
そして、あしがらをイギリスに寄港させるんですね。
396名無し三等兵
2018/01/23(火) 08:13:42.90ID:LswX00Uu
>>394
風神?
397名無し三等兵
2018/01/23(火) 08:18:29.35ID:LswX00Uu
麻生幾のツイッターによれば女性隊員が基本降下課程受けると書いてあるが
レンジャーではないのか?
米軍では何人かがレンジャーに合格したけど
398名無し三等兵
2018/01/23(火) 09:19:38.33ID:R6wQBwmk
>>392
頭悪いんだな…
399名無し三等兵
2018/01/23(火) 09:35:01.61ID:R6wQBwmk
>>392
お前みたいな素人情報弱者に教えてやるけど
平均年齢の上昇で人的改革を施行中だし政府から士を減らして曹を増やしたことで人件費高騰の批判が出ているわけ
そもそも士は任期終わればさよならする前提だから就職援護をしてやってるんだからはじめから非任期の曹を目指してるんじゃない
それで警官のどこが非正規なの?論理的に説明しろよカス
400名無し三等兵
2018/01/23(火) 09:55:54.32ID:L+8wZX0A
松戸のWACは基本降下課程を修了してるんだと思ってました
401名無し三等兵
2018/01/23(火) 11:47:55.35ID:+8I4AWky
無知は怖いな
402名無し三等兵
2018/01/23(火) 13:08:01.99ID:R6wQBwmk
俺たち幹部自衛官なら頭抱えてる話
403名無し三等兵
2018/01/23(火) 14:36:14.87ID:x9nemXb8
>>397
Pの可能性もあるな。
404名無し三等兵
2018/01/23(火) 15:42:59.16ID:c6mRjvT/
麻生幾のツイートなんて鵜呑みにすんなよ
405名無し三等兵
2018/01/23(火) 19:32:13.22ID:7MNtpsuv
>>388
オーストラリアカナダとかは給料高いイメージ
406名無し三等兵
2018/01/23(火) 21:55:05.87ID:PsI9hPp7
日本は一人辺りGDPはもはや20位ぐらいだから日本より上のカナダ、オ-ストラリアが高くても不思議はないですよね
407名無し三等兵
2018/01/23(火) 22:07:22.40ID:CXBshTgT
http://news.militaryblog.jp/web/JGSDF-WAiR-conduct-Rifle-to-Pistol/Transition-Training-during-Iron-Fist.html

西普連の人達みんな89式にタクティカルライトつけてるがインフォースが多いな
逆にシュアファイアは見かけないが高いからか?
408名無し三等兵
2018/01/23(火) 23:11:02.70ID:GQ3zOscx
多いか?1人にしか見えないんだが。

写ってないが一番多いのはGENTOSだろうな。
409名無し三等兵
2018/01/23(火) 23:16:38.64ID:GQ3zOscx
ごめん、少なくとも2人はいるわ。
410名無し三等兵
2018/01/24(水) 03:21:55.23ID:P2rGuP6O
チョンが幹部自衛官を詐称して書き込んでたのか

佐藤元1佐
辞めたくない者が辞めなくてはならない現行制度を政治家になって変える

嘘吐き
退官後の就職支援目当てに非正規として入隊している

非正規という不安定な立場を望んで就職する馬鹿いるかっつーの
そしてそれが今後増えるわけもない
日本人の価値観すら知らんとはこの嘘吐き日本人ですらないな
411名無し三等兵
2018/01/24(水) 10:51:20.71ID:9MUrbMo6
うわあ知的障害者きたーー
412名無し三等兵
2018/01/24(水) 12:27:29.37ID:GihWdes1
ダメージが回復したころにシナチョン陰謀化する無能
そして論理的に説明も、警察の説明もなし
実力が違いすぎる
自衛隊信者か?
すでに負け犬なんだよ
消えろクズ
413名無し三等兵
2018/01/24(水) 23:20:39.29ID:97OKfdwn
SIX アメリカ海軍特殊部隊
#1 すべての始まり 2018/02/18(日)20:00
#1 すべての始まり 2018/02/25(日)17:30
https://www.historychannel.co.jp/detail.php?p_id=01336

本放送は3月かららしい
414名無し三等兵
2018/01/24(水) 23:26:14.78ID:pQCVT23H
なんで自衛隊ってブラックホークに増槽付けたがるんや?陸自なんて増槽無しの機体は飛龍ぐらいだろ
415名無し三等兵
2018/01/25(木) 02:00:50.42ID:6bMGKtv8
不測の事態が発生した時に増槽付けて給油してから行くのは時間が掛かるからでは?

海自が護衛艦の燃料を3割以上使わないのも即応性の為だし
416名無し三等兵
2018/01/25(木) 02:20:36.95ID:9Q0dCzBE
何でってカッコイイからな
ミサイルにも見えて強そうだから
417名無し三等兵
2018/01/25(木) 12:25:39.71ID:OCp735Op
>>414
海の上飛ぶし、航続距離が足りないからだろう。
418名無し三等兵
2018/01/25(木) 19:24:33.78ID:6FXGH9Zg
Make Fiction Great Again:先日掲載した特殊部隊らしき画像について
http://moviesof.militaryblog.jp/e901657.html
419名無し三等兵
2018/01/26(金) 00:58:45.02ID:YUh8BQTW
化学科のSって居るかな
420名無し三等兵
2018/01/26(金) 01:13:20.47ID:oPn1jxDy
佐藤正久(元1等陸佐)
421名無し三等兵
2018/01/26(金) 12:04:09.30ID:i1jXaz3p
>>407
全員フラッシュライト左側につけてるな
素早く点けられるようにするためか
422名無し三等兵
2018/01/26(金) 18:30:04.24ID:iB0vQRmf
斬首作戦ってどこがやるんだろ
423名無し三等兵
2018/01/27(土) 03:54:26.68ID:u/+Ifhwb
https://jp.reuters.com/article/idJP2018012601002517

自衛隊とフランス軍の協定と合同演習か
特殊作戦群と特殊作戦旅団の合同訓練とかあるのかな
424名無し三等兵
2018/01/27(土) 12:10:22.39ID:JK8OB/Do
空挺と2erepの組み合わせもありそうだな
425名無し三等兵
2018/01/27(土) 16:39:57.63ID:AlbVMzvQ
そういや、荒谷がブルーリボンのシンポで米軍と一緒に拉致被害者救出に行けと言ってた臭いジジイに憤慨してたなw
426名無し三等兵
2018/01/27(土) 17:29:07.94ID:kyZdQnpK
北朝鮮有事で自衛隊を北朝鮮に入れるのは法的にも能力的にもほとんど無理だろうな
427名無し三等兵
2018/01/27(土) 18:30:19.58ID:qnEwzMRs
>>423
訓練場所はジブチかな
ジブチでは米仏共同の訓練頻繁に行われてるようだし
428名無し三等兵
2018/01/27(土) 20:43:38.96ID:bI3INM4m
小平で教えてる朝鮮語って韓国方言だよな
潜入するなら北方言の訓練必要だよな
429名無し三等兵
2018/01/28(日) 00:30:55.24ID:tn3+iFfc
おフランスとの軍隊の特殊部隊の訓練なんて優先度低いんだから可能性低いぞ
まぁ海賊対策とかの共同訓練で特殊部隊の訓練もやるだろうけど

おフランスは太平洋にニューカレドニアや仏領ポリネシア
インド洋にレユニオンやマヨネットがあるので
中共のインド洋太平洋への海洋進出に対して
日本の海軍力との連携は重要だから
艦船による訓練と救難隊の救助訓練とかが優先順位の方が高いですわな
あとフランコフォニー加盟国に南シナ海に面する国もあるからなぁ

次はカナダとのACSAが待ってるがその次はマレーシアかシンガポールだろうなぁ
430名無し三等兵
2018/01/28(日) 00:32:12.09ID:CiRHzrbe
有事の際に当てにならん国ばっかと訓練してんな
431名無し三等兵
2018/01/28(日) 00:40:01.71ID:rDNLy9zn
>>425
動画ありませんか?
432名無し三等兵
2018/01/28(日) 11:12:52.11ID:CiRHzrbe
>>431

@YouTube



これの43:33あたりから
433名無し三等兵
2018/01/28(日) 11:53:58.16ID:aBEwk3Vg
北朝鮮有事での自衛隊の役割は
・在韓邦人の救出
・難民対応
・国内テロ対応
の三つで一つ目は韓国政府の許可がなければどうしようもないが陸自で行くとしたら中央即応連隊と言われてるね

北朝鮮にはやっぱり入れない
434名無し三等兵
2018/01/28(日) 13:05:12.43ID:z2620+pn
政治的×
能力的×
435名無し三等兵
2018/01/28(日) 16:19:06.47ID:rDNLy9zn
>>432
ありがとうございます。
えらい怒ってますなあ。
じいちゃんも年の功やら鈍感力でズバリ核心を突いているから引き出せたリアクションだと思うが。
兵士の能力は世界最高なんですと言われても、どう信じろというのか。
436名無し三等兵
2018/01/28(日) 17:46:41.77ID:1ptIG61E
沖縄の左翼ばりに特殊作戦群に嫌がらせしまくったら広報してくれそう
437名無し三等兵
2018/01/29(月) 10:04:44.24ID:pujV1CZ7
>>433
さぁどうなんだろうな
【軍事】軍事系特殊部隊 Part56 	YouTube動画>14本 ->画像>28枚
【軍事】軍事系特殊部隊 Part56 	YouTube動画>14本 ->画像>28枚
438名無し三等兵
2018/01/29(月) 17:19:28.97ID:KjobMmkR
やっぱり所属や階級を示すものが一切つけられていない中国製の札がついた上下マルチカムの戦闘服に
米国製トレッキングシューズ、発展型HK416とGLOCK19を持ったアジア人と思われる謎の戦闘員だな。
「死して屍を拾うものなし。死して屍を拾うものなし。」
「例によって、君、もしくは君のメンバーが捕えられ、あるいは殺されても、当局は一切関知しないからそのつもりで。成功を祈る。」
439名無し三等兵
2018/01/29(月) 21:31:40.51ID:50+J66X1
http://news.militaryblog.jp/web/New-Anti-Terror-Super-Unit-Formed-in-UK.html

あいかわらずイギリスはテロ関係は軍がメインにやるんだな
440名無し三等兵
2018/01/29(月) 23:45:11.24ID:lGOW9J55
SNSで自衛官に特殊部隊のこと聞いたり、本物っぽい人に絡んだりするのやめてくれぇ?せっかく隊舎内の画像とか狙撃銃に塗装してる画像上げてたのにキッズのせいで全部消されちゃったわ
441名無し三等兵
2018/01/31(水) 10:05:32.01ID:HPEavAYa
本物だったら、開示できない部分はそれなりの対応をして開示しないっしょ。

エス・エヌ・エスで怖いのは、外国のインテリジェンス・サーヴィス関係者に掌握されることである。
お互い様だが。
私なら任務ごとにアドレスを変え、誰経由で漏れたのか判明するようにする。

私が自衛官でないのは言うまでもない。
442名無し三等兵
2018/01/31(水) 15:54:52.50ID:5e9DZUN7
特別警備隊てもうソマリアで実戦してるのかな
443名無し三等兵
2018/01/31(水) 17:00:20.36ID:CruUfmN0
火器でやりあうだけが実戦ではないと思ってる派なのでやってると思います。
444名無し三等兵
2018/01/31(水) 18:26:20.34ID:ZFQrQdcy
>>441
先生なぜこんなところに...
445名無し三等兵
2018/02/01(木) 07:36:48.96ID:vyW/4d1P
予備役ブルーリボンの会セミナー(平成29年12月8日 拓殖大学 文京キャンパス)

@YouTube



荒谷卓・元特殊作戦群初代群長が激怒。
「米軍より我々の方が能力高いです!兵士の能力は世界最高なんです。」
446名無し三等兵
2018/02/01(木) 11:11:29.46ID:vzsi6AzS
あそこはツーカーの仲だからな。激怒?無知が。
447名無し三等兵
2018/02/01(木) 14:59:43.98ID:YDAsfKy+
特殊部隊の能力がわからない以上こうやって言われるのは仕方ないでしょう
448名無し三等兵
2018/02/01(木) 16:59:40.94ID:eF3vtTSu
実戦では未知数としか言えないはず
449名無し三等兵
2018/02/01(木) 17:06:42.51ID:5VMS9geD
そりゃ、派兵されずひたすら訓練ばっかしてりゃ錬度は世界最高になるさw
実際、FBI HRT>デルタじゃないかって見方があるのも、ひたすら訓練のみのHRTのが高評価されてんだろうし

ナイトストーカーズやシールズの潜水舟艇にあたる部署がなけりゃ、どうしようもない。
450名無し三等兵
2018/02/01(木) 17:26:36.02ID:GXtDEMtA
世界最高とか何を根拠に言ってるのか。
何かしらの根拠はあるんだろうけど知ることができるはずもなく。
米軍と連携してやってくれというのは当然の意見だと思う。
451名無し三等兵
2018/02/01(木) 17:43:48.14ID:IPPmL+on
世界最高は意気込み的なもんでしょ
世界中の特殊部隊員は自分自身は世界一だと思ってるのでは?
そう言う意気込みなきゃ特殊部隊員なんかやってられんと思うわ

兵士の練度を客観的に評価する方法なんてあるのかね
452名無し三等兵
2018/02/01(木) 18:05:43.15ID:GXtDEMtA
意気込みで突っ込んでって全滅されたら困りますって。
試合の数と失敗の数が多いのが強そう。
453名無し三等兵
2018/02/01(木) 18:14:28.99ID:X6c58TsN
IEDの一発の爆発で意気消沈。
454名無し三等兵
2018/02/01(木) 18:37:00.56ID:6q+Owyom
大和魂は最強

みたいなもんだろう
455名無し三等兵
2018/02/01(木) 18:58:37.12ID:eF3vtTSu
実戦経験もないのに世界一優秀なんて言わない方が良いと思うぞ
災害派遣とかに限定するなら良いけど
456名無し三等兵
2018/02/01(木) 19:00:27.14ID:8yIZ3Izd
>>455
日本の消防関係は世界一っていっても納得できそう
あんだけ災害多いしな
457名無し三等兵
2018/02/01(木) 19:02:44.66ID:JB9FrDfi
戦わせて生き残った部隊が最強
458名無し三等兵
2018/02/01(木) 19:10:38.16ID:eF3vtTSu
アメリカ、アジア等は災害多いが災害の少ない欧州の軍隊はテロには強くても災害には弱いかも知れん
459名無し三等兵
2018/02/01(木) 19:54:49.32ID:K47hqAT4
>>456
ぶっちゃけ日本の自衛隊は災害活動では世界一のレベルだと思う
戦争で強いよりむしろ素晴らしい
460名無し三等兵
2018/02/01(木) 21:44:12.57ID:X6c58TsN
国営 日本土木
461名無し三等兵
2018/02/01(木) 21:49:45.28ID:X6c58TsN
自衛官の安保法違憲訴訟 東京高裁が審理やり直し命じる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180131/k10011310231000.html
462名無し三等兵
2018/02/01(木) 22:29:57.32ID:GXtDEMtA
>>457
北朝鮮だっけか。狂ってるよな。
トーナメントなんだろうけど。
総当たり戦はできないから・・・。
463名無し三等兵
2018/02/01(木) 22:36:30.98ID:GXtDEMtA
>>459
荒谷氏激おこのVTRの中にも出てきたけど、
民生支援しながら、民心の獲得と浸透で情報取って目的に迫っていくというやり方が一番合ってそうだね。
人を介しての情報収集。特殊戦ってこういうのも入るよね?というかメインだよね。

殴り込んでいってどこにいるかもわからない人間を探すなんて無理だろう。
464名無し三等兵
2018/02/01(木) 23:56:24.89ID:PkH37R3k
>>445
よく言われるのは、能力の低い兵士達でも目的を達成できるシステムを構築するから米軍は強いということだよな
自衛隊は個人の資質に頼りすぎるから長引くと破綻してくると
465名無し三等兵
2018/02/02(金) 00:31:37.38ID:IvSaOC+k
伊藤祐靖「米軍の兵士の質はひどいです。特殊部隊でもおかしなやつがいます。しかし米軍というシステムは最強です。」

みたいなことをチャンネル桜で言ってたな。
自衛隊は歩を大事に大事に鍛えて金やら銀にして、定員揃えて最強だと言ってるが、
米軍は歩を鍛えて香車にして頭数揃えて、取られたらまた自動復活みたいなシステムで戦ってるように思う。
例えはうまくないですが。
466名無し三等兵
2018/02/02(金) 00:45:41.15ID:euqgLzkL
全然伝わらない例え方だな
467名無し三等兵
2018/02/02(金) 00:53:47.02ID:jBZOLFxL
全く規模が違う。
陸特で4500、75レンジャーで2500、シールで2500人ほどいる。
日本の特殊部隊と言われる人間は何人いるんだ?
468名無し三等兵
2018/02/02(金) 02:35:40.49ID:aTCpls+C
特戦じゃなくても黒いバラクラバ使うんだな
https://www.facebook.com/gsdf1stdivision/posts/1944458322548264
469名無し三等兵
2018/02/02(金) 05:34:15.34ID:xSVOg37s
身分隠す用じゃなくて防寒対策だよ
470名無し三等兵
2018/02/02(金) 14:57:38.74ID:ibwj9JP4
千葉県の国民保護なら、担任は空挺じゃないの?
471名無し三等兵
2018/02/02(金) 17:44:34.58ID:yNgKL4tr
第一空挺団はアメリカで言うと第75レンジャー連隊だったな
472441
2018/02/02(金) 19:39:03.80ID:s5yyi6XO
>>444
私は、金ないキモイ体液曹長であるので、先生とは無関係である。
先ずは観察眼に乙である。

>>469
かつては「NTC」界隈で「防寒戦闘面覆い」と称したと仄聞している。
私が現役の頃はバラクヴァラ様であったが、戦闘装着セットが導入されて、やや不便になったと不平を述べる隊員もいた。

我々は秀山荘や石井スポーツで、でシリアじゃなく、尻革を購入してい愛用していた。
「戦闘装着セット」には期待していた。
しかし、「防寒戦闘尻あて」は、皆失笑、脱力。単なる布である。
他の防寒被服は相応使えただけに、残念である。今は改善されていることを願う。
上記は私がサッ・ポロ・ペツに所在したころの記憶であるので、事実誤認があることを留意願いたい。
指摘オジサンが来るのは、脅すわけではないが、明日かもしれないのだ。

っーか「戦闘飯盒」や「戦闘水筒」とは。飯盒や戦うのかよ?!

なおクリミア関連で、ご指摘と同様の写真を見て、瞬時に「こいつスペツナズ」と判断した。
それは、切り替え金が「単発」になっていたこと。
まさに、デルタの「これが俺の安全装置」である。

なお、板門店のウリナラ警備兵の拳タコ監察はおもしろいな。
拳の握り方が素敵。
473名無し三等兵
2018/02/03(土) 00:11:04.40ID:s8HQwEkp
>>470
それは災害派遣の場合だけじゃろ
474名無し三等兵
2018/02/03(土) 16:22:13.28ID:s8HQwEkp
ボブスレーチームの一員としてオリンピックに出場するグリーンベレーの1等軍曹ネイサン・ウェーバー
https://www.denverpost.com/2018/01/31/nathan-weber-green-beret-olympic-bobsled/
【軍事】軍事系特殊部隊 Part56 	YouTube動画>14本 ->画像>28枚
475名無し三等兵
2018/02/03(土) 19:52:33.26ID:vdpEfQBN
ホラッチョが伊藤を叩くのは散々ついてきたウソがバレちゃうから。
もとからバレバレだけど。
なんだっけ?工作船だかに乗り込んでAKで撃たれて吹っ飛ばされたんだっけ?
吹っ飛ばされるとかwwそもそも海保追いついてないやろwwwwww
476名無し三等兵
2018/02/04(日) 02:21:34.73ID:gdZ7OZTN
千葉県は東部方面隊の担任だと思うんだけど災派の連絡先が空挺なんだよなあ
一応駐屯地司令なら誰が相手でも災害派遣要請は出来るのかな?
http://www.mod.go.jp/j/approach/defense/saigai/pdf/madoguchi.pdf
477名無し三等兵
2018/02/04(日) 12:04:17.47ID:RkLALa7F
>>476
それだと困るから、担任を決めている。
478名無し三等兵
2018/02/04(日) 12:24:17.10ID:8o0jdPhV
>>476
5ページ目に千葉県の担当分けがある
http://www.mod.go.jp/pco/chiba/leaflet/simosidu.pdf

あと災害派遣は都道府県知事からの要請で政府が下令するんでは
479名無し三等兵
2018/02/04(日) 17:47:12.57ID:RkLALa7F
>>478
変わったんだな。
以前は千葉県全域が空挺団だったはずだ。
480名無し三等兵
2018/02/04(日) 23:48:42.14ID:doxZF7IY
特戦群って空挺と同じ落下傘使ってるのかしら
481名無し三等兵
2018/02/04(日) 23:49:26.17ID:doxZF7IY
独自の落下傘導入してるなら習志野では降下できないよね
482名無し三等兵
2018/02/05(月) 01:05:05.31ID:8XQ5AksB
>>478
駐屯地司令が要請するという意味では無くて
担任無視してでも近場の駐屯地司令選んでるのかなあと

>>479
空挺が東部方面隊隷下だった頃?
483名無し三等兵
2018/02/05(月) 06:40:39.32ID:BvbuA7Jy
>>482
震災以降じゃね?
火箱さんの本では空挺が被災地域に行ったので、千葉県内の災害派遣は高射学校が引き継いだということが書いてあったけど。
484名無し三等兵
2018/02/05(月) 07:44:42.46ID:VWLPIWjY
今年3月から空挺は東部方面隷下に戻るね。
水陸機動団と中央即応連隊が陸上総隊直轄部隊に成るのも意味不明だよ。
485名無し三等兵
2018/02/05(月) 17:53:23.19ID:8nwFJiaH
R-P-G-!
486名無し三等兵
2018/02/05(月) 20:26:27.02ID:BvbuA7Jy
>>484
改変後は東部方面隊は1個師団1個旅団に空挺団、西武方面隊は2個師団となり、懸案のバランスの悪さが改善されるな。
487名無し三等兵
2018/02/06(火) 18:19:56.84ID:S1SYvcHE
北海道って第7師団やられたら終わりじゃね
488名無し三等兵
2018/02/07(水) 04:30:39.75ID:H3DbuRty
>>464
大東亜戦争の時から一歩も進歩してないよね
489名無し三等兵
2018/02/07(水) 10:31:38.57ID:DkEO3qq8
むしろ悪化してるだろ
490名無し三等兵
2018/02/07(水) 10:56:34.20ID:8f/EMFVb
自衛隊はそもそも実戦を想定してないから、迫撃砲とかでもギリギリの編成人数で運用してたりするので、1人でも戦闘不能になったら運用不能になる
米軍は損耗を見越して多めの人員で編成して、一人二人いなくなっても運用可能
491名無し三等兵
2018/02/07(水) 11:06:33.45ID:yzWlGStH
【UFO】  4つのW◇型″発光体  ≪マイトLーヤの星≫  地上にW思考″を放送  【大宣言】
http://2chb.net/r/liveplus/1517707452/l50
492名無し三等兵
2018/02/07(水) 23:40:07.61ID:vxiYu+nP
https://twitter.com/mp5spfc18sat/status/961145497611366405
493名無し三等兵
2018/02/08(木) 04:56:31.08ID:SpZN6MzV
https://twitter.com/i/moments/950534773121806336
アイアンフィストでオスプレイからのラペリング
アメリカで突然行ったわけではないだろうから
西普連は日本でも訓練してたのかな
494名無し三等兵
2018/02/08(木) 19:29:01.61ID:vV4emj1w
瀕死のライオンを今更読んだけど、少数精鋭をだいぶ失っていますね。
しかも「〜のプロ」「〜はピカイチ」など失ってはならないような人が・・・。
替えが効くような奴はいないところに輪をかけて
「生きて虜囚の辱めを受けず」って。

荒谷さんが取材協力したんだろうけど、部隊としては弱い気がするなあ。
95点を300人より60点を1000人の方が絶対強いよね。
495名無し三等兵
2018/02/08(木) 20:02:01.38ID:o6xwL4dB
>>494
今は創隊して14年経ってるからOBが一般部隊にかなりいるでしょ
復帰プログラムさえあれば当面はしのげるんじゃないか?
創隊当時20代はじめの初代特戦隊員も今は30代半ばか・・・
原隊復帰したら何してんだろ?
空挺FF徽章着けた目に感情の無い人とかマジヤバい感じする
496名無し三等兵
2018/02/08(木) 21:16:50.13ID:vV4emj1w
辞めて民間企業とかも多い気がしないでもない。
自分の幅を知ったら、自衛隊に居られなくなったとか。
山登りもスカイダイビングも潜水もあらゆることが民間の方がレベルは高いし、
機材開発の仕事とかもできそう。
497名無し三等兵
2018/02/08(木) 21:41:31.56ID:SSyPzrPC
ミリオタ相手に小遣い稼ぎしてる奴もいるしな
498名無し三等兵
2018/02/08(木) 22:00:26.94ID:vV4emj1w
それは特殊な例かと・・・。
語学でも専門用語使える人って日本ではまれだと思いますしね。
他スレでも出ましたが、山岳用品と軍用個人装備ってかなり似ていると思うんですよね。

ところで、生き残った須崎はその小遣い稼ぎしてる人なんじゃないかと・・・。んなわけねえか。
499名無し三等兵
2018/02/08(木) 23:27:20.55ID:HwBIdybB
超優秀な若い陸曹長でイケメン設定だったから長田がモデルじゃないだろw
500名無し三等兵
2018/02/09(金) 15:38:01.69ID:pgPKMCZO
75レンジャーの曹長が自由降下訓練で脂肪
https://www.armytimes.com/news/your-army/2018/02/08/army-ranger-died-during-free-fall-training-in-january/
501名無し三等兵
2018/02/09(金) 16:02:42.80ID:jEjLZWmI
まあシャバに出ても極一部の人間を除いて特殊部隊だったの?ふーん。それ出世できるの?とかホンモノの鉄砲撃った事あるの?と大多数の人間に言われる訳で
502名無し三等兵
2018/02/10(土) 10:22:22.88ID:wA4pisqp
特攻隊と自爆テロの違いも理解しない一般人の評価なんて気にする奴は最初から特殊部隊員にはならない
分かるやつにだけ分かりゃいい
503名無し三等兵
2018/02/10(土) 11:00:49.83ID:uR1D1NWP
似たようなもんだろ
504名無し三等兵
2018/02/10(土) 11:52:41.21ID:lE70VcxI
伊藤の受け売りをドヤ顔で言う奴がいて草
505名無し三等兵
2018/02/10(土) 12:56:44.44ID:vudTHB12
日本の特殊部隊は認知度低いんじゃないか
ネイビーシールズとかは映画とかで有名だが
506名無し三等兵
2018/02/10(土) 13:12:36.70ID:wA4pisqp
>>504
どれ?気になる
507名無し三等兵
2018/02/10(土) 13:33:18.01ID:OO7pUbKW
>>505
治安系特殊部隊(SAT、SSTなど)は訓練をTV取材させてるが、
自衛隊の特殊作戦群は秘密のベールに包まれてるから。
508名無し三等兵
2018/02/10(土) 15:18:23.48ID:OqNVEJug
シールズはやりすぎ。

あと米軍は入る奴も多いが出ていくのも当然多い。
食い詰めて暴露本みたいなの書くやつもいるから情報も取れるけど、
本邦においてそんなことやったら特定されるからな。
特作は元の身分を暴露する人が増えてきたんじゃないか。
今後も思想分野において増えそう。
「特殊作戦訓練場」の「教官」は彼一人だろうけど。
509名無し三等兵
2018/02/10(土) 18:24:27.71ID:zUAKQYsu
長田の事言ってるのか?
510名無し三等兵
2018/02/10(土) 18:35:08.22ID:OqNVEJug
坊さんのことです
511名無し三等兵
2018/02/10(土) 19:03:26.59ID:Vr8f7e9j
何であの人が教官って分かる?
512名無し三等兵
2018/02/10(土) 19:06:37.41ID:OqNVEJug
よく読んでください。

一番下は長田プリンのことです。
513名無し三等兵
2018/02/11(日) 00:31:51.04ID:Dqs8U52u
秘録イスラエル特殊部隊──中東戦記1948−2014

ベストセラー『モサド・ファイル』著者コンビの最新戦記!
1948年の建国以来、イスラエルは常に戦乱の只中にあった――。
数度の中東戦争、エンテベ空港での人質奪還、エルサレムを巡る終わりなき戦いなど、同国特殊部隊が
関与した諸作戦の全貌を、自らも中東戦争に従軍したスパイ小説の巨匠が語る戦記ノンフィクション

価格 : 2,484 円(税込)
原書名: NO MISSION IS IMPOSSIBLE: The
ISBN : 9784152097521
刊行日: 2018/03/20
著  マイケル・バー=ゾウハー
著  ニシム・ミシャル
訳  上野 元美
http://www.hayakawa-online.co.jp/shopdetail/000000013826/date_2018_03/page1/order/
514名無し三等兵
2018/02/11(日) 16:18:01.75ID:pLya6ioV
マイケル・バー=ゾウハーって別に巨匠じゃないだろ? ベテランだろうけど。あっちじゃそんなに評価高かったりすんのか?
515名無し三等兵
2018/02/11(日) 16:19:38.53ID:5dr+eIZK
>>514
「エニグマ奇襲指令」以来、いろんな本を書いてるよ。
516名無し三等兵
2018/02/12(月) 08:22:51.46ID:p+GdD/9X
イスラエルだけで中東諸国ボコれるの?
517名無し三等兵
2018/02/12(月) 11:00:23.16ID:/qC7FZcy
>>516
歴史が物語っている
サウジとエジプトと張り合わなくて済むようになったのも大きい
518名無し三等兵
2018/02/14(水) 04:22:17.47ID:mtNhTQD0
>>492
これ海自公式の画像なのか
しかも徽章付けてるということは部内幹部で先頭?
優秀なんだな
519名無し三等兵
2018/02/14(水) 06:25:34.39ID:tYGlfpW1
30代かな?

赤いきつね着けてるし
520名無し三等兵
2018/02/14(水) 09:11:14.44ID:gz1mbM/V
もう引退したんだろうな。
521名無し三等兵
2018/02/14(水) 12:22:30.54ID:7zYrkzAI
特戦より特別警備隊の方が人員不足ヤバそう
522名無し三等兵
2018/02/15(木) 01:13:56.26ID:NtTfPnIv
暇すぎて走るしかない陸自と違って海自は慢性的な人手不足だからな
そんな中でSBUに入れるような優秀な人材を部隊が出したがらないだろう
523名無し三等兵
2018/02/15(木) 06:44:26.28ID:/DRJpjEP
配置調書に特別警備隊勤務の希望あるけど全隊員に確認してるのか?
524名無し三等兵
2018/02/15(木) 09:40:03.61ID:l38tH+Qr
アメリカ海軍はネイビーシールズに入ることがガキの頃からの夢だったなんて人が多いらしいが
SBUに入りたくて海上自衛隊に入る奴は少ないだろう
525名無し三等兵
2018/02/15(木) 10:16:06.51ID:dQ3QZXiO
近年はOBの宣伝のおかげで増えてるんじゃないか。
526名無し三等兵
2018/02/15(木) 10:55:05.00ID:Fwe7qCqt
アメリカ空軍特殊作戦外科チーム(SOST)の6名が中東某国での対ISIS戦争での活躍でブロンズスターを授与された
https://bhamnow.com/2018/02/12/special-operations-surgical-team-members-receive-bronze-stars/
【軍事】軍事系特殊部隊 Part56 	YouTube動画>14本 ->画像>28枚
527名無し三等兵
2018/02/15(木) 18:54:58.73ID:l38tH+Qr
アメリカの内務長官ってシールズ出身なんだな
528名無し三等兵
2018/02/15(木) 23:55:32.05ID:zQhGEhDj
海自特警隊に陸自や海保からも志願出来るようにすれば良いよ

シールズも海兵隊、沿岸警備隊から志願出来るからね
529名無し三等兵
2018/02/16(金) 07:24:17.97ID:+4SyAO4x
デルタは全軍から志願可能なんだっけ
当然陸軍が大多数だが
530名無し三等兵
2018/02/16(金) 17:01:16.60ID:qG7vjCPQ
自衛隊レンジャー 有事に最前線へ 過酷な訓練
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26945640V10C18A2000000/
531名無し三等兵
2018/02/17(土) 02:36:49.78ID:9iA8JL/N
シールズは海兵隊からは志願できないぞ
532名無し三等兵
2018/02/17(土) 03:17:05.89ID:HWLhbuJM
殺す能力に限って言えばロシア軍の特殊部隊が一番凄そう。
ロシア人は基本キチガイレイシストメンタルだし脳筋だし使ってる小火器も欧米のよりえげつないし。
533名無し三等兵
2018/02/17(土) 18:57:25.30ID:OiBIUxja
白兵戦だったら、ロシア軍強いだろうな。
20数年前に発売された「KGB格闘マニュアル」の内容なんか、いかにも札人術を突き詰めた内容って感じで読んでて怖くなったw
これも古い話だが、湾岸戦争の時には米軍の白兵戦マニュアルも見直されたって話だが
内容的にはロシア軍のそれと、ほぼ一緒だったそうだ。

YouTubeに上がってるコマンドサンボの動画を見ると、ホント無駄な動きが無いんだよな。
534名無し三等兵
2018/02/18(日) 02:26:51.62ID:Kr73reU0
白兵戦なんてほぼありえないからどうでもいいだろ
535名無し三等兵
2018/02/18(日) 02:35:33.23ID:mP4DUOX9
システマ
モンゴル相撲
中国拳法
古流柔術

の類だと思ってた。コマンドサンボ。

セルゲイハリトーノフはコマンドサンボやってるから強いんじゃなく、
あいつだから強かった気がするよね。
536名無し三等兵
2018/02/18(日) 02:52:00.01ID:WwTi0xe8
白兵戦は昔は日本が最強だろ?
537名無し三等兵
2018/02/18(日) 03:48:41.76ID:I35eHxfK
サンボは昔はソ連の社会主義的メンツもあってロシア独自の~って感じだったけど
実際は柔道が元なんだよな。柔術じゃなくて
538名無し三等兵
2018/02/18(日) 04:36:09.88ID:ntsqfc32
>>128
沿岸警備隊は一応軍だろ
海保は警察
539名無し三等兵
2018/02/18(日) 04:37:04.82ID:ntsqfc32
>>528
だった。
540名無し三等兵
2018/02/18(日) 04:44:59.69ID:1NxLhoJL
公海上で活動するのに軍隊に準じた権利が必要だからじゃないの?

日本の海上保安庁も同じ扱いなのでは?

都道府県警の水上警察はこの権利を持たないので海賊の取り締まりが出来ない
541名無し三等兵
2018/02/18(日) 06:23:43.13ID:WZKpvL63
>>534
どうなんだろな?
【軍事】軍事系特殊部隊 Part56 	YouTube動画>14本 ->画像>28枚
542名無し三等兵
2018/02/18(日) 09:38:19.39ID:sKfo1qNe
川や湖だけでなく港に接岸してる船は警察の担当なんて聞いたな
543名無し三等兵
2018/02/18(日) 10:24:48.88ID:iJZWHvMh
>>538
「沿岸警備隊」に明確な定義はないです
アメリカのように軍組織のところもあれば警察組織のところもある
イギリス、カナダの「沿岸警備隊」は海難救助や航路啓開などに特化され警察業務も行っていません
海上航行の安全に寄与する組織であれば「沿岸警備隊」を名乗れるといったところでしょうか
544シーポツノットノットノット
2018/02/18(日) 10:35:52.77ID:cQP3dtO5
これが出てくるのでいのりができてます。

あらゆるところでいのりをしてます。

ヤハウェイをはさんでから火をつかったり、旗をつかったりいろいろです。
多分いまいる世界のはじまりであって終わりでもあるそのようなデータだよというメッセージです(データ的なものなのでということをどこからかわからないけど私たちに渡すべくこういったツールが出てくる)たびたび送り込まれてきます。
なのでいみがあるとおもって、これにみんながいのっています。
【軍事】軍事系特殊部隊 Part56 	YouTube動画>14本 ->画像>28枚

http://kakenomasatoshi.at.webry.info
545名無し三等兵
2018/02/18(日) 10:42:31.03ID:J2XxQQ6F
いよいよ今夜が第1話先行放送

SIX アメリカ海軍特殊部隊
https://www.historychannel.co.jp/detail.php?p_id=01336
546名無し三等兵
2018/02/18(日) 10:48:03.56ID:iJZWHvMh
>>540
公海上は旗国主義なので犯罪行為があったとしても取り締まれるのは船が所属する国だけです
「沿岸警備隊」、「警察」、「海軍」いずれであっても所属国の同意なしに停船させたり乗り込んだりはできません
例外は相手が国籍を持たない「海賊」である場合や国際的な取り決めにより特別法で特定の船舶を取り締まりの対象にするような場合だけでしょう
日本の水上警察が公海上で活動しないのは単に大型の船舶を持っていないからで権利と言う意味では海保と同じです
547名無し三等兵
2018/02/18(日) 11:18:18.35ID:dqBnIVew
あと、海保はぶんみん
548名無し三等兵
2018/02/18(日) 11:22:33.26ID:dqBnIVew
あと海保は文民警察組織だから国際法により他国の公船に対しては公海上、領海内でも実力行使は出来ない
だから尖閣警備でも無線で待避勧告しかできない
549名無し三等兵
2018/02/18(日) 12:37:31.27ID:iJZWHvMh
>>548
それは海保が非軍事警察組織であるかどうかとは関係ないです
海洋法条約上、軍艦や非商業目的の政府公船は基本的に沿岸国の法に服す必要がありません
大使館などと同様に一国の領土と同じような扱いです
したがって潜水艦を除き、領海内に侵入した軍艦等に対して物理的な排除を行うのは現状極めて困難です
550名無し三等兵
2018/02/18(日) 12:44:15.34ID:iJZWHvMh
実際には海保は無線等による警告のほか、当該船の両側に占位したり前方を横切るなどの進路規制を行っていました
ただ、これは衝突などの不測の事態が起きやすいので、その時々の外交事情により方法が左右されるようです
551名無し三等兵
2018/02/18(日) 13:09:53.66ID:dqBnIVew
あと海保は臨検はできない。
出来るのは平時に民間船に対する船舶検査のみ。
平時も有事も公船に対しては実力行使できない。
552名無し三等兵
2018/02/18(日) 16:08:49.79ID:ntsqfc32
>>543
528が指してるのは文面からしてアメリカだろ
他の国の話ではない
553名無し三等兵
2018/02/18(日) 17:00:08.50ID:mP4DUOX9
特作は現在進行形で任務遂行中かと思われる。
出方によっては対象の死亡までを想定しているような。
SASっぽすぎるか。
554名無し三等兵
2018/02/18(日) 17:46:48.21ID:iJZWHvMh
>>552
すいません。私の早とちりでした。
555名無し三等兵
2018/02/18(日) 18:13:25.23ID:Kwm39sYB
自衛隊の特殊部隊もドラマのモデルになれば知名度上がるかもね。SASだって昔ドラマになってたんだし
556名無し三等兵
2018/02/18(日) 19:22:23.49ID:sKfo1qNe
>>555
アニメだとGATEで出てはいたがこのアニメは一般人気はない

また人気あるドラマや映画が作れるとも思えんな
シン・ゴジラの監督が作れば人気出るかも知れんが
557名無し三等兵
2018/02/18(日) 20:05:51.81ID:NzfIMN+o
GATEは人を選ぶからなぁ、俺は大好きなんだが
個人的には西普連やSBUも出て欲しかった

シン・ゴジラで自衛隊が活躍したときも文句を言う奴がいたな、相手は怪獣なのに
558名無し三等兵
2018/02/18(日) 20:20:45.88ID:sKfo1qNe
俺もGATEは好きだがあくまでもオタク人気だな
作るとしたら特殊部隊というより特殊部隊出身者が主人公の作品かな
マスターキートンや24のような
559名無し三等兵
2018/02/18(日) 21:14:08.61ID:OolR33lW
最近だとフジのクライシスってドラマの主人公(小栗旬)が、特殊作戦群出身だったような
560名無し三等兵
2018/02/18(日) 22:11:11.59ID:PUD6yLVJ
知名度が上がっても
変なイメージつくだけ
561名無し三等兵
2018/02/18(日) 23:11:15.15ID:ckKPa4GZ
このスレの上のほうを見てみろw
562名無し三等兵
2018/02/19(月) 06:32:59.14ID:VV2h3SGo
日本は一般人の軍事知識が皆無な上に、監督がドラマや映画の対象もほとんど取材しない、浅い知識で作るし、アクションシーンのセンスが世界最低だから厳しいな
563名無し三等兵
2018/02/19(月) 07:54:18.22ID:qkwDMt/P
銃の文化が無い
銃に慣れている人間が殆ど居ない

なので、銃を構えた時にどうも違和感があり画にならない

しかし日本刀を構えた時に画になる俳優は割といる
564名無し三等兵
2018/02/19(月) 08:25:17.57ID:sff8lvSz
新撰組はチンピラを集めて組織した集団ではあるが
対テロ特殊部隊とも言える
565名無し三等兵
2018/02/19(月) 08:29:23.87ID:+8+zUPD4
特撮ヒーローを長年作り続けてきた日本が
アクションシーンのセンスが世界最低なんてありえんわ
このゴミくずはチョンか?
566名無し三等兵
2018/02/19(月) 08:37:15.45ID:sff8lvSz
24はハリウッド映画並に金かけて作ってるから日本には同じようなものを簡単には作れないだろうな

アニメにしても特殊部隊はSF作品が売れて
リアルに特殊部隊の作品作ろうとしても余程出来が良くないと売れないだろ
567名無し三等兵
2018/02/19(月) 08:52:51.04ID://L2wuxV
日本のアクションは根が時代劇なんだよ
初期の特撮のアクションはもろ時代劇
もちろん、様式化されたヒーローの動きはそれはそれで良さがあるんだけど
逆にリアルさを求められるようなドラマをやると芝居がかってて不自然
568名無し三等兵
2018/02/19(月) 08:59:49.05ID:+8+zUPD4
またチョンか
そりゃあチョンの演技は楽だよw
基地害を演じれば良いだけだからな

それに対して我々日本人社会の演技の難易度は世界最難関
日本は感情を抑える文化のため
演技という見る側に伝える作業とは壊滅的に相性が悪い
素の日本人、日本社会を演技するなんてのは実質不可能
これを知らないアホやチョンほど日本人の演技を大げさなどと頓珍漢な批判をする
569名無し三等兵
2018/02/19(月) 12:37:10.88ID:5FnOC6m6
世界市場を相手に潤沢な予算をさけるアメリカンTVドラマと、日本市場だけが目当てで予算の少ない日本のTVドラマじゃ、根本的に背景が違うだろ。
570名無し三等兵
2018/02/19(月) 13:07:53.08ID:fVRe8ecM
自衛官が戦ってるイメージ出来ない人が多いのかな
描写に知識不足はあっても旧軍の出てくる映画だとある程度戦ってるけど
自衛隊だと怪獣とかが相手だったり

米軍特殊部隊はノンフィクションの作品も作れるけど自衛隊は無理だしね
571名無し三等兵
2018/02/19(月) 14:29:50.30ID:YdMALTAV
>>570
災害救助でも良いではないか
572名無し三等兵
2018/02/19(月) 14:59:41.96ID:GC34uB/N
陸上自衛隊×グリーンベレー「厳戒の降下訓練」に密着
https://taishu.jp/detail/31833/
573名無し三等兵
2018/02/19(月) 16:54:45.74ID://L2wuxV
>>569
正規軍が大作戦するみたいなのならともかく
「山猫は眠らない」みたいな話ならそんなにかからないだろ
574名無し三等兵
2018/02/19(月) 16:59:57.19ID:GC34uB/N
習志野の767とか何とか
【軍事】軍事系特殊部隊 Part56 	YouTube動画>14本 ->画像>28枚
【軍事】軍事系特殊部隊 Part56 	YouTube動画>14本 ->画像>28枚
575名無し三等兵
2018/02/19(月) 17:38:26.61ID:absSbIez
まあ日本クオリティW
576名無し三等兵
2018/02/19(月) 18:06:23.55ID:XM1+pPK6
>>565
種類が違う
リアリティとは真逆の演出だからね
577名無し三等兵
2018/02/19(月) 18:07:09.15ID:U0U8Boy3
>>568
日本のテレビや映画での芝居のトーンが大げさだっていうのは、俳優が普段舞台で商売してるからだろw
578名無し三等兵
2018/02/19(月) 20:55:17.75ID:obptqnoY
>>570
昔の刑事ドラマだと自衛官・元自衛官が犯人とかあるけどな
今は防衛省が抗議するから無理だろう

大都会part3で両親を手形詐欺で自殺に追い込んだヤクザに復讐する為に
陸自に入隊しレンジャーになって武器弾薬を持って脱策し
次々ヤクザを血祭りに上げて行くなんてストーリーあったな

元自の俳優が犯人を演じてたから動きが良かったww
579名無し三等兵
2018/02/19(月) 21:15:33.60ID:sff8lvSz
>>577
アメリカだと映画俳優、テレビ俳優、舞台俳優別なんだっけ
580名無し三等兵
2018/02/19(月) 23:04:23.30ID:N0hZKmoD
>>578
抗議はないでしょ。協力が得られない=各所に手回しされるだけで。
宣戦布告なんてエゲツナイことされたみたいだからな。
あんだけ普通科死にまくったら協力なんかできんわ。

でも制服プレイには協力した模様。
581名無し三等兵
2018/02/19(月) 23:11:06.12ID://L2wuxV
【芸能】テレビ出身の俳優と舞台出身の俳優、何が違うのか 劇団脚本家に聞く©2ch.net
http://2chb.net/r/mnewsplus/1447344951/

>成井:基礎の部分から違いますよね。単純にアメリカの役者は演劇からスタートすることが当たり前となっています。
582名無し三等兵
2018/02/19(月) 23:30:41.24ID:oKZHvNeV
>>580
昔の怪獣映画だと普通科が空砲バカスカ撃ったり
戦車が踏み潰され隊員が集団で火だるまになる描写があっても撮影協力するのに
変な役所だな防衛庁(省)は
583名無し三等兵
2018/02/19(月) 23:37:43.40ID:N0hZKmoD
スレタイに戻すと、相棒で特作がくそったれで描かれてるよね。
装備もM4ブッシュマスターハンドガードに光学機器なし。
まるで登場人物もまるで某装備開発対特作だ。
584名無し三等兵
2018/02/20(火) 01:40:58.87ID:LiWNux08
仮面ライダーみたいな飛び蹴りとか繰り出す特殊部隊員とか、それこそチョン公の発想だわ
子供向けの特撮アクションやら、老人向けの何故か後ろから斬りかからない時代劇の殺陣やらでしか格闘シーンしか作れねーからカスだって言ってんだよ
せめて天然理心流を教わった俳優が当時の新撰組の戦法を再現した幕末ドラマとか作れないもんかね
585名無し三等兵
2018/02/20(火) 02:48:07.40ID:/fxT7CUH
>>583
定石通りの話作りだと主人公サイドをよく見せるために他を間抜けに作らなければならない
特に、はぐれものの主人公の場合体制サイド(上層部)は間抜けに描かれる
これはハリウッドも似たり寄ったり
そのあたりしっかりしてる(軍事考察的にではなく緊張感のあるドラマづくりとして安易に間抜けを出さないという意味で)のはやはりトムクランシーとかの原作付き作品になる
586名無し三等兵
2018/02/20(火) 08:10:18.83ID:DdwaDy4D
さすがに相棒のSはやりすぎでしょ。実際はあんなゲームの雑魚キャラみたいに弱い連中じゃないだろ
587名無し三等兵
2018/02/20(火) 09:11:52.34ID:LiWNux08
あいつらの中じゃ警察最強なんだろ
588名無し三等兵
2018/02/20(火) 09:13:22.54ID:1ecjvA01
>>577
演技は舞台だろうと映画だろうとテレビドラマだろうとみる側に伝える作業であることに違いなど無い
どの演技だろうと日本人の演技はチョンと違って難しい
>>579
アメリカ社会を知らんのにアメリカ人の演技の批評なんか無理だぞ
ハリウッドの演技良いなどと言い出しかねんから釘刺しとくわw
>>584
アメリカドラマは始めパンチや蹴りしないの知ってたか?
相手胸ぐらを両手の平で押すだけなんだわ
これがアメリカドラマの喧嘩シーン
こんなんでアクションシーンよくなるかよw
こいつのような朝鮮ウジ虫は何も知らんで日本批判するだけな
589名無し三等兵
2018/02/20(火) 11:13:21.44ID:mEYTPrzv
>>588
いや俺は英語が分からんから演技力の差がよく分からんw
590名無し三等兵
2018/02/20(火) 11:37:54.00ID:LiWNux08
>>588
お前がわけわからん持論をどんだけあげようが、日本の映像作品における格闘シーンは糞
邦画でこれはよく出来てる作品ひとつでも上げてから言えよ
591名無し三等兵
2018/02/20(火) 11:50:31.83ID:1ecjvA01
>>589
アメリカ社会を知らないと批評出来ないと書いた俺が言うのも何だが
アメリカドラマを300話くらみると実はアメリカ人俳優の演技の下手くそさが認識出来るようになる
みんな教科書通りといったような同じ演技をする
>>590
この朝鮮ウジ虫は評価の高いハリウッド映画だけで
ハリウッド最高ニダと勘違いするタイプかw
権威に弱いわかりやすい朝鮮ウジ虫でしたと
592名無し三等兵
2018/02/20(火) 11:52:34.50ID:1ecjvA01
そもそも”格闘シーン”なんてものが
”リアル”を追及した作品であり得るのか?
リアルで格闘
朝鮮ウジ虫にはこの矛盾気づけないだろうなw
593名無し三等兵
2018/02/20(火) 12:00:47.99ID:Jke/KCM1
>>580
>>582
これ本当なんですかね?

映画”宣戦布告”を見た感想
http://2chb.net/r/jsdf/1046280076/
134 :専守防衛さん:03/03/21 09:15
まぁ、予算7億の映画だからなぁ…
邦画としては、決して少ない方ではないんだが、製作費が数十億〜百億を越えるような洋画と比べるのは酷だろ。
だいたい洋画では軍が全面協力するし。
この映画でも、防衛庁は全面協力にノリノリだったんだが、必死に阻止した売国奴国会議員がいたなぁ…
確か、野中とかいった糞だったかな。

275 :専守防衛さん:03/06/24 21:54
>>229
監督はインタビューで「最初は協力を得られるはずだったけど、後で
野中の横槍が入りダメになった。迷彩服の生地を卸しているところにまで
『宣戦布告に関わるな』というお達しがきていた」と言っている。
全ての元凶は野中広務
594名無し三等兵
2018/02/20(火) 12:05:44.49ID:mEYTPrzv
エンドオブキングダムではSASが主人公のシークレットサービスと共闘していたな
595名無し三等兵
2018/02/20(火) 12:23:39.66ID:Ed3jLK0v
>>593
亡国のイージスはゲル長官のツルの一声で撮影協力してたな
596名無し三等兵
2018/02/20(火) 12:46:23.77ID:fwSdtc5i
格闘シーンとか演技って表現は議論が拡散するからやめた方がよいぞ。あえて頑張っている日本の俳優を挙げるなら岡田君は評価できる

特殊部隊や軍の所作についてはやっぱりアメリカの映画やドラマの方がちゃんとしていると思うけどな。日本のドラマはまず全周から相手に銃を突き付けて取り囲むのをやめてもらいたい

ちなみにあぶ刑事は別ベクトルで格好良いから好きだぞ
597名無し三等兵
2018/02/20(火) 17:15:05.09ID:mqUs3tG3
>>578
64式にローマンで対抗する黒岩デカ長と軍団。
598名無し三等兵
2018/02/20(火) 18:39:17.92ID:qc1TmoJX
コンシューマが求めてるのはそこじゃないんでね
599名無し三等兵
2018/02/21(水) 01:42:18.25ID:gIgMyGXo
平成30年2月9日 政令第三十三号 自衛隊法施行令等の一部を改正する政令
http://www.mod.go.jp/j/presiding/seirei/
>陸上総隊は、陸上総隊司令部及び空挺団一、水陸機動団一、ヘリコプター団一、
>システム通信団一、中央即応連隊一、特殊作戦群一その他防衛大臣の定める部隊をもつて編成する。
>ただし、防衛大臣は、必要があると認めるときは、これらの部隊以外の部隊を編成に加え、
>又は陸上総隊司令部以外の部隊の一部を編成に加えないことができる。
600名無し三等兵
2018/02/21(水) 09:06:45.74ID:fKnci0cx
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1641928032555459&;id=741092645972340
601名無し三等兵
2018/02/21(水) 11:55:11.03ID:pwsMilGy
純粋な特殊部隊では無いし古いけど日本でそう言った特殊部隊ぽい有名作品って野生の証明じゃね?
602名無し三等兵
2018/02/21(水) 12:46:54.61ID:Tyj6ba0n
方面総監は四つ星陸将でもよくね
603名無し三等兵
2018/02/21(水) 22:21:00.09ID:BGVbKWl4
>>602
10万人以上いればそれでいいな。
604名無し三等兵
2018/02/22(木) 00:23:38.96ID:XDk2QWfk
>>601
結局芝居って感じだったけど
まぁ時代が時代だしね
605名無し三等兵
2018/02/22(木) 00:55:20.90ID:Vyg6hZub
>>601
冒頭の訓練とテロリストを問答無用に射殺する大使別荘突入までは良かったな
訓練シーンはエクストラクションロープで吊下げられるシーンなんかあって熱意は伝わった
後、監視役の原田大二郎がいい味出してたww

「野生の証明」と「皇帝のいない八月」は考証は今一だが自衛隊に軍隊らしい凄みがあって格好良かった
606名無し三等兵
2018/02/22(木) 03:24:59.94ID:HKQ98eU2
オリンピックでグリーンベレーの軍曹が出場する4人乗りボブスレーはいよいよ今度の土日(24,25日)
http://www.yomiuri.co.jp/olympic/2018/results/participant_3020835.html
607名無し三等兵
2018/02/22(木) 06:42:24.04ID:zf2p0zg+
ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Q64NJ
608名無し三等兵
2018/02/22(木) 15:02:46.86ID:gapcLASS
age
609名無し三等兵
2018/02/22(木) 15:06:51.64ID:gapcLASS
age
610名無し三等兵
2018/02/23(金) 02:00:50.44ID:XP9ntb0j
女子のパシュートとか男子陸上リレーとか、日本はチーム戦本当強いな
特殊部隊って個の能力以上に、大部隊と違って限られた兵員で戦うからより隊員同士のチームワークの影響がデカイと思うんだが
そうすると日本の特殊部隊の能力って他国に比べても相当なものなんじゃない?
611名無し三等兵
2018/02/23(金) 02:06:29.16ID:02wBkLOT
特殊部隊こそ個人の能力なんじゃないのか。
協力者の獲得なんてそれこそ全人間性が必要になる。
612名無し三等兵
2018/02/23(金) 02:58:18.10ID:jjkGTAeQ
>>610
>>611
敗戦後は戦争してないからわからんが
GSG9やSASで研修受けた大阪府警警備部
ゼロ中隊がデビュー戦で音もなく接近して人質の越しの梅川にヘッドショットしたのなんか見ると現場は相当強いんじゃないか?
613名無し三等兵
2018/02/23(金) 03:01:45.58ID:02wBkLOT
誰一人自分の弾は当たっていないと言っているけどな。
614名無し三等兵
2018/02/23(金) 06:32:15.64ID:54K2bmUr
つ【みんなで撃てば、殺人罪には問われない】
615名無し三等兵
2018/02/23(金) 07:24:40.36ID:0Iatfp9R
線状痕しらべりゃ一発でわかるんじゃないの
616名無し三等兵
2018/02/23(金) 07:48:40.09ID:Vg3ebO6a
>>610
どれも上官が居ないチームが強い
日本は通常の組織戦では上がアホなので弱い
軍隊も会社も
617名無し三等兵
2018/02/23(金) 08:23:20.78ID:K+FoZu5N
またスレに居着いてる共産主義者が分けの分からんレスし始めたぞ
618名無し三等兵
2018/02/23(金) 08:32:57.28ID:7Ww0TiRb
短い期間だけだが数カ国の外国人と仕事したけど、組織としての動きは日本人とドイツ人が頭一つ出ていると思う。
619名無し三等兵
2018/02/23(金) 09:24:08.94ID:TaaEIAvE
>>618
どちらも敗戦国
620名無し三等兵
2018/02/23(金) 10:30:45.20ID:LlAo9JYf
89とHK416どっちが安いの?
621名無し三等兵
2018/02/23(金) 10:57:05.21ID:fQpaKv92
ドイツは戦争を愛してるかも知れんが、戦争はドイツを愛してないよな
622名無し三等兵
2018/02/23(金) 11:46:38.44ID:5M1pb3qu
ドイツも日本も付和雷同の国民性だからな
623名無し三等兵
2018/02/24(土) 00:55:15.91ID:FUA9DbqD
特殊作戦群が活躍する実写映画w
https://natalie.mu/comic/news/270930
624名無し三等兵
2018/02/24(土) 01:46:26.58ID:4IdNVLZ1
妄想が面白いのかね
625名無し三等兵
2018/02/24(土) 03:08:20.83ID:jcskLtpr
>>623
マジかwww
なんかすごくチンケなCGとか使った映画になりそう
つか中国やパヨクはなんも言ってこないのか?某国とかで誤魔化したらさすがに怒るぞ
626名無し三等兵
2018/02/24(土) 07:05:08.24ID:7rrZwwnZ
>>616
だから一般部隊より現場判断が求められる特殊部隊の能力だけを見れば、日本は結構レベル高いんじゃないの
実際の作戦運用では無能官僚、指揮官のせいで宝の持ち腐れになるだろうけど
627名無し三等兵
2018/02/24(土) 07:45:48.27ID:2gMA+CuL
その能力が分からんねん
628名無し三等兵
2018/02/24(土) 12:19:21.74ID:/m1P8yPI
>>626
世界特殊部隊競技会とかやってるから日本も出てみれば良い
一応の目安になる
629名無し三等兵
2018/02/24(土) 22:36:19.48ID:0zUwx4xD
>>628
消防の救助大会みたいに、実戦からかけ離れた競技のための訓練にならないといいが
日本の組織って結構目的が手段になる傾向あるし
630名無し三等兵
2018/02/24(土) 22:36:53.89ID:0zUwx4xD
間違えた手段が目的
631名無し三等兵
2018/02/24(土) 23:10:45.76ID:/m1P8yPI
>>629
自衛隊の日夜の訓練なんて、実戦なんて関係無いから
災害救助の実戦能力は世界最高峰だが
632名無し三等兵
2018/02/24(土) 23:15:16.14ID:0zUwx4xD
競技化した比較しやすい技術と、実戦で活きる技術ってのはやっぱ別物なんだよな
633名無し三等兵
2018/02/24(土) 23:16:03.09ID:0zUwx4xD
消防見てるとそう思う
634名無し三等兵
2018/02/24(土) 23:33:47.15ID:11CDG/x1
競技にすると実戦性がなくなるのはどこも一緒だなあ。
635名無し三等兵
2018/02/25(日) 01:49:44.14ID:qYrJ6R2n
>>626
戦争ではないが治安系は西が強くて東が弱いね
シージャック・二度のバスジャック・銀行立てこもりは名古屋以西が射殺か突入解決

東京・名古屋とも銃を持った立てこもり事件に
両方とも指揮官の判断で「犯人を刺激する」する判断で
スタンダグレネードを使わず突入した警視庁SIT隊員二名が障害者
装甲車を盾に使わず包囲した名古屋県警SAT隊員一名殉職
636名無し三等兵
2018/02/25(日) 08:18:23.11ID:epwj+HGf
>>635
大昔から指揮官がビビって部下を死なせるのは日本の伝統だな
特殊部隊は各国と共同訓練や研修やらせっかく交流あるのに、指揮官クラスは特殊戦のノウハウ教わったりしてないのかね
637名無し三等兵
2018/02/25(日) 08:25:01.13ID:dy2eXnFw
>>635
名古屋は普通に西日本だよな?
638名無し三等兵
2018/02/25(日) 08:33:38.00ID:x7iVZ0Hi
関ヶ原で東西分ければ東じゃん
639名無し三等兵
2018/02/25(日) 14:38:49.98ID:dy2eXnFw
名古屋は方言!文化風習は西日本だろ
640名無し三等兵
2018/02/25(日) 14:41:12.80ID:lKVJ7n5/
方言は三重と愛知で大きく違う
三重は半分方関西弁
641名無し三等兵
2018/02/25(日) 18:29:48.58ID:hwLRLlVs
>>635
警視庁のsit隊員が障害者になったのって何の事件?
642名無し三等兵
2018/02/25(日) 21:23:13.55ID:YBv0X77o
>>641
町田市の立てこもり
643名無し三等兵
2018/02/25(日) 22:31:58.07ID:07B0B9cY
>>641
板橋区の猟銃立てこもり
644名無し三等兵
2018/02/25(日) 23:33:56.32ID:MIEdy51o
>>636
名古屋の事件では佐々淳行も言ってたな。
最初の警官が撃たれた時点で、決断しないのが駄目だったとか。
645名無し三等兵
2018/02/25(日) 23:46:16.87ID:D0owRVSp
佐々はラッパ吹いてばっかだからな。
646名無し三等兵
2018/02/26(月) 01:34:09.00ID:lNO2sDBF
3月4日はスカパーの無料放送日
https://tv.yahoo.co.jp/listings/cs/?&;d=20180304&c=3956%203957&s=1&va=12&vb=1&vc=0&vd=0&ve=1&st=13

ヒストリーチャンネル
17:00 アメリカ海軍特殊部隊 ネイビーシールズ Part1
18:30 アメリカ海軍特殊部隊 ネイビーシールズ Part2
20:00 SIX アメリカ海軍特殊部隊#1 『#1 すべての始まり』

ナショジオ
13:30 ●ロング・ロード・ホーム「#5選択」
14:30 ●ロング・ロード・ホーム「#6天国と呼ばれた場所」
15:30 ●ロング・ロード・ホーム「#7消え行く希望」
16:30 ●ロング・ロード・ホーム「#8夢を見て」
17:30 ロング・ロード・ホーム:真実のヒーロー
18:30 ロング・ロード・ホーム 製作秘話
19:00 レストレポ 〜アフガニスタンで戦う兵士たちの記録〜
647名無し三等兵
2018/02/26(月) 01:42:23.97ID:lNO2sDBF
残念ながらロング・ロード・ホームの一挙放送前半は3月3日

http://natgeotv.jp/tv/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/2342
648名無し三等兵
2018/02/26(月) 09:31:10.47ID:3cTfJlB5
日本でアメリカみたいな自動小銃の乱射事件あったら制圧まで警察の被害も甚大になりそう
下手したら兵糧攻めか説得でしか解決出来ないかもな
警察側に被害出してないあたりアメリカは流石だな
649名無し三等兵
2018/02/26(月) 14:14:48.98ID:NS7EdZZW
さすがって撃ち殺していいなら楽だろうよ。
650名無し三等兵
2018/02/26(月) 15:34:30.14ID:URDbEnND
だからその撃ち殺す決断ができない無能しかいないだろって話だろ
651名無し三等兵
2018/02/26(月) 15:41:48.21ID:CYhLBIHf
>>646
サンキュ
652名無し三等兵
2018/02/26(月) 16:02:07.28ID:NS7EdZZW
殺せ殺せ喚く無能よりはマシだと思う。
653名無し三等兵
2018/02/26(月) 19:16:06.69ID:HdJ/1Ckm
そういや、最近練習艦隊で見送りに出てくるコウモリ軍団の画像とか出てこないな。撮影者が自粛してるのか、それとも注意されたのかしら
654名無し三等兵
2018/02/27(火) 09:18:52.08ID:XLIDgTzx
>>648
トランプが警官が校内に入らなかったことを問題視して怒り出したぞ。
655名無し三等兵
2018/02/27(火) 12:08:27.96ID:dsIeaGSS
ここ最近のアメリカの銃乱射事件では、警察が犯人を射殺してるのかね
それとも軍隊が出てるのか
656名無し三等兵
2018/02/27(火) 12:49:04.98ID:6GJvjCzK
ラスベガス大したこと無かったよな
657名無し三等兵
2018/02/27(火) 15:19:41.94ID:LNYHhFl6
ノルウェーのテロでは警察が現場に入るのが遅れたから70人以上も死んだ
658名無し三等兵
2018/02/28(水) 07:57:50.60ID:wuB+1sMd
ちょっと前に話題になった陸自の特殊部隊っぽいカレンダーは
実は県警のSATだったらしい
某空挺幹部の知り合いがちょうどナラシノ演習場で訓練してるとき
近くにいた警察官に聞いたんだって
迷彩服は陸自の貸し出しで、さすがに89小銃は
貸せないと突っぱねたみたい
拳銃は警察の自前だって
で陸自が関係のない隊員をカレンダーに掲載してしまったんで
すぐに削除したのが真相だって
、、、sだと思ってたのに残念、、、
ほかでもSATはくんれんしてるのかな?
659名無し三等兵
2018/02/28(水) 08:27:52.63ID:4681ZpV5
最近のアメリカ警察で凄いと思ったのは
警察のお偉いさんで黒人暴動に突撃かましたアンソニー・バッツだなw
660名無し三等兵
2018/02/28(水) 11:38:25.22ID:ZpL1eLnJ
何でただの空挺幹部がSの訓練の内情知ってんねん
661名無し三等兵
2018/02/28(水) 17:03:43.48ID:XaaMdxsU
>>660
Sじゃなくて、県警レベルのことだから知ってたんでしょうね。
662名無し三等兵
2018/02/28(水) 19:11:03.34ID:vsVjhYdB
>>658
変わったマガジンポーチ着けてるなww
警察ならMP5用じゃないのか?
【軍事】軍事系特殊部隊 Part56 	YouTube動画>14本 ->画像>28枚
663名無し三等兵
2018/02/28(水) 20:21:33.36ID:TzIu1TBR
>>662
LEMのRAVっぽく見えるな
664名無し三等兵
2018/02/28(水) 23:08:27.77ID:27r98L29
>>658
銃刀法がある日本で自衛官や警察等の公務員が銃器を取り扱えるのって職務上の特例なんじゃなかったっけ
自衛官でも無い警察官が自衛隊の銃扱ったら法令違反じゃないの
665名無し三等兵
2018/03/01(木) 00:19:23.65ID:I8b4ebve
駐屯地祭りで一般人がガンガン触れたんだ、問題ないだろ。
666名無し三等兵
2018/03/01(木) 04:59:04.48ID:lcOOXs9m
【軍事】軍事系特殊部隊 Part56 	YouTube動画>14本 ->画像>28枚
空自はグアムに64式持って行って米豪と訓練してるの?
しかも弾倉
667名無し三等兵
2018/03/01(木) 05:50:46.25ID:Kg6uZD4O
いい加減海自と空自に89配備してやればいいのにな。オスプレイ買うよりマシだろ
668名無し三等兵
2018/03/01(木) 07:09:57.88ID:9++9DrNl
>>>658
痛いホラ話ありがと
669名無し三等兵
2018/03/01(木) 16:42:21.31ID:oY1hsa5w
>>658
SATも89式小銃持ってるだろ
670名無し三等兵
2018/03/01(木) 16:43:17.46ID:oY1hsa5w
>>667
新制服も行き渡るのに十年くらいかかるなんて報道もあったし予算が敗戦間近なんだろ
671名無し三等兵
2018/03/01(木) 18:43:29.36ID:ksD56YYN
>>654
それだけならまだいいが自分なら突入したとか
過去にベトナム戦争の徴兵から逃亡した奴とは
思えない勇ましい発言しちゃうのがな
672名無し三等兵
2018/03/01(木) 19:02:33.80ID:I8b4ebve
ペイトリオッツはどこの国でもその程度。
だから予備自補にもならない。
673名無し三等兵
2018/03/02(金) 06:49:50.48ID:twMczdIK
>>669
それは警察に配備された正規の装備だから当たり前だろ
ちょっとは頭使えよ
674名無し三等兵
2018/03/02(金) 15:07:02.01ID:ZWNDI/qn
>>671
兵隊に行かなかったやつほど、勇ましいこと言いたがるの法則。
675名無し三等兵
2018/03/02(金) 16:09:17.77ID:lalS0aZg
北朝鮮への武力行使の準備を進めてるみたいだが
斬首作戦やるならシールズとデルタどっちがやるんだろ
676名無し三等兵
2018/03/02(金) 17:01:23.74ID:lalS0aZg
そう言えばアメリカでFPSにハマって、
シリアに渡航してISと戦ってきた奴がいるらしいw
677名無し三等兵
2018/03/02(金) 17:23:55.48ID:0n6VoMAq
>>675
ストライカー旅団だろ?
678名無し三等兵
2018/03/02(金) 21:15:14.75ID:iSZPDJee
>>675
ビンラディンのような守りの薄い相手じゃないから、
斬首作戦はやらない。

巡航ミサイルと空爆でミサイルと核施設を叩くだけ。
679名無し三等兵
2018/03/03(土) 00:35:03.46ID:yQCOtJgL
>>675
陸特かMARSOC
680名無し三等兵
2018/03/03(土) 21:47:36.85ID:ZUmGrlDp
特殊部隊って、航空優勢下でないと手も足も出ない。
681名無し三等兵
2018/03/04(日) 00:51:31.95ID:d5xq/FhF
>>680
つまり北朝鮮の特殊部隊は無意味と言っているのか?
682名無し三等兵
2018/03/04(日) 09:58:39.13ID:DDuRIMUH
>>681
あんなもの、張子の虎だよ。
683名無し三等兵
2018/03/04(日) 10:04:34.55ID:55ZqlZCR
張り子の虎ってことは無いと思う
一般的な正規陸軍歩兵程度の能力はあると思う
北が特殊なのは一般歩兵に特殊任務を課してること
684名無し三等兵
2018/03/04(日) 11:48:29.20ID:aSdu+R0M
北朝鮮特殊部隊で、まともな栄養補給できてるのは、黒電話親衛隊と、38度線の防衛部隊じゃね?
685名無し三等兵
2018/03/04(日) 13:30:53.87ID:54R3TnV9
>>658です。
コピペを改変してガセネタを書き込みましたが、どうやらこのスレの大半の住人が信じてるみたいなので、撤回します。

全て嘘です。
まさか、このスレ住人がこんのネタ話を信じるバカが多いとは思いませんでした。

ごめんなさいm(_ _)m
686名無し三等兵
2018/03/04(日) 15:36:12.81ID:ucBOtyTk
>>685
誰も信じてねーだろ(笑)
687名無し三等兵
2018/03/04(日) 17:50:28.78ID:OewhKKkD
>>685
該当レスを示してくれ
688名無し三等兵
2018/03/04(日) 21:53:52.89ID:rjLOtRrS
>>685
オメーは治安系特殊部隊スレにも今日同じ質問してるだろ何を考えてんだ?
689名無し三等兵
2018/03/04(日) 22:44:15.42ID:HJGAGt1C
みんなに構って欲しいんだろ
690名無し三等兵
2018/03/06(火) 07:09:09.10ID:d87/EAdp
https://vimeo.com/258526625
グリンベレーが待ち伏せされた状況みたいですが
なんでしょぼい車両使ってるんでしょうか?
ボディカム装備してた兵士が至近距離から何回か銃撃されてますが最後に血がブワッと出た場面は絶命してから撃たれてるんですかね?
691名無し三等兵
2018/03/06(火) 07:35:58.19ID:ID3plu06
お前は戦闘動画を全く見たことないのか
ありえないアホ質問
692名無し三等兵
2018/03/06(火) 09:06:48.38ID:d87/EAdp
>>691
おねがいします
693名無し三等兵
2018/03/06(火) 17:18:10.29ID:KfWPfIUr
状況がよくわからんが死亡者を乗せてピックアップでなぜ逃げなかったんだろう
694名無し三等兵
2018/03/06(火) 17:52:39.48ID:KfWPfIUr
死者、負傷者以外のニジェール兵が逃げ出して包囲された後、フランス軍のミラージュに空爆を要請するも悪天候で視界が悪く、友軍と敵の区別が付かず拒否、その後包囲脱出できず死亡なのね
CASの為の赤いスモークは却って目立ってしまったか
現場近くには米軍の無人機もいたが非武装って運悪すぎでしょ
695名無し三等兵
2018/03/06(火) 18:01:25.15ID:dolEhIye
>>694
動画消えてるのに調べたんすか?
軍事板すげぇ
696名無し三等兵
2018/03/06(火) 18:30:02.33ID:ID3plu06
無人機は現地の許可がないから偵察のみだったってさ
死んだ奴の頭をさらに撃ってめちゃくちゃってのは比較的普通の出来事
697名無し三等兵
2018/03/06(火) 18:37:11.22ID:4iuDiEwd
ISISと銃撃戦になり戦死した米兵の死ぬまでのヘルメットカメラ動画が出回る [242893156]
http://2chb.net/r/poverty/1520318471/
698名無し三等兵
2018/03/06(火) 20:34:15.50ID:Fl6Bwevw
なんで無修正がつべにあるのにそれ張らんのや
699名無し三等兵
2018/03/07(水) 02:08:16.37ID:Z+r3JR8A
・・・。
700名無し三等兵
2018/03/07(水) 02:08:32.45ID:Z+r3JR8A
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
701名無し三等兵
2018/03/07(水) 07:55:35.80ID:4MdeMFBu
2ちゃんねるはアメリカ軍特殊部隊にも上から目線なのなw
702名無し三等兵
2018/03/07(水) 08:11:58.91ID:IMFDk3eI
>>701
ここ5ちゃんねるですよ?
703名無し三等兵
2018/03/07(水) 08:27:41.81ID:l3vDNMdV
>>702
最近この返し多い
704名無し三等兵
2018/03/07(水) 10:12:48.28ID:qrOsyCBt
不満があるなら自分を変えろ
705名無し三等兵
2018/03/07(水) 10:34:44.99ID:FCMHbUwz
時代は変わっちまったんだ
706名無し三等兵
2018/03/07(水) 12:08:24.37ID:NZm2fyoZ
>>701
筋肉脳の連中なんて、アメリカに限らず、みんなバカ。
707名無し三等兵
2018/03/07(水) 12:35:09.37ID:IrIhunW7
脳まで脂肪のおまえらよりはいいだろ
708名無し三等兵
2018/03/07(水) 12:39:26.93ID:h+9Yskxa
↓はログイン不要である。
http://www.alkawthartv.com/news/126229
頑張ってアラビア語で検索したのは言うまでもない。

イスラーム系武装組織が、負傷者や死者に対しても頭を撃つのは普通である。
頭が割れてる死体が多いのはそのためである。
↓はシャバーブの動画であるが、映像資料として参考になると言えよう。
http://jihadology.net/2016/04/09/new-video-message-from-%E1%B8%A5arakat-al-shabab-al-mujahidin-the-raid-of-shaykh-abu-ya%E1%B8%A5ya-al-libi-storming-the-base-of-the-crusader-kenyan-army/
709名無し三等兵
2018/03/07(水) 13:51:34.38ID:h+9Yskxa
>>690 
の動画が消えていたので、頃合いよしとばかりに貼っておこう。
https://vimeo.com/258523619
710名無し三等兵
2018/03/07(水) 15:56:21.70ID:urmsMcDj
>>708
慈悲はないんですか?
なんにしても乙
711名無し三等兵(地震なし)
2018/03/07(水) 18:09:27.31ID:koPmy4Nh
>>709
ありがとう
この動画の音声は音楽なんですね
なんか銃撃の音や悲鳴が入ってるものもあるみたいですね
自分も探してみたのですが音声が消されてたり顔が隠されてるものばかりでした
712名無し三等兵
2018/03/07(水) 18:33:58.93ID:mn6wsOP1
>>709
どんどん消されていってるけど米が削除依頼でもだしてるんですか?
713名無し三等兵
2018/03/07(水) 19:33:10.86ID:6T6uTolR
元々ISが公開する動画の内、欧米出身の戦闘員が出演するなど欧米関係の動画は消されやすい
民間の組織かアノニマスが仕事してるんだろう
TORに行くかテレグラムならすぐ見れる
714名無し三等兵
2018/03/07(水) 20:46:10.99ID:h+9Yskxa
>>709
他のサイトは承知しないが、このjihadologyですら、米軍人の死体映像が忌避されている。
大東亜戦争、ヴェトナム戦、イラク戦などで、米軍人以外の遺体が棄損され、公表されている様子が公表されていいるのは周知のとおりである。
この先生ですら、あの映像をうpできないのではなかろうか。

この映像に限らず、彼らの広報映像では、効果音は適宜使用されている。
おはようからおやすみ までこの種映像を研究すれば、実際の音声と効果音の差異を探知できるであろう。
自爆攻撃を例える映像や伏撃画像では、時として音声と映像の映像が?であることがよく探知できる。

明らかに効果音である銃声が用いられていることもある。

なんと、特殊部隊スレに誤ってカキコしてしまったので、明日から上番当直に備えて、自慰するのは言うまでもない。
715名無し三等兵
2018/03/07(水) 21:42:24.72ID:E/oO5rMf
【軍事】軍事系特殊部隊 Part56 	YouTube動画>14本 ->画像>28枚
716名無し三等兵
2018/03/07(水) 22:13:18.38ID:Qbsh6lBd
>>715
荒谷がイラクで隊員達と記念写真撮ったとこ?
717名無し三等兵(庭)
2018/03/07(水) 23:23:04.78ID:S7HzK08Y
>>694
現地兵逃亡かベトナム戦争の頃と変わらんな
718名無し三等兵
2018/03/09(金) 21:22:05.98ID:2mbN/7bL
マルチカムにプレスさせるSは見たくないな
719名無し三等兵
2018/03/12(月) 02:19:42.30ID:fMK7RK5Y
アベが終わっていい感じになってきたな
720名無し三等兵
2018/03/12(月) 13:59:37.55ID:ZXKTBeZI
>>719
他がゴミだから終わらんよ
721名無し三等兵
2018/03/12(月) 19:09:34.19ID:reAiE1sW
今のところ公式に特殊作戦群を視察してるのは安倍だけか
722名無し三等兵
2018/03/13(火) 18:23:21.60ID:c6vxijLE
政局が面白い
723名無し三等兵
2018/03/13(火) 22:11:48.16ID:EO4cUq1L
>>721
支援機も無いのに特殊作戦出来るの?w
724名無し三等兵
2018/03/13(火) 22:34:40.00ID:2dOJUoHj
妄想が広がるだけ
725名無し三等兵
2018/03/14(水) 10:03:34.44ID:sfgw3oCU
一応102がおるやんけ
726名無し三等兵
2018/03/14(水) 10:54:55.37ID:LyiKL2Fo
支援機なし支援部隊のなし夜間訓練してない特殊作戦群はドラえもんのいないのび太w
727名無し三等兵
2018/03/14(水) 12:50:52.17ID:84fdKQOF
でものび太は射撃は上手いから、
銃持たせたら最強だな。
728名無し三等兵
2018/03/14(水) 13:14:20.90ID:LyiKL2Fo
>>727
夜間降下訓練してない特殊部隊って草が生えるね。
口でバンバンって言って訓練してそうw
729名無し三等兵
2018/03/14(水) 14:54:20.59ID:sXBRerP7
自衛隊なんて全員童貞
730名無し三等兵
2018/03/14(水) 15:18:10.42ID:xg4N1S8z
空挺でさえ夜間降下してるだろ
731名無し三等兵
2018/03/14(水) 16:03:07.85ID:LyiKL2Fo
>>730
空挺って言う何処の?
ソースは?
732名無し三等兵
2018/03/14(水) 16:11:03.04ID:5QxivQzx
>>731
軍事機密です
733名無し三等兵
2018/03/14(水) 16:11:44.49ID:xg4N1S8z
今は消えてるけど中央即応集団の部隊紹介動画で習志野で夜間降下してたぞ
HALOっぽかった
当時は特殊作戦群かとも言われてた
734名無し三等兵
2018/03/14(水) 19:29:07.29ID:1nT48bFz
日本で空挺作戦って、使い道無さそう
735名無し三等兵
2018/03/14(水) 19:55:16.76ID:AHmnsHIb
>>734
北海道に上陸してきたソ連軍を側面から叩く
まあ半分は戦死だろうけど
736名無し三等兵
2018/03/14(水) 20:15:16.06ID:eHMBBki9
>>733
降下誘導小隊のFFか。
737名無し三等兵
2018/03/15(木) 14:06:39.62ID:bI9jGWwZ
ニジェールで伏撃された部隊の車両か

Tuareg alliance claims recovery of US Special Forces vehicle from Niger ambush
https://www.longwarjournal.org/archives/2018/03/tuareg-alliance-claims-recovery-of-us-special-forces-vehicle-from-niger-ambush.php
738名無し三等兵
2018/03/15(木) 14:28:21.91ID:bI9jGWwZ
アフリカ某国においてテロリスト狩りに参加していた陸上自衛隊情報科現地情報隊隊員と思しき日本人の装備品的な奴
https://twitter.com/190dFw/status/973132356872650753
739名無し三等兵
2018/03/15(木) 20:34:58.99ID:x/CuOrDm
>>738
こういうオナニー披露する奴マジで気持ち悪いわ
740名無し三等兵
2018/03/16(金) 00:31:36.21ID:TjM3HYhe
現地情報隊のジープって朝霞で走ってるらしいね
741名無し三等兵
2018/03/16(金) 10:47:13.70ID:1Byi9usL
まあ特殊部隊がオナニーだし
742名無し三等兵
2018/03/16(金) 13:32:01.89ID:bZB8f2+5
伊藤の連載読んだけどただの畜生で草
743名無し三等兵
2018/03/16(金) 18:41:31.38ID:f0anY0nL
安倍政権が色々ピンチっぽいが改憲や水陸機動団、空母建造などが白紙にならないか心配
744名無し三等兵
2018/03/16(金) 18:48:35.12ID:wzb/mh+B
自信満々馬鹿丸出しであることは言うまでもない。

http://2chb.net/r/army/1448090680/
958 :名無し三等兵:2016/02/16(火) 19:21:16.59 ID:m4Yyl5vk
>>955
数年前に新聞社がスッパ抜いた陸上幕僚監部運用支援・情報部別班の活動のように
自衛隊は海外でのヒューミントもやっているわけでな

特戦のモデルとなったグリーンベレーやデルタにも作戦行う現地での
ヒューミントなどを行う部隊(俗にいうロングヘア)がある
自衛隊でそれに相当するのは中央情報隊の現地情報隊ってことになるけども
陸自のイラク派遣時にはまだ中央情報隊もなく現地情報隊も設置されてなかった
イラク派遣時には特戦などがそういうのに従事したという話も漏れ聞こえてるから
年齢的に特戦から離れたそういうのに適した人材なんかは
現地情報隊や情報部別班なんかにリクルートされてるかもね

特戦隊員の情報保全や取り扱いレベルも高く設定されてるのは間違いないわけで
そういう意味からもそういうのに適した人材って言えるしな
特に現地情報隊なんかはいざとなったら派遣部隊と共に戦わないといけないわけだしな

現地情報隊の構成員はどこから捻出したのかってのを想像すると面白いわな
まぁ年齢的に中央即応や特戦なんかを追い出された語学堪能な連中だろうと察しはつくけどもw
745名無し三等兵
2018/03/17(土) 01:04:16.06ID:RsrJxDnN
>>743
野党はダメで、次は石破だろうから、いろいろキャンセルになるだろうな。川崎の2機は間違いないだろう。
746名無し三等兵
2018/03/17(土) 01:41:58.34ID:ZUWVqfjm
hg
747名無し三等兵
2018/03/17(土) 10:36:18.09ID:qZenalKv
石破は敵策源地攻撃能力を唱えてるから、爆撃機を持つだろうw
748名無し三等兵
2018/03/17(土) 12:24:26.71ID:O5meQqD8
いい加減スレチ
749名無し三等兵
2018/03/17(土) 16:36:03.46ID:LvggVYLA
今の日本の立場にイスラエルが居たら
特殊部隊を送り込んで北の核関連施設を破壊してるだろうな
750名無し三等兵
2018/03/17(土) 17:30:00.14ID:hd9VRRWw
イスラエルと比べても仕方ない
751名無し三等兵
2018/03/17(土) 17:37:41.38ID:LvggVYLA
違った視点を導入すること自体には意味はあるだろ
だからイスラエルのほうが偉いとか日本のほうが偉いとか言い出すと意味がないけど
752名無し三等兵
2018/03/17(土) 19:13:16.41ID:VMbetlvZ
今こそ軍事クーデターが必要
753名無し三等兵
2018/03/17(土) 19:53:35.65ID:ffzVRDXp
>>745
さすがに総理が変わるとは思えんし水陸機動団は大丈夫かと
ただその他が心配だ
754名無し三等兵
2018/03/17(土) 19:53:59.52ID:ffzVRDXp
>>745
さすがに総理が変わるとは思えんし水陸機動団は大丈夫かと
ただその他が心配だ
755名無し三等兵
2018/03/17(土) 19:59:35.71ID:ZaHhuYIo
お、ホースソルジャーの文庫版が出るんだな
映画化のおかげか
756名無し三等兵
2018/03/17(土) 20:02:43.72ID:woEvxCEP
明日、座間で中央即応集団廃止式典が開催される
当然ながら特作の隊員も参加する
757名無し三等兵
2018/03/17(土) 21:16:20.17ID:woEvxCEP
海上自衛隊 江田島 幹部候補生学校卒業式 特別警備隊による練習艦隊見送り 30/3/17 - YouTube
@YouTube

758名無し三等兵
2018/03/17(土) 21:19:22.20ID:ozDidbn4
式典に出てくる奴らは部隊本部要員か転属予定者だろ?ガチなら徽章や記念章はおろか、目元すら晒せないでしょ
759名無し三等兵
2018/03/17(土) 23:18:09.54ID:LqlsL3iI
小銃に詳しくないからわからんが、銃床がM4とかHK416っぽい?
MP5のブルーガンが映ること多いが、M4やHK416は結構珍しいんじゃないか
760名無し三等兵
2018/03/18(日) 05:25:34.08ID:R6pKRYCK
>>758
現状の特殊作戦群はそこまで秘匿しないといけないような任務は与えられていないだろう
761名無し三等兵
2018/03/18(日) 05:28:44.88ID:vs6qna9F
どうだろう。
762名無し三等兵
2018/03/18(日) 10:24:25.56ID:+MVS8rHN
対テロ任務は秘匿性が求められる任務じゃないのか、流石平和ボケの国だ
763名無し三等兵
2018/03/18(日) 10:43:56.77ID:9gzY468c
それが正しく運用されてるならな。
まさか某軍といっしょに実戦に参加してないだろうな?
こっちからは何も分からんからな。
764名無し三等兵
2018/03/18(日) 18:53:50.02ID:7Q4AxXKz
>>749
とっくに初期段階で空爆して終わらせてるだろうな
765名無し三等兵
2018/03/18(日) 20:24:20.14ID:7Q4AxXKz
安倍はすぐに辞めることはなくても三選はないだろうな
ただ米朝戦争になれば今回の問題は吹き飛ぶ可能性はある

防衛費については、安倍でも石破でも岸田でもPB黒字化とかほざいてるうちは誰がやっても一緒
766名無し三等兵
2018/03/18(日) 21:36:17.82ID:0kuEkNrO
財源がね
767名無し三等兵
2018/03/19(月) 08:04:39.92ID:INshf7BS
グリーンベレーのNagata少将、去年中将に昇任してたんだな
大将になれるかな?
768名無し三等兵
2018/03/19(月) 21:45:03.09ID:8jnM6Xkw
MSRTが北朝鮮船舶に強襲して臨検すんのかな?




「世界10位海軍力」米沿岸警備隊を韓国に派遣する理由- Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180319-00000034-cnippou-kr



@YouTube

769名無し三等兵
2018/03/19(月) 22:34:06.66ID:sw/zUzw0
警察と在日マフィア、創価による集団ストーカーの証拠動画
(車両ナンバー付き)

@YouTube



@YouTube



@YouTube



^恐ろしくてお漏らししそう.
770名無し三等兵
2018/03/20(火) 04:10:02.46ID:3f8Ik0Pi
>>769
これどういうこと?
なにが警察でどれが在日マフィアでどうストーカーなのよ?
771名無し三等兵
2018/03/20(火) 21:31:10.64ID:1N8fZhlf
触ったらあかん
772名無し三等兵
2018/03/20(火) 22:38:35.69ID:+wVXvG5v
伊藤の超人アピールが嘘臭すぎるだろw視力4.0とか今まで下痢も肩こりもしたことないとか。
773名無し三等兵
2018/03/20(火) 22:54:24.42ID:xOyhrl6F
ネタとして愉しむ
774名無し三等兵
2018/03/20(火) 23:46:35.15ID:0VkYCJOq
視力もっと良くなかったか。8.0くらいだったような。
775名無し三等兵
2018/03/21(水) 01:02:44.45ID:9glF/Eh8
青木 伸一(陸将補)が水陸機動団長兼ねて相浦駐屯地司令
平田 隆則(陸将補に昇任)が西部方面総監部幕僚副長

戒田 重雄(陸将補)が第1空挺団長兼ねて習志野駐屯地司令

畠野 俊一(海将補)が退官
776名無し三等兵
2018/03/21(水) 01:25:51.42ID:mvZNS0Dl
>>772
xバカは風邪引かない
〇バカは風邪引いても解ってない
777名無し三等兵
2018/03/21(水) 01:48:14.42ID:h7IAgEZb
伊藤さんってなんかどんどん変な方向行ってるな
778名無し三等兵
2018/03/21(水) 06:36:28.90ID:FWMW/myq
一応イチローナガタ一派だから。
779名無し三等兵
2018/03/21(水) 06:52:47.78ID:puL+IpFP
伊藤さんのミンダナオ島の話ってどこまで本当なんかね

訓練を受けた特殊部隊員がフィリピンの素人に驚かされるようなことってある?
780名無し三等兵
2018/03/21(水) 06:55:14.81ID:FWMW/myq
専門分野では民間の方がレベル高いんだからどこの業界に行っても驚かされるだろ。
海洋民族っているのかどうかはわからんけど。
781名無し三等兵
2018/03/21(水) 10:11:04.50ID:2FKjbocC
そういえばガイジの療養やってるんだっけ?施設側も頭沸いてるやろ
782名無し三等兵
2018/03/21(水) 10:58:13.44ID:IInL2E7E
伊東といい住本といいシールズといい海関係は目立ちたがりやが多いな
783名無し三等兵
2018/03/21(水) 12:01:04.75ID:p1Ll/HeD
ホラッチョ住本が地下鉄サリン事件に関空から出発して羽田で降りて霞ヶ関に向かったと言ってるが
おまえその時北海道勤務だろうがっwww
784名無し三等兵
2018/03/21(水) 12:06:36.49ID:p1Ll/HeD
伊藤(元SBU )、伊藤(元SAP )、田村、長田、海自、警察、永田イチロー、毛利、キヨタニ、


ホラッチョ住本の敵多いなwww

ホラッチョ住本のお友達、佐藤敬(元グリンベレー)、小川和久(軍事評論家)
785名無し三等兵
2018/03/21(水) 14:19:32.40ID:x9wlI1X3
>>784
ハウス!!
786名無し三等兵
2018/03/21(水) 22:00:47.56ID:2LbUvMh1
特別警備隊に医官が居るなら特殊作戦群に居てもおかしくないよね
787名無し三等兵
2018/03/22(木) 01:14:46.85ID:QmNKapld
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=580181105680515&;id=421606518204642
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=578537555844870&;id=421606518204642
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=575225739509385&;id=421606518204642
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=580218179010141&;id=421606518204642
何気にソマリア沖での海賊対処行動では怪しい漁船等に対して海自立検隊が船舶検査の実務をこなしてるんだな
788名無し三等兵
2018/03/22(木) 16:32:21.19ID:Jvwmuy3N
ドラマの「SIX」見てるけどST6なのに完全に素人の新人が入隊して隊内で一から訓練するような描写がちょいちょいあって違和感
789名無し三等兵
2018/03/22(木) 22:22:11.04ID:CxuZIrpG
特殊部隊員の休日の過ごし方が気になるな
790名無し三等兵
2018/03/22(木) 22:36:12.18ID:KVgbiocQ
仲間同士酒席で裸踊り
風俗
博打
791名無し三等兵
2018/03/22(木) 22:53:43.58ID:CxuZIrpG
ただの自衛官と変わらなくて草
792名無し三等兵
2018/03/22(木) 23:00:51.23ID:4x2KsNdt
>>787
写真、訓練の様子ばかりなんだけど
793名無し三等兵
2018/03/23(金) 10:34:31.14ID:q5W4YoLs
>>790
ST6は酒飲めない奴は仲間じゃないなノリで始まったとか。
主にマルチンコのせい。
794名無し三等兵
2018/03/23(金) 16:13:48.71ID:5ZiEhXA1
日本の特殊部隊の輝かしい戦歴

SAT→アイス万引き・訓練中自分の足を撃ちぬく・FBIとの潜水施設での訓練で隊員死亡

SBU→薬物所持で隊員逮捕・暴行事件

特戦→高速代横領で逮捕・ヘリで事故←new!

SST→特になし

銃器対策部隊→誤射事件 数回
795名無し三等兵
2018/03/23(金) 16:39:51.46ID:bpKhsH2e
SSTは去年訓練中に死亡事故が起きてる
796名無し三等兵
2018/03/23(金) 19:51:25.72ID:70322Ylo
オスプレイ反対のサヨクと同じようなこと言ってんな
一つの対象の事故件数をいくらあげつらってもたいした意味はないぞ
そりゃないに越したことは無いが
その件数が多いのか少ないのかは統計的な比較をしない限りなんともいえない
797名無し三等兵
2018/03/23(金) 20:19:23.91ID:+YXfYtLe
脳弱WW
798名無し三等兵
2018/03/24(土) 07:10:58.22ID:0AY/9JnI
>>794
SATの潜水訓練中の死亡事故って聞いたことないがいつの話?
799名無し三等兵
2018/03/24(土) 09:51:05.97ID:pSTo6gSL
公式発表はされてないけどSST隊員が出会い系で知り合った女を特殊警備基地外周(さすがに敷地内には入れず)を案内して停職喰らったな。
800名無し三等兵
2018/03/24(土) 12:31:58.46ID:FXAxzmty
隊長何やってんすか
801名無し三等兵
2018/03/24(土) 12:36:19.41ID:vVxqKazk
そんな暇ならイスラエル軍と交流してこいw
802名無し三等兵
2018/03/24(土) 12:44:06.77ID:7CRPbIcK
【マイトLーヤ提言】 死刑廃止、ベーシックインカム、米日イスラエルは謝罪と賠償、バカウヨは土下座
http://2chb.net/r/liveplus/1521860981/l50
803名無し三等兵
2018/03/25(日) 00:05:48.92ID:TT97nukM
上大迫 淳(1等陸佐)が統合幕僚監部運用部運用第1課特殊作戦室長

前任者は普通科出身だったと思うがそもそも特殊作戦室って何やってんだろ
古田さんは東日本大震災で原子力災害派遣に関わったとか言ってたけど
804名無し三等兵
2018/03/25(日) 00:12:38.54ID:TT97nukM
登山は趣味かな
http://www.bodaidsk.com/community/tomo_daac/outline.html
http://www.jac.or.jp/info/kiroku/1996/mustag-page.htm
805名無し三等兵
2018/03/25(日) 07:56:53.89ID:+1Q8HVHQ
>>803
上大迫1佐は先代の群長だね
特戦群って群長以外にも1佐がいたことあるんだよね。
806名無し三等兵
2018/03/25(日) 09:01:21.12ID:p173v4NR
お、陸自のレア名字コレクションか
807名無し三等兵
2018/03/25(日) 15:56:17.23ID:5LHxR8VC
ソースも出せないガイジ
808名無し三等兵
2018/03/25(日) 17:22:10.67ID:BOo9KECB
中国軍30万人が北朝鮮占領演習、韓国語も学習
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/03/22/2018032201327.html


いいね、また中国に支配してもらいなww
809名無し三等兵
2018/03/25(日) 21:45:56.56ID:6KrMY/k6
かんなに おじらみを うつされたのです
810名無し三等兵
2018/03/26(月) 03:37:55.74ID:qOMuUwTL
水陸機動団明日発足か
ついに日本版海兵隊誕生か
811名無し三等兵
2018/03/26(月) 08:51:04.69ID:7VRw5NE8
>>807
人事異動にも載ってるし、ここの過去スレに書いてあったんだが
http://2chb.net/r/army/1128731507/693
812名無し三等兵
2018/03/26(月) 10:39:06.40ID:XVPec8VV
昇任と同時に異動する人も居るけど
どういう経緯で1年で異動したんだろ

2代目の特別警備隊長が護衛隊司令を数か月しかやらなかったのは健康上の理由だったかな
それと似たような事情だろうか?
813名無し三等兵
2018/03/26(月) 20:14:45.71ID:lxSzGxCE
警察と創価と在日マフィアによる集団ストーカーの模様
(車両ナンバーつき)

@YouTube



@YouTube



@YouTube



おっかなくてお漏らししそう´・ω・`
814名無し三等兵
2018/03/27(火) 18:52:17.95ID:IZp7B5OC
ジハーディストのエリート部隊参考映像
Hay’at Ta&#7717;r&#299;r al-Sh&#257;m: “Elite Forces: Dar’&#257; &#8211; al-Qunay&#7789;rah”  March 23, 2018
http://jihadology.net/2018/03/23/new-video-mesaage-from-hayat-ta%E1%B8%A5rir-al-sham-elite-forces-dara-al-qunay%E1%B9%ADrah/

以前、クリミア半島の緑の人の写真見て瞬時に、こいつ絶対スペツナズと思ったんだ。
その根拠の一つは、件の兵士の銃の切替金が「タ」になってたので、そう判断した。
本訓練ビデオでも、ふつーに「タ」にしてることが多いんだね。
「トゥリガー・フィンガー」がセイフティーなんだろな。
815名無し三等兵
2018/03/27(火) 19:16:26.58ID:R6TDxUgb
トリガーではダメなんですかね?

マガジンではダメなんですかね?
フォトグラファーでは?
816名無し三等兵
2018/03/28(水) 04:45:18.54ID:is29kz0j
陸上自衛隊 座間駐屯地 中央即応集団が「廃止」で式典
http://www.tvk-kaihouku.jp/news_wall/post-3268.php
817名無し三等兵
2018/03/28(水) 12:35:06.20ID:F/dWNhU7
そういや陸上総隊と水陸機動団がやっとできたんだな
818名無し三等兵
2018/03/29(木) 06:26:01.18ID:LpTbZxnD
青木陸将補は特殊作戦群出身者初の陸将になれるかな?
古田陸将補はもうすぐ退官するだろうし

西部方面総監部幕僚副長の平田陸将補って2代目水陸機動団長の可能性あるよな
819名無し三等兵
2018/03/29(木) 13:32:02.68ID:XnbrzB0d
黒澤晃1等陸佐はご存命なら55歳か。
820名無し三等兵
2018/03/29(木) 20:39:49.77ID:oZrsFG+4
米国防総省、対ISIS特殊作戦の映像公開 アフガンで急襲
https://www.cnn.co.jp/world/35116899.html
821名無し三等兵
2018/03/30(金) 10:22:20.65ID:7P+1zQnR
タイトル忘れたが911直後にいち早くアフガニスタンに入った特殊部隊の話が映画になるみたいね
テロリストに対して騎兵隊で挑んだって話だが
822名無し三等兵
2018/03/30(金) 11:53:27.26ID:Kk/NbcG+
まさかランボー3怒りのアフガンじゃないだろうな
823名無し三等兵
2018/03/30(金) 12:07:08.91ID:9gsD8m7Z
特戦の事務員って特殊作戦手当出ないのか?
824名無し三等兵
2018/03/30(金) 15:07:38.78ID:sLKKzT+1
「ホース・ソルジャー」だろ
単行本買ったな。シールズ本の諸々よりはプロの軍人て感じだったw
825名無し三等兵
2018/03/30(金) 18:31:25.82ID:9Y9B38BO
4月1日はスカパー無料放送日
https://tv.yahoo.co.jp/listings/cs/?&;d=20180401&c=3954%203956%203957&s=1&va=24&vb=1&vc=0&vd=0&ve=1&st=4
ヒストリーチャンネル
20:00 【無料】SIX アメリカ海軍特殊部隊 #5

ナショジオ
9:30 チェーン・オブ・コマンド「#4 戦地に漂う悲壮感」

チェーン・オブ・コマンドは2016〜2017年のアメリカの対テロ戦争のドキュメンタリーで結構面白い
大抵の場合は直接戦闘に参加するんじゃなくて現地軍の支援が多いんだけど、何かもうお疲れ様です…て感じだった
826名無し三等兵
2018/03/30(金) 22:03:49.09ID:7P+1zQnR
ところで特殊部隊の隊員って馬に乗る訓練もするのか
827名無し三等兵(地震なし)
2018/03/30(金) 22:34:34.28ID:y8IsZMls
>>826
中東に派遣される部隊はするって何かで見たことある。
828名無し三等兵
2018/03/31(土) 00:41:25.92ID:xWYugsEz
特殊部隊って、バイクは乗れるの?
829名無し三等兵
2018/03/31(土) 01:03:12.97ID:0zIraKQO
四輪の全地勢型バイクというかビークルだと思う。
830名無し三等兵
2018/03/31(土) 05:05:57.06ID:+WRrmhPt
>>826
映画のトレーラーではサマーキャンプ以来だって言ってた
831名無し三等兵
2018/03/31(土) 09:53:54.87ID:BUdTGmLA
テキサス出身は乗れるやつ多いだろうな
アメリカンスナイパーの人はロデオ相当なもんだったみたいだし
832名無し三等兵
2018/03/31(土) 11:40:06.43ID:Q7M3Ohq3
マルクス・ラットレル(マーカス・ラトレル)もテキサス出身。

SEALsといえば、ガチムチを気取るだけで、山岳作戦では他の歩兵部隊の脚力についていけず足を引っ張る水兵さん。
833名無し三等兵
2018/03/31(土) 12:45:39.78ID:M/haZFPl
>>832
自衛隊の山岳レンジャー最強!
834名無し三等兵
2018/03/31(土) 15:09:17.51ID:/3azqyLw
>>826
ホースソルジャーの元ネタになった部隊は訓練を受けた。
全ての部隊が騎乗の訓練受けるわけではない。
835名無し三等兵
2018/03/31(土) 19:34:59.92ID:40SUOFH5
>>829
こういうのね。
アメリカでは割とポピュラー。
http://www.honda.co.jp/news/1998/2980803.html
http://www.kawasaki-cp.khi.co.jp/atv/su/11_kvf750def.html
836名無し三等兵
2018/03/31(土) 19:50:24.73ID:ZaisS1+W
>>835
ホンダのほうが多いんと違うか?
837名無し三等兵
2018/03/31(土) 22:35:57.42ID:iSXzMqTW
>>826
必要なら民間人の手解き受けて習うみたいだね
イラスト付きマニュアル作ってる所が米軍らしく合理的だな
http://www.eglin.af.mil/News/Article-Display/Article/813882/soldiers-train-with-horses-learn-valuable-skills/
838名無し三等兵
2018/03/31(土) 22:39:13.08ID:Kmb4xzgu
まあアメリカはホームセンターで馬具売ってる国だから
839名無し三等兵
2018/04/01(日) 07:30:50.06ID:uYyR2Mrl
>>828
チャック・ノリスが「デルタフォース」で乗ってた
840名無し三等兵
2018/04/02(月) 16:13:31.44ID:oI21F7jo
Sergeant Major, Japan Special Operations Group
https://twitter.com/JLSousaSantos/status/843015065309597696
841名無し三等兵
2018/04/02(月) 16:38:37.76ID:O+16S4Q6
あらら〜
842名無し三等兵
2018/04/02(月) 17:41:07.88ID:oI21F7jo
馬は三島さんも訓練してた。

パキスタン軍にはラバ牧場なんてのがあった。
カシミールではラバ爆弾、アフガンではカミカゼ・ラクダなんてのも。

イスラエル軍は06年レバノン侵攻時にラマ(リャマ)を使用。
以来、なぜラマ(リャマ)なのか悩んでいる。
843名無し三等兵
2018/04/03(火) 18:32:30.82ID:v4ChchDd
>>840
見れねーぞタコ
844名無し三等兵
2018/04/03(火) 18:54:50.93ID:0v5nN5Id
消されたってことはマジモンだったということか
845名無し三等兵
2018/04/03(火) 21:11:55.42ID:LprQ82lc
どうせ使われないのにな
846名無し三等兵
2018/04/03(火) 23:55:29.97ID:WWYrYNSx
847名無し三等兵
2018/04/04(水) 00:42:55.58ID:tI1m7dvg
>>846
お前にはウォーターボーディングが必要だな。
熱湯で。
848名無し三等兵
2018/04/04(水) 02:17:23.79ID:bZMVLiwc
カナダの特殊部隊の動画や画像見てるが銃にレーザーサイトあまり付けないのかな?付けてる隊員もいるがあまり多くないような気がする
もちろん動画や画像だけの情報だからたんに付けてないだけかもしれんが
849名無し三等兵
2018/04/04(水) 16:34:39.17ID:Y/D0B8Yi
【軍事】軍事系特殊部隊 Part56 	YouTube動画>14本 ->画像>28枚
850名無し三等兵
2018/04/04(水) 17:01:39.13ID:jHD1zkma
出たよ、また敷くのと丸めるの大変なやつ
851名無し三等兵
2018/04/04(水) 17:26:29.72ID:Kxj07zNh
http://www.nagaokauniv.ac.jp/wp2014/wp-content/uploads/2011/12/ronso2016-04.pdf
『調査学校史第 13 巻 昭和 43 年度』長岡大学 研究論叢 第 14 号(2016 年 7 月)

見つけたばかりなので少ししか読んでいない。
本来ならばインテリジェンススレ該当事項だが、あちらのスレは難しいのでこちらで通知する。
「情報勤務と不可分の米軍式遊撃戦を二ヶ月余り学んだ」などのくだりもあり、夢中になることは請け合いである。

>>843
春休みの宿題にすら苦労するような者には、ジ・エンドである。
バランタイン30年物を一杯飲んですっかり忘れてしまうがよいであろう。
852名無し三等兵
2018/04/04(水) 19:30:06.93ID:Kxj07zNh
連投失礼。昨年刊行だが。
『職業は忍者: 激動の現代を生き抜く術、日本にあり! 』
この↓方である。
https://www.yajin-ninja.jp/ 凄い方です。初見さんの道場にも詳しい。

>>850
私は43歳までこの撤収作業していた。作業員の長ではなく「作業員」として。
うだつのあがらない万年2曹の給養陸曹だし。

あれ、筍みたいになるよよね。重いし。全く往生したよ。

スレチ皆さまごめんなさい、消えます。
853名無し三等兵
2018/04/04(水) 20:30:55.48ID:Kxj07zNh
ニートなんでまた来てごめんなさい。
いつぞやの西アフリカ米特殊部隊関連
https://www.liveleak.com/view?t=b0f_1518955831
高卒昭和入隊馬鹿陸曹でも理解容易資料

さて、こちらの車両の仕様が気になる。
やっぱり防弾だったの?なぜなら、件のビデオでは、随伴する隊員との通話で窓開けていなかったから。
もしかして、窓開けられない仕様だったのかな。俺のような給養陸曹には不明
https://www.longwarjournal.org/archives/2018/03/tuareg-alliance-claims-recovery-of-us-special-forces-vehicle-from-niger-ambush.php
854名無し三等兵
2018/04/04(水) 20:50:21.52ID:SdCbcDda
期待してた12Strongが、ちっとも面白くなかった。残念
855名無し三等兵
2018/04/04(水) 20:54:13.61ID:D6pRUrTa
新制服ってどうみても米陸軍のアレだよねwデザイナーはちゃんと考えてんのか?
856名無し三等兵
2018/04/04(水) 21:17:47.33ID:jHD1zkma
>>853
答えになってないが参考に見てください。
http://news.militaryblog.jp/web/Battelle-customizes/TOYOTA-SUVs-to-US-SOF-particular-needs.html

どんな状況で戦ってたのかわかりやすい資料ありがとうございます。
どこかであったら、丸めるの手伝いますよ。
857名無し三等兵
2018/04/04(水) 21:49:53.63ID:Kxj07zNh
>>856
ありがとうございます。トヨタ用には色んなキットがあるので、アノの車がどうか?気になりました。
数年来、ランクルやハイラックスの窓ガラスの屈折具合?に注目しています。

なお元住友商事自動車部の方曰く、ムスリムは「三菱が壊れたらメカニックが悪い。トヨタが壊れたら神の意志、と言う」
また、機械としての信頼性以外に、トヨタ車は、キャビン折り畳みによる輸送の容易性がある故、彼の地に売れたとのこと。

ワイは作業員は引退してガレー船の船長です。「おい!作業員だせ!」って言ってる。
お身体ご自愛下さい。アレ腰にくるからね!
ストロングゼロ飲みながら応援しています。
858名無し三等兵
2018/04/04(水) 22:29:59.86ID:U6RM0AeS
フォートブラッグの特殊戦学校で情報と米軍式遊撃戦を習いにに行くんじゃなかったっけ?

旧軍中野出身、元陸自調査学校陸将補の故山本舜勝氏著の『自衛隊「影の軍隊」』92p〜93pにサラッと書いてあるよ

以前マスコミが書いた特殊作戦群の諜報関連の訓練のルーツの記述もある
859名無し三等兵
2018/04/05(木) 05:48:06.01ID:Mtd18sWN
陸自の不正のおかげで自衛官袋叩きはざまあとしか言えんな
860名無し三等兵
2018/04/05(木) 05:57:39.17ID:xUNEwnx2
いや、お前の税金で賄われてるお前の国を守るための組織だぞ批判は当然としても少なくとも残念とは思えよ
861名無し三等兵
2018/04/05(木) 06:13:08.29ID:WMHq2GNd
>>860
アカにお触りするなよ
そいつ触ると調子に乗って日本叩きのレス連投始めるからな
862名無し三等兵
2018/04/05(木) 06:14:44.00ID:Mtd18sWN
税金使ってこれとはね
863名無し三等兵
2018/04/05(木) 06:53:03.90ID:V6wx5eLx
まあでも北朝鮮問題の大事な時期にこれはないよね
864名無し三等兵
2018/04/05(木) 08:40:46.05ID:bqFSEUv2
いつでもちょんぼ
ましてや政治に楯突くなんてクズ中のクズ
865名無し三等兵
2018/04/05(木) 09:31:39.00ID:d4mQhNno
情報幹部は特殊戦学校留学したところで陸幕調査部や防衛駐在官やる以外は普通に連隊長だとか職種学校勤務とかやってるからなあ
866名無し三等兵
2018/04/05(木) 12:17:37.43ID:hIDKZB/w
>>865
調査情報畑一筋ではなく一通り職種をこなすみたいだね
867名無し三等兵
2018/04/05(木) 14:56:17.45ID:fci65ctD
https://twitter.com/ikuaso095/status/981687219470516224
麻生幾@ikuaso095 9:17 - 2018年4月5日
昨日、全国の陸上自衛隊を一元的に運用し、米軍との共同作戦調整を行う「陸上総隊」の発足式典に行って来ました。
印象深かったのは、司令官の小林茂陸将の毅然とした姿、地球防衛軍のような黒光りする総隊司令部ビル、そして、かの部隊の方の姿でした。
一人だけ“異質”な姿の方です。
【軍事】軍事系特殊部隊 Part56 	YouTube動画>14本 ->画像>28枚
868名無し三等兵
2018/04/05(木) 19:34:47.66ID:THn2pThx
昨日の作業員の昼飯の弁当は「当たり」と勝手に妄想している。
通常の厨房整備日の弁当なんて、フードスタンプ並み。練馬よりは良いがね。
多分「早く昇任(ケコーン)して営外に出ろ」との励ましだよ!

Aukai CollinsもMy Jihad: One American's Journey Through the World of Usamaで、パキスタンでの飯には参ったと。
で、思い出したのが、飛鳥の覚醒剤報道の前に、アンナカ?仕様してたと言っていたこと。
Collinsの脚の手術では馬の鎮静剤使ってたんだな。だから思い出した。
869名無し三等兵(地震なし)
2018/04/05(木) 19:34:56.42ID:u8WDhWpL
漫画チックでなんかワロタw
870名無し三等兵
2018/04/06(金) 00:37:38.08ID:pODljHZ5
>>866
情報科が出来る前は情報幹部と言っても職種は普通科とか機甲科とかのままだから
871名無し三等兵
2018/04/06(金) 08:08:06.08ID:mPLEYiF+
宮古島の自衛隊反対決議撤回してたのかよw
しかも撤回理由は「反対決議だしたままだとお強請りしにくいから」
ここまで土人丸出しも凄いなw
872名無し三等兵
2018/04/06(金) 15:42:23.51ID:M73otM+h
>>870
兼任というかなんか柔らかくそんな感じだったよね。
RCT検閲で敵陣地攻撃に駆り出されてたり。
873名無し三等兵
2018/04/06(金) 21:01:13.82ID:6ecyLNsk
習志野の防衛モニターはでしゃばりすぎ。S隊舎とか隠し撮りしてそう
874名無し三等兵
2018/04/07(土) 06:45:26.37ID:UYmQVjdA
横田にオスプレイが配置されると空軍以外にも陸海海兵隊の特殊部隊も来ること増えるのかな
875名無し三等兵
2018/04/07(土) 09:07:03.64ID:Ff6AvGXL
>>874
海兵隊のオスプレイはMV-22、空軍のはCV-22。運用機種がちがう。
876名無し三等兵
2018/04/07(土) 09:21:45.65ID:30gwovmE
空軍機は特殊部隊用だから
陸海海兵隊の特殊部隊も運ぶようになるのかって話だろ
877名無し三等兵
2018/04/07(土) 13:22:25.20ID:zm70Mg2t
特殊部隊が横田に来るよりむしろCV-22が方々に出向くんじゃないのか
878名無し三等兵
2018/04/07(土) 14:01:04.90ID:NIDyx3RT
今回のオスプレイ配備は北朝鮮問題も関係してるの?
879名無し三等兵
2018/04/07(土) 14:13:24.54ID:/itrDJgE
そうだよ。
880名無し三等兵
2018/04/07(土) 14:23:29.52ID:Ff6AvGXL
>>878
アメリカは交渉が決裂して、軍事オプションの場合に備えてる。
881名無し三等兵
2018/04/07(土) 14:36:26.36ID:Qpt0/PoF
妄想は草
882名無し三等兵
2018/04/07(土) 16:21:35.69ID:S1+6fbq3
そうかな?
883名無し三等兵
2018/04/07(土) 18:54:44.72ID:WK5BRg6d
オスプレイって、輸送機じゃん
884名無し三等兵
2018/04/07(土) 19:06:55.30ID:D/mUNjtZ
ホースソルジャーもう見た人居るのかな
885名無し三等兵
2018/04/07(土) 19:42:44.97ID:lbg1hPA8
トランスフォーマーで兵員輸送してただろ。
落ちてたけどw
886名無し三等兵
2018/04/07(土) 22:44:53.04ID:/itrDJgE
CV-22は、特殊戦機だよ。
887名無し三等兵
2018/04/08(日) 08:27:40.93ID:gKYcvPs7
アバターもでてきたって
888名無し三等兵
2018/04/08(日) 12:52:45.39ID:Ya/RDqCv
市長さん
https://www.facebook.com/tomonaganorio/posts/853349348203806
889名無し三等兵
2018/04/10(火) 07:42:23.54ID:8u+MeLvB
第一空挺団と水陸機動団てどっちが入隊するの難しいんだろ?
890名無し三等兵
2018/04/10(火) 08:32:15.20ID:oY2F3cA9
空挺じゃないの
第75レンジャーと海兵隊なら前者の方が難しいだろ
891名無し三等兵
2018/04/10(火) 09:10:12.98ID:PkBUu8Cf
水陸機動団の方が人数が多いしな

空挺だと身体検査で落とされたりするし
892名無し三等兵
2018/04/10(火) 11:46:04.09ID:VSJ3FLXt
wikiによると西部方面普通科連隊は第1水陸機動連隊という名称に変わったのか
水陸機動団の普通科は全てフォースリーコンに近い部隊になるのかな?
893名無し三等兵
2018/04/10(火) 11:50:25.28ID:YC9kaBbE
36才までに空挺レンジャー課程を修了できなかった陸曹が優先的に西普連に異動させられるらしいから
空挺の方がレベル高いだろうね
894名無し三等兵
2018/04/10(火) 12:58:00.95ID:vJuX3JQR
>>892
普通科のレンジャー隊員集めて常設部隊作ればそんな感じかな?
895名無し三等兵
2018/04/10(火) 13:31:00.38ID:fkvKnChy
>>893
第一空挺は空挺能力がある歩兵部隊というだけでなく陸自の精鋭軽歩兵部隊だからねぇ
今も特戦へのメイン人材供給源だろうしね



陸上自衛隊的には
第一空挺、中央即応連隊、水陸機動団、各即応機動連隊、第一ヘリコプター等を組み合わせて
MEUやMEBの地上部隊の役割を果たすタスクフォース構築するつもりだろうからな
別に外征するためにこうしているわけではないのはここの人らは理解してるだろうけど
だから上記の部隊はMEUやMEBを構成する各機能別部隊のような役割だわな

米海兵隊の本質的な強さは陸空併用の機動戦だからな
第一空挺の小隊や第一水陸機動連隊のレンジャー小隊がフォースリーコンの能力を担い
その他の水陸機動団部隊や中央即応や第一空挺が米海兵隊の歩兵部隊のような役割を担い
即応機動連隊が火砲によって米海兵隊における戦車小隊や武器中隊のような役割を担う

って感じでさ
896名無し三等兵
2018/04/10(火) 13:43:14.64ID:fkvKnChy
>>892
陸自的には第一空挺の偵察小隊と第一水陸機動連隊のレンジャー小隊で
フォースリーコン的なことを担わせるつもりだろうね

で上記の残りの部隊に中央即応連隊を加えたものを連隊や大隊や小隊の規模で都度組み合わせ
米海兵隊における歩兵大隊的な役割を担わせる感じになんだろう
897名無し三等兵
2018/04/10(火) 13:44:29.68ID:jRcRB23W
>>895
特殊部隊を支援する部隊が心許なくて特殊作戦なんか出来そうにないだろw
夜間飛行訓練してんのか?w
898名無し三等兵
2018/04/10(火) 13:54:29.37ID:fkvKnChy
ん?別に第一空挺や水陸機動団は特殊戦部隊じゃないが?

まぁ米海兵隊という組織自体が特殊戦やってるような部隊ともいえるからな
水陸空併用機動戦なんて特殊戦の一種みたいなもんだしな
あの規模でそういう組織を構築してる米軍は異常っちゃ異常だわな
899名無し三等兵
2018/04/10(火) 14:00:23.52ID:7Sy76MO2
殴り込み部隊じゃないの?

前身も西部方面普通科連隊だし、特殊戦云々は違うんではないかなと。
900名無し三等兵
2018/04/10(火) 18:10:15.18ID:An2+YCBJ
夜間飛行訓練ガイジがまーた湧いてて草
901名無し三等兵
2018/04/10(火) 19:34:16.44ID:jRcRB23W
>>900
飛べないもんなw
支援機も無いし、カッコだけだよねー
902名無し三等兵
2018/04/10(火) 20:35:57.28ID:KRXUHQK5
通ぶって特殊戦とか言っちゃう奴がいて草
903名無し三等兵
2018/04/10(火) 21:30:04.06ID:jRcRB23W
特殊作戦なんか出来ない癖に特殊作戦群とか自称してカッコだけは一丁前で草。
904名無し三等兵
2018/04/10(火) 21:33:41.38ID:oY2F3cA9
尖閣を奪われたらその時点で東アジアの覇権は中国が確立させると言われている
その意味でも水陸機動団の役割は重要
905名無し三等兵
2018/04/10(火) 21:37:05.75ID:7Sy76MO2
>>903
明治神宮おじさんに切り殺されんぞw
906名無し三等兵
2018/04/10(火) 21:56:04.14ID:OaJfdJZ8
>>904
尖閣って、あの水陸両用車で上陸できんの?
907名無し三等兵
2018/04/10(火) 23:20:15.16ID:u/9kox5c
想像すると草しか生えない
908名無し三等兵
2018/04/10(火) 23:22:00.07ID:XB/G7krL
そもそも陸自のオナニーが激しすぎて
予算付かないからって…
909名無し三等兵
2018/04/11(水) 02:00:17.18ID:rioujcjR
つか今の時代空挺なんか必要あんの?ただのロマン枠だろ?
910名無し三等兵
2018/04/11(水) 09:18:58.95ID:A//tWCER
水陸機動団の情報小隊(だっけ?)がリーコン的な部隊なのかな?
911名無し三等兵
2018/04/11(水) 10:50:53.13ID:0UOR8zeQ
コンバットマガジンを参考に装備揃えてるの?
912名無し三等兵
2018/04/11(水) 14:15:20.58ID:IYWg0eAf
それは警察銃器対策部隊の黎明期。らしい。
913名無し三等兵
2018/04/11(水) 14:27:28.85ID:IYWg0eAf

@YouTube


フォースリーコン的部隊?私物山盛り
914名無し三等兵
2018/04/12(木) 08:30:38.83ID:DIZ6M88N
いい加減スレチ
915名無し三等兵
2018/04/12(木) 09:23:11.46ID:avhH2tPQ
>>910
英訳はamphibious mobile corpsか?
916名無し三等兵
2018/04/12(木) 18:46:31.19ID:bKsnWXrm
>>914
実に、時宜にかなったアドヴァイスと言えよう。
914氏のような隊員には、幾度も救われたものだ。

私なら↓をたちどころに埋めてしまう。
精鋭部隊(空挺部隊・海兵隊・山岳部隊等)総合スレ
http://2chb.net/r/army/1397682351/l50

不毛なカキコにより、インテリジェンススレが彼方へ旅立ってしまったのは、公知の事実である。
本スレが同様の状態となってしまうのは、脅すわけではないが明日かもしれないのだ。
917名無し三等兵
2018/04/12(木) 22:05:26.25ID:Pu3uqFwR
平尾くんは傭兵にいいかも
918名無し三等兵
2018/04/13(金) 01:00:20.21ID:UKEEco6/
>>666
親指を右側においとくのが流行りなの?
日本の治安系の写真でバス突入のときも親指右側だった。
持ちにくそうなのだけど。
919名無し三等兵
2018/04/13(金) 01:34:08.49ID:x0sIs0SO
セレクター早く切り替えるのに必須なんじゃない?
MP5はアンビだからグリップ握り込んでもよさそうだけど
あげくグリップ握らないで撃ったりするからなあ。
920名無し三等兵
2018/04/13(金) 08:15:27.04ID:Kbq4aB0I
>>918>>666
ここでもやってるな新手なセレクターの切り替え方なのか?
【軍事】軍事系特殊部隊 Part56 	YouTube動画>14本 ->画像>28枚
921名無し三等兵
2018/04/13(金) 20:53:56.98ID:8vslm/Zd
私なら、親指は通常通り左に置き、切替金を迅速にレにし、単連射で射撃してしまう。
私が追及しているのは、単発で迅速に2発敵に当てるよりも、更に速く2発当てることなのだ。

迅速な初弾必中な射撃、迅速な次弾の射撃を追求するならば、至近距離ではレが適当である。
ヴィエトナムでは、多くの徴集兵が連発で無駄に射撃したが、現在の我が社では、レで斃すことができるであろう。

なお、私が上記を具申したところ、冷や飯を食らい、ジ・エンドとなったことは言うまでもない。

北朝鮮工作船の射撃はヴィデオを見る限り、概ね単連射や3発であった。
射距離と次弾の弾着点の偏移を掌握している限り、単連射での射撃は利に敵っていよう。

スレチ失礼。センズリバーストを試します。
922名無し三等兵
2018/04/13(金) 21:19:06.56ID:UKEEco6/
長田さんの動画では初弾はセレクターは人差し指、トリガーは中指でやったほうが早く撃てるといったけどどうもなれない。サバゲでm4だけど普通に親指でグリグリした方がいい。
923名無し三等兵
2018/04/13(金) 22:03:45.55ID:vYgWwNQm
自称意識高い系自衛官演じててどう?
924名無し三等兵
2018/04/13(金) 22:15:20.94ID:x0sIs0SO
>>922
元も子もないこと言うな。89は待ち伏せ用。
925名無し三等兵
2018/04/14(土) 00:52:07.60ID:/ZvF1vIj
89って基本安全レバー固いよな
M4くらい軽くしてほしいけど、日本人はビビりだからやらないだろうな
926名無し三等兵
2018/04/14(土) 01:24:27.66ID:Q2n0VvGa
自衛隊が戦ったかもしれない日報が出たのに全然スレ進まんな
927名無し三等兵
2018/04/14(土) 04:27:17.53ID:htLz9YBP
隠蔽したカス自衛官ども
928名無し三等兵
2018/04/14(土) 06:22:17.74ID:gMCRHNg9
>>921
朝イチにワロタ
929名無し三等兵
2018/04/14(土) 07:58:28.37ID:FlwhPHn5
コイツ正気か?

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180414-00010000-agora-soci
930名無し三等兵
2018/04/14(土) 08:22:38.05ID:Daq7mIj6
朝日系だろw
売国は放置が一番!!w
931名無し三等兵
2018/04/14(土) 08:28:37.57ID:gwN4KMxB
>>926
そんなのが出てきたらもう本当に洒落にならんわ
932名無し三等兵
2018/04/14(土) 08:42:09.75ID:Daq7mIj6
ヤバいが選挙後が読めてて
頑張っている状態
与党圧勝野党惨敗特に立民のでなw
933名無し三等兵
2018/04/14(土) 08:54:36.49ID:PakuSG4r
>>924

@YouTube


15分から。
934名無し三等兵
2018/04/14(土) 09:53:46.31ID:3tSfFeXz
時代はAK47 Krebs Custom
935名無し三等兵
2018/04/14(土) 10:38:33.70ID:b7u+aG6j
937: 名無し三等兵 [sage] 2017/03/16(木) 19:01:41.77 ID:7tQ8EdIp
8:かかと落とし(庭)@無断転載は禁止 [VN] :2017/03/16(木) 09:28:55.74 ID:pJcNqhUa0 [sage]
稲田の暗い顔を見てみろや。ありゃ森友追求されての暗い表情じゃ絶対ない。

↑朝から気になるレスの為、此処に無断掲載させて戴きます。
つまり…陸自の南スーダン撤退は、もしや派遣隊の幹部・曹士から戦死者が……?

938: [sage] 2017/03/16(木) 19:15:23.14 ID:3hWOBvLh
>>937
もしそうだとしたら今の日本なら確実に漏れる
隊員の家族がブチ切れるからな
936名無し三等兵
2018/04/14(土) 10:50:43.29ID:/ZvF1vIj
家族は現場にはいない
派遣隊員から自殺者は何人か発生している
捜査をするのはおそらく警務隊とか組織内輪の人間
あとはわかるな?
937名無し三等兵
2018/04/14(土) 14:23:40.53ID:ZYK8pesz
【埼玉】陸自一等陸佐の男、駅員に殴る蹴るの暴行 東武鉄道和光市駅
http://2chb.net/r/newsplus/1523645627/
これか
938名無し三等兵
2018/04/14(土) 18:07:30.66ID:Rgt198K+
>>925
同感である。
ただし、私はVTACの老い日もじゃねぇや「負いひも」を数年来愛用しており、底辺隊員として銃を背中に負って作業することが多い。
困ったことに、激しく作業していると、たちどころに切り替え金が「レ」や「3」になってしまうのには閉口した。

その度に初級陸曹や陸士にそれとなく指摘されており、射撃指導部の曹長としては面目丸潰れであったことは言うまでもない。
それ以降、ブラックホークのウェポンキャッチも併用するなどして、切替金の移動防止に腐心している。

田村装備開発のウェポンキャッチを使用するなど、ヴァラエティに富んだ防止法も思案中であるが、本スレの皆様からのアドヴァイスを拝借したいものである。

スレチ失礼
939名無し三等兵
2018/04/14(土) 19:00:13.15ID:Rgt198K+
トルコのAnadolu news agency によると、北部シリアに仏軍特殊部隊70名以上展開

France to send troops to Manbij as Trump says US coming out of Syria “very soon”
https://thedefensepost.com/2018/03/29/france-troops-manbij-syria-macron-trump-us-coming-out/

当然、トルコは激しく怒る。特殊部隊が「テロリスト」と協力してるんだもん。
https://aa.com.tr/en/europe/french-military-cooperating-with-ypg-pkk-terrorists/1104265
940名無し三等兵
2018/04/14(土) 19:34:55.38ID:AsBAbnps
s
941名無し三等兵
2018/04/14(土) 20:52:52.72ID:7KER/9Tu
ドイツもガンガン特殊部隊出してるの?
942名無し三等兵
2018/04/14(土) 23:34:46.10ID:JSsUTlMY
>>939
なんでトルコが怒るの?
シリアと仲が悪いんちゃうの?
943名無し三等兵
2018/04/14(土) 23:43:42.32ID:LgZN9hjq
>>936
戦闘で死んだら銃創があるだろうし、葬式の時にバレるだろ
944名無し三等兵
2018/04/15(日) 00:04:12.48ID:scPgrEgj
>>938
マガジン抜いて薬室空にして持っておくのはダメなんですかね。
945名無し三等兵
2018/04/15(日) 00:09:42.23ID:g90UI0hJ
>>938
先生なんでこんなとこにいるんですか
946名無し三等兵
2018/04/15(日) 06:41:26.17ID:hzTgdNRY
>>943
いくら遺族でも全身見せてくれなんて人いるのかね
まあ疑ってたら確認するかもだが
947名無し三等兵
2018/04/15(日) 09:08:30.57ID:IEFgLI+P
この時期にこの問題を起こす自衛隊…憲法改正はまた遠退いたな
ここまで隠蔽体質だとは思わなかったわ
948名無し三等兵
2018/04/15(日) 11:17:49.96ID:HYGcxrnJ
超スレチだがもし総理が変わるとしたら誰がいいんだろ?
さすがに党が変わるとは思わんが
とりあえず国防と改憲に力入れてくれる人が良いが
949名無し三等兵
2018/04/15(日) 11:21:24.92ID:IEFgLI+P
>>948
現総理も、次期総理有力候補も、はっきり言ってろくなもんじゃない
日本の凋落は最低でももう十年以上は続くと思われる
950名無し三等兵
2018/04/15(日) 11:25:30.94ID:6Cpsf1Sm
>>945
ちょっとトイレへ。
951名無し三等兵
2018/04/15(日) 11:50:03.45ID:BYlyt+Ny
選択肢が無いから安倍さんなのにw
野党もう政権なんて無理w
952名無し三等兵
2018/04/15(日) 12:46:56.77ID:B/L4boPF
軍隊というのは役所だ。そして士官は政府の官僚の一員。
情勢と行動については詳細な記録を残す義務があり、命令については何時何分に発令したかまで厳密に報告を求められる。それだから、中隊長レベルは、弾の飛び交う戦闘中だってメモを取る。

戦闘詳報や陣中日誌というのは、軍隊にとっては命をかけて得た貴重な宝物。廃棄するのは、敵の手に渡ることを防止するためだけ以外にはあり得ない。

参謀本部にまで報告されるような遠征の記録が、記録保管所から消失することなど、絶対に、あり得ない。そしてこういう指摘は、我々国民の側からなされなければならない。

憲法なんてどうでもいい。

我々が軍隊の運用というものについてしっかりとした知識を持たない限り、自衛隊だろうが国軍であろうが、同じように軍の背広組は我々国民を騙すことを続けるであろう。
953名無し三等兵
2018/04/15(日) 13:44:04.04ID:O1Nbuzhe
外出申請とか人間扱いされてねーなー
954名無し三等兵
2018/04/15(日) 14:30:04.81ID:6Cpsf1Sm
先月29日戦死したSAS隊員に関する1日付報道。米特殊部隊隊員1名も死亡
迂闊にも見逃していたが、シリア情勢スレにもなかったんでご参考まで。
パラ連隊の狙撃手として08年アフガンのヘルマンド州で従軍、その後SASとのこと。
http://www.dailymail.co.uk/news/article-5565191/MoD-names-British-Para-killed-roadside-bomb-anti-ISIS-operation.html
ここでもトルコが…
955名無し三等兵
2018/04/15(日) 17:19:08.11ID:V3f0u1RI
"斬首作戦"の絡みで……

『NHKスペシャル』
NHK総合/21:00-49

【シリーズ・金正恩の野望】
04/15(日):第1集「暴君か戦略家か、禁断の実像」
04/21(土):第2集「39号室、外貨獲得の闇」
04/22(日):第3集「核・ミサイル、隠された真意」

http://www6.nhk.or.jp/special/
https://twitter.com/nhk_n_sp
956名無し三等兵
2018/04/15(日) 17:45:11.62ID:BYlyt+Ny
これも視聴予約したw
957名無し三等兵
2018/04/15(日) 18:06:52.88ID:adjz72GV
今回の化学兵器使用によるシリア攻撃について、西側の自作自演の可能性はないのか?
958名無し三等兵
2018/04/15(日) 18:39:36.49ID:ZbjFDuUh
>>952
>憲法なんてどうでもいい

どうでもよくない。
憲法がなかったら、そもそも国家自体が成り立たない。
現代、成文、不文の違いはあれ、憲法を守る持たない国なんぞ、国際社会でまともに相手してもらえないぞ。
959名無し三等兵
2018/04/15(日) 18:46:14.74ID:ckQGlaYF
>>957
スレチだがその可能性もあるがイラクのときと違うのは
実際に化学兵器を保有してる点であり
今回のミサイル攻撃は化学兵器に限定して攻撃をした点だな

5日ほど前にシリアロシアがイスラエルによる空爆を受けたと報道してるのと
今回の米英仏の攻撃は関連したものとみるべきだろう

イスラエルが目の敵にしているイランがシリアから手を引けという一連のメッセージだろうよ
日本ではあまり大きく取り上げられなかったがイスラエルは米英仏の空爆前に
イランによる攻撃に対してあらゆる手段を、とかなりきな臭い発言をしてる

今回の空爆はアサド政権による化学兵器使用の有無に対する警告以上に
イランとイランが支援するヒズボラなどシーア派武装組織に対しての警告と
イスラエルがより過激な行動をとらないようにするためのガス抜きとみるべきだろう

既にイスラエルシリア国境のゴラン高原ではイスラエルがイランとちょくちょく小競り合いやってるしな

イランイラクシリアにまたがるシーア派ラインに対してイスラエルはかなり神経質になってる
これは米国も同じ

イスラエルはシリアがロシアの保護国化は許しても
イランの影響力がシリアで増すことは望んでないからな

化学兵器使用に対する報復というよりそれにかこつけたイランへの警告が本質だろうよ
960名無し三等兵
2018/04/15(日) 18:47:07.34ID:P7l+eT2Q
>>958
解釈次第でなんとでもなるだな
961名無し三等兵
2018/04/15(日) 18:52:24.98ID:BYlyt+Ny
何も無くても迫害してるだろw
SNS姉妹もあれは芝居か!?ぁん!

紛争ってそういうものなのw
962名無し三等兵
2018/04/15(日) 19:58:27.68ID:IEFgLI+P
北朝鮮攻撃するなら、それはアメリカの安全保障上の判断だから、日本は反対は出来ない
だから協力するしかないが、どこまでやるんだろ
特殊部隊を北朝鮮に出すなんてことやんのか?
そもそも能力的に可能なのか?
963名無し三等兵
2018/04/15(日) 20:11:25.54ID:epRKT8Wk
無理
964名無し三等兵
2018/04/15(日) 20:11:30.86ID:BYlyt+Ny
それ海兵隊がやる仕事だろw
日本は銃後の備えとお金だしw
965名無し三等兵
2018/04/15(日) 21:10:19.30ID:TMSUDKIq
アメリカ陸軍士官学校主催の運動会Sandhurst2018始まった
【軍事】軍事系特殊部隊 Part56 	YouTube動画>14本 ->画像>28枚
【軍事】軍事系特殊部隊 Part56 	YouTube動画>14本 ->画像>28枚
966名無し三等兵
2018/04/15(日) 21:19:53.77ID:oWxVGiA1
つぎの中で、ウエストポイント出身は?

マティス
ティラーソン
マクマスター
967名無し三等兵
2018/04/15(日) 21:21:07.17ID:+QMqqCVC
>>958
明らかに憲法違反の法律や条例が可決されてるし
最高裁まで変な判決出してたりするからいい加減なもん。
968名無し三等兵
2018/04/15(日) 22:04:23.99ID:IEFgLI+P
>>963
後方支援しか出来ないのね
そもそもこの問題は日本が対処すべきだったよな
イスラエルみたいに爆撃しとくべきだった
憲法やら何やらの問題のせいで出来ないけど
969名無し三等兵
2018/04/15(日) 22:07:18.06ID:ZbjFDuUh
>>967
そういうのを放置してるから、ダメになる。
憲法談義はココではスレチだが、あえて言わせて。
同時に3つを進行させないと、日本は国際的に孤立をより深めることになる。
9条2項だけでいい。あれを削除して、自衛隊を国際的に正規の軍隊とすること。
日米地位協定を見直して、国防の自立を確立すること。
自衛隊が国外に派遣された場合に従わなくてはならない法律を整備すること。
気をつけなくちゃならないのは、国連の敵国条項が生きてるので、そこを刺激しないようにしなくてはならないこと。
970名無し三等兵
2018/04/15(日) 23:17:46.33ID:epRKT8Wk
軍隊にしてくれるならアホみたいな習慣や意味不明な規則を無くしてくれー
971名無し三等兵
2018/04/16(月) 00:18:34.58ID:GR5S4m40
脳内は草
972名無し三等兵
2018/04/16(月) 00:20:31.09ID:JdWtjteA
国民は望んでないから
ただのオナニーに過ぎないな
せいぜい世論を変えてみないと
973名無し三等兵
2018/04/16(月) 12:40:19.04ID:kvwnN64h
勝手に憲法違反判定されてもな
974名無し三等兵
2018/04/16(月) 20:02:00.55ID:yuuceqHH
AMISOM関与の英軍?戦闘服の迷彩と顔がそれっぽい。
https://twitter.com/EpukaUgaidi/status/985404109573578752

特殊部隊でない可能性も大 
単なる「アドヴァイザー」か。
975名無し三等兵
2018/04/16(月) 21:30:45.61ID:eBabbp0V
特殊作戦群の支援部隊って102と空挺後支ぐらいか
976名無し三等兵
2018/04/16(月) 22:14:46.29ID:CtQmpund
>>975
ナイトストーカーのヘリに乗ったりしてるから何かしら特戦は訓練はしてるんだろ
【軍事】軍事系特殊部隊 Part56 	YouTube動画>14本 ->画像>28枚
【軍事】軍事系特殊部隊 Part56 	YouTube動画>14本 ->画像>28枚
【軍事】軍事系特殊部隊 Part56 	YouTube動画>14本 ->画像>28枚
977名無し三等兵
2018/04/16(月) 23:59:04.17ID:EpiM10WF
朝日新聞で日報435日分公開されてるが、特殊作戦群に関する日報はないかな
少しずつ確認するのが楽しみだ
978名無し三等兵
2018/04/17(火) 00:22:19.13ID:yuY+R09y
なんも仕事してないから
979名無し三等兵
2018/04/17(火) 18:07:31.38ID:Ml5vAm5v
>>977
そんなのは普通の日報には載せんわ
なんのための特殊部隊扱いだよ
980名無し三等兵
2018/04/17(火) 19:15:57.22ID:MfSKPDkh
なんか、小学校の日直が書くような内容もあったな。
特作も「警備職」とかオブラートに包まれた形で登場するんじゃないか。
そうめんの話を決裁段階ではじかないような文書だぞ。
981名無し三等兵
2018/04/17(火) 20:25:02.69ID:WqBfUf/U
日報書いてるのが特作だったりして
982名無し三等兵
2018/04/17(火) 20:31:46.82ID:q/2acLNh
法律の専門家みたいな奴はおらんのか?
983名無し三等兵
2018/04/17(火) 20:33:50.99ID:mpgsbXcY
板が違うもんw
984名無し三等兵
2018/04/17(火) 20:52:03.48ID:MfSKPDkh
この場合弁護士になるんだろうが、にしても専門があるからな。
刑事関係さっぱりだけど、民事でガンガンっていうのが弁護士のスタイルでしょ?
刑事弁護率先してやる奴なんて、何かしら思想がないとできんよ。

となると、自由法曹団の弁護士とかになってきちゃうんだよねえ〜。
985名無し三等兵
2018/04/17(火) 20:54:23.49ID:mpgsbXcY
つ 国選弁護制度
986名無し三等兵
2018/04/17(火) 21:07:48.79ID:MfSKPDkh
国選弁護人なんて、公判まで会いに来た回数1回とか
被告人の名前すら憶えてないような制度を維持するために来てるようなのが
ほとんどだぞ。
987名無し三等兵
2018/04/17(火) 21:09:11.65ID:mpgsbXcY
取り敢えず
当番弁護士制度も有るよ
あんた日本人じゃ無いねw
988名無し三等兵
2018/04/17(火) 21:39:31.04ID:MfSKPDkh
日本人じゃないのに公職で法廷には入れんだろう。
989名無し三等兵
2018/04/17(火) 21:43:25.68ID:mpgsbXcY
公務員も一部自治体だけだしなw
あんたも大変だねw
990名無し三等兵
2018/04/17(火) 22:06:37.48ID:35mvMPCk
弁護士の防衛大臣もいたけど、めちゃくちゃだったしな
991名無し三等兵
2018/04/17(火) 22:14:26.71ID:mpgsbXcY
野盗が潰したからねw
992名無し三等兵
2018/04/18(水) 00:21:07.50ID:wNOfFREX
どうせ専門で話しても理解できんだろ
993名無し三等兵
2018/04/18(水) 00:24:19.75ID:JryyIefM
いまは自衛隊も自衛官も腐ってるから…
994名無し三等兵
2018/04/18(水) 00:39:09.67ID:CM3qkJj6
野党が支那朝鮮の犬だしなw
995名無し三等兵
2018/04/18(水) 01:52:07.56ID:Xca9lLRq
しょせん自衛官やん
996名無し三等兵
2018/04/18(水) 06:59:26.75ID:CM3qkJj6
軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 26
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1515337339/
こっちとどう違うの??
997名無し三等兵
2018/04/18(水) 07:02:46.47ID:hb9uP97Q
君達が乱すからやで
998名無し三等兵
2018/04/18(水) 07:08:52.48ID:CM3qkJj6
どっちもワッチョイ無しおすぅw
999名無し三等兵
2018/04/18(水) 20:42:05.29ID:2xwfZF45
うめ
1000名無し三等兵
2018/04/18(水) 20:42:22.15ID:2xwfZF45
うめ
ニューススポーツなんでも実況



lud20250929020103ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/army/1511973141/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | Youtube 動画 >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【軍事】軍事系特殊部隊 Part56 YouTube動画>14本 ->画像>28枚 」を見た人も見ています:
【軍事】軍事系特殊部隊 Part58
【軍事】軍事系特殊部隊 Part59
【軍事】 軍事系特殊部隊 Part61
【軍事】軍事系特殊部隊PART54
【軍事】 軍事系特殊部隊 Part68
【軍事】 軍事系特殊部隊 Part67
【軍事】 軍事系特殊部隊 Part64
【軍事】 軍事系特殊部隊 Part65
軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 26
軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 27
軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 25
軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 28
軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 31
軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 32
軍事的に治安系特殊部隊等を考察するスレ 30
メンヘラが軍事を語らうスレ Part2
【雑誌でも】軍事ライター総合 Part.7【WEBでも】
【雑誌でも】軍事ライター総合 Part.5【WEBでも】
【雑誌でも】軍事ライター総合 Part.2【WEBでも】
タイの軍事情勢 part1
秀吉による朝鮮征伐の軍事分析part11
秀吉による朝鮮征伐の軍事分析part12
現代の傭兵と民間軍事会社(PMC)を語る Part6 
スター・ウォーズSTARWARSを軍事考察Z
【雑誌でも】軍事ライター総合 Part.10【WEBでも】
【雑誌でも】軍事ライター総合 Part.9【WEBでも】
スター・ウォーズSTARWARSを軍事考察Y
【雑誌でも】軍事ライター総合 Part.11【WEBでも】
[Phalanx] 第六哨戒艦部隊 [SeaRAM]
秀吉による朝鮮征伐の軍事分析part11
IDに軍事関連出たら軍神!!PART111
IDに軍事関連出たら軍神!!PART110
秀吉による朝鮮征伐の軍事分析part12
軍事板アニメ総合スレッド106
【軍事イベント】自衛隊や米軍の基地祭・友好祭 46
中東の軍事情勢39
中東の軍事情勢 41
軍事板エアガンスレ
軍事版一行小説550軍
アフリカの軍事情勢54
軍事板でゴジラを語るスレ
日中軍事同盟の可能性
軍事や安全保障を学べる大学は?
軍事雑誌総合スレ 第33号
軍事板書籍・書評スレ 72
軍事雑誌総合スレ 第33号
軍事雑誌総合スレ 第32号
一般人と軍事ヲタの見分け方
(フォロワー数)軍事ライター☆竹内修(4609人)
軍事雑誌総合スレ 第35号
軍事板一行リレー小説 第549軍
「シン・ゴジラ」を軍事考察
軍事雑誌総合スレ 第32号
軍事板アニメ総合スレッド97
宇宙人の侵略に対する軍事的考察
南京大虐殺 検証スレ in 軍事板6
軍事板アニメ総合スレッド98
軍事板アニメ総合スレッド99
軍事板アニメ総合スレッド105
軍事板アニメ総合スレッド103
軍事板アニメ総合スレッド102
軍事板アニメ総合スレッド104
映画!「バトルシップ」を軍事考察
【戦前〜現在】日米の軍事力【変遷】
軍事に於ける武道・護身術総合スレ1
【軍事に関連ニュース】を語るスレ 2

人気検索: 繝ュ繝ェ繝シ繧ソ 黒澤美澪奈 洋井戸田潤 ベトナムロリ トイレ盗撮 競泳 女子 Sex Daisy 裸ローン Siberian mouse
23:16:05 up 2 days, 21:19, 0 users, load average: 31.49, 41.51, 62.65

in 0.065684080123901 sec @0.065684080123901@0b7 on 101412