0001名無し三等兵2017/04/13(木) 18:34:29.83 ID:hTG0luPu
ありがちなシュミレートだが、やはりアメちゃんが勝つのか?
0002名無し三等兵2017/04/13(木) 19:29:59.57 ID:eedX7QAb
ソ連+欧州各国軍+日本その他アジアアフリカ
いやアメリカ負けるだろ
特に日本の敗因が資源不足だということを考慮すると
日本が背後のバックアップ国に充分な資源を供給される事を考慮すると
下手したら
日本にすらも太平洋以西に追いやられるのではないか
0003名無し三等兵2017/04/13(木) 19:30:29.36 ID:eedX7QAb
以西じゃなくて以東だった
0004名無し三等兵2017/04/13(木) 19:32:23.53 ID:qc7XQlsn
WW2に参戦した空母数
米 約150隻
英 30隻
日 30隻
その他 0隻
論じるまでも無いわwww
0005名無し三等兵2017/04/13(木) 19:33:54.16 ID:WovV0zMR
その設定だとアメリカもかなり苦戦するんじゃないかな?
英国も敵だから、核、レーダーの開発が遅れるし
何より生産力も他国とほぼ同レベルになる。
日英海軍で制海権を確保してる隙に、独ソの陸戦戦力をカナダに上陸させて
五大湖周辺を押さえれたら世界側が勝つんじゃね?
短期決戦に失敗して北米大陸から追い出されたら、
いずれ、核と長距離爆撃機開発されて米以外が負けるか、
それとも、世界側も核開発成功して拮抗状態になるか・・・
そうなると、大陸間弾道弾の開発は世界側が早いだろうから
やっぱ世界が勝つ・・・のかなあw
0006名無し三等兵2017/04/13(木) 19:46:39.47 ID:fgBBb2qv
イギリスとソ連がアメリカからのレンドリースで戦争継続してたのだから、アメリカの取巻き対その他と言えなくもないな
0007名無し三等兵2017/04/13(木) 20:07:42.89 ID:qc7XQlsn
石油の輸入が止まった日本
どうやって3年半も戦い続けたのか?
実はパナマから輸入していた。
米国は中立国のパナマ船籍には攻撃できない
しかしパナマは石油を産出しない。
パナマに石油を輸出していたのは米国
つまり米国はマネーゲームとして戦争をエンジョイしていた
必死に戦っていた他国とは、孫悟空と御釈迦様ぐらいの差が有る。
(全ては手の内にあるという事)
0008名無し三等兵2017/04/13(木) 20:27:58.06 ID:fgBBb2qv
そもそもアメリカ以外の連中がなぜか連携する設定がありえない。
スターリンとチャーチルとヒトラーが仲良しとかどういう世界だよ
0009名無し三等兵2017/04/14(金) 01:19:31.55 ID:AVGQ6X2k
中国やソ連から石油やその他資源を輸入できるなら
日本の空母生産能力も倍以上ぐらいにはなってたんじゃね
0010名無し三等兵2017/04/14(金) 01:21:43.78 ID:AVGQ6X2k
ifの仮想戦で設定がありえないって
言うのは無粋じゃね
0011名無し三等兵2017/04/14(金) 10:12:12.42 ID:YXdEB1nF
なら誰が反米グループのリーダーになったんだよ
0012名無し三等兵2017/04/14(金) 10:49:36.39 ID:MVUrizTv
>>4
開戦前の保有数だと
米9隻
に対して連合(?)軍は
日6隻、英13隻とダブルスコア
初期に米空母の象徴的なエセックス級が建造されるが
大戦後までで通じて24隻の建造だが、1番艦のエセックスでも就役は1942年末
全空母の1/3以上を占めるカサブランカ級は、艦載機も少なく就役も1943年中頃まで待たなければならない 0013名無し三等兵2017/04/14(金) 17:47:41.80 ID:eaSVBuPN
どうやって世界側が手を組むかは本当に謎だけど仮に出来たとしたら
前半世界側の方が海軍航空戦力優位な時期に北米東西海岸侵攻して橋頭堡確保してアメリカの造船所おさえるか爆撃し続けてれば月刊エセックスや週刊カサブランカとか建造出来なくなってなんとかならんかね
0014名無し三等兵2017/04/14(金) 20:57:58.64 ID:MVUrizTv
>>13
いや、陸に関してはカナダとメキシコがある
マレー作戦ばりの総ブーイング覚悟の速攻で落としても、北はソ連と直接接する事になるし、南は結局南米がまるまる残る
アメリカ視点で考えてたんだが、この状況で開戦したとしたら初手を打つまでもなく詰んでるよ、これ
戦前に遡って良いのなら、日英をこちらに引き込む
これで海軍力は相手を圧倒できる
日英にアジアの欧州軍と中ソを押し付けて、イギリス本土を橋頭堡にヨーロッパに侵攻
史実同様に序盤は防衛に奔走する事になるだろうが、徐々に攻勢に出られる(んじゃないかな?w)
日本に関しては、元々譲歩して引き込むつもりでいたわけだから、決して荒唐無稽な同盟関係じゃないとは思うが、これで実際にアメリカが勝てるかまではわからんなw 0015名無し三等兵2017/04/15(土) 10:08:03.38 ID:NtPWKsjv
満州事変から終戦まで
日本は毎年80万〜220万の兵力を支那大陸に派兵していた
このハンデを無くせば、メリケン戦に全力で戦える
0016名無し三等兵2017/04/15(土) 10:55:37.93 ID:QSKe8X6S
日本は、ハワイ占領とパナマ運河破壊すれば
当面安全
0017名無し三等兵2017/04/20(木) 14:30:45.17 ID:/HAlwZmt
モンロー主義でそもそもそんな戦争は起きないで終了だろ